[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 20:26 / Filesize : 203 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【芸能】円満強調も…小室哲哉、ヒット曲なしで吉本興業“クビ”



1 名前:THE FURYφ ★ [2007/07/09(月) 17:27:49 ID:???0]
音楽プロデューサーの小室哲哉(48)が所属事務所の吉本興業とのマネジメント契約を
6月いっぱいで満了していたことが9日分かった。

吉本興業は小室との契約満了について、「円満な形での終了」とした上で、「彼の音楽活動には
引き続き協力していく予定です」としている。

小室は、trfや篠原涼子(33)、華原朋美(32)らを次々と世に送り出しミリオンセールスを連発。
2001年5月に音楽事業に力を入れ始めた吉本興業とマネジメント契約を結んで話題を呼んだ。

しかし、吉本入りしてからは大きなヒット曲に恵まれず、小室と懇意だった林裕章元会長が
05年1月に他界するなど、吉本内での存在感がしだいに薄れていた。

一方、今年4月から尚美学園大学の芸術情報学部・音楽表現学科・特任教授に就任。
音楽特論(新世紀音楽概論)の講義を持つなど後進の指導にあたっている。

先月28日には、元恋人の華原が、精神的な落ち込みや薬物依存などを理由に所属事務所を
解雇されており、小室は奇しくも元恋人と同時期に所属事務所を離れることになった。

www.zakzak.co.jp/gei/2007_07/g2007070920.html



520 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 22:35:10 ID:rDBMq7oY0]
>>513
それ彼のネタだろう。歌が下手だってのを売りにするための戦略。

>>517
だろう。華原の自殺は現実に起こりそうで笑えん。

521 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 22:36:13 ID:/SV7+vU8O]
>>510
23の漏れでも大分お世話になった、義務教育時代。
いい歌ばっかだったよなー。

522 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/09(月) 22:36:50 ID:kQpmQdTD0]
呪いかwwwwwwwwwwwwwww

523 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 22:37:13 ID:xTH+sIsrO]
>>小室
m9(^Д^)プギャー

524 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 22:38:27 ID:ootyb6o90]
>>520 薬の飲み過ぎで死んでも自殺はなくね?

525 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 22:39:56 ID:W9c041U60]
木根が層化に誘うんだろ
だから吉本辞めたんだろ

526 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 22:40:42 ID:rDBMq7oY0]
>>524
華原は小室にふられた後、自殺未遂しまくってたじゃん。
まあ、みんな忘れてるのか・・

「90年代も遠くになりにけり」だな・・

527 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 22:41:06 ID:xWR8oHiq0]
小室は悪い意味での流行歌
ルーズソックスやたまごっちなんかと共に90年代中〜後期の象徴であった
が単にそれのみ

今更リバイバルブームが来るとは考えられん
globeやTRFなんて今じゃ聴くに堪えないし

528 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/09(月) 22:41:22 ID:zzqHKspQ0]
>>524
あるだろ。
芸能人であることが華原の最後の砦だっただろうからな。
箍が外れた今は常時監視してないとヤバイと思われ。

しかし反論らしい反論を一切しないだけ小室は偉いよ。
俺ならあれだけ延々とやられたらそれなりの反撃や反論はするぞ。
お人よしすぎ。



529 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/09(月) 22:42:26 ID:MqPMfErA0]
Self Controlは名曲

530 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 22:42:38 ID:PSPtvmXL0]
仲良く クビとは
腐れ縁というやつだなww

531 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 22:42:52 ID:aS0jV35X0]
>>526
ガズ自殺やったよな。ヤキソバ作って失敗したとか
訳の分からん言い訳してたけど

532 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 22:42:58 ID:ootyb6o90]
>>526
未遂だったことを覚えてるからだって。

533 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/09(月) 22:43:01 ID:32yZkDxF0]
>>521
いや、良い曲だったかどうかは分からんw
ただ、当時としては斬新(マークパンサーのラップの存在、trfのダンス・DJ、一般応募歌手等)でむっちゃ流行っていた。
そこがスゲーと思う
カラオケの流行を助長させたのも彼のお陰だと思う。

534 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 22:43:10 ID:rhvtQVwO0]
音楽は適当なスパンで似たような音楽が流行るからな。





・・・ひょっとしたらなw

535 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 22:43:20 ID:PT9bNSUe0]
カラオケ印税で十分、食っていけるから、もうがんばる必要もないし、
がんばってほしくないw

536 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/09(月) 22:43:45 ID:hJ+2Htsl0]
>>526
自殺というか自殺「未遂」
ガス自殺とか手首切ったりとか
典型的なメンヘル女の「構って構って、私は自殺するほど弱いのよ〜」て訴えたいだけの演技の自殺だろ
本気で死にたい人間は電車に飛び込むかビルから飛び降りるよ

537 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 22:44:41 ID:rDBMq7oY0]
>>527
お前が小室が嫌いなだけ。
流行歌なんてのは、売れてる頃は、一方で批判するやつがいるのが当然だし。
それでも、何年か経つとコンピが出たり、懐メロ番組で特集される。
どんな曲だって、誰にも知らないまま消えてくより、世間に認知された方がいいだろ。

538 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 22:45:33 ID:aS0jV35X0]
>>535
今そんなに小室の歌唄ってる奴いるのか?
全然見た事ねえけど。



539 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 22:45:59 ID:14sUQQ9aO]
小室は80年代はマジでいい曲ばっかりだった。
TMネットワークをはじめ、人に提供した楽曲も名曲揃いだった。
美里、聖子、中山美穂…

90年代trfのあたりからは目も当てられなくなった…。

540 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 22:46:03 ID:ootyb6o90]
>>536
同意。

541 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 22:46:27 ID:gJt3SJdI0]
マインドコントロールで依存症患者を生産した創価学会員が一人死亡か。
ハートフルなお話ですね。

542 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/09(月) 22:46:40 ID:M0SLknd/0]
30過ぎてるオバサン捕まえて「朋ちゃん」とか言うな
気持ち悪い

543 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 22:46:40 ID:Yea8gj0F0]
80年代はまぁまぁ良かった

90年代は酷い


544 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 22:46:51 ID:rwVnFQIg0]
全く無名なんだが「tohko」ベストアルバムは未だに聴いてる。
小室のプロデュースした歌手の中では上手い部類だし、
曲もよく練られてて名曲が多い。

惜しかったのはtohkoの顔が可愛ければ違った結果だったのかも。

545 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 22:46:55 ID:9rihMi8i0]
>>534
数年前に青田が小室のお蔵入りの曲でデビューしたけど、
思いっきりコケたじゃん。

あれは青田の歌唱力も問題があったがw

546 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 22:47:53 ID:Cz5BiULH0]
頼むからTMの活動だけに集中してくれ

547 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 22:48:14 ID:TdEC/tEz0]
GETWILDとマイレボリューションが最高だった。

548 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 22:48:16 ID:14sUQQ9aO]
>>510
30〜32の人間が上げるとは思えないラインナップだ。
30代ならTMだろ!



549 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 22:48:41 ID:lpGDexwJ0]
華原があげまんで、いまの嫁がさげまんだってことか

550 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/09(月) 22:48:43 ID:32yZkDxF0]
>>537
>>どんな曲だって、誰にも知らないまま消えてくより、世間に認知された方がいいだろ。
激しく同意。
大事MANブラーザーズ等、一発屋と呼ばれる人たちもスゲーと俺は思う。
一瞬とはいえ流行ったんだぜ?多くの人がその歌の存在を知ったんだからな。

551 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/09(月) 22:48:50 ID:zzqHKspQ0]
昔みたいな音の厚みを取り戻してくれたらまだまだいけると思うんだけど。
昔の小室の曲のバックトラックって本当にいろんな音が織り交ざった
『音の宝石箱』だった。
今のバックトラックは薄っぺらで聞くに堪えない。

それから作詞は他の人に任せ他方がいい罠。
どんなにいい詩だったとしても多分『お前が言うな』になるから。

552 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 22:49:17 ID:eqAlcS9I0]
この人マジメにテクノ音源とかつくってればまた再評価される時期が来る気もする。
まーJPOPはやめてけばいいんじゃねーかな。

553 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 22:49:31 ID:J/NzQmNyO]
TMネットワークの初期の小室は良いと思う

個人的には小室ファミリーなんかのころはもう枯れてて
別にあれは全盛期じゃないと思う

554 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 22:49:34 ID:rDBMq7oY0]
>>544
トーコ、知ってるよ、青学の子だろう。一応、デビュー曲は12位くらい入ったじゃん。
J−POP好きならそこそこ有名じゃん。

>>545
青田で13位なら十分だろう。ましてやお蔵入りしてた捨て曲でさ。

555 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 22:49:57 ID:14sUQQ9aO]
松田聖子に提供した楽曲とか、有り得ないくらい出来がいいから。

556 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 22:50:18 ID:vBDSDTOIO]

才能って枯渇するものなんだと、
この人を見ているとつくづく感じる。




557 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 22:51:04 ID:aaGS2fet0]
80年代のテンプレに当てはめたような同じようなばかりの小室サウンドが大好き

558 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/09(月) 22:51:47 ID:hJ+2Htsl0]
>>544
tohkoは独特の声がいいね
ファーストアルバムは未だに時々聞くよ

ただ、彼女の場合コネではいってきて、いきなり小室と日向大介のダブルプロデュースだったから
逆にそれがマイナスに働いた気がするね

一応いまだに地味ながら活動しているよ



559 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 22:52:02 ID:Z2e17Gu10]
V2でも再結成してまた歌えばいいと思うよ(0^〜^)シ

560 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 22:52:06 ID:5/AAe7vl0]
眠れない午前二時
苛立ちがドアを叩く

561 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 22:53:00 ID:aeOCFlm10]
>>500
知ってる人少ないwww

562 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 22:53:30 ID:yGurpxAf0]
マルチパンサーと一緒に営業やればいいじゃん

563 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 22:53:40 ID:Cz5BiULH0]
金曜日のライオンとか
RainbowRainbowとか
GetWildとか

未だに好きで未だに聞いてる自分は軽くかわいそうw

564 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 22:53:52 ID:ootyb6o90]
>>556
うちのお婆ちゃんは
「桑田佳祐だけは才能が枯渇してない」と言うんだが。

565 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/09(月) 22:54:00 ID:32yZkDxF0]
>>548
TMが流行ってた頃は、アニメソングしか聴かなかったので分からんのよw
GET WILD と STILL LOVE HER (失われた風景)くらいしか知らん!

566 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/09(月) 22:54:20 ID:B1lp8gaQO]
>>226
亀レスだけど、BELONG TO YOUって「あなたに属せ」だぜ?
誰に対して言ってる 言葉?って思うんだが

567 名前:537 [2007/07/09(月) 22:54:33 ID:rDBMq7oY0]
>>550
でしょう。

>大事MANブラーザーズ等、一発屋と呼ばれる人たちもスゲーと俺は思う

はっきりって、その唯一のヒットが名刺代わりになっるからね。
メモリーグラスの堀江淳だってカラオケ印税で年収が300万くらいあるわけだし。
CCBなんか、80年代のヒット曲だけで未だに懐メロ番組に呼ばれてるし。
そもそも、曲なんか無数に作られて、売れるのはほんのわずかだし。その本の僅かになるのは凄いと思う。

568 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 22:54:33 ID:DislruaQO]
小室の曲は同じような曲だから飽きられただけ


芸人の『欧米か?』とかもいずれ飽きられるのと同じ



569 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 22:55:16 ID:keT9gi700]
>>563
懐かしいなあ
探せば、ベスト集(タイムカプセルだっけ?)がある思うんだよね
けど探す気がないんだよね


570 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/09(月) 22:55:33 ID:M0SLknd/0]
>>549
んなもん関係ねー
現在までずっと華原と付き合っていたとしても
小室は落ちぶれとるわ

571 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 22:55:46 ID:2werej5a0]
やっぱら薬関係かな?
吉本辞めたらテレビ一切出られないだろ

572 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 22:57:24 ID:Y+kWeTGV0]
小室プロデュースの音楽はなんか今聴くとやっぱり
時代遅れ

コバタケプロデュースのは今でも聴ける

573 名前:537 [2007/07/09(月) 22:57:25 ID:rDBMq7oY0]
>>563
>RainbowRainbowとかGetWildとか

確かにいい曲だわな。それにセルフコントロールの3曲が
ファン以外でも知ってるいい曲ベスト3かな。

574 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 22:58:23 ID:14sUQQ9aO]
エレファントの歌が流れ ゼブラが夜空に飛ぶ
地球も踊り続ける
ほら僕は君のそばを周ってる

575 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 22:58:48 ID:keT9gi700]
CAROLまでは、ほんとに良かったよ


576 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/09(月) 22:59:01 ID:zzqHKspQ0]
土人がやっぱり下げマンだったんだな・・・。
華原を捨ててあいつと付き合い始めてから音楽性もよりマニアックになっていったし。
99年にプログレって売れることを拒否したとしか思えん。

577 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/09(月) 23:00:05 ID:VS+6W4cS0]
借金はどうなったんだろ?


578 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/09(月) 23:01:44 ID:hNqHPIk20]
今、小室に曲書いてもらうと運気が落ちるって言って、
曲書いてもらうの嫌がるアーティストが多いとか何とか。



579 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/09(月) 23:01:46 ID:dZAHrCQo0]
>>572
おまいは俺か

そうなんだよなぁ。なんなんだろうこの違い。
使ってる音色かな?メロディーの違いかな?アレンジの普遍性?
手抜きのないこだわり?なんなんだ。

580 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/09(月) 23:01:52 ID:32yZkDxF0]
tohko? …古内東子かと思った。

あー、聴いたことあるかも!と思ったが、良く思いだしてみると違った。
思い出したんは鈴木あみの曲だった。

581 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 23:02:09 ID:ULJlFrtd0]
華原をどうにかしろ

582 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 23:02:24 ID:cFcNuou90]
大変だ、ジョーリンターナーの運気が落ちてしまう

583 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 23:02:31 ID:vBDSDTOIO]
>>564 おばあちゃんが云うなら間違ってないと思うよ。



584 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/09(月) 23:02:39 ID:cGz/HudK0]
ガボールどこいったん?

小室のトランス好きですよ

585 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 23:03:43 ID:f84QUrJZ0]
>>581
どちらかというと被害者は小室

586 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/09(月) 23:04:03 ID:+bQrGywCO]
カリビアーナハイの数少ないファンですが

587 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 23:04:28 ID:Cz5BiULH0]
>>575
CAROLも未だに好きで未だに聞いてるw
TMの中でもしかしたら一番好きなアルバムかもしれないw

背中に迫るあの声に 振り向かずに キャロル
奪われた僕等のメロディ 取り戻すのさいつか
ふたりならば怖くは無い

588 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 23:04:51 ID:J/NzQmNyO]
ていうか小室徹夜って根がキモオタなんだと思うんだけど
女、金って本性まるだしな作風にしたあたりから
なんか才能なくなった気がする



589 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 23:05:26 ID:14sUQQ9aO]
>>572
80年代の曲は今でも鑑賞に耐えうる。
小室ファミリー時代のは使い捨ての音楽だから。
本人もそのつもりだったんでしょ

590 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 23:06:19 ID:7/yKqog60]
455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/09(月) 22:48:07 ID:z9FTC5Mz0
元々 別に公にしてない事務所を持ってるから大丈夫だよ。
マネージャーも吉本の担当マネージャーとは別に 
その事務所が雇ってるマネージャーが2〜3人いたし。
結局 吉本と小室事務所のマネジメントの連結が全く
上手く言ってなかったって話もある。

ま これで能無し会社のRojamから離れられるし 
付き合いでお笑いの曲を書かなくても済むんだから
離れてよかった。

591 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/09(月) 23:06:30 ID:/cHMZL4R0]
何分で一曲作った、とか言って調子に乗ってるようじゃな・・・
デビュー当時の作り込みは魂がこもっていた。

592 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/09(月) 23:06:34 ID:X89A/kBn0]
島谷ひとみをプロデュースするとちょうどいい気がする

593 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/09(月) 23:06:49 ID:zzqHKspQ0]
>>588
確かにキモオタだな。
もう少し後ろに下がってればいいのに
前面に出てきて上から押し付けてるような感じだったから
余計嫌われるし・・・。

594 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 23:07:21 ID:14sUQQ9aO]
ああメビウスの輪から抜け出せなくて
いくつもの罪を繰り返す

595 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/09(月) 23:07:50 ID:kuhSP2ln0]
新世紀音楽概論

596 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/09(月) 23:07:57 ID:wGXZ/CRU0]
>>589
小室ファミリー終焉後も良いよ。
小室っぽくないけどBLUE FANTASYとか。

597 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 23:08:31 ID:cFcNuou90]
>>592
小室の妹だしな

598 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/09(月) 23:08:59 ID:32yZkDxF0]
小室哲哉プロデュースを纏めたCD、3年前に売ってたので買ったなぁ。家に未だ有ったかな?
細長い長方形のジャケットで、Hジャングルから観月ありさ、hitomiとかほとんどの曲が入ってたCD。
知ってる人います?




599 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/09(月) 23:09:00 ID:hNqHPIk20]
音楽関係者も小室と拘わりたくないみたいよ。
小室と同類に見られたら、哀れな奴って思われるからね。

600 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 23:10:14 ID:U1nKsxxw0]
小室嫁ってavex系の事務所?

>>598
それ知ってる

601 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 23:10:36 ID:+BcB5cHOO]
ここ数年の絶不調はKEIKOと、華原の厄年の影響モロ受けしてんな


602 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 23:11:07 ID:MoUzxn9a0]
鈴木の親父が捕まったかなんだか知らないけど、
それと、鈴木亜美が活動休止したのは関係ないっしょ?
あんたの方が、アホぢゃん。
鈴木が活動休止したのは、ギャラの問題だろ?
同時、同期だった浜崎のギャラと比べて、鈴木の方がギャラ少ないとかなんとかで親まで出てきてもめたんだろ?
その結果、当時プロデュースしてた小室にも事務所にも見放されて、
4年間芸能界から消えてたって話。違うか?
俺は鈴木のやりかた気に入らん。
4年も業界から離れてたくせに、出てきたとたん曲だして
おまけに作詞って・・・アルバム?ツアーだ?
笑わせんなだし嫌ですね。
個人的に、鈴木亜美キライなんで・・・
なんかのテレビで、今回の曲のコンセプトを
『白あみ』『黒あみ』とも言ってましたよ。
いかにも、自分で提案したかの様に・・・

603 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 23:11:50 ID:7/yKqog60]
>>598
これかな?

ARIGATO 30 MILLION COPIES -BEST OF TK WORKS-
www.amazon.co.jp/ARIGATO-MILLION-COPIES-BEST-WORKS/dp/B00005ECC5

604 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 23:12:08 ID:ootyb6o90]
どうしたどうした

605 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/09(月) 23:14:03 ID:d6bbmFJh0]
テイトウワはまだ吉本?

606 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 23:14:21 ID:rwVnFQIg0]
>>580
ようつべに1曲だけあった
ttp://jp.youtube.com/watch?v=W5hvcTIzsFA

日向プロデュースだからスレの主旨と違うが・・
デビュー直後だからかサビ以外は下手だなあw


607 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 23:14:26 ID:7/yKqog60]
>>600
元々は旧アクシブだったけど、今は違う。

BELIMINってとこっらしい。


www.keiko.ne.jp/

608 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 23:15:55 ID:hRj5wy1K0]
>>555
KIMONO BEAT以外になんかあったっけ?
その曲は駄作だが・・・。



609 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 23:16:53 ID:J/NzQmNyO]
あと披露宴生中継がひどすぎた
あんなムゴイ披露宴みたのあとにも先にも初めてw

610 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/09(月) 23:16:57 ID:32yZkDxF0]
STILL LOVE HER を聴きたいが為にCAROLを買いました。
ジャケットの、耳がとがった宇宙人が敬礼しているポーズが未だに忘れられません。
ついでにCAROLの小説(文庫版)も買いました。
ついでに七日間戦争の小説も買いました。

小室みつ子の歌詞センスは抜群だぜ

もしあの時が古い煉瓦の町並みに 
染まる事が出来ていたら君を離さなかった

611 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 23:17:55 ID:wtCok+p+O]
やっぱりたくさんの人に曲を提供しすぎたよ。野球選手とかにも提供してたし。
もっと絞って自分の露出も控えたほうがよかった。

612 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 23:18:59 ID:ootyb6o90]
>>611
野球選手→池谷!

613 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 23:19:16 ID:keT9gi700]
>>609
タワラを忘れるなw

614 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/09(月) 23:20:44 ID:hNqHPIk20]
ケイコって何であんな底意地の悪い顔つきになったんだろうな。
デビューした頃、愛嬌があったけどな。
今は完全に意地悪ババーの顔つきだよ。

615 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 23:20:48 ID:cPS42+mAO]
でもそうは言ってもさぁ、実際に小室友里の実績を抜いたプロデューサーっていなくね?
なんか小室友里が全て創り出しちゃった…って感じなんだよね。
小室友里の去った後の音楽業界って乱獲された漁場みたい。


616 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/09(月) 23:21:01 ID:Lx/O+i6d0]
>>449
あの人は神の領域だ
声もよければ歌も上手いし
ライブでカバーした粉雪とか原曲レイプしちゃってたしw

617 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 23:21:15 ID:5NsMR+NaO]
ケイコはああ見えて学生時代から略奪しまくってる女だしね。一青窈並に。
高校時代は親友の彼氏さえも略奪(JUNONで語ってた)

618 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 23:21:20 ID:dgWd4KhlO]
キャロルどんな話かしらなんだ
二階建てのバスが通り過ぎてーゆくー



619 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/09(月) 23:22:06 ID:32yZkDxF0]
>>600、603
おお!それそれ
ツレに買った事を言ったら、むっちゃ笑われた…
懐かしさの中にキラリと光る一品が有るのに…

あぁ懐古厨スマソ

620 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/09(月) 23:22:10 ID:Zwcp3fj90]
>>90

おいら
おいら
おいら






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<203KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef