[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/15 18:07 / Filesize : 200 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ガンダムセンチネル総合 Part.30



1 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 19:55:16.83 ID:NKAKsBIY0.net]
月刊モデルグラフィックス誌上にて連載された『ガンダム・センチネル』(GUNDAM SENTINEL)の立体物に関するスレッドです。
次スレは970以降で宣言後に立ててください。尚、970以降新スレが立つまでは書き込みを控えましょう。

前スレ
ガンダムセンチネル総合 Part.29
lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1512133970/

過去スレ
★★★センチネル総合★★★
hobby.2ch.net/mokei/kako/1014/10143/1014311936.html
【U.C.0088】GUNDAM SENTINEL 【act.0002】
hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1058268124/
【U.C.0088】GUNDAM SENTINEL 【act.0003】
hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1073239008/
ガンダムセンチネル総合 Part.04 hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1088583151/
ガンダムセンチネル総合 Part.05 hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1099363772/
ガンダムセンチネル総合 Part.06 hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1108490185/
ガンダムセンチネル総合 Part.07 hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1117550195/
ガンダムセンチネル総合 Part.08 hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1126619316/
ガンダムセンチネル総合 Part.09 hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1135944640/
ガンダムセンチネル総合 Part.10 hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1149511608/
ガンダムセンチネル総合 Part.11 hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1168954270/
ガンダムセンチネル総合 Part.12 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1193843218/
ガンダムセンチネル総合 Part.13 toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1239729676/
ガンダムセンチネル総合 Part.14 toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1282380834/
ガンダムセンチネル総合 Part.15 awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1313303225/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

101 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/26(金) 23:19:00.95 ID:5yGt24aS0.net]
メガライダーでいいんじゃないのか

102 名前:HG名無しさん [2018/01/26(金) 23:48:06.18 ID:YKUhuM6z0.net]
連邦のガンダム信仰、すなわち無理にでもモビルスーツにした方が予算とりやすかったりするんでは。デンドロビウムも同じく…

103 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/27(土) 00:18:20.09 ID:yHnVaRCr0.net]
>>95
それを突き詰めるとMSの存在自体が否定されるんじゃねーの

104 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/27(土) 01:54:26.78 ID:Lbs+N+FgK.net]
プラン301…メガ粒子砲のみ

プラン302…Iフィールドのみ

105 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/27(土) 14:02:04.20 ID:TaiK3gQja.net]
領収書を「MS費」にするため

106 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/27(土) 14:09:11.04 ID:/Qd0Jr4Fp.net]
HGUCディープストライカー出ないかな…

107 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/27(土) 15:14:57.35 ID:nuo5K1M ]
[ここ壊れてます]

108 名前:p0.net mailto: 20センチぐらいでゾディアック作るのにオススメの芯あったら教えてください []
[ここ壊れてます]

109 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/27(土) 15:25:09.04 ID:A8MGez8Pd.net]
人参



110 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/27(土) 15:32:45.45 ID:nuo5K1Mp0.net]
>>105
まあ良い人参あるならプレスしてもいいけど

111 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/27(土) 17:47:12.26 ID:nuo5K1Mp0.net]
センチネルファンは良くて動かしてるイメージあったけど今はもう違うのか

112 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/27(土) 18:39:11.16 ID:ky6KiZWBM.net]
>>104
大根である程度形にして
パテ盛ればイケるんじゃないか?

113 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/27(土) 19:37:36.87 ID:6TQbdcdT0.net]
ギミック用にふたつは必要だね

114 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/27(土) 21:21:27.18 ID:Hyy0jP/vK.net]
>>103
MGより先に出してほしかったが、まあどうせプレバンで出るでしょう。チッ・・・

115 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/27(土) 22:07:19.32 ID:ueYoNsk60.net]
303EのHGUC版が出たらMG版は部品取りに供すればいいじゃない

116 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/27(土) 22:09:54.51 ID:dxGA/gpe0.net]
それこそSガンダムHGUC版をベースにするのはつらいな

117 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/28(日) 12:42:13.34 ID:igWVBWHf0.net]
わたくし
今度の再販で人生初のゼータプラス組みます。
それでは

118 名前:HG名無しさん [2018/01/28(日) 14:56:46.26 ID:RemDr1O3a.net]
あさのって今なにしてんの?

119 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/28(日) 15:24:26.05 ID:hIhEKjD40.net]
ゼータプラスはいいんだがMGハミングバードが欲しい



120 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/28(日) 15:58:22.86 ID:sG+iTKHsd.net]
そこにEx-Sが二個転がってるじゃろ?

121 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/28(日) 17:10:09.87 ID:R0rQehZ50.net]
センチネル系の改造って部品付け足し系大杉

122 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/28(日) 19:37:31.52 ID:6sPjjUZ80.net]
>>116
何故それを知っている
(´・ω・)

123 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/28(日) 20:18:48.58 ID:jOL9KZoxK.net]
>>118
それはHGUCではなく色プラの方であろう

124 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/28(日) 20:20:17.90 ID:bmCEfr+40.net]
MGだけどなにか?

125 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/29(月) 02:00:50.94 ID:JRf9vrOl0.net]
おまえらみんな魔道に首まで浸かってるなw

俺は完成品×1、積み×1だからまだ生ぬるいな…

126 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/29(月) 09:01:21.44 ID:tevepODkd.net]
再販フラグ立てるために中古屋でbst買ってきた
プレバンで再販されたらもう一個買うんだ…

127 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/29(月) 12:01:05.93 ID:JrFq+S720.net]
>>117
「ユニット化を極限まで推進した拡張性の高い機体構造」と言ってくれ。

>>122
それ再販じゃなくて死亡フラグ…

128 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/29(月) 14:46:18.83 ID:GsxMixoJ0.net]
>>121
SDで安いから調子こいて買ったら今40くらい積んでるわw
古いポリキャップとか変形してんのかなぁ?

129 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/30(火) 15:57:30.66 ID:CRkpXFoJK.net]
MGデプスが売れたらMGハミバやるよね?
随伴機だもの



130 名前:HG名無しさん [2018/01/30(火) 16:23:15.12 ID:0VNUodOV0.net]
センチネル本注文したった
いまって3000円するのな

131 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/30(火) 17:38:31.80 ID:PRzO+QUP0.net]
>>126
個人的にはあの本が\3,000なら変態的なまでに安いと思うけど、新規読者には「高い!古めかしい!ノリ寒い!」かもね(;´Д`)

132 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/30(火) 17:50:46.15 ID:CVd+PEE90.net]
センチネル本は何回、増刷してるんだろうね。
誤植などはそのままかな?

133 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/30(火) 17:51:21.33 ID:FgHcBOBBM.net]
最近のモデグラ別冊って5k超えるし3kなら安いと思うんだけど

134 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/30(火) 18:02:40.01 ID:ztWijucHd.net]
俺買ったときは2800に消費

135 名前:ナだった []
[ここ壊れてます]

136 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/30(火) 18:26:44.09 ID:86nsncSda.net]
MS大百科やその系譜のMSイラストレーションズのセンチMSの画稿は、なんで古いやつのまんまなんだろう…?
別冊センチに載ってるバージョンのじゃないと、ゼクアインやネロなんてただのデブと鳩胸のカッコ悪いMSにしか見えんのだが。

137 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/30(火) 19:09:43.66 ID:aSr9psgHa.net]
あさのってプライド高すぎて損しているんだよな
今は精神病院に隔離されているんだっけ?
基地外も神呼ばわりしなきゃいけないのが
センチネラーの弱点だな
(´・ω・`)

138 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/30(火) 19:55:44.22 ID:50y0sMgUa.net]
>>125
ハミングバードからのZプラス来てほしいんだがSガンダムすら新造されないんじゃ難しいかなぁ····

139 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/30(火) 19:56:41.28 ID:50y0sMgUa.net]
ごめん、Zプラス2.0と言いたかった



140 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/30(火) 19:58:25.36 ID:FgHcBOBBM.net]
>>131
人型を外すのが目的だからアレで良い
MSなんてのは現実的には不条理の塊で本当は人型なんて物をブン投げたいんだけど
ガンダムの世界観的に受け入れるしかなくて、その中でせめてものリアルを入れ込もうとした中で
どこまでなら許されるのかって言う当時の妥協点がアレなのさ

そんな訳なので今時のアレンジを採用するのはセンチネルのコンセプトを根底からひっくり返す事になるし
ああ言うの作る人達は原点を知ってる世代だろうから新しい物を掲載する事が逆に出来ないんじゃ無いのかな?

141 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/30(火) 20:08:14.56 ID:DghMvQwcK.net]
>>135
>>131をよく読もう。特に2行目の最初の15文字くらいを

142 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/30(火) 20:09:13.17 ID:W2gr6izy0.net]
単にセンチネル旧キットのキット化時点(バンダイとMGが組んでた時点)でバンダイ側の画稿更新が止まってるんでしょ
そしてそれを多分あまり問題視していない
「え?だってネロはネロでしょ?」みたいな

143 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/30(火) 20:12:45.30 ID:FgHcBOBBM.net]
>>136
あーなる程勘違い
指摘ありがとう

144 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/30(火) 20:24:56.48 ID:WeApiffj0.net]
ネロは今見てもバランスいいと思うが
ちゃんとSの意匠汲んでの廉価設計感あるし

145 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/30(火) 21:00:03.40 ID:owCD3nkX0.net]
zプラスはスタンド接続パーツあれば満足な出来

146 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/30(火) 21:11:21.94 ID:50y0sMgUa.net]
変形パターンが当時に忠実なZプラスの市販の立体化見たくない?

147 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/30(火) 21:24:14.08 ID:DghMvQwcK.net]
>>139
あおり気味の視点がかとき氏っぽくなくてなんか落ち着かないw 巨乳だからそう見えるだけ?
別冊版のほうがカッチリしてて好きだな(個人の感想です)

148 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/30(火) 21:32:52.77 ID:uEst44IC0.net]
ぼかぁ魔太郎のお前のネロがどうしてカッコ悪いのか教えてやるよりムゴックがいいや

149 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/30(火) 22:36:26.97 ID:b2WXIztCK.net]
MGZプラスは腰さえ可動してくれれば不満はないよ



150 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/30(火) 23:08:03.86 ID:mXvUMIexK.net]
はぁ・・・やっぱHGUCネロ出してほしいわ。プレバンは無しでな

151 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/30(火) 23:59:47.62 ID:s1kfhn5R0.net]
コンバージでいいからセンチネルメカコンプリしてくれ
α任務部隊もNDも
なんならゾディ・アックスルーでもいいから

152 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/31(水) 06:25:05.62 ID:07+xzJy40.net]
PGでEXS出してくれないかなぁ

153 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/31(水) 08:17:41.47 ID:KYfFdU+ga.net]
PGの場合は3形態組み換え式で出して欲しいな。
出来ればコアブースターも。

MGのBstはプレバン商

154 名前:iなだけあって、新規パーツはRE/100以下のレベルだからな。
ふんどしパーツとコアブロックの接続なんて、ポリキャップ穴とただの棒で刺さってるだけで、
Ex‐Sや素Sのような機体構造の再現なんてまるで考慮されてないしね。
コアブロック下側も旧MGZZのコアブロックのように、コアファイターのスタスターディテールも無いつるつるな上に、
ふんどし側面もつるつるで、Bst型はフロントスカート的なパーツも無いから、ディテールのスカスカ感が半端無い。

PGでフルセットならば、そんな事は無くなるだろうからね。
[]
[ここ壊れてます]

155 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/31(水) 08:19:11.28 ID:KYfFdU+ga.net]
スタスターってなんだよ
スラスターね

156 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/31(水) 08:22:25.43 ID:2Y8em3bnd.net]
そりゃ欲しいけどあれ出せこれ出せ派がまた騒ぎ出すんでない
νとかVとかZZとかさ

157 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/31(水) 08:52:37.25 ID:G1vlZa+C0.net]
>>148
PGだと強度と重量の問題になるんだよな
それこそ金属フレームが必要になるんじゃない?

158 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/31(水) 08:55:11.37 ID:hUcWVNY4d.net]
カシグのスケールアップが限りなく正解に近いモノになるんじゃないか

159 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/31(水) 09:24:40.05 ID:maDoR2vC0.net]
>>141
「当時に忠実な」というか、「別冊センチネルに載ってる変形パターンに忠実な」って意味なら同意。
RGで培った変態技術をもってすれば、あの頭部ユニットとか腹パーツの畳み込み(しまい込み)を再現できるんじゃないか。
すんごく華奢になりそうだけど。

>>148
誰かのブログであの丸棒ぶっ挿し接続+大味パーツ群を見たときには噴いた。
今度のデプスでも、強度や安定性からあれらが使われるんじゃないかと冷や冷やしてる。



160 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/31(水) 09:42:02.55 ID:Y9BorreEp.net]
>>149
颯爽と歩いてそう

161 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/31(水) 10:40:37.69 ID:Jvpd1bbNM.net]
>>150
別に騒がなくてもそのうち出てくるアイテムばっかりやん

162 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/31(水) 17:09:17.15 ID:5FlQUWHW0.net]
そういえば知名度の差考えたらZZ以降の宇宙世紀不遇だな(センチネルとUC以外)
MGやHGリメイク放置プレイ
徐々にRG救済されはじめとるけど

163 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/31(水) 19:29:21.44 ID:HFwTiVlvK.net]
センチネルはZとZZの間の話だよ
「ZZ以降」が劇中のことじゃなくて作品制作時期だったらスマン

164 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/31(水) 21:24:03.53 ID:g8oSZC4T0.net]
30周年記念にFAZZとEx-S
ゼータプラスとゼクをVerKaで頼む

165 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/31(水) 22:28:03.31 ID:23ETAYjI0.net]
>>157
て事は、
所謂ZZ(ジュドー機)は
FAZZの後になるのか?

166 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/01/31(水) 22:43:08.35 ID:oSBIDJBq0.net]
>>126
フォトストーリーは面倒くさがらず読むのをオススメ。
個人的には、ジョッシュとクレイの最後のやり取りが切ない…

167 名前:HG名無しさん [2018/02/01(木) 00:40:47.97 ID:gTwmOwQLa.net]
フォトストーリーなんて読む価値ないだろ

168 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/02/01(木) 00:52:15.11 ID:4NTGL5GPd.net]
>>159
FAZZの方が半年くらい先にロールアウト

169 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/02/01(木) 02:30:11.99 ID:jyRJYYQB0.net]
>>148
MGデプスの腹はBstの腹だから安心してね♬



170 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/02/01(木) 13:37:45.17 ID:ws3lK6mr0.net]
♬付けてる場合じゃねーよ、小森

171 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/02/02(金) 01:27:05.27 ID:Wr4jg+bD0.net]
発売当初に買ったMGのEx-Sパチってるんだけど破損しやすいパーツとかある?
上下ドッキングする時に背面フレーム付け根(H39のH36側)が折れた(´・ω・`)
先達の知恵を拝借したく存じます

あと、どこまで共通してるか知らんけど少しデプスが不安になってきたw

172 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/02/02(金) 04:52:01.09 ID:aUx1zPUP0.net]
腰ウイングのネジを長いものに変える、くらいか

173 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/02/02(金) 09:12:21.21 ID:jf/yUseG0.net]
壊れはしなかったけど変形の時の肩のフレーム90度に折るのに難儀した

174 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/02/02(金) 10:38:06.45 ID:PCJLOaHH0.net]
コアブロック支えるパーツにやけに細いのがあった覚えが

175 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/02/02(金) 11:04:05.19 ID:PTpi0tv30.net]
>>165
ああ、俺も折ったなそのパーツ。
アロン+真鍮線2本打ち込み補強で何とか直したけど、未だに変形させるときには神経使う。
平面の側(表に露出する方)へ更に補強のプラ版貼りたかったけど、受けのパーツと干渉しちゃって諦めた。

>>166
あの短いビスまだ改正されてないんだ。積みEx-Sいつか作るとき(どうせ作らない)また調達しなきゃな。

176 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/02/02(金) 20:12:35.77 ID:Wr4jg+bD0.net]
おおお、先輩方ありがとうございます
ここでチラホラ破損報告やらあったので、いざ組んでみるとどれだっけ??てな具合で
折れた箇所はアロンやら試したけど、結局はダメで
真鍮線までは行き届かなくって機会があれば注文しようってオチでして
噛み合わせが悪い箇所もあったからデプスで改善されてればいいなぁ

177 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/02/02(金) 20:54:32.67 ID:KPwUOR/s0.net]
>>166
Bパーツ主翼のネジはバカになって投げ捨てたわww

178 名前:HG名無しさん [2018/02/02(金) 21:04:58.33 ID:+pJKmVX8a.net]
Sガンダムは次出るとしたらRGじゃないかな

179 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/02/02(金) 21:12:24.18 ID:/V68l9gQ0.net]
そこでメガサイズですよ



180 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/02/03(土) 11:43:14.13 ID:wVIme2ad0.net]
Zplusは腰のフレームそのものが変形するんでハードル高いよ。
強度保てないもん。恥骨部分も伸び縮みするんじゃなかったっけ?
あそこだけマグネシウムかなんかで作らないと。

181 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/02/03(土) 13:04:39.65 ID:DvQckbid0.net]
ゼクアインもチャカ握る手パーツすぐ壊れた

182 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/02/03(土) 14:45:04.78 ID:eudd9hGPr.net]
マグネシウムって強度あるっけ?

183 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/02/03(土) 16:57:04.07 ID:XSEimgqo0.net]
マグネシウム合金は強度高いとはいえないけどプラモ的には十分じゃね?

184 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/02/03(土) 18:14:22.94 ID:vSZLE4AoM.net]
Zpulsだけでなく設定上Z系列は色んなパーツが縮小変形するから
そのまま立体化したら自立出来なくなるんだよなぁ
腹なんてWRの時真っ平らだもんよw

185 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/02/04(日) 01:12:44.54 ID:hU8oRBHA0.net]
>>174
Zのver.2は腰動くんで、それに準ずる仕様になればって感じだろうな

186 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/02/04(日) 09:53:12.79 ID:+z4EScrf0.net]
従来のキットの恥骨フレームは、縮むことが
無かったから、WRになったときの上下幅が厚くなる
要因の一つだったと思う。
WR固定で作るときはいつも腰フレーム作り直してたから。
あれが縮んだらデフォでもWRモードがカッコよくなるのに。

187 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/02/04(日) 17:54:58.42 ID:mhH5zO7p0.net]
マグネシウム合金なんて高価なの使わなくてもアルマイト位の素材じゃあかんのか?

188 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/02/04(日) 18:04:35.13 ID:YWXKvamx0.net]
アルマイトはただの酸化皮膜やんけ
アルミ言いたいのか?だとしてもアルマイトは要らんだろ、どうせ塗装するんだし

189 名前:HG名無しさん [2018/02/04(日) 18:37:49.51 ID:sv4exmCK ]
[ここ壊れてます]



190 名前:a.net mailto: ダイキャストじゃダメなんですか? []
[ここ壊れてます]

191 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/02/04(日) 18:42:13.38 ID:XmeUiFBW0.net]
>>183
俺もそう言おうと思って調べたんだけど、ダイキャストは「製法」を指した言葉みたい
要は鋳型に溶かした金属を流し込んで圧力かけて固めることだから、
その金属をアルミにするかマグネシウムにするかを語らないと意味がない

192 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/02/04(日) 19:03:10.27 ID:hJEmISaN0.net]
よし、
s45c材で行こう!

193 名前:HG名無しさん [2018/02/04(日) 19:20:48.67 ID:sv4exmCKa.net]
>>184
なるほど、勉強になったわ

194 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/02/04(日) 19:49:43.89 ID:X52Cul7SK.net]
超々ジュラルミンとかいう厨ネーミング

195 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/02/04(日) 19:52:04.29 ID:tdCuxSlx0.net]
実際もそんなネーミングだがw

196 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/02/04(日) 19:59:38.36 ID:FJee8e3e0.net]
くまのぬいぐるみだろ?

197 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/02/04(日) 20:06:52.29 ID:IV1lH0hj0.net]
めええええ〜

198 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/02/04(日) 20:52:46.27 ID:OZnCtPGfM.net]
ポリノークサマーン「呼ばれた気がした」

199 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/02/04(日) 22:49:03.32 ID:IV1lH0hj0.net]
どっちかというと呼ばれているのはダンボーかと。



200 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/02/04(日) 23:26:13.98 ID:f/6aYYDo0.net]
>>183
亜鉛合金のことでいいんだよね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<200KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef