[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/27 17:31 / Filesize : 215 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【野球】サッカーW杯とWBCの渋谷の盛り上がりはなぜ違うのか… 熱気の差を調査 誰もが口をそろえて挙げたのが、ファンの年齢層の差 [jinjin★]



1 名前:jinjin ★ [2023/03/19(日) 15:13:15.19 ID:CqtWXhzB9.net]
サッカーW杯とWBCの渋谷の盛り上がりはなぜ違うのか


侍ジャパンはイタリア代表との準々決勝に勝利し、アメリカラウンドへの切符を手にした。熱闘が繰り広げられた16日、記者は、東京都渋谷区のスポーツバー「Fields 渋谷」に潜入。
昨年11月開催のサッカーW杯との“熱気の差”を調査した。

日本代表戦がある日は、連日大盛況だという店内。この日も予約がいっぱいで、満員御礼。
大谷が投じる一球、一球に拍手が起こり、岡本が3ランを放った際には皆立ち上がり「ペッパーミル・パフォーマンス」で喜びを大爆発させた。


だが、試合終了までに帰ってしまう客もチラホラ…。
大勢が九回を抑え、勝利を決めた時の盛り上がりは、先制点を挙げた瞬間よりも小さいように感じた。 W杯の時には試合終了と同時にお祭り騒ぎになった渋谷スクランブル交差点も、人影はまばら。JR渋谷駅前も閑散としていた。


野球とサッカーは何が違うのだろうか。

誰もが口をそろえて挙げたのが、ファンの年齢層の差だ。
店長の田中守さん(68)は「野球はサラリーマンが多く年齢層が高い。サッカーはファンが若年層で学生さんが多い」と話す。確かに、店内にはスーツ姿の人が多い。

W杯の際も観戦に訪れたという20代の男性も「野球は年齢層が高い」と話し、八回で帰ってしまった4人組も仕事終わりの会社員。翌日の予定を考えての帰宅だったのだろう。


さらに田中さんは経験を踏まえ「学生のファンが多いサッカーは外に出たらもう一回騒ごうとかある。野球は年齢層が上がるので、(次の)盛り上がりもない」と続けた。ファンの年齢層の違いが、要因として有力だ。

さらにスポーツとしての特性の違いもある。店に訪れたファンは「サッカーの方がルールが分かりやすい。野球は難しい」。
サッカーは常に試合の状況が変化するため盛り上がるポイントも多い。試合時間もハーフタイムを入れておおよそ2時間だ。


一方で野球は攻撃と守備が分かれており、初めて観戦する人にとっては、ルールや流れを理解することが難しい。
さらに試合時間も度々3時間を越える。流行りに呼ばれて応援に来た客には、サッカーの方が分かりやすく、入り込みやすい。


世界ランクの差もファンの熱量に差を呼んでいる。
サッカー日本代表の過去最高成績は9位。それに対し、侍ジャパンは過去4度開催されているWBCで、2度も優勝している強豪だ。

別のファンが「(野球は)勝って当たり前みたいになっている。サッカーは勝てるかわからないですよね」と話すように、試合を勝ち上がるドキドキ感が違うようだ。


その言葉の通り、ここまで侍ジャパンは5連勝。ただ、ここからの戦いはどちらに転ぶか分からない。
世界屈指の強豪国がアメリカラウンドに集結し、前回大会優勝国のアメリカに加え、プエルトリコ、メキシコ、キューバ、ベネズエラが顔をそろえる。


渋谷の町ではまだ、W杯ほどの盛り上がりは見られていない。
だが、それはむしろ、嵐の前の静けさか。

侍ジャパンがさらなる強敵とぶつかり合い、ひりつくようなゲームを見せた時、その熱狂はピークを迎えるかもしれない。


https://news.yahoo.co.jp/articles/98488eff028bce64a1c117301951293f35987242

986 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 16:47:49.99 ID:7tsUrJ130.net]
野球報道しまくってもサッカーより競技人口減ってるしどうしようもないね

987 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 16:47:51.56 ID:Tf/GXwQr0.net]
>>949
じゃあ何故アマチュアスポーツなの?
人気あるなら東京オリンピックで使った施設が毎年7億の赤字になるのおかしくね?

988 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 16:47:52.23 ID:tobmiJ2E0.net]
サッカーは2時間で終わるから、盛り上がりの絶頂と共に、予定通りにその後の宴会で盛り上がる。
野球は4時間たっても終わってるかわからないから、予定もクソもない宴会の時間もなく、そもそも試合の終盤に大差ついてるから盛り下がる。

989 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 16:47:54.52 ID:Dxi+VZzf0.net]
>>953
イタリアは全員アメリカ国籍のアメリカ人らしいな

990 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 16:47:57.39 ID:fnaakj/y0.net]
>>943
ピッチクロックって打者側にもあるんやっけ?なんかマイナーでストライク取られてサヨ

991 名前:ナラチャンスでゲームセットとか記事みたけど []
[ここ壊れてます]

992 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 16:48:03.62 ID:q/WRmJOt0.net]
>>961
ファンじやなくても国際大会は量法見るだろ

993 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 16:48:14.15 ID:hle1pUsg0.net]
・予選ラウンド()はいつも日本開催
・他国はプロ選手以外も多数参加w
・チェコの4番はプラスチック製品販売会社の営業マンw
・イタリアはベンチにエスプレッソマシン置いてレジャー気分w
・日本戦だけ、爺婆が視聴しやすいゴールデンタイムw
・日本戦以外の入場者数は発表なしw
・悲しい現実伏せてマスゴミが連日の煽り報道w
・決勝ラウンドは、アメリカ様のために、渡米w
・なのに、MLB選手は試合不参加の自称世界大会w
・しかも決勝ラウンドの組み合わせを勝手に変更w
・渋谷スクランブル交差点で勝利を祝う若者ゼロw

作られた野球人気w
焼き豚さぁ、こんなんで盛りがって悲しくない?

994 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 16:48:17.50 ID:3zD7Sewp0.net]
まあ大谷みたいだけだしね
勝つか負けるか熱狂できるほどのまともな大会じゃないし



995 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 16:48:18.22 ID:1Sh4dz+g0.net]
試合に勝てばお祭り騒ぎ、試合に負ければ暴動が起きる人が死ぬ
これが世界のサッカー

996 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 16:48:18.56 ID:pW5V7BOq0.net]
野球もサッカーも試合組むための人数多すぎで子供が少なくなっている地方じじゃバスケ部がジワジワと勢力拡大中だわ

997 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 16:48:25.51 ID:xMv0lQWc0.net]
>>24
そりゃ焼豚はスマホも使えず
pcの使い方ももちろんわからない
観るものは全部タダじゃないと嫌な連中だしな
テレビしかみれないよな

998 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 16:48:25.67 ID:K5d2IRBI0.net]
>>961
20-30代は
ダルと大谷と田中等で野球世代
親世代と子供が野球好き

999 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 16:48:29.25 ID:AvpKwFjq0.net]
>>961
30代以下になるともっと差がつく

1000 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 16:48:33.76 ID:3e+hw0HT0.net]
はいはい、サッカーは大人気なんだから事あるごとに野球を貶さなくても良いだろうに。

1001 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 16:48:35.32 ID:+EX2ajCv0.net]
ちょ待てよ
若者が集う街は新大久保のはずだろマスコミさんよ

1002 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 16:48:44.95 ID:dUJI332q0.net]
>>935
求められる能力が違うのもわからん馬鹿
それこそ野球サッカー関係なく全てのアスリートを馬鹿にしてるってことだぞ

1003 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 16:49:03.59 ID:eeWUaRgL0.net]
ゴリ押しは最も効率の良いアンチ製造機だからな
あれだけ連日昼夜問わずゴリ押して国民半分以上の人間に避けられてるわけだからとんでもない数のアンチをこの2週間で製造しただろうね

1004 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 16:49:08.66 ID:7tsUrJ130.net]
WBCは老人ホームとかでめちゃくちゃ盛り上がってんだろうな



1005 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 16:49:12.73 ID:q5qxHmoS0.net]
>>875
左の写真いつのだい?
今どき、街中でコンパクトデジカメ使うのいないけど?

1006 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 16:49:26.02 ID:Dxi+VZzf0.net]
>>971
まあ、4時間は長いわな。
球場に行っても盛り上がるのは1時間ぐらいで後は球場ウロウロしたり売店に行ってる。

1007 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 16:49:30.76 ID:6KWow5qT0.net]
>>975
熱心にWBC見てるんだね

1008 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 16:49:37.61 ID:YqtO4hH40.net]
>>888
ファーwwwこれもう焼豚にクリティカルヒットだろ
本質をついてると思う
だから野球のゴリ押し報道を何十年と続けてるにも関わらず高校の部員数も世間の人気もサッカーと逆転し始めてるんだよ。いくらテレビがwbcゴリ押しても大谷人気作っても無駄なんだよな

1009 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 16:49:37.87 ID:Q55OeQWY0.net]
>>935
豚って体脂肪率15%程度だぞ
見た目で判断すんな

1010 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 16:49:44.81 ID:C7V3b6rR0.net]
>>986
一部の爺だけはしゃいでそうw

1011 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 16:49:50.45 ID:ZH2jYIg40.net]
>>964
この統計結果をどう見る?

観戦者平均年齢
Jリーグ 39歳
パリーグ 45~49歳


神奈川に住んでるけど、マリノスやフロンターレの試合日とかに近くの駅行くとユニフォーム着た子供連れが滅茶苦茶多いぞ

1012 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 16:50:13.72 ID:K5d2IRBI0.net]
>>986
あと15年後にJリーグ見る層が増えるねw

1013 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 16:50:24.48 ID:q/WRmJOt0.net]
>>975
ワールドカップバレーなんか常に日本開催だよ

1014 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 16:50:30.16 ID:NDtjth4C0.net]
>>896
それやね



1015 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 16:50:32.32 ID:Dxi+VZzf0.net]
>>987
今コンデジがまた流行してんだよ

1016 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 16:51:01.35 ID:SH1BU0850.net]
野球は相撲みたいなもん
高齢者だけがみるコンテンツ

1017 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 16:51:04.65 ID:fYU3iEWv0.net]
>>993


1018 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 16:51:19.70 ID:ZH2jYIg40.net]
子供の野球離れも認めたくない連中が多いんやろな

1019 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 38分 4秒

1020 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<215KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef