[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/20 22:52 / Filesize : 208 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【芸能】2022年春ドラマ「視聴率二桁超え」たったの2本の凋落ぶり…10年前と比べて半減が示す「若者のドラマ離れ」 [muffin★]



1 名前:muffin ★ [2022/05/20(金) 18:29:12 ID:CAP_USER9.net]
https://smart-flash.jp/entame/182632
2022.05.20 17:45

2022年春に始まったドラマが、軒並み苦戦している。以下、今クールの21時から22時30分に放送されている11本のドラマの平均視聴率を見てみよう(視聴率はビデオリサーチ調べ、関東地区)。

1位『マイファミリー』(12.0% TBS系 日曜21時)
2位『未来への10カウント』(10.6% テレビ朝日系 木曜22時)
3位『元彼の遺言状』(9.7% フジテレビ系 月曜21時)
4位『持続可能な恋ですか?〜父と娘の結婚行進曲〜』(7.8% TBS系 火曜22時)
5位『悪女(わる) 〜働くのがカッコ悪いなんて誰が言った?〜』(7.7% 日本テレビ系 水曜22時)
6位『インビジブル』(7.2% TBS系 金曜22時)
7位『金田一少年の事件簿』(6.9% 日本テレビ系 日曜22時30分)
8位『パンドラの果実〜科学犯罪捜査ファイル〜』(6.4% 日本テレビ系 土曜22時)
9位『恋なんて、本気でやってどうするの?』(6.2% カンテレ・フジテレビ系 月曜22時)
10位『やんごとなき一族』(6.1% フジテレビ系 木曜22時)
11位『ナンバMG5』(5.4% フジテレビ系 水曜22時)

平均視聴率が二桁を超えたのは、二宮和也主演の『マイファミリー』と、木村拓哉主演の『未来への10カウント』の2本だけ。いずれもジャニーズ事務所のタレントが主演のものだ。10年前の2012年には、ドラマ16本中6本が平均視聴率で二桁を超えていた。比率でいえば、10年前から半減した形だ。

「YouTubeに加え、Netflixなどの定額配信サービスなど、コンテンツがあふれており競争が激しくなっています。

リアルタイムでドラマを視聴する習慣が、若い人にはなくなってきてもいます。実際にドラマ自体が面白くなくなっている面もあるでしょう。視聴者からの苦情を恐れて、表現が自主規制に向かっていますから。そのなかで、ジャニーズ主演ドラマが強いのは、熱狂的ファンが一定数、観てくれるから。今後も、ジャニーズ主演ドラマが増えていくのでは」(芸能ライター)

SNSでも「ドラマ離れ」を示唆する声が数多く上がっている。

《最近(ここ数年)ね バラエティー番組やドラマって全然見なくなった てか、つまんない》
《最近はドラマでさえも見なくなった、完全なテレビ離れ人間です》
《日本のテレビ局もドラマ制作について改めて見つめてもいいと思ったり? 国内のドラマ離れはこのままじゃ深刻化するばかりかと、、、》

あるときから、地上波ドラマは「二桁行けば合格点」といわれる時代となった。だが今では、その「合格点」さえ高いハードルになっているのだ。

952 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 21:01:50.96 ID:W2cIZHv80.net]
仮面ライダーとスーパー戦隊しか見てないわ
それだけ見てたらとりあえず流行りの役者は追えるしドラマ見てなくても話に入れるしな

953 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 21:02:05.23 ID:murnbGnu0.net]
毎回同じ芸能人使いすぎなんだよ
役者使えよ

954 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 21:02:22.51 ID:RvG+aW3x0.net]
TBSの決算とか見ると分かりやすいが
TBSの無料配信コンテンツ全体の再生数が人気ユーチューバー1人以下なのよな
年間6.24億回くらいしかない

955 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 21:02:49.23 ID:yL3fwT7O0.net]
>>938
ドラマの1話と2話は相当笑ったけどな
実写で派手なヤンキーファッションが街に出てくると笑える

956 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 21:02:50.51 ID:fbmSROMR0.net]
>>927
岸田智史だな

957 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 21:03:02.90 ID:ZEC1okIO0.net]
何度もくけど中年、若者男は一番ドラマを見ない。人口マジックで団塊ジュニアを当てにした保身がこの惨状まねいた

958 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 21:03:11.71 ID:o/8IXLtD0.net]
ナンバMG5 と正直不動産は見てる あとゴルゴ13

959 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 21:03:29.40 ID:549/9+fL0.net]
ジャニーズとか俳優のせいにしてるけど違うよ

脚本家や監督など制作側の才能のなさが絶望的なんだよ
作品の良し悪しが自分達で判断できないのさ

960 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 21:03:42.37 ID:pUz8kGc30.net]
>>957
そいつら向けにナンバMG5があるんだから見ろよ



961 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 21:03:43.64 ID:AgPoANN30.net]
脚本家がくそ

962 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 21:03:54.12 ID:Yn/onRsP0.net]
ナンバ観てたけどオワクロで終了
コイツらは生理的に無理

963 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 21:04:49.94 ID:/eLK/3S20.net]
>>946
サンデーモーニングでコメンテーターの問題発言があった時期に読んだ記事にあったけど
年配の人はテレビを観るけどものを買わないので視聴率良くても意味ないらしい
パッケージが新しくなっても嫌がるんだって
一方若い人がCMをやってなくてもアニメに出てきたものを買ったりするから
そりゃテレビ局は若い人にも観て欲しいんだよ

964 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 21:04:57.29 ID:RvG+aW3x0.net]
>>954補足
ちなみに東海オンエアの月間再生数が1.5億回弱
フィッシャーズの月間再生数が1.7億回弱
コムドットの月間再生数が8600万回弱

965 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 21:05:35.67 ID:W2cIZHv80.net]
>>904
従姉妹の子供とよくゲームで遊んでるがつべか土日アニメしか見てないから嵐とかSMAPとか知らーんとか言ってるわ
ジャニーズすら興味ないようだ

966 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 21:05:38.87 ID:lqYaKFfu0.net]
>>943
2001年のランキングを見たら木村拓哉ヒーローが平均視聴率34%超え
10位の大河北条時宗が18%超えてた
すごい時代だったね

967 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 21:05:38.95 ID:WjjWUzyB0.net]
ナンバが一番面白い
先週のゲストキャラのイジメられっ子の俳優がすごいハマり具合でびっくりしたわ

968 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 21:06:05.67 ID:9IalUl3b0.net]
昔(大昔)は時代劇があったり特撮SFだの怪奇ものがあったり、もう少しバラエティに富んでた気がする。
必殺仕掛人とか、ウルトラQとか怪奇大作戦とか色々な作品があって面白かった。
今は現実の社会準拠、等身大の登場人物ばかりで、どれを見たらいいのかよく分からん。

969 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 21:06:19.45 ID:z0T9BaKn0.net]
テレビってゴルゴやサラリーマン金太郎とかと一緒のくくりで
ラーメン屋や床屋で病院の待合室で観るジャンルのものになってしまっているんだわ

970 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 21:06:35.78 ID:WfrQMh1H0.net]
マイファミリーしか見てないわ



971 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 21:06:49.62 ID:6Zh8MLuQ0.net]
>>959
俳優にクソな演技させちゃうのは監督がクソだからだよな

972 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 21:07:58.52 ID:RvG+aW3x0.net]
ラジオとかもTBSラジオでも売上100億円割れが常態化しているが
テレビもラジオもマジでプラットフォームとしての役割は終わったね

973 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 21:08:00.55 ID:W2cIZHv80.net]
>>968
今は何見ても東京ロケだから見慣れてる景色なんてそりゃつまらんよな

974 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 21:08:19.89 ID:Zoyl5WUU0.net]
大根役者の三文芝居なんか時間の無駄だろう?

975 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 21:08:21.66 ID:Vj8cW4N70.net]
なんだっけ、そうだ、プラスティック・ラブ。あれの新しく作られたMVの出来の酷さを見て、これは今のドラマや映画は相当レベルが落ちてるんだろうなと思った。

976 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 21:09:19.52 ID:W9soVb5L0.net]
主役がジジイとババアばかり
主役のメンツが20年前から変わってない
そりゃ若者はテレビドラマ見ないよ
なんで加齢臭漂うジジイとババアの恋愛を見ないといけないのw

俺らが若い頃は、きちんと若者が恋愛するドラマがメインだったのにな
これも少子高齢化だな

977 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 21:09:43.93 ID:Rwo24dq10.net]
テレビから離れてるのにドラマ離れもくそもないだろ

978 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 21:10:11.97 ID:GnZyM2cp0.net]
>>973
学校とちょっといい感じの主人公の親が住んでる家のロケ地がほとんど被ってるよね

979 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 21:10:31.96 ID:0IG6hRCC0.net]
コンプライアンスの問題なんだろうけど物語にパンチのあるドラマが無いから続きが気にならんのよ

980 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 21:10:33.03 ID:LBjPmTr50.net]
若者向けって木村は50なんだけどw



981 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 21:10:39.14 ID:Zoyl5WUU0.net]
>>968
ひょろひょろした女みたいな俳優だけの世界観。
泥臭い爺さんとか婆さんとか出てこないのも不自然だしなww

982 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 21:10:51.98 ID:V3qCzxaB0.net]
>>966
GTOが印象的だったなー。
そういう時代に大学に入り、就職活動ではテレビ局、広告代理店、五大商社が常に人気ランキングトップやったわ。
30代で年収1,000万の代名詞だった。

983 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 21:11:28.46 ID:LBjPmTr50.net]
普通に考えて綾瀬もオバさんだろう

984 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 21:12:00.17 ID:z0T9BaKn0.net]
>>976
実家に帰るとテレビ観るけど
ホント20年前と出てる面子が一緒なんだよな
そして20年前と同じく「若者」の立ち位置
無理だわ

985 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 21:12:04.55 ID:STV9oqyS0.net]
>>952
幼稚園児みたいできゃわ

986 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 21:12:25.48 ID:41WrIFKh0.net]
ドラマつうか作品自体、もはや見るのめんどくさくて見てない
バラエティーやスポーツも見てないし
テレビで見るのはニュースやワイドショーのみ

987 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 21:13:23.10 ID:LBjPmTr50.net]
日本の人口構成を考慮したら
主演は水谷や沢口やバンテリンで十分

988 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 21:13:24.28 ID:BL5xzbUQ0.net]
アメコミみたいに左翼のプロパガンダがちょいちょい差し込まれてくるから
見てて嫌な気持ちになる。一生見ないよあんなもん

989 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 21:13:49.38 ID:TFljJkuC0.net]
>>9
ドテチン

990 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 21:14:28.70 ID:z0T9BaKn0.net]
50超えたら初老の自覚を持ってくれよ…
波平と同年代で若者は無理筋なんだわ



991 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 21:15:00.13 ID:VTeR3Kzh0.net]
ジャニーズありき、コンポラありき
トドメはCMありき、子供から大人まで
You Tube、ネトフリ観るわな

フジテレビが悪い?以前の話だよ

992 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 21:15:03.62 ID:Bja9/4mY0.net]
所詮は作り話だからな

993 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 21:15:06.14 ID:ii4i1g3w0.net]
>>3
一課長

994 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 21:15:26.28 ID:2pvhhKFh0.net]
>>986
>テレビで見るのはニュースやワイドショーのみ
それが一番見たくないわ
玉川とか見たいの?

995 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 21:15:51.65 ID:sTV/6w+z0.net]
ナンバは面白い

996 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 21:16:21.86 ID:LBjPmTr50.net]
木村はいくら若作りしてもオッサン
無駄な努力は止めろw

997 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 21:16:38.79 ID:jcrWjYb70.net]
>>5
ヒロインを奇麗にしたら、
ギャオオオンされるからな

998 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 21:17:24.17 ID:PGivjBPy0.net]
中国時代劇と昔の大河朝ドラ再放送ぐらいしか見なくなった

999 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 21:17:32.01 ID:gWZAHTbD0.net]
1000ならフジテレビ潰れる

1000 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 21:17:32.64 ID:Zoyl5WUU0.net]
時代劇を復活させてくれ



1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 48分 20秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<208KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef