[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/18 17:53 / Filesize : 240 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

「軽視されている」本田圭佑がサッカー界の“悪しき慣習”に苦言!「野球やアメフトに比べてレベルが低い」 [愛の戦士★]



1 名前:愛の戦士 ★ [2021/10/18(月) 13:39:25.43 ID:CAP_USER9.net]
サッカーダイジェスト 10/16(土) 4:57

オフの日に自主トレーニングをする動画を公開

 リトアニアの強豪スードゥバで新たな挑戦を始めた本田圭佑が、サッカー界の“悪しき慣習”に苦言を呈した。

 自身のYouTubeチャンネルで、オフの日にウェイトトレーニングをする動画を公開した本田は、その中で「サッカー界は、まだまだウエイト系のトレーニングが軽視されている」と指摘。「他のスポーツに比べると、ジムセッション系のレベルは低い」と言い放った。

「野球とかアメフトとか、僕がオーストラリアにいた時のラグビーとか、ジムトレーニングのレベルがめっちゃ高い。単純に重い物を持つってだけじゃなくて、色んなメニューがある。そんなトレーニングの仕方があるんや、みたいな」

 一方で、サッカーは「せっかく知識や研究結果があるのに、(ウェイトトレーニングが)必要ないと思われて、軽視され続けている。それが他のスポーツより遅れている理由」と続けている。

 ただ、「最先端のところでは、導入され始めている」と付け加えており、リーグやクラブによって差があるとも。それでも、進んでいるのはごく一部で、全体としては他のスポーツと比べて、まだまだ遅れていると考えているようだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/92e1e604cbeaf716496e88a8def60dc7d17f1926
ウエイトトレーニングを軽視する慣習に、本田が持論を述べた。(C)Getty Images
https://i.imgur.com/oBIsYRS.jpg

12 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 13:44:05.74 ID:OBnSnr6c0.net]
最近はキャンプ動画あげてるよな

13 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 13:44:20.17 ID:VDqHo3HJ0.net]
最近三笘信者がゴキブリ並に大量発生してることからも分かるように、日本のファンはチビガリドリブラーやチビガリテクニシャンが大好きからな。
この意識を改めない限り強豪国にはなれない。

14 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 13:44:38.76 ID:tmO9NJJd0.net]
>>3
世界一の人気スポーツだからでしょ
視聴者数はスーパーボウルが1位でチャンピオンズリーグ決勝が2位だからな

15 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 13:44:44.37 ID:4eS/Vd3/0.net]
いわきFCリスペクトか

16 名前:名無しさん@恐縮です [2021/10/18(月) 13:45:00.29 ID:8TyEYdNR0.net]
所詮サッカーは土人のスポーツだから

17 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 13:45:01.15 ID:JhwwxtLR0.net]
オランダ二部でしか通用しなかった選手が言っても

18 名前:名無しさん@恐縮です [2021/10/18(月) 13:45:21.41 ID:t4HQYXQm0.net]
今からアダマ・トラオレになろうとしてももう遅い

19 名前:名無しさん@恐縮です [2021/10/18(月) 13:45:28.30 ID:ouAHxw8u0.net]
高校サッカー好きだけど高校サッカーがある限りこんな流れだろうね。
しかもトップが田嶋。絶望しかないよ。
まぁもう何もかもが無理だろうね。

20 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 13:45:47.89 ID:G2vfwgBH0.net]
>>13
ムキムキゴリゴリで活躍してるのって誰だよ



21 名前:名無しさん@恐縮です [2021/10/18(月) 13:45:59.87 ID:vg3Ft+z90.net]
摂津の恥

22 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 13:46:04.73 ID:4eS/Vd3/0.net]
>>14
その理屈だと1位はクリケットだよ

23 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 13:46:05.23 ID:T9xE3Ajq0.net]
どっかのジムで大谷翔平と出会って腰抜かすほどビビった本田さん
あれはバケモノと賞賛
サッカー選手ってチビ貧弱ガリで昨日のACLで韓国にボロ負け
人気ガタ落ちなのも当然
野球とかの残りカスしかやってない球遊び

24 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 13:46:06.27 ID:tmO9NJJd0.net]
>>19
高校サッカーの方がめっちゃウェイトやるやん

25 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 13:47:27.96 ID:T9xE3Ajq0.net]
マジでサッカー選手の体躯ってそこら辺歩いてる兄ちゃんと変わらんからね
あれでアスリート気取りはマジでない
久保とかチビすぎて笑える

26 名前:名無しさん@恐縮です [2021/10/18(月) 13:48:13.16 ID:pXQHx9Sk0.net]
サッカーって走行距離が長いから
ウェイトトレーニングより走り込みの方が
有効な気もするけど

27 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 13:48:16.39 ID:tmO9NJJd0.net]
>>22
クリケットトップ10に一つも入ってないよ

28 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 13:48:47.69 ID:xodiwd5D0.net]
持久力必要だしなんとも言えんな
知識やノウハウがあるに越したことは無いけど

29 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 13:49:25.53 ID:Bn58wbIq0.net]
野球やアメフトは速筋しか使わないじゃん

30 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 13:49:30.46 .net]
>>1
日本代表で世界各国のリーグでやってたヤツの意見がコレだからな

相当レベルが低い



31 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 13:49:37.10 ID:SDe1/Yo/0.net]
>>26
昔はそう言われてた。
野球でもピッチャーは走り込みが重要、ウェイトなんて
百害あって一利なし、みたいな。

だけど実際は走り込みのプロの陸上選手も今や
ウェイトやってんだよね

32 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 13:49:50.57 ID:VDqHo3HJ0.net]
>>20
ゴリと言えば酒井…
というのは冗談としても酒井や最近だと冨安とかはフィジカル的にも遜色ないから五大で長くやれた。
攻撃の選手では今まで中田くらいしかいなくて、だからこそトップリーグで「長期間」活躍した選手がほぼいないわけだ。

33 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 13:50:21.19 ID:9IVAAEPR0.net]
本田はただでさえ足遅いのにさらに鈍足に

34 名前:名無しさん@恐縮です [2021/10/18(月) 13:50:22.65 ID:uDxA2sB90.net]
>>12
それそっくりさん

35 名前:名無しさん@恐縮です [2021/10/18(月) 13:50:26.76 ID:IULxpH6u0.net]
メッシがアメフト選手のようなウェイトしてたら
どうなったかは気にはなるな

36 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 13:50:27.68 ID:Vi1ayyjw0.net]
そうなの?クリスティアーノ・ロナウドすげー体してるけどね

37 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 13:50:36.94 ID:rLdkGfwA0.net]
短距離ランナーの体と長距離ランナーの体は違う

38 名前:名無しさん@恐縮です [2021/10/18(月) 13:50:38.10 ID:kxs5I80v0.net]
クリケット選手のフォロワー数すごいよ
インドは人口多いからね

39 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 13:51:19.30 ID:jEVyeI2H0.net]
ディフェンダーはウエイト必要じゃね???

40 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 13:51:24.83 ID:PKcFgAnm0.net]
いわきFCアゲかな?



41 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 13:51:39.57 ID:VnlJlPOL0.net]
本田っていつからこんな胡散臭くなったの?

42 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 13:52:10.44 ID:30eS9qtX0.net]
>>19
青森山田とかゴリゴリじゃなかったか?

43 名前:名無しさん@恐縮です [2021/10/18(月) 13:52:30.64 ID:kxs5I80v0.net]
半端ないの人すごい細いよね

44 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 13:52:44.34 ID:mBjcvtpL0.net]
>>23
元から線が細かった香川がマンUでムキムキにしたらどうなったか知ってるか?俊敏性失って余裕で通用しなくなったわ
サッカー選手に関してはムキムキならなんでもいいわけではない

45 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 13:53:55.51 ID:p62lyxlW0.net]
うせやろ野球のウェイトトレなんてレベル低いぞ

46 名前:名無しさん@恐縮です [2021/10/18(月) 13:53:56.60 ID:QbYTx0jc0.net]
>>31
マラソン選手がウエイトやらんだろ

47 名前:名無しさん@恐縮です [2021/10/18(月) 13:53:59.74 ID:292AEXL+0.net]
イニエスタ
はい論破。
https://pbs.twimg.com/media/Ae2xmnICEAAXLfi.jpg

48 名前:名無しさん@恐縮です [2021/10/18(月) 13:54:49.08 ID:Q3QlEOYZ0.net]
必死にウェイトしても世界じゃ勝てないっていうお話

49 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 13:55:12.43 ID:mw7qPjlk0.net]
まあ、体脂肪率一桁前半を自慢するようなトレーニングばっかやってるからな
この試合で○キロ走りました、とかな。それサッカーなの?

50 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 13:55:29.82 ID:QsvEuI+e0.net]
>>13
鈍足ゴール乞食なんてみんな嫌いだからな
全盛期でも4大でだめだったし



51 名前:名無しさん@恐縮です [2021/10/18(月) 13:55:31.29 ID:292AEXL+0.net]
うむ。兄の国を見習うべきだな。

GK
身長:193cm、体重:78kg キム・ジンヒョン
身長:188cm、体重:76kg キム・スンギュ
身長:195cm、体重:82kg ク・ソンユン
DF
身長:187cm、体重:80kg キム・キヒ
身長:184cm、体重:80kg キム・ジュヨン
身長:184cm、体重:74kg キム・ヨングォン
身長:190cm、体重:83kg ソン・ジュフン
身長:183cm、体重:77kg イム・チャンオ
身長:182 cm 体重:74kg ユン・ソクヨン
MF
身長:186cm、体重:78kg チョン・ウヨン
身長:187cm、体重:77kg チャン・ヒョンス
身長:186cm、体重:75kg キ・ソンヨン
身長:189cm、体重:83kg クォン・ギョンウォン
身長:183cm、体重:77kg ソン・フンミン
身長:183cm、体重:75kg ク・ジャチョル
FW
身長:186cm、体重:73kg ファン・ウィジョ
身長:187cm、体重:81kg チ・ドンウォン

52 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 13:55:39.09 ID:cyUlv9CC0.net]
パワーがあれば背中で相手をブロックしたりできるからな

53 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 13:55:47.38 ID:Fj0pw4020.net]
サッカーにウェイトはいるか?

54 名前:名無しさん@恐縮です [2021/10/18(月) 13:56:17.92 ID:a+5nJkec0.net]
>>3
世界一のタフな球技スポーツだからだよ

55 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 13:56:45.12 ID:/DIqKGv20.net]
比較するならバスケだろうな
NBA選手がどれくらいウエイトトレーニングしてるか知らんけど

56 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 13:56:45.17 ID:QsvEuI+e0.net]
>>32
中田なんて香川以下の実績しかない

57 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 13:57:05.27 ID:mw7qPjlk0.net]
>>24
イメージでしか無いけど俺もそう思う。部活のほうがキツそうだし。ユースは学校の部活動は前時代的って馬鹿にしてそう

58 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 13:57:18.82 ID:HuB7I0Xn0.net]
サッカーってマラソン寄りだよね

59 名前:名無しさん@恐縮です [2021/10/18(月) 13:57:19.27 ID:PYRCk1++0.net]
筋肉付けても大麻やってりゃ走り回れるってこと?

60 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 13:57:25.74 ID:GfXh1cMc0.net]
>>51
軽いなあ



61 名前:名無しさん@恐縮です [2021/10/18(月) 13:58:01.75 ID:nuv1jWy80.net]
>>51

hissi.org/read.php/mnewsplus/20211018/MjkyQUVYTCsw.html

こんな人生の消費の仕方で良いのか

62 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 13:58:13.35 ID:PVgSbzYB0.net]
昔は野球でもウエイトトレーニングに否定的だった
「ウエイトやると背が伸びない」とか言われてたよ
池田高校の蔦監督がウエイトばかりさせて池田が強豪になったからある程度認められたけど
さらにウエイトをやるのはマイナス扱いされてた(例:清原)

63 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 13:58:19.52 ID:I43Wo6u20.net]
コーチ業も出来ますアピールは大切

64 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 13:58:34.99 ID:mw7qPjlk0.net]
>>38
世界の四人に一人は中国語喋ってる、てのと同じ理屈だよな

65 名前:名無しさん@恐縮です [2021/10/18(月) 13:58:51.20 ID:292AEXL+0.net]
ストイコビッチインタビュー(サッカーダイジェスト記事)

「勝てるがつまらないサッカーは見たくない」と日本人は言う 
では聞くがいつ「勝った」のだ?2010年BEST16止まりだったじゃないか
勝てるサッカーとはW杯のベスト8常連になり、韓国と20回戦えば20回圧勝するようになって初めて「勝てるサッカー」なんだ

日本がやっているのは「弱くてつまらないサッカー」
日本人が面白い面白くないを問うには早過ぎる。もちろん我がセルビアだって同じだ

この時代に攻撃的守備的の二元論で語るべきではない 
現在のサッカーは全員がFWでありDFでもある 
そして攻守の切り替えの早さだ。
勤勉で戦術理解力のある日本人は必ずそういうサッカーが出来るようになる
ザッケローニもそれをやろうとしていたが、本番で意図の見えない策をとってしまった

日本人は外国に負ける度に、身体の差をあげるが、これほどみっともない言い訳はない
平均身長が185もあった韓国の試合はどうだったか。平均身長の日本以下のチリやメキシコの試合はどうだったか
フィジカルの問題ではなく、インサイドキックの精度、利き足以外でミドルシュートが打てるか、クロスをできるか
そういった初歩的な部分で大きく劣っているんだ
本田がゴールエリア前で右足で打たず、左足に切り替えたためシュートチャンスが無くなったシーンを何度も見ただろう?日本人の平均身長が200になってもこのままでは常勝チームにはなれないよ

私は日本で13年間を過ごし、日本人が何を好み何を嫌がるかよく理解している
代表のオファーがあればいつでも受ける用意はできているよ

66 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 13:59:00.53 ID:9IVAAEPR0.net]
本田自身がレベルの高い筋力トレーニングして得点力上がったとかなら説得力あるけど何の根拠もないからな

67 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 13:59:51.56 ID:cyUlv9CC0.net]
ある程度は必要なようだ
https://i.imgur.com/77dCUuI.jpg
https://i.imgur.com/mOiQQJJ.jpg

68 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 14:00:05.37 ID:gdxoYjJX0.net]
アンダーアーマーの所、すごいのかな

69 名前:名無しさん@恐縮です [2021/10/18(月) 14:00:05.72 ID:6DK1xSHG0.net]
サッカーは走れないとダメからな
どうしてもウエイト上げたくないんだろ

70 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 14:00:16.16 ID:YUX1IetF0.net]
今リトアニアにいるのこの記事で知った



71 名前:名無しさん@恐縮です [2021/10/18(月) 14:00:44.09 ID:kReZGwTx0.net]
日本のラグビーの10年前のような指摘だな。ウェイトのやり方
ならサントリーサンゴリアスとかに聞きに行けばいいと思う。

72 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 14:00:56.19 ID:8LpOdQed0.net]
ナカータやクリスティアーノ・ロナウドってめっちゃ鍛えてるじゃん?
他の選手も真似してないの?? 

73 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 14:00:58.99 ID:aNNVK+ee0.net]
ケトルベル振って肺活量増やせよ

74 名前:名無しさん@恐縮です [2021/10/18(月) 14:01:19.58 ID:EOdGHy3i0.net]
全員ひょろひょろが良い訳はないよな
マッチョ人員も必要なんじゃねーの

75 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 14:01:53.00 ID:mw7qPjlk0.net]
ダルビッシュは走り込み無意味って言ってたけど、走り込まないでスタミナって付けられるもんなの?
だからダルは6回以降バテバテになるんじゃないの?大谷もそう。HR競争で一人だけ肩で息するぐらいバテバテだった

76 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 14:02:02.23 ID:nM/TdDpA0.net]
サッカー界のキンコン西野

77 名前:名無しさん@恐縮です [2021/10/18(月) 14:02:18.85 ID:+n3Fpd6e0.net]
くだらねぇな当たり前な事言うなよ
マスコミが作ったサッカーじゃねーか。

78 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 14:02:26.75 ID:/mY8fL730.net]
この国に負けるの?が続きすぎて限界が見えてるから見応えがない
予選で先がわかりすぎちゃう

79 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 14:02:52.39 ID:OyWvM2NY0.net]
香川みたいな紙フィジカルはプレミアでは通用しなかったしな
結局はフィジカルが一番重要なんだわ

80 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 14:03:05.49 ID:gOJd1T4N0.net]
日本サッカーあるある
「これじゃ駄目だと思い○kg増やしたらパ動けなくなって、、」
そりゃ急に増やして動けるわけない



81 名前:名無しさん@恐縮です [2021/10/18(月) 14:03:07.41 ID:TiTLcnoI0.net]
でもムキムキ対決なら外人には勝てないんじゃ
黒人とか筋トレしなくてもムキムキになるらしい

82 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 14:03:49.73 ID:/yldu4aL0.net]
>>14
アメリカでしか人気ないやん
隣国のカナダメキシコにさえガン無視されてるし

83 名前:名無しさん@恐縮です [2021/10/18(月) 14:04:17.42 ID:49aj4a1v0.net]
>>23
五輪から排除されるドマイナーレジャーの豚双六と比較したら圧倒的に世界的に人気だけど
なんで人気ガタ落ちとかほざいてるの?
地球上でサッカーと野球どっちが人気あるか答えてほしい

84 名前:名無しさん@恐縮です [2021/10/18(月) 14:04:35.88 ID:RYPuu+rr0.net]
結局フィジカルから逃げてるだけよな

85 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 14:04:50.87 ID:mw7qPjlk0.net]
>>71
今の日本のラグビーがW杯でも活躍できたのは地獄のようなウェイトトレーニングの成果だって選手が語ってるが

86 名前:名無しさん@恐縮です [2021/10/18(月) 14:04:55.08 ID:9/FBqGZr0.net]
アメフト出されたら焼き豚もう何も言えないな 
流石本田やで

87 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 14:05:41.39 ID:mw7qPjlk0.net]
>>79
香川は体デカくしてからのほうが通用しなくなったじゃん

88 名前:名無しさん@恐縮です [2021/10/18(月) 14:05:55.37 ID:+n3Fpd6e0.net]
吉田や久保建は協会に言わされてるだけだよ試合始まれば10分で俺たち無理だと分かるもんだよ。

89 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 14:05:59.80 ID:/yldu4aL0.net]
>>85
外人たくさん入れたからでしょ

90 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 14:06:17.66 ID:JhwwxtLR0.net]
世界で通用しなかった本田が言っても



91 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 14:06:40.48 ID:pQoyXm9U0.net]
大麻と車より?

92 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 14:06:43.82 ID:nWf49vCy0.net]
まぁスポーツのこと言うのは良いわ
それが多少的外れであっても

大麻のことで意見するのは本当辞めてくれ

93 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 14:06:46.13 ID:9IVAAEPR0.net]
清原はボンズに憧れて筋トレばっかしてダメになったよな

94 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 14:07:01.40 ID:T9xE3Ajq0.net]
>>83
日本の話してんだけど分からないか糞ヘディング脳
ってか世界で通用する選手もロクにいない癖にセカイガーて虚しくならんのかこのゴミ

95 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 14:07:14.86 ID:UQ8lPrTd0.net]
特徴が違うスポーツ比べて何を言ってるんだろうこの人は

96 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 14:07:21.97 ID:weJk2agt0.net]
ウェートトレーニングだけで強くなれるんならいわきFCはJFLで1年足止め食らってないし、天皇杯優勝できるわ。

97 名前:名無しさん@恐縮です [2021/10/18(月) 14:07:36.27 ID:RYPuu+rr0.net]
いつまでたっても絶対的なCFがでてこない
2列目、シャドウで弱い選手を量産してきたかんじ

98 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 14:07:39.36 ID:DN2M5iN80.net]
これはそうじゃね?
フィジカル強くないと結局上手いだけの選手なるし

99 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 14:08:00.85 ID:OWh0KbiR0.net]
えらそうにモラルハザード男か

100 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 14:08:28.02 ID:mtI7VyZl0.net]
>>88
五輪か?見てるほうからしたら日本勝ち目ないってすぐ分かるよな
失点抑えてる姿も運の連続やったしボコボコにされてる



101 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 14:08:38.72 ID:mw7qPjlk0.net]
>>89
そんなもん世界でも同じ条件だろうに。入れた外国人だけが突出して活躍してるとでも思ってるのかね

102 名前:名無しさん@恐縮です [2021/10/18(月) 14:08:43.13 ID:+n3Fpd6e0.net]
松木なんか泣いてたよ
弱いの分かっていて強い強いと煽らないといけない評論家の立場を嘘で
国民を騙す仕事だから泣きたいよな。

103 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 14:08:47.72 ID:JhwwxtLR0.net]
大麻の事には一切反論しないのは怪しいな

104 名前:名無しさん@恐縮です [2021/10/18(月) 14:09:04.60 ID:lB4IPUGH0.net]
そもそも下層のスポーツで、欧州では日本のオートレースや競艇に集まるような階層が支持層

105 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 14:09:13.99 ID:tm24Pbew0.net]
トップはこんな感じだな

https://i.imgur.com/ChAxCUh.jpg

106 名前:名無しさん@恐縮です [2021/10/18(月) 14:09:14.32 ID:Ol6XNAu50.net]
>>96

さすがにこの人の日本語の読解力が心配になるわ

107 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 14:09:17.49 ID:GbCeFrbo0.net]
持久力とのバランも考えんと

108 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 14:09:20.01 ID:LqJmEE6b0.net]
ウエイトだけなわけねーだろw
どのスポーツでも趣味でウエイトだけやってるのとは一緒じゃないw

109 名前:名無しさん@恐縮です [2021/10/18(月) 14:09:52.52 ID:Q3QlEOYZ0.net]
>>84
サッカーの場合、ピッチ上のトレーニングの質の方が余程大事
コートジボアールやカメルーンでも日本人をフィジカルで圧倒できなかっただろう

110 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/10/18(月) 14:10:00.12 ID:qKzNLxEb0.net]
サッカー選手はヒョロヒョロでオカマみたいだよね



111 名前:名無しさん@恐縮です [2021/10/18(月) 14:10:10.09 ID:RYPuu+rr0.net]
久保くんみるとなおさら思うな

112 名前:名無しさん@恐縮です [2021/10/18(月) 14:10:11.03 ID:hE+JNgbo0.net]
遅れているのはサッカーじゃなくて本田のプレースタイルとスピードだよ
大麻吸いすぎたか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<240KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef