[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/21 14:22 / Filesize : 214 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【USA】「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」 NFLコミッショナー談



1 名前:団地妻φ ★ mailto:sage [2006/02/06(月) 19:06:14 ID:???0]
野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。プロ
野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、アメフトやバスケ
などに比べるとテンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。とはいえ
その問題点をNFLのコミッショナーが「野球はスーパーのレジで順番を
待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。スポーツ専門誌
の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判したという
ポール・タグリブー。すぐにMLBのコミッショナー、バド・セリグに事情を
説明したとはいえ、しばらくはメジャー観戦は控えた方が良さそうである。
www.amespo.com/member/cgi/note/note.cgi?action=tg&cd=892

701 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 21:54:57 ID:pwCpYjzG0]
NFLってなんで一々中断するのかわからんし、つまらん。
野球は今やってる奴が悪い。
スーパーのレジ待ちは、良い子だからちゃんと待つよ。

702 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2006/02/06(月) 21:55:04 ID:nOGpr/8c0]
大体攻守分離のスポーツなんて何が面白いんだ?

703 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2006/02/06(月) 21:55:44 ID:TxsL4ja10]
>>700
だな。
あと打ったあと3塁に走ってもOKにしよう。

704 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 21:56:03 ID:wZoJkQj+0]
>>699
結局人それぞれだな
俺にはNHLなんて眠たくなるもん。NBAが一番マシかな

705 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 21:56:36 ID:heTEMkgP0]
>>702
ルールが明快で分かりやすい


706 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2006/02/06(月) 21:57:01 ID:y09mNwDi0]
>>678
盗塁?

707 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 21:57:47 ID:f24yWM/H0]
攻守の切り替えが区切られてるうんこスポーツはおもんない

708 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 21:57:49 ID:XOd5FyzE0]
いまどき野球なんて見てる奴いるの?

709 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 21:58:14 ID:WJaPN32X0]
野球、アメフト、サッカー
俺全部好きなんだが・・・



710 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 21:58:27 ID:wZoJkQj+0]
野球もサッカーも審判が試合を左右するケースが多々あるから嫌だ
それを言ったらF1はルールがコロコロ変わるが。

711 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2006/02/06(月) 21:58:52 ID:TxsL4ja10]
スポーツで一番面白いのは、観客が盛り上がってるやつだよね。
サッカーの代表戦とかだと、ゴール決めたときの客の盛り上がりだけで泣けてくる。
野球?常に「パッパラー♪」って、感動できない。

712 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2006/02/06(月) 21:58:57 ID:6G4vRYik0]
>>698
>野球を攻守同時にして、
どうやるんだよw

713 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 21:59:00 ID:g2sTdg0eO]
昔は野球面白かったけど、今は正直キツいね。Jリーグのほうが楽しめる。

714 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2006/02/06(月) 21:59:17 ID:7BcFft5v0]
俺的に面白さは、バレーボール>バスケットボール>ホッケー>ラグビー>アメフト>野球

点が沢山入って、攻守の入れ替わりが速く、逆転もあるっていうのが一番面白いでしょ。
見てる分にはって話だけど。

715 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2006/02/06(月) 21:59:47 ID:kC75QW3M0]
NBAは嫌いではない。
でも生で見るならNHLだな。

生でNHLみたらほかのスポーツはすべてスロー。


716 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2006/02/06(月) 21:59:59 ID:7BcFft5v0]
サッカーはアメフトの下かな。

717 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2006/02/06(月) 22:00:00 ID:nMuyy8MH0]
俺は野球ほど面白いスポーツは無いと思うけどな

試合の勝ち負け以外に、事細かに成績が色々でるし
打者も色々なタイプがいるし、色んなタイプのピッチャーとの対決を
楽しめる 球場の空気や、選手一人ひとりの応援 高校野球でも


718 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2006/02/06(月) 22:00:13 ID:xFYMCKEo0]
>>712
ホームで刺したら1点とか

719 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 22:00:22 ID:SNbOnmrU0]
野球のルールなんだけど、1塁2塁3塁のそれぞれには何の意味もないよな?
ベースって、そこにいればアウトにならないっていう意味で中継地点のbaseかなんか知らんけどさ

何で敵陣の中にそんなの置く必要がある?
そして、今度はその間を駆け抜けなければいけない。なんで?
その間に、ボール持ったやつに触れられたらアウト。死ぬ。
触れられただけで、死。すげースリル
つーかなんでそこは鬼ごっこルールなの

そんな中を1つ2つ3つと渡り歩いて、んで結局最後にはホームへと戻る。ってホームに戻ってくんの?最初いたのに
ほんとにただのスリルゲームじゃねえか。別に相手になにするでもない、ただ走るだけ。何か?打者ってのは基本マゾか?
そいつらも今度は守備について立場は逆転。つまりサド。野球ってのはSMで玉?卑猥だぞ

まあとにかく、オレはあの決して大きくない四角形を描いて、グルグル回る意味がわからん。
あの大きさも、回る責務を課す理由も。

球は遠くに飛んでる。それを猛ダッシュで追いかけてるやつがいて、一方で打ったやつは近くの四角形を猛ダッシュで回ってる
何してんのこいつらと思うw



720 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2006/02/06(月) 22:00:28 ID:uFjWzsW30]
野球好きだし、今でも良く見る。

でも面白いスポーツを一つあげろって言われた時に
絶対に野球は選ばない。

721 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2006/02/06(月) 22:00:32 ID:NUp4NgBq0]
みんな自己紹介が好きなんだな。

722 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 22:01:00 ID:robsQT8v0]
ハーフタイムショーってなんだよ(笑) 漫才でもやっとけ

723 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 22:01:09 ID:wZoJkQj+0]
>>717
他のスポーツにも当てはまりまくるな

724 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 22:01:12 ID:heTEMkgP0]
>>719
ワロスw

725 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2006/02/06(月) 22:01:23 ID:TxsL4ja10]
別に野球やってもいいけど、TVでやるな

726 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2006/02/06(月) 22:01:36 ID:6QFcfDoZ0]
アメフトも野球もどっちも好きな俺としては、結構似てるとおもうけどね。
一回のドライブで一つも1stダウン取れずに攻撃終了したりするのは
野球で言うところの、三者凡退と同じくらいシラケル。

しかし、アメフトは審判が試合盛り上げるために、空気読みすぎ。
この前のプレーオフでコルツが負けた試合はホント酷かった。


727 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 22:03:19 ID:0E1eSRkWO]
昔、ロッテが川崎球場だった頃、試合中に組体操してた厨房?がいて、
試合よりそっちが面白かった。

728 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 22:03:19 ID:wPpwuq/d0]
>>705
野球のルールブックの分厚さを知ってるかね?

729 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 22:03:21 ID:NaaIZ72dO]
やきうそんなにみたいなら早朝に流せよ。そしたら視聴率上がるだろ



730 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 22:04:22 ID:ZBu1kP7a0]
>>719
いい意見だ
感動した

731 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 22:04:23 ID:BnEmnqTw0]
でもニュースではキャンプで番長がどうのこうの
日曜日の御意見番では
もうろく爺さんとおかしな奴が
時代錯誤の野球マンセー

732 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2006/02/06(月) 22:04:24 ID:kC75QW3M0]
>729

昔は早朝にプロ野球ニュースの再放送やってたよ

733 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2006/02/06(月) 22:04:48 ID:NUp4NgBq0]
>>729
メジャー中継は高齢者にうけが良いそうだ。

734 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2006/02/06(月) 22:05:03 ID:BfUOiosi0]
一癖ある変わり者が好むスポーツ
それは、やきうでもなく「アメフト」。日本では定説。

735 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 22:05:11 ID:BnEmnqTw0]
>>723
野球しか知らないと思う

736 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 22:05:17 ID:wZoJkQj+0]
野球はまさに脳みその衰えたオッサン向けのスポーツだよなぁ。

737 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 22:05:33 ID:qCoOioeF0]
改造バット有りにしたら面白いかもしれんぞ。
改造ボールもな。

738 名前:@@@ [2006/02/06(月) 22:05:44 ID:oTXO/JkN0]
野球ってインパクトに欠けるスポーツだよね。
ヤキウヲタの人って、何がきっかけで見るようになったの?
ただ親父が見てたから、いつのまにか洗脳されてるだけなんじゃないの?
見たことない奴に松井のホームランなんか見せても「はぁ?」だよね。
感動なんかしない、鳥肌なんか立たない。
プレーには見るべきとこがなく 『スコアボードの数字』 だけが興味の対象。
 
オフェンス面にスーパープレーのない変わった競技だよね。



739 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 22:06:08 ID:cuvpIBcQ0]
ってかアメフトも大概だろ.....
プレーがいちいち止まるのがどうも



740 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 22:06:11 ID:Pel5taOB0]
>>712
ボール2つにして、ダイヤモンドの
両端で攻守同時とか、

守備には両チームが入って、
打ったボールをキャッチしたチームが
攻撃側になるとか…
塁にランナーが残るのもなくして
1塁打1点、ホームラン4点ってのもいいと思う。

741 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 22:06:18 ID:BnEmnqTw0]
>>733
高齢者はMLBは興味無い
MLBを平日の朝から観て
2chで実況してる奴はニート

742 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 22:06:25 ID:r+naFU310]
こんな絶妙な比喩の入ったコメント思いつかせるやきうはすごい

743 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 22:06:40 ID:rQOqArMH0]
>>719
球を持った奴に触られたら死ぬ
これが何を意味するのか

野球は100年も前からエイズの存在を予言していたんだよ!!!(AAry

744 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2006/02/06(月) 22:06:46 ID:iBdfArYB0]
ランナーを1塁に貯められたり、逆走、追い越しが出来たら
少しは面白くなるんじゃ?

745 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 22:06:54 ID:BnEmnqTw0]
>>739
ルール知ってる?

746 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2006/02/06(月) 22:07:23 ID:sFLad0HF0]
>>718
採用

747 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2006/02/06(月) 22:07:25 ID:TxsL4ja10]
アメフトは審判の動きが笑えるからいい

748 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2006/02/06(月) 22:07:25 ID:Y+HA7huP0]
アメフトも大してスピーディじゃないじゃん。
ボールが動いてる間はいいけど
何、あの攻守の切り替えるまでの時間。

749 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 22:08:03 ID:wZoJkQj+0]
>>738
盛り上がるところが少ないよな
点には結びつかなかったけど凄いプレー!ってのが野球にあるのか
点を防いだスーパープレーはあるけどさ。



750 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 22:08:05 ID:XOd5FyzE0]
プロ野球を2時間も見させられるぐらいなら
近所の餓鬼がやってる少年サッカー大会を2時間見たほうがよっぽど楽しい

751 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 22:08:20 ID:3VtrJ52e0]

野球で意味分かんないのは、攻撃の時、打つのは順番にみんなに打席が
回ってくるのに、守備の時はポジションが固定するということ。
投げることも、順番にみんなにやらせるべきでは。

752 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 22:08:25 ID:xdDzSTlf0]
レジ豚カワイソス(´・ω・`)

753 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 22:08:30 ID:qCoOioeF0]
>>738
たしかにそうだよな。
ホームランを1回打ったところでそんなにすごいとおもえない。
何十本も積み重ねて初めてそれをすごいと思うようになるけど、
それはプレーじゃなくて数字を見て思うことなんだよな。

754 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2006/02/06(月) 22:08:31 ID:iGEkOFuD0]
Tags says that baseball "is about as exciting as standing in line at the supermarket.
Baseball doesn't test anything but your ability to withstand boredom."

sportsillustrated.cnn.com/2006/writers/john_donovan/01/25/bonds.show/1.html

これがコミッショナーの発言だな。スーパーの順番待ち位つまらないってのと
野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけだって

755 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2006/02/06(月) 22:08:47 ID:/yg4RGhz0]
ゴルフは特殊なスポーツとして、なんで野球は50過ぎた老人がプレーできるんだよ?
リーグ発足なんかしちゃってさ・・・。

756 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 22:09:32 ID:Igbl+tJ50]
>>739
アメフト見ればいちいちプレイが止まることが
つまらなくしているわけではないことが分かるだろ
野球はエキサイティングじゃないんだよ

757 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 22:09:33 ID:BnEmnqTw0]
野村の楽天の試合ほど一部のコアな野球ファン
以外つまらないものは無い。

758 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 22:09:33 ID:Uam1Cpmw0]
島国でスポーツ=野球と

洗脳されてきた国民の立場がねえ。

759 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2006/02/06(月) 22:09:54 ID:/OXIouQL0]
>>719
野球は攻撃と守備は本当は逆なんだよ。

敵(ピッチャー)が攻撃してきた(投げたボール)を打ち返して
その隙に敵陣に潜り込んで混乱させて自軍に戻ってくる

雪合戦で敵陣の奥にある旗を取って戻ってくる。そんなゲーム



760 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2006/02/06(月) 22:09:56 ID:kC75QW3M0]
>753

140km/hのスピード体験したこと無いから
すごさがわかんないんだよ。


761 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 22:10:02 ID:0Kt9e58w0]
アメフトなんてどーでもいいよw

762 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 22:10:09 ID:mW27JH/f0]
アメフトはルールが複雑すぎてとっつきにくい
野球より世界への普及が難しいと思うよ

763 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 22:10:16 ID:BnEmnqTw0]
>>756
ルール知らない奴はスルー

764 名前: ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [2006/02/06(月) 22:10:48 ID:F6mK3rVf0]
<ヽ`∀´>

765 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2006/02/06(月) 22:11:03 ID:44wnJjJv0]
どちらかというと野球は観るスポーツじゃないなぁ。
休日の暇つぶしにやるスポーツとしては最高と思う。
そんなに疲れないしね。

766 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2006/02/06(月) 22:11:18 ID:1auXgHJP0]
ラグビーのオフィシャルルールブックは本当に意味不明だお…


767 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 22:11:31 ID:BnEmnqTw0]
>>762
世界に普及しない
アメリカ国籍以外の人間が約1%だから
向こうでは人気があるのでないか

768 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2006/02/06(月) 22:11:38 ID:kC75QW3M0]
>763

ルール知ってるが、いちいち丸くなって相談するのは
やめてほしい。
ノーハドルでがんがんやれよ。

769 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 22:12:10 ID:+RDK8lK20]
アメフトはそこそこの運動能力あればあとは何かひとつとりえがあればけっこういける



770 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 22:12:22 ID:qCoOioeF0]
>>760
いや、そりゃ俺には無理だけど
それは人が見てどう思うかだから。


771 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 22:12:30 ID:robsQT8v0]
他のスポーツを中傷する会長ってさ、アタマ悪いねw
よっぽど野球の人気を恐れてるんだな

772 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 22:12:50 ID:ItAzv1iW0]
塁とかあるからダレるんだな。テニスみたいに、ピッチャーとバッターを交代にして
ポイント制にすればいいんだよ


773 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 22:13:23 ID:WoDD2xvn0]
>>747
アメフトよりラグビーの線審が笑える
最初、モールでボール持ってる選手の様子を見ながらカニ走り
急にモールから飛び出してダッシュし始めるから、ボール持ってる
足の速い選手に追いつけねー

774 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 22:13:26 ID:Ma38kKID0]
>>771
ナベツネwww

775 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2006/02/06(月) 22:14:05 ID:TxsL4ja10]
相手の顔めがけて投げることも可能な競技って、スポーツじゃないだろ


776 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 22:14:07 ID:rQOqArMH0]
>>760
140kmを打たせてもらえるバッティングセンターに結構行ってたけど、
別に凄さを感じたことはなかったな。そりゃ確かに速いけど。
むしろ90km/hのスローカーブの方がすごいと思った。
でもそれは野球観戦じゃほとんど見えないんだけどな。

777 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 22:14:23 ID:BnEmnqTw0]
>>771
といいながらお前も他の競技を中傷してるんだが
アメリカではNFL人気は磐石なんだが

778 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2006/02/06(月) 22:14:48 ID:1auXgHJP0]
>>773
逆にTJめっちゃ足速かったらいやじゃね?ww

779 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2006/02/06(月) 22:15:56 ID:kC75QW3M0]
>777

男にだけな



780 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2006/02/06(月) 22:16:19 ID:nMuyy8MH0]
事実NFLは一番盛り上がってる時期のはずなのに、野球の話題出すところが
不思議。やっぱWBCやるからか??



781 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2006/02/06(月) 22:16:54 ID:N3GZEF5A0]
>>760
140km/h以上のスピードを体験できるスポーツなんて、
たくさんある。


782 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 22:16:58 ID:qCoOioeF0]
区切りを少くすればいいんじゃね。
ピッチャーはバッターとか無視して死ぬほど投げる。
とりあえず100球投げたら前半終了。
後半は相手のピッチャーが100球投げる。
どのくらいストライクをとったか競うことにしよう。

783 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 22:17:24 ID:BnEmnqTw0]
>>779
男にだけ人気(w

お前釣りか?

784 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 22:17:34 ID:zI3A5IcVO]
スーパーのレジに並ぶのが
三度のメシより好きなオレが来ましたよ

785 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 22:17:40 ID:VxeCXXUc0]
おれ、野球ヲタやめて10年になるが、今考えるとなんでこんなツマラナイスポーツに
熱狂していたのか、まったくもって謎だよ。

786 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 22:17:56 ID:robsQT8v0]
>>774
ナベツネはコミッショナーじゃねえだろ
バカがw

>>777
アメフトのトップがこれじゃあ、オツムのレベルがわかるわw
マッチョの気持ち悪さ

787 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 22:17:57 ID:nti76AB40]
>>760
いかに多くの人間に凄さを伝えるかだろ
経験者じゃないと凄さが全く伝わらないって、つまり一般人にはつまらないということじゃんw

788 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2006/02/06(月) 22:18:19 ID:1auXgHJP0]
>>781
ピンポンとかセパタクロー?

789 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2006/02/06(月) 22:18:25 ID:TNSSw/I40]
>>753
同じ1本でもホームランで逆転になる場面なら印象が違うな。
アストロズとカージナルス戦の第6戦(アストロズが王手)のプホルスの逆転3ランは格別だった。
松井の8残塁の後だったから余計かもしれないが。



790 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 22:18:51 ID:Pel5taOB0]
カメラアングルも退屈だよな。
バッターがバッターボックスから外れたときなんか、
他に映すもんがないから
バッターがバットをトントン地面に叩いてたり、
スプレーかけているのを映してるんだぜ。
だれも中年のおっさんがんなことしてるの
みたくないってーの。

791 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2006/02/06(月) 22:20:34 ID:kC75QW3M0]
>787

俺にはサッカーもアメフトもすごさが伝わってこないぞ。
おまえには伝わってくるのか?

792 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 22:20:38 ID:wZoJkQj+0]
テニスのサーブなんて200キロオーバーだっつーの。
勿論バットを打ち返すわけじゃないけどな
この前テニスのサーブを野球選手は打ち返せるかって実験やってたな

793 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 22:20:42 ID:mW27JH/f0]
野球の最大の魅力は、逆転サヨナラ満塁ホームランに象徴されるような大逆転劇が起こりうること。
あと、野球は数字のスポーツってのはその通りだと思う。
誰が何本HR打つとか何勝するとか予想しながら楽しむスポーツ。

794 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2006/02/06(月) 22:20:53 ID:oZh/xKTU0]
野球は糞だろ
糞の糞による糞のための糞

795 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2006/02/06(月) 22:20:55 ID:NUp4NgBq0]
>>790
俺、アメフトのグランド脇で
網に向かって蹴る練習してる画、好きよ。

何か緊張感が伝わってくる。

796 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2006/02/06(月) 22:21:13 ID:/Sd/ohxG0]
野球はレジで待つのと同じくらいにつまらない NFLコミッショナー
news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1139231667/


797 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 22:21:41 ID:DA8V6s3L0]
>>790
最近はガラガラのスタンドを映さないカメラアングルの技術進歩がいちじるしい

798 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 22:22:03 ID:WoDD2xvn0]
>>778
確かにw
NHKのラグビー中継とか見てると、必死になってTJが走ってるのがワラケルw
カニ走り→全力疾走ってのがw
旗持ってるから余計にw

799 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2006/02/06(月) 22:22:28 ID:nOGpr/8c0]
>>786
事実上ナベツネがトップじゃんw



800 名前:名無しさん@恐縮です [2006/02/06(月) 22:23:02 ID:BnEmnqTw0]
>>797
今年からCGで空席を日テレが埋めるとか
考えそう。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<214KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef