[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/25 08:23 / Filesize : 150 KB / Number-of Response : 650
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

水原氏の巨額送金「容易に可能」 米国で仕事した実業家がひろゆきの見解に指摘 ひろゆきは反論★3 [ネギうどん★]



1 名前:ネギうどん ★ [2024/03/28(木) 23:38:14.83 ID:c6NIaytf9.net]
 「タリーズコーヒージャパン」創設者で元参院議員の実業家・松田公太氏が27日までに、自身のX(旧ツイッター)を更新し、米国での銀行口座の扱いについて私見を述べた。米大リーグ・ドジャースの大谷翔平選手の通訳を務めていた水原一平氏が、ギャンブルでの負債返済のために大谷の口座から巨額の資金を「窃盗」したとして解雇となったことを受けて、コメントした。

 松田氏は、実業家・ひろゆき氏が「アメリカで四つぐらいの銀行のオンライン口座の操作したことあるけど、IDとパスワードだけで送金出来る所は一つもありません。ワンタイムパスワードの物理デバイスやメールにパスワードが来たりとか、2段階認証は当たり前です。スマホか物理デバイスを盗まないと無理です。」と投稿したことに反応。

 「私も海外に口座いくつか持っているが、当時は信用している方にデバイスを渡していたし、その方のSMSがワンタイムパスの送信先になっていた。高額だと銀行が確認電話をしてくるが、それも水原通訳に任せていたら容易に送金可能」と自身の体験もまじえ、大谷に気づかれずに送金することも可能だという見解を示した。

 ひろゆき氏は松田氏の指摘に対して「銀行口座認証のデバイスを水原さんに渡した場合は窃盗ではなく横領になります。大谷さんが『窃盗』と言ってるので、デバイスを渡す、パスワードを教えるなどの便宜を図らずに送金したことになるのです。」と説明。「窃盗」と表現しているため、デバイス(スマホなど)も大谷に無断で所持していた形になると指摘した。

 通常、個人の送金では、1回の金額や1日に送ることのできる金額の上限が設定されているため、巨額の送金は複数回に分けるか、銀行に交渉する必要がある。大谷不在で交渉できる可能性は低く、水原氏は複数回送金した可能性が高い。

 オンライン送金の場合は2重認証が必要なため、水原氏が大谷のデバイスを持っていて、ワンタイムパスワードの送付先もそのデバイスに設定されていたとみられる。ただ、それでも上限金額が何回も送金されていれば銀行側から確認を求められるケースがあるため、水原氏がどのような形で乗り切っていたのかという謎は残っている。

https://yorozoonews.jp/article/15212038

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1711622502/

201 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/29(金) 04:59:04.24 ID:o7H8f9xu0.net]
ヨネヤマは弁護士だから今回はひろゆきの方が筋のとおってるのわかってるのさ

202 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/29(金) 05:00:17.36 ID:bE/gEuL40.net]
全部知ってて借金を肩代わりしたってストーリーの方が良かったのにw
馬鹿じゃね

203 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/29(金) 05:01:57.83 ID:ts3LYLMr0.net]
窃盗か横領かなんてのは論点でもないし本質でもない

204 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/29(金) 05:06:43.05 ID:G8RvxARZ0.net]
引くに引けなくなったバカってことか

205 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/29(金) 05:07:39.61 ID:eqgSjDzV0.net]
>>200
全部分かってたら大谷も罪に問われる
一平が嘘ついて大谷に送金させたってシナリオの方が同情買えていいと思う

206 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/29(金) 05:08:01.67 ID:Sw0Lax2O0.net]
>>2
とんちんかんな理論だな

207 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/29(金) 05:11:32.68 ID:FI8vjzAg0.net]
自分の知ってることが全てだと思っている
バカにありがち

208 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/29(金) 05:11:44.91 ID:Xr5wIJqN0.net]
ひろゆきやホリエモンなんてネットの知識とニッチな生業の偏った経験で知ったかしてる連中だから本当のその分野の実務家が出てきたら逃亡するしかない
俺も家族の口座を複数管理してる経験から抜け道は幾らでもあるは経験上知ってるし、経験豊富な実業家の松田氏に軍配上げるわ

209 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/29(金) 05:13:17.85 ID:gtomr6Aj0.net]
無知だから、簡単に嘘を信じて騙される、ひろゆき氏🤣
韓国人に聞いてみ?パダイヤギはカジノ用のマシンで。
海物語じゃないし、マリンちゃんなんて知らないからw


若宮:そりゃそうですね。ただ「海物語」、日本でも人気ですよね。

ひろゆき:海物語、はいはい。

若宮:あれが韓国でもものすごい人気だったんですよ。パチンコの海物語の画面が韓国の人を虜にしたんですね。

ひろゆき:日本でも割と虜になってますもんね。これは別にパクったわけじゃなくて、日本の海物語の台を韓国に持って行ったっていう事ですもんね。

若宮:釘だけ取っ払ってですね。

ひろゆき:韓国でもマリンちゃん大人気と。



210 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/29(金) 05:14:12.66 ID:gtomr6Aj0.net]
https://youtu.be/3V2-hPtq7LM

ひろゆき氏は無知だから、簡単に嘘に騙されるw

211 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/29(金) 05:15:52.50 ID:FcWfUPu80.net]
コイツいつも論破されてんな

212 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/29(金) 05:22:17.57 ID:0EfKKau+0.net]
>>1
大谷の意思があったかどうかが重要なんであって「窃盗」か「横領」かなんて一般人は興味ねーよ

213 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/29(金) 05:24:25.38 ID:4xpvA+4O0.net]
>>201
何が論点なの?

214 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/29(金) 05:24:31.93 ID:KxHquTlp0.net]
大谷が自分の口座から送金してたなら9回に分ける必要あるのかと
それともアメリカの銀行はどんな大富豪でも1回につき50万ドルまでしか送れないって決まってるのか

215 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/29(金) 05:24:39.75 ID:a24CBAWX0.net]
ドヤ顔で語ったのに覆されてめちゃ恥ずかしいやつや

216 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/29(金) 05:27:35.22 ID:ts3LYLMr0.net]
>>211
水原が大谷の大金を使い込むことが可能かどうかだよ

217 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/29(金) 05:28:04.35 ID:GdXIZqRe0.net]
覆せてないけど頭悪いとそう見えちゃうんだよねw

218 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/29(金) 05:33:00.34 ID:T9Bfc0ZD0.net]
>>214
ひろゆきは大谷の主張通りなら不可能と言ってるんだよ 
それに対し相手は大谷の主張を越えた想定持ち出して来て可能といってる
でひろゆきは大谷の主張の範囲で語ってくださいと反論した

論点ずらしてるのは相手側なのよね

219 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/29(金) 05:35:27.89 ID:sJvR8Wwe0.net]
誰か知らんがひろゆきよりは信じる



220 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/29(金) 05:37:14.09 ID:u3BWcqG70.net]
いまの劣化日本人スタンダードはそうだよな
何を言ったかじゃなく誰が言ったかが最重要

221 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/29(金) 05:37:42.86 ID:ts3LYLMr0.net]
>>216
違うだろ ひろゆきは横領という限定条件を勝手につけている 
その違いは本質ではない

222 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/29(金) 05:39:32.38 ID:SnX5zzJB0.net]
>>219
それこそが本質なんだよw

223 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/29(金) 05:39:36.46 ID:cjiE/HUC0.net]
【MLB】大谷翔平がオンラインで送金していた時間帯、全て大谷がシャワーを浴びていた時間と一致と判明 [七草★]
egg.5ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1668090734/l50

224 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/29(金) 05:54:00.77 ID:LfyF1OIR0.net]
素人が横領と窃盗の区別語ってて草

225 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/29(金) 05:59:33.46 ID:h9Kt4vN60.net]
>>216
大谷は細かい状況まで説明してないだろ
なんでひろゆきは大谷が説明していない
デバイス等の状況まで
正確に把握できてるんだ?

226 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/29(金) 06:00:33.13 ID:MCIUTWZZ0.net]
>>221
同棲してたんかな

227 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/29(金) 06:02:44.06 ID:MCIUTWZZ0.net]
>>224
ガセネタかよ

228 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/29(金) 06:09:43.71 ID:80Ym6Bo+0.net]
億単位の金を簡単に送金できるとしたらセキュリティ上の重要な問題
本人であっても面倒な手続きが必要であるべき
ましてや他人なんてな
民主主義国家の一流国ならどこの国も同じはず

可能とか言ってる奴はアメリカのセキュリティをコケにして
アメリカの評価を貶めてるわ

229 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/29(金) 06:12:33.38 ID:eujrfxOM0.net]
>>223
そもそも正確には誰も分かってない
一平がログインできたのかも、警察は何も言わず分かっていない



230 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/29(金) 06:12:34.40 ID:eujrfxOM0.net]
>>223
そもそも正確には誰も分かってない
一平がログインできたのかも、警察は何も言わず分かっていない

231 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/29(金) 06:12:56.43 ID:ohR7g8610.net]
パスワード書いた紙とかセキュリティトークンを引き出しに入れてて
それを引出しから勝手に出してやったんじゃないの
水原は普段からネットバンキングの操作を色々聞かれることはあったが、全部任されてたわけじゃないと思う

232 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/29(金) 06:18:11.21 ID:B6i4HWMj0.net]
むしろ大谷が金の管理をしてる姿が想像つかんのだが
あの金の使い方は金に全く興味の無い奴のそれ

233 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/29(金) 06:19:31.88 ID:ntGt89O00.net]
>>216
あほ丸出し

234 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/29(金) 06:20:06.21 ID:ohR7g8610.net]
>>226
あなた言ってることの具体性がないよ
1を見て何が無理だと思うのか

235 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/29(金) 06:22:04.41 ID:DaIeMMmo0.net]
>>2
反ワク?
>>3
最近ひろゆき
微妙にズレてるよね

236 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/29(金) 06:22:54.68 ID:B6i4HWMj0.net]
ひろゆきが一致してた事なんてあるんか

237 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/29(金) 06:23:53.67 ID:X2W4uw3V0.net]
大谷が質疑応答を受け付けず事実関係がさっぱり分からんからな
あっちのマスコミも「盗まれた」というのは窃盗なのか横領なのか、「勝手に」というのはどういうことか、最初は肩代わりしたとコメント出したのはなぜかとか聞きたいだろう
いろいろ言われ続けるのは仕方がない
自業自得

238 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/29(金) 06:24:09.10 ID:mfOAOrf30.net]
普通に全部任せていそうではある

239 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/29(金) 06:24:24.80 ID:eujrfxOM0.net]
そりゃ可能性だけ言えば何でもあるだろ
いっそスーパーハッカーを200万ドルで雇って、銀行のシステムをハッキングしてたとか何とでも言える



240 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/29(金) 06:25:56.07 ID:hd70+TUD0.net]
ひろゆきのフリに皆ツッコんで楽しむシリーズだからね
ひろゆきはそのきっかけを提供してるだけ。論破され芸だから
でもひろゆきフリークがこれ盲信してたのは、笑えたわ

241 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/29(金) 06:26:33.91 ID:eujrfxOM0.net]
>>230
想像なら、1ヶ月前に一平がギャンブル依存症だったなんて想像もつかないだろ

242 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/29(金) 06:29:36.45 ID:hd70+TUD0.net]
新聞やニュース読まない奴らがこの手のことやれる訳ないって思うんやろね
大谷じゃなくても、マネや側近が横領なんて事件は他にもあるだろ別に珍しくもないわ

243 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/29(金) 06:30:33.19 ID:2LIEnAxH0.net]
これは珍しくひろゆきが勝ったな

244 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/29(金) 06:31:09.65 ID:ohR7g8610.net]
大谷は金に執着しなさそうではあるが
さすがに何億もの金を全部水原に任せてたってのは考えづらい
ネットバンキングの操作を色々手伝ってもらったりは多分してたと思うけど

245 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/29(金) 06:31:42.65 ID:pagbqbfK0.net]
まあやったのは一平だとして、6億の金抜かれて「さっき知りました」は苦しくないか?

246 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/29(金) 06:32:21.36 ID:I9e6GbP80.net]
>>2
大谷自身が送金のシステムを゙まるで理解出来ていないからだろ

247 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/29(金) 06:33:36.68 ID:80Ym6Bo+0.net]
法律の専門家である弁護士も疑問に思ってるんだから
大谷の言ってることはおかしいんだろw
こんな経営者の発言なんて聞くに値しないわw

248 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/29(金) 06:34:05.92 ID:qk9aTezN0.net]
>>243
銀行や会社ですら数千万、億単位抜かれても気付くのが遅れるんだから
個人口座なんて余裕よ

249 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/29(金) 06:34:31.71 ID:+De1tneM0.net]
>高額だと銀行が確認電話をしてくるが、
>それも水原通訳に任せていたら容易に送金可能

オワタニ君は6年いても英会話全く出来ないんだなw



250 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/29(金) 06:38:48.29 ID:hd70+TUD0.net]
ダルも言ってたが定期的に口座残高調べるようじゃないとわからんよ
しかも大谷なんて資産百億ぐらいあるんなら、口座10個位はあるんじゃないか
金に無頓着な奴なら充分ある得る話し

251 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/29(金) 06:50:29.15 ID:ohR7g8610.net]
多分ビジネス用のネットバンキングだろ
個人用だとそんなに高い上限を設定できない
従業員に操作を任せることもあるから
認証はスマホではないよ

252 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/29(金) 06:51:43.69 ID:X2W4uw3V0.net]
>>249
ビジネス用なら会計事務所がチェックしてて気づくはず

253 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/29(金) 06:55:29.09 ID:WrVOegqV0.net]
>高額だと銀行が確認電話をしてくる
>上限金額が何回も送金されていれば銀行側から確認を求められる

な?大谷いなきゃ無理だろ?

254 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/29(金) 06:57:53.09 ID:/VM6oL+n0.net]
たまに捕まる「横領した経理社員」は別にスーパーハッカーじゃないからな
そういう会社の金にアクセスできる立場なら誰でもできると言える(バレたらクビ&逮捕というだけ)
大谷は一平にパスワード暗証番号〜全部教えて任せてたのか?まずそこを訊きたいわけだが
大谷は質問を受けずに逃げたからなぁ 一平は行方不明だし

255 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/29(金) 06:59:28.60 ID:KgU+Hg900.net]
パックンが言ってたがアメリカじゃ横領も窃盗もスティールって言うとな

256 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/29(金) 07:00:52.56 ID:ohR7g8610.net]
>>250
ビジネス用のネットバンキングだとしても
用途としてはプライベート用で会計事務所に見せていなかったかもしれない

257 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/29(金) 07:05:07.74 ID:B6i4HWMj0.net]
会社は会計のプロがいても細目にやられると気付かんからな
俺は気付くけど

258 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/29(金) 07:05:54.93 ID:Vneh18q30.net]
>>1
論破されマン

259 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/29(金) 07:07:15.32 ID:B6i4HWMj0.net]
大谷は盗まれたとしか言っていないんだから横領も窃盗も両方あるだろ



260 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/29(金) 07:12:16.19 ID:ZH7sGONZ0.net]
大谷は野球以外赤ちゃんなんだから窃盗と横領の区別ついて話してるわけない
みんな大谷のことは赤ちゃんと想定して語るべき

261 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/29(金) 07:13:40.18 ID:9AvjQ4Aw0.net]
Check writing privilegesはただの小切手だぞw
そもそもオンラインでは無理だし、相手の銀行が必ず確認するから
反社へ振込なんて不可能なんだが
なぜか無知のネトウヨ界隈ではこれが主流になってるw

262 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/29(金) 07:15:14.63 ID:emmBYSbH0.net]
電話確認があるといっても毎回ではない
最初の一回だけかもしれない
だから最初の一回と二回目以降で手口が違う可能性がある

263 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/29(金) 07:16:56.94 ID:LgoyIF2o0.net]
窃盗か横領、そこか?

264 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/29(金) 07:25:01.01 ID:mg23d9U90.net]
超VIPとひろゆきが扱い同じなわけねえじゃん

265 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/29(金) 07:26:46.79 ID:mg23d9U90.net]
5chのこの板の子供おじもそうだけど大谷選手と同じわけないじゃん

266 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/29(金) 07:37:52.46 ID:emmBYSbH0.net]
大谷本人が「僕の口座に勝手にアクセスして」と言ってたから、小切手ではないだろうな。ネットバンキングなのは間違いないだろう。

267 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/29(金) 07:56:23.36 ID:gogwYFNr0.net]
>>2
会見では「勝手にアクセス」って言ってたからアクセス許してないんだよ
日本じゃ大谷を擁護するために大谷が言ってもない「水原に口座を任せてた」という条件までわざわざ付け加えてる
つまりそうでもしないと大谷の言うことは信用できないくらいむちゃくちゃだってこと

268 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/29(金) 07:57:32.13 ID:gogwYFNr0.net]
>>11
大谷の活躍の裏には相手チームの状況について胴元からの情報があったんじゃないかって言われてる

269 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/29(金) 08:02:40.86 ID:J8RHxz+M0.net]
ひろゆきはもうフランス人なんだから日本にかかわらず暮らせよ



270 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/29(金) 08:15:11.90 ID:Z9yaDpTB0.net]
論破されてアタフタするまでがプロレスってもんよ。

271 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/29(金) 08:20:43.07 ID:jDyu1Oc+0.net]
里崎「大谷の管理能力が悪い」

正論なんだよなぁ

272 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/29(金) 08:20:57.20 ID:wgzJfmSi0.net]
ひろゆき、今度は小切手云々のツイートしてるけど、誰もそれを否定してないのに。大谷以外が送金出来るか出来ないかの議論の論点をずらしてからのしつこさは異常(笑)

273 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/29(金) 08:25:37.74 ID:+jtxumGO0.net]
>>2
捜査当局に委ねてることだから話せないだけでしょ
ただ盗まれた表現だからまさしく勝手に拝借し操作したとしか
試合中とかは荷物を管理してたかもしれない
その中に貴重品も含まれてた
だって手術中にも送金されてた情報もあるし

274 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/29(金) 08:27:55.10 ID:/rpNhdxy0.net]
「窃盗」と「横領」の違いとかいう糞どうでもいい重箱の隅つつくような話に逃げてるし
また論破されてしまうんかひろゆき

275 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/29(金) 08:30:12.15 ID:B6i4HWMj0.net]
管理権がどこにあるかは問題じゃない
会社の金横領したら普通に捕まるわw

276 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/29(金) 08:30:28.69 .net]
>>1
許可してようが、勝手に送金したら盗まれたと表現するだろうに
窃盗か横領かは関係ないわな

277 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/29(金) 08:32:16.25 ID:A3CAERZ60.net]
窃盗より横領のほうが罪重いから窃盗方面にしようとしてるけど窃盗だと不正アクセスも絡んでくるんじゃないの?
アメリカで学校のPCいじくった生徒がっつり求刑されてただろ窃盗方面でも詰んでないか

278 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/29(金) 08:35:32.45 ID:gYQ+c++/0.net]
容易に可能じゃ困るね

279 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/29(金) 08:43:42.07 ID:HUlXDz890.net]
弁護士でもない通訳ごときにデバイスを渡すのが理解できひん



280 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/29(金) 08:44:40.39 ID:be3/R9uw0.net]
ドヤ顔から目をパチパチさせるまでの変化を楽しませるお笑い芸人だね
加勢されたアンチが憮然とする気持ちもわかるw

281 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/29(金) 08:48:58.63 ID:TMlDwXvU0.net]
>>216
大谷の主張通りとは具体的には?

282 名前:ナす mailto:sage [2024/03/29(金) 08:54:25.33 ID:QiFP214/0.net]
>>275
もう少し日本語を勉強してから書き込みして下さい!

283 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/29(金) 08:55:06.53 ID:3VNRHcAM0.net]
送金は簡単派と難しい派
さてどっちが勝つかな?

284 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/29(金) 09:00:46.67 ID:ITwuWT0D0.net]
実際は横領だとしても、
会見の場ではっきり横領というと、そこについての説明を求められるし
単に盗まれたと表現した可能性もあると思うがね

285 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/29(金) 09:01:59.57 ID:WXh+RuMQ0.net]
上限設けられてるのはマネロンとか脱税しにくくする発見しやすくする国税とかの要請でだんだん低くされてったもので
大谷本人がこの形で送金してても引っかかって調査対象になってるはずなんだけどそれが無いってのが疑問なんだよ
違法賭博の元の捜査と一体化して進められたのかな
水原が送金可能かってだけなら可能なのさそんなことはわかってる

286 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/29(金) 09:02:35.74 ID:nrWgGwPC0.net]
>>11
今回は一平が不可能を可能にした

287 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/29(金) 09:03:18.97 ID:ZcKAQt2u0.net]
ひろゆきは相変わらず子供だな
引っ込み付かなくなる子供みたいw
そもそもアメリカなら二段階認証がある!ってそんなの日本でもそうだってのw

288 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/29(金) 09:10:14.29 ID:EU9sRwdh0.net]
>>177
そういうのを言葉の上げ足取りと言う
頭悪いやつが人を論破するときの常套手段
話の本筋ではない部分で相手を攻撃して黙らせる手法

聴衆がアホな場合、話のロジックで判定せずに、相手が黙り込んだかどうかでしか判定できないために、アホな人達から論破王だと思われてきた

ひろゆきは大谷の上げ足取っても、今回別に大谷と直接ディベートしてるわけでもないから相手を困らせるこどもできず、単にひろゆきが人の上げ足取って難癖つけてるだけという印象を強めた

多くの人はどうすれば振込が実現できるのかという大きな枠組みで問いを組み立ててるのに、そこに言葉の問題を持ってきたらノイズでしかなく、邪魔だから消えろとしかならん

289 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/29(金) 09:11:27.81 ID:Sz4u6KzJ0.net]
窃盗罪が成立する要件を満たしているか
どうかをコメントしてるのに、ひろくんは
あいも変わらず勝った負けたですか



290 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/29(金) 09:13:31.39 ID:ts3LYLMr0.net]
大して詳しくないくせ博之にしても弁護士の肩書の人も踏み込んで発言しすぎ

ある程度の自信を持って言える人はアメリカ在住で金融組織に勤めている人か詳しい人で
なおかつ大金持ちやスポーツ選手のマネジメントにも精通している人だ。

博之なんか全然条件を満たせない ただの一般人

291 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/29(金) 09:18:58.77 ID:Bg5jgOwj0.net]
大谷も窃盗なんて言ってなくね?
水原が勝手に送ったとは言ったけど

292 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/29(金) 09:20:23.59 ID:/44IAVJY0.net]
>>289
結論から言うと、彼が僕の口座からお金を盗んで、なおかつ皆にウソをついていた

293 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/29(金) 09:21:21.94 ID:rtg+NCY80.net]
ひろゆきとホリエモンはもう飽きた
お腹いっぱいです😁

294 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/29(金) 09:26:27.14 ID:EU9sRwdh0.net]
>>216
そういう言葉尻を捉えての上げ足取りは、人をやり込めることしかできず、何の役にも立たない
話を本題から逸らして邪魔するだけの存在

今は真実の究明に関心が向かってるのに、ひろゆきは大谷をやり込めるのが目的の論法になってる
大谷は頭脳明晰で売ってる人ではないから、別に大谷を言葉の上げ足取ってやり込めても何の意味もないのに

このスレ見ても頭の悪そうな人だけひろゆきの論法に騙されてて、バカな教祖とアホな信者の構図になってる

295 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/29(金) 09:31:24.43 ID:fVQ9T2AF0.net]
ひろゆきの頭固い論破芸ww
側近中の側近なんだから悪用しようと思えば全然可能だろう。スマホ、パソコンなんてidとパス記憶させてるだろうし。
特に表舞台の人間と裏方なんだし。「翔平ちょっと取材受けて」ってスタッフに呼ばれたら大谷「一平さんこれ(スマホ)持ってて」とか「スマホロッカーに置いといて」って画面オンのまま渡してる事もあるだろう。
グランドベンチまでスマホ持って行く選手なんていねえからなw
そこで登録してる電番やパス、二段階認証変更すればわからない。大谷が登録情報変更になりましたっていう英語のGメール読むとは思えないし

296 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/29(金) 09:35:16.10 ID:FiS7tn480.net]
ひろゆきは窃盗か横領かを論点にしてるってだけで間違ってはいない
ただ世間的には今そこじゃないんだわってだけ

297 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/29(金) 09:35:57.71 ID:eMBy6wpQ0.net]
大谷が窃盗って言ったから横領じゃないとか言ってるけど、大谷が横領と窃盗の区別ついてるか疑問

298 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/29(金) 09:39:59.02 ID:EVR7eHjS0.net]
窃盗か横領かってそんなに単純じゃない
デバイスを渡していたとしても、単に渡していただけでは横領じゃなくて窃盗になる可能性はある
横領は権限を与えられてたかどうかなんだから

299 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/29(金) 09:42:04.76 ID:EVR7eHjS0.net]
ひろゆきは占い師として見てあげるべき
何の根拠も知識もないことを適当にドヤ顔で断言する、まさにやってることは占い師と同じ。だから当たってることもあるけど外れることもある
ただ普通の占い師は未来のことを占うけど、ひろゆきはググったらわかる現実のことを占う



300 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/29(金) 09:43:16.81 ID:zW+95lzm0.net]
パックンがアメリカでは一般的には窃盗と横領を厳密にはわけないと述べていたが






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<150KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef