[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/27 06:51 / Filesize : 90 KB / Number-of Response : 414
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

1/2000総合



1 名前:HG名無しさん [2013/10/15(火) 12:12:51.13 ID:vHqNYlz0]
立てました、こちらでどうぞ

101 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/02/28(金) 01:01:03.34 ID:gUgIgX19]
DAMEYA、まだ買ったことは無いが、問い合わせの対応なんかは普通だし、
なんか粘着される要素があるのかね?
(もう少し、単価が安くなると助かるけど)

102 名前:HG名無しさん [2014/02/28(金) 16:43:08.13 ID:DRSsulh+]
全部ダメヤとその取り巻きの自演だろ?
まったく気持ち悪い。

103 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/02/28(金) 22:05:55.72 ID:HUVT43qj]
ここ見てるんだったら、艦船キットコレクション専用ディティールアップパーツお願いします。
とりあえず八九式連装高角砲が欲しいです。

104 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/03/02(日) 18:00:26.81 ID:ipqwCzJj]
CAD設計で片舷だけデータつくってもう一方をコピーしたから高角砲が左舷と右舷で対称なんだよな
しかし2000でディテールアップパーツは要らんだろ

105 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/03/03(月) 00:15:26.97 ID:64q2ULD0]
>>104
瑞鶴の噴進砲とかは欲しいかな?翔鶴の色違いになってるから、
レイテ沖迷彩なのに装備がマリアナ沖だし。
このサイズで自分で同レベルのディティール作るの手間だ。

106 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/03/03(月) 20:28:46.46 ID:ghjpcw7Q]
食玩用のディティールアップパーツwww

107 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/03/03(月) 22:10:18.40 ID:zrTH5Vbt]
アオシマのワールドネイビー用のは欲しい気がする。
ボフォースとかエセックス級でもアイオワ級でも平面だし・・・

108 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/03/03(月) 23:56:29.06 ID:64q2ULD0]
>>107
ワールドネイビー用だったら迷彩デカール欲しい。
イラストリアスとか疲れたよ……舷側から艦橋までつながるから。
エンタープライズはもう1942版として割り切った。

109 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/03/04(火) 02:31:41.59 ID:FL6dPFyz]
1/700のパーツが、なんとなく、自作に流用出来たりしない?
機銃が砲に化けたりさ。



110 名前:HG名無しさん [2014/03/05(水) 14:29:58.42 ID:Wf452/fv]
古いピットの武装パーツなら1/500や1/400に流用してる。
正確さにこだわるとおかしいのかもしれんが密度感がいい感じ
1/2000にも加工次第で化けるかもな。

111 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/03/06(木) 09:56:38.47 ID:ugNnT2hk]
実物の艦船でも最上型の主砲を大和型の副砲に流用してるしな
発想は模型と変わらんな

112 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/03/07(金) 02:16:08.45 ID:R3EVh9f7]
>>111
そうですね。まったく。

113 名前:HG名無しさん [2014/03/08(土) 16:28:26.40 ID:ua3PXjZb]
このスケールだと艦載機はどうしてるの?

114 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/03/08(土) 17:57:52.03 ID:z5+Q2kO7]
>>113
艦船キットコレクションなら塗装済みだからゲート処理に気をつけてそのまま。
ワールドネイビーシリーズだったらそれっぽく塗って、かな?
参考は1/1250の金属模型空母の艦載機の塗り方w

115 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/03/09(日) 06:18:03.91 ID:6WAABPm3]
ちょっと逸れるけど、「war at sea」の駒は、「約1/1800」で確定だな。
実際入手してエフトイズのと並べて、同じ水線長200mの艦で約8mm程度違う。
ジオラマ風に並べて遠景に置く分にはそんなに支障は無いが、やはり気持ちが悪い。
もう一隻比べてみたが総合すると、1/1800ときっちりでもなくて、なんかアバウトな感じ。
画像で見ると、駆逐艦とか小型艦艇になるともっと縮尺がくるっていそうな直感。

116 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/03/10(月) 16:31:46.95 ID:YUCD88Cs]
エフトイで妙高型ありました?

117 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/03/11(火) 07:16:47.16 ID:W+WN1qfR]
>>116
今のところなかったと思います。

118 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/03/17(月) 16:23:55.93 ID:sGk5dJdc]
第6弾は、西村、志摩両艦隊だと、不幸姉妹や妙高型、最上型、5500トンとかいけそうなのにね。

119 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/03/18(火) 09:29:20.30 ID:/DfcrE1+]
>>111
砲は流用してるが、砲塔は別物だそうだぞ。



120 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/03/26(水) 23:08:56.23 ID:j+OfJiVf]
>>117おそくなりました、有難うございます。
改造するのも大変なので、出して欲しいですね。

121 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/03/27(木) 01:33:47.95 ID:LzfG/cy/]
>>118
地味だが、是非そうして貰いたい。
エフトイズにちゃんと伝えた方がいいと思う。

122 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/03/28(金) 01:42:30.19 ID:UoyeNTYm]
誰か、旧版・絶版の未組立品(自家使用)、うまく複製してくれる人いないかなあ。
粘土・シリコン・・・の昔ながらの型取りでもいいし、価格次第では3Dスキャン→3D出力でも。
そういうのをやってくれるところご存じの方いらっしゃったら、教えて下さい。

123 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/03/28(金) 01:43:18.87 ID:UoyeNTYm]
誰か、旧版・絶版の未組立品(自家使用)、うまく複製してくれる人いないかなあ。
粘土・シリコン・・・の昔ながらの型取りでもいいし、価格次第では3Dスキャン→3D出力でも。
そういうのをやってくれるところご存じの方いらっしゃったら、教えて下さい。

124 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/03/28(金) 11:18:10.85 ID:IyDam+mL]
「誰かボクちんのために海賊版を作ってくれる人いませんかぁ?」なんて聞いて、
「はいはいやりますよ〜♪」なんて答える阿呆がいると思うか?
ちょっとは考えなよ。

125 名前:HG名無しさん [2014/03/28(金) 16:01:12.77 ID:RQb9iyKj]
>>122は中●人並のモラルしか持ち合わせていないようだね。

126 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/03/28(金) 19:11:18.15 ID:BhdIxnOP]
>>124
>>125
販売目的でない自家使用の複製は問題ないようですよ。
著作権関係で調べてみると。
問題は、複製をつくるプロセスだけれども、
これも発注者の自家使用の場合、有償であっても
複製に携わった業者には責任は直接問えないと。

127 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/03/28(金) 19:14:10.09 ID:BhdIxnOP]
ま、2chで訊いてもダメですねw

128 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/03/28(金) 20:49:53.68 ID:RoVujoiR]
そんなもんはわかった上で突っ込んでるんだろ。
誰かが個人的に複製してくれないかな〜って、どこかの誰かが自分用に複製するとして、お前に何の関わりがあるんだよっていう。

これを乞食根性と言う。

129 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/03/28(金) 21:46:12.46 ID:Q1aK2bEN]
いまさら精度の悪い複製品をやられるよりも、21世紀の技術で再現した新製品を出して欲しい。



130 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/03/28(金) 22:25:57.97 ID:IyDam+mL]
正に>>128の言うとおり。
多少なりとも自分で手を動かしたことのある奴ならそんな乞食根性丸出しの発言は出てこないだろうね。
いくら法律上問題が無いからといっても決して褒められることじゃない。
まあ試しにそこらの注型屋とか原型師にでも相談してみるんだね。
まともなところなら「そんな仕事誰がやるか!」と蹴飛ばされること請け合いだわな。

131 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/03/28(金) 23:23:31.50 ID:u4nvWU/F]
ということで、フルスクラッチ最強。

132 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/03/29(土) 02:07:58.98 ID:55xHMgNc]
自分でやってみたら?
そんな難しくないと思われ。>型起こし・型取り
粘土とシリコンで満足いくまで試行錯誤。

133 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/03/29(土) 13:20:10.28 ID:ivJvI4A/]
自分でやる気はさらさらないんだろ。
満足いくまで試行錯誤するところに楽しみを見いだせるようなタイプの奴にはとても見えない。

134 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/04/05(土) 17:31:29.10 ID:CrzwmTpS]
艦これ1/2000は人気が有るみたいだ
さっき7/11に問い合わせたら入荷の予定がたたないらしい
尼にはあったが1Box制限だった

作り用は尼で買うけど、保存用が手に入らねぇ

135 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/04/06(日) 02:25:49.86 ID:HSB6Pmhf]
小型艦艇はないが、そこそこポピュラーな艦艇が多いからかね?
>「艦これ」バージョンの人気

秋葉のヨドバシあたりでも山がすぐに低くなる。
こうやって、金型を有効に使って(使い回して)利潤をあげて、
エフトイズさんがさらなる種類をだしてくれますように。

136 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/04/06(日) 13:20:12.48 ID:RqM49e5H]
アオシマのイラストリアス組んだけど、艦上機のソードフィッシュ(?)が
困るな。
あの分厚い主翼、ひょっとして複葉機の翼を表現しているのか?ってやつだし。
プラ板で作り直すのが早道かねぇ……

137 名前:HG名無しさん [2014/04/13(日) 03:03:41.64 ID:Dwu3AOLl]
艦これモデルの2の情報、どっかに無い?

138 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/04/13(日) 11:23:49.55 ID:XiRhNB/X]
>>137
今のところAmazonの予約だけだな。
本家にもない。

139 名前:HG名無しさん [2014/04/15(火) 11:55:28.15 ID:Z7+zbUGu]
あみあみでも予約が始まっていたよ。



140 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/04/15(火) 19:38:33.83 ID:AjREVbB/]
www.platz-hobby.com/products/4269.html
7月28日発売予定
長門
蒼龍
飛龍
榛名
霧島
愛宕
瑞鶴
武蔵

141 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/04/23(水) 19:11:47.81 ID:rjLJZpZt]
自衛艦シリーズは1/2000じゃないんだね〜。ホント訳わかんないよ、国際規格ってなんだよ。

142 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/04/23(水) 22:12:50.02 ID:Q3eHrf+E]
>>141
1/1250は小スケール模型のスタンダードサイズだよ。
金属模型とかだとこのサイズが多い。

143 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/04/24(木) 17:49:45.06 ID:8j05vPOA]
レベルのミニスケール艦船がこのスケールだな。大和、信濃、ミズーリ、ウェールズ、シャルンホルスト、ビス、豪華客船なんかがあった筈。
以前出た缶コーヒーのおまけ艦船のこんごう&バーク&たかなみ&あきづきもほぼこのスケール。

あとはコニシ模型だが……これは……

144 名前:HG名無しさん [2014/05/08(木) 06:38:17.22 ID:T4no3Kq4]
エフトイは自衛艦シリーズを1/2000にしなかったことを悔やむといい。

145 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/05/16(金) 01:18:09.19 ID:RVkA8ez3]
dameyaさん艦載機セット作ってくれるみたいよ
ソースはブログのコメント返信ね
やった〜
これで空母甲板に艦載機満載できる!ムネアツだわ

146 名前:HG名無しさん [2014/05/16(金) 06:17:35.85 ID:uCWDL+rO]
艦載機に限らず、陸攻や飛行艇も欲しいね。
スクラッチ用に装備セットもお願いいたしますm(__)m

147 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/05/16(金) 14:49:46.34 ID:TgHu1gV8]
>>145
おーこれで空母や戦艦、巡洋艦を艦載機や艦上機目的で複数買いしなくて済むな。
いいことだ。
塗装が目も当てられないことになりそうだが……

148 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/05/16(金) 14:50:50.58 ID:TgHu1gV8]
できれば日本だけでなくアメリカやイギリスのも欲しいな。
イラストリアスの艦載機として付属しているソードフィッシュや
エンタープライズのF4Fやらドーントレスやら分からないのが酷すぎて……

149 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/05/16(金) 18:50:05.97 ID:egpOM9XX]
>>148
ですね〜 ワールドネイビーシリーズがあるから私も欲しい
港湾施設も計画があるそうですよ 楽しみですね!

ところで艦コレシリーズのフルハル→ウォーターライン化は流し込み接着剤使えるから
結構ラクそうですね。プラパン貼り付けてニッパーで切り出しでイケそう
高いヤフオクに手を出さなくても艦隊を揃えられそう!



150 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/05/16(金) 23:55:24.28 ID:TgHu1gV8]
>>145
dameyaさんところには是非ともフルハルもお願いしたいんだけどなぁ。
WLもいいんだけど、できればこのスケールでフルハルモデル並べたい。
既存キットも艦底部だけ別売りしてくれないかなぁ、とか思うが、
難しいかな?

151 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/05/17(土) 11:25:02.44 ID:APNoWlV3]
>>150
ダメヤさんのブログにコメントで書き込むのをオススメしますよ。
丁寧に伝えれば返信もらえると思います。
確かにフルハルもコンパチにしたほうが作り手の表現の幅が広がりますね。

152 名前:HG名無しさん [2014/05/17(土) 23:12:17.45 ID:wHLniZuP]
港湾施設がどうなるかわからないけど、6号ドックとかできたら、信濃の進水事故のジオラマが作れそう。

153 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/05/20(火) 22:21:04.59 ID:z/Nvvp9h]
「1/2000 船」でググってみると結構艦コレの改造作品がヒットするね
先日発売されたワールドネイビーシリーズの作例なんかもある
↓この方のフッドの作例なんかよくできてて読み応えあるよ
mokeidaisuki.blog.so-net.ne.jp/archive/c2304513960-1

154 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/05/20(火) 23:43:36.19 ID:rN0tnsQ6]
>>153
やっぱりワールドネイビーシリーズだと舵とスクリューが、だね。
自分は艦船キットコレクションとか艦これモデルのダブり空母や戦艦から
流用した。
そのフッドの作例でもそうだけど、このスケールを自分で塗装するなら
迷彩はなしにするね。
迷彩デカール作って、も考えたけど、インクジェットじゃ難しい。

155 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/05/20(火) 23:57:27.23 ID:z/Nvvp9h]
パーツの流用はナイスアイデアだね
↓この方は迷彩にリペイントしてて、艦載機満載した空母もかっこいい
www.geocities.jp/mimo4151/ta-sakuhin.html

156 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/05/21(水) 00:16:08.54 ID:Hi7Qurfi]
>>155
日本艦の迷彩は空母の飛行甲板以外はまだやれないこともないけど、
欧米艦の迷彩とか睦月と如月のダズル迷彩はこのスケールではキツイな。
多摩や木曾の寒冷地迷彩や高雄妙高のセレター迷彩とかが楽かといえば
そうでもないけどね。

157 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/05/21(水) 22:41:25.17 ID:sPLMKoEr]
War At SEAシリーズについては↓この記事が参考になるよ
charaminicarbase.blog102.fc2.com/blog-entry-402.html

158 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/05/21(水) 23:40:07.53 ID:W+xEYgU3]
WASは残念ながら1/2000ではない
だいたい1/1800ぐらい

159 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/05/22(木) 21:46:46.77 ID:VDE8aYhO]
そうなのか〜残念
軍艦コレクションのビスマルク、ロドネイ、キングジョージ5世は縮尺どれぐらいでしょうか?
持ってる方いたら教えてほしいです。



160 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/05/25(日) 18:51:08.32 ID:ginL13vw]
軍艦コレクションは自分で入手して測ってみるしかないか

ところで第5弾の大和の艦橋からマストまでのブロックがなかなかきれいに甲板に固定できなくないですか?
前か後ろのどちらかが浮いてしまって後部の副砲がお辞儀してしまうんだよな〜
シルエットはかっこよくて気に入ってるんだけどそこだけが残念

あとはやっぱりこのクオリティで外国艦が欲しいですね

161 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/05/27(火) 20:04:54.41 ID:lLBC7bww]
軍艦コレクション 手持ちから
ロドネイ   1/1835位
ビスマルク 1/2084位

ビスマルクは気にしなければ平気な差だが、ちょっと似てなさすぎる

162 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/05/27(火) 23:41:09.14 ID:QmwLxcid]
>>161
貴重な情報サンクス!

夏にリリースされる艦コレ第2弾のためにお金は温存しておこう
艦船キットコレクションの第6弾はまだまだ先かなあ

163 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/06/04(水) 06:43:18.99 ID:4pjmNA/T]
ダメヤさんの新作は潜水艦だ!

球磨型軽巡洋艦も待ってるよ〜

164 名前:HG名無しさん [2014/06/04(水) 12:45:11.17 ID:Fe3WYbzd]
>>163
ステマ乙

165 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/06/04(水) 15:15:42.03 ID:UJ890W7M]
まだステマとか言ってる奴いるのか
どこの馬の骨が書いたかわからんような2chの書き込みなんてステマにならんっつーの

166 名前:HG名無しさん [2014/06/04(水) 16:20:35.89 ID:V4JsSYRP]
ダメヤ乙

167 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/06/04(水) 20:16:08.10 ID:4pjmNA/T]
賑やかしにワールドネイビーシリーズのミズーリ作ってうpしようかね。

168 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/06/04(水) 20:34:20.68 ID:4pjmNA/T]
お手軽に作ろうと思ったらどっこい結構難易度高いなコレ
硬めのプラに極細ピンセットと極細ピンバイス必須
でもその分楽しめる

169 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/06/04(水) 20:53:48.77 ID:4pjmNA/T]
説明書小さくてアバウトだから資料も必須だね

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9F%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%AA+%E6%88%A6%E8%89%A6&hl=ja&rlz=1T4GGRP_jaJP508JP508&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=lwiPU9WsHYiSlAXSwYHgAQ&ved=0CAgQ_AUoAQ&biw=986&bih=611



170 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/06/04(水) 21:37:22.39 ID:4pjmNA/T]
塗装します。

sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1401885405419.jpg

171 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/06/04(水) 21:37:49.95 ID:Hl1JfqtO]
頑なに洋上タイプしか作らないな駄目やは。

172 名前:HG名無しさん [2014/06/04(水) 22:23:22.59 ID:Fe3WYbzd]
駄目やの潜水艦は販売中止らしい。
某所から圧力が入ったとのこと。

173 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/06/04(水) 23:33:00.03 ID:xIf9fBFX]
圧力ってどこからF?A?

174 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/06/04(水) 23:43:37.94 ID:4pjmNA/T]
完成しました。古いけどけっこうよくできてる。塗装すれば艦コレと並べて違いがよく分かる。
はあ楽しかった。見てくれた人はありがとう。またその内作ってうpしようかな。

sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1401892628227.jpg
sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1401892644380.jpg

175 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/06/05(木) 00:56:29.48 ID:76tbv8zJ]
今年の夏のワンフェスは新作目白押しで楽しみだな
日米の艦載機セット出してくれたら100機ずつ買う

176 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/06/05(木) 01:52:24.81 ID:0wSFJCFv]
>>174

積み上がってるエンタープライズとイラストリアス組もうかな?
このスケールでの迷彩がアレで積み上がってるんだが……orz
いっそのこと1942verとして迷彩なしにしてしまうかな?

177 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/06/05(木) 09:26:31.82 ID:kpLOW97g]
順当に考えてFじゃない?
調子に乗り過ぎたんだよ。
潰しにかかられて当然だ。

178 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/06/05(木) 14:40:03.13 ID:NgRDWEnu]
でかい釣り針だなあw

179 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/06/05(木) 17:23:51.09 ID:76tbv8zJ]
>>176
ぜひ組みましょう!
この小ささなんであっという間に塗りあがって楽しいです。



180 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/06/05(木) 19:23:29.19 ID:GfqoEgok]
>>172
ってか普通にブログで「早ければ今月上旬に発売できる予定」って書いてあるじゃん。
ウソつくにしてももう少しましな内容にしようや。

181 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/06/06(金) 00:10:39.23 ID:aKoy9ywB]
フッド組んでるんだが説明書とパーツの形が適当過ぎてスクラッチしてる気分になるw

182 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/06/06(金) 19:31:12.54 ID:aKoy9ywB]
ワールドネイビーシリーズって昔どんな艦が発売されてたの?
もう作らないから譲るよって方いないかな?
1つ1500円くらいでまとめて買いたい

183 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/06/06(金) 19:38:35.30 ID:aKoy9ywB]
「バンダイ ネービー コレクション」でぐぐったらいっぱい出てきた
サウスダコタ、キングジョージ5世とか作りたい

184 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/06/06(金) 19:39:39.53 ID:HsrAlgo0]
今じゃそんな額では売ってくれないと思うな。

日本艦でまだエフトイズやタカトミが出してないのは、大淀位じゃないかね。
外国艦だと、ノースカロライナ、サウスダコタ、ウェールズあたりがあったはず。

185 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/06/06(金) 20:01:10.70 ID:aKoy9ywB]
ヤフオクにも少しだけど出てますね
とても手が出せない価格でびっくりですけど
アメリカ戦艦とかいいな〜

空母エンタープライズ組んでるんだけど結構造形が細かくてバカにできない

186 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/06/07(土) 00:32:02.14 ID:0ucp3DPS]
フッドも完成しました。
30cmくらい離れて見ると「あ〜フッドかも」という出来ですw

sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1402068391738.jpg

187 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/06/07(土) 23:24:31.98 ID:0ucp3DPS]
エンタープライズのキットをヨークタウンとして仕上げました。
扉や窓のモールドまであって細部表現はなかなか良いです。

sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1402150738654.jpg
sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1402150850628.jpg

188 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/06/08(日) 00:05:02.85 ID:ZqTXQb7T]
>>187
やっぱり迷彩は考えない方がこのスケールだと組めるね。
乙。

189 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/06/08(日) 00:54:28.56 ID:yx/DsVgz]
>>188
ありがとう
艦船模型は初心者なので定番の塗装から攻めてみました
フッドに比べるとエンタープライズやミズーリのキットはよくできてて楽しかったです

ところで今テルピッツ組もうとしたら備砲が半分くらいつぶれて(砲身が無かったり曲がってたり)て艦橋のコアブロックもひしゃげてて
軽くショックを受けたんだけど私のキットだけでしょうか?
買ったままの人も中身を一度チェックした方がいいよ
まあ出してくれただけでありがたいから2個イチで組む予定だけどね

ワールドネイビーシリーズ万歳!



190 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/06/08(日) 01:04:13.17 ID:yx/DsVgz]
ついにダメヤさんが艦載機セット開発開始してくれたようだよ
ソースは最新ブログね
できたら米海軍機セットも同時に作ってくれないかな、お願いします!

191 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/06/08(日) 10:39:10.36 ID:AfyrhH2z]
テルはうちのも主砲1基の右砲が半ばから無かったな……
金型の状態が劣悪だったんだろか。こっちは真鍮線でどうとでもなるから別にいいけど。

192 名前:HG名無しさん [2014/06/08(日) 11:40:03.55 ID:asw4rZIu]
>>190
ステマ乙

193 名前:HG名無しさん [2014/06/09(月) 01:18:04.44 ID:C/3CveP9]
ステマでも何でも、選択肢が増えるのは良いことだ。

194 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/06/09(月) 01:19:37.21 ID:gMXB1Vxk]
その通り 一向に構わん

195 名前:HG名無しさん [2014/06/09(月) 10:19:51.26 ID:l8LEfb1o]
>>193 >>194
ダメヤの自演乙

196 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/06/10(火) 00:03:12.59 ID:gMXB1Vxk]
どこか外国艦の新作やってくれないかな
レジンキットでも可

197 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/06/10(火) 00:21:13.00 ID:9RjoaRcP]
温故知新堂さんがフレッチャーとか、ギアリング、平甲板型とかやってるけど、
なかなかみかけない、「とわだ」とか「アマゾン」もあるみたい

198 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/06/10(火) 01:05:37.34 ID:7Q42j3Tx]
>>197
初めて聞きました。貴重な情報サンクス!
1/2000と1/3000のシリーズがあるみたいですね。
第11回模型コンベンション@浅草橋に出展されてたみたいですね。
ぜひ欲しいけど通販とかやってくれないかな
そもそも連絡先が全然ヒットしない
頑張って上京しないと買えないとはつらい、、、

199 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/06/10(火) 01:24:13.28 ID:7Q42j3Tx]
こちらのHPに写真が出てた。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/fumi_bnr32/63010552.html



200 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/06/11(水) 22:05:43.27 ID:6PuJwCP6]
ヤフオクで高いけどプリンスオブウェールズ出てるから欲しいのだけど
キットはどんな出来か知らない?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<90KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef