[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/29 19:33 / Filesize : 228 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【高校野球】犠牲バントする?しない? 監督たちにアンケート



1 名前:THE FURYφ ★ [2007/07/15(日) 17:55:21 ID:???0]
高校野球と犠牲バントは切っても切り離せない関係だ。走者を確実に次の塁に進める戦術の定番だが、
上手に球を転がすには高い技術が必要で、失敗してチャンスをつぶしてしまうことも多い。バント作戦を
どう位置づけるか。東・西東京大会出場校の監督に朝日新聞がアンケートしたところ、様々な考え方があった。

「バントは必勝戦法」と、日大鶴ケ丘の萩生田博美監督は位置づける。昨夏の西東京大会の日大二戦。
延長14回裏に1死から走者が出ると、4番打者に代打を出して送りバント。サヨナラ勝ちにつなげた。
「スコアリングポジションに走者を送ることは相手にプレッシャーを与える」と、バントの効果を説明する。

東京学園の小倉学監督もバントを「必修の技術」という。練習では、約20人の部員全員が連続で
成功するまで繰り返す。誰かが失敗すれば最初からやり直し。終わるまで2時間近くかかったこともある。
バントだけの紅白戦もする。そこまでこだわる理由を、小倉監督は「バントは一度ものにすれば
スランプがないから」と語る。

駒大高の新井塁監督は4年前の秋の都大会で、試合の2、3週間前からフリーバッティングをやめ、全員で
バント練習だけしたことがある。相手の好投手を「打ち崩せない」と判断したからだ。試合では予想通り
打ちあぐねたが、同点の8回裏に無死で走者が出ると、5、6番打者が連続送りバントを決め、7番打者の
適時打で競り勝った。「バントで動揺を誘った結果」と振り返る。

都清瀬の島修司監督もバントを「攻撃の起点」ととらえている。昨秋の都大会では早実を相手に
ツーランスクイズを決め、金星をあげた。

>>2-以降に続く

599 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 00:48:47 ID:l+3+cdK0O]
>>580
緊張の度合いが全く違うだろ

600 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 00:49:04 ID:V6A1ivSW0]
>>577
それは、分かりやすくいえば「日本人の平均貯蓄額は1400万円なので、全員140万円
税金を払わせよう」、といっているようなもの。
「ほとんどの平均的な日本人なら140万円でいいだろ?」といってるのが
お前で、でも実際には日本人の貯蓄の分布は全然違うだろ?
そういうのを全部切り捨てて、単純な割り算だけで計算してるから
おかしくなる。

601 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 00:49:54 ID:+Nq70RLe0]
>>594
NPBのデータならこんな感じだけどな。
>>221
>>522

まあ、これでも読んでみるか。

ttp://books.livedoor.com/item4022503114.html
徹底データ分析甲子園戦法 セオリーのウソとホント
--
「じっくり見ろ」より「初球から打ってゆけ」の方がヒットになる確率は高い、「好投手相手のバント」は有効な作戦にあらず−−
などなど、データ野球の総本山・筑波大野球部監督と気鋭のスポーツジャーナリストが、
高校野球セオリーのウソとホントを次々と明らかにしていく。
春夏の甲子園大会過去5シーズンをコンピュータ解析。


602 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 00:50:36 ID:/o5RNKWA0]
>>595
確かにそれはあるだろうが、プロとどの程度差がつくかどうかだな。
プロだとランナーは一塁より二塁にいたほうが打率が下がる。
これが逆になるようなら効果はあるな。

603 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 00:50:40 ID:IqypZQ2K0]
>>597
いる

www.fanxfan.jp/bb/

604 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 00:51:19 ID:BD3iv6A10]
高校野球の戦術ってのは何十年も変化ないからね、
というかプロ野球もだけど。
変化球は相変わらずスライダー、フォークだし、
直球はきれいな球筋のにこだわる。
実際メジャーではここ20年でいろんな変化球が
増えてきてるのに日本は相変わらず進化しないね

605 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/16(月) 00:52:52 ID:LPEFM98Z0]
バントにもスランプはあるだろ 普通に考えて。

606 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 00:53:05 ID:n20BLuYa0]
スコアってスコアカードのことなんだけど略しすぎたな

607 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 00:53:07 ID:Y/y14TAK0]
>>604
教えられる人がいないじゃんw



608 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 00:53:19 ID:IqypZQ2K0]
>>604
高校野球ってゴロで打たせて取るスタイルってあんまり有効じゃないんじゃないか?
どこに当たっても飛ぶし

609 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 00:54:01 ID:pYJz8znnO]
データだの確率云々だのそんなんじゃ無いんだよ!
メイデンとエースの連投は良かれ悪かれ甲子園の華なのさ!

610 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 00:54:43 ID:/o5RNKWA0]
>>599
それはでもランナーの位置とはそこまで関係ない気がするが。
逆にアウトカウントが増えた事で楽になる可能性もあるわけで。

611 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 00:54:52 ID:l+3+cdK0O]
>>602
打率しか考えてないね
相手投手に与えるプレッシャーも全く違う

612 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 00:56:02 ID:tgyPrtOsO]
>>600
だから状況によって(バント成功率・打力・投手)判断するべきと言ってるだろw

>>1を見てもわかるとおり、実際に出てる数字以上に無駄な局面でバントしている前提がある

613 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 00:56:20 ID:+Nq70RLe0]
>>611
そのプレッシャーを与えた結果が、打率だろう。

614 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 00:57:13 ID:V6A1ivSW0]
難しく考える必要は本当はまったくない。
必要なアウトプットは勝つか負けるかなんだから、
2次要因、3次要因、その他の複合的な相関関係含めて
総合的にどちらが有利か知りたければ、
塁別、アウト別の統計じゃなくて、ヒッティング主体のチームと
バント主体のチームの勝率の統計をとって比較すればいいだけ。

615 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/16(月) 00:57:39 ID:4myEDc6z0]
ランナーが出たら、いつでも必ず何が何でもバントって作戦は無いと思う。
試合終盤で1点勝負だからって、下手なやつに何が何でもバントって作戦も無いと思う。
アウト1つ取るのに苦労してる投手に、むざむざ1アウト渡す作戦も無いと思う。
絶対にやらないってのもおかしいだろ。

状況や空気によりじゃないのかなあ。
監督がちゃんと考えて自信もって作戦出せばそれでいいのではないか。
でもバント教の信者みたいな人いるしね。

そういや最近犠牲バントって言わなくなったね。
犠牲フライは言うのに。

616 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 00:58:19 ID:lAw6hfIX0]
>>612
バントはゲッツーを未然に防ぐ効果もある。

ナイスプレーは相手をノセるからな

617 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 00:58:35 ID:/o5RNKWA0]
>>611
プレッシャーがどの程度打率に影響を与えるかという話をしてるんだが…



618 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:00:39 ID:l+3+cdK0O]
>>613
去年の清峰の有迫みたいに相手から四死球だしたりエラーしたりして崩れてくれたりする

619 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:01:03 ID:pYJz8znnO]
>>604
変化球に関しては変わってきてるよ。メジャーが身近になったせいもあるし

620 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:02:44 ID:tgyPrtOsO]
>>616
チームとしての目標は点をとることと防ぐこと。


「ゲッツーを防ぐ」という風に本来の目的から狭めると、
結果的に得点力を下げるという事態になりかねない

621 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:02:45 ID:/o5RNKWA0]
>>618
そういうケースも多々あるだろうが、得点に繋がらなかったケースも多々ある筈。


622 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:03:26 ID:sGaWlVFFO]
7番がたまたま2塁打打ったらバントバントで1点取れるんだよなあ

623 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:03:32 ID:Y/y14TAK0]
てか、何で日本式バントはバットを長めに持って、アメリカ式バントは極力短めに持つの?

624 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:04:04 ID:VPGTsxkb0]
>>597
プロ野球板のデータスレで2006年センバツの全試合全シチュエーションの得点確率と得点期待値を
記録してまとめた人がいるんだが、プロ野球のもの(>>221)とほとんど一緒だった。
つまり、バントの成功率が100%でないなら、一般論として甲子園レベルでもバントはしない方が良い。

625 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:05:00 ID:V6A1ivSW0]
>>612
お前、本当に数学のセンスが悪いな。

無死一塁⇒1死二塁で統計上得点確率、得点期待値が下がるとして、
それは得点確率、得点期待値を集中的にあげる打者と、
集中的に下げる打者がいるからなんだって。そしてバントが行われるのは
えてして得点確率、得点期待値を集中的に下げる打者。
だからバントして得点確率、得点期待値が下がるのは当然で、
単にヒッティングしてたらヒッティングしてたときの統計として
得点確率、得点期待値が下がってたってだけのこと。

626 名前:名無しさん@恐縮ですか? ◆/Shot/TOT. [2007/07/16(月) 01:05:23 ID:+WBBeeoq0]
バントでゲームが左右されることも楽しいよね・・・・

627 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:06:08 ID:/o5RNKWA0]
ちなみにNPBだと一死二塁で得点の可能性は約4割。
高校野球ならもっと上がるだろうが、でも無死一塁での可能性も上がるわけで、
そこがわからないんだよ。



628 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:06:33 ID:VPGTsxkb0]
>>609
全盛期の池田や宇部商の野球を見て育った身としては、その意見には全然賛同できないな。
真っ向勝負と劇的な幕切れこそが甲子園の華だよ。

629 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:07:16 ID:lAw6hfIX0]
>>620
流れが相手にいったら自チームが失点する確率も上がると思うんだけどなぁ

「攻撃は守備から」とも言うしな。

630 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:07:43 ID:VPGTsxkb0]
>>627
甲子園レベルだとプロと一緒だよ。
地方大会レベルは分からん。

631 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:08:19 ID:tHihqOxEO]
日本にも2シームボーラーとか出てきてもいいのに

632 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:10:08 ID:tHihqOxEO]
てかメイデンの野球って、選手を育成するっていう目的が完全に消え失せてるよな。甲子園なんて将来性豊かな選手の体を壊すだけ

633 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:12:04 ID:n20BLuYa0]
>>631
球半分外す程度の変化球は金属バットじゃ打ち頃だよな

634 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:13:54 ID:/o5RNKWA0]
>>630
平均得点やら四球やら失策やら考えると甲子園でもやっぱりプロに比べると打者有利の気がするが。
ただ正確なデータがないと分からんな。HRは少ないわけだし。

635 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:14:03 ID:tgyPrtOsO]
>>625
お前の理屈では一死二塁の方が強打者が集中すると思うんだがw

無死一塁でバント、一死二塁で単打→得点は
無死一塁、一死二塁両方のケースで得点確率・期待値が計算されると思ってるんだが。

636 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:14:50 ID:tHihqOxEO]
>>633
打ち頃では無いだろw

637 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:16:26 ID:+Nq70RLe0]
>>632
自己犠牲の精神とか、人間教育も高校野球の目的のひとつらしいから、いいんじゃねえの。キモイけど。



638 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/16(月) 01:16:53 ID:9SOyrcJ20]
高校野球は勝つことだけが目的じゃないからいいんじゃね
勿論高野連のお題目である教育wでもない
そこに所属している選手達に基礎的な野球技能を身に着けてもらうことだって重要だから
少なくとも見られるレベルのの守備、走塁、後はバント技術
これだけは身に着けておかないと後の野球人生(少なくとも日本では)で困ることになるわけだし
その点ではバント戦法は有効なのかもしれない、試合でもきちんと決められる技術の養成と言った点では

そりゃ開成みたいな高校終わったらもう野球はあまりやらないよーみたいなとこだったら、そんなの必要ないかもしれないけど
一般の高校だったら、その後もいろいろ野球と関わることも多そうだから

639 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:16:57 ID:lAw6hfIX0]
 期待値論者は実際プレーした奴が少ないんだと思う。
ランナー一塁と二塁じゃ全然守備の心理状態が違う。

プロはID、確率、期待値大いに結構。でもアマは違うんだよね


640 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:17:45 ID:TEeLebcVO]
甲子園でのデータもあるんなら、もう>>624で決まりじゃん
終了

641 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:18:24 ID:/o5RNKWA0]
>>639
だからそれがどの程度違うのかが問題なのだが

642 名前:ホイミン ◆pH0CLR/WHs mailto:とんかつ [2007/07/16(月) 01:18:58 ID:pBVKUPeo0]
軟式野球においてならヒットエンドランに勝る必勝法はないお(^^)


643 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/16(月) 01:19:59 ID:8FjEjxA90]
>>639
その実際のプレーから導き出したのが期待値論じゃないのか?
>>640の言うとおり、>>624でキマリだな。よほど完璧にバントで進めたランナーを
返す手はずが無い限りは、やみくもにバントはアウト与えるだけって事だね。

644 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/16(月) 01:21:22 ID:SZABqyAf0]
>>625
なんか勘違いしてないか?
無死一塁から一死二塁に移行した結果得点確率、得点期待率が下がるわけではなく
それぞれ別個の状況としてサンプル集めた結果の数字だよ。



645 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:21:41 ID:tgyPrtOsO]
>>639
おかしな心理状態であるケースを含めた数字であることを理解するんだ。
オーマイニュースのは高校野球のデータだよ

646 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:21:59 ID:tHihqOxEO]
バントなんかより教える技術なんて山ほど有りそうなもんだけどな…

結局野手の価値の大半は打撃能力で決まるんだし。守備や走塁なんておまけ程度じゃない?

647 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:23:02 ID:PJgX4HfJ0]
バント失敗のリスクを考えろ 打つほうがマシだ 



648 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:23:36 ID:QCoil+Bt0]
でも高校野球の名将と言われてる人たちでバント否定派は蔦くらいしかいないだろ
それもウエートトレという当時何処もやってなかった裏技的な物を駆使してのことだから
今同じことをしても通用するかは疑問
そう考えるとやっぱりバントは有効なんじゃない?

649 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:24:28 ID:/o5RNKWA0]
>>646
マネーボールだとそうだけど、高校野球は守備は大事な気が。
走塁は確かにそうかもしれんね。

650 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/16(月) 01:25:09 ID:SZABqyAf0]
>>649
想定される守備の最低水準に大きな差がありそうだわな。

651 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:25:15 ID:sK2Anf1wO]
池田も全くバントやらなかったわけじゃないしな

652 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:25:27 ID:tHihqOxEO]
>>648
名将って例えば?裁とかいったら傍らイタスだぜ

653 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:26:21 ID:lAw6hfIX0]
どうせ人数で負けるからバントすんなが勝ちでもいいけどさ。

疲労度とか士気は数値じゃ測れない。
アマチュアに同じケースなど存在しないしな

654 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:27:47 ID:hbtp4W3P0]
ワンナウト一塁ならだいたい打たせるだろ

655 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:28:34 ID:tgyPrtOsO]
>>648
>>392
バントと勝敗を結びつけるのはナンセンス。

656 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:28:56 ID:/o5RNKWA0]
>>653
だからそれがどの程度影響するかが知りたいんだが。
少なくとも甲子園に限れば影響は殆ど無いぞ。

657 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:29:57 ID:QCoil+Bt0]
>>652
中村とか木内とか渡辺とか高島とか
特に高島は2000年の夏アレだけの打線にもバント命じてたからな



658 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/16(月) 01:30:07 ID:jQUdlQFD0]
ランナー1塁とノーアウト1、2塁の時はバントしときたいと思うな

659 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/16(月) 01:31:50 ID:SZABqyAf0]
>>658
ノーアウト1,2塁からのバントは良策だったはず。

660 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:32:00 ID:lAw6hfIX0]
>>656
体感としか言い様がないな。そこはギャンブルでは期待値論者のオレも弱いのは自覚してる。

つか期待値論者の数値が一回も出てきてないけどバントしない方が何点分
有利なんだ?

661 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:32:07 ID:V6A1ivSW0]
>>644
してないよ。
無死一塁⇒1死二塁に得点確率、得点期待値を下げてでも
バントしなければいけないのは、そうしなければならないぐらい
ヒッティングしたときの得点確率、得点期待値が下がる打者だからってこと。
それが打者間で均質じゃなく分散しているのでバントが頻繁に起こる。

>単にヒッティングしてたらヒッティングしてたときの統計として
>得点確率、得点期待値が下がってたってだけのこと。

っていうのは、そっちの統計じゃなくてヒッティングとバント別の統計に対してね。

662 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:32:09 ID:LutvFXQm0]
>>649
スレ違いになりそうだけど、マネーボールを誤解してると思うぞ
マネーボールは必ずしもこうである、というものではなくて
出費を抑え最大の効果を常に変化するものであるのだから、常に変化するものだよ
出塁率が高く評価されるようになり、安上がりとはいえなくなってきてる現状
オークランドは守備力も重視するようになっているよ。

663 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:33:16 ID:LutvFXQm0]
>>662
何を言ってるんだ俺は・・・
3行目は「出費を抑え最大の効果をあげるのが目的なのだから」ね。
もう寝よう・・・

664 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:33:30 ID:tgyPrtOsO]
>>653
レスよんだ?
本当にバントで勝ち取ったかはわからない疲労度、士気を含んだデータが>>380
そういったバントの効果を考えてもそれ程有効ではないといっているのだが

665 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:33:37 ID:Y/R80CMk0]
>>624
得点確率が向上しているのになぜバントをしない方がいいという結論になるの?
早い回からバントをしないほうがいいというなら分かるけど。


666 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/16(月) 01:34:10 ID:9SOyrcJ20]
ところで質問なんだけど
一発勝負、トーナメント戦のデータって当てにしていいの?
何回も試合をするペナントとかなら分かるけど
正直
・捕手または投手の配球傾向
・打者の得意及び苦手コース
・打球方向
ぐらいしかデータとして活用できないと思ったりするんだが
まあメイデンだけは特別だけど


667 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:35:03 ID:/xiOX3FaO]
>>648
宇部商の玉国監督を忘れんなよ。
でもって今同じことをして通用しまくったのが今年のセンバツの常葉菊川。



668 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:36:00 ID:sK2Anf1wO]
神・木内は人間力重視の采配
常人には理解できん

669 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:36:04 ID:tHihqOxEO]
>>657
どれも最近ぱっとしない方たちばっかりだね

670 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/16(月) 01:36:31 ID:8FjEjxA90]
>>662
そうだね、セイバーとアスレチックスがやってる事って似て非なるものなんだよな。
セイバーは野球を数学的統計的に研究するもので、アスレチックスはそれから安上がりだけど
実は重要な部分を探してる、みたいな。

四球をよく言われるけど、あれは市場価値として四球が大した価値なかったからであって、
普通に打率の良いバッターが安上がりだったらアスレチックスは四球より打率をとってただろうな。

671 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:36:38 ID:TCFgfiLN0]
話がループするだけw

672 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:36:53 ID:+Nq70RLe0]
>>665
バントを失敗する確率

673 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:36:59 ID:V6A1ivSW0]
>>664
で、そっちの否定は俺がすでにやったよね?

674 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:38:01 ID:/o5RNKWA0]
>>660
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~p-taka/gijyutu/tokubetsu8.htm
MLBで良ければ。NPBだとバントすると得点の確率はちょっとだけ有利になる

>>662
いやそれは理解してるよ。最近は盗塁もさせてるみたいだしね。
ただプロレベルなら守備より差の大きい打撃重視、と言いたかった。

675 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:39:05 ID:tgyPrtOsO]
>>661
「下げても」じゃなくて、バントをして一死二塁で比較的強打者に回った結果がしないより「下がってる」


676 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:39:37 ID:sK2Anf1wO]
>>669
引退した中村と木内は間違いなく名将
渡辺と高嶋は育成上手いけど采配は微妙だな


677 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/16(月) 01:40:06 ID:RxxQOcm30]
ふ〜ん、みんなバントかヒッティングで色々悩んでいるんだな…。
分かるようでもあるし、分からないようでもある。
よし! 明日、倉橋や丸井にも意見を聞いてみよう!



678 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:40:28 ID:lAw6hfIX0]
>>664
今読んだ。数字のトリックかもしれんがな
打たせる→相手投手が打ちやすいケースも多分に含まれる
バント →   〃 打ちづらい   〃


>>666の言う通り同じケースが起こる場合はトーナメントではないから
一概には言えない。

679 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:41:32 ID:tHihqOxEO]
てか高校の監督なんて、監督で有る以前に技術コーチじゃないと意味無い気が

680 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:41:44 ID:V6A1ivSW0]
>>675
おいおい、その前の打者は絶対に打席に立って、ヒットかアウトかにならなきゃいけないんだぞ?

681 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:41:50 ID:Y/R80CMk0]
>>672
説明になってない
より得点する確率の高い状態を作るためにリスクを犯すのが
間違っていると考えるのはおかしい


682 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:42:06 ID:sK2Anf1wO]
まぁループで結論は出ないと思うが
バントしないと言い切る監督はアホってことでFA?

683 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:42:53 ID:lAw6hfIX0]
完璧にループだな。

オレの結論は期待値論者は野球未経験者だなって印象だ。

まぁ盗塁が最強ってことにして寝ようや


684 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:44:50 ID:QCoil+Bt0]
>>667
玉国監督は優勝経験無いじゃん
やっぱ最低でも1回は優勝した事がないと名将とは言えないよ
常葉なんか思いっきりまぐれだろ
今年の夏にベスト8くらいまできたら認めるけど

685 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:45:25 ID:Y/R80CMk0]
ノーアウト1塁で1点以上取る確率を
バントした場合とヒッティングした場合で比較したデータはどこにある?

686 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:45:34 ID:/xiOX3FaO]
>>672
あと練習時間が無駄になるね。他の練習をすればいいのに。
>>1の駒大高も、バッティング練習をさぼってたから本番で打ちあぐねたんじゃないのか?

687 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:46:06 ID:/o5RNKWA0]
>>683
未経験者も何も、プロ中のプロであるNPBやMLBの監督でさえバント否定してる奴は沢山いる。
もちろん逆も多いけどな。



688 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:47:31 ID:DvQO4/UjO]
バントと言えば川相に聞かないと

689 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:48:30 ID:V6A1ivSW0]
>>675
要するに、前の平凡な打者をパスして、次の強打者を無死一塁のまま
打席に送れるってなら話は別だし、1死1塁のほうが1死2塁より
得点確率、得点期待値が高いっていうなら話は別だが、
そんなはずはないわな。
お前がここまでずっと勘違いしてた点がやっと明らかになったな。

690 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:48:41 ID:Y/R80CMk0]
>>686
・小倉監督は「バントは一度ものにすればスランプがないから」と語る。



691 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:49:13 ID:TCFgfiLN0]
いろいろな戦術があったほうが面白いだろ

692 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/16(月) 01:50:26 ID:xpPgtBU50]
ボビーバレンタインもここ最近はバントを多用するようになったな。
あの人は完全な数字論だから出した数字がバント>エンドランなんだろうけども

693 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:51:02 ID:lAw6hfIX0]
>>683
プロとアマは別。

アマは基本的に同じ相手と対戦することはない。



694 名前:693 [2007/07/16(月) 01:51:57 ID:lAw6hfIX0]
>>687
だった。

695 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/16(月) 01:52:02 ID:9SOyrcJ20]
>>693
自己批判は止めた方がいい

696 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:52:24 ID:/o5RNKWA0]
>>689
無死一塁ならどんな平凡な打者でもバントはしないほうが有利だぞ。
打率が1割を切ってるような打者ならともかく。

697 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:52:49 ID:Y/R80CMk0]
ほぼ間違いないことは
打力、走力、守備力、投手力、球場のコンディション、その他もろもろ
ひっくるめて流れによる期待値のブレがかなり大きい



698 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:53:24 ID:nMT5haEg0]
ヒルマン「する。」

699 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/16(月) 01:53:53 ID:/xiOX3FaO]
>>681は高校レベルの確率統計を理解できなかった模様。
先進国の市民として場合分けぐらい知っとけ。

>>685
>>380






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<228KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef