[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/28 05:37 / Filesize : 287 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【五輪/フィギュア】銀メダルに終わったプルシェンコ選手、競技結果に抗議の意向★3



1 名前: ◆HDK/S/42EA @裸一貫で墜落φ ★ mailto:sage [2010/02/24(水) 18:25:36 ID:???0]
 バンクーバーオリンピックの男子フィギュアスケートで銀メダルに終わった
ロシアのエフゲニー・プルシェンコ選手が、競技結果に抗議する意向を表明した。

 これは、22日のラジオロシアが伝えたもので、プルシェンコ選手は何らかの行動に
出るというが、具体的な抗議内容は明らかになっていない。

 男子フィギュアでは、アメリカのエバン・ライサチェック選手がフリーの演技で4回転
ジャンプを跳ばなかったものの金メダルを獲得し、4回転ジャンプを成功させた
プルシェンコ選手が銀メダルにとどまったため、ロシア国内から反発の声が上がっていた。
www.news24.jp/articles/2010/02/23/10154073.html

前スレ:yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1266936024/
★1の立った時間 2010/02/23(火) 15:31:50

601 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 17:15:41 ID:7G+T4pnl0]
現役選手でジャッジに不満言ったらことごとくsageられたからね・・・
下げられなかったのは某国のお方だけだ

602 名前:名無しさん@恐縮です [2010/02/25(木) 17:15:57 ID:a/sP9P+70]
浅田がいるから、日本のフィギュア人気は安泰、なんて思ってる奴がいたら大甘だな
浅田は小さい頃からトリプルアクセルが飛べる天才だから、国民も見守ってきたんだ
その子が飛んでも勝てなくなってしまった、ジャンプに価値は無いんだということになれば
どうなると思うよ
自分たちが知っていた競技では無いんだな
フィギュア人気は地に落ちるよ、これは高橋では到底埋まりません

603 名前:名無しさん@恐縮です [2010/02/25(木) 17:20:06 ID:pGlPaUBI0]
アイスダンスは華やかで楽しくて好きなんだが、
シングルまで「軽いジャンプのあるアイスダンス化」されるのは面白くないな。

604 名前:名無しさん@恐縮です [2010/02/25(木) 17:21:19 ID:3bR59g0q0]
JOCも抗議しろ!日本のマスコミも抗議しろ!

605 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 17:21:42 ID:j6U1T0Y2P]
フルチンコを全面的に支持する!

606 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 17:21:52 ID:SJYanDcF0]
まあFS終わってからでいいだろ
その後ならCASでもどこでも持っていったらいい

607 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 17:24:50 ID:7G+T4pnl0]
アイスダンスはリフト導入で死んだよ
ペアとの境が無くなってる
シングルはアイスダンスとの境がなくなっていることを考えると
同じ競技でいいんじゃないか?ってことになってる

608 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 17:25:19 ID:x7VFHkYx0]
うちの親も五輪はフィギュアを楽しみにしてるんだが、
プルの4回転が何故負けるのかワカラン言ってたぞ
浅田のもなんで5点も差がつくのかワカランとさ
混乱してたわw

609 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 17:29:34 ID:Q/EeTVHz0]
八木沼さんだって、「最近の採点(ジャッジだっけ?)は分からないですから…」
と困惑してたもんな



610 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 17:29:56 ID:Bl/WdGbV0]
芸スポに不要なゴミクズ記者3人集

裸一貫で墜落φ ★
ミットモナイト▲φ ★
鳥φ ★

by
プロ野球の視聴率を語る3015
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1266984000/

611 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 17:31:20 ID:a/sP9P+70]
野球でいえば、ツーベースとHRの価値が同じになり、三振じゃ皆厳しいから5回まで振ってもいいだろ
五振にしようぜ!となるようなもんだな
こんなの許されるわけが無いww
プルシェンコは正しいだろうな
てか、日本もこれ支持なのか?
選手やOB、関係者は本当にこれでいいと思ってるの?
野球なら全方向から猛攻批判来るぞw
イチローがまず殴りこむ
フィギュア界は自分らのやってきたことに信念とか無いわけ?

612 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 17:34:27 ID:K1eoXGYH0]
JOCはなんも言わんだろう。
だから選手が競技の中で主張するしかない
高橋小塚はプルを支持すると主張した。浅田は3アクセル3回入れてこれに続いている
後は安藤が特攻で4回転挑戦したらいい。SPで1位から14点位?差付けられて完全にコケにされたんだから
そして日本は欧州連合側だって事を選手皆で示して意地を見せてくれ

613 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 17:37:06 ID:Q/EeTVHz0]
>>611
信念の無い奴らが北米のフィギュア界の指導者になってるようだ

だいたい、選手時代いまいちだった人が指導者になってることが多い。
たとえば、ヨナのコーチは、自分が現役選手時代に自国で開催されたオリンピックで金メダルを取れなかった

選手としてはイマイチで旧採点方式に恨みを持ってる人たちが
指導者として名声と富を得ようとしてるようにしか見えない

614 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 17:37:59 ID:a/sP9P+70]
>>612
そうやって選手だけに主張させるJOCはクズだね

ルールをここまで変えるってことは、違う競技になるんだよ
似て非なるものだ
歴史は無駄に長いくせに、何の誇りも無いんだな
日本のお偉いさんたちは
選手が気の毒だ

615 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 17:38:33 ID:lSGwJWZk0]
>>608
うちの親はプルシェンコのあの演技じゃ
ライサより下でもおかしくないと言ってたな
あとは真央の鐘は難解だから優勝はどうかな蘊蓄

616 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 17:40:25 ID:Q/EeTVHz0]
>>608
>>615
つまり、「見栄え」で主に判断するド素人並みのジャッジをするようになったってことだよね
最悪

617 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 17:41:53 ID:0J4hjaQV0]
小塚も抗議したらいいのに

618 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 17:43:15 ID:N4BsLKm/O]
>>615
FPはわかる。人によって違う。
母親はライサが棒みたいで嫌いというから除外。
俺は微妙、少しライサが上かなと思った。
でもSPはプルシェンコが圧倒的だった。
うちの両親も俺もそう思った。

619 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 17:43:51 ID:lSGwJWZk0]
>>616
素人に下手糞と思われてるような演技じゃ
救いようがないけど



620 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 17:45:41 ID:PclVCfoD0]
>>607
そうそう。
アイスダンスは優雅さを競うのが良かったのに中途半端なペアになってる。
リフト導入とかわざわざ危険技を入れさせているのに
男子はクワドを廃れさせる方向ってのが意味不明。
ISUが何をしたいのかわからん。

621 名前:名無しさん@恐縮です [2010/02/25(木) 17:48:39 ID:xzRZ9Gch0]
高橋、小塚、浅田が飛んでるのは新ルールへのアンチテーゼだろう
これはもう、日本の上層部がだらしなさすぎる
テレビで偉そうに解説してる連中もクズだ

622 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 17:49:35 ID:PclVCfoD0]
言っておくけど、ジャッジの中にはFPのプルシェンコの演技<Pチャンの演技
とした馬鹿がいるんだよ。
SPだってプルの演技を21位にした奴もいる。
とにかくおかしすぎる。
今の判定は匿名、ランダムに二人分抜いた後に上下抜く方式だから
不正し放題。

623 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 17:52:16 ID:2YiPe2Es0]
ストイコとかキャンデロロは漢だな
日本は駄目だw

624 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 17:54:17 ID:Q/EeTVHz0]
>>619
>>622

今のジャッジの判断基準と教養じゃ、この凄さは正当に評価されないのかもしれん…

プルシェンコ『ニジンスキーに捧ぐ』
www.nicovideo.jp/watch/sm8622436

625 名前:名無しさん@恐縮です [2010/02/25(木) 18:00:06 ID:T7EHBjLj0]
プル様かっくいぃ

626 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 18:01:11 ID:2YiPe2Es0]
だから前回の五輪では満点の演技が、今回の五輪ではルール変更によってかなり落ちますよ、
なんてのは、違う競技になったということだよ

627 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 18:03:03 ID:T7EHBjLj0]
SPは皆同じ曲で同じ演技をすればわかりやすい
ジャンプも2回転3回転4回転と順番に入れる
跳べない人は跳べないですってことで

628 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 18:03:08 ID:K1eoXGYH0]
>>620
そのアイスダンスが一番黒い、いくらでも好きなように順位決められる
上位の方は転倒もミスもしないからどっちが上かは完全に趣味の範囲
例えば今回の2位と4位のアメリカ組はどうしてあんな点差が開くのか誰も説明できない
5人で見てどの組が一番良かった?って話したら全員違う組を挙げそうな位微妙

629 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 18:08:12 ID:2YiPe2Es0]
今までのメダリストを全否定したようなものだ
そりゃ批判の声は多いだろうよ
団体割れても仕方ないくらい、神にツバ吐く行為



630 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 18:17:37 ID:SCDVYRCB0]
一番ひどいのはハーフパイプ

631 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 19:10:40 ID:usXKrfRn0]
>>624
すげえなこれ、鳥肌立ったわw
これ見ると素人目にも今の方がレベルが下がっていることは明白だな

632 名前:名無しさん@恐縮です [2010/02/25(木) 19:15:55 ID:M/d/JjoE0]
>>622
教養ないにも程がある
ジャッジの資格だけじゃなくて、
音楽・舞踊の試験もした方がいいんじゃね?

633 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 19:42:51 ID:WXB1mCSR0]
プルヲタはスケ板のオウム真理教徒
ただいま集団で布教活動を実施中w

480 氷上の名無しさん@実況厳禁 sage 2010/02/25(木) 17:57:37 ID:Dr2LefIZO
布教活動が実って、私のまわりではプルヲタ大量作成に成功しております
誤解が溶けた上でプルのすごさを知ってもらえて嬉しい
ニワカには違い無いけど、ニワカの力も実になることもきっとあると思いたい


634 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 20:23:03 ID:i3d5fl/j0]
ヨナのSPってエキシじゃん
おまえはショーガールやってろよ

635 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 20:31:49 ID:fzslfFyg0]
プルはジャンプ以外があんなに酷かったのに銀貰ってんだから、4回転は十分評価されたと言えるだろ。

今回のプル程度の演技で金獲れるような競技なんぞ、それこそ真のフィギュアじゃない。

プルは、リンクに出てきてジャンプして終わりって感じの新競技でも提案しとけ。

636 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 20:35:40 ID:7G+T4pnl0]
>>635
待て待て。
プルも新採点下で戦った訳で13.8の基礎点を稼げるコンボ跳んだんだから
点数が出てもおかしくないんだよ。
新採点はどういう演技をしても点数さえ稼げればいいの。
極端な話こけてもそれをリカバーできる高難度技をやればいい。
それが新採点。
問題はプルの点に明らかにおかしい点数を付けたジャッジがいること。

637 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 20:48:27 ID:T9vJL9KM0]
>>635
4回転の基礎点と演技は無関係
プルが銀でも金でも4回転の評価は変わらず低いままだ

638 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 21:02:23 ID:DYf+zfhX0]
>>622
> SPだってプルの演技を21位にした奴もいる。

>>367>>511だが、
誰か真意を教えてくれ

それとも世界中がロシアの煽り記事に踊らされてるのか?

639 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 21:40:51 ID:Io9PpExo0]
プル、ジャンプ以外そんな酷かったか?
全盛期の輝きはなくても
ステップスピンでライサ高橋辺りに大負けしてるとは思わんのだが



640 名前:名無しさん@恐縮です [2010/02/25(木) 21:56:19 ID:h/7VALy60]
>>639
全盛期から少し劣化したとはいえ高橋やライサに劣ってるとは思わないわ。
表現力とかはもう好みの問題だから何ともいえないが。

プルが言いたいのは今の小奇麗にまとめた方が4回転とか難しいのををやるより
点数が出る・匿名でジャッジするからこそやりたい放題が可能な現状に疑問を
呈しているわけでしょ。

金メダルが取れなかったからやってるわけじゃないってことなんだが。

641 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 22:01:19 ID:WXB1mCSR0]
>全盛期から少し劣化したとはいえ高橋やライサに劣ってるとは思わないわ。

それはヲタの欲目w
SPだってプルの演技を21位にした奴もいる。」かどうかの真偽も確かめずに、布教活動ご苦労さん
もしその記事が間違いだったら、プルもプルヲタも赤っ恥だぞ


642 名前:名無しさん@恐縮です [2010/02/25(木) 22:05:01 ID:riBXY1dM0]
こういう事しないから日本はナメられるんだよな
真央もこれで負けるような事があったら抗議するべき

643 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 22:07:20 ID:YFpDfxD/P]
ヲタの欲目だとかそうでないとか、判断できる人はジャッジか何かですか?

644 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 22:10:33 ID:WXB1mCSR0]
そこを専門家に判定してみてもらいたいよw
どうやってプルシェンコがスピンとステップでレベルが取れたのか
世界中の素人にわかるように、是非説明してもらいたい
公平な目ができないのなら、数人出てきて判定してもらいたい

645 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 22:10:39 ID:Io9PpExo0]
>>640
俺はヤグプル時代はむしろヤグマンセーで、プルは嫌いつか苦手だったクチだが
今の選手と比較しても、プルのジャンプ以外がスカスカステップでも
軸ブレたりする酷過ぎるスピンでも無い事くらいは解るぞ…?

646 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 22:10:52 ID:g/Q6Ea+J0]
選手たちの4年間の努力を踏みにじるようなゴミクズ審査員はロケットに載せて火星へ飛ばせ

647 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 22:13:49 ID:trH5iqpz0]
そもそも、ライサはジャンプ以外の要素が特によかったか?
なんで当たり前のようにジャンプできるとその他がいまいちになって、
逆にできないとその他はよくできた演技になるっていう前提?がまかり通ってるのか

648 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 22:14:59 ID:YFpDfxD/P]
>>644
素人なら、ヲタの欲目とかいい加減なこと言わないほうがいいのでは?
なんで自分で多少の判断も出来ない癖に、そんな自信満々に断言できるのか不思議に感じるよ

649 名前:名無しさん@恐縮です [2010/02/25(木) 22:18:29 ID:uiiZGe6w0]
ライサは教本ビデオみたいなもんだ。
決まったジャンプやステップをきっちり規定どおりに飛んだり回ったり。
でも教本だからといってけして上手いわけでもない。

一応参考にはなるけど記憶には残らない。



650 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 22:18:49 ID:Io9PpExo0]
>>647
ライサはスピンもステップも優秀だと思うが
ずば抜けてるとも感じないかな…。
曲も王道が多いし、平均的優等生、故にインパクト薄い感じ?

芸術性とかになると、さらに良く分からん
ランビは何か独特だと思うが、基本上位陣はそんな差が無いように思えてしまう

651 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 22:19:12 ID:WXB1mCSR0]
>>648
>>640だって自分で判定できないのにそう言ってるんだろ?
ヲタなら欲目が出るし、ヲタでない自分にはそうではないように見えたってだけ
少なくとも、高橋のステップとは全然違うと思った

652 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 22:19:18 ID:skxkbXBc0]
>>644
www.youtube.com/watch?v=LHMUUDDI4mA

653 名前:名無しさん@恐縮です [2010/02/25(木) 22:22:37 ID:/4sMoayw0]
ライサのフリーのジャンプ構成って、プルさんが世界ジュニア優勝した時のと
ほとんど同じような難易度なんだよな。
10年間、スピンとステップの練習ばかりして、ジャンプの入りとかちょっと工夫して、
政治力のある振付師つけたら五輪チャンピオンになれるって、おかしいだろ・・。

654 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 22:22:37 ID:YFpDfxD/P]
>>651
だったら>>640みたいに〜思うって程度の言い方にすればいいんじゃない?
ヲタの欲目なんて断言したら、少なくとも自分はへぇ、そう言い切れるだけの
根拠は何だろうと思ったし、そのオチが644の書き込みじゃ何言ってるのこの人と思ったよ、正直なところ。。

655 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 22:24:37 ID:WXB1mCSR0]
性格に説明できない以上、ヲタの欲目に変わりはないじゃん
まして、ここを占領して大勢で布教活動をやってるんだから

656 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 22:25:02 ID:trH5iqpz0]
っていうかライサは2ミスだから、全体的にミスなく無難にwまとめられたわけでもないし、
今回の彼の演技は一体何が特別だったのか、なんともよく分からない

657 名前:655 mailto:sage [2010/02/25(木) 22:25:46 ID:WXB1mCSR0]
×性格に  ○正確に

658 名前: [2010/02/25(木) 22:26:46 ID:9CDh4pYE0]
プルシェンコの連覇を妨害した!?
米国人ジャッジ、疑惑のEメール。〜五輪でのロビー活動の真実〜 
ttp://number.bunshun.jp/other/figure/column/view/4655/

 フィギュアスケート男子で4回転無しの王者が誕生し、4回転を跳んだ
エフゲニー・プルシェンコが結局2位。この1位、2位の結果をめぐって、
五輪開催地のバンクーバーだけでなく世界中のフィギュア関係者の間で
論争がおこっている。

 だが実はこの問題、単に「4回転ジャンプの評価が正当かどうか」という
技術的な問題だけではなかった。

 日本ではほとんど報道されていないが、プルシェンコに対する
北米フィギュア関係者によるロビー活動が事前に進行していたのである。
日本では単に「プルシェンコが負け惜しみを言っている」もしくは
「4回転ジャンプは最近の採点方法だと不利だった」という報道が多いようだが、
それらの記事は、この騒動の表面しかなぞっていない。

【欧州選手権後の取材でプルシェンコは自ら弱点を認めた? 】

《欧州選手権後の取材報道で、ある選手から「私たちのプログラムは
ジャンプに集中しているので、トランジション(5コンポーネンツのうちの一部門で、
ジャンプなど要素間のつなぎのこと)はあまり考慮していない」という発言が出た。
選手自らがないと認めている場合、我々ジャッジはこれをどのように採点に
反映させるべきなのだろう? 興味深いと思わないか。》

 こんな内容のEメールが国際ジャッジとスケート関係者たちに送りつけ
られたのは、1月の欧州選手権が終了してからしばらく経ってから、
バンクーバー五輪開幕を1週間後に控える2月3日のことだった。送り先は
60人にも上ると言われていた。

 送り主の名前はジョゼフ・インマン。

(つづく)

659 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 22:27:31 ID:YFpDfxD/P]
全部が全部そうとは言えないけど、思い思いに自分の意見を書いてるだけで
大勢で布教活動していることになるのはなんとも恐ろしい話だけど、まあこれ以上はもういいか



660 名前: [2010/02/25(木) 22:27:55 ID:9CDh4pYE0]
 米国人で、昨年夏にはISU(国際スケート連盟)セミナーの講師も
勤めたほどのベテランISUジャッジである。メールには選手の名前こそ
書かれてはいなかったが、その発言は欧州選手権で優勝したばかりの
ロシア代表プルシェンコが、自分とブライアン・ジュベール(フランス)のことに
ついて語ったセリフそのままだった。ふたりのような4回転ジャンパーに
とってはトランジションを入れる余裕があまり無いのだ、という意図での
素直なコメントに過ぎなかった。自らの弱点を認めたのは、それでも勝てる
という自信があったためなのだろう。

 インマン自身はバンクーバー五輪の審判団に含まれておらず、
送信先60人ほどの中に、いったい何人の五輪ジャッジが含まれていたのか
正確なところは分かっていない。メールを受け取ったことを公に認めた一人、
米国ナショナルジャッジの資格を持つジョージ・ルサノは、メール内容を
問うた私にこう説明してくれた。

「メールの内容は、報道されている通りだよ。だがインマンの意図は、
五輪の結果に影響を与えようというものではなかったと思うね。以前から
彼はプルシェンコのトランジションを非難していたから、
『ほら、本人も認めた。どうだ、おれが言った通りだろう』
という自慢をしたかっただけじゃないかな」 (つづく)

661 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 22:28:39 ID:+WW8DdvQ0]
ついでにキムヨナのインチキ加点にも一言欲しいなw

662 名前: [2010/02/25(木) 22:29:03 ID:9CDh4pYE0]
【疑惑のメールが世界中に広がり、北米メディアが煽り立てた。 】

 しかしこの後、インマンのメールの内容は受け取った60人のパソコンの
中だけに留まることにはならなかったのだ。

 メールが送信されてから2日後となる2月5日。フランスのレキップ紙が
そのメール内容をすっぱ抜き「北米のロビー活動がスタートした」という
フランスのフィギュアスケート連盟会長のコメントと共に掲載したのだ。
欧州のフィギュアスケート界は、騒然となった。

 だがその報道が北米へ渡ってくると、論調はインマン擁護に変わっていた。

 2月15日のUSAトゥデイでコラムニスト、クリスティ・ブレナンは、
「ジャッジが、ちょっと遅いヴァレンタインデイのプレゼントとして気前よく
プルシェンコに5コンポーネンツで高い点数を与えたら、彼は五輪でも
優勝してしまう可能性がある。だからこそ、インマンの疑問は関係者
すべてが持つべきだ」というコラムを掲載。スポーツイラストレイテッドの
E.M.スウィフトは「インマンはフェアな人物である。彼はプルシェンコ本人の
言葉を単に引用したに過ぎない」とまるで本人を個人的に代弁するかのような
記事を載せた。ニューヨークタイムズ紙にジェレ・ロングマンが執筆した
コラムにいたっては、「個人(インマン)の無垢なメールに、フランス、
ロシアが過剰反応をしている。冷戦は終わったはずなのに」という、
一連の報道をからかうような論調となっていた。

 私は、どの記事の中でも言及されてはいなかったが、しかし非常に重要な
事実がひとつあることに気がついていた。レキップ紙の記者はおそらく知らな
かっただろうが、北米のスケート関係者なら誰でも知っている重要な事実。

“メールを送ったインマンは振付師のローリー・ニコルの親友である”ということ。
(つづく)

663 名前: [2010/02/25(木) 22:30:55 ID:9CDh4pYE0]
ニコルはアメリカ出身の振付師で、現在カナダのトロント郊外に
住んでいる。ミシェル・クワンの振付を担当したことでフィギュアスケート界では
非常に有名になった人物である。そして彼女は、インマンと協力しあって
国際スケート連盟(ISU)で現在採用されている新採点方式の内容に深く
かかわった経歴を持つ。

 そして、ニコルは今季、カナダ代表のパトリック・チャンのコーチを
務めるほか、アメリカ代表のエヴァン・ライサチェクなど多くの北米選手の
プログラムを手がけている。

【抑えられたプルシェンコのトランジションスコア 】

 男子SPの日、私はメディアルームでベテランのスポーツコラムニスト、
ロングマンにこう聞いた。

「あなたはNYタイムズのコラムの中で、インマンとローリー・ニコルが
親友同士だということに触れていませんでしたが、それはなぜですか?」

「それは重要なことではなかったからね」

「では立場を逆にしてみましょう。メールを送ったのがロシアのジャッジで、
このジャッジが、プルシェンコのコーチの親友だったとしたら、重要なファクター
にはならないのでしょうか?」

「……OK。それは重要なことなのかもしれない。でもそれが何なのですか。
現に、プルシェンコはこうして1位でいるのだから別にいいじゃないですか」

 この会話を交わしたのは、男子SP終了直後のことである。

 確かにプルシェンコは1位だったものの、トランジションが6.80と際立って
低かった。果たしてこれは正当な採点なのか、あるいはインマンのメールの
影響がいくらかあったのだろうか。

 テレビのコメンテーターとして会場で見ていた本田武史に感想を求めると、
こう答えた。

「他の選手がやっていたことと比べても、プルシェンコのトランジションの点は、
かなり抑えられていたという印象でした」 (つづく)

664 名前: [2010/02/25(木) 22:32:20 ID:9CDh4pYE0]
【共に完璧ではなかったプルシェンコとライサチェクのフリー 】

この日のプルシェンコの演技と欧州選手権でのSPの演技を子細に見比べてみると、
3アクセルの着氷時にエッジチェンジを入れるなど、五輪では意識的に
トランジションを増やしてきたのがよく分かる。しかし結果は、欧州選手権での
評価点7.55に比べて0.75も低くなっていたのだ。

 SPでただひとり4回転+3回転のトウループを成功させたのにもかかわらず、
3回転ルッツ+3トウループを跳んで2位だったライサチェクとプルシェンコの
点差は、わずか0.55しかなかった。

 そして……プルシェンコはフリーで逆転された。

 その夜の彼は決してベストな演技ではなく、何度かジャンプの着氷でぐらついた。
それでも4回転+3回転を成功させ、転倒も、着氷時のステップアウトなどの
大きな失敗は無かった。

 一方のライサチェクは迫力ある演技だったが、普段のスピードに欠けていた。
技術的にも決してベストではなく、3アクセルの着氷でちょっともたつき、
3フリップではエッジが正しくないという減点もされている。SP、フリーを通して
4回転に一度も挑まなかったわけだが、それでもライサチェクは逆転し、王座を奪った。

【あのメールさえなければ連覇を達成していたかもしれない。 】

 インマンのメールが与えた影響は、いったいどれだけあったのかは分からない。
ただ……このメール騒ぎがなければ、あるいは今回の五輪の舞台が北米
でなければ、プルシェンコはおそらく五輪2連覇を果たしていただろうと、私は思う。

 勝利の瞬間、喜びにひたるライサチェクの横にピタリと寄り添って
座っていた女性。彼女こそメールの送り主インマンの親友にしてライサチェクの
振付師ローリー・ニコルだった(コーチはまた別にいる)。ライサチェク本人は
何も後ろめたいことなどしてはいない。だが、プルシェンコは、完全に北米勢に
はめられたのだという印象だけは、私はどうしても拭うことができなかった。
(つづく)

665 名前: [2010/02/25(木) 22:33:17 ID:9CDh4pYE0]
【いまだ北米社会に根強く残る「ロシア憎し」の感情。 】

 筆者は米国に在住して20年以上がたつが、北米社会の「ロシア憎し」の
感情の強さは、今でも日本人には理解しがたいほどのものだと感じることがある。
対ロシアとなると、関係者と報道メディアが一丸となって「ロシアが我々よりも
優れているわけはない」ということを証明しようと躍起になるのだ。

 ロシアと北米勢の間のフィギュアスケート判定でひと悶着起きるのは
決して偶然ではない。そして、その傾向は北米での五輪開催時にいっそう強くなる。

 2002年ソルトレイクシティ五輪のペアジャッジ疑惑事件(ロシアとカナダの
代表間にあった判定疑惑で新採点システムへのきっかけとなったとされている)も、
「不正があった」と言われているが、その真相は明らかにされていない。
「プレッシャーを受けた」と発言した当時の五輪ジャッジのいう「プレッシャー」とは
具体的にどの程度のもので、どのくらい採点に影響を与えたのかは不明のままである。
北米の異常なまでにヒートアップした報道に、IOCと ISUが追加で金メダルを
カナダ代表のペアにも授与して、その詳細も不明なままに、早々に事態を鎮める
解決法を選んだのだった。



666 名前: [2010/02/25(木) 22:34:16 ID:9CDh4pYE0]
【冷戦はいつまで続くのか? 】

 インマンのメールは、北米メディアの煽りによって、おそらく本人がもともと
意図していた以上の騒ぎとなり、打倒プルシェンコの空気を作り上げた。
日本のマスコミだったら、一人の選手に対してここまであからさまに反感を
煽るような報道は考えられない。

 私はロングマンにこう聞いた。

「北米のジャーナリストにとって、報道の公平性というのは大切ではないのかしら」

「私はジャーナリストではなく、コラムニストだ。コラムニストは自分の意見を
売るのが仕事で、政治家と同じ。いわばロビーイストだ」

 ロングマンはそう言い切った。

 プルシェンコはこうした敵意が渦巻く北米メディアに囲まれながら、闘いに
挑んだのである。正直にいうと、バンクーバー五輪開催前から、きっと何かある
だろうことを私は予想していた。

 だが1990年代初頭に、冷戦は終わったはずではなかったのか。

 このような国家対立感情やロビー活動なしで、フィギュアスケートの演技を
純粋に楽しめる五輪はいつになったらやってくるのか。

 いよいよ明日、日本中が注目している女子のフリーが行われる。メダル
候補は日本のほか、韓国、カナダなどの選手だ。だが国同士の面子をかけた
争いではなく、個々の選手の素晴らしさを純粋に堪能できる戦いになって
くれることを、心から願っている。 (おわり)


667 名前:名無しさん@恐縮です [2010/02/25(木) 22:37:34 ID:DjaVnIB20]
発端は、これ↓
いまだ北米社会に根強く残る「ロシア憎し」の感情。
ttp://number.bunshun.jp/other/figure/column/view/4655/page:3

アメリカ・カナダは冷戦構造を未だに引きずってるぽい。
で、ロシアの選手・ロシアのコーチを目の仇にしてるらしい。

プルシェンコ:ロシア選手
浅田真央:コーチがロシア人
   vs
キムヨナ:コーチはカナダ人
ロシェット:カナダ選手

で、女子フィギュアフリーのジャッジにアメリカカナダ韓国の3人が揃った。


確実に金はなくなったなw

668 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 22:39:53 ID:upUVC0AF0]
元々、現在のジャッジに対する抗議の意味で復帰したんだっけか

筋は通ってるな

669 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 22:42:26 ID:Io9PpExo0]
>>668
さらっと復帰してユーロで優勝してたのには痺れた



670 名前:名無しさん@恐縮です [2010/02/25(木) 22:44:34 ID:LNY0uad30]
パトリック・チャンが3Aコケて、gdgdなのに、フリーで4位ってわかりやすいよね。
五輪直前に今までのコーチと別れてローリー・ニコルをコーチにしたってのも露骨すぎる。
前のコーチはそういう胡散臭さが嫌になったのかも。

ローリー・ニコルが振り付けしているライサチェクとパトリック・チャンの爆age、
ロシア人のプルシェンコとロシア人がコーチのジョニー・ウィアーの爆sage。
わかりやすすぎ。

女子もロシア人が付いてる日本選手はsageが決まってるんだろう。

671 名前:名無しさん@恐縮です [2010/02/25(木) 22:47:12 ID:VRyIkaSo0]
>>644
プルのスピンやステップってしっかり点数取れてると思うんだが。今回。
しっかり評価されてる。
今問題になってるのは9人のジャッジで明らかにおかしな点数付けてるのが二人いたってことだろ。

672 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 22:51:48 ID:wllIXLKlO]
仏レキップのロンゲーブルって記者が冷静でいい記事を書いてるね

>「恨んでいるのは審判ではなく採点方式だ」とプルシェンコ
>スポーツとしてのスケートの信奉者と、芸術的側面を特別視する人たちの溝を、
>これ以上深めない規則が求められている

673 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 22:54:09 ID:43WkefI30]
4回転に挑戦した高橋には両手で握手
表彰台の1位のところを踏みつけて2位の位置へ。
ライサチェックには片手で適当に握手。

674 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 22:59:01 ID:uiiZGe6w0]
こうも八百長でございってのが丸出しになってくると見ても面白くないね
ジャッジ工作員が堂々とこっちを贔屓しますよなんて発言をどうどうと言っちゃうあたりが厚顔無恥の極み。
プルシェンコががんばってるけど上層部ってのは欲の皮が突っ張ってるのが多いからな

どこでも天辺じゃなくそのちょっと下あたりが一番の癌。そして現場(選手)は翻弄される。

675 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 23:01:39 ID:7G+T4pnl0]
>>650
ライサはスピンはいいと思うけど、
ステップはそんなにいいとは思わないんだよなー
何かいつもバタバタしている感じ。

表現力に関して言えば、
今回の上位陣(プル、高橋、ランビ、ウィアー)の中では
一段劣る感じに個人的には思う。
何かライサっていつも曲だけが変わるだけで
何滑ってもあんまり変わってない気がするんだけど・・・。
まあこれはあくまでも個人の主観だけどね。
プル、高橋、ランビ、ウィアーは自分の世界みたいなのがあるし
この人しか表現できないものがある気がする。


ライサってジャンプの質も良くないし、回転不足気味だし、
スケーティングスキルは……どうなんだろう?
とにかく、どの辺がトータルパッケージなのか自分はよく分からない。

676 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 23:07:09 ID:Io9PpExo0]
>>675
>何滑ってもあんまり変わってない気がするんだけど・・・。

ライサ好きだが、自分もこれは同意する
同じ動作と技を順番だけ組み替えてるように見えてしまう
ぶっちゃけ、カルメン以降そんな印象
そしてライサは衣裳がまた毎度同じような黒基調なのもあかんw

677 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 23:25:20 ID:7G+T4pnl0]
>>676
あー確かに衣装にバリエーションが無いのも
益々そう思わせている原因なのかも。
まあ背の高い男子は基本黒に差し色もそれ程派手じゃないから
仕方ないのかもしれないけど。

678 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 23:40:01 ID:K1eoXGYH0]
>>676
ライサの演技って黒い、長い以外何も印象残らない。
去年、一昨年の演技とか言われても見たはずなのに記憶にない
大昔のキャンデロロやクーリックさえ覚えてるのに

男子と女子しか語られてないけど、ペアやアイスダンスも超分かりやすいヤオぶりだった
Pチャンもびっくりなgdgdカナダペアを爆上げして無理やり入賞、
ロシアの2番手はミスがあったにしろ爆下げ。
アイスダンスなんかロシア組がアボリジニーを差別したとかネガキャン貼って下げ
カナダは銀河点、2位のアメリカ(コーチはカナダ)も最初から決まってたらしい
ロシア組が差別ならアメリカ組はインド人差別じゃないんかアホらし

679 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 23:43:43 ID:wAxahG7G0]
> プルシェンコに対する9人の平均点は166.22点。
> トップ点は180.03点に対し、2人は147.83点(22位)と151.23点(21位)をつけた。
> この二人の審判員が平均的な点数をつけていれば、点数は8.5点上がってダントツの金メダルだった。
> ちなみに2回も転倒したカナダのチャン選手よりも、この2審判員のプルシェンコへの採点は低い。


フィギュアって、酷い八百長採点だなw
真央ちゃんのコーチもロシア人だし、不利は否めない。





680 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 23:50:31 ID:/WFA6NgN0]
>>678
でも正直アボリジニのやつは差別云々より前衛的過ぎてメダル狙える位置のペアがオリンピックでやらんでも…
ってちょっと思ってしまった。こっちもアイスダンスはほとんど見たことないから簡単に言っちゃうんだけどね

しかし採点方法もだけどこの審査員隠してる感じの採点ってやっぱりやだなあ

681 名前:名無しさん@恐縮です [2010/02/25(木) 23:52:43 ID:ZLCMn1Y90]
>>678
アボ問題のロシアはアボ以前の問題だよ。
北米八百長とかじゃなく誰が見てもあの出来なら
1位カナダ2位アメリカだった。むしろ何故ベルアゴが4位で
銅がロシアなのかと批判が感想サイトとか2ちゃんでも
多いぐらい。それだけロシアの出来がグダグダ過ぎた。
アボに関してはありゃあ誰だってドン引きするよ。

682 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 23:54:49 ID:ZrfbHPmX0]
>>678
今日フジのスーパーニュースでバンクーバー名場面特集してたが、
ホワイト、アマン、ロシアのクロスカントリー金銀は解説入りで
VTR流してたのに、ライサはCM直前に三回転ジャンプ一瞬を
2回しか流してなかった
確かにスーパー技をした訳でもないしなあ

他の番組でも高橋、小塚4回転、織田、プルの4−3は流しても
ライサは表彰式ちらっととか・・・
ハイライトで流せる技が無くて扱いに困ってる感じ

683 名前:名無しさん@恐縮です [2010/02/25(木) 23:55:43 ID:Mvgm3s990]
>>678
何も知らない馬鹿は何でもかんでも八百長扱いするな。
アイスダンスは2位のカップルはインド踊りに関してちゃんと
許可は得てたんだよ。ロシア組は許可も何も得てなかったんだよ。
だからこれはロシアに対して普通のフィギュアファンも批判してる人が
多い。品がない踊りと。あとアイスダンスのロシアカップルはむしろ
採点では得してる方。今回も4位のカップルの方が素晴らしい
出来だったのにごり押しで銅取れたんだから。


684 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 23:55:58 ID:EnJVgQWu0]
a

685 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 23:56:25 ID:ZrfbHPmX0]
>>681
確かにアイスダンスロシアよりベルビン組の方が良かった
アボリジニはユーロから叩かれてたんだからやめるべきだな
日本人がアイヌとかのダンスを分かった気で踊ったような嫌な感じがした

686 名前:名無しさん@恐縮です [2010/02/25(木) 23:59:19 ID:Mvgm3s990]
あとペアのカナダも別に上げられてない。
ミスしたと言っても他のレベルも低かったから必然的に入賞しただけ。
それにカナダペアの一番手は世界選手権メダルも取った事ある
実力者。カナダが八百長してるのはシングルだけで。
カップル競技は無関係。だからこそ今回だってプルシェンコと
違って完敗だったと素直に認めてるのだから。
ダンス銅のロシアカップルは。


687 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/25(木) 23:59:46 ID:0+9biVKa0]
>>682
ライサチェック、4回転無くてもせめて特徴的なキメ技があれば
もう少し納得度が上がったかもね。
荒川バウアーとかクリムキン・イーグルとか
プルの男ビールマンみたいな。

688 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/26(金) 00:01:04 ID:7G+T4pnl0]
でもアイスダンスのカナダカップルは何かあり得ない程点が出てなかった?
まあ1,2は順位は妥当だと思うけど

689 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/26(金) 00:02:06 ID:7G+T4pnl0]
結局残念だがライサは五輪チャンプとしては
人々の記憶には残らないということでもういいんじゃないか?
これって何気に寂しいよね。



690 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/26(金) 00:02:27 ID:YYkiY7bu0]
>>687
触覚スピンという画期的な技を開発したじゃん

691 名前:名無しさん@恐縮です [2010/02/26(金) 00:04:38 ID:2se6gJa20]
>>690
あの触覚スピンはもっよ評価されてもいいwww

692 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/26(金) 00:05:45 ID:PBlywaMK0]
>>686
そそ
順番は全く問題ない
あとは普通に点数つけとけばいいものを
ご祝儀で無茶苦茶やるから変な話になる

693 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/26(金) 00:06:19 ID:LMdkOSgf0]
>>689
ライサはソチまでは米でプルを倒した男として活躍できそうだが
どうなんだろ
アメリカではアメリカvsロシア、冷戦再び!!でプル叩きの相手として
盛り上がってるみたいだが
バンクーバーでもプル擁護の記事も出始めてるらしいし

694 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/26(金) 00:07:19 ID:m6VLqqX30]
芸スポに不要なゴミクズ記者3人集

裸一貫で墜落φ ★
ミットモナイト▲φ ★
鳥φ ★

by
プロ野球の視聴率を語る3015
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1266984000/

695 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/26(金) 00:08:42 ID:gbURp9d+0]
>>693
でもぶっちゃけライサがプルを倒した!!!!!って感じでもないよね。
何かプルがミスして君ラッキーだったねって感じなんじゃないかな、北米でも。
(本当のミスの具合はライサの方が多いんだけど。)
欧州はプル全面的に擁護みたいだし、
ライサがプルを倒した男として活躍している姿は全く思いつかない。

696 名前:名無しさん@恐縮です [2010/02/26(金) 00:09:16 ID:gCxiOGTO0]
>>690
触覚、可愛かったじゃないかw
ライサチェックは全てに於いてナンバー2、って演技だったかな。
特に特徴もない。でも、綺麗にまとめてきた。

プルシェンコについて言えば、どうしてもソルトレイクやトリノの彼を期待してしまう。
あと、音楽に乗っていない感じなのが、どうしても違和感となって、SP、FSとも最後まで残った。
引退前は、この楽曲は彼のためにあるのか!!!ってくらい音楽と一体化していたのに。

高橋大輔は、やっぱり見せ場のステップがすごかった。

697 名前:名無しさん@恐縮です [2010/02/26(金) 00:10:03 ID:ZFx1vEfO0]


● キムチ・チョナの大スポンサー、ヒュンダイ鄭夢準がサッカー界の権力を握った手口 〜 女性提供の事実で相手を脅迫


 欧州で最も著名なスポーツ記者、マーティン・ヘーゲレ氏 ( ワールドサッカーダイジェスト8月4日号 )

 sylphys.ddo.jp/upld2nd/news2/src/1267072007107.jpg

 > 日本が韓国と2002年ワールドカップを争っていた1995年のこと。
 > 訪問した東京と広島でお土産 ( ボールペン、キーホルダー、ワッペン ) を貰った。
 > 品物には全て 「 World Cup 2002 in Japan 」 と印刷されていた。
 >
 > 一方で、同じ招待旅行でも韓国を訪れた記者は、日本とは全く違う物をプレゼントされていた。
 >  「 高価な品々 」 はもとより、連日のパーティー酒盛り、挙げ句には 「 女性まで用意されていた 」 のだ。
 > 全ては招致活動を指揮していた鄭夢準 ( チョン・モンジュン ) の指示だった。
 > 彼らはこうやって海外記者の歓心を買おうとしたのだった。
 >  「 アルコールで酩酊させ ( 女性提供の事実で ) 相手を脅迫 」 する。 ← ★★★
 > ジャーナリストに対する行為で、最も卑劣なものではないか。
 > 出る所に出て争えば、鄭夢準がどんな手口でサッカー界の権力を握ってきたか、白日の下に晒すことが出来る。

    
※ マーティン・ヘーゲレ氏

www.euronavi.net/de/liga/news_bn0411.htm

> ドイツ1のスタージャーナリストである彼を凌ぐスポーツ記者は、この世には2人といないだろう。



698 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/26(金) 00:10:49 ID:LMdkOSgf0]
>>695
ライサというよりジャッジの不正兼ねて国際スケ連に倒されたイメージだな
次回ソチ、プルは親善大使になってるし、どうなるんだろう
明日の結果では金ふたりになるのか・・?

699 名前:名無しさん@恐縮です [2010/02/26(金) 00:11:45 ID:/CDqGJNF0]
>>689
ライサもある意味、バ韓国が起源のジャッジに関わらざるをえなかった被害者
そりゃ誰だってメダル欲しいさ
プルも高橋も出てしまった結果を覆そうってわけじゃないんだから
ライサも抗議する権利あると思うよ
EXでプルが完璧な演技したあとに出て行くって辛いものがあるわな



700 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2010/02/26(金) 00:12:53 ID:s0FUKJAk0]
女子だけじゃなく男子もか。
こんなに物議を醸し出すとは、フィギアの採点システムに欠陥があるとしかおもえんね。
これじゃ競技にならないじゃないか。







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<287KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef