[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/06 07:05 / Filesize : 201 KB / Number-of Response : 952
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

『スマホゲーム課金』する? 「3万円をドブに」と後悔 「素晴らしい作品ならしないと失礼」に納得の声も [征夷大将軍★]



1 名前:征夷大将軍 ★ mailto:sage [2022/07/05(火) 13:00:00.53 ID:CAP_USER9.net]
 吉本興業のお笑いコンビ・からし蓮根が、水曜にパーソナリティーを務める番組『Clip』(ラジオ関西、月-木午後2時30分~)のなかで、「スマホゲームで課金するかどうか」について話し、リスナーからも意見を募集した。

 伊織はスマホゲームの「ドラゴンクエスト」で、ガチャを回すために課金するという。一方の青空は、どんどん追い求めて止まらなくなってしまうのが怖いため、課金はしないようにしているそう。

 以前、子どもが60万円もの大金をスマホゲームに課金した、というニュースを聞いたことがあるという伊織。有料のゲームソフトを購入するわけではなく、スマホゲームの多くがもともとは無料ということを前提に、歯止めがきかなくなってしまう危険性を指摘しつつも「多少の課金であればいいのでは」と持論を展開した。

 一方、課金しない派の青空は、自身と同じ考えのリスナーからのメールを紹介。「課金はしないものの、好きなことにはとことんお金を使ってしまう癖があるので、今後ゲームにハマることがあったら課金が止まらなくなりそうで怖いです」と読み上げながら、「これはやっぱり怖い」と同意した。

 そして、「自分にぴったりのスマホゲームがあればそればっかりやってしまう」と、“状況によっては課金してしまう”可能性を自覚。その危険性を感じているといい、予防策として「あまりゲームはしないようにしている」と話した。

 ひと月に3万円課金したことがあるというリスナーからは「今は飽きてしまったのでそのゲームをやっていません。3万円をドブに捨てたようなものです」というメッセージが届き、後悔の念がひしひしと伝わってきた。

 リスナーの意見を集約すると、課金する派66.7%、課金しない派33.3%に分かれ、3人中2人は課金するという結果となった。

 番組に寄せられたメッセージを見てみると、多数派である課金賛成派にもさまざまな意見があるよう。なかでも強い説得力が感じられたのは、ゲームに課金している息子をとがめた経験があるという男性からのメッセージ。

 ゲーム課金について注意をしたところ、なんと、息子からは「こんなに素晴らしいゲームを作ってくれている人に対し、課金せず無料で遊ぶのは失礼だ!」と力説されたのだという。この意見には、「作った方への配慮としての課金はわかる」と二人も納得していた。

 そんな課金の話をするうちに、「インスタで、ちょっとエッチな漫画の広告が出てくるのが気になる」と口にした伊織。「続きを読みたいと思ったら課金しないといけないけど、サイトを見たら月3000円とかの契約になってる。でも、次出てきたら課金するわ」と、公共の電波を通じて謎の決意を表明していた。

(取材・文=バンク北川 / 放送作家)


※ラジオ関西『Clip水曜日』2022年6月29日放送回より

ラジオ関西2022/07/05
https://jocr.jp/raditopi/2022/07/05/438644/

158 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:37:36.23 ID:9tQSsvxT0.net]
>>152
パチンカスと同じだな

159 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 13:37:41.45 ID:orGDcZzt0.net]
>>113
「無料だし暇つぶしになる」
をキッカケに入ってくる連中を
上手く誘導して結果的に時間も金も奪う
それがスマホゲー会社が1番力入れる所
ゲーム内容が糞だと成立しないが。

160 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 13:37:46.84 ID:mLCphr/o0.net]
課金制のソシャゲに素晴らしいゲームなんぞ無い
ガワだけ変えて中身ほとんど同じのうんこまみれ

161 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 13:37:48.69 ID:QysOivgZ0.net]
課金してやらないと終了してまう

162 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:37:54.43 ID:9BvdJLq20.net]
課金なんてアホ
無料でできるんだから無料でやるだろ

163 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 13:38:04.42 ID:I/x+ntbR0.net]
まあガチャはギャンブルみたいなもんだしな
競馬が人気あるのと同じやろ

164 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:38:22.11 ID:Udp4eH4+0.net]
>>139
5万じゃ、ガチャ完底食らったらそれで終わり
そんなガチャが月5回くらいあるから、10万なんてすぐ吹っ飛ぶよ

165 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 13:38:24.35 ID:I/x+ntbR0.net]
>>158
全く同じ

166 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:38:26.96 ID:khatcDNf0.net]
>>154
まあガチの金持ちも多いよソシャゲは



167 名前:品川健太 mailto:sage [2022/07/05(火) 13:38:36.79 ID:SRzNbT110.net]
お誕生日

https://youtu.be/jfarkixGa44

168 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:38:56.24 ID:UzkNxhin0.net]
スマホゲーに素晴らしい作品とかねーよwwww

169 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:39:02.56 ID:9B1Ifor70.net]
120円なら…って課金して気がついたら総額結構いってたりするな

170 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:39:09.27 ID:9BvdJLq20.net]
課金するくらいならその金をSwitchのゲームに回すからな
既にそうしてるけど

171 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 13:39:15.50 ID:csmwOp050.net]
>>143
全然論破できてないぞw

172 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:39:26.00 ID:a7MW/yii0.net]
月額制のゲームは流行らんよな
ガチャとか課金システムがあるから他人と比べて優位に立てる欲求を味わえる

173 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 13:39:30.31 ID:RWBdKPe80.net]
>>160
ソシャゲじゃないゲームの課金の話題だよ

174 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:39:33.89 ID:rtsd52WR0.net]
ソシャゲのガチャとかほぼハズレしか入ってないのに高すぎじゃん
リアルのガチャポンだとどれが出ても楽しめるのにさ

175 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:39:47.67 ID:wBF9T+b90.net]
我が子にはやめて欲しいよな

176 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:39:57.52 ID:K+AtEfSy0.net]
冷静に考えようぜ
仮に月1万円課金したとして、それに見合うサービスが提供されてると思うか?
やらされてるのってゴミみたいな周回だけじゃん
1万円って言ったらコンシューマのタイサクタイトルより高いんやで?



177 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:40:10.45 ID:I6DCYezF0.net]
ゲーム内とはいえ手に入るものはあるからまだ理解できる

スパチャは理解不能

178 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 13:40:28.63 ID:csmwOp050.net]
>>168
じゃあ何が素晴らしいんだよ

179 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:40:31.17 ID:BWylTal40.net]
>>143
このすばってゲームがある

180 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 13:40:41.93 ID:wB1ZCJJn0.net]
>>142
任天堂もソニーもセガもCSで儲けてるんだが

181 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:40:49.01 ID:eCMfi5m50.net]
好きなゲームはサービス継続の為にも多少なりと課金はするけどレートは正直イカれてると思う。序に排出率も

182 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 13:40:50.18 ID:4ItTqpGz0.net]
>>176
それがプレイヤーが求めてるやり込み要素の一つなんだから仕方ない

183 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:40:52.58 ID:iWACCIws0.net]
ドラクエではないんだけどゲームやり始めの頃に広告カットの課金(確か¥3000くらい)だけしてそれからだらだらと2年以上遊んでるやつがあるわ

184 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sag [2022/07/05(火) 13:40:55.88 ID:x3HHEH1A0.net]
サービス終了したソシャゲ見てると課金アホらしくなる

185 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 13:41:04.53 ID:mLCphr/o0.net]
ガチャで当てるのが快感?
なら自分でくじでも作って引いとけよw

186 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:41:14.08 ID:ELXej2cF0.net]
シーズンパスくらいだな
ガチャなんて射幸心を煽るようなもんに課金はしない



187 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:41:21.73 ID:Aid6m0xU0.net]
ユーザーが課金して金儲かるの?
神ゲーやな

188 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 13:41:27.49 ID:vG/Nwhhq0.net]
芸能ニュースより不毛な趣味だよなぁ
というかよくそんなお金あるね

もしかして客層はこっちのほうが悪い?

189 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 13:41:28.35 ID:ChBxP/6z0.net]
年収1000万とかの人が月10万とか課金するのはまぁ分かるけど
一般人もそうなっちゃってる人がいるのがおそろしい

190 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:41:34.18 ID:bNcZF5KA0.net]
金がないのでしません!てかもうスマホゲーやってない

191 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:41:56.25 ID:2Xn7YLk10.net]
スマホゲームは課金云々より期間限定イベントみたいなのが嫌
ゲームは自分のペースでやらせてほしいからCSしかやらない

192 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:41:57.92 ID:4N/8o2000.net]
そう考えるとリアルガチャのコスモスって、少額で世の子供達に現実の厳しさと生き方を教えてくれた優良企業だったんだなって

193 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 13:42:02.92 ID:wB1ZCJJn0.net]
>>147
カプコンの利益はほぼCSでスマホに力入れてない

194 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 13:42:04.59 ID:oaw1rcwz0.net]
ソシャゲは課金しないと一定の所までで育成も打ち止めになるし、
対戦や泥棒イベばっかでのんびり遊べるゲームがないからね。

定量月額のみで遊べるゲームの方がしっかりよく作られてるよ
コラボとかガチャ課金で呼び込みは出来ないから
アプデは少ないけどね

195 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:42:08.42 ID:LYjFYsZb0.net]
パズドラ課金してしまうわ…皆してないの?

196 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:42:15.90 ID:M2CqsNBE0.net]
ちょいちょいと進法をいじるだけで、レアかゴミが決まるようなものに課金とかアホくさい



197 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:42:35.58 ID:C9aBPydS0.net]
課金で強くなるなんてゲームじゃないから真のゲーマーは避けるよ。アバターとかドレスで課金ならやる

198 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:42:42.60 ID:9BvdJLq20.net]
まあ好きなキャラが当たった時は嬉しいとは思う
特に課金してないなら尚更
課金して○○円でゲットしたとか無駄な金だと思わん?

199 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:42:48.19 ID:HUKAI3J40.net]
そもそも「課金する」はユーザー側でなく
お金をもらう側の行為なんじゃないか?
「金を課する」のだから

200 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:43:07.06 ID:08jds5pj0.net]
>>9
俺がやってるゲームの韓国とか台湾の連中はエゲつない課金ガチャしてるけど?
数千万円がザラにいるぞ

201 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:43:30.48 ID:ODiN3XcP0.net]
>>137
その楽しみは課金でしか得られなかったのか?ということでは?

202 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:43:31.58 ID:/ey3uaGN0.net]
基本無料にしないと誰もやらないようなクオリティーってことだからな

203 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:43:46.97 ID:gy5o3Yia0.net]
>>195
今はウマ娘じゃないの?
パズドラは全盛期の嵐をCMで使ってた時がピーク

204 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:43:48.69 ID:ex0jN/yq0.net]
普通のゲーム開発者がかわいそう
脱法ギャンブルに立ち向かえ、って無茶な話

205 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:44:05.22 ID:M2CqsNBE0.net]
>>199
被課金

206 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 13:44:08.47 ID:AlpI1Onu0.net]
五千円ぐらいなら払っても良いけどそこで止められるかどうかが自信ないので今まで無課金。



207 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 13:44:20.71 ID:iYkFBrYk0.net]
>>53
芸能人のラジオの会話やろ

208 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:44:28.96 ID:toN2OwZ60.net]
>>180
屁理屈ばかり言うな

209 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:44:30.55 ID:stq/OS/u0.net]
最初は5000円課金するだけでも罪悪感すごかったのに今は平気で1万課金する
慣れって怖いねー

210 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:44:39.33 ID:4nWwAQL50.net]
高い飯食うのと変わらんべ

211 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 13:44:58.46 ID:QysOivgZ0.net]
余程ハマったらな少しはええけども

212 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:45:00.96 ID:K+AtEfSy0.net]
>>203
もうソシャゲはオワコンですよ
漫画アプリのピッコマに常に負けるようになったし😁

213 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 13:45:04.87 ID:orGDcZzt0.net]
>>169
「俺は絶対無課金で通す!」

「あと3個石があれば…」

???「そこに120円で5個買える石があるじゃろ」

「…ジュース1本買ったと思えば」

「おれは微課金で通す!」

ここまで誘導できれば、3ヶ月後には自動集金装置よ

214 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:45:12.89 ID:TcuClHiC0.net]
月5000~1万と決めてる
それだけ楽しませてもらってるから後悔もない

215 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:45:26.63 ID:wnVBFcbb0.net]
そういえばストーリーのあるスマホゲーやってても
全部スキップで一回もまともに読んだことないわ
ああいうのちゃんと読んでる人、プレイヤーの何割くらいなんだろ

216 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:45:37.18 ID:08jds5pj0.net]
>>52
間違いなくクズだよな



217 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:45:59.56 ID:HUKAI3J40.net]
>>205
はい
それは正しいし被課金者という言葉も実際ありますね

218 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 13:46:01.13 ID:KfEamiOm0.net]
>>167
死ね

219 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:46:06.40 ID:k3vhM5Gw0.net]
ソシャゲはテーマパークだからな
帰るから時間と金返せとはならんだろ

220 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:46:14.53 ID:Ye+h2YI50.net]
>>208
どっちがだよw

221 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:46:18.11 ID:M2CqsNBE0.net]
ちょいちょいと進法をいじるだけで、レアかゴミが決まるようなものに課金とかアホくさいと思ってしまうが、高級料理を食べても翌日には高級ウンコが出てくるしなぁ...お金の使い方は人それぞれか

222 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 13:46:22.45 ID:8WWuXkkR0.net]
単なるデータに課金するのは馬鹿げてる
と、俺は思う。
バーチャルでの自己満足なだけだと。
運営次第でキャラや武具、魔法などが新しいキャラ導入ですてーが変化したり、酷い場合だとサポート終了になる。
後には何も残らない。
自己満足な世界だから課金したい奴はすれば良いだけ

223 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:46:28.46 ID:/rIzkmzZ0.net]
>>212
ピッコマは貯めたポイントで漫画が買えるからね

224 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:46:28.92 ID:08jds5pj0.net]
>>57
それは辛いね

225 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:46:38.60 ID:9BvdJLq20.net]
>>215
音ゲーもストーリーあるが見たことすらないや

226 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 13:46:42.14 ID:ltE/eTZy0.net]
楽しい事に金を払ったのに、金をドブに捨てたってつまんねえ人間だな
世の中は楽しくもない事に金を払わなきゃいけない事だらけなのに



227 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:46:51.82 ID:UUAlZuH20.net]
APEXを無料でやりすぎてちょっと申し訳なくは感じてる
5万円ぐらい使えば確定で当たるスーパーレジェンドシャード
ってのも無料でゲッツしちゃったし

228 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:47:01.84 ID:qmoo51m70.net]
スマホゲーレベルの低技術ゲームに課金する気は起きないな
PCゲーなら今後の発展に期待してしたことあるが
スマホゲーは課金がもろにデッキの強さに繋がるだけでしかもゲーム性は退屈なポチポチだし
課金しても楽しくなくないか

229 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:47:08.49 ID:MWMlv1bK0.net]
20年前のオンラインゲームは全員月2000円払うもんだったから
3万で1年ちょい遊んだら御の字だろ

230 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:47:09.24 ID:K+AtEfSy0.net]
ソシャゲの適正課金額はせいぜい月5000円
その程度をガチャに課金してもゴミにしかならないから無課金という選択肢しかない😁

231 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:47:09.45 ID:lMH8zH0E0.net]
競馬やパチンコや宝くじもそうだけどスマホゲームに課金する奴が一番頭悪そう

232 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:47:18.97 ID:/LkcqoLc0.net]
急に飽きる時が来て今まで何やってたんだろうってなるだろ
無駄なんだよ

233 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 13:47:20.70 ID:mLCphr/o0.net]
>>219
問題は中身も面白くないってことでしょ
面白くないものに金を使う意味とは

234 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:47:40.42 ID:g76cbkhA0.net]
ガチャ目的では課金しない
アイテムとかサービスとか明確に手に入るものが分かってることになら考える

235 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 13:47:54.12 ID:stq/OS/u0.net]
>>227
無課金者の大半は課金者にマウント取りたいがためにやってるんだよね

236 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 13:47:59.81 ID:wB1ZCJJn0.net]
>>208
現実だよ
君がソシャゲにしか興味ないだけ



237 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:48:03.85 ID:Nz09OrPN0.net]
課金したところで得るものがないけど、お金が余ってるなら好きにしたらいいのでは
ゲームセンターのUFOキャッチャーよりマシな気もする

238 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:48:07.10 ID:SKjmbXcZ0.net]
>>122
最初はそうなんだけど、サービスが長引くとどんどん課金を煽るために難易度が高くなる

239 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:48:16.58 ID:IQwVAewL0.net]
>>124
ほんとブラインド商法は悪

240 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:48:53.31 ID:toN2OwZ60.net]
将棋でお金払えば飛車10枚とかなら人気出るだろう

241 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:49:01.51 ID:oPkIBEtf0.net]
>>235
無課金者と課金者の位置逆やろ

242 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:49:10.75 ID:Et0RI+i70.net]
>>219
俺のやってるソシャゲーでは
クソゲーとわかってきたから返金申請引退がちょっとはやってるよ

243 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:49:14.79 ID:qmoo51m70.net]
まぁゲーム課金は後に残らないという意味では旅行とかレジャーと一緒だしな
その時楽しい時間過ごせたんならドブではないんじゃね
ただ旅行もすげーつまんないと金損した気になるし損したと思うならそれもつまんなかったということだな

244 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:49:26.01 ID:08jds5pj0.net]
>>87
11年で300万で気持ちいいならコスパ最強レベル

245 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:49:26.04 ID:wryR4svT0.net]
ガチャ以外の部分で課金させるゲームは優秀に感じる

246 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:49:33.53 .net]
>>2
もう何年もまともな奴は裸足で逃げ出すようなエグい課金システムだな
そこでバカが課金してくれるお陰でナンバリングの最新作ご作られてると思うと一概に非難は出来ないけど



247 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 13:49:44.11 ID:mLCphr/o0.net]
>>240
そんなクソゲーなら何百年も続いてねーよ

248 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 13:50:19.44 ID:43Db3P6a0.net]
>>1
何年か昔にチョンゲのcsoに課金10万近くしてた

本当にもったいなかった

249 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 13:50:31.70 ID:hLloHzLP0.net]
そいつの金なんだから好きに使え

250 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:50:40.47 ID:9BvdJLq20.net]
昔はDLCはクソって思ってたがガチャよりはマシかなと思うからまあ昔ほどは悪くは思わないな

251 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:50:58.85 ID:P8IHgmyo0.net]
>>240
対人で途中コンピューターが課金で
数手指してくれるのがあるらしいな
かまいたちの山内がいってたわ
ヤバイねw

252 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:51:05.25 .net]
>>3
オンラインで流行ってるのはゲーム内の強さには関わらずアバターをガチャで売ってるだけなので素晴らしい内容のは幾らでもある

253 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:51:06.15 ID:qNV6WqIh0.net]
ガチャなんてよく考えたよな
何処の天才が考えて採用したんだ

254 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:51:25.53 ID:OS5kwtFJ0.net]
課金した事はあるがもうしない
ゲームならswitchとかのゲームソフト買った方が満足感あるし
ゲームもやらなくなってきているが
お布施自慢する人よくいるけどああいうのはなりたくないとは思う

255 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 13:51:36.87 ID:hiJaRO5s0.net]
メンコ、ベーゴマ、キン消し、ビックリマンシール安い趣味だったなー

256 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:51:57.07 ID:G2r8EMso0.net]
競馬やパチンコに使うよりはマシだよ
競馬やパチンコは金返ってくるとかいうバカいるけど返ってきてねーじゃん



257 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:52:15.72 ID:h5vfJqDF0.net]
>>248
あれいつのまにかサービス終了してたな
本家のCSシリーズのCSGOがsteamで無料で提供されるようになったのが終了の原因らしいけど

258 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 13:52:17.92 .net]
>>6
各メーカースマホゲーやガチャが儲けの主力だからこれのお陰で素晴らしいゲームが開発されてるのが悲しいね
洋ゲーの大手もスマホに限らず露骨に課金要素入れてきてる時代だし






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<201KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef