[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/17 17:23 / Filesize : 366 KB / Number-of Response : 587
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【年金崩壊】安倍自民党=自治労幹部=天下り官僚



1 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/06/12(火) 12:56:12 ID:zYrbl5Zu]
歴代自民党(現在も)は厚生族官僚と深い関わりを持ち、天下り官僚を
大量に生産してきました。

年金制度の導入、年金支給の値下げ、年金強制徴収&値上げ
さまざまな悪政策を行いました。

自民党は数十年、歴代厚生大臣、副大臣、政務官などの
TOPポストを独占して、数々の厚生族議員を作りました。


安倍 1999年10月『衆議院厚生委員会理事』に就任
ttp://www.kantei.go.jp/jp/koizumidaijin/010426/19abe.html

501 名前:名無しさん@3周年 [2007/09/22(土) 00:30:07 ID:SjAd4JgO]
<経産省>所管の公益法人から飲食接待…幹部6人処分

 経済産業省は21日、電線メーカーの業界団体で同省所管の公益法人「日本電線工業会」(東京都中央区)
から飲食の接待を受けていたとして、塚本修・技術総括審議官ら幹部6人を懲戒などの処分にしたと発表した。
同会への補助金交付や業務委託もなかったといい、同省は「接待による見返りはなかった」としている。

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070921-00000135-mai-soci

502 名前:名無しさん@3周年 [2007/09/23(日) 15:01:51 ID:sti6cKYJ]
243 :名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 14:46:22 ID:ekIdTjT70
「JRA:94%が随意契約 ファミリー企業12社と」
www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060705k0000m040172000c.html

清掃や警備などJRAがファミリー企業12社に発注した契約金額のうち、随意契約が94.8%に達している。
その12社の社長ら51人がJRAから「天下り」だった。

「日本トータリゼータ」などJRA子会社4社と、JRAとの取引に経営を依存する「日本競馬施設」など関係会社8社の計12社に限ると、
契約額は711億円に上り、随意契約は674億円(94.8%)を占めた。

また05年10月現在で12社の役員67人中、社長全員を含む51人がJRA役職員からの「天下り」だった。
… 01年12月に閣議決定した「特殊法人等整理合理化計画」で「一般競争入札等の大幅拡大と、関係会社に対する委託費の削減」
を求められた。だが契約全体の随契率は02年度の72.8%から4.8ポイントしか減少せず、12社との随契率も98.2%(02年度)から
3.4ポイントの低下にとどまっている。

05年12月の閣議決定でも「公正・中立性の確保上支障のない契約については、 10年までにすべて競争入札に移行させる」
と求められていた。(毎日新聞)


503 名前:名無しさん@3周年 [2007/09/23(日) 19:53:59 ID:KcwXqcQi]
天下り大学で社会福祉士国家試験漏洩・八百長・セクハラ・
厚労省架空事情聴取↓
shafukukaizen.seesaa.net/

504 名前:名無しさん@3周年 [2007/09/25(火) 10:16:39 ID:On2ak+wD]
【社会】郵政公社、天下り先から冊子16億円を随意契約で購入
news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190670707/

505 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/09/25(火) 11:05:20 ID:Cq9bK+z6]
           ___ 
        / ̄     ̄\   
      /           \     あ、オレ、はげぞえ。
      i|,,,            l!
     F|  \、    /、 ~'Vヘl!    今まで自民がやってきた年金への酷いこと。
     b|(:::●:::) (:::●:::)   ニ!〉     まるで、関係ないみたいに、責めてみせるぜ。
      ( `ー(。 。.)`ー' )λV/ヽ
      `iー┬┬┬‐一' /_二..ノ   しかも、「家族だんらん法」なんて・・・・
       i  ヽ._ ニニ  _/  !!     オレ様、顔と同様に頭もミニクイ
          /|:::  |ヽ
        / \/  \              
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


506 名前:名無しさん@3周年 [2007/09/27(木) 18:20:58 ID:/xKOv+jb]
2独法廃止・民営化3・統合方針11 行革相「見直し全力で」
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070927-00000068-san-pol

官僚には勝てん

507 名前:名無しさん@3周年 [2007/09/27(木) 18:21:39 ID:fh67lCuG]
左翼紙である「朝日新聞」の記事、コラム及び社説が著しく偏向していることは
周知となっており各方面で 批判の対象となっています。
そのため、恐ろしいことに読者は知らず知らずに左翼思想に洗脳されておりますが、本人は全く気づいていません。
その証拠に、読者投稿欄「声」及び「朝日歌壇」も当然のことのように、左に偏向しております。
これは、邪悪な左翼思想に洗脳された朝日新聞読者の悲劇であるだけでなく、日本と国民の悲劇でもあります。
これらの驚愕の偏向記事などの具体例は、単行本としてまとめられていますので、読者でなくとも分かります。


508 名前:名無しさん@3周年 [2007/09/28(金) 23:42:06 ID:PjbXugq8]
13行政法人が欠損金計上=計3600億円、再計上も−検査院「効率的運営を」

 特殊法人改革で独立行政法人(独法)化した法人のうち、2005年度末に13法人が計26事業で繰越欠損金を
計上し、総額は約3600億円に上ることが28日、会計検査院の調査で分かった。このうち、独法化の際に政府
出資金などで旧法人の繰越欠損金を解消したのに、再び欠損金を計上した法人も6法人あった。
 検査院は「将来さらなる財政負担等が生じないよう、より効率的な業務運営に努めることが重要」との所見
をつけた。 

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070928-00000137-jij-pol

509 名前:名無しさん@3周年 [2007/09/30(日) 09:39:45 ID:0HVmFrXr]
【社会】農業共済剰余金1600億円、基準の4倍にも。一部は国が補助金で負担。[09/30]
news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1191112568/
>調査対象は、全国207の農業共済組合と、共済事業を行う76市町村、43道府県にある組合連合会。

農水役人たちの天下り先?




510 名前:名無しさん@3周年 [2007/09/30(日) 09:40:35 ID:0HVmFrXr]
「農水省役人」だった。

511 名前:名無しさん@3周年 [2007/09/30(日) 10:20:36 ID:0HVmFrXr]
【社会】外郭団体は減少するが、大阪市の幹部OBの天下り増加
news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1191077668/

512 名前:名無しさん@3周年 [2007/09/30(日) 17:04:21 ID:1Zlrwln/]
恥ずべき親米右翼紙である「産経新聞」の記事、コラム及び社説が
著しく相撲界に偏向していることは周知となっており、
各方面で批判の対象となっています。

現在も恐ろしいことにネットウヨは知らず知らずに親米親方思想に
洗脳されておりますが、本人は全く気づいていません。
その証拠に、読者投稿欄「どすこい !」及び「森喜朗のお相撲部屋歌壇」も
当然のことのように、親方礼賛に偏向しております。

派遣先での仕事中、無意識のうちに四股を踏み、奇声を発する
ネットウヨが続出し、大きな社会問題にさえなっております。
こうした事態は邪悪な親米右翼「産経新聞」の親方思想に
洗脳されたネットウヨの悲劇であるだけでなく、
こよなく相撲を愛する純粋な民族主義者の悲劇でもあります。

「産経新聞」の驚愕する相撲界への偏向記事などの具体例は、
単行本(『本当は怖いネットウヨの相撲入門』)としてまとめられていますので、
一読をお勧めします。右翼紙の読者でなくとも分かります。


【ネットウヨクを相撲部屋へ入門させる会】によせられた告発から
money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1191034145/l50

513 名前:名無しさん@3周年 [2007/09/30(日) 17:08:24 ID:tR6baB3+]
公務員と準公務員の過剰給与による血税の無駄使いは年間20兆円〜35兆円!
舛添はこれほどの額を何故放って置くのだろうか?
優先順位一番の改革とは、どう考えても特別会計でしょ

wanderer.exblog.jp/2167660
特別会計
2001年度予算の特別会計の歳入が390兆円、歳出は373兆円で17兆円の黒字。

日本の公務員数は、約420万人。(特殊法人を含めていません)
一方、公益法人や指定法人、認可法人やそれらにぶら下がつて
居る外郭団体、子会社群(形式上は民間だが、実質は役人の
天下り先として税金でやつて居る:地方公務員の天下りなど)
などを含めて約550万人です。
合計970万人 多すぎません? ここに特別会計の莫大な税金がながれ
それでも満足せずに年金まで流してます。
ほんとの話だよ。
950万人のソース www.geocities.jp/seikatushahoni/new040703.htm
公務員と 
準公務員とは(公務員ではないが公益法人などで働く人)

その他形式は民間だが、天下り先や税金やらで運営しているで
あろう関係会社を含め、970万人と推定。
1050万人説と750万人説の間を取っています。
許せない人はどんどんコピペして、晒してください。

514 名前:名無しさん@3周年 [2007/10/01(月) 00:01:59 ID:0HVmFrXr]
日本政策金融公庫
www.nishinippon.co.jp/news/wordbox/display/5179/

515 名前:名無しさん@3周年 [2007/10/05(金) 22:23:46 ID:jMzi1Ayr]
【犯罪企業】“偽装請負” 民主、キヤノンの御手洗経団連会長の招致要求「正社員の待遇を非正規社員水準に」の八代氏も対象

★御手洗会長の招致要求 民主、国会で追及へ 偽装請負
・民主党は1日、違法な労働形態である「偽装請負」で行政指導を受けたキヤノンの
 御手洗冨士夫会長(日本経団連会長)を、衆参の予算委員会で連携して追及する
 方針を固めた。まず衆院で同氏の参考人招致を求め、与党が応じなければ与野党
 逆転した参院での実現をめざす。政府の経済財政諮問会議の民間議員でもある
 同氏を徹底追及し、福田政権の格差問題に対する姿勢を問う構えだ。
news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191395512/


【犯罪企業】野党4党が経団連会長・御手洗氏の参考人招致要求で一致 「偽装請負」問題を国政の場で追及する

民主、共産、社民、国民新の野党4党は2日、衆参両院の国会対策委員長会談を開き、
日本経団連会長を務める御手洗冨士夫キヤノン会長を衆参両院予算委員会に
参考人招致するよう求めることで一致した。実態は派遣労働なのに業務請負を装う
「偽装請負」問題などを国政の場で追及する必要があるとの判断だ。
news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191335278/


【御手洗会長】外国人研修実習後に就労資格を与え、計8年滞在可能にしよう・経団連が提言

外国人研修実習後に就労資格・経団連提言、計8年滞在可能に
 
日本経団連は2日の自民党の外国人労働者等特別委員会で、
外国人の研修・技能実習制度の改革案を盛り込んだ提言を公表した。
現在は研修と技能実習を合わせて3年間となっているが、
経団連は再技能実習として2年を加え、さらに実習後に3年の在留資格を与えるよう求めた。
期間限定とはいえ就労ビザを付与することになるため、今後議論を呼びそうだ。
news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191334739/

516 名前:名無しさん@3周年 [2007/10/05(金) 22:36:32 ID:kAI7wbtx]
高嶋 良充
たかしま よしみつ
参議院('04当選) / 現職 / 比例代表 / 2期
[ 国会の所属委員会/役職 ] 総務委員会/委員長
沖縄及び北方問題に関する特別委員会/委員
[ 生年月日 ] 1941年 3月 10日
[ 出身 ] 大阪府
[ 学歴 ] 大阪府立城東工高卒
[ 肩書・役職・経歴等 ] 自治労書記長
枚方市職員
政府生活環境審議会委員
[ 議員会館部屋番号 ] 参議院議員会館428号室
[ 電話 ] 03-3508-8428
[ FAX ] 03-5512-2428
[ ホームページ ] www.takashima4432.net/



517 名前:名無しさん@3周年 [2007/10/05(金) 22:38:33 ID:kAI7wbtx]
相原久美子議員(民主、自治労幹部)


518 名前:名無しさん@3周年 [2007/10/05(金) 22:40:05 ID:kAI7wbtx]
民主党は政権とるためならなんでもするみたいですね
www.nicovideo.jp/watch/sm612357

519 名前:名無しさん@3周年 [2007/10/05(金) 22:45:52 ID:kAI7wbtx]
民主、社民の支持母体が連合。
その連合のホームページで自治労は「構成組織」の筆頭

www.jtuc-rengo.or.jp/rengo/shiryou/kousei/index.html
構成組織名 郵便番号 住所 電話番号 地図
自治労 102-8464 東京都千代田区六番町1 自治労会館内 03-3263-0262




520 名前:名無しさん@3周年 [2007/10/05(金) 22:50:28 ID:px9ULqnW]
労組が悪い、自民党、小泉ごときに、騙されるなよ

521 名前:名無しさん@3周年 [2007/10/07(日) 21:12:16 ID:WDT0234T]
自民党はずっと放置してたわけですね

腐れ社保…問題のアノ「年金本」保険料で全部買い占め
www.zakzak.co.jp/top/2007_06/t2007062218.html

本に掲載されている初代厚生省年金局年金課長、花澤武夫の証言
iiyu.asablo.jp/blog/2007/07/19/1665500

「年金保険の掛金を直接持ってきて運営すれば、年金を払うのは
先のことだから、今のうち、どんどん使ってしまっても構わない。」

「将来みんなに支払う時に金が払えなくなったら賦課式にしてしまえば
 いいのだから、それまでの間にせっせと使ってしまえ。」


522 名前:官僚の操り人形の与党 [2007/10/08(月) 00:33:50 ID:xO1UVHwu]
国会質問で長妻議員「先進国では見られない、税金や保険料のムダ遣いを自動的に発生させるシステムが日本国の
中心に埋め込まれている」と述べ、5つの代表例「ヒモ付き補助金」「天下りあっ旋・仲介」「特別会計」「官製
談合」「随意契約」のイニシャルをとった「HAT−KZ(ハットカズ)」システムの質問し巨額の浪費を生み出
すシステムに切り込む覚悟を示した福田首相は徹底した見直しを行って歳出の抑制に最大限の努力を行うと答弁 
だが官僚の不利益になる法案は必ずザル法にされるだろう 官僚公務員の組織あげての猛反撃で福田内閣の不祥事
リ-クで潰すか、福田総理がザル法作成に協力保身のいずれかだろう 官僚公務員はそれだけ巨大な悪の組織なのだ
自民、公明などは官僚の操り人形にすぎない政権交代は与党と野党弟一党で 互いに5年位で交代させれば ムダな
税や年金の虫食いは半減するのではないか?!官僚公務員の横領 着服 詐欺などの犯罪は時効無し法案作成成立
させよ(泣き寝入りの国民は我慢ならん)

523 名前:名無しさん@3周年 [2007/10/08(月) 19:38:04 ID:0RxYwW/l]
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ    厚生族議員のボス サラ金族議員のボス
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
  川| -=・= ) /-=・=--  |||))ミミ彡
  彡) "''''"/ ゝ""''''"    ||lゞ三彡   年収2000万以上は、自由拡大
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ    それ以下の国民は皆 奴隷
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ     官 から 大財閥 へ
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡      小泉改悪自民党
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_
<小泉改革の主な大増税、減税は小泉に献金した富層のみ>

2002年10月  雇用保険料引き上げ  3000億円
2003年4月  医療―健保の本人負担3割、保険料引き上げ1兆3000億円
年金給付―物価スライド(0.9%引き下げ)3700億円  介護保険料引き上げ(65歳以上)2000億円
2003年5月  雇用保険―失業給付額削減  3400億円 発泡酒・ワイン増税  770億円
2003年7月  たばこ税増税(1本1円程度)  2600億円
2004年1月  所得税―配偶者特別控除廃止  4790億円
2004年10月  厚生年金保険料引き上げ(13年間毎年)  6000億円
2005年1月  所得税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止  2400億円
2005年度  住民税―配偶者特別控除廃止  2554億円
2006年度  住民税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止  1426億円
2006年1月  定率減税を2年で廃止  全廃すれば年間3兆3000億円
<検討中の今後の国民負担増>
2006年度見直し  健康保険(保険料の引き上げなど国民負担増を検討)
消費税の引き上げ(政府税調や経団連などで大幅引き上げ検討)
p2.chbox.jp/read.php?url=http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1144767872/all

524 名前:名無しさん@3周年 [2007/10/08(月) 22:30:06 ID:FLVGEaXU]
■阿倍政権の倒閣を企てた官僚達の二重クーデター■
URLを書くと、フィルターで撥ねられるサーバーもあるので書きません。

田原総一朗の政財界「ここだけの話」 7月19日
↑でググるとトップに出ます。

>社会保険庁が自ら情報をリーク
>安倍内閣は、小泉前首相ですらできなかった、いわばタブーである二つの改革をやろうとしている。
>一つは社会保険庁の解体と民営化。もう一つは、公務員の天下りの改革だ。
>これまで各省庁の官房長が握っていた天下り斡旋の権限を奪おうというのだ。
>これこそが、今、安倍政権が非常に窮地に立たされている最大の原因だと思う。
>安倍内閣は、社会保険庁を解体して、一度全員クビにして、民営化すると言っている。
>社会保険庁の役人というのは官僚だ。官僚というのは決してクビにならない、決して倒産しない、
>さらに天下りできるという、非常に安定した身分だ。それを「解体!」と言った。

>社会保険庁は厚生労働省や官邸に一切報告しなかった。
>民主党の長妻昭議員が社会保険庁に手をつけたのが去年6月、
>そして、5000万件以上もの行方不明の年金があると発表したのが今年2月。
>ところが、安倍首相や塩崎官房長官がこのことを知ったのは6月に入ってからだ。
>つまり、社会保険庁は、政府・官邸には何も知らせずに「大丈夫、大丈夫」と言いながら、
>民主党を中心にした野党、そして週刊誌、新聞に、
>いかに年金の記録がめちゃくちゃになっているかを、どんどんリークしたのだ。

>官僚が公務員改革に反対するのはわかるが、なぜメディアも反対するのか。
>それは例えば、例えはあまりよくないかもしれないが、
>日銀の福井俊彦総裁が「村上ファンド」に投資した資金で多くの利益を得ていた問題があるが、
>マスコミは最初これを大きな問題にしなかった。
>マスコミというのは一見“官僚叩き”に見えるが、重要な情報源である官僚たちと徹底的に戦えないのだ。
>そのマスコミが、「官僚が安倍政権を見限った」とやたら報じている。
>マスコミも巻き込む形で、官僚たちの必死のクーデターが今、功を奏してきているのだ。
■コピペ歓迎■

525 名前:名無しさん@3周年 [2007/10/09(火) 00:09:04 ID:0RxYwW/l]

プロ自民の田原が必死だが
それは、すぐ論破されたじゃん しかも田原のサンプロで
YouTubeにも上がったし

526 名前:名無しさん@3周年 [2007/10/10(水) 09:12:33 ID:Is1yjDfK]
文科省出身者、国立大に65人天下り 法人移行時の懸念が現実化

 全国の国立大学法人計八十七校のうち七割の六十校に計六十五人の文部科学省出身者が役員として在籍して
いることが、分かった。事実上の「天下り」で、国立大学法人に移行する際に指摘された「理事や監事のポスト
が文科省の新たな天下り先になる」との懸念が現実となっている。
 文科省が民主党文部科学部門会議の求めに応じ提出した資料で判明した。民主党は「税金のムダづかい一掃本部」
で「天下り」を追及する方針で、各部門会議を通じて一斉に各省庁に資料請求している。文科省の「天下り」に
ついても今国会で政府の姿勢を問う構えだ。
 資料は二〇〇七年十月一日現在で、内訳は理事が六十人、監事が三人、学長二人。東大、京大、名大など旧七帝大
も含まれ、静岡大、長崎大など五校はそれぞれ二人の役員が在籍している。
 前職が文科省の官僚だったのが十三人。山形大には、選挙の形はとったものの事務次官が学長に就任。東大、京大、
筑波大には局長級の大臣官房審議官が直接、理事に就いた。
 文科省所管の独立行政法人や、他の国立大学法人から移る「渡り」も多く、福岡教育大から弘前大(青森)に、
島根大から山梨大に移るなど、全国をまたに掛けた「渡り」もある。
 政府は〇四年四月、運営の自主性を高めるため国立大学を、国の直轄から独立した国立大学法人に移行したが、
当時から自主性を担保するため「天下り」を認めないことが課題だった。

www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2007100902054887.html

527 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/10/10(水) 12:11:10 ID:Azcw6JBC]
             ,,,,,,,,,,_
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミjijii       ミミ、
          {i       ミミミl
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!  領収書なんてね、簡単に書き換えられますよ・・・・
          {_i=・}-{_=・=`} レゥ:}  
             l:: :,,,,_,゙ ̄` :::ン              
           |/ _;ll__,、ヽ..::/l フフッ
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ



528 名前:名無しさん@3周年 [2007/10/10(水) 13:39:26 ID:KOc5zeum]
ある役所の事務次官と酒を飲んだときのことだ。ほろ酔い気分になったあたりで、わたしはこんな質問をした。
「事務次官をやってきた4年間で、どういうことに一番心を砕きましたか」。すると、彼はこう答えた。
「いかに新しい法律をたくさん通し、それに付随して、いかに多くの天下りポストをつくるかですね。それが事務次官の仕事なんですよ。もう、このことに全精力を注いだといっていいでしょう」
www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q3/538376/


529 名前:名無しさん@3周年 [2007/10/10(水) 13:43:52 ID:D+nTiNuD]
この国をダメにしてるのは自民党と官僚のズブズブ関係だと
良くわかりました。国会見て良くわかりました。ありがとう。

やっぱ、ズブズブ関係ぶった切るため、政権交代して自民を5年は下野させ
ないとダメだわ。ありがとう。

どんなネタでも、シナチョンの話を出す2ch脳ウヨなんぞどうでもいい。
ありがとう。
自公が糞過ぎて、その間、シナチョンがどんどん伸びてきてるじゃねーか。ありがとう。



530 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/10/12(金) 00:49:39 ID:mUA7KbtZ]
一回民主党に政権わたせば?
以前の新進党では何も変わらなかったが
今回は少しは官僚組織にダメージを与えられるのでは。
まあ希望だけど。
日本はあまりにも官僚国家になりすぎて、
税金で食っているひとが多い。
僕もそうだが減らしていこう。
あとは自己の問題です。
親方日の丸は少なくしよう。

531 名前:名無しさん@3周年 [2007/10/12(金) 22:51:19 ID:1x9/2mNc]
<福田首相>渡辺行革相に注意「民主党の意見にも謙虚に…」

 福田康夫首相は12日、国会内で渡辺喜美行革担当相に「民主党の意見にも謙虚に耳を傾けるのが内閣の
方針だ」と述べ、公務員制度改革をめぐって熱くなりがちな国会答弁をやんわりと注意した。安倍内閣では
対民主党、対官僚の双方で「突破力」を期待された渡辺氏だが、できるだけあつれきを避けたい首相との
温度差がここにきて目立っている。
 発端は9日の衆院予算委員会。国家公務員の再就職あっせんを一元化する人材バンク構想について、民主党
の長妻昭氏から「税金を使ったスペシャル版天下りバンクだ」と追及された渡辺氏は「役人は死ぬまで役人を
やらないといけないのか」と激高。首相は「閣議決定を直すこともある」と引き取ったが、この首相答弁が
逆に官僚寄りの軌道修正を示唆したものと受け止められている。
 首相は12日の閣議後に渡辺氏を引き留め、約7分間話し合った。その後、記者会見に臨んだ渡辺氏は「私の
答弁ぶりが民主党を挑発しているように聞こえたのかもしれない。不徳のいたすところだ」と苦笑まじりに述べ、
首相の「説諭」をほのめかした。ただ、首相の「閣議決定見直し」発言については、「方針転換を示唆したとは
理解していない。いつのご発言ですか」と強気の姿勢ものぞかせた。
 一方、首相は同日夕、記者団から「どんな点を注意したのか」と問われ「注意なんか全然してませんよ。いい
じゃないですか、元気よくやっててね」とはぐらかした。

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071012-00000138-mai-pol

532 名前:名無しさん@3周年 [2007/10/13(土) 00:42:50 ID:7NrPfXAS]
赤十字も厚生労働省の天下り!
日赤の犬が工作活動に勤しんでいる!

【医療】日本赤十字社の血液事業、過去3年で赤字148億円 検査費増え…「赤字があと5年も続くと事業が立ちゆかなくなる」と危機感
news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191848182/l50/


533 名前:名無しさん@3周年 [2007/10/14(日) 06:14:27 ID:yU2Um1kp]
公務員制度改革「突破力」に求められる「低姿勢」 渡辺行革相、募るイライラ

 安倍内閣で「切り込み隊長」として期待されてきた渡辺喜美行革担当相(55)が12日、福田康夫首相から
国会答弁をめぐり野党への「低姿勢」を求められた。
 渡辺氏によると、福田首相は閣議後に呼び止め、笑顔で「民主党もよい提案をしている。そういう意見にも謙虚
に耳を傾け、ていねいに対処するのが福田内閣の方針だ」と諭したという。
 問題になった国会論戦は、9日の衆院予算委員会。国家公務員の再就職をめぐる政府の取り組みを「押しつけ的
天下り促進法だ」と非難する民主党の長妻昭政調会長代理に、渡辺氏は「予算や権限をつけて天下りするのを全面
的にやめる。これがミソなんですよ!」と身ぶり手ぶりで反論した。その後も、ヤジを浴びせる野党側を大声で
制するなど激しい答弁を続けた。
 渡辺氏は昨年12月末、「官僚と戦う」姿勢を見せたい安倍晋三首相(当時)から「突破力」を期待され、行革担当相
に就任した。突破力を「腕力、気力、持続力ということ」と解説し、今年の通常国会では与党内の消極論をも押し
切る形で「官民人材交流センター」設立などを盛り込んだ公務員制度改革関連法の成立に尽力した。
 9日の答弁も安倍内閣時代の延長線上にあり、「野党の挑発に『どんどんパンチを打ってこい』という感じで
返したようだ」(政府関係者)が、福田首相は転向を求めた格好だ。町村信孝官房長官からも9日の同委終了後
「謙虚に」とくぎを刺されている。
 一方で、改革への官僚の抵抗も激しく、独法改革では、所管府省が整理統合に事実上の「ゼロ回答」を繰り返し、
公務員制度改革も政府の懇談会が結論を来年1月へと2カ月先送りした。
政府関係者によると、渡辺氏は公務員制度改革や独立行政法人(独法)の整理・統合にもブレーキがかけられつつ
あるのではないかとの不満を募らせているという。
 渡辺氏は12日の記者会見で「答弁ぶりが挑発しているように聞こえたのかもしれない。私の不徳の致すところだ」
と、困惑した表情を浮かべながら語った。

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071013-00000055-san-pol

534 名前:名無しさん@3周年 [2007/10/14(日) 06:15:58 ID:yU2Um1kp]
独立行政法人見直し 政府・自民が年内計画策定へ本腰

 政府・自民党は十二日、年末に予定する独立行政法人(独法)の整理合理化計画策定をにらみ、百一ある
独法組織や業務を抜本的に見直す方針を決めた。見直しに関する基本方針は安倍前政権が八月に閣議決定したが、
各独法を所管する府省の動きは鈍く、福田康夫首相の指示を受け、党行革推進本部も取り組みを強化する。
 首相は十一日、国会内で中馬弘毅党行革推進本部長、園田博之政調会長代理から同計画策定状況の報告を受け
「独法はもう一度見直す必要がある」と述べた。
 これを受け、同本部は今後、全独法からの聞き取り調査などを行い、事務・事業の廃止や民営化の検討を本格化
させる。
 政府の行革推進本部は十二日、独法事業の民間への売却案などに関する一般からの意見公募をホームページ(HP)
で開始。渡辺喜美行革担当相は同日の記者会見で、公募意見を合理化計画に反映させる考えを示した。
 政府・自民党が独法見直しに本腰を入れるのは、参院で法案議決の主導権を握る民主党が、三年以内に全独法を
原則廃止・民営化するなどの方針を掲げていることに対抗する意味もある。ただ、政府が閣議決定した「真に不可欠
なもの以外はすべて廃止する」といった見直しの基本方針には、各府省の厳しい抵抗も予想される。

www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2007101302055988.html

535 名前:名無しさん@3周年 [2007/10/18(木) 14:52:49 ID:YHef8rpi]
【税金泥棒】「2回で解散」政府の「『美しい国づくり』企画会議」に約4900万円の国費が使われ目立った成果無し

<美しい国づくり>企画会議に4900万円…2回で解散

 安倍晋三前首相の肝いりで設置された政府の「『美しい国づくり』企画会議」に約4900万円の
国費が投じられたことが、政府が16日に閣議決定した答弁書で明らかになった。同会議は日本画家の
平山郁夫氏ら有識者12人を集めて4月に発足したが、2回会合を開いただけで、目立った成果もなく
9月に解散した。

同会議を運営するために
内閣官房が支出した経費の内訳は、職員9人の人件費約1600万円▽事務所費約3100万円
▽通信・交通費約200万円。一方で同会議の実績は、日本特有の生活様式や気質を問う
アンケートだけだった。

 答弁書は「わが国の良さ、素晴らしさを国民が再認識する機会を作った」と意義を強調したが、
政権を投げ出した代償は高いものとなった。
news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192541078/

536 名前:名無しさん@3周年 [2007/10/19(金) 22:19:27 ID:93gqhFP6]
公私混同やっと処分…天下り頭取「囲う」美人ママとは
www.zakzak.co.jp/top/2007_10/t2007101901_all.html

537 名前:名無しさん@3周年 [2007/10/21(日) 07:10:51 ID:msQqGa4G]
<守屋前防衛次官>ゴルフ交際の山田洋行、防衛省OB丸抱え

 防衛省の守屋武昌・前事務次官(63)とのゴルフ交際が明らかになった防衛専門商社「山田洋行」(東京都
港区)の元専務(69)が、同省幹部OBの天下りを積極的に受け入れていたことが分かった。同社元幹部による
と、多い時で8人前後に達し、同省幹部の家族の採用にも力を入れていた。民主党の東祥三・元衆議院議員(56)
も顧問として採用しており、高額の受注を維持してきた裏で行われた政官界対策の一端が浮かんだ。
 同社元幹部によると、元専務は人事を含む実務の一切を取り仕切っており、150人程度の社員数(05年当時)
に対し、多い時には8人前後の同省OBを顧問として受け入れていた。別の商社幹部は「規模に比べOB採用数は
多い」と言う。
 同社に天下りした複数の同省OBによると、通常は退官時と同程度かそれ以上の給与が支払われ、将官クラスなら
個室もある。大半は週2、3回の出勤で、業務はほとんどないが、同省が導入予定の装備品に関する情報入手や、
同省に営業をかける際のアドバイスを求められるという。
 同社顧問を務める同省OBは「会社の仕事には直接はタッチしない。出勤したらパソコンでメールをチェックする
程度」と話し、別の元顧問は「個室に電話もコンピューターもあるので、好きな時に好きなことをしていた」と明かした。
 OB採用は、グループ会社でも行われ、元専務は同省幹部の家族ら親族の採用も指示。元社員は「お金を渡すと
贈収賄になるが、身内の採用は問題ない。貸しを作っていたように見えた」と語る。一方、元専務は「受け入れは
お付き合い。OBには役所にあいさつに行く時、口添えしてもらう程度」と説明した。
 東元議員は、政治家の紹介で10年ほど前に顧問に就任。先月12日、取材に「政治活動の報告や世界情勢の分析
が私の仕事。将来、私が力を持てば便宜を図ってもらいたいという企業家心理はあると思う」と話した。
 東元議員は元国連職員。90年に公明党から衆院選(旧東京6区)に出馬・当選し、4期(4期目は自由党、後に
民主党)を務めたが03年、05年の衆院選で落選した。

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071021-00000010-mai-soci

538 名前:名無しさん@3周年 [2007/10/22(月) 10:55:32 ID:wEwdWJkv]
【政治】独立行政法人、役員の3割が天下り
news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1193017815/

539 名前:名無しさん@3周年 [2007/10/22(月) 11:17:59 ID:wEwdWJkv]
天下り規制 「渡り禁止」削除 報告書案、官僚抵抗で骨抜き
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071022-00000906-san-pol

骨抜き



540 名前:名無しさん@3周年 [2007/10/27(土) 00:15:40 ID:dWWyerxo]
自衛隊OB常時受け入れ 山田洋行、密接な関係うかがわす

 守屋武昌・前防衛事務次官(63)と元専務(69)との頻繁なゴルフが明るみに出た防衛・航空分野の
専門商社「山田洋行」(東京)が、自衛隊OBを常時、顧問などの肩書で受け入れていたことが26日、分か
った。
 自衛隊員の親族も複数、社員として採用していた。防衛業界で「後発組」の山田洋行は、防衛省に食い込み
ながら営業を拡大していったとされ、29日に証人喚問される守屋前次官と元専務以外でも、両者の密接な
関係をうかがわせている。
 関係者は「(防衛OBの採用は)防衛省が示した対象者リストから選んでいた」と証言。同省に営業に行く
際の顔つなぎ役として同行したり、問題が発生すると説明に行ったりするのが主な仕事で、社内に個室を与え
られるなど、待遇は良かったという。
 山田洋行は、自衛隊出身の元専務が長年にわたって業務を一手に取り仕切り、OBの受け入れも決めていた
とされる。

www.chunichi.co.jp/s/article/2007102601000708.html

541 名前:名無しさん@3周年 [2007/10/27(土) 00:34:27 ID:Jeh+ydqm]
金が動けば、そこに人はたかる 最低なのは金動かし、ホシュ金動かして人と言う天下りしようと言う官僚 その金、迂回して献金に名変えてもらってる自民党 しがらみあるからホシュ金、地方分権と言いながら委譲出来ない自民党。

542 名前:名無しさん@3周年 [2007/10/30(火) 17:58:29 ID:hu00Ahgq]
JRA発注8割が随契 「競争を」と検査院

 日本中央競馬会(JRA)が2006年度に発注した250万円以上の契約、約2500件(総額約
1634億円)のうち、金額で79・9%を占める約1700件(総額約1306億円)が随意契約と
なっており、物品の貸借や警備・清掃などでは半分が関連会社との取引だったことが30日、会計検査院
の調べで分かった。
 検査院は、場外馬券売り場の警備・清掃など競馬の公正を確保する上で支障のない141件(約76億円)
で「競争契約への移行が可能」と判断。競馬場内の警備・清掃など38件(約89億円)も「公正確保の
必要性を検討し競争契約を導入するべきだ」と指摘している。
 検査院がJRAの06年度の契約を調査した結果、随意契約となっている割合が高いのは、機器のリース
など物品の貸借が99・9%、警備・清掃や入場券発売などが84・2%だった。

www.chunichi.co.jp/s/article/2007103001000420.html

543 名前:名無しさん@3周年 [2007/10/30(火) 18:00:32 ID:hu00Ahgq]
JRA随意契約 子会社に集中

会計検査院の調べによりますと、JRAが昨年度に結んだ主な契約のうち、随意契約が行われていた業務は、
競馬場の警備や清掃など全体のおよそ80%の1306億円余りに上っています。このうちの半分を超える
718億円余りが、JRAのOBが役員を務める子会社や関連会社12社との随意契約だったことがわかり
ました。中でも、馬券売り場の保守管理業務は「高度な専門知識が必要だ」などとして、すべて子会社に
随意契約されていましたが、実際の業務は館内の見回りや空調の点検などで、特殊な業務ではありませんで
した。会計検査院は、競馬の公正さに影響しない業務については一般競争入札に改めるようJRAに求めま
した。これについて、JRAは「すべての契約を慎重に検討したうえで、競争入札に移行できるものはできる
だけ早く移行していきたい」と話しています。

www.nhk.or.jp/news/2007/10/30/d20071030000109.html

544 名前:名無しさん@3周年 [2007/10/30(火) 23:53:19 ID:hu00Ahgq]
随意契約で第三者機関 省庁ごとに設置し監視へ

 政府は30日、中央省庁や出先機関が行っている随意契約の適正化を図るため、契約内容を監視する
第三者機関を省庁ごとに設置することを決めた。福田康夫首相は同日午前の閣僚懇談会で「行政に対する
国民の信頼を取り戻すため、政府の無駄を徹底して排除する必要がある」と述べ、設置を指示した。
 随意契約は不透明さが問題視され、守屋武昌前防衛事務次官の業者癒着問題をめぐっても、背景に次期
輸送機(CX)エンジン納入に関する随意契約があるとの見方が出ている。政府は1月の「公共調達の適正
化に関する関係省庁連絡会議」で、2007年度中に随意契約の約6割を一般競争入札などに切り替える
ことを決めたが、条件設定が厳しく「事実上の随意契約になっているケースがある」との批判があった。
 国土交通省などには、既に公共事業の契約に関する第三者機関が設置されているが、監視対象を物品購入
などすべての契約に拡大する。

www.chunichi.co.jp/s/article/2007103001000298.html

545 名前:名無しさん@3周年 [2007/10/30(火) 23:56:56 ID:hu00Ahgq]
随意契約監視で第三者機関=各府省に設置を指示−福田首相

 福田康夫首相は30日午前の閣僚懇談会で、国と独立行政法人の発注する事業の契約が適正に行われているか
を監視するため、府省ごとに第三者機関を設置するよう各閣僚に指示した。公共調達の適正化に関する関係
省庁連絡会議を今週中に開く。
 首相は、随意契約で多額の受注実績がある防衛専門商社から守屋武昌前防衛事務次官が接待を受けていた
問題などを念頭に「行政に対する国民の信頼を取り戻すため、無駄を徹底して排除する必要がある」と述べ、
随意契約を徹底的に見直すことも求めた。また、契約の透明性向上への各府省の取り組みを総務省が統括
することも指示した。 
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071030-00000070-jij-pol

第三者機関が信用されるべき組織となり得るのかどうかが問題だ。
第三者機関が官僚の天下り先になったりして・・・。

546 名前:名無しさん@3周年 [2007/11/01(木) 03:13:21 ID:Lubani/D]
福田は甘いよな。
談合機関になるのがオチだろw
会計検査院からの天下りすら許容する自民党はとっとと下野してくれ

547 名前:名無しさん@3周年 [2007/11/01(木) 20:13:15 ID:O5lTiw0+]
<緑資源談合>元理事らに有罪判決 「恥ずべき犯行」と指弾
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071101-00000045-mai-soci

548 名前:名無しさん@3周年 [2007/11/01(木) 22:28:13 ID:O5lTiw0+]
新人材バンク 運用、50人規模で 有識者懇 初年度予算9億円超
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071101-00000084-san-pol

何これ?

549 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/11/02(金) 16:16:17 ID:XZm18GAo]
【自民改悪】 防衛省から関連主要15社への天下り475人 自民に2億の献金

★防衛省天下り475人 軍需上位15社 受注7割 自民に多額献金

軍需専門商社「山田洋行」(東京都港区)と守屋武昌前防衛事務次官(63)との関係が
問題になるなか、防衛省との契約額上位十五社に、同省ОBが計475人も天下りしている
新たな癒着が本紙の調べでわかりました。上位15社は、軍事費契約額の7割を占めているほか、
自民党に巨額献金をしていることも判明しています。

これらの企業は、自衛隊の装備・弾薬・燃料などを受注している軍需産業です。2006年度の
上位15社の契約額は、三菱重工業2776億円を筆頭に合計9076億円にのぼり、防衛省の
総契約額の約7割にあたります。

06年4月現在、これら軍需企業に在籍している防衛省ОBは、三菱電機98人、三菱重工業62人、
日立製作所59人など、在籍者がいない2社を除いて13社で計475人にのぼります。(富士通のみ
05年10月現在)

契約額1000億円以上の上位3社の平均ОB数は69.7人、日本電気など、300億円以上1000億円
未満の6社の平均ОB数は27人、200億円未満の6社の平均ОB数は17.3人となり、天下りが
多いほど、受注額も多いという相関関係も明らかになりました。

一方、自民党の政治資金団体「国民政治協会」への献金(06年)も、契約額トップの三菱重工業が
3000万円はじめ、11社で1億8690万円となっています。

守屋氏の疑惑を含め、軍需産業をめぐる政軍財の癒着の構造全体に徹底的にメスを入れることが
求められています。
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-10-28/2007102801_01_0.html



550 名前:名無しさん@3周年 [2007/11/05(月) 18:49:21 ID:gVtcUf4u]
社保庁歴代長官 「最大の責任」追求に…
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071105-00000012-gen-ent

551 名前:名無しさん@3周年 [2007/11/12(月) 16:25:47 ID:oWblc605]
部下に2500万円運用依頼・守屋氏、損失補てんも受ける

 防衛省の守屋武昌前事務次官(63)が1997年、部下だった現職課長(47)に資産運用のため約2500万円を
預けていたことが12日、分かった。同課長は不動産投資に失敗して損失を出したが、2002年までに複数回に
分けて全額を前次官に返済したという。同課長は防衛省の調査に前次官との資金のやり取りを認めている。
 守屋前次官は、防衛専門商社「山田洋行」元専務、宮崎元伸容疑者(69)からゴルフや飲食接待を長年受
けていたことが分かっている。部下に資産運用を依頼し損失補てんを受けたことも明らかになり、元官僚トップ
の倫理観の薄さが改めて問題になりそうだ。

www.nikkei.co.jp/news/main/20071112AT1G1200K12112007.html

552 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/11/12(月) 18:03:10 ID:5w+MMGti]
厚生省がウヨ官僚の巣窟なのは周知の事実。

ウヨ官僚が企業政治家と利権漁りにかまけてる間に
年金がボロボロになっていったんだろ。

防衛省も同じ構図だな。

553 名前:名無しさん@3周年 [2007/11/14(水) 07:08:01 ID:n3yoiXIT]
>>550
つまり、野放しにしてた自民党と厚労省は追求するなという報告か

554 名前:名無しさん@3周年 [2007/11/14(水) 23:22:43 ID:F5UAFX8x]
【政治】人事案件一部不同意、社民・国民新も 参院否決確実に[11/13]
news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1194932387/

555 名前:名無しさん@3周年 [2007/11/21(水) 16:12:35 ID:FJYk99+R]
元防衛省OB 奴の同期 


10・28 委員会 太田述正 (動画)
jp.youtube.com/watch?v=7_U5rKuWx70&feature=related


556 名前:名無しさん@3周年 [2007/11/22(木) 05:29:50 ID:HSI/sGIs]
自民党公明党政権に群がる連中の
日本国の血税に対するヒルのような吸引力は
小市民が集った団体なんてレベルと桁が違うよ。

つまりは犯罪組織の親玉が
おとりとして不良の小悪をあげつらって
目くらましに使っているに過ぎない。

557 名前:名無しさん@3周年 [2007/11/27(火) 00:04:11 ID:wVWzDDFV]
小泉改悪

558 名前:名無しさん@3周年 [2007/12/02(日) 23:22:51 ID:3t3SLLdh]
            .._
            │ \
            │  <
       /⌒ヽ__//  <
       ( ◯ / /) ...|
       \ / ./○ I  I\
        /  // │ │.\
        / .    /│  │ヽ X.__        ..../WWWvvvvvv---~~~ヽ
       / X..  ノ (___) ヽ<.   |      .../       __X.._ .|
       │ ..    I    I   .>  |     ./ ./~~)   (      .\|
┌──┐. │ .    ├── ┤ .    |   ..と~..../○/ /.  \
|.../~~.  \  X /~~~~~U ヽ ..   /    |  (__/ ..∠__.. ○ .)
..レ^       \___________ '______/     し___/  \___/


559 名前:シベリア鉄道 [2007/12/03(月) 16:39:56 ID:+EJoqmAJ]
特別会計膨張,歳出205兆円に…一般会計歳出の2.5倍
news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1107005260/ 
国会のチェックもなく、既得権益だなどとホザイテ、むちゃくちゃ使い放題使っている 
01.(悪名高い)国有林野事業特会  02.     森林保険特会
03.    地震再保険特会   04.     船員保険特会
05.    労働保険特会    06.     貿易再保険特会
07.    厚生保険特会    08.     国民年金特会
09.    農業共済再保険特会 10.     漁船再保険及び漁業共済特会
11.    国営土地改良事業特会----せっかく整備しても減反
12.    道路整備特会-------------道路関係者は、タクシーチケット使い放題
13.    治水特会-----------------高価な雨量レーダーなんかをむちゃくちゃに購入
14.    港湾整備特会------------船が入らず、魚釣り岸壁に
15.    空港整備特会------------飛行機も来ない空港
16.    登記特会-----------------高い登記料
17.    特定国有財産整備特会---なにが特定だ 
18.    国立高度専門医療センター特会
19.    食糧管理特会-------------いまどき
20.    農業経営基盤整備強化措置特会  21. 自動車損害賠償補償事業特会
22.    自動車検査登録特会-------車検料に群がっている連中の凄いこと
23.    産業投資特会 24. 都市開発資金融通特会
以上:事業特別会計・・・・・・・・・・・・・・・・
25.    財政融資資金特会     26. 外国為替資金特会
以上:資金運用特別会計 ・・・・・・・・・・・・・
27.    交付税及び譲与税配付金特会28.    国債整理基金特会
29.    電源開発促進対策特会   30.    石油及びエネルギー需給特会
31.    構造高度化対策特会
平成12年の時点で特殊法人の負債は360兆3521億円/平成12年度の貸借対照表(平成13年3月31日現在)
をもとに65の全特殊法人負債総額を計算したところ、 合計360兆3521億円にものぼることが分かった。
www.nomuralaw.com/tokushu/



560 名前:名無しさん@3周年 [2007/12/05(水) 16:42:43 ID:2PXgUbTZ]
【コラム】 新人材バンクでまたもや注目「天下り」はなぜ起こる?
news.ameba.jp/r25/2007/12/9149.html

561 名前:無党派 [2007/12/05(水) 16:57:20 ID:H9hjR1+Q]
厚生労働省は一度解体、全員クビだな。

権限が大きすぎる。多くの国民が殺された。
庁に降格で5つぐらいに分割が望ましい。




562 名前:名無しさん@3周年 [2007/12/05(水) 19:06:42 ID:F+CbvqM0]
>>561
ソース失念したが、EUはだいぶ前から厚労省にこう要望している。
「食品添加物の許認可は、科学的根拠に従って決定しろ」
日本の食い物は危なくて輸入できないから困ってるそうだw

563 名前:名無しさん@3周年 [2007/12/06(木) 21:50:45 ID:xzlOyH5X]
91 :名無しさんの主張:2007/12/06(木) 19:33:42 ID:???

【行政/会計】独立行政法人、巨額の繰越欠損金 ”5兆円強”の損金、税金で穴埋め[11/07]
news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1194612864/

◇ 官僚の天下り先の特殊法人・独立行政法人に、運用と称して「年金積立金」を貸す。
  ↓
◇ 特殊法人・独立行政法人が、官僚の退職金やファミリー企業などに使い込んで、返せなくなる。
  ↓
◇ 国民の税金を投入して補填。

返せなくなっている合計は、現在111.5兆円。 ⇒ 国家税収の2年分以上!
www.jmari.med.or.jp/research/summ_wr.php?no=356
国民の税金で肩代わりされたのは、2003年に12兆円、
ganjii.iza.ne.jp/blog/entry/158727/
2007年に5兆円。
www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071109AT3S0901O09112007.html

国民は「年金積立金」の運用益がもらえないだけでなく、官僚が使い込んだ分まで補填させられている。


564 名前:名無しさん@3周年 [2007/12/06(木) 22:04:53 ID:eXoVli+7]
>>563
独立行政法人にすると、中で何やってるか分からなくなり、情報も出なくなり、天下りの巣窟になる。
これが自民党の言う「民営化」の実体。

年金資金の運用も、「年金積立金管理運用独立行政法人」という独法に看板掛け替えをした。
中で何をやってるか、資金が幾ら残ってるのか、誰も分からない。

-

565 名前:名無しさん@3周年 [2007/12/07(金) 09:07:43 ID:UJHCWS22]
【政治】閣僚も背を向ける独法改革、「ゼロ回答」のオンパレード…福田首相のやる気も「?」
news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196943176/

566 名前:名無しさん@3周年 [2007/12/07(金) 10:32:44 ID:nzC9OsCm]
西川きよし
国民年金未納
参議院議員として年金を論議する厚生労働委員会に所属していたにもかかわらず、
9年4ヶ月の国民年金未納期間があることが明らかになっている.


567 名前:名無しさん@3周年 [2007/12/07(金) 19:56:10 ID:MiJiAkx0]
自民民主公明は、電子選挙投票を実現させようとしています。
一切の証拠が残らない選挙。
ブッシュは電子選挙のおかげで勝って戦争をしているのです

568 名前:名無しさん@3周年 [2007/12/08(土) 21:45:23 ID:+xpzjMzC]
【政治】独法の常勤役員、4割が国家公務員天下り
news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1197116431/

569 名前:名無しさん@3周年 [2007/12/11(火) 19:34:36 ID:CuA8qQWg]
【歪みの構造 社保庁問題】(下)年金に群がるアリ
www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/59698/

年金特別会計からは、カネが無尽蔵にわいて出てくるとでも思っているのだろうか。
年金保険料の無駄遣い問題の経緯をひもといてみると、特別会計の魔力に引き寄せられて
群がってくる厚生労働省のキャリア官僚や政治家、業者らの姿が浮かび上がってくる。




570 名前:名無しさん@3周年 [2007/12/12(水) 11:10:22 ID:1XqUqnJX]

 www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071212AT1C1100B11122007.html 日本経済新聞

       年金「年度内解決」を撤回・名寄せ難航1975万件、945万件不可能

舛添要一厚生労働相は11日午後に記者会見を開き、基礎年金番号に未統合のまま
「宙に浮いた」約5000万件の年金記録の調査結果を発表した。 全体の約4割の
 1975万件は記録に不備があり、持ち主を特定する作業が難航。 このうち945万件は
  現状では名寄せは不可能となった。

政府は来年3月までに問題を解決して「最後の1人まで年金を払う」との方針を事実上撤回。
 楽観的な見通しを掲げてきた責任を問う声が強まるのは確実だ。

舛添厚労相は会見で「(記録管理が)ここまでずさんであるということは想定外。
 エンドレスの作業になるかもしれない」と発言。来年4月以降も持ち主を
  特定する作業を続ける考えを示した。

現状では名寄せが不可能な945万件は社会保険庁による氏名や生年月日などの入力ミスが
 あったり、届け出が偽名だったりした人などの記録。 社保庁側で持ち主を特定
  できないため、記録は浮いたままになり、本来受け取れるはずの年金がもらえない。

571 名前:名無しさん@3周年 [2007/12/14(金) 02:34:23 ID:kI+uo9hX]
451 :名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 23:57:14 ID:pORDgK030
【07参院選自民党マニフェスト】
来年3月までに名寄せを完了させ
最後の一人まで年金を支払う!

私たち自民党は、逃げません。
言い訳しません。実行します。

「責任政党はできることしか言ってはならない。」
言ったことは必ず実行しなければならない。」

                     自民党
【5ヵ月後】
町村「最後の1人、最後の1円まで全部3月までにやる、とは言っていない。
   選挙なので『年度内にすべて』と縮めて言った。」
舛添「3月末までにすべてを片づけると言った覚えはない。
   誰がやっても結果は同じ。ないものはないんだから。」
福田「3月末までに終えるなんてこと言いましたっけねぇ・・・
   照合困難だということはあるだろう、というふうな予想はしていた。
   まぁ。出来る限りやるってことですよ。」

572 名前:名無しさん@3周年 [2007/12/15(土) 21:32:33 ID:sVRUJBGw]
NHKスペシャル「ワーキングプアV」が、12/16 (日) 21:15から放送されます。
今回は、海外の状況がメインになるようです。録画と意見投稿の準備をしなくては。

第2弾放送後、上層部 (おおもとは、その筋=ワーキングプアを作り出している側)
からの圧力で、第3弾の制作・放送ができないのでは、という情報が流れたため、
変に自主規制していない内容だといいですが...

海外の状況からヒントを探すのも必要ですが、日本の状況についても、まだまだ
掘り下げる必要があります。

NHKスペシャル ワーキングプア
jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/3695/1197557565/
jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1169404176/54-
find.2ch.net/?STR=%A5%EF%A1%BC%A5%AD%A5%F3%A5%B0%A5%D7%A5%A2&COUNT=50


573 名前:名無しさん@3周年 [2007/12/17(月) 00:27:29 ID:dLQ+OrVR]
              日本国民奴隷法案〜みんなで無くそう残業代

        国賊奥●       / /    便所虫     .\.\        絶倫禿
                    | /               ヽ .|  .       ___
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、     |ノノ             u  | /  .     / ̄     ̄\
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ    ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ       /  はげぞえ   \
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉   /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ | |     i|,,,            l!
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|   |∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く/    .. F|  \、    /、 ~'Vヘl!
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽ    b|(:::●:::) (:::●:::)   ニ!〉
   | (     `ー─' |ー─'|    /  //// )(   )( ////  |    ( `ー(。 。.)`ー' )λV/ヽ
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    |         ^ ||^        .|    `iー┬┬┬‐一' /_二..ノ
      |      ノ   ヽ  |     |       ノ-==-ヽ      |      i  ヽ._ ニニ  _/
      ∧     トェェェイ  ./    丶               /  .        /|:::  |ヽ
    /\ヽ         /        ヽ ヽ       /   /          / \/  \
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ           ヽ _-----_ /

○日本国民奴隷法案とは
日本国民で深刻な問題となっている超過勤務手当(通称・残業代)
この解決のために経団連と自公与党が協力して作ったホワエグ法案が成立目前です
世界に約束した日本の目標は、給与総額毎年6%づつの削減。これを実現するための売国的プロジェクト
それが日本国民奴隷法案です

ACT1:残業代を無くそう
ACT2:正規雇用を減らそう
ACT3:法人税を減らそう
ACT4:過労死は事故責任にしよう
ACT5:外国人単純労働者を受け入れよう
ACT6:消費税を増やそう

574 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/12/17(月) 13:20:36 ID:p1qtY4L7]

これを読んで憤りを覚えない国民が一人でもいるだろうか
www.amakiblog.com/archives/2007/12/11/#000620
自民党こそがアルカイダ
kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2007/12/post_b180.html



575 名前:名無しさん@3周年 [2007/12/23(日) 02:17:03 ID:ZOVVkAZ7]
今後、国民年金も厚生年金も受給額は確実に減っていく。
たとえば、現役時代の平均年収が430万円(賞与込みの月収約36万円)の人で、妻が専業主婦の場合、二人で受け取れる年金額は約280万円で月額にすると23万3000円(夫16万7000円、妻6万6000円)。
これが、15年後、あるいは20年後には月額20万円前後にまで下がるといわれている。
もっと厳しい見方をしている専門家によると、月額20万円の維持も難しいのではないかとのこと。
今後、出生率の改善がなされず、経済成長率も思うほど上がらない場合は、後者の悲観的な数字が現実的なものとなるだろう。
また、独身者なら現役時代の平均年収が430万円であっても将来受け取れる年金は月額16万7000円にしかならず、しかもここから所得税、住民税、国民健康保険料、介護保険料が徴収されるため、毎月の手取り額は13万円台にまで減ることになる。
さらに、現役時代の平均年収が430万円に満たない人や、転職が多く年金の保険料を納めていなかった期間がある人、あるいは年金保険料の納付期間が40年に満たない人は、この額よりもっと少ない年金しか受け取れないということになる。


576 名前:名無しさん@3周年 [2007/12/23(日) 02:36:46 ID:X3mlkWce]
自民は諸悪の根源

577 名前:天下り [2007/12/23(日) 03:51:07 ID:Y3YXP5Xr]
平成19年6月27日現在
財団法人都市計画協会 役員名簿
会 長 伴 襄 (財)民間都市開発推進機構理事長・元建設事務次官
副 会 長 岩沙 弘道 三井不動産(株)代表取締役社長
副 会 長 原 隆之 三菱地所投資顧問(株)代表取締役会長・元建設大臣官房総務審議官
副 会 長 下田 公一 (社)街づくり区画整理協会理事長・元建設大臣官房技術審議官
専務理事 荻原 達朗 常勤役員・元建設省道路局地方道課長
常務理事 矢野 進一 常勤役員・元国土交通大臣官房審議官
常任理事 安中 徳二 (社)日本下水道協会理事長・元建設省都市局下水道部長
常任理事 伊藤 英昌 (財)公園緑地管理財団副理事長・元建設大臣官房審議官
常任理事 井口 正生 首都高速道路サービス(株)代表取締役社長
常任理事 植田 節雄 (社)街づくり区画整理協会常務理事・元建設省都市局公園緑地課長補佐
常任理事 岸井 隆幸 日本大学教授・元建設省都市局区画整理課長補佐
常任理事 木下 博夫 阪神高速道路(株)代表取締役社長・元国土庁事務次官
常任理事 柴田 いづみ 滋賀県立大学教授
常任理事 島崎 勉 (財)住宅リフォーム・紛争処理支援センター理事長・元建設省建築研究所所長
常任理事 清水 宣治 大成建設(株) 役員 都市開発本部長
常任理事 中臣 敬治郎 (株)横浜都市みらい代表取締役社長
常任理事 林 桂一 (社)不動産協会副理事長・元建設省総務審議官
常任理事 矢島 隆 (財)計量計画研究所常務理事・元建設大臣官房技術審議官
理 事 板倉 英則 (財)都市みらい推進機構理事長・元国土交通省国土交通審議官
理 事 大村 謙二郎 筑波大学教授
理 事 大西 隆 東京大学教授
理 事 大橋 洋一 九州大学大学院教授
理 事 小澤 一郎 JFEスチール(株)特別顧問・元建設省大臣官房技術審議官
理 事 勝田 三良 東京臨海高速鉄道(株)代表取締役社長
理 事 鈴木 宏 東京都下水道サービス(株)代表取締役社長
- 2 -
理 事 高橋 秀明 (株)日立製作所執行役常務
理 事 高橋 洋二 日本大学総合科学研究所教授・元建設省都市局都市計画課建設専門官
監 事 鹿島 尚武 (財)地域開発研究所理事長・元建設省都市局長


578 名前:名無しさん@3周年 [2007/12/23(日) 23:46:35 ID:V9WJjSyX]
【政治】 税金の無駄遣いをした公務員に対して損害賠償を求めることができる制度など創設 自民若手が福田総理に申し入れ
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198391818/l50

579 名前:名無しさん@3周年 [2007/12/24(月) 00:09:18 ID:Ez0k1G4z]
390 :名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 17:51:01 ID:G8ib/Lbp0
こんな法律作れる訳ないだろ。
予算に最高の責任を負うべき議会が無問責なのに
一般の公務員が責任を問われるなんて無理。
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198391818/390

政治家と公務員の談合が
日本社会の仕組み。

で互いに自分の働いている時だけ
無事に過ぎればいいから適当な仕事をし
先送りばかりやることになる。



580 名前:名無しさん@3周年 [2007/12/24(月) 00:11:44 ID:Ez0k1G4z]
政治家とは自民党議員だけでなく
当然野党の民主党議員も含む。


society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1187249463/l50

581 名前:名無しさん@3周年 [2007/12/27(木) 13:13:35 ID:Ihkgbpz4]
【人事】政府、都市再生機構について「天下り禁止」の方針を固める…独法改革「逃げ得」防止 [07/12/23]
news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1198421052/

582 名前:名無しさん@3周年 [2007/12/27(木) 13:18:42 ID:Ihkgbpz4]
国交省と所管法人の随契9割、民間参入に「高い壁」設置

 国土交通省は26日、今年4月〜7月に所管する公益法人と締結した随意契約の約9割にあたる1785件
(契約額1111億円)は、民間参入が難しい応募要件を設けるなど不適切な契約方法が採られていたと発表
した。
 このうち909件は、同省の天下り先となっている社団法人「関東建設弘済会」や「近畿建設協会」など8法人
が契約先となっていた。同省では来年1月から、応募要件を改めるなどして競争性や透明性を高めるとしている。
 同省は、河川・道路のパトロールや発注工事の積算作業補助、調査研究などの所管法人と結んだ随意契約2024件
を対象に調査を実施した。焦点となったのは一定期間、参加業者を募って、応募がなければ特定の法人と随意契約
をする「公募方式」が適切かどうか。この方式をとっていた1818件のうち、12件は「一般競争入札」、1773件
は複数の業者に技術提案させる「企画競争」が適切だったと判断された。

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071226-00000214-yom-soci

583 名前:名無しさん@3周年 [2007/12/27(木) 13:21:25 ID:Ihkgbpz4]
天下り、前年並みの523人=独法トップに4割超−退職公務員

 政府は26日、2006年8月から1年間に退職した国家公務員のうち、中央府省の課長・企画官以上の職員
1285人の再就職状況を公表した。許認可などで関係が深い独立行政法人(独法)や特殊法人、認可法人、
公益法人(財団、社団)への天下りは前年比17人減の523人で、全体に占める比率は40.7%だった。
 天下り先の内訳は、公益法人が444人で大半を占め、独法67人、特殊法人8人、認可法人4人と続いた。
府省別では国土交通省が173人で最も多く、厚生労働省83人、経済産業省81人の順。一方、民間部門への
再就職では、税理士など自営業が242人、民間企業が151人だった。
 今年10月1日現在で、102ある独法のうち退職公務員がトップに就いているのは45法人で、全体の44.1%。
独法の常勤役員516人のうちの退職公務員は184人だった。 

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071226-00000156-jij-pol

584 名前:名無しさん@3周年 [2007/12/27(木) 13:23:01 ID:Ihkgbpz4]
<天下り>依然4割 課長級以上、省庁と関係深い法人へ

 政府は26日、各府省の課長・企画官級以上で今年8月15日までの1年間に退職した国家公務員1285人
の再就職状況を公表した。許認可などで省庁との関係が深い公益法人(財団・社団法人)、独立行政法人、特殊法人、
認可法人への天下りは523人で全体の40.7%。前年の42.5%(537人)から比率はやや減少したものの、
依然として主要な天下り先となっていることがうかがえる。
 再就職先の内訳をみると、最も多いのが財団法人の283人。財務省職員から税理士への転身を反映して自営業が
242人で続き、社団法人が161人で3位だった。政府は一連の公務員制度改革で民間への再就職を増やすことを
目指しているが、営利法人には全体の約1割の151人にとどまった。
 公益法人への天下りの多い府省は▽国土交通省164人▽厚生労働省69人▽経済産業省63人▽農林水産省44人
−−の順になった。

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071226-00000142-mai-pol

585 名前:名無しさん@3周年 [2007/12/27(木) 19:07:48 ID:Nkgl0AmO]
で、社保庁職員=ブサヨの実態w
www.zenshin.org/f_zenshin/f_back_no07/p_2312/f2312_3_3.jpg
www.zenshin.org/f_zenshin/f_back_no07/p_2311/f2311_3_2.jpg
www.zenshin.org/f_zenshin/f_back_no07/p_2310/f2310_3_1.jpg
www.zenshin.org/f_zenshin/f_back_no07/p_2309/f2309_1_3.jpg

586 名前:名無しさん@3周年 [2007/12/27(木) 22:02:50 ID:Ihkgbpz4]
渡辺行革相「霞が関の裏シナリオあった」 独立行政法人削減
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071227-00000941-san-pol






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<366KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef