[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/20 16:23 / Filesize : 128 KB / Number-of Response : 712
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【書籍】 「哭きの竜」、「アカギ」、そして「咲-Saki-」……麻雀マンガの歴史を紐解く「麻雀漫画50年史」5月下旬発売 [朝一から閉店までφ★]



1 名前:朝一から閉店までφ ★ mailto:sage [2024/04/17(水) 19:54:53.59 ID:Q9su+dHr9.net]
柳島雄太2024年4月17日 16:59
 
【麻雀漫画50年史】

5月下旬 発売予定

価格:2,640円

https://asset.watch.impress.co.jp/img/mgw/docs/1585/069/0_l.jpg

 文学通信は、V林田氏による書籍「麻雀漫画50年史」を5月下旬に発売する。価格は2,640円。

 本書は阿佐田哲也氏の小説「麻雀放浪記」のヒットに代表される麻雀ブームの発生と青年漫画誌の勃興の中から生まれ始めた麻雀漫画がどのような変遷をたどってきたのか、
その半世紀、50年の歴史を漫画家、原作者、編集者へのインタビューと膨大な資料から明らかにする。
証言、資料が読み込まれたうえに成った本書は既存の出版史、小説史、漫画史、アニメ史、映画史とも接点は多く、麻雀漫画という辺境ジャンルからそれぞれを逆照射する力も宿している。

 構成は第1章「麻雀漫画黎明期 70年代」、第2章「麻雀漫画誌戦国時代 80年代」、第3章「竹書房麻雀漫画の黄金時代 90年代」、
第4章「下り坂の専門誌と一般誌掲載作の台頭 00〜10年代」、第5章「麻雀漫画のこれから 20年代」。これを骨格に、年表、用語集、コラムで全体像を捉えている。



「はじめに」より
本書で記すのは、麻雀漫画という漫画界の辺境ジャンルにも様々な人物がいて、情熱や惰性によって様々な雑誌や作品が生み出されてきたということ、
ただそれだけだ。その多くは現在では忘れ去られているし、まあ正直忘れ去られても仕方がないものも少なくないのだが、
記録にとどめておきたかったのである。世の中にはそういうことを積極的にやりたがる人間がいるのだと思っていただきたい。

https://manga.watch.impress.co.jp/docs/news/1585069.html

(C) Ritz Kobayashi/SQUARE ENIX

460 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/18(木) 07:34:45.76 ID:HjgROjQR0.net]
片山まさゆきとサイバラはライト層を増やした中興の祖。

461 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 07:37:33.08 ID:RV7gwqCW0.net]
>>88
ずがーんおがーん😭

462 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 07:48:54.67 ID:3JhuIY950.net]
リーチは競ってこそ華なんですか?

463 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/18(木) 07:54:38.21 ID:LM6TrROY0.net]
>>31
この漫画同じ牌が5枚あったりミスがしょっちゅうあったわ
流石に単行本で修正されてると思うが

464 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 07:56:18.18 ID:ecZZT09b0.net]
桜井ショーイチって実物みたら漫画と違ってがっかりしたな

465 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 07:57:43.72 ID:1Rl8KwGC0.net]
ノーマーク爆牌党しか認めん

466 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 08:03:37.20 ID:IuDI6xc90.net]
>>34
まぁ、じゃんたまはもう麻雀ゲームで覇権だからべつにコラボ先なんて人気作品とコラボよりうれてないソシャゲとコラボしてうれてないほうに客あつめたいんだろう

467 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 08:06:32.34 ID:sJvX3QjH0.net]
片山先生のはミリオンシャンテンとかあんまり長くない方がまとまってて好きだな

468 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/18(木) 08:08:30.43 ID:8j1K5KPl0.net]
200 000 000 2
000 000 00x 0 バシッ
「よかった!勝てた」

ってルール知らん奴が書いた有名な漫画があるな
リーチ知らないぐらいでガタガタ言うなよ



469 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 08:10:57.85 ID:aZ6BBgbX0.net]
まんが王

470 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/18(木) 08:15:05.73 ID:jMmACpuI0.net]
ふっ、このど素人どもが。

471 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/18(木) 08:15:35.77 ID:b+knOrN40.net]
天、アカギ、哲也は読破したな

472 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 08:15:53.10 ID:1nRlm/9i0.net]
>>448
この3作で間違いない

473 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/18(木) 08:16:01.89 ID:4IvK4ADm0.net]
>>416
あれ麻雀放浪記からじゃなくて短編とかから持ってきてるやつが多いよな

474 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/18(木) 08:17:23.12 ID:4IvK4ADm0.net]
>>464
マギーみたいな顔が出てくるまでは神田たけしの漫画のイメージだしなあ

475 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/18(木) 08:22:08.81 ID:D9tZeB8C0.net]
世紀末博狼伝サガだったかな?(なんかこんな風な名前の漫画)男塾風の絵でのギャンブル漫画
麻雀編だがローカルルールとかあるじゃん(バーレンチャン無しね、とか早上がりで終わんなとか、リーチは服一枚なとか)

こういう説明が入るんだがどうしても『民明書房』だとおもってしまう。男塾脳の俺・・・

美容室でタブレット見るたびどうしても『民明書房』から抜け出せない・・・恐るべし男塾

476 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 08:24:21.75 ID:kWOwGvyx0.net]
玄人のひとりごと。読んで声が出るぐらいに笑った最初で最後の漫画だったな

477 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 08:24:28.08 ID:B3Bl0zTu0.net]
咲のアニメの続編待ってるんだがもう無理そうだな

478 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 08:27:38.23 ID:HIM4nonN0.net]
昔麻雀漫画雑誌好きで読んでた、町内会とかでもめ事が起こると会長が出てきて[よし、麻雀で決着つけよう]と言うの
みんなそれで納得して麻雀始めるんだよ



479 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 08:28:57.00 ID:y2zSi+R20.net]
>>31
骨削られて牌になった人が
隣の部屋でパートしてて笑かしに来てると思う

480 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/18(木) 08:29:08.83 ID:x/6N6Bei0.net]
これ、買ってもらいたい客層に合った表紙かね?

481 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 08:29:42.86 ID:HIM4nonN0.net]
漁師の間でもめ事が起こると網元が出てきて[よし、麻雀で決着つけよう]と言うの
みんなそれで納得して麻雀始めるんだよ

482 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 08:31:11.44 ID:HIM4nonN0.net]
クラスの間でもめ事が起こると生徒会長が出てきて[よし、麻雀で決着つけよう]と言うの
みんなそれで納得して麻雀始めるんだよ

483 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 08:33:15.05 ID:1nRlm/9i0.net]
今見たらクソみたいな表紙だった
ケチりやがって、これじゃないだろ

484 名前: mailto:sage [2024/04/18(木) 08:37:06.91 ID:C6wtZk1A0.net]
会いに行ける漫画家というコンセプト

485 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 08:38:16.46 ID:+WegobzR0.net]
金賭けずに麻雀やる意味がわからん

486 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/18(木) 08:39:10.89 ID:y7xaPc5B0.net]
>>9
若い頃に麻雀やってたけど点数計算?が全く分からず1000、2000、3900、5800、8000とかだけで遊んでた記憶が

487 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/18(木) 08:41:36.19 ID:2tsXIKum0.net]
矢木に電流走る

488 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 08:44:00.52 ID:3v3/ZPMg0.net]
かわぐちかいじとか昔結構描いてたよな
アクターがちょっと売れた時に「あれ?はっぽうやぶれの人じゃね?」ってびっくりした記憶



489 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/18(木) 08:47:25.00 ID:4IvK4ADm0.net]
>>486
本来点数なんてものは自己申告なのでそれを考えると適当に多めに申告すればまわりが訂正してくれる

490 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/18(木) 08:52:48.19 ID:2tsXIKum0.net]
俺も音やイメージだけで覚えてる
リーチツモ平和ドラ1なら52とか26オールとか
暗刻とか槓子が加わると全く分からない

491 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 08:53:20.93 ID:X5ct+1t+0.net]
チーにゃ!
ポンにゃ!

492 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/18(木) 08:54:41.33 ID:0bKYIXTK0.net]
「来たぜヌルりと、反撃開始だ!」
このセリフを言いたいがために白単騎で待つ

493 名前: mailto:sage [2024/04/18(木) 08:59:14.29 ID:IyPUsPgj0.net]
現実の麻雀は4~5シャンテンから地道に積み上げて終盤やっと1000点でかわす、みたいな局の方がずっと多いのよね
それじゃ地味すぎてマンガにならんけど

494 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 09:10:43.56 ID:V/FQvnX30.net]
>>337
Hボタンだろw
>>262
真由美ちゃんといえども、美少女キネマのレアさと破壊力には敵わないよ
つーか美少女キネマどのくらい出回ったんだろ

495 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/18(木) 09:12:18.77 ID:cmSSP7mr0.net]
>>262
ホットギミックのリーチするっす!とかいう犬しか覚えてない

496 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/18(木) 09:16:24.27 ID:YXyiIg/I0.net]
ドラマの凍牌はめちゃくちゃ面白かったな
原作再現うますぎてドラマとして見応えがありすぎた
アマプラで見れるのでおすすめ

497 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 09:16:45.69 ID:V/FQvnX30.net]
>>441
自己中心派は非麻雀専門誌のヤンマガ連載
寿司麻雀とかリクルート麻雀とか不動産麻雀とか麻雀知らなくてもネタだけわかれば問題ない回もあるけど基本的には麻雀を理解してることが前提

かと思うとオバカミーコのように近代麻雀連載でありながら麻雀を理解してない前提でも麻雀を理解できるようになるモノもあるけど

498 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/18(木) 09:25:16.47 ID:JmUgYNty0.net]
>>497
マグロ、イカ、エビの大三元だっけ
都銀十三面待ちってのもあったな

バカよバカよ、麻雀バカよって言う
バッド配牌、バッドツモのバッドハンドの自摸山真二が好きだった



499 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 09:25:50.16 ID:2jb5I0up0.net]
たけえよ

500 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/18(木) 09:26:51.82 ID:OzOsi0uQ0.net]
たたんたんたん

501 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 09:34:55.95 ID:hTDhQAU40.net]
咲は痴女化進んでんの?

502 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 09:42:41.62 ID:+TpPaMO+0.net]
>>501
最近は割れ目ブームみたいだ
昔からパンツは履いてなかったがそれをセンターのアングルでやってる

503 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/18(木) 09:50:18.72 ID:THBdZoSv0.net]
今のMリーグは守備重視でつまらん

504 名前: mailto:sage [2024/04/18(木) 09:52:17.34 ID:0ozjRaol0.net]
ぎゅわんぶらあ自己中心派だな。

505 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 09:55:56.03 ID:ppUoBH0u0.net]
片山

506 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/18(木) 10:07:46.17 ID:dl9hfDnp0.net]
咲は麻雀漫画というか、百合百合しいんだよな
嶺上開花が得意技とか無理っしょw

507 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 10:11:27.45 ID:CdtfMOrS0.net]
ミリオンシャンテンさだめだは入りますか?

508 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/18(木) 10:16:33.24 ID:DwZ8jnQj0.net]
>>6
おっさん いい加減にしろよ



509 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 10:17:01.62 ID:N45qYxRp0.net]
片山まさゆきといえばファミ通で描いてた大トロ倶楽部wあんな落書きみたいな絵でよく連載持てるなと思ってた

510 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 10:18:54.55 ID:/74IN2sz0.net]
一番読んだのは片山まさゆきの作品だな。

511 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 10:20:15.90 ID:gto8e42P0.net]
少年雀鬼東とかイーピンゴッデスとか

512 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 10:21:18.01 ID:6BaJeYcc0.net]
sakiは麻雀マンガだと言っていいのか?あれ

513 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2024/04/18(木) 10:25:02.87 ID:GvNGigGy0.net]
麻雀劇画といえば
北野英明しか
「いかさま雀鬼~女雀士ジュン」が無ければ…
伊達も岡田も二階堂姉妹も中田花奈も世に出てなかった

514 名前: mailto:sage [2024/04/18(木) 10:25:47.99 ID:A5U4Sa560.net]
>>278
バードは傑作
もちろん青山の方

初戦の東一局からラストまでの流れが最高すぎる
麻雀詳しくない人にも是非読んでもらいたい
最低限の知識は必要だけど

515 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 10:26:14.57 ID:xy0MLACg0.net]
「アカギ」を本格的な駆け引き漫画と紹介した島崎君をいまだに許せない
なにが「ブッダにもぶたれたことないのに」だよ
ふざけるな!

516 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 10:26:48.54 ID:kxpbRkws0.net]
>>31
ドサ健戦以降は蛇足

517 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 10:30:01.68 ID:UzTZVChK0.net]
>>9
麻雀も将棋もルールなんて一日で覚えられるぞ
対人ではやった事ないけどゲームで覚えた ルールじたいは全然難しくはない
ただし強くなるのには頭や記憶力が必要みたいだけどなw

518 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 10:32:32.00 ID:gNPkt00n0.net]
>>31
麻雀のルール全く知らんと言わざるを得ない



519 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 10:36:34.96 ID:WkjtIg/00.net]
爆牌党以来麻雀漫画読んでないわ

520 名前: [2024/04/18(木) 10:37:13.07 ID:y6UpXT8f0.net]
肉棒や哲と口臭さん
https://i.imgur.com/gtPjydI.jpeg

521 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 10:38:05.30 ID:WmdmMTc10.net]
なかよし掲載は画期的だった「ぽんのみち」。
アニメではほぼ麻雀してないけど何故か
イカサマのやり方を妙に詳細に作画してたな。

522 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 10:42:36.42 ID:HH89X9Sm0.net]
天牌は100巻こえてよう続いたな

523 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 10:44:16.97 ID:BBFVLmJI0.net]
ぎゅわん自己の替え歌シリーズが好きだった

524 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 10:46:58.93 ID:lI4TFgKg0.net]
パラダイスロストの二巻まだ?

525 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 10:48:16.29 ID:N45qYxRp0.net]
>>523
風立ちぬ~今川焼き♪w

526 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 11:03:09.59 ID:l6QMQgSu0.net]
熱いぜ!天馬に何ページ割いたんだ

527 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/18(木) 11:03:29.31 ID:fXxOHVJx0.net]
数ある麻雀漫画の中で表紙になるのが咲の脇役なんだw

528 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 11:06:34.03 ID:slLSQ5go0.net]
全キャラクターの雀力ランキングとかレーダーチャートがあったら買いたい。



529 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 11:13:22.42 ID:ElPyu1wj0.net]
片山まさゆきって今は連載持たないで雀荘経営してる隠居状態なん?

530 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/18(木) 11:16:15.60 ID:fXxOHVJx0.net]
>>529
漫画描きたいなとは思うけど、いざ描こうとすると大変なんだよって前に何かの配信で言ってた
X見てると毎日楽しそうだしこのままの状態でずっと過ごすんじゃないかな

531 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 11:17:30.16 ID:QWL+tK6t0.net]
>>523
半分だけよ安手のふり
後の残り純粋なドラ

532 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 11:17:31.02 ID:lSxaiWA/0.net]
モッチンスッギー·ドラオハイム

533 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 11:21:40.91 ID:HfhpfJIo0.net]
>>530
新連載にオバカミーコのキャラ出して噛ませにした時点でもう才能枯れかけてたのかもしれんわな
ノー爆やオバカ、ぎゅわんぶらあのキャラ使った大甲子園みたいなオールスター作品見たいけど今の片チンには無理かなぁ………

534 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 11:22:00.94 ID:uYaafimN0.net]
>>517
麻雀はルールさえ覚えれば10半荘中1度は上がれるけど
将棋はルール覚えても100回中1度も王手すらできないこともままある

535 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 11:22:15.43 ID:jpvmfawb0.net]
>>1
硬派で面白そうな本だなーと思ったら表紙で脱力した

536 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 11:24:36.80 ID:Gb+k+lEv0.net]
哭きの竜って最後射殺されて終わるんだね

537 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 11:27:54.63 ID:xz+Y2GQM0.net]
片山先生にはまた自己中心派のような時事ネタ満載のやつを書いて貰いたい

538 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 11:28:11.21 ID:uYaafimN0.net]
>>498
信用金庫13面待ちの不要牌が住友で、それを切ったらドラ夫の都銀無双13面待ちに振り込みw
よくあんなネタ思いつくなと感心したわ
ドラ夫の流通に振り込んだ時に三越の対子落としがあったから流通は無いと思ってたのにと驚いてたところに
「甘い甘い!三越は古代ペルシア展のニセ秘宝で人気ガタ落ちだから三越を切って流通のニオイを消すのは今年のセオリーだぜ」



539 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 11:30:20.45 ID:uYaafimN0.net]
>>537
自民党総裁選とかネタになりそうだよな
ファミコン時代にはエモやんの10倍プロ野球の会社が麻雀倶楽部永田町っつー自民党総裁選をネタにした麻雀ゲー出してた

540 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 11:32:51.23 ID:uYaafimN0.net]
>>533
片山漫画のオールスター戦路線って漫画では意外と無いんだよなぁ(ゲームではあったと思う)
自己中心派の中だけですら、世紀のバトルロイヤルを1回やっただけで最後のコマでもーやらないアストロ球団みたいにならなくてよかったと自虐してたくらいだしw

541 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 11:34:29.72 ID:uYaafimN0.net]
>>460
中興の祖は時期的に哲也と兎、それとムダヅモじゃないかな?
兎は極シリーズを開発してたスタッフの手でアーケード化もしたし

542 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/18(木) 12:04:08.56 ID:kmemP0Qc0.net]
>>50
やっぱりむこうぶち

543 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/18(木) 12:04:20.55 ID:NfwbC38J0.net]
こち亀でも昔、麻雀回があったんだぞ。両さんが
中川から誕生日にもらった陶磁製高級麻雀牌を持って雀荘行って、そこで伝説の中国人老雀士
「ジャンキー・チェン」と戦う話だ。今思い出しても熱かったなぁあれは

544 名前: mailto:sage [2024/04/18(木) 12:05:48.50 ID:MWMlbRVe0.net]
片山まさゆきが他の漫画家と一緒に出した同人誌で
豊臣が爆岡・群鷗・田中(理想雀士)と一局だけ打つ話ってのがあったな

あとは他の人が描いたノーマーク爆牌党の本編後の話とか

545 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/18(木) 12:05:51.29 ID:XJvQEsXg0.net]
スレタイに片山まさゆき作品が入ってないのはおかしい

スレタイの作品は
麻雀マンガってよりも
TV化で成功ってイメージ

546 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/18(木) 12:08:03.53 ID:TCHs2EsY0.net]
「スーパーヅガン」は入れてほしいよな

547 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 12:12:34.93 ID:kmemP0Qc0.net]
そういえば片山まさゆきが途中から自分の似顔絵をハゲにしたのはちょっと笑ったなw

548 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/18(木) 12:14:35.66 ID:qvuemOPL0.net]
結局能條は発達の天才しか描かないとは後にわかった



549 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/18(木) 12:15:47.18 ID:4IvK4ADm0.net]
>>548
プリンスとか普通じゃね
刑事漫画だったか

550 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 12:15:56.59 ID:fKVRjFU90.net]
>>543
あったなw
ショムニ原作でも右京達特務課の連中が麻雀やりだしてショムニの連中が観戦する展開にw

551 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 12:16:33.64 ID:/gMQAxXu0.net]
>>529
昔明大前のミスチョイスで片チンと打ったわ。
潰れて無くなったと思ったら他にも店持ってたんだな。

552 名前: [2024/04/18(木) 12:17:11.66 ID:MV3AErJB0.net]
てす

553 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 12:23:01.52 ID:/74IN2sz0.net]
>>537
時事ネタを強引に麻雀に結びつけるの好きだったわw

554 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 12:25:10.99 ID:IUDfE0Bv0.net]
麻雀素人だが、
哲也って国士無双揃えすぎじゃない?
あとサキはリンシャンカイホー?揃えすぎ

とアニメ見て思った

555 名前:名無しさん@恐縮です [2024/04/18(木) 12:27:49.75 ID:+M0JldJM0.net]
>>352
バード読めよ

556 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 12:34:24.79 ID:fKVRjFU90.net]
>>553
「頑張った人にはメンチンイッツー」
「頑張らなかった人にもピンフのみ」

確かトイトイ重里の回だったかな
元ネタが元ネタだけにCMネタがバンバン出てくる

557 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 12:56:41.71 ID:NKaqPB/R0.net]
哭きの竜ってもっとも簡単な役満である国士無双と四暗刻を揃えたことないの?

558 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 12:56:49.57 ID:GZTErCVL0.net]
>>523
イーソー引き引き♪
イーソー引き引き♪



559 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 12:57:33.53 ID:OH4BxdqP0.net]
>>416
凌ぎの哲を読め
改変は改変でもあれは素晴らしい改変だ
達磨とかタンクロウとかこういうアレンジするのかってくらいかっこいい

変わりにドサ健や達兄が地味だけど

560 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/04/18(木) 13:03:44.92 ID:/gMQAxXu0.net]
>>557
哭いたらその2つは上がれないからなあ。
話通じてリーチかけたのも1回だけだったはず。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<128KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef