[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/20 22:52 / Filesize : 208 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【芸能】2022年春ドラマ「視聴率二桁超え」たったの2本の凋落ぶり…10年前と比べて半減が示す「若者のドラマ離れ」 [muffin★]



1 名前:muffin ★ [2022/05/20(金) 18:29:12 ID:CAP_USER9.net]
https://smart-flash.jp/entame/182632
2022.05.20 17:45

2022年春に始まったドラマが、軒並み苦戦している。以下、今クールの21時から22時30分に放送されている11本のドラマの平均視聴率を見てみよう(視聴率はビデオリサーチ調べ、関東地区)。

1位『マイファミリー』(12.0% TBS系 日曜21時)
2位『未来への10カウント』(10.6% テレビ朝日系 木曜22時)
3位『元彼の遺言状』(9.7% フジテレビ系 月曜21時)
4位『持続可能な恋ですか?〜父と娘の結婚行進曲〜』(7.8% TBS系 火曜22時)
5位『悪女(わる) 〜働くのがカッコ悪いなんて誰が言った?〜』(7.7% 日本テレビ系 水曜22時)
6位『インビジブル』(7.2% TBS系 金曜22時)
7位『金田一少年の事件簿』(6.9% 日本テレビ系 日曜22時30分)
8位『パンドラの果実〜科学犯罪捜査ファイル〜』(6.4% 日本テレビ系 土曜22時)
9位『恋なんて、本気でやってどうするの?』(6.2% カンテレ・フジテレビ系 月曜22時)
10位『やんごとなき一族』(6.1% フジテレビ系 木曜22時)
11位『ナンバMG5』(5.4% フジテレビ系 水曜22時)

平均視聴率が二桁を超えたのは、二宮和也主演の『マイファミリー』と、木村拓哉主演の『未来への10カウント』の2本だけ。いずれもジャニーズ事務所のタレントが主演のものだ。10年前の2012年には、ドラマ16本中6本が平均視聴率で二桁を超えていた。比率でいえば、10年前から半減した形だ。

「YouTubeに加え、Netflixなどの定額配信サービスなど、コンテンツがあふれており競争が激しくなっています。

リアルタイムでドラマを視聴する習慣が、若い人にはなくなってきてもいます。実際にドラマ自体が面白くなくなっている面もあるでしょう。視聴者からの苦情を恐れて、表現が自主規制に向かっていますから。そのなかで、ジャニーズ主演ドラマが強いのは、熱狂的ファンが一定数、観てくれるから。今後も、ジャニーズ主演ドラマが増えていくのでは」(芸能ライター)

SNSでも「ドラマ離れ」を示唆する声が数多く上がっている。

《最近(ここ数年)ね バラエティー番組やドラマって全然見なくなった てか、つまんない》
《最近はドラマでさえも見なくなった、完全なテレビ離れ人間です》
《日本のテレビ局もドラマ制作について改めて見つめてもいいと思ったり? 国内のドラマ離れはこのままじゃ深刻化するばかりかと、、、》

あるときから、地上波ドラマは「二桁行けば合格点」といわれる時代となった。だが今では、その「合格点」さえ高いハードルになっているのだ。

13 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:33:09 ID:X9UsKXhc0.net]
マイファミリーだんだん面白くなった
最初の2回くらいで脱落したひといそう

14 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:33:13 ID:qslO0wPg0.net]
2時間で終わるような話を薄めて伸ばしてる

15 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:33:48 ID:VwUty+ng0.net]
ジャニーズが主人公
無料見逃し配信でフジテレビのは期限過ぎたら数時間経過でみれなくなる

16 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 18:33:53 ID:ClSydu3E0.net]
日本のドラマつまらん洋ドラ韓ドラの方が面白い

17 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 18:33:54 ID:8LlwL2zQ0.net]
>>1
そもそもなんでテレビドラマをみることが大事になってるの?
前提がおかしいし

いろんなコンテンツが溢れかえってるのに

そのうえなぜ世帯視聴率10%が基準なのだ?
そんな基準に意味無いだろ

18 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:34:22 ID:811iTNjm0.net]
4月期 ドラマ 平均視聴率 現時点

12.00%  マイファミリー
10.58%  未来への10カウント
*9.70%  元彼の遺言状
*7.78%  持続可能な恋ですか? 
*7.67%   悪女(わる)
*7.18%  インビジブル
*6.90%  金田一少年の事件簿
*6.35%  パンドラの果実
*6.18% 恋なんて、本気でやってどうするの?
*6.08%  やんごとなき一族
*5.36%  ナンバMG5

19 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:34:36 ID:2mR4if980.net]
今期は一つも見てないな

20 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 18:34:51 ID:Y6nSLj850.net]
サブスクで選び放題
趣味に避ける時間が限られてる
ジャップドラマ見よ!とはならない

21 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:34:57 ID:811iTNjm0.net]
最新回視聴率
11.7 マイファミリー
11.1 未来への10カウント
*9.3 特捜9-season5-
*9.2 警視庁・捜査一課長-season6-
*7.9 元彼の遺言状
*7.5 持続可能な恋ですか?
*7.0 悪女(わる)
*6.7 金田一少年の事件簿
*6.0 やんごとなき一族
*5.9 インビジブル
*5.9 恋なんて、本気でやってどうするの?
*5.5 パンドラの果実
*5.2 ナンバMG5



22 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:34:58 ID:EGFsTpDp0.net]
イモ役者の学芸会だからな

23 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:35:00 ID:59WLivuK0.net]
コンプラばっかでがっつりハマれる番組が少ない
野島伸司やクドカンドラマとか好きだった者としては刺激なさすぎ

24 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:35:08 ID:A5t8BeFj0.net]
ここ最近ジャニーズ主演は少なくなった気がする
ただ脇にめちゃくちゃぶっ込んでくる

25 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 18:35:22 ID:l1JDPLgV0.net]
妖怪シェアハウス

26 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:35:30 ID:bbGVGWJq0.net]
鬼滅の刃みたいに本気で作れば客はついてくる

27 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 18:35:58 ID:De709srf0.net]
前期は妻小学生になるが面白かったが、今季のドラマはみんなつまらん

28 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:36:02 ID:/q5Yotz50.net]
>>1
>今クールの21時から22時30分に放送されている

ここの時点で、既に認識が古すぎるんじゃないの?
ドラマは23時以降もやってるし
そもそもこれNHK入ってる?

中年である自分が昔見ていた時間帯のドラマを
若者はテレビの前に座って見ていないようだ
というだけでしょ
だから何?

29 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 18:36:03 ID:byrPHgo00.net]
1番最近見たドラマは永野芽郁と戸田恵梨香のハコヅメだった。
ドラマってほんと見なくなったなぁ。

30 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:36:06 ID:gNFKKXJ30.net]
ドラマだけでなくバラエティも落ちてきてて二桁取れるのはニュース番組くらいになってきてるが
ドラマだけ落ちてるように書くなよ

31 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:36:08 ID:7hTTusna0.net]
みんなk-drama見てんじゃね?



32 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:36:38 ID:CsQ2GLRe0.net]
クオリティ高い韓ドラ見てる層は今更日本のドラマなんて見ないだろうね

33 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:36:44 ID:fQZ6rHvy0.net]
レガッタは先取してたなW

34 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 18:36:58 ID:byrPHgo00.net]
>>31
アイドルの子とかはそっち見てるって聞くわ

35 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:37:07 ID:Um8L/caf0.net]
探偵が早すぎる2は見てる
前作より悪役が弱くてつまらんけど

チバテレでやってるバチスタ2の再放送が一番面白い

36 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:37:09 ID:nZM9bToo0.net]
日本の平均年齢は45歳くらいだろ。
しかもテレビ見るのは中年以降がメイン。
若者のドラマ離れじゃなくて、おっさんのドラマ離れが正しい。

37 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 18:37:11 ID:FGyJcdyd0.net]
>>3
ナンバか正直不動産

38 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:37:22 ID:6nziz3Eq0.net]
そりゃ、テレビ局と広告代理店と芸能事務所がつるんだ学芸会ドラマなんか見る気せんわな

39 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:37:41 ID:iytY4yPc0.net]
岡村隆史が主演のドラマを本気で作れよ

40 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:37:53 ID:lhFhp2MN0.net]
ドラマ離れは違うと思うけどね。Twitter盛り上がってるし
単純に質が低下している上に当たりが出なかったんだろ

41 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:37:54 ID:gNFKKXJ30.net]
>>37
その視聴率5%ドラマのステマやたら頑張ってるけど効果ないな



42 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 18:37:54 ID:FGyJcdyd0.net]
>>33
記憶にはしっかり残ったしな

43 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:38:03 ID:0hPKxc+b0.net]
地上波なんてまともに見てる奴なんてもうおらんやろ
年寄りですら見向きもしなくなってんのに

44 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:38:13 ID:mfPT6IKz0.net]
10年よくもったほうよ

45 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 18:38:22 ID:e9/mpz330.net]
逆に5~10%も見てる人がいるんだと驚くんだけど

46 名前:名無しさん@恐縮です mailto:s [2022/05/20(金) 18:38:33 ID:rK7icqRI0.net]
>>1
だってテレビドラマって何の意味も無いからね

47 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:38:37 ID:6nziz3Eq0.net]
だから、電波オクでガラポンしろて 資金力ある やる気ある企業や個人に参入してもらおう

48 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:38:45 ID:MkUvJGDE0.net]
ドラマ見なくなったな
アニメはまだクール3つぐらいは見てる感じなんだが

49 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 18:38:46 ID:lMG+nC2O0.net]
とにかく役者がかわいそうなくらい脚本が酷い

50 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:38:48 ID:qHAvsPLr0.net]
金田一少年とか悪女とか昔のドラマ掘り起こしても数字取れないという

51 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 18:39:03 ID:8DU+3Xm40.net]
TV見てる奴は駄目な奴



52 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:39:04 ID:7ThGOoX90.net]
大河しか勝たん

53 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 18:39:07 ID:twGsYkDn0.net]
ナイツの塙が一人でドラマ全部の視聴率を上げている

54 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:39:22 ID:T193C0AW0.net]
ちむどんどん、15%もあるから圧勝なんだなw

55 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 18:39:26 ID:OA+lfd910.net]
魅力的な俳優女優いないだろ
出てるだけで見ていたい、目の保養って人がいない
名前書くのはやめとくが、そこらへんにいそうな感じの人いるよな
わざわざ見るのは脚本が面白いかよっぽど上手くないと

56 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:39:26.76 ID:UFqPne7I0.net]
今期はまじで不作だな

57 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:39:27.98 ID:J74jKu1O0.net]
間にCM挟む日本式のプログラムはこの先無理だろ
CMスキップしながらでしかみない

58 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:39:34.20 ID:AfsPSbgR0.net]
みんなの嫌いなジャニタレドラマがツートップじゃんw

59 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:40:05.94 ID:6nziz3Eq0.net]
そもそも、その視聴率とて電痛子会社だけの調査だからね
それが正確なのか判断の仕様もない

60 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:40:10.83 ID:PRRPXhzZ0.net]
この4月からコロナ規制解除とTVerリアルタイム配信スタートでテレビ全体の視聴率は一層落ちてる

61 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:40:11.02 ID:P64fbeYu0.net]
単なる趣味の多様化だと思うけど
ネット普及前と後とではそもそも世界が違うっしょ



62 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 18:40:15.76 ID:l2eArhv20.net]
天保山

63 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:40:20.12 ID:2rf3zyHh0.net]
年寄り向けの刑事もの医者もの時代劇で俳優も年寄りだけでやれよ

64 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 18:40:23.31 ID:FGyJcdyd0.net]
>>41
面白いと思うんだけどねぇ。
俺はバイト代もらってないよ。

65 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:40:28.68 ID:9z5pkh9u0.net]
水戸黄門、火曜サスペンス劇場

爺ババアはとっくに見てないですよ若者さん

66 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:40:30.07 ID:r/CjDl950.net]
有り得ない金持ち設定

67 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:40:30.84 ID:+8JQ5htt0.net]
見逃し配信で観てるヤツが増えただけだけどな

68 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:40:31.25 ID:D2manlWe0.net]
>>21
ええ・・・特捜9そんな高いの?

69 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:40:34.36 ID:3/2X3QEE0.net]
若者より年寄りが離れたんだろ

70 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 18:40:51.62 ID:8WihxwEo0.net]
今期はドラマ好きすら持ち上げてるドラマないわ

71 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 18:40:57.71 ID:c3nMuhLa0.net]
>>1
ヒカキンとフワちゃんのダブル主役で上司に媚びず老害をこらしめる話でもやれば良いんじゃね



72 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:41:00.66 ID:HrVkNnJc0.net]
なんやかんやでキムタクドラマはおもしれーわ

73 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:41:36.85 ID:n3tlayNO0.net]
だって芝居の世界は性被害の世界という認識になってしまったから女優見てても可哀想なんだよね

74 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:41:51.37 ID:Xx0WsXZM0.net]
スター不足
次世代が必要

75 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:41:58.44 ID:qsrqfxoy0.net]
10年前ですら4本しかないのに偉そうに言えたことかよ
とっくに凋落してるわ

76 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:42:14.75 ID:brPjuqKU0.net]
お金ケチって視聴率は欲しいなんて無理よ

77 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2022/05/20(金) 18:42:17.69 ID:GCm3zFCw0.net]
少子化は国を滅ぼす

78 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 18:42:20.44 ID:FrgGf+Ex0.net]
ドラマがどうっていうよりテレビ離れだからだろ 

今はYouTube 、YouTuber、 tiktok があるからな

79 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:42:30.48 ID:4b+26MXs0.net]
海外ドラマの方が面白いからな

80 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:42:35.41 ID:6nziz3Eq0.net]
若者受け狙っても若者はドラマじっくり見る習慣すらなくなってる
今は動画次々に見たりスキップや倍速で見たりする

81 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:42:41.24 ID:A5t8BeFj0.net]
若者はそもそもあまり見てない
最近若者向けシフトにしたら今度は中高年がテレビ見なくなった
ドラマだけじゃなくバラエティも



82 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 18:43:08.15 ID:De709srf0.net]
Netflixも会員数減らしていると言うし、ドラマ離れは世界的な傾向だろ
知らんけど

83 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:43:12.26 ID:fMY0N5uh0.net]
その時間に見なくてもいつでも見れるしな

84 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:43:12.30 ID:gmSqZ/Kj0.net]
録画で見てるやつは一定数いるんだよ
後で倍速再生 
cmだらけのオンタイム視聴はムダだらけ
民放はcmをどうにかしないとオンタイムで見てもらえないぞ

85 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 18:43:25.29 ID:dbdjocSy0.net]
tverで見てるだろ

86 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:43:32.92 ID:84xoG4I30.net]
・昔と違いテレビ以上に楽しい娯楽が溢れている
・毎年毎年同じようなドラマばかり
・とりあえずジャニタレ採用しとけ

見るわけないだろ

87 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 18:43:40.76 ID:c8mPAn620.net]
>>81
若者向けのつもりなんだろうけど、これ若者見ないだろって新番組多いよな

88 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:43:41.32 ID:VI0wheki0.net]
リアタイしないだけ

89 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:43:41.37 ID:EN2yUTLQ0.net]
ドラマ離れっていうか
単純にドラマの質が落ちた

90 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:44:01.78 ID:K8a/KyEu0.net]
まったく最近の若い奴はどうしょうもないな

91 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:44:09.34 ID:ZBeNeBys0.net]
ワカコ酒~ソロ活の流れはいいと思う情報番組として
サ道も復活して



92 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:44:13.64 ID:HogGb3u/0.net]
ネットで韓流ドラマ見てたら、日本のテレビドラマなんてアホらしくて見る気になれんよ。

93 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 18:44:31.37 ID:XGlgDixD0.net]
若い人どころか
50代半ばくらいの人まで
それほどテレビを見ている習慣がないのでは・・・・・・・・

94 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:45:00.92 ID:kJPicU3q0.net]
山Pとまいんちゃんの不動産の奴は面白い

95 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 18:45:03.95 ID:twGsYkDn0.net]
ドラマに限らないがコンプライアンスがきつくて面白くしようがなくなった

96 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:45:06.23 ID:1AdlYRCEO.net]
今はチャンネルも多様化してるし、地上波も見逃し配信あるし、
わざわざリアルタイムで見る必要が無い
ドラマより最近起こったニュース見てる方が面白いし

97 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 18:45:19.64 ID:c3nMuhLa0.net]
昔のドラマは面白かった
昔は良かった

98 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 18:45:40.84 ID:WqFTE0Ma0.net]
今期はガチで糞ドラマばかり
ナンバだけ面白い

99 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:45:47.84 ID:fMY0N5uh0.net]
高校生役をアラサーがやってるくらいだから
若者をターゲットにしているとも思えない

100 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:46:08.41 ID:6YBhppha0.net]
平成神ドラマベスト3
王様のレストラン

101 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 18:46:26.18 ID:twGsYkDn0.net]
>>97
今聖者の行進とか初代の高校教師とか作れんな



102 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:46:27.34 ID:eA0lUO+d0.net]
冬ドラマも見よう見ようと思って録画したまんまや
録画総時間100時間超えたらもう最初の方見る気ないな

103 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:46:42.38 ID:rLZxTZA60.net]
だってさ
おっさんおばさんの学芸会言われて久しいだろ
芸能界

104 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:46:43.61 ID:SMeezkkt0.net]
二倍速で動画見る人が増えてるらしいけどそういうの考えると日本のドラマの間ってすごく間延びしてるというか間がありすぎるの多い気がする
特にキムタクの演技ってすごく溜めるよね
ドラマつくる人や演者はそこらへん気にしながら今後作らないとだめなんじゃねーかと

105 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:46:51.48 ID:cOV5n9ke0.net]
いつまで経ってもジャニタレの接待ドラマに
接待映画ばっかなんだから、そら離れるわ

106 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:46:53.96 ID:yskWkEvu0.net]
木村拓哉じゃなくて村上虹郎のおかげで2桁台に戻ったんだろこれ

107 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:47:06.31 ID:JAbmL4G80.net]
ジャニと少女漫画だらけ

108 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 18:47:15.04 ID:VXKPQSA50.net]
若者のドラマ離れって
キムタクと綾瀬はるかじゃそうなるだろ
もう若手に切り替えろよ

109 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:47:15.89 ID:mC2ypWil0.net]
正直不動産 面白いのに

110 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 18:47:48.15 ID:D2cRIhJY0.net]
全話10%超えた菅田のミステリという勿れは別格だなぁ
やっぱ面白いってわかってる内容のドラマじゃ無いと毎週見るのしんどい

111 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:47:56.55 ID:brPjuqKU0.net]
CMうぜえから見てらんねえ



112 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:48:03.30 ID:PCsk+XYhO.net]
視聴率取れないのになぜドラマの枠が増えてるのか謎だわ
裏番組もドラマだと視聴者の取り合いになって自滅するに決まってるのに
ネタ切れだって加速するしメリットなさそう

113 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 18:48:08.32 ID:fMyrskcJ0.net]
もうテレビは主役じゃないしいつまでふんぞり返っているつもりだ?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<208KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef