[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 14:49 / Filesize : 180 KB / Number-of Response : 808
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【北京五輪】柔道・石井慧、五輪初出場で金メダル獲得…男子100キロ超級★4



1 名前:すてきな夜空φ ★ mailto:sage [2008/08/16(土) 06:37:24 ID:???0]
・五輪柔道:石井が金 男子100キロ超級

 北京五輪第8日の15日、柔道の男子100キロ超級で、五輪初出場の石井慧(さとし)
(国士舘大)が金メダルを獲得した。日本勢の金メダルはこれで6個目。

 石井は初戦の2回戦から4試合連続で一本勝ちを続け、決勝ではアブドゥロ・タングリエフ
(ウズベキスタン)を攻め続け、相手に指導が2回与えられて優勢勝ちした。

 前日まで日本の男子柔道のメダルは66キロ級の内柴正人(旭化成)の金1個で、
過去最少のメダル獲得数となることが確定していた。
女子を合わせた柔道のメダル数は計7個(金4、銀1、銅2)だが、
これも男女実施となった92年バルセロナ五輪以降で過去最少。

 石井は大阪府出身の21歳。2年前の全日本選手権で19歳4カ月の史上最年少優勝を飾り、
今年の同選手権でも鈴木桂治(平成管財)を決勝で破って2回目の優勝を飾った。

 ▽石井慧 優勝はみんなのおかげ。
(初の五輪は畳が)滑らなかったです。決勝が自分の柔道。
(出身大学の)国士舘の柔道は負けてはいけない。完ぺきに勝ちに行った。
五輪のプレッシャーは(大学の先輩で日本男子監督の)斉藤(仁)先生の
プレッシャーに比べたら、への突っ張りみたいなもの。
全日本選手権覇者が負けることは日本が負けることだと耳にたこができるぐらい聞いていた。
今は遊びたい。いや練習したいです。

mainichi.jp/select/today/news/20080816k0000m050079000c.html
画像:柔道男子100キロ超級決勝でウズベキスタンのタングリエフに勝ち優勝した石井
mainichi.jp/select/today/news/images/20080816k0000m050085000p_size5.jpg

前スレ:news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1218804558/
★1が立った日時:2008/08/15(金) 20:32:31

※テレビ番組実況は実況板でお願いします
 オリンピック実況(男):live24.2ch.net/ootoko/
 オリンピック実況(女):live24.2ch.net/oonna/

355 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/16(土) 11:07:50 ID:nklICtEd0]
>>352
されてでしょう??

なんか、何が言いたいのかよくわからん。

356 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 11:08:15 ID:mIPQm2/F0]

海外の男子に 男子柔道 で 勝つには どうしたらいいでしょう?



357 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 11:08:20 ID:OFNyAzebO]
>>327 大阪の選手ってあんなんやで! おもろいこといわなあかんやろ?
亀田との違いは親父の違いぐらいであまりかわらんやろ!

358 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/16(土) 11:08:32 ID:nklICtEd0]
>>353
一年の半分は在米だがw。
アメリカは世界じゃないんだ。

359 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 11:08:39 ID:mIPQm2/F0]
>>355

オリンピック>>>>>>>>>>全日本


360 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 11:09:06 ID:mIPQm2/F0]
>>358

時代遅れだね

オリンピック>>>>>>>>>>全日本


361 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 11:09:17 ID:mIPQm2/F0]
>>358

具体的に


海外の男子に 男子柔道 で 勝つには どうしたらいいでしょう?



362 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/16(土) 11:09:27 ID:nklICtEd0]
>>359
あー、それは考え方の違いだね。
俺は柔道の最高峰の闘いは無差別で行われる全日本だと思ってるから。

363 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 11:09:54 ID:mIPQm2/F0]

男の相手は 海外の男性


海外の男性 と 日本の男性


どこが劣るのでしょう?





364 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/16(土) 11:10:01 ID:nklICtEd0]
>>361
山下みたいな天才の出現を待つw

365 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 11:10:26 ID:mIPQm2/F0]
>>362

個人ではなく 世界基準がそうだから

366 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 11:10:44 ID:mIPQm2/F0]
>>364

男の相手は 海外の男性


海外の男性 と 日本の男性


どこが劣るのでしょう?



367 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/16(土) 11:11:09 ID:nklICtEd0]
>>365
そりゃ、世界の選手は全日本に出ないもんw
世界基準てww

368 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 11:11:40 ID:mIPQm2/F0]

男の相手は 海外の男性


海外の男性 と 日本の男性


どこが劣るのでしょう?


原因がわからないと 永遠に外人男に勝てないわけだよ

369 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 11:11:46 ID:+lX2wyRl0]
五輪選手は東原に嫌われろ

370 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 11:12:22 ID:mIPQm2/F0]
全日本の代表が ボロボロじゃんかwwww



371 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/16(土) 11:12:45 ID:W81A0t7F0]
全日本なんて、石井の優勝で単なるJUDOの一選考試合に成り下がったけどな

372 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 11:12:58 ID:fn46MVCu0]
>>341
でもこんな柔道見たらやっぱりカッコいいと思う。
競技者も増えるだろうし、見ていても楽しい。

jp.youtube.com/watch?v=QFNoPuVyu4w

373 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 11:13:09 ID:5UgWr6TaO]
石井は柔道してないみたいな風潮だが、
おもいっきり正統派の柔道してたんだが。
本人が勝てば何でも良いと答えるからややこしくなる。
篠原も褒めがいがないよな。



374 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 11:13:10 ID:mIPQm2/F0]
ID:nklICtEd0は頭悪いね

全日本の代表が メダル取れない

初戦負け ばかり


どうすればいい?


375 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/16(土) 11:13:18 ID:nklICtEd0]
>>371
まあね。
小川対古賀の時代が懐かしいな。

376 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/16(土) 11:13:27 ID:0UO3Obm90]
JUDO代表
男子石井 女子谷

377 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/16(土) 11:13:54 ID:nklICtEd0]
>>374
だから、山下みたいな天才の出現を待つwって言ってるじゃんww。
日本語も読めないのかよ。

378 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/16(土) 11:13:57 ID:NMzK8l2m0]
常識的に考えて、もし他の男子選手が全員金メダルで残すは石井だけであったら
石井には嫌なプレッシャーがかかるだろうし、金メダル取ったとしてもたいしたことないように思われるだろう
それとは自体が逆となったのだから石井が喜ぶのは人間として至極当然じゃないのか

379 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 11:14:06 ID:mIPQm2/F0]
>>375

いつまでも 終わった過去にすがる 駄目人間

380 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 11:14:31 ID:mIPQm2/F0]
>>377
お前は逃げてるだけだよ

今を見ようよ



381 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/16(土) 11:14:42 ID:0UO3Obm90]
>>372
どんな姿勢から入っても、最終的に相手を担ぎ上げて背中から落とす、
そのバランス感覚と筋力がまさに天才だよな。血反吐を吐く練習の賜物だろうけど。

382 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/16(土) 11:14:44 ID:nklICtEd0]
>>379
いや、俺は小川でも古賀でもないしww。
まさか、小川や古賀が書き込んでいるとでも思ってた?

383 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 11:15:08 ID:QxYQR8v30]
 
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /  石井、金メダル   /ヽ__//
     /                /  /   /
     /   おめでとう☆    /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /




384 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 11:15:15 ID:mIPQm2/F0]

老人は、年金暮らしでもしてなさい

385 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/16(土) 11:15:20 ID:nklICtEd0]
>>380
今を見て、言ってるんだがw。
柔道は才能のスポーツだから、才能がある奴が勝つんだよ。

386 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 11:15:23 ID:mIPQm2/F0]
日本男児つえええええええええええええええええ


柔道  金 金

水泳  金 金 銅

体操  銀 銀

フェンシング  銀


メダルすげえええええええ



387 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 11:15:57 ID:mIPQm2/F0]
>>385

海外の金メダルの男性は 才能があるってことだね

388 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 11:16:01 ID:rKZP52DH0]
なんか凄い電波強度のがいるな。

389 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 11:16:40 ID:mIPQm2/F0]

世界ってのは 今の時間しかないんだよ



390 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/16(土) 11:16:50 ID:96ZQ+4Qx0]
たしかに谷ってJUDOだよな

結構セコイ

391 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/16(土) 11:16:57 ID:nklICtEd0]
>>387
あるだろー。
才能のない奴が五輪で金なんかとれるかい。
柔道に限らず、どのスポーツでもだよ。

392 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/16(土) 11:17:00 ID:mPKx4Psm0]
これからは石井さんを応援します by 東原亜希

393 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 11:17:39 ID:mIPQm2/F0]

「時は流れない」 小学生でも知っている常識


物理学者たちによると時間は流れず,単に「存在する」だけだ。
哲学者の中には,時間の経過という概念それ自体が無意味であり,
時間の河や流れという表現は誤解に基づくものにすぎないと論じる人もいる。

アインシュタイン(Albert Einstein)が友人あての書簡の中で

「過去・現在・未来という考え方は幻想にすぎない。 抜きがたい考え方ではあるのだが」

と書いたのはよく知られた話だ。
この驚くべき結論は,彼自身の特殊相対性理論から直接に導かれる。

同理論によれば,現在という瞬間に絶対かつ普遍的な意味はない。
同時性は相対的なのだ。ある座標系からの観測では同時に発生した2つの事象が,
他の座標系では相前後して生じたように観測されることがあり得る。

www.nikkei-bookdirect.com/science/page/magazine/0212/sp3.html





394 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/16(土) 11:18:01 ID:4wFtLnyz0]
>>372
かっこいい・楽しい・おもしろい、こういうことの最終形は個人の主観ですよ。
ただ、それだけは試合、特に国際試合は勝っていけない時代に入っている。

395 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 11:18:12 ID:bxFZvuVS0]
「柔の道は1日にしてならずぢゃ!」を100回嫁!


396 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 11:18:31 ID:mIPQm2/F0]

いいわけはいらない メダル取れる柔道が必要



397 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 11:19:10 ID:axRflRiq0]
亀田のような目付きをする時があるんだが、
何か共通点でもあるのか。
あと優勝した後、ハッスル、ハッスルやってたな。

んーーーーーー

398 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 11:19:44 ID:mIPQm2/F0]

これが現実 今 なんだね



399 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/16(土) 11:20:48 ID:qh5EtRRA0]
まー確かに金とまではいかなくても、なんらかのメダルは全員に取ってほしかった


400 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/16(土) 11:22:05 ID:zMZ5m+AU0]
でも日本選手がJUDOやったら最強なんじゃね?

401 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/16(土) 11:23:36 ID:qh5EtRRA0]
今でも最強
国別に見て柔道で金を二つ以上取ったとこあんの?
日本以外はどこも単発じゃね?



402 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/16(土) 11:25:24 ID:0UO3Obm90]
>>390
若い頃はまだ柔道だったのに、アテネの後から完全にJUDOになってしまった

403 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 11:26:02 ID:uL1YfzEE0]
>でも日本選手がJUDOやったら最強なんじゃね?

柔道もJUDOも同じ。
様式美にこだわる日本と、実利的な海外の差だけ。
タックル(諸手狩り)とかも普通に柔道にある。

日本でタックル(諸手狩り)に熱中してたら、
もっとまともな技を覚えろと指導されるだろう。
その程度の差。




404 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 11:26:11 ID:0IcSgjWo0]
日本は子供に野球ばっかりやらせず、いろんな競技にバラけたら
もっとメダル増えるだろうな。
野球が身体能力を持った原石を浪費搾取しすぎている。
今の調子で野球人気が下がっていけば改善されるかもしれんが。

405 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/16(土) 11:27:13 ID:SMVEYgCMO]
>>289
でもなんか五輪前の全日本大会だっけ?優勝後に
泣きながら、こんな柔道もうしません、とか言ってたよね。
とりあえず、日本代表選手という公の立場なんだから
先輩たち負けて自分だけ勝てて幸せ!発言は、若いとはいえ自覚してほしいな…。
金メダルおめでとう!強かったです。

406 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/16(土) 11:27:25 ID:zMZ5m+AU0]
>>403
そうなんだ
その割には柔道関係者によく騒がれるね

407 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/16(土) 11:28:39 ID:YxAQjysW0]
石井はキャラで損してるわ
典型的な、日本独特の上下関係からなる怒られキャラだし
構成みたいに威風堂々としてたら指導者、先輩からボロカスに言われにくいだろ

408 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/16(土) 11:29:30 ID:1OEiMLlp0]
タックルはノーリスクな気がする
ちゃんと組まなくてもいいし、

409 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/16(土) 11:29:55 ID:f9dXuUYz0]
日本選手は技が遅いからJUDOの格好のカモ
わかってて技かけない日本選手はアホ
柔道じゃ負けてないって言い訳する奴はもっとアホ

410 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/16(土) 11:30:01 ID:qh5EtRRA0]
>アテネの後から完全にJUDOになってしまった

アテネは日本女子がハッスルしすぎたからな

男子が金メダル3個で女子が金メダル5個

実は男子の金メダル数は今回とそんな差がない



411 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 11:31:49 ID:vkZUXdZW0]
今回通して見てて強く感じたのは柔道という競技の未成熟度というやつか
日本人同士のようにある種の価値観の共有や背景の理解なくして成立しない競技というか
なんというか演舞的な部分というか空気を読まなきゃならんというか
一般人の観賞に耐えうる試合をするためには何かと制約が多すぎる
あと審判のレベルの低さ
判定基準の曖昧さとか、なんかとんでもないほうにポイント入れて訂正してた奴とかいたし
内柴なんかあれ審判によっては決勝一本負けだろ

412 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/16(土) 11:32:42 ID:bxFZvuVS0]
>>405
その先輩たち(現役だけでなく指導者まで)に、結果を出してもよってたかって
「スタイルが気に食わん」
「あんなのは柔道ではない」
とフルボッコにされて涙目にされてたんだから、それくらい仕方ないと思うぜ。

413 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 11:34:05 ID:mIPQm2/F0]
日本男児つえええええええええええええええええ


柔道  金 金

水泳  金 金 銅

体操  銀 銀

フェンシング  銀


メダルすげえええええええ





414 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/16(土) 11:36:12 ID:f7RgXqAgO]
石井より銀メダルのオッサン顔が気になって気になってw

415 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/16(土) 11:38:28 ID:4wFtLnyz0]
康生が威風堂々ってw

416 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 11:40:06 ID:pwjoVxc20]
昔はソ連系の強引なパワータイプをJUDOとよび、ちょっと前はフランス系の
ポイント狙いにせこいかけ逃げをJUDOとよんでた
今は何をもってJUDOといってるのかさっぱりわからん
もう完全に言い訳のための言葉と化してるなw

417 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 11:42:22 ID:pwjoVxc20]
「何が何でも勝ちにいく」と言ってた石井が5試合で5本とった
「一本にこだわる」と言ってたちんかすが2試合で2本とられて泣き土下座やってた

さて、これをどう評価する?

418 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 11:43:15 ID:mIPQm2/F0]
10000m



世界記録 26分17秒53

日本記録 27分35秒09

高校生記録 28分07秒39




世界記録 29分31秒78 王 軍霞

日本記録 30分48秒89 渋井陽子

homepage2.nifty.com/mlb/RRW.htm



419 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 11:44:01 ID:mIPQm2/F0]
>>416

そうだよな

勝てばいいんだよな。 結果だせば。

420 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/16(土) 11:46:13 ID:HKi8SsNC0]
>>417
目的の為には手段を選ばない屑の方が得をするですね?分かります

421 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 11:46:36 ID:pwjoVxc20]
>>194
泉と鈴木はあれくらい叩かれて当然だろ

422 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 11:47:12 ID:rilIgmrZ0]
>>416
JUDO=自分の柔道以外=言い訳のための言葉

423 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 11:47:13 ID:mIPQm2/F0]
泉と鈴木には、メダル取って欲しかった





424 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 11:47:48 ID:pwjoVxc20]
>>420
その屑が一本とり続けたわけだが
一回戦では綺麗に145キロを投げてたろ
あれはジゴローさんでも及第点与えるぞ

425 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/16(土) 11:48:21 ID:bxFZvuVS0]
>>420
「一本にこだわる」ということは、「一本勝ちを目的にする」ということじゃないのか?
まさか一本負けで目的を果たした・・・なんてことにはなるまいw

426 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/16(土) 11:48:34 ID:MVvM272G0]
>>419
あんたのID全部拾って読むと・・・・
日本の男を叩いたり、スゲーと持ち上げたり
句読点なしで奇妙な間隔あけて文章書いたり
滅茶苦茶だな。


427 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 11:51:00 ID:uL1YfzEE0]
>目的の為には手段を選ばない屑

勝つ為なら何でもあり・・・戦国の武士魂(江戸以降は違う)
ルール内で勝つためなら何でもあり・・・海外スポーツ
ルール内+効率よりも様式美に縛られる・・・日本スポーツ

428 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/16(土) 11:51:35 ID:HKi8SsNC0]
勝てばいいんや!勝てば!おまえらグダグダうるさいっちゅーねん!
by亀

429 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/16(土) 11:52:34 ID:0UO3Obm90]
>>411
もともと武道だからな、しゃーない
昔の柔道には「技かけないのは卑怯だ」とか
「腰ばっかり引いて、そこまでして勝ちたいのか」って空気が
選手にも普通にあったからね

反則導入、カラー柔道着導入、いろいろ変わっていってはいるんだが

430 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 11:53:20 ID:ZqAhtEqMO]
石井、顔つきといい技といい、好きだな。
親父が日本の映画監督かと思った。

コメントがヤンチャ坊主的で素直で好感がもてる。
ユーモアのある格闘家っていいね。

431 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 11:53:56 ID:otwjFxGB0]
今回ほど日本人の成熟度を試される結果はなかったな
塚田はずるくやれば勝ち逃げできたのにしなかった、石井は相手が消極的すぎたこともあるが勝ち逃げ
だが、今の日本人は塚田と石井のどっちをたたえるかな
石井だって研究熱心さやその練習量知れば違った目でみることができるだろう
成熟度でいえば鈴木や泉あたりも賞賛できるのが本当の成熟した国民
もちろん北欧のように成熟していれば素晴らしいって意味ではない
ただ未熟なだんかいと成熟した段階があるってだけ


432 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 11:55:00 ID:hscpweyy0]
石井選手のオヤジさんかっこええー
ちゃんとスーツとネクタイで応援してたよ
ちなみにピンクのネクタイ


433 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/16(土) 11:55:32 ID:C8vvWIrhO]
JUDOに勝負と死合い両方で勝った石井慧の進化させた柔道
柔よく剛を制し、剛よく柔を断つ



434 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/16(土) 11:56:28 ID:0UO3Obm90]
>>431
どっちも非難されてないと思うけど?
昨日のが勝ち逃げなら、判定勝ちは全部勝ち逃げってことになるだろ。
全日本の時とはまるで違う。

435 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 11:57:55 ID:pwjoVxc20]
>>431
中国パンダにろくに技もかけずに逆に何度も背負われた豚田のどこがいいんだ?
決勝戦ですらしっかり技かけた回数は圧倒的に豚田より石井の方が上なんだが

436 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 11:59:03 ID:ZqAhtEqMO]
石井、表彰台の上でもダントツ小さいのに無差別級で優勝するなんて凄い。
井上や鈴木ではなく代表が石井で本当に良かった。


437 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 12:02:40 ID:NEsXUDKT0]
優勝コメント動画ないのかよ

438 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/16(土) 12:04:10 ID:bxFZvuVS0]
金で有終の美、というのは良かったな。
もし今日無差別級があったら・・・

439 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/16(土) 12:05:48 ID:dHED2z7p0]
>>437
NHKで今やってる。
今回は逃げなかったので、よかった。

440 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 12:06:22 ID:BuvJSFSX0]
ヒールイメージだが、発言面白いし、努力家だから好きだぜ

441 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/16(土) 12:07:13 ID:jamXrSws0]
今回の名キャラクターNO.1だな。
コメント面白過ぎるwwwwwwwwwwww

442 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/16(土) 12:08:28 ID:kdWQFEmr0]
逃げて勝利を捕る柔道は日本の柔道じゃない
JUDOだ
かつてのフランス人を笑えないな
そんな卑怯な金メダルは日本にいらないよ


443 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 12:10:51 ID:DMfGxgiPO]
遊びたいです……(゚д゚;)ハッ!練習生したい!

誰かの視線にビビったなw



444 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/16(土) 12:10:52 ID:NMzK8l2m0]
鈴木を倒して依頼のこの2年半は見ていて面白かった
金メダルを取るところまで見届けたのでもう満足
また新たに面白い選手が出てきてくれないかな

445 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 12:11:34 ID:zK3GERNOO]
武道として取り組むなら相手がどうあれ、自分達の信じる日本の柔道をするだけでいい。
競技として取り組むならルール改正を提案するなり、外国の柔道を負かす日本の柔道を作るしかない。

446 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 12:12:21 ID:xckJBeWW0]
体力スタミナにも自身あります

自分自身にも自身があります。

だったけかな?
すごい自信家ワロタ
このキャラ最初メダル直後はひいたけど
いいキャラだな

昨日は戦いじゃなくて殺し合いですよとかNHKで言ってたしw

447 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 12:14:10 ID:pwjoVxc20]
>>442
豚田スレで言おうぜ
「もう少しで逃げ切れたのに」と嘆く豚女の巣窟だぞ

448 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 12:14:18 ID:np0z9ypqO]
手の平返したように祝福してる奴はくそくらえだ
あの石井が金とれると思わんかったがな
んなもん柔道じゃない

449 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 12:14:30 ID:HbtI9rMg0]
>>431
>塚田はずるくやれば勝ち逃げできたのにしなかった、石井は相手が消極的すぎたこともあるが勝ち逃げ
だが、

いやいや、訳分からない指導1をもらっていたから、仕方なしに前に出るしかなかった。
受けに入ったら、残り10秒でも、間違い無く指導をもらって、同点延長だったよ。
訳分からない指導1をもらっていなかったら、残り30秒は逃げ回って勝っていたがな。

450 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 12:14:33 ID:ZqAhtEqMO]
石井、今回の谷亮子より余程日本的で思い切った柔道だよ。
一本を取る思い切った柔道

451 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/16(土) 12:15:02 ID:lQHhPAdJ0]
>>411
何を成熟と呼ぶかは価値観次第だ。
その文脈だと「俺にはよくわからんから未成熟」と言ってるに近い。
例えば価値観によれば
「競技者の精神性や競技前後や観戦者の礼儀様式まで規定できている恐ろしく成熟した競技」
とも呼べよう。

「サルでもすぐわかる」ことを成熟とも呼べるし、(例:サッカー、100m走)
「緻密にルールが設定され、曖昧さが少ない」ことも成熟と呼べるし、(例:アメフト)
「競技への深い理解が必要なほど背景設定から緻密であること」を成熟とも呼べるだろう。(例:武道)

ゲームのルールってのは、色々あっていい。

452 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 12:16:24 ID:TJOiZjVvO]
石井おめでとう。ヒールで強い朝青龍のファンなんだってね。

453 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 12:16:33 ID:iVggM+KbO]
あの試合を逃げて金とったとかいうやつは目眩



454 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/16(土) 12:17:57 ID:zK3GERNOO]
相手の逃げ腰を責める前に、自分の実力を責めろよ。
そうじゃなきゃ逃げ腰の奴には勝てない武道って事になるぞ。

455 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/16(土) 12:19:02 ID:bxFZvuVS0]
>>454
しかも、相手が攻めてきたら一本を取られて負ける・・・






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<180KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef