[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/31 03:57 / Filesize : 107 KB / Number-of Response : 525
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ゲームセンターが悲鳴 電気代の急激な高騰で閉店の危機「死の宣告が来た」原発再稼働を希望 ★2 [鉄チーズ烏★]



1 名前:鉄チーズ烏 ★ [2023/01/24(火) 23:40:57.30 ID:lsTOPpue9.net]
https://yorozoonews.jp/article/14822425
2023.01.24

電気代の値上がりでゲームセンターが閉店の危機に直面している。岡山県倉敷市「ファンタジスタ」の公式アカウントがツイートした「ついに死の宣告が来ました」という嘆きには、多くの反応が寄せられた。

同市を管轄する中国電力は、燃料価格や電力市場価格の高騰を踏まえ、4月からの電気代見直しを発表。同店の大島幸次郎店長が試算をしたところ、年間で150~200万ほどの負担額増加が見込まれたという。「事前に値上がりするっていう話はあって、2割3割くらいなのかなと思っていたんですけど、ぱっと見ても1.5倍以上あった。本当に、これ以上一体どうすれば」と当時の心境を明かした。昨年の電気代は21年時と比べ1.3倍ほどで「じわじわと上がっていくのかなと思ってた中、急激にドンっとくるのは衝撃的でした」と話した。

悩みの種は他にもある。新紙幣が24年度をめどに発行予定で、両替機を新しくする必要があり、その費用も決して少なくない。「やめるタイミングというか、(閉店を)決断をさせる材料はもういくらでもある。商売としてはもうすでに破綻している状態。コロナがなければまた別だったかもしれませんが…」と語った。

今後、旧筐体(きょうたい)の撤去をしたり、遊ばれていない筐体の電源を落としたりすることを検討しているというが、ジレンマを抱えている。店内の6~7割を占めるWindowsベースのゲームは、一度電源を落としてしまうと起動するに5分程かかるといい「お客さまに迷惑をかけてしまうので、できるだけ電源を落とすのは避けたい」と葛藤を明かした。

経営を続けるためメーカー側へ協力を呼びかけた。「お客さまが遊んでいないときはスリープモードのような感じで、節電ができるような仕組みを作ってもらえたら」。また、電力供給に関しても「国民の生活を豊かにするためにも原発を動かしてほしい」と話した。

ツイートの嘆きに多くの反応が寄せられた。

全文はソースをご覧ください

https://p.potaufeu.asahi.com/2eda-p/picture/27365438/6bc8e6ba94065f5f3ff9e13dd5422025_640px.jpg

★1が立った日時:2023/01/24(火) 18:36:06.78

前スレ
ゲームセンターが悲鳴 電気代の急激な高騰で閉店の危機「死の宣告が来た」原発再稼働を希望 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674552966/

206 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 05:37:13.55 ID:Hh4alqkN0.net]
>>204
風がビュンビュンで捗るぞ

207 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 05:37:50.33 ID:SnEAIMgA0.net]
閉店しろ

208 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 05:38:18.02 ID:72CD0Qfg0.net]
レトロゲーム回帰やな。
もう金持ってる中年層に狙いを絞れ。
大型筐体は誰もやらん。

209 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 05:48:43.00 ID:D3TyiX4/0.net]
>>202
親の金で生活してる奴は呑気でいいね

210 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 05:54:17.81 ID:71kVGbYt0.net]
グラディウスの暖気運転懐かしいな

211 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 05:56:10.58 ID:Wdib586t0.net]
>>32
同感!
良い時代だった。
ゼビウス、スパルタンXもよくやった。

212 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 05:58:09.74 ID:FoKvxwXf0.net]
今どきゲーセンとか誰がいってんの

213 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 05:58:46.28 ID:ivjzGHgk0.net]
ゲームセンター
あらw死 になるのか?

214 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 05:59:16.86 ID:p/iSGwPc0.net]
安部ちゃん「日本の文化を片っ端から潰す」



215 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 06:00:02.26 ID:NHEUQmrT0.net]
原発再稼働しても5%くらいしか安くならんよ

216 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 06:00:12.27 ID:SfiyZJen0.net]
ゲーセン、パチンコ屋はとっとと潰せ。

217 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 06:01:52.89 ID:HBupCXEF0.net]
パチ屋も大変ですね

218 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 06:05:29.73 ID:DM56DC9g0.net]
きついだろうな
商業、工業はアホ政府のせいで軒並みやられてる

219 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 06:06:24.84 ID:rrKtUNZr0.net]
ゲームセンターだけは3割値上げ対象外にして保障してやってくれ

220 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 06:07:14.81 ID:OCU03usc0.net]
ここ10年のKONAMI音ゲーの末期感ヤバい

221 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 06:10:21.28 ID:SfQXjmuE0.net]
自転車操業の時点で手遅れだろ
分水嶺はもっと手前なのに見て見ぬふりしてきたツケ

222 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 06:10:30.66 ID:w0bmeVhl0.net]
エレクトリックサンダーで自家発電だな

223 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 06:10:50.07 ID:xOqioPFn0.net]
>>212
ジジババと女子供とレア種がチー牛
メダルとクレーンとエロ絵ゲームじゃないのかな

224 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 06:11:19.11 ID:XK7SXfUZ0.net]
パチンコ屋も瀕死の状態だったのに電気代大幅値上げでトドメ刺される感じよね



225 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 06:14:38.65 ID:PLM0PsQw0.net]
ゲーセンか…
最近は待ち合わせの暇つぶしに入るぐらいだな

むしろ店舗自体があまり無いんだよなw

226 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 06:22:26.35 ID:N9qY6NK20.net]
ゲーセンなんてもう何十年も行ってないけどよく考えたら数分のゲーム一回やるのに100円かかるってすげーよな
1000円や2000円なんてすぐ終わる

でもスマホのゲームに1000円課金するのはためらうんだよなぁ

227 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 06:30:29.63 ID:9Ipl14aP0.net]
ゲーセンなどというあってもなくてもどうでもいいような施設のために原発とか馬鹿馬鹿しい

228 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 06:37:36.98 ID:DIsW5MYg0.net]
ビデオゲームはPCや家庭用ゲーム機の高性能化とネット対戦でオワコン化
今はプライズ取りにいく施設になったな

229 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 06:39:25.81 ID:QIgfNrtH0.net]
俺のエリナがー

230 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 06:41:13.87 ID:AZqFRmF50.net]
じゃあパチ屋もか

231 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 06:49:56.55 ID:BHoT3nez0.net]
これはもう諦めるしかないよ改善策がない

232 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 06:51:26.27 ID:05nyzm4x0.net]
ゲーセンって減ったよな
東京は普通にあるだろうけど
高田馬場のゲーセンとか行ったな、ミカドだっけか

もう家庭用ゲーム機が変わらなくなったからなー

233 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 06:53:16.16 ID:PLM0PsQw0.net]
ゲーセン生き残るには家では導入が難しいような体感系の大型ゲームを増やすぐらいしか思い付かん


個人的にプライズもメルカリで2000円ぐらいだったらそっち買うしw

234 名前:  [2023/01/25(水) 06:55:59.87 ID:A6l2YYN30.net]
>>46
当たり前だ
もうつくっちゃったモノを稼働するだけだもの



235 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 06:58:24.63 ID:DIsW5MYg0.net]
>>232
と言うか、今やアーケード基盤の方が性能低いぐらい
家庭用が高性能化しすぎた

236 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 06:59:30.52 ID:u3AZxxev0.net]
Windowsベースのゲームなんかゲーセンでしたくないなあ
大型筐体ものの事かも知らんけど

237 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 06:59:52.20 ID:s4k3BebW0.net]
>>24

燃料費調整額が下がる
自分の電気料金明細確認して燃調費どれくらい払ってるか確認してみ?

238 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 07:00:26.16 ID:zux9bsZ/0.net]
電力会社同士の競争が全く働いてないからな。合理化なんて考えず、原料の値上がり分を、そのまま、多少上乗せして価格に転嫁してるからな。

239 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 07:02:26.74 ID:+uFKjtZK0.net]
メダル落とすゲームって年寄りが多くて驚いた。

240 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 07:03:18.63 ID:x1Lj9hNf0.net]
レトロゲーセンは楽しい。愛知の天野ゲーム博物館は後継者いるのか心配。

241 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 07:03:19.12 ID:DIsW5MYg0.net]
>>238
いや、そもそも電力なんて水道とかインフラに関わるものに競争原理持ち込むのが間違い
世界各国、水道民営化やって失敗して国営に戻してる
民営化する前の方が電気代高騰せず安定してた事実見逃してる

242 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 07:05:34.92 ID:ILUh5fWq0.net]
確かにキツいな…

243 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 07:06:40.53 ID:31NRmt550.net]
>>1
反原発派の被害者がここにも一人

244 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 07:11:13.30 ID:dHryD5pz0.net]
ゲーセンには興味ないが原発は再稼働して欲しい
この前の日曜も共産党の息がかかっているような爺さんが最寄り駅前で原発は悪とか拡声器で喚いていたけど、一瞬蹴り殺したくなった



245 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 07:11:50.22 ID:eGt7Xj++0.net]
>>29
ほんとそれ

時代の流れ

246 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 07:20:48.40 ID:lOKnaFnw0.net]
スターホースだったかの競馬のメダルゲームが面白くて中学生くらいの頃よくやってたわ

247 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 07:23:02.84 ID:Mz2pvqf00.net]
Windowsベースのアーケードゲーム機って言うるんだな
ブルスク吐いたら怒りそう

248 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sag [2023/01/25(水) 07:23:20.22 ID:Dfrwch4I0.net]
220 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/01/25(水) 06:07:14.81 ID:OCU03usc0
ここ10年のKONAMI音ゲーの末期感ヤバい

BEMANIブランドがコナミの足枷だから本質見抜いてるね
どちらにせよゲーセンは死にゆく運命よ

https://i.imgur.com/bLAReUF.png

249 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 07:28:56.94 ID:CwdR9NxC0.net]
中野のブロードウェイにもゲーセンあったよなあ。
たまにネットで配信とかしてるみたいだけど客はいるんだろうか。
スト2とか初期の格闘ゲームがメインだと思うけど。

250 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 07:33:04.03 ID:i2kvkPOq0.net]
>>132
ゲームセンターで一切ゲームをしなければ財布に小銭は残るけどなw
弁当買えるやん
>>90
ゲームセンター経営のおっさんか土地や建物貸してる人かな??

251 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 07:35:20.91 ID:i2kvkPOq0.net]
ゲームセンターといえばYouTuberとかが暴いてくれるインチキ泥棒のキャッチャー動画思い出すよね?
あれはほんと酷い。

252 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 07:37:01.06 ID:B9tP0xUQ0.net]
あれだけ原発反対言ってたのに、いざ電気代爆増で自分の身に跳ね返ってくると手のひらクルクルのジャップ
ほんとエゴのかたまり、最低の偽善だなw

253 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 07:41:49.82 ID:3iVM9zGv0.net]
パチンコ屋の方がヤバい

254 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 07:44:51.44 ID:mPK1Vgvs0.net]
クロ現でやってた北海道の酪農のほうがやばい。エサ高騰で200件近く廃業
ゲーセンなんて潰れとけ。食料生産ライン止められたら兵糧攻めやぞ



255 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 07:57:23.36 ID:YDJbuTXU0.net]
>>228
体感ゲームやダンスゲームは流行ってねえの?
家庭用で再現しにくいと思うんだが

256 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 07:58:02.39 ID:EiY8I5q50.net]
>>41
高卒に失礼だろ。こんな事中学生でも分かると思うぞ もしかしたら高学年の小学生でも分かるかもな

257 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 08:00:39.73 ID:ERlbJ7Ha0.net]
>>255
昔ほどじゃないからね
Switchで何個か出てるけど

258 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 08:04:01.71 ID:837x79zB0.net]
あーこれはきつい
終わってるわ

259 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 08:11:50.62 ID:EfZK6v140.net]
ゲーセンって家にいたくない奴の居場所でもあつたから、家庭用ゲーム機とかとは別に競合してないんだけどな。
一人暮らしとかして家の居心地良くなると行かなくなるわ

260 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 08:14:25.47 ID:YibsKWa90.net]
>>36
原発必要やな

261 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 08:20:30.72 ID:AEhwOt960.net]
昔はゲーセンと家庭用ゲーム機では埋められないほどのハード性能差があったけど昨今はそれが逆転してるからな
体感、景品、メダルくらいしかゲーセンの優位性はないのでは

262 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 08:23:52.01 ID:NsR+Ak6M0.net]
チェルノブやりたくなった

263 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 08:24:02.98 ID:BYvH9JLa0.net]
>>23
そんな潔癖なら
電車のつり革も触れんな

264 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 08:25:02.57 ID:BYvH9JLa0.net]
>>259
満喫、パチ屋、ホムセン、映画館



265 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 08:35:30.12 ID:y/FP3YwA0.net]
>>23
滅茶苦茶拭いてくれてる店もあるけどな
アルコールスプレー置いてあるしティッシュ持ってって
自分で拭けば一番安心できるんじゃね?

266 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 08:38:11.99 ID:GUTx4/TS0.net]
いつまでやっとんねんww電気代関係なくもう終わりやでww自覚せぇよwww

267 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 08:42:52.28 ID:E63T751X0.net]
自前の建物で太陽光と蓄電池設置したとこは本当にやって良かったと思ってるだろうな

268 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 08:42:53.15 ID:0kQh84k90.net]
ゲーセンってすでに死んでるだろ
ビデオゲームが死んで音ゲーやクレーンゲーム、オンライン対戦で生き延びたけど
それも詐欺なのがばれて金使うやつがいなくなってる

269 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 08:43:33.50 ID:BigLyRit0.net]
再開は南海トラフの後やろな。現在ゲーセンの必要性失くなったし

270 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 08:44:49.48 ID:/0cm9HPj0.net]
ゲーセンでこうならパチンコ屋は凄まじいんだろうな
今年はど回収か?
くわばらくわばら

271 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 08:44:59.23 ID:++u/HKId0.net]
パチ屋は閉めないのー?

272 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 08:46:40.28 ID:59jyvF0H0.net]
自販機も電気代かかるよね
止めたらいい

273 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 08:47:15.13 ID:pElPWQmR0.net]
>>271
補助金出まくりだからな

274 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 08:48:46.74 ID:05nyzm4x0.net]
>>235
PSとかが?そんなにすごいんか
まー、いずれこうなることは分かってたよな
だから埼玉の三橋ウェアハウスとかゲーセンって呼び名が違うよな



275 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 08:52:49.21 ID:5eDUy/dQ0.net]
東京電力が3割の料金値上げを申請したけどそれは原発が再稼働することを
前提での料金らしいね
しかし電気料金高い! 去年より月1万円も上がったよ・・・

276 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 08:53:38.14 ID:vZnDuJtn0.net]
>>232
もう20年前にほぼ互角になってる
PS 

277 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 08:54:09.91 ID:/uVSIHxD0.net]
炎のコマ

278 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 08:54:22.11 ID:05nyzm4x0.net]
>>246
おもしろかったな
だけどあれってそんなにメダルバカ当たりはしなかったよな
本当競走馬育成がメインだった
メダルバカ当たりならウイニングディザイアかな?
あれレースによって勝確あったからメダル150万くらいためた

279 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 08:54:27.21 ID:pElPWQmR0.net]
神楽坂下のビデオインってさすがにもうないのかな

280 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 08:55:04.88 ID:VAzn2IYN0.net]
>>246
今スタホあんなデカい機械で何台もあるのにスカスカだもん

281 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 08:55:45.89 ID:vZnDuJtn0.net]
>>261
今ゲーセンのメリットってドット絵のゲームを
ブラウン管筐体でやりたいって人ぐらいだろうな

282 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 08:56:39.48 ID:9sfuEaSq0.net]
昔の駄菓子屋のゲームみたいに電源切っとけばいいじゃん、やる時だけこれやるからオバチャン電源入れってって

283 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 08:57:31.94 ID:05nyzm4x0.net]
>>261
それか昔のゲーム集めたゲーセンとか、50円で
それしかないだろ

284 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 09:00:33.89 ID:2tUD3ggN0.net]
>>273
補助金なんて出ないし潰れまくりでしょ



285 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 09:10:05.37 ID:wpngRDJY0.net]
三店方式でやれば良い

286 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 09:10:45.29 ID:ePHYBCTc0.net]
ゲーセン・パチンコ・カラオケ

このへんはもう一気に減らしてもいいだろ
食いもん屋とかも多すぎる

287 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 09:11:05.64 ID:J0E60jyh0.net]
死の宣告といえばアーリマン

288 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 09:15:08.10 ID:BY7CBI1X0.net]
将棋でもやってろ

289 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 09:17:34.06 ID:qcoP2VOK0.net]
>>206
「何」を笑われているのかすら分からんかったんか、、小学1年生やな
女の場合は、小学校の理科からやり直しやな

290 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 09:18:43.64 ID:rrKtUNZr0.net]
>>286
十分少ないよ

291 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 09:23:04.24 ID:d6lnFUi10.net]
不良のたまり場はいらんだろ

292 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 09:28:13.13 ID:vMSgWDkA0.net]
もうゲーセンの時代は終わったよ
俺も昔はお世話になったけどオンラインで家で対戦出来るし意味がなくなったわ

293 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 09:29:39.24 ID:3u+HKnAQ0.net]
非効率とは言え青春であり文化だよな
残してほしいけど淘汰されるだろ

294 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 09:31:42.99 ID:wpngRDJY0.net]
詐欺まがいなUFOキャッチャーから没落が始まった
自業自得



295 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 09:32:22.86 ID:I52aCJNw0.net]
もう一度アウトランをやりたかったな

296 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 09:33:43.76 ID:uj0VQNRN0.net]
「格安電力業者」に乗り換えてたのが破綻して、地域電力に「2割増」再契約せざるを得なくなってる。
今回の電力値上げも「1.2倍のダメージ」が来る。
自業自得なのだが、おそらく誰も予想できなかったと思う。

297 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 09:36:53.48 ID:tSRAwrNl0.net]
原発を動かさない理由

岸田文雄(広島県第1区)

298 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 09:37:02.36 ID:GvqjdL7F0.net]
横浜駅ってゲーセンだらけだったけど、もう一店舗くらいしか無いってマジ?

299 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 09:40:24.55 ID:2i+cU/G90.net]
>>297
東電がゴミなだけだよ
分からない項目があったので同型機のデータをコピペしましたとか…
何度やらかせば気が済むんだ?
こいつらに原発は無理

300 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 09:40:30.37 ID:nYXiui6F0.net]
裸の王様ってこういう奴の事言うんじゃねーの

301 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 09:41:00.44 ID:LfQMUfVG0.net]
>>298
パチスロはまだ残ってるけどあるけどあの付近はもうタイトーしかないな

302 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 09:41:34.89 ID:A7k/D+oZ0.net]
アキバのゲセンですら潰れるんだしもう無理だよ
淘汰されるしかない

303 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 09:43:08.34 ID:wuvXyMuM0.net]
オーナーはほとんどが韓国人だよ

304 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 09:45:20.63 ID:DIsW5MYg0.net]
セガがゲーセン部門売っぱらった時点で、もう先は無いと見てるんだろ
昔は金のなる木で凄え儲かったらしいが



305 名前:名無しさん@恐縮です [2023/01/25(水) 09:48:06.68 ID:hN1JvkI40.net]
>>3

結局原発推進派とか、なくなっても国は困らない金稼ぎのためなんだろうな
そのために国の安全性が奪われ
地震、津波で原発ドッカーンで国そのものが終わる
で、どうしてこうなったんだ・・・と泣き出す。いや、お前のせいやろと

306 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/01/25(水) 09:50:55.13 ID:a1Xdj5xI0.net]
25年前でもゲーセンは厳しいって言われてたけどなw
ホント儲からないのは知られてた。

セガみたいに郊外に自前で作れば儲かるんだろうけど






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<107KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef