[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 20:12 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 990
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【柔道】山下泰裕氏が国際柔道連盟理事落選 日本人ゼロ初めて…影響力の低下に懸念も[09/11]



1 名前:杏仁φ ★ mailto:sage [2007/09/11(火) 08:51:55 ID:???0 BE:646128476-2BP(561)]
・山下泰裕氏が国際柔道連盟理事落選 日本人ゼロ初めて (SANSPO.COM)

 国際柔道連盟(IJF)は10日、リオデジャネイロでの総会で役員を改選し、
教育・コーチング理事の再選を目指した山下泰裕氏(50)が落選した。
IJFの執行部から日本人がいなくなったのは、1952年に日本が加盟して以来初めてで、
世界の柔道界での影響力の低下が懸念される。

 山下氏は2003年総会で信任投票で理事に就いた。
2期目を目指したが、欧州連盟の支持するモハメド・メリジャ氏(アルジェリア)に
61対123の大差で敗れた。

 背景にはIJF会長に就任したばかりの欧州連盟のマリアス・ビゼール氏
(オーストリア)と朴容晟前会長(韓国)との政治的な対立があった。

 両者は2005年総会で会長職を争い、朴氏が勝利した。
巻き返しに成功したビゼール氏は、朴支持派の日本に厳しい姿勢を取り、
朴氏の後継者と目された山下氏をも敵対視した。

 欧州連盟は5月のアジア連盟の会長選挙でクウェート人の立候補者を支援し、
日本から立候補した佐藤宣践・全日本連盟副会長を破った。(共同)

www.sanspo.com/sokuho/070911/sokuho000.html

243 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 10:46:46 ID:RXaVAE600]
>>235
私はフェンシングをやっていた当時、
フェンシングの精神とか思想とか、そんなものは一切教わらずに、ただ技術のみ磨いておりましたよ?
柔道をやってる外人だってこんな感じじゃないんですか?


244 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 10:47:02 ID:iG8IU/nO0]
日本柔道は五輪不参加?ボイコット?ないないw
日本柔道界は一番メダル基地外なんだしw

やってる選手も上の連中も。

これからも伝統を捨て、妥協せざるを得ない。

245 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 10:47:08 ID:UwTJARMw0]
目潰しと金的がない柔道なんて、柔道じゃない。



246 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 10:47:15 ID:fejhNmTh0]
これで、世界的に競技者人口の少ないタワラ級を廃止してもらえるなら、
俺はありかなと思ってる

247 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 10:47:38 ID:bB9A8A/p0]
もうあれは柔道とよべないからやめちまえ
いや野村の4連覇がみたいし


248 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 10:47:54 ID:6VSO4anoO]
韓国人を支持して理事を追われるなんて愚の骨頂だな。ボケ山下が。

249 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 10:48:01 ID:LknE8QM2O]
日本が抜けて新しい団体作れば付いてきそう

250 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 10:48:40 ID:mYXCVigJ0]
>>238
確かに日本人だけが持ってれば良いよ
無私の私を理解できるのも日本人だけ

251 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 10:48:47 ID:UwTJARMw0]
>>243
また珍しい競技やってたんだなあ。

部活?





252 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 10:48:47 ID:yR1I52UNO]
>>241
え?外国人なんじゃないの??

253 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 10:49:08 ID:RXaVAE600]
日本の文化!とか言ってマグロの旨さを世界中に宣伝しまくって、
気付いたら自分達が食うマグロの確保が難しくなってました><
とかね、ちょっと変だよね。
国際化してまた一つ日本の素晴らしい文化が有名になりました!だけで済むわけがないじゃん。

254 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 10:49:14 ID:PHDlajoYO]
ってか柔道(笑)なんてミルコやヘンダーソンが転向した瞬間に
制圧できるような格闘技だろうから存在価値ねーだろw



255 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 10:49:57 ID:hTyp/Okl0]
中国女子重量級選手の試合

相手をつかむ⇒自ら転がる⇒イッポン

256 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 10:50:02 ID:A611+WzO0]
ただ強い選手ほど国籍問わず精神を大事にするけどね。
精神が要らないって言うんならスポーツマンシップ云々もいらんな。

257 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 10:50:05 ID:OEHn/YSkO]
チョンなんて応援するからだよ
もう着衣レスリングに名前かえようぜ

258 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 10:50:08 ID:1Y2LwLtL0]
>>238
こいつ超馬鹿www

259 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 10:50:21 ID:5w1xPDeO0]
>>252
剣道はスポーツ?

260 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 10:50:22 ID:YcOj7T6l0]
フランスとかは柔道盛んだが、柔道に対する考え方が違うような気がする。
別に日本の柔道に対する考え方が正しくて他が間違っているという
わけじゃないけどね。それだけ世界に広まってるということだわな。

けど厳しくなるだろうね。まず、試合時間短くなるとまずいかも。
柔道すればわかるけど、試合後は手が震える程力入ってる。
今の試合時間はパワーで押しまくるタイプではもたない時間。
パワー系主流の国は時間を短くしたいだろう。テレビ放映のため
とかいろいろ理由はつけられるしね。


261 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 10:51:13 ID:XNw/f+2W0]
日本柔道の衰退とともに、日本で開かれる柔道の国際大会のオープニングは、
ジャニタレが畳の上で唄と踊りを披露、観客席の9割以上が女子で埋め尽くされ、
試合中はジャニタレが拡声器を使って日本人選手の応援をリード、
黄色い歓声に、スティックバルーンが打ち鳴らされる展開。



262 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 10:51:14 ID:A611+WzO0]
>>253
寿司はむしろ宣伝より外人がパクっただけ。

263 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 10:51:27 ID:zcfh6MkmO]
もう柔道じゃなくてジャパニーズレスリングに改名しろよ

264 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 10:51:54 ID:hdmZvcjW0]
海外では劣等文化、とか言って鼻息荒くしてる馬鹿w

265 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 10:52:16 ID:4cKYu03a0]
>>241
同じような起源の競技があるのに、そこに疑問を感じなかったのかってことだよ。

>>243
スポーツってのはそういうもんだと思うよ。
武道だって、基本を踏まえた上でひたすら技を極める人だっているだろうし。

266 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 10:53:07 ID:UwTJARMw0]
>>238
>精神とは何かを言語で説明できますか?

思想的な話だけどこれ無理だろうね。
思考を言葉にした瞬間、矛盾を生じるのは古今東西どこでも一緒。




267 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 10:53:47 ID:GrYvZXQB0]
フジの世界柔道は酷そう
外国人の演技も淡々と放送した世界陸上、体操が高視聴率だったけど
フジはそうではないんだろうな

268 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 10:54:12 ID:yR1I52UNO]
>>259
残念ながら(?)スポーツですが?何か?

269 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 10:54:31 ID:cFXaiK/B0]
>>238
別に海外では劣等でもこっちがその価値観に合わせて
外人さんには押し付けないようにしよう、って思う必要もないっしょ。

互いに好きにやっときゃ良いんだよ、日本人は伝統精神が分からない連中だなと思いながら押し付ける、
外人は馬鹿な文化だなと思いながら無視する、で。
その中で日本文化に魅せられるダニエル・カールみたいのも出てくるだろうし

西洋文化を押し付けてきたのがあっちなら、こっちから押し付けても別に問題あるめえて。
その上で各々が劣等、高等決めれば良いだけ。一番悪いのは日本文化を一切紹介せずに国内にひきこもって誤解を招くことでしょう

あと別に戦争に負けたからって思想が敗北した訳じゃないからな
戦争に負けながらも誇りを持って死んだんなら、精神論的に言えばそれは勝利な訳だから

270 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 10:56:03 ID:A611+WzO0]
ってか柔道発祥の国日本が海外に柔の精神を教えることはむしろ義務だと思うが?

271 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 10:56:27 ID:5w1xPDeO0]
>>268
お前のやってるのはコムドだよ。



272 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 10:56:43 ID:rWZpGXDEO]
礼儀作法や精神の問題でなく、有利不利でルールを変えたら
柔道のスポーツとしての特性や醍醐味がなくなって
レスリングと変わらないつまらない競技になるから戻せっていってるわけだが。
国際化とか言って擁護してる奴ってバカ?
野球からファールやバントやホームランを無くせっていってるようなもんだぞ。

273 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 10:57:05 ID:A611+WzO0]
>>263
いやいや

    OKUERI

           で

274 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 10:57:07 ID:vU4nx4l90]
そういえば昔JAPONという国があって
JUDOはそこ発祥なんだよ

子供たち「うそぉー」
とか言われそう

275 名前:奈々氏さん [2007/09/11(火) 10:58:52 ID:N2VcWy+u0]
>>266
それなら精神精神いわないことですよ。すくなとくもヨーロッパ人は
その矛盾に恐れずに思考を言語化する態度がある。だから世界を席捲
したんですよ。
>>246
そうそう。わたしは常々、谷さんはスポーツ選手としては偉大だけど
柔道家としては軽量級なんだから評価するなといってます。

276 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 10:59:49 ID:ZC6BNUmv0]
よく法則法則ってレス見ると( ´,_ゝ`)プッwって思ったが
今回の見る限りじゃあながち間違いじゃないんだな
敵対勢力ににらまれちゃそりゃまずいだろうな

277 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 11:00:43 ID:yR1I52UNO]
>>271
はぁ?言うにこと欠いて認定作戦ときたかw

278 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 11:00:50 ID:wT/EifcHO]
<0丶`∀´>「これからは油道の時代にワクワクニダニダ」

279 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 11:01:05 ID:uxlz37zB0]
完全に数値化したポイントになりそう

1本:10
技あり:5
有効:2
効果:1

10点取れば勝ち。
青色柔道着も最初は微妙だったけど慣れた。
世界でJUDOはジャケットレスリングなんだよな。


280 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 11:02:22 ID:lmAhAhbd0]
JUDOと言うスポーツは振興できたけど柔の道までは伝授できなかってって事さ、フッ・・・

281 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 11:02:22 ID:CRP5d9Yn0]
小日本ざまああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








282 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 11:03:35 ID:A611+WzO0]
国際化=外人に有利なルールに改正すること


283 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 11:03:52 ID:YPzDENCQ0]
何か起これば「法則発動!」
起こらなかった数多のことは決して触れない。

284 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 11:04:03 ID:lmAhAhbd0]
欧州の力が強くなるのに、中国韓国風の連中が喜んでるな。

285 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 11:04:11 ID:Ompfp0VG0]
山下は偉大な柔道選手だが政治力ゼロのスポーツ馬鹿だろ
ただの大学教授だから金もない
韓国見習ってお金持ってる企業家を委員に送り込むべき

286 名前:奈々氏さん [2007/09/11(火) 11:04:22 ID:N2VcWy+u0]
>>250
だからね、カラー柔道着が嫌なら色は各国自由にして日本だけ白を守るとか、
やり方はあったはず。それを何を勘違いしたか母国ということで他国にまで
押し付けようとしたから、自分たちすらカラーを着ないといけなくなってww

この情けなさ!

だいたいタックルだってきちんとした技でしょ?そっちのほうが強いなら
それを磨けばいいじゃんww 強い技がいきのこるってことでしょ?
武道なんだからそれでいいじゃない。

私のしってる人はひざげりだけでケンカ負けなしですよ。
アメリカの武道家でボディガードの人が言ってましたよ。リアルでは
派手な技なんかできない。数個の有効な技をみがくしかないって。

一本にこだわるなんていいわけ。


287 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 11:05:18 ID:5w1xPDeO0]
>>277
まともな剣士なら、最近は剣道のスポーツ化が激しいよね。なんて言葉が出てくる。
うちの道場では居合いも教えてる。きちんと剣道を学んだ者ならそんな言葉はでてきません。

288 名前:奈々氏さん [2007/09/11(火) 11:05:42 ID:N2VcWy+u0]
>>253
そうそう。そもそも日本人は身体能力が低いのに、武道まで
おしえてしまったらどうしょうもないでしょ?日本人は技術では
勝つけど体格ではとかいうけど、外人が技術がつかないわけじゃないん
ですからww

サッカー見てたらわかるけど、技術だって外人のほうがすごいじゃんww

289 名前:奈々氏さん [2007/09/11(火) 11:07:00 ID:N2VcWy+u0]
>>261
そうそう武道の精神をまっさきにやぶってるのは、バラエティ手法で
視聴率至上主義な演出をやってる日本じゃん。秋山さんの件でもそうだけど
外国人にとっては彼が大和系か韓国系なのかなんて関係ない、同じ日本人ですよ。

290 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 11:07:24 ID:UwTJARMw0]
>>275
なんか言ってることがチグハグだなあ。

>すくなとくもヨーロッパ人は
>その矛盾に恐れずに思考を言語化する態度がある。
>だから世界を席捲したんですよ。

それ、君が>>238で唾棄してる文化と精神のおしつけでしょ?
欧米万歳の人?

>それなら精神精神いわないことですよ。
ここ、文字でやりとりする掲示板ですよ?
精神語るなら、精神の文字が踊るのは当たり前だよ。





291 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 11:07:35 ID:lmAhAhbd0]
>>286
各国自由のがいいと言ってる地点で主張が崩壊してるぞ。
今のカラーどころじゃなくなるっつのw



292 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 11:07:41 ID:A611+WzO0]
>>288
日本人は野球で世界一だけどね・・・

293 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 11:07:45 ID:a7Zby/Pd0]
そういや柔道とレスリングってあんま変わんねえな
ひとつの競技に統合すればいい


294 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 11:08:36 ID:sD+i2BsY0]
山下のHPみると、世界の柔道界がわかる

295 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 11:08:48 ID:6AZ1zevA0]
>>287
>最近は剣道のスポーツ化が激しいよね。なんて言葉が出てくる。

スポーツ化させたんだから、当然なんじゃないかな?


296 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 11:10:14 ID:DlJBXfgp0]
>>279
それならわかりやすくて、競技向きになるな。

297 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 11:10:19 ID:hdmZvcjW0]
>>290
欧米人の目線を借りて、日本人を叩きたいだけの人だからしょうがない。

298 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 11:12:12 ID:o11S7zd60]
>>292
WBC優勝ってのは金字塔ではあるが、別に日本が野球で一番強いわけじゃない。
大会の中でも韓国に2回も負けたり、五輪では半分アマみたいな豪に負けた。
WBCの年の日米野球でも当然のように負けまくった。

299 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 11:12:19 ID:hdmZvcjW0]
>>272
日本古来の武道としてってことじゃなくても、スポーツとしても明らかにそれじゃまずいんだよなw



300 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 11:12:31 ID:rWZpGXDEO]
>>391
道着のカラーはもっと自由でも良いと思うけどね。
単色なら赤やオレンジや黒でもOKとか。
そこは拘る部分でもないと思う。

301 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 11:13:36 ID:Hd3E/Rnz0]
日本は世界の風を読めないね。講道館時代も韓国人が会長になったときに、
嘉納会長は欧州各国を味方に出来ず会長選で破れたよね。柔道着問題もそ
うだった。あれから韓国にシフト変更したのでこんな事になった。
これからは、オリンピックも世界選手権もアジアでも金メダルは難しくな
るな。判定勝負はもちろん一本勝ちが決まっても取ってくれなくなるよ。
この間のハンドボールがそうだったように。
サッカーも昔は理事が出てなかったので変なワールドカップをやらせられ
たなあ。
ね。



302 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 11:13:55 ID:A611+WzO0]
>>298
何言ってんの?最終的に勝った奴が強いんだよ?
もちろん不正やえこひいきの判定なしでね。

303 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 11:14:19 ID:tEeEeENc0]
>>1
真相は「法則発動」の一言に尽きるわけか・・・

304 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 11:14:28 ID:rkkg2XHw0]


予想通りのレスばかりでワロタ
2ch脳の嫌韓厨どもがチョンへの憎しみからチョンを支持した日本柔道界を馬鹿にする(笑)

305 名前:奈々氏さん [2007/09/11(火) 11:14:38 ID:N2VcWy+u0]
>>291
いずれそうなるでしょ?ww
各国独自色だしたほうが見てて面白いもの。
星条旗をあしらったアメリカとかカナリア色のブラジルとか。
>>290
思考の言語化のどこがおしつけなの?言語化された思考をありがたがって
おフランスとかドイツに留学してまで勉強してありがたがってたのは
日本人でしょww優れてたからマネしたんでしょ?
プププ。

日本のCMを見ると白人ばっかり。ラクベジの山下くんかっこいいとか
思ってみてたら隣で見てたアメリカ人が、なんでウェスタンピープルのガキを
使うんだって嘲笑してましたよ。

306 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 11:15:21 ID:x3dOKu170]
1回日本人なしでどうなるか見るのもいいんじゃねえの。
悪い方悪い方に考える必要もないと思うが。

307 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 11:15:39 ID:eR0n3DSS0]
もういいよ日本は日本柔道やればいい
外人のはレスリングだし

308 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 11:15:42 ID:o11S7zd60]
>>302
地力が一番な訳じゃないと言ってるんだが。


309 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 11:16:32 ID:5w1xPDeO0]
>>295
じゃあ、なんで剣道をオリンピック種目にするのに日本が反対してると思ってんの?


310 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 11:16:50 ID:lmAhAhbd0]
てか、欧州連中のやる事つったらなんだろ。
胴着や一本よりポイントの件で満足できてると思うが。
日本に甲子園みたいな場所作って欲しいよ。こう、なんつーの、
相撲やってるような感じで超和風な内装。ラインの赤もあずき色みたいなw
世界の柔道家の憧れの大会みたいな。今もあんの?

311 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 11:18:00 ID:gMa6g4rn0]
法則発動ってやつか



312 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 11:18:51 ID:A611+WzO0]
>>308
日本は運が良かっただけだと言いたいなら素直にいえばいいのに。

313 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 11:19:54 ID:6AZ1zevA0]
>>304
いや、中国人が食い付きやすいネタでもある

314 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 11:20:00 ID:lmAhAhbd0]
投げの名前もショルダーボンバーとかムーンサルトアタックとかにしようぜ。

315 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 11:20:07 ID:UwTJARMw0]
>>305
ヒステリーになってきたね。
思考の言語化のことじゃないよ。

>>275で君が言ってる
>世界を席捲したんですよ。

これだよ。
頭に血が上って、自分で書いたことも忘れちゃったかな?




316 名前:奈々氏さん [2007/09/11(火) 11:20:12 ID:N2VcWy+u0]
>>310
そういうプロデュースが本当に下手。わざわざ世界を敵に回して
すねるような構造ばかり。今回のモンゴルの26才の件にしてもそう。
精神精神いうけど、言葉で説明するのが下手な日本人が、空気を読んで
精神を身につけろと外国人に強制することほどこっけいなことはないんですよ。
で、説明できないなら齟齬が生じるにきまってるんだから、はじめから
やならければいいんだけど、問題が起きるという想像力が低くて、
こじれても説明責任をはたせない。説明能力がない。まぁ、断層の上に
原発たてるレベルの議論文化だからどうしょうもないんてずけどねww

317 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 11:20:31 ID:yyB+SzF6O]
凄まじいな法則は

318 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 11:21:01 ID:9KFBpum40]
欧米はキリスト教世界に押し付けまくってる気がするけどな。
欧米がやることは綺麗な押し付けなんだろな

319 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 11:21:10 ID:gPYGj+1P0]
日本を敵視した欧州の白豚共は死ね!!!!!!!
日本人に対して、謝罪と賠償をして今すぐ死ね!!!!!!
白豚共を支持した外人共も死ね!!!!!!!

320 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 11:21:14 ID:jDm238pK0]
欧米あたりだと、所謂「柔道着」とか着ていても
アジアだか 東洋の格闘技とかで
空手も太極拳も柔道もテコンドーも同じようなカンジ
相撲もスモウレスラーとかで、格闘技ではあるが、プロレスの延長みたいな扱い
やれ試合開始前の精神統一の儀式も東洋の精神儀式とかの通過儀礼
体格面では、日本人は弱いし、力まかせの欧米人なんかには通用しない
やたらと日本文化の技とかおだてられて、国際大会とかでも負けるにも多い

321 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 11:21:48 ID:4932Fk+pO]
国際連盟脱退しよう。
日本人にしかできない真の柔道を日本人だけでやろう。
土人どもがやっているjudo(笑)に関わってはいけない。
それが日本人であるならなおさら



322 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 11:22:39 ID:A611+WzO0]
っつか柔道で日本人弱いと思ってる奴は一体・・・?

323 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 11:23:26 ID:hdmZvcjW0]
>>318
優れているからおまえらが勝手に受け入れたんだろ!ってことみたいよw

324 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 11:23:26 ID:U4QTaSez0]
日本の協会とかは9割がアホでできてるからな

325 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 11:23:58 ID:4HTw+JzA0]
済州島で竹内アジア柔道連盟会長が急死 韓国人が後任会長に
www.cbs.co.kr/nocut/show.asp?idx=229881

午前に死亡したばかりなのに午後には即次代会長決定。
そしてついに柔道は乗っ取られました。

・国際柔道連盟会長 朴容晟
・環太平洋柔道機構会長 金正幸
・アジア柔道連盟会長 金正幸

竹内氏が高血圧だったのを知っていて、無理やり酒を飲また。
これは殺人である。

326 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 11:24:48 ID:U4QTaSez0]
これからの柔道は足取りや肩車ばっかになるね
こりゃ膝ありルールにしないとなw

327 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 11:25:43 ID:o11S7zd60]
>>318
国際化するって事は、押し付け大好きで自分達の好きなようにルールを
変えようとする欧米人や、起源を捏造しようとする油断も隙も無いチョン達と
飽くなき駆け引きを強いられていくって事だよ。
そういう舞台で必要なのは政治力と説得力。
日本にはそのどっちも無い。


328 名前:奈々氏さん [2007/09/11(火) 11:28:39 ID:N2VcWy+u0]
>>327
ルールを変えるのが好きなのはルールは民がつくり、民が実行し、民が恩恵を
うけるというすばらしい文化ですよww

日本人はルールを絶対視する上意下達文化w
ルールや社会の枠組みそのものに下の人間がたてつくと生意気とみなされる
文化でしょ?ww これだけサビ残でいじめられたうえに、シャホチョウが
これだけのことをしてもデモもできないww

日本はルールを上の人間がつくり、上の人間が支配し、民はそれにだまって
従う奴隷の国。

329 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 11:30:35 ID:cxjgtn0x0]
しかしチョンだったら一本をイルボンに改名して勝手にファビョっていた所を...

330 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 11:31:13 ID:9KFBpum40]
>>327
政治力って結局いかにこっちの言い分を押し付けるかってことだよね。
協調性重要視する日本は、あんまりそういう力はあんまりなさそうだわ。

331 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 11:31:21 ID:VZSkTuwL0]
>>325
韓国でキーセン遊びしていて氏んだんだろ。PIONEERの元社長もそうだったな。




332 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 11:31:26 ID:o11S7zd60]
>そういう舞台で必要なのは政治力と説得力。

追加して、そもそもどんな手を使ってでも自分の意見を通そうという意志力。
五輪脱退しようなんて引き篭もり根性じゃ話にならない。
日本の柔道選手がJUDOに流れてマスコミもそっちに注目し(多少ルールが
不利になっても五輪でメダルが取れる可能性がある競技だし)、本家のはず
だった柔道がショボショボ衰退していくのがオチ。



333 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 11:34:08 ID:N2HqGuM10]
なんだ、事情を詳しく知らない奴ばっかだな。

日本の柔道界が韓国側についてたのは、
今回当選したヨーロッパの新会長よりも
韓国の前会長の考えの方が日本に近かったからってこともある。

新会長は早速、ランキング制度の導入とかグランプリシリーズの開始とか
打ち出してるけど、日本がヨーロッパ側を支持しなかった理由の1つには
日本はこれらに反対してたってこともあった。

ランキング制とかを反対することについての是非はさておき、
その方針への支持不支持で会長を支持するかを決めるってのは
まっとうなことだ(若干理想論入ってるがw)。

新聞が「政治的な対立」を強調すると、
読者もみんな「政治的な対立」ばかりに捉われてしまう。
こういう情報はメディアを通じてしか得ることはできないけど、
色んなメディアに目を通すことで違う事情もあるということがわかる。

というわけで皆さん、普段から『近代柔道』と『柔道』を読みましょうw
そして五輪や世界選手権時以外でも柔道に関心持ってくださいw

334 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 11:34:37 ID:gPYGj+1P0]
欧州の白豚共死ね!!!!!!
欧州の白豚共死ね!!!!!!
欧州の白豚共死ね!!!!!!
欧州の白豚共死ね!!!!!!
欧州の白豚共死ね!!!!!!
欧州の白豚共死ね!!!!!!
欧州の白豚共死ね!!!!!!
欧州の白豚共死ね!!!!!!
欧州の白豚共死ね!!!!!!
欧州の白豚共死ね!!!!!!
欧州の白豚共死ね!!!!!!
欧州の白豚共死ね!!!!!!
欧州の白豚共死ね!!!!!!
欧州の白豚共死ね!!!!!!
欧州の白豚共死ね!!!!!!
欧州の白豚共死ね!!!!!!
欧州の白豚共死ね!!!!!!
欧州の白豚共死ね!!!!!!
欧州の白豚共死ね!!!!!!
欧州の白豚共死ね!!!!!!
欧州の白豚共死ね!!!!!!
欧州の白豚共死ね!!!!!!
欧州の白豚共死ね!!!!!!
欧州の白豚共死ね!!!!!!
欧州の白豚共死ね!!!!!!
欧州の白豚共死ね!!!!!!
欧州の白豚共死ね!!!!!!
欧州の白豚共死ね!!!!!!
欧州の白豚共死ね!!!!!!
欧州の白豚共死ね!!!!!!
欧州の白豚共死ね!!!!!!
欧州の白豚共死ね!!!!!!


335 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 11:34:41 ID:XRy6xN6y0]
剣道や伝統派の空手みたいに国内路線を貫いていけば日本の武道は守られるのではないだろうか?


336 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 11:35:58 ID:750zbqY10]
ものの見事に法則が発動したと聞いて、飛んでまいりました

337 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 11:37:04 ID:UwTJARMw0]
>>335

いや、空手はすでに・・・




338 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 11:39:28 ID:o11S7zd60]
>>337
空手はそもそも講道館柔道みたいに一極化してやってる訳じゃないし。


339 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 11:39:53 ID:XXx0yY1M0]
法則だったのかwwwwwざまあねええwwwwwwwwww

340 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 11:40:46 ID:8yMAE5490]
あ・・・えっと母屋とられてってやつね。


うーん。


ばーか、バカすぎる。関わるからこうなる。

341 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 11:42:48 ID:cruv0evX0]
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070909-00000073-sph-spo

◆柔道のルール改正 IJFは「効果」の採用やカラー柔道着、延長戦の導入などの改正を行ってきた。
全柔連関係者によれば、今後欧州勢により推し進められそうなものとして、柔道着の変化(より持ちにくく)
ポイント化(一本、技ありなどの呼称の廃止)などが挙げられるという。さらに世界を回るツアー大会などもうわさされている。

柔道経験者としては一本、技ありの呼称廃止ってのは悲しすぎるな



342 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/11(火) 11:43:05 ID:AzujlX3h0]
五輪にでるなとは言わんが、タックルJUDOと柔道は別ものですと宣言したほうがいいんじゃないの

343 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/11(火) 11:43:21 ID:Yh9sjd7v0]
山下は現人神なのかと思いきや、全然影響力ないんだな
ますます柔道のレスリング化が進むと
オリンピック男子メダル無しの日も近い






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef