[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 20:26 / Filesize : 203 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【芸能】円満強調も…小室哲哉、ヒット曲なしで吉本興業“クビ”



1 名前:THE FURYφ ★ [2007/07/09(月) 17:27:49 ID:???0]
音楽プロデューサーの小室哲哉(48)が所属事務所の吉本興業とのマネジメント契約を
6月いっぱいで満了していたことが9日分かった。

吉本興業は小室との契約満了について、「円満な形での終了」とした上で、「彼の音楽活動には
引き続き協力していく予定です」としている。

小室は、trfや篠原涼子(33)、華原朋美(32)らを次々と世に送り出しミリオンセールスを連発。
2001年5月に音楽事業に力を入れ始めた吉本興業とマネジメント契約を結んで話題を呼んだ。

しかし、吉本入りしてからは大きなヒット曲に恵まれず、小室と懇意だった林裕章元会長が
05年1月に他界するなど、吉本内での存在感がしだいに薄れていた。

一方、今年4月から尚美学園大学の芸術情報学部・音楽表現学科・特任教授に就任。
音楽特論(新世紀音楽概論)の講義を持つなど後進の指導にあたっている。

先月28日には、元恋人の華原が、精神的な落ち込みや薬物依存などを理由に所属事務所を
解雇されており、小室は奇しくも元恋人と同時期に所属事務所を離れることになった。

www.zakzak.co.jp/gei/2007_07/g2007070920.html



732 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:18:18 ID:YtZbnGCE0]
才能ないくせにブームの名前だけでよくがんばったんじゃね?
終わってみるとこいつの低脳さが丸わかりだがなw

733 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/10(火) 00:18:53 ID:OoHfYBW10]
>>720
そういやそれ昔小室が匂わせてたな

734 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/10(火) 00:18:55 ID:mfZYEUEb0]
ねーむれない午前二時
いらだちがドアをたたく


735 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/10(火) 00:18:56 ID:usiUc9H20]
>>729
俺は猿岩石バージョン嫌いだわw
つーか、猿岩石が

736 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:19:01 ID:b3H6/yL80]
>>732
とりあえずTM NETWORKぐらいは聴いておけw

737 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/10(火) 00:20:32 ID:6sOvVai70]
>>727
しかし日本では馬鹿売れw
まぁ音楽世界に新風を起こした って事で許してあげようよ。
中にも良い曲は有るんだぜ?(少しだけど)

738 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:21:13 ID:b3H6/yL80]
今、テレ朝でスピード2の曲が流れてたw

739 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:21:16 ID:y5cARHK00]
小室が中山美穂とかに提供した曲を自分で歌っているアルバムあったよね〜
あれまた聞きたくて探してるんだけど売ってないので再販を希望(0^〜^)


740 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/10(火) 00:21:47 ID:H5OGkXq90]
>733
この前、浅倉の相方がラジオで何気なくバラしましたww




741 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:22:30 ID:2SbG89U/0]
吉本レーベルで出した曲ってなんなの?

742 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/10(火) 00:24:09 ID:T4V9pAaQ0]
>>727
何でも売れたら勝ちなんよ
安易で幼稚とかいうなら君が作って大金ゲットしてみい
パクリでも安易な曲でもヒットさせるのはやはり才能が必要
全盛期の小室には間違いなくそれがあった

743 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:24:33 ID:y6knTq7g0]
>>741
上の方に誰かまとめてくれてましたよ

744 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:24:43 ID:cBJRvgKPO]
久々にアルバム【デシタリアン〜】を聞きたくなった
明日発掘してみるかな
V2のビデオも観よう

考えてみたら幾ら小室にツッコんでたんだ 自分…

745 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:25:20 ID:B/bwY/gb0]
芸は身を助けるというけど、やっぱ芸なかったんだな。

746 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:25:21 ID:8N6dk1hnO]
テレビでタレントがサビを口ずさむだけで小室には印税が入るんだぜw

747 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/10(火) 00:25:48 ID:tzbu635v0]
これも、カウスのせいだろ。

748 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:25:51 ID:b3H6/yL80]
>>739
hit factoryでしたらmoraでダウンロード出来るそうですよ。

mora.jp/package/80307744/ESCB01330/

749 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/10(火) 00:26:02 ID:mfZYEUEb0]
あの日ー愛がはじま〜た

750 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/10(火) 00:26:30 ID:XLwM1eh90]
尚美学園って、埼玉の奥地にあるアホ学校だろ



751 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/10(火) 00:26:31 ID:6sOvVai70]
>>706
>>“謎の覆面アーティスト” DJTK選曲の珠玉のJ-POP120分!!
>>VMC「Cream Of J-POP -DJTK Selection-」
>>
>>www.v-music.ch/special/special/djtk/

やっべマジ欲しくなってきたw

752 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/10(火) 00:26:42 ID:3X6CRFwu0]
>>638
ファン以外が知ってるスタンダードが無いということは
アーティストとしては致命的なんじゃね?
その存在を忘れ去られる危険性があるぞw

アーティストは長く聞き継がれ、歌い継がれる作品を
残してこそ後世に名も残るし、価値があるだろ。
それが売り上げ数だけは残したが作品が残らないでは
世間から忘れ去られるぞw

数十年経って「昔B’zというロックグループがありました。
CDはむちゃくちゃ売ったそうです。でも楽曲は誰も知りません」
みたいなことになるぞw

記録は残ってるけど記憶にはないなんて
ポピュラーミュージックにおける
アーティスト・芸術家として何の価値があるんだ?
(まあ、本人達は莫大な資産を得ただろけどw)

まあ、俺に言わせれば芸術家でありたいなら
それこそ一発屋で終わったとしても
いつまでも世間の記憶に残る鮮烈な一曲を
残した方がまだましだわw

753 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:27:26 ID:rYwZjE//0]
>>732はさすがにねーわw
確かに「なにが小室ファミリーだJ-POP腐らせた元凶氏ね」位に思ってたが
才能ってのは涸れるもんだよ

754 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:27:31 ID:dJ5Inl2y0]
羽賀研二>>>>>>>>>>こむろ

755 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:27:41 ID:b3H6/yL80]
徳永英明が小室のキャンユーをカバーする件について


www.tokunagaandtonys.com/information/information.html?id=315

756 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:28:34 ID:cBJRvgKPO]
>>741
吉本芸人が歌うケロロ軍曹の奴とかじゃない?
♪明日はーれーるといーな
by次課長

みたいな

757 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/10(火) 00:30:08 ID:Zzr8dTqI0]
>740
「天と地と」も怪しいらしいな

758 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/10(火) 00:30:14 ID:nwxIpYjm0]
次長課長が歌ってたケロロ軍曹のOP曲、小室サウンドの絞りカスって感じだったな。
もう枯れきってると思ったよ。

759 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/10(火) 00:30:58 ID:2SbG89U/0]
探すの無理

760 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:31:09 ID:MIpLHr4q0]
デイドリーム好きなのに浅倉だったのかよ



761 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:31:10 ID:N9v/soibO]
小室はビーイング来たら?ビーイングは泣いて喜ぶよ
そういえば小室って麻○常習犯ってまじ?

762 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/10(火) 00:31:48 ID:T4V9pAaQ0]
>>752
孤独のRunawayは傑作だと思うけどなぁ

スタンダードが無いのはビーイング系の宿命ではある
だからこそZardの負けないではすごい価値がある

763 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/10(火) 00:32:50 ID:OoHfYBW10]
>>757
まじでか…
浅倉にゴーストさせてた噂は確かに散々聞いたけどなぁ
TM当たりはやってないよな、さすがに

764 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/10(火) 00:32:53 ID:2SbG89U/0]
>>756
聴いたことないな。
ナメたのか、やる気がなかった気がする。

765 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/10(火) 00:33:11 ID:MMvJQXHv0]
まあミートホープみたいに
なんか変なのは、いつかは化けの皮が剥がれるからなぁ

766 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:33:27 ID:cBJRvgKPO]
>>8
遅レスだが 昔マイアミだかで撮った写真集があったよなぁ?
変な真ん中分け髪型の頃

ファンでハズカシながら、ソロアルバムにも
手を出したが、あれは頂けなかった。

767 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/10(火) 00:33:30 ID:wPqBdRqp0]
小室の歌声にはまってしまうのって、アブノーマルな性癖に目覚めるのと似てる。
最初は無茶苦茶恥ずかしく、拒絶反応を示すが聞いてるうちに
「恥ずかしい、でもいいのぉ、もっとちょうだい!」ってなってしまう。

768 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:33:42 ID:y5cARHK00]
>>748
ありがとう♪(0^〜^)ナツカシス

769 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:33:49 ID:mCSYIcajO]
>>762
いつかのメリークリスマスは一応ファン以外にも知られてるんじゃないの。

770 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/10(火) 00:33:50 ID:6sOvVai70]
>>741 コピペだが、
<2006年 小室プロデュース作品>
4月19日「ジーザス」 バブル青田
4月26日 「チ」 大木こだまひびき
5月31日 「宇宙人(オメェら)に合わせる顔がねぇ!」 JK(次長課長)
8月2日 「サイクリングリサイクル」 きりん 麒麟

らしい



771 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:34:43 ID:QjOjKbr70]
和泉元彌>>>>>>>>>>こむろ

772 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:35:03 ID:b3H6/yL80]
>>761
小室がビーイングいったら面白そうだwww

大野愛果&小室哲哉で楽曲提供しまくりだろうなw
長戸大幸氏と組んじゃえよw

倉木麻衣
三枝夕夏
愛内里菜
岸本
北原
宇浦
スパークリングポイント

773 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/10(火) 00:35:09 ID:gSXTxgmt0]
>>757
その話しよく知らないんだけど
レコーディングに参加したってだけじゃないの
「天と地と」のサントラには浅倉の名前がスタッフとしてしっかり載ってたはずだが

774 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:35:34 ID:y6knTq7g0]
浅倉が書いてたとして
俺ら的にショックでも、世間的には「で?」っていう存在。

775 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/10(火) 00:35:43 ID:T4V9pAaQ0]
>>769
それは当時熱狂的ファンだった俺がB'zを離れるきっかけになった曲じゃないか。
そんで次の2枚組で完全に醒めた

776 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:35:48 ID:hG42JkHs0]
>>765
同意

777 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:36:14 ID:MdcNlL/xO]
コイツの音楽はミートホープより明らかに変www

778 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/10(火) 00:37:42 ID:H5OGkXq90]
マドモアゼルはガチだと思うよ。
なんてったって本人じゃなくて、別の人間からのバレで、本人フォローしまくり。
全部が全部ではないと思うが、
浅倉サウンドに特徴的でもあるキラキラ系の曲は大体そうだと聞いたことはある。

まあ、現在本当にゴーストというか小室のコピーでトリビュートに出てるくらいだからいいんじゃね。
俺は知識が浅薄なんで、他の詳しい人宜しく

779 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:38:13 ID:2SbG89U/0]
>>770
ありがと。小室が枯れてるのもあるだろうけど、
売れる要素というのもある気がするね。

サイクリングリサイクル聴いてみたい。

780 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:38:35 ID:uL2+2qxB0]
>>777
プロデューサーTKになってからはなんとも薄っぺらくなったけど
TMネットワークの哲っちゃんの頃は良かったと思うけどなぁ



781 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/10(火) 00:39:01 ID:T4V9pAaQ0]
いくら何でもミートホープと比べるのは気の毒
ミートホープは犯罪を犯して世間を混乱させた
小室は世間を自分のやりたいようにいじっただけで法は犯してない

782 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/10(火) 00:39:03 ID:SHx49rtd0]
麒麟の歌ったサイクリング何とかは、売れたのか?

783 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:39:10 ID:mCSYIcajO]
>>775
セブンスブルースか。確かにそれまでとがらっと変わったしな。

784 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/10(火) 00:39:16 ID:RN+sdZwiO]
落ちぶれたもんだ。
ガンダムの時はいい曲だと思ったんだけど。

785 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:39:27 ID:N9v/soibO]
>>772
ギザのメンツほぼ全員解雇して小室が入ればいい
三糞は特にいらねーな

786 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/10(火) 00:40:27 ID:A0gjtUbY0]
小室は音痴ではない
声が少年なのだ

787 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:41:13 ID:b3H6/yL80]
Views: 126,364 とか芸人ファンが見ているのかな?


麒麟 サイクリングリサイクルPV
www.youtube.com/watch?v=mqUClQErSPo

788 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:42:06 ID:y6knTq7g0]
法を犯すようなことをしたかどうかなんて、わからなくね?
薬にせよ、脱税にせよ、ゴーストにせよ、
ミートホープは悪事がたまたまバレたと考えることもできる。

789 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/10(火) 00:42:51 ID:nojDSH4B0]
小室が関わると「曲が売れない」っていうのは今や定説だからな、業界でも。

790 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:43:24 ID:uL2+2qxB0]
>>783
RUNがいくつかある境界線のひとつで、RUN以降B'zを離れた人も多いって聞いた事があるけど本当?



791 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/10(火) 00:43:55 ID:T4V9pAaQ0]
でも小室は最後にもう一花火打ち上げそう
ブライアンズタイムのタニノギムレットのようなどでかいのを
その勢いで小便ヒットがヴィクトリー。これで打ち止め

792 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/10(火) 00:44:16 ID:R3MTUdkb0]
>>13
素晴らしいレスに感動したよ。
ありがとう。

793 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:44:35 ID:MIpLHr4q0]
小室の曲は小室が歌うのが一番いい

同意は求めないがw

794 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:45:09 ID:cBJRvgKPO]
まっかなてれびをひろったー
じてんしゃにのせてかえったー
あれはすこしだけーあたたかーい
よーるーだぁったぁー


795 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:45:35 ID:y5cARHK00]
しかしスレが伸びるね〜
鈴木亜美とかはどうしてんだろ?

あれだけいた小室ファミリーも生き残っているのは
ごくわずか・・・厳しい世界やね

796 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:45:39 ID:9ZPuyR7r0]
小室も負けじと痛い話題か。
もう小室ファミリーは芸能痛い班で確定だろ?w


797 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/10(火) 00:46:07 ID:2SbG89U/0]
>>787
売れね〜〜w

798 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:46:34 ID:SJoPBdEK0]
というか、吉本は小室でヒット曲を狙っていたのか?

どんだけ勘違いしてんだよ、この会社は

799 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/10(火) 00:47:07 ID:/P0Y41SrO]
>>787の麒麟の歌って小室が作ったの?

800 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:48:23 ID:2SbG89U/0]
芸人自体、あんましやる気ないよね。
金は欲しいだろうけど、本分と違うんだし。無理あるよ。



801 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/10(火) 00:48:36 ID:T4V9pAaQ0]
>>790
RUNはすごいアルバムだったよ。今でも売ったこと後悔してる
有名なパクリ曲もあるけど、そんなこと当時知らんから捨て曲がまるで無いアルバムだった

すごくいいアルバムで、俺なんか次回作にどれだけ期待したか…
それだけに失望は半端なかった

802 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:48:49 ID:x0RzLNow0]
音楽の趣味が 小室=ラッキィ池田なのだそうである。
二人ともにプログレの特にキース・エマーソン好き。
お互いにそのことを知っているのだが、友人関係ではないそうだw

803 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:48:51 ID:BVRvRCey0]
田舎に引っ込んじゃうと曲は書けないよ
特に東京育ちは無理だから

804 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:49:12 ID:3sSHUh+N0]
芸人さんになってたんだ
大阪住んどるけど知らなんだった

805 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:49:19 ID:/n0mlT29O]
>>790
RUN・MARSから明石昌夫が離れて松本のギターメロ中心になるんだよな。
軽いノリで聞いてきた人には重くなったのかな?

不夜城のテーマ個人的に好きな曲はあるんだけどな。

806 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:49:22 ID:c10s9bUrO]
>>793 同意するぞ

807 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:50:06 ID:b3H6/yL80]
カラオケDAMにこんなのがあるって知ってたかな?
マニアックだがw TMNのLAST GROOVEバージョンとかあるぞ!!

第一興商は小室推し CMやったりglobeのライブの協賛だったりと、、、


TK WORKS 〜夢の続き〜
www.clubdam.com/app/dam/newReleaseGenre.do?source=200706_newReleaseGenre_41


globe LIVEカラオケ
www.clubdam.com/dam/import/bbcontents/globe/index.html




808 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/10(火) 00:50:41 ID:M7I2JRCB0]
>>752
でも、クラシックの世界ってそんな感じだよ。当時人気あっても残っていないのが大半。
人気ないのが後世に評価されたりする。

809 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:51:13 ID:2SbG89U/0]
マークパンサーも呆れてるお

810 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/10(火) 00:52:24 ID:yp6lc40F0]
これは細木に媚びてる能無し芸能音楽家を切った
吉本のいいニュースだろう。



811 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:53:01 ID:U1Wk/4Yb0]
>>787
小室の曲なの?
本当か?

812 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/10(火) 00:53:38 ID:mHETXGyWO]
>>790
本当かどうかは知らないけど、自分はそのうちの一人。
RUNでというより「愛のままにわがままに…」で離れたけど。

813 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:54:06 ID:bSfHrB/M0]
よく考えるとヤクザ絡みでブイブイいわしてる誰かさんよりこんな落ちぶれ方
する方がロックかもしれないな。

814 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/10(火) 00:54:26 ID:3X6CRFwu0]
>>762
確かにZARDの「負けないで」と「揺れる想い」
の二曲は価値あるw


815 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:54:30 ID:uL2+2qxB0]
>>801
有名なパクリ曲って「MR ROLLING THUNDER」?
当時、嫌いな女が教室で大声でパクりだなんだギャーギャーわめいていた記憶が

816 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:55:03 ID:RzNDkisv0]
>吉本入りしてからは大きなヒット曲に恵まれず

え?曲出してたの?

817 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/10(火) 00:55:05 ID:O7knPNpc0]
>>790
RUNは今のハードロック路線の初期段階て感じ
ファン離れはここではなく次の7thブルースで起きたんだと思う
それまでと路線違いすぎだし
それでも次のアルバムで300万売ってるから凄いと思うわ

818 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:55:19 ID:2SbG89U/0]
>>811
小室が歌詞と麒麟と吉本を考えた曲でしょ。
それっぽいじゃん。

819 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:55:29 ID:y6knTq7g0]
>>812
俺は「Don't Leave Me」で離れた。
別にふざけてはいない。

820 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/10(火) 00:56:01 ID:hG42JkHs0]
>>816
吹いたw



821 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/10(火) 00:56:09 ID:6sOvVai70]
>>799 WIKIより
8月2日 きりん サイクリングリサイクル
作詞:麒麟 作曲・編曲:小室哲哉 
Mix Engineer:Tetsuya Komuro、Teruyuki Satake

822 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/10(火) 00:56:36 ID:8U4mTam20]
>>787
これはねぇだろ。
音が安っぽすぎる。

823 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:56:55 ID:ehwZI88K0]
小室の心境



○| ̄|_  下手こいた〜

    〃〃   ♪ズンチャ!♪ズンチャ!
 ○/\〃   ♪ズンチャ!♪ズンチャ!
 ノ  <〃〃

  ○     ♪いぇ〜〜〜〜い♪
((((()))) 揺れてるよ〜〜〜〜♪
  <|

 ヽ○ だけどもだっけっど♪
  |>
  ((


 〇∧〃 
 / >  でもそんなの関係ねぇ!
 < \  そんなの関係ねぇ!


  〇/ はい!
 /|    オッパッピー!!
 />


チントンシャンテントン♪
チントンシャンテントン♪
www.youtube.com/watch?v=Fbdb6KnjiyU&eurl=http%3A%2F%2Fblog%2Elivedoor%2Ejp%2Fyutuber%2F


824 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/10(火) 00:57:03 ID:M7I2JRCB0]
>>810
周防、川村ラインで太木と知り合っただけだろ。

825 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:57:50 ID:qwmYaE00O]
やっぱりASAYANでの「優勝者は
小室プロデュースでデビュー!」が一番マズかったんじゃない?
曲の乱発で、辟易した人もいるだろ、
黙ってTMネットワークで宇都宮に歌わせときゃ、
ロスの自宅やフェラーリ売らなくて済んだんじゃない?
テレビ局や音楽業界にすり潰され、
搾りカスになったから、ある意味犠牲者かもね

826 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:58:09 ID:2SbG89U/0]
BZは若者の世代が心地よく感じる音楽。
年取ったら聴いていた曲は聴けるけど、新譜は聴く気が起きない。

そういうモンだろ。

827 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/10(火) 00:58:39 ID:Ns952BYe0]
小室は充電期間が必要な人間
大分曲溜まってるんじゃないかな?

828 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/10(火) 00:58:48 ID:V9IooKPC0]
芸人に曲を書かせるのが仕事じゃあね…
漫画創刊といい、何処の畑でもお笑いばかり持ち込むばかりだから、
結局他分野でのノウハウが育たない。
ヒット曲も何も売れさせようとしてないじゃん、と思うが。

829 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 00:59:28 ID:SpxUMMUE0]
曲の転調の仕方がある時期から全部似たりよったりになってる気が
他エイベッ糞アーチストがガンガンに真似しだして終わった

830 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/10(火) 01:00:03 ID:T4V9pAaQ0]
>>817
ja.wikipedia.org/wiki/The_7th_Blues

Wikiにもあるね。2枚組がファンをふるいにかけた作品で、実際ファンをやめるきっかけになった人も多いと

今となってはRUNで昇華したんだって考えたい



831 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 01:01:19 ID:0k3jFHy50]
吉本にすら無価値の烙印を押された男


832 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/10(火) 01:01:49 ID:mCSYIcajO]
>>790
多いと思うよ。特に女性が。
初期デジロック以降、徐々にハードになっていったけど
RUNまではまだミーハー受けする音楽、ルックスだった。
セブンスブルースでは稲葉はロン毛になるし音楽も女性が好むようなのじゃなかったし。
元々二人ともハードロックが好きだったから、売れてやりたい音楽やったんだろうけど。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<203KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef