[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/24 03:16 / Filesize : 186 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サッカー】出場国拡大の2026年W杯、アジア枠4.5→8.5が正式決定!! 予選方式も大幅変更 [久太郎★]



1 名前:久太郎 ★ [2022/08/01(月) 15:06:48.41 ID:CAP_USER9.net]
 アジアサッカー連盟(AFC)は1日、2026年にアメリカ・カナダ・メキシコの3か国で行われる北中米ワールドカップのアジア予選方式を発表した。本大会の出場国数が32から48に拡大される中、アジア枠は現行の4.5から8.5に大幅増加されることが正式決定。これに伴い、予選の大会方式も大幅に変更される。

 日本はアジア圏内のFIFAランク上位に位置するため、2次予選からの参加。2次予選は来年11月から2024年7月にかけて行われ、各組4チームずつの9グループで実施される。各国はホームアンドアウェーで6試合ずつを戦い、各組上位2チーム(計18チーム)が最終予選に進む。

 最終予選は24年9月から25年6月にかけて行われ、各組6チームずつの3グループで実施。ホームアンドアウェーで各国10試合ずつを戦い、各組上位2チーム(計6チーム)が本大会の出場権を獲得する。

 最終予選の各組3〜4位は25年9月から11月にかけて行われるアジアプレーオフに回り、各組3チームずつの2グループで一発勝負の総当たり戦を実施。各組上位1チームが本大会の出場権を獲得する。各組2位チームは一発勝負を行い、勝者が大陸間プレーオフの出場権を手にする。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ec3896bbab4ee078ef4756016c4d085a1645a834

201 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:31:44.53 ID:/vF26vZh0.net]
>>98
これは熱いな

202 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:31:46.07 ID:nRPHU4D/0.net]
ロシアはもう入らない

203 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:31:48.46 ID:HqvVSHhE0.net]
余裕で突破やん
スリルが全く無くなってつまんなくなるだけ

204 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:31:59.16 ID:T7mTopZ80.net]
21世紀枠みたいなの作れば?
残りは入札で

205 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:32:02.41 ID:2WgNjtMW0.net]
>>178
ランキング的に可能だし
絶対出れる組み合わせにするだろw

206 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:32:17.94 ID:6g35cQPg0.net]
>>98
しかし中国ってアレだけ人口居るのにホントにサッカーとか野球の天才出てこないし、団体競技てんで駄目だな。
もう完全に国民性だよね。

207 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:32:18.36 0.net]
反対されるだけだし現実化は無理にしろ、
2次予選、最終予選どちらも各グループ上位2チームってのがなぁ
もっとグループを細分化して各グループ一位上がりシステムにしたら2次予選、最終予選も盛り上がるのになぁ
2次予選は無理でも最終予選だけは各組の一位通過がワールドカップって予選なら盛り上がるのにw

208 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:32:19.67 ID:7Pgl6tRa0.net]
>>160
まあそうだよな
W杯常連国目線のほうがマイノリティ
集金するにはこっちのほうが絶対にいい

209 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:32:21.20 ID:bcQDGvMV0.net]
そこまでやっても中国が出られなかったら面白いんだけどな



210 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:32:27.51 ID:DvvgLHWt0.net]

A組 日本 サウジ シリア オマーン レバノン 北朝鮮
B組 イラン カタール UAE 中国 クウェート タイ
C組 豪州 韓国 イラク ウズベキスタン バーレーン ベトナム 

各組左の2チーム、計6チームが本戦出場を決めたとして、次はプレーオフ
A組 UAE、イラク、オマーン
B組 ウズベキスタン、中国、シリア

左のチーム、計2チームが本戦出場を決めたとして、次はアジア第9代表決定戦
中国vsオマーン

勝った方が大陸間POへ

やはり中国は微妙な線か

211 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:32:29.87 ID:o+mU3VSU0.net]
中国なんかもう金ないぞ

212 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:32:34.71 ID:4nRA1Ijw0.net]
GDP上位何ヵ国かは予選免除でいいだろ

213 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:32:40.78 ID:y6vc+jOj0.net]
加盟国の数を考えればそこまでおかしくは無いんだが
日本からすれば緊張感が完全に無くなるな

214 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:32:51.41 ID:WzSZ8HNv0.net]
もう予選やめて参加国すべてで一発勝負のトーナメントしちゃえよw

215 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:33:09.32 ID:wZ3kjdfS0.net]
FiFAはW杯の価値を自ら貶める行為をしてまで金が欲しいのか
加盟国の1/5以上が出れる世界最高峰のW杯本戦にどれだけの意味があるのか

216 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:33:38.49 ID:3KYmsUCN0.net]
もう日本はケーヒルにびびらなくてすむのか
でも予選の楽しみがなくなった

217 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/01(月) 15:33:39.59 ID:QQmPrSPO0.net]
「ワールドカップに出たいアル!」
「でも実力が無いので出れないアル・・」
「そうアル!ワールドカップの価値を下げてハードルを低くすればいいアル!!」

wwwwwwwwww

218 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:33:45.28 ID:6zcL2Oo/0.net]
こないだの日韓戦の視聴率も終わってたし出場国拡大関係無くアジア予選はもうオワコン

219 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:33:46.68 ID:jNPM5NsS0.net]
南米とかどうなるんだ
予選無しで全部出てくる感じか?



220 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:33:54.19 ID:nKgYlzJH0.net]
>>201
AFCで力を持ってるのは中東で中国じゃない

221 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:34:03.74 ID:TpZfAktW0.net]
アジアへらしてヨーロッパ増やせよ

222 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/01(月) 15:34:09.50 ID:q8LRMuGu0.net]


223 名前:>>202

中国はサッカーは人気スポーツだが野球は超絶不人気スポーツだよ
[]
[ここ壊れてます]

224 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/01(月) 15:34:26.18 ID:bqGGQboP0.net]
何としても中国様に出て欲しいんだろうけどそれでも落ちるのが中国クオリティ

225 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/01(月) 15:34:31.39 ID:FLW1xOAq0.net]
アジアは6.5くらいでいいんじゃないか
でもこれからのマーケット考えるとしゃーないのか

226 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/01(月) 15:34:33.48 ID:chcM1jnT0.net]
東南アジアは喜んでるだろうなw

227 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/01(月) 15:34:39.45 ID:UKweFnAP0.net]
0.5枠×17ヶ国でいいわ
大陸間POをマストにしろよ

228 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/01(月) 15:34:46.58 ID:XcfDO1SL0.net]
チャナティップをW杯で見れるとは嬉しい

229 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:34:53.54 ID:/vF26vZh0.net]
>>207
この30年経済成長してない日本は
よくここまで強くなったな…
中国はダメだろうけど



230 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/01(月) 15:34:55.07 ID:fNxxC+mX0.net]
もうこれ日本2チーム出ても突破出来るだろ

231 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:34:59.19 ID:pRfp9nAg0.net]
日本代表がなでしこと変わらん人気になるのはもう分かってるからな

日本にはwbcがあるし

232 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:35:07.68 ID:WbkdJdTF0.net]
確定5
日本、韓国、イラン、豪州、サウジ
残り3.5
ウズベキスタン、シリア、UAE、オマーン、イラク、ヨルダン、バーレーン、中国
ワンチャンあり
ベトナム、イエメン
頑張れ
タイ

233 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:35:23.99 ID:Djs0DfFN0.net]
日本が負けたアメリカ大会予選
俺は特別救済(ロスタイムで流したから)でワールドカップ初出場できると思ったんだけど全然甘くなかったよな

234 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:35:27.05 ID:gqDjc0Kq0.net]
中国忖度グループ+死の組2グループ
毎回これしかない

235 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:35:30.71 ID:035SPiaL0.net]
神奈川県選抜でも出れるな

236 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/01(月) 15:35:37.77 ID:chcM1jnT0.net]
AFCの強さw

237 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:35:39.62 ID:euTnoLWX0.net]
負けられない戦いどうするんだよ

238 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:35:50.90 ID:sA664EqN0.net]
2026年がどんな世界情勢になっているのか
今度こそ中国崩壊してるかもね

239 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:35:56.00 ID:2WgNjtMW0.net]
>>216
バカwwwwww
FIFAからしたら大切なお客さん
13億のマーケットからしたら中東の土人なんかどうでもええわw



240 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:36:07.95 ID:uSGXh+WW0.net]
絶対に負けようがない戦い

241 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:36:44.94 ID:nKgYlzJH0.net]
中国の為に拡大したというのがそもそも勘違いだから

242 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/01(月) 15:36:47.86 ID:n+sOzS6Z0.net]
アジア枠が増えたことで日本A代表はスケジュール的に海外組から呼ばないチームで戦うパターンの試合もしやすくなるね
基本的には海外組でのチーム作りでワールドカップを目指すにしろ

243 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:36:57.02 ID:qbjRvFMm0.net]
おわた
アジアのレベルが上がるはずがない

244 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/01(月) 15:36:59.29 ID:TrvM+zMm0.net]
中国人ほとんどバスケいってるじゃん。サッカーなんてやらんでしょ。

245 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/01(月) 15:37:00.94 ID:1nU+ftob0.net]
金持ちの中国とかアラブを増やしたいだけだろ?
強い南米を増やしてやれよ

246 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:37:05.50 ID:5oBvZ3mY0.net]
こんなことするなら出場国数はそのまま、
中国はスポンサー枠特別参加のほうがマシだった
こいつらそれで納得するんだなと、世界から嘲笑されるだろうし

247 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:37:17.52 ID:Wc8QS4RO0.net]
海外組呼ばなくて大丈夫になったな
良かったやん

248 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/01(月) 15:37:18.13 ID:ARCz6wgo0.net]
ロシアはAFC来るかな?
ロシア、中国、北朝鮮、韓国、イラン、サウジアラビア,
シリア、パレスチナあたりがでれるといいな
あとトルコとイスラエルもAFC転籍してくるといいな

249 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/01(月) 15:37:21.73 ID:ORNTCnWz0.net]
大会の威厳ゼロやろこんなもん
出る事自体には価値が無くなった
年間通して延々と大会続けて人気が落ちたチャンピオンズリーグみたいになるぞ



250 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:37:30.81 ID:/I6t1rub0.net]
中国マネー中東マネーか

251 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:37:42.73 ID:nlwtAdhv0.net]
>>98
オーストラリアを追い出すしかない

252 名前:w []
[ここ壊れてます]

253 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/01(月) 15:37:45.29 ID:LDcRMtpE0.net]
アジア予選で盛り上がらなくなるね

254 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/01(月) 15:37:56.46 ID:kL1DfTCH0.net]
日本サウジ
韓国イラン
オーストラリアカタール
こんな組み合わせになって3位以下に取りこぼししなければそれだけで本番行ける
3位4位になっても敗者復活の機会が2回もある

255 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/01(月) 15:38:02.99 ID:adtSI8SN0.net]
今でさえNHKノド自慢レベルにまで下がって来てるのに、
ただの町内カラオケ大会にまで成り下がるのか。

256 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:38:22.94 ID:Djs0DfFN0.net]
>>239
中国のバスケバブル凄いよな
うん十万やうん百万のトレカが一瞬で売り切れる

257 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/01(月) 15:38:28.00 ID:dDkxdy9s0.net]
チャイナマネーがほしいのよ〜

258 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/01(月) 15:38:31.06 ID:1nU+ftob0.net]
>>224
だってサッカーは貧乏国が強いスポーツですもの

259 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:38:34.05 ID:zkTmylbn0.net]
負けられる戦いがここにはある



260 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/01(月) 15:38:38.85 ID:EMZfezNW0.net]
オワコンリーグ

261 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:39:02.45 ID:0NMxgCu70.net]
アジアで1位になったら問答無用で準決勝進出できるとかにしたら、アジア予選も盛り上がるだろ

262 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/01(月) 15:39:08.36 ID:fCdavHo10.net]
日本が参加しやすいようにフランス大会から32カ国になったんだし、お前らに文句言う資格ないぞ

263 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/01(月) 15:39:10.65 ID:rcHA8Np30.net]
48に増やすのは100歩譲って良しとしてもアジア8.5は無いわ
はよ今のFIFA会長追放してくれ

264 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/01(月) 15:39:13.04 ID:EMZfezNW0.net]
あーあ、ガチでオワコン化したな

265 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:39:23.14 ID:H+J5aBdE0.net]
ハラハラドキドキしながら予選を見てた頃が懐かしい

266 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/01(月) 15:39:40.60 ID:u7ejsti+0.net]
どんどん価値のない大会になるね

267 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:39:47.29 ID:WbkdJdTF0.net]
中東(サウジ)「アジアを西と東で4枠ずつ分けませんか」
中国「賛成!」

これだろ

268 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:40:02.70 ID:Yc+fTXU/0.net]
このままでもどうせ予選なんて価値無くしてたって

269 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:40:16.81 ID:nKgYlzJH0.net]
>>237
代表ビジネス的にそれはありえない
弱い相手にこっちも2軍3軍とかでやったらそれこそE1みたいになってしまうわけだし



270 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:40:20.38 ID:VKs6z78P0.net]
中国人は根本的に団体競技が無理だなんだから、サッカー1on1みたいな種目作ってそれのワールドカップやれよ

271 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/01(月) 15:40:21.04 ID:eurC3kjj0.net]
>>1
W杯の枠拡大は人口の多い国を巻き込む為とか
アジアでは中国とインド
インドって最終予選に残った事有ったかな

272 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:40:24.25 ID:oLsiJP1T0.net]
お前ら言っとくけど森保続投の可能性もあるんだからな

273 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:40:25.51 ID:sfSTGcmM0.net]
でも今年の成績のままだと中国出られないよね

274 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/01(月) 15:40:33.64 ID:Fl3ma7if0.net]
サッカーって少なくとも代表はオワコンになりつつあるわ
ネーションズリーグとかいう罰ゲームも含め
カネ欲しさにエンタメとしての価値がどんどん落ちてる

275 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:40:36.14 ID:8+Md6shn0.net]
ワールドカップのバーゲンセール

276 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:40:57.75 ID:zkTmylbn0.net]
見るのは本戦からでええな

277 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/01(月) 15:41:07.49 ID:rcHA8Np30.net]
>>98
オセアニア予選やめて、ニュージーランドもアジア予選に入れればいいのにな

278 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:41:09.42 ID:EijyKkiW0.net]
>>152
国民性が一番問題があるよ
個人主義が強いから、陸上や体操や飛び込みなどは強いんだけどチームスポーツはからっきしだね
中国サッカーで一番まともなのはスポーツ新聞って言われるくらいだし

279 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:41:29.53 ID:YYI97sx10.net]
アジアといっても中東入れるから人種全然違う
中国よりオーストラリアや中東諸国の救済措



280 名前: []
[ここ壊れてます]

281 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/01(月) 15:41:33.08 ID:hTJ85YAP0.net]
足りないだろ
16枠は必要

282 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:42:13.91 ID:YwmkX7vx0.net]
中華マネーとオイルマネーが欲しいだけだろ?
8.5に拡大なんてせず中華と中東4の計5枠招待にして、その他のアジア各国で2.5枠を争うくらいで良いよ

283 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/01(月) 15:42:15.49 ID:7Pgl6tRa0.net]
当落線上で盛り上がる国が下にスライドするだけで全体的に見れば例年通りなわけよ
俺らが楽しめるターンは終わったってだけ

284 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:42:29.37 ID:UvS+PAIO0.net]
中国「いや待て、10カ国にしよう!」

285 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:42:48.30 ID:y7s3JrbM0.net]
中国でサッカーいまいちなのは大気汚染のせいもある
外で練習するスポーツは人気がない

286 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:42:59.61 ID:7lFFgENT0.net]
特定アジアと中東は別枠にして

287 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/01(月) 15:43:02.25 ID:rcHA8Np30.net]
ロシアもアジア予選に回ってくることもありうるのかな、将来的に

288 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/01(月) 15:43:29.54 ID:n+sOzS6Z0.net]
日本A代表の選手のなかにはモヤモヤする選手も絶対に生まれちゃうな
試合の組み合わせ次第ではJリーグ選手から選ばれることも増えるだろうし、
予選で戦った国内メンバーのなかには結局格下相手の予選のみに使われてワールドカップには行けない選手たちも

289 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:43:32.01 ID:wpo9esy00.net]
中国入れるか微妙だな
中東と東南アジアより上とは思えない



290 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:43:35.30 ID:2WgNjtMW0.net]
ついでにオージーもオセアニア枠に追い出せば完璧じゃないかw
中国がゴネたら言うこと聞くんじゃないのか?

291 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:44:02 ID:Yc+fTXU/0.net]
>>278
20年前くらい日本でも光化学スモッグが問題になってたが最近聞かないな

292 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:44:02 ID:7lFFgENT0.net]
>>283
日本もオセアニア枠で

293 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/01(月) 15:44:53 ID:KiS3uldE0.net]
もう国内組だけで突破出来るんじゃね?

294 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:44:57 ID:n+sOzS6Z0.net]
>>263
それなら良いけど
ホーム戦は海外組の有名選手、アウェーは地上デジタル放送の中継がないようならJリーガー?起用増えるのかなw

295 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:45:20 ID:37qRfKUy0.net]
アジア最終予選は24年9月から25年6月

欧州予選は25年3月から (EUROのあと、24年9月〜11月はネーションズリーグ)

296 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:45:23 ID:Yag6TjRt0.net]
オワコン球蹴りがますます加速する(笑)

代表はオワコン(笑)

297 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/01(月) 15:45:30 ID:DZMPzjRh0.net]
>>283
元々オセアニアの枠増えたら戻る予定じゃなかったっけ?

むしろオセアニアもAFCに組み込めよ
オセアニアとAFCで8枠位でエエやん

298 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:45:48 ID:GszR/YTn0.net]
出場国全部でトーナメントやった方がいいんじゃねえの?

299 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:45:50 ID:5I9AdhCg0.net]
>>98
アメリカ予選は3位(敗退)、フランス予選は3位(突破)、今回は4位となると日本は30年間あんまり進歩してないのかね。サウジとかが進歩した感じもしないし。



300 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/01(月) 15:46:12 ID:iVBBOdWD0.net]
カルピスを10倍に薄めてほとんど水






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<186KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef