[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/06 17:49 / Filesize : 158 KB / Number-of Response : 790
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

●〇● WRC ラリーカー総合スレ evo9 ●〇●



1 名前:筑波山宜候 [2021/01/06(水) 19:32:59.31 ID:cnH7Xi68.net]
ラリーカーの模型全般についてのスレです
プラモに限らずガレージだろうがトランス、フルキット、アクセサリー、何でもOK
スケールも1/12、1/24、1/43等々お構いなしです
デカールの話だろうがQ&Aだろうがお好きにどうぞ

過去スレ
●○● WRCならハセガワだよね? ●○●
hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1021226600/
●○● WRCならハセガワだよね? Evo2 ●○●
hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1044209269/
●○● WRCならハセガワだよね? evoV ●○●
hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1066897898/
●○● WRCならハセガワだよね?  evo4 ●○●
hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1113894424/
●○● WRCならハセガワだよね?  evo5 ●○●
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1154016373/
●○● WRCならハセガワだよね?  evo6 ●○●
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1265812406/
●○● WRCならハセガワだよね?  evo7 ●○●
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1328381252/
●〇● WRC ラリーカー総合スレ evo8 ●〇●
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1537987104/

200 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/10(土) 10:04:29.48 ID:9zn4xqVZ.net]
タミヤは適正だと思う
太すぎるけど

201 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/10(土) 13:50:54.83 ID:M248JWpu.net]
タミヤのはミノルタグループAスープラと同じタイヤが入ってたような

202 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/10(土) 15:34:57.53 ID:oh+UxuVT.net]
プラッツのMP4/2Cの別売りエッチング&デカールセットにボロマールのロゴ付いてたらしいから、マンズロスのロゴ付いてる可能性もあるんじゃないか?

203 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/10(土) 20:29:10.08 ID:rKnGPno1.net]
イタレリが1/12でデルタ出すんだな

204 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/10(土) 20:41:53.39 ID:P5vLQ/WM.net]
周回遅れも10週以上だと逆に応援したくなるなw

205 名前:HG名無しさん [2021/04/10(土) 20:56:18.35 ID:hkMUO5yU.net]
スーパーデルタじゃないんだとか言われてそう

206 名前:HG名無しさん [2021/04/10(土) 22:09:43.38 ID:AzuFWQik.net]
ロスマンズはパリダカの959だな
タミヤのラジコンしか出なかったけど

207 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/10(土) 22:09:54.92 ID:62XY4u3j.net]
>>198
そう?実車は17インチ以上に見えるけど、タミヤのは15インチくらいに見える

208 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/10(土) 23:02:45.56 ID:npmMQkwf.net]
タミヤのはタイヤが外径デカくて相対的にホイールが小さく見えるような気がする。



209 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/10(土) 23:56:15.18 ID:T98UCBa/.net]
タミヤはフェンダーが大げさだからそう見えるだけでしょ
ハセガワのエボ1あたりに当てたらホイールがいい大きさなのは分かるよ

210 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 00:18:00.32 ID:JGSK3tck.net]
>>204
959は他にディフォルメしたゼンマイ走行のが有ったですね(´・ω・`)
確か海外メーカーで小さなサイズのが出ていた記憶が有るんだが…何処からだったかなぁ?

211 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/11(日) 00:27:32.15 ID:HWIn652f.net]
>>204
グンゼあんじゃん

212 名前:HG名無しさん [2021/04/12(月) 03:55:28.39 ID:tV22FlzY.net]
ところで皆んなはヤリスWRCのキット化希望する?

213 名前:HG名無しさん [2021/04/12(月) 06:19:51.84 ID:/oWqiMov.net]
>>210
俺は欲しいね。たまには現行WRカーも良いんじゃない?Bカーはメジャーどころはほぼ揃ったし。

214 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/12(月) 12:38:34.11 ID:5a3xXIIv.net]
希望しない理由がないな

215 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/12(月) 13:18:41.97 ID:WBPNXQnI.net]
ヤリスWRCは静岡ホビーショーのポスターに描かれてて、
先月一部でついにキット化かと騒がれてたね

216 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/12(月) 14:31:41.35 ID:atSCFHqd.net]
来週トミカがでるからそれで我慢しろ

217 名前:HG名無しさん [2021/04/12(月) 14:40:22.81 ID:6ycP7IuR.net]
他の現行WRカーはベルキットが出してくれるからいいけど、まだ出てないヤリスはタミヤから出して欲しい

218 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/12(月) 15:56:23.64 ID:Kbtx/rMs.net]
ラリージャパン会場での販売開始とかあると胸熱



219 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/12(月) 17:27:42.33 ID:w+AE892h.net]
ロスマンズの話題で思い出したが今月のモデルグラフィック見たら911SCRSが出ますね(´・ω・`)
あとスポーツクワトロのオリンパスラリーのやつも。

220 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/12(月) 17:38:10.61 ID:J29ZLct2.net]
ラリージャパンが今年もあるかどうか…

221 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/12(月) 17:39:57.78 ID:F2UYrjKU.net]
半年ほど時間がずれているのか?
86オリンパスのS1とか最初の予定だと昨年末発売だったような
まぁNuNuなので遅れて当たり前なのが平常運転

222 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/12(月) 17:47:43.91 ID:w+AE892h.net]
元々の販売予定が分からないので何ともですが(´・ω・`)一応新製品のコーナーで紹介されていたよ。

SCRSは中東の選手権の様です。

223 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/12(月) 18:17:15.70 ID:dOGJ5eNx.net]
ロスマンズの037はスタジオ27が出してたのと丸被りだから品質やロスマンズの有無次第ではそっちのデカールを買った方が良かったりして・・・?
>>219
スポーツクワトロってnunuのとBEEMAXの再販、どっちが先に出るのだろうか・・・

224 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/12(月) 18:30:06.39 ID:BD5+AtpJ.net]
幕張に037来てたのか
行けば良かった

225 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/12(月) 19:20:54.97 ID:J29ZLct2.net]
リヤカウル開けてくれたよ

226 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/12(月) 19:58:44.60 ID:Oz8wUXdr.net]
サイード アルハジリってプロドライブに居た縁でロスマンズ付きなのか、それともロスマンズ持ってプロドライブに入ったのかどっちだろ?
(ロスマンズが縁で入った可能性もあるか…)

227 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 01:53:22.27 ID:xckb2Tkt.net]
タミヤ で最後にラリ車出したのって、インプの2005年かな?
そうなると16年も出してないんだ…
そろそろヤリス欲しいな。

228 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 02:01:01.59 ID:vmSCfiNX.net]
そろそろグループ2/4の抜けてる車種をお願いしたい所だなぁ。




229 名前:ス分人気としてはイマイチだろうがバイオレットは本当に欲しいのです。 []
[ここ壊れてます]

230 名前:HG名無しさん [2021/04/13(火) 02:53:31.01 ID:s/mNKSnw.net]
>>226
バイオレットは俺も欲しい。
あとはコルティナロータス。

231 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 10:24:10.78 ID:yF/2Bu8U.net]
コルティナロータスは、ラリーのイメージがあまりないなぁ
その年代なら、サーブとか欲しい

232 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 12:30:05.36 ID:jAGnYa9w.net]
また、渋いとこ突いてきますねw

233 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 14:32:21.86 ID:vmSCfiNX.net]
それならカデット出して金型流用してジェミニをお願いしたいぞ。
あとサファリ揃えるならプジョー504とかも。

234 名前:HG名無しさん [2021/04/13(火) 15:06:39.11 ID:s/mNKSnw.net]
サーブもプジョーもいいな。
それからマクレーが乗った555のヴィヴィオをキット化して欲しい。高くても俺は買う。

235 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 15:17:24.06 ID:ASB6frRh.net]
ヴィヴィオいいね!
欲しい!!

236 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 16:03:37.44 ID:2oVhZXKB.net]
アリ・バタネン、1981年のWRCタイトル獲得に導いたデイビッド・サットンに弔意
https://www.rallyplus.net/77095

イタレリのロスマンズ エスコート作るかな

237 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 18:40:22.93 ID:vmSCfiNX.net]
ヴィヴィオはカラバリ出せるね。
同じ系統でシャレードやカルタスが欲しいなぁ。

238 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 18:59:18.52 ID:uR7l9APk.net]
アジパシに出てたカルタスクレセントワゴンとカルタスセダンのF2キットカーはキット化されないんだろうなぁ
まあスズキはイグニスとスイフトのスーパー1600がメインだろうけど



239 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 19:03:07.83 ID:mcHStFFe.net]
>>233
俺はミッコラのクアトロでも探すわ

240 名前:HG名無しさん [2021/04/13(火) 19:35:09.28 ID:c2/QUXMG.net]
>>233
お亡くなりになったのか
ラリーカーズで9111とE30についての話が効けたからよかったけれど
危機感を感じてたであろう2009年向けて来日してスバルにプレゼンした計画内容が知りたかったな…

241 名前:HG名無しさん [2021/04/13(火) 19:37:07.52 ID:c2/QUXMG.net]
なんという誤字だ

Dリチャーズがお亡くなりになったのか
ラリーカーズで911とE30についての話が聞けたからよかったけれど
危機感を感じてたであろう2009年に向けて来日して、スバルにプレゼンした計画内容が知りたかったな…

242 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 23:30:52.58 ID:hZ2FmOXM.net]
>>230
ジェミニ良いね。黄緑とか水色とかで塗りたい

243 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 23:39:14.68 ID:uR7l9APk.net]
ジェミニだったら二代目の街の遊撃手がいいな
全日本ラリーとかの仕様よりもむしろジオラマでCMを再現したくなるけど

244 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 23:45:20.21 ID:FMpK0+VP.net]
ハセはJT150のRSとか出してくれよ

245 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 16:05:14.94 ID:sk6nosEq.net]
マルティニのデルタS4、nunuブランドでの再販になるみたい
これならスポーツクワトロS1E2以外の他キットの再販も期待出来そう

246 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 19:33:34.54 ID:rXdBf5mb.net]
プラッツ/nunuのクワトロS1オリンパスラリーってまた延びたのかな
確か今月発売になってたと思うけど…
まあ延びたところでまたかと思うだけだけどw

247 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 19:36:04.99 ID:sk6nosEq.net]
もうnunu版になったS1E2の方が先に出るかもね
予定では夏みたいだけど

248 名前:HG名無しさん [2021/04/19(月) 20:17:18.75 ID:OdUn/nLd.net]
個人的にはワークスカラーのオリンパス仕様には魅力を感じないけど
スポーツクワトロはカラーリングのバリエーションが少ないのが泣き所

そういえば久々にラリーカーズの新刊か今月末に出るね240Z号
休刊にならなくて一安心だ



249 名前:HG名無しさん [2021/04/19(月) 21:18:55.68 ID:iU1GoNXj.net]
Bカーってランチャラリー以外はカラバリに乏しい印象あるわ。RS200なんかフォードヨーロッパのワークスとマールボロだけじゃないか?

250 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 21:40:07.96 ID:ZbQt3TSe.net]
RS200はBelgaカラーとポルトガル選手権に出てた時のカラーもあるぞ

251 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/19(月) 21:57:13.22 ID:yD/5rUDs.net]
>>245
スポーツクワトロはデビューしてからもビッグクワトロと併用だったりでなかなか活躍出来なかったからねぇ(´・ω・`)
有名なのはバッファム位かしら。

252 名前:HG名無しさん [2021/04/20(火) 03:48:35.53 ID:feP2pGi1.net]
>>247
現役が短かった割には意外とあるんだな。
合計4つもあれば寧ろ多いのかな。

253 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/20(火) 05:24:43.10 ID:Rg2AZTBB.net]
>>249
番外編でパイクスも有るでよ( ´∀`)ノ

寧ろRS200は余生としてラリークロス辺りでの活躍が有ったのでマシな方かもね。コレはメトロ6R4も同様ですが。

254 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/20(火) 08:06:41.08 ID:9CRkvySQ.net]
>>246
ビッグクワトロや5TurboMAXIなら結構有ったし、205T16もプライペーターで走ったりで案外有るよ

255 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/20(火) 08:09:50.33 ID:K/WnCDFq.net]
問題は、それらのデカールがないってことだな

256 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/20(火) 08:17:17.53 ID:9CRkvySQ.net]
昔は結構出てたけど、国内では5ターボや037、205T16辺りが少し残っているぐらいかな?
海外ならそれなりにあるけど、ガレージメーカーで買うと寸法合わない事が多いから注意かもね

257 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/20(火) 12:51:33.63 ID:KmYMmvn/.net]
5ターボだけって絞ってミニカー集めてるけど
それでもどこのラリーだよ?みたいなスポンサーのが出続けてキリがない…

258 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/20(火) 12:52:54.19 ID:0PXI8xEO.net]
ロスマンズのクワトロはどの型だっけ?



259 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/20(火) 13:20:22.30 ID:08Lv2ohw.net]
ロスマンズカラーはクワトロA2
86年のベルギー国内戦仕様だったかな

260 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/20(火) 17:17:11.79 ID:wa8zZGFJ.net]
>>254
ラリーどころかカップカーも有るしね・・・

261 名前:HG名無しさん [2021/04/20(火) 18:44:20.76 ID:BncAmCe4.net]
>>256
在庫のST27を見るとYpres24,86と書いてあるね
図を見るとタイヤがyokohamaを履いていても白い

262 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/20(火) 23:27:39.31 ID:ih2BNjOt.net]
プラッツnunuの新発売分の定価が下がってるけど
何があった?

263 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/20(火) 23:35:54.24 ID:uul+n6G9.net]
デイビッド・サットン モータースポーツが'88年の中東選手権でサイード・アルハジリを乗せて万年2位
(全6戦中4回、うち1回はクアトロじゃなくシエラだが)の成績だったのもロスマンズカラーのクワトロA2

264 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/21(水) 06:12:12.16 ID:l4hVUEb7.net]
Gr.Bってランチア以外はホントにカラバリが少ないな
205も、替えデカールはダルニッシュのベルガとゴロワーズくらいだし、RS200もWRC走ったのは青ストライプのヤツくらいだしね
オイラはRS200のマテウスカラーのデカールが欲しい、不謹慎と思われるかもしれないが。

265 名前:HG名無しさん [2021/04/21(水) 07:02:34.98 ID:ALiIsHSM.net]
当時のERCや国内選手権を見てみるとおおよその見当が付きそう
ワークスカー参戦約1年なデルタS4もイタリア選手権車がそこそこあるしね
現時点柄はレジン製くらいしかなさげなBX4TCはプライベーター仕様もおそらくないからカラーバリエーションがなく模型映えしなさそう

266 名前:HG名無しさん [2021/04/23(金) 18:16:23.14 ID:FR02yckY.net]
クワトロS1のデカールを探したらパイクスピーク1986年仕様のものがあったのでぽちってみた。
1987以降のような大改造ボディじゃないのでホイル以外はBEEMAXの素組で行けそう

267 名前:HG名無しさん [2021/04/23(金) 18:34:04.26 ID:Aws0kPlv.net]
フジミのルノー・メガーヌのディテールUPパーツがもし出たら欲しいやつ俺の他にいる?

268 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/23(金) 18:42:46.59 ID:WNpCEkmL.net]
マキシトランス?



269 名前:HG名無しさん [2021/04/23(金) 19:14:21.69 ID:FR02yckY.net]
コンバート用のレジン製ボディーパーツなら20年以上前に見た記憶

270 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/23(金) 20:26:54.23 ID:tE9YKV3Y.net]
バージョンクープになら簡単に出来そうだなあ
と思っただけで買わなかった

271 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/23(金) 21:02:02.14 ID:jeyHIa5q.net]
>>264
欲しいけど、高いんだろうな…

272 名前:HG名無しさん [2021/04/23(金) 21:34:21.07 ID:Aws0kPlv.net]
>>265
そうそう。
内装がロードカーまんまだからそれ用として。

273 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/23(金) 21:37:05.21 ID:1hM3As13.net]
メガーヌのマキシ化するトランスキットならスケールプロダクションが出していたな
ボディのワイド化に合わせてワイドトレッドスペーサーまで付いていた
室内もメタル製だけどバケットシートやセカンドシートを切り取ってラリーカー状態にするためのパーツなどそれなりに入っていたと思う
たしか当時の値段は7800円だったか???

274 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/23(金) 21:50:09.55 ID:SIQ5mXUO.net]
値段次第では欲しいけど高いんだろうからたぶん買わないだろうなあ
メガーヌはそんなにお金出すほど魅力感じないし

275 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/23(金) 23:47:41.23 ID:Ku3ub0g4.net]
メガーヌマキシ プラキット化が一応決まってるのに 需要ないだろ

276 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/23(金) 23:51:59.50 ID:Ku3ub0g4.net]
たぶん出るのは再来年かさらに先になるかくらいだけど

277 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/24(土) 15:02:54.89 ID:oK9sGXk+.net]
>>272
どのメーカーから出すの?
NUNUあたり?

278 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/24(土) 15:10:30.16 ID:ElelI2aI.net]
>>274
belkitsが予告してる



279 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/24(土) 23:33:56.53 ID:nEtgvK+s.net]
>>275
ありがとう

www.belkits.com
クリオマキシやRS200も開発中なんだね。
楽しみ。

280 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/25(日) 00:56:35.87 ID:yZ9uEAAz.net]
そして、キレイにトヨタを外しているな
タミヤ早く出せ

281 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/25(日) 01:14:51.21 ID:63KKb+Q0.net]
何度目だこの話題

282 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/25(日) 08:00:33.64 ID:SeTbGVQb.net]
5回目くらいかな

283 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/25(日) 16:26:15.03 ID:CJTAgJqo.net]
F2キットカーはスズキと日産以外の日本メーカーからも参戦してたらもっと盛り上がったかな…
シビックとかミラージュとかFTOとかその辺
スズキのはアジパシだけど
あと細かいレギュレーションが分からないんで駄目かもしれないけどロータスのエリーゼを排気量上げてキットカー化するとか

284 名前:HG名無しさん [2021/04/25(日) 17:24:19.61 ID:r0EWrGj3.net]
RS200まだかなぁ。
モデラーズもREJIも買えなかったから欲しい。

285 名前:HG名無しさん [2021/04/25(日) 18:14:50.27 ID:UmHw6HZg.net]
>>280
F2当初のサニーGTIやスコダ・フェリシアとクリオ辺りは外見もおとなしめで模型映えしにくい感じだったね。
後のメガーヌや306と大分違ったね。

286 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/29(木) 20:44:22.12 ID:728wfnNS.net]
ジョーシンからnunuの911SCRSが発売日未定になったって連絡きた
また300日ルールで予約キャンセルになるかもなあ

ベルキットはアスコナとRS200早く出してほしい

287 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/30(金) 03:51:45.82 ID:69pPr0z5.net]
>>283
300日ルールって?
おれもヌヌのBMW M8予約して半年経つけど

288 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/30(金) 04:46:07.32 ID:cMjYR/IW.net]
アスコナって田宮のRCとブラーゴは持っているけど他にキット出ていたっけ?



289 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/30(金) 05:30:41.86 ID:HIvsTkol.net]
>>284
キャンセルされるから。

290 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/30(金) 13:51:23.08 ID:fdJeXCUV.net]
結局プラッツ/nunuのクワトロS1オリンパスラリー今月も出なかったね、知ってたけどw
別に延期するのはいいんだけど、あまりにも長すぎると予約が生きてるのかどうか心配になる

291 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/30(金) 16:43:20.80 ID:dKgiQDFt.net]
>>284
予約した日から300日経って発売されないと自動的にキャンセルになっちゃう
自分はそれでクーポン無駄になった
プラッツ製品は予約でクーポンとか期間限定ポイント使っちゃダメだね

292 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/30(金) 21:03:00.02 ID:R+HJel/J.net]
>>288
それってジョーシンだけのはなし?

293 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/04/30(金) 21:28:41.67 ID:+69HEPz6.net]
そう。

294 名前:HG名無しさん [2021/04/30(金) 23:18:06.72 ID:zRmUNpmu.net]
ラリーカーズの240Z特集を見ると
1972年のRACラリー仕様のカストロールのラインが入った車両がカッコいいね
1972モンテカルロ仕様のデカール替え品に期待

295 名前:HG名無しさん [2021/05/01(土) 18:11:25.97 ID:vnxHAO28.net]
旧車と言えば70スープラのサファリラリー仕様って1/24でキット化された事あったっけ?
ガレキとかトランスキットで。

296 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/05/02(日) 02:43:19.19 ID:n4UIm5lv.net]
デカールは出ていた記憶

297 名前:HG名無しさん [2021/05/02(日) 03:21:53.52 ID:wJIDy/Bt.net]
モデルアートに改造した作例が載ってたね

298 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/05/02(日) 19:43:48.94 ID:uz/Eot97.net]
nunuとかいい加減過ぎ。



299 名前:HG名無しさん mailto:sage [2021/05/02(日) 21:47:21.60 ID:JXqTj4zq.net]
nunuは寝て待て

300 名前:HG名無しさん [2021/05/07(金) 23:49:09.08 ID:jusaGH60.net]
ハセガワもダルマセリカのラリー仕様を出さなかったから、70スープラもTTE仕様の発売はあまり期待出来ないよね。
香港〜北京ラリ-で優勝したけどWRCではないだけに






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<158KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef