[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/03 07:19 / Filesize : 194 KB / Number-of Response : 836
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:牛丼 ★ [2021/09/22(水) 19:51:39.09 ID:CAP_USER9.net]
 元プロボクサー・薬師寺保栄氏と言えば、1994年12月4日、名古屋市総合体育館レインボーホール(現・日本ガイシホール)で行われた、WBC世界バンタム級暫定王者・辰吉丈一郎氏との王座統一戦が印象的だ。

 対戦前には辰吉有利との下馬評だったが、始まってみれば、辰吉氏の猛攻を巧みにガード。多彩なパンチとフットワークで対抗し、12ラウンドの激闘の結果、有効打で上回った薬師寺氏が「2‐0」の判定で勝利を収めたのだ。

 その薬師寺氏が、3人の元プロボクシング世界チャンピオンのYouTubeチャンネル〈渡嘉敷勝男&竹原慎二&畑山隆則 公式チャンネル〉の、9月19日付け投稿回〈Vol.175【世紀の一戦!薬師寺vs辰吉】不利予想を覆したマックトレーナーの一言!?/戦いを前に王者・薬師寺は?/人生を変えた一戦を語る〉に出演。
 辰吉戦を「人生のターニングポイント」と振り返り、あの一戦がなければ、ここ(この日の収録)にいない…つまりは、仕事のオファーを受けることも無かっただろうとし、さらに「○○戦って言われたことないじゃないですか?」と薬師寺氏は問いかけた。

 世界チャンピオンといえども、ファンの心に残る“○○戦”と言われるような「世紀の一戦」に巡り合うことは、数少ないようで、問われた渡嘉敷氏も「無いねえ…」とボソリ。薬師寺氏には記憶に残る「辰吉戦」という対戦があり、「それがめちゃくちゃ幸運

69 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:20:16.31 ID:dKgrkhlY0.net]
https://i.imgur.com/0aMDK8Y.jpg

70 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 20:20:34.81 ID:mQuhAAOm0.net]
>>31
腕が長くてフットワークもいい、天性のボクサータイプだったのに、ラバナレス戦以降は足を止めての泥仕合しかしてないからね。
持ってる才能だけなら井上クラスだったと思うが、トレーナー含めてあまりに頭が悪かったとしか言いようがないと思う。

辰吉戦の薬師寺はマックの指示を忠実にこなしたね。
ボクシングの才能では劣ることを認めて、勝つボクシングに徹してたと思う。

71 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:20:36.79 ID:O4mkXL/s0.net]
辰吉は華があったから、そりゃファイトマネーもたくさんもらえたし、勝ったし、その後も薬師寺の人生変わっただろ。

72 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 20:20:43.24 ID:G3hrjZdE0.net]
辰吉骨折してたのか知らなかった
どこの骨?

73 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 20:21:01.27 ID:bzY7XyBX0.net]
薬師寺、酒を飲むペースが早くて
酔っ払いすぎだろw

74 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:22:10.96 ID:VyXoigxg0.net]
>>65
チーズ牛丼だかで有名になったセガの人だろ

75 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 20:22:27.40 ID:ETtIeCvv0.net]
本人もかなり強気なヤンチャもんなのに、この試合に関してずっとこういう姿勢だよな薬師寺(´・ω・`)

76 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 20:22:44.89 ID:OSUlW4X30.net]
これ見たけど畑山が薬師寺先輩の戦い方はチキンだからって素直に言っててヒヤヒヤしたな

77 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:22:57.17 ID:V1a6pxZY0.net]
それはそういう世代であったからで、
今の世代のボクシングファンは井岡-田中戦にそのくらい興奮したんじゃないの?



78 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:23:25.79 ID:O4mkXL/s0.net]
ろくでなしブルースではなぜか葛西にボコボコにされる薬師寺。有名マンガのキャラの名前になってるだけでもすごいわ。

79 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 20:23:34.42 ID:mQuhAAOm0.net]
>>62
坂本は畑山戦の時点でドランカー症状が出てたらしい。
パンチに対する反応が明らかに遅れてたんだと。

80 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:24:16.46 ID:brc+L1580.net]
名前からスター性あるよな
辰吉と薬師寺
もはや漫画みたい

81 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:24:28.13 ID:+ZWaVha+0.net]
>>73
畑山は辰吉大好きだからなw

82 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:25:13.59 ID:prZWxT+Q0.net]
誰かの誕生日会に出席してる動画がネットに出てたな

83 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:25:16.81 ID:MSH/fvj20.net]
>>77
大阪VS名古屋って構図もよかった

2人ともそこ出身じゃないんだけど

84 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:26:06.23 ID:DicHuzo90.net]
畑山は坂本は打たれ強くてパンチがある

俺は打たれ弱くてパンチがない
 
だから俺が勝つ
 
って言ったのがめちゃめちゃかっこよかったな

85 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:26:16.49 ID:q4TX53XG0.net]
辰吉VS鬼塚が見たかったな

86 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:26:42.99 ID:rreRWOM10.net]
辰吉1ラウンドで右のこぶしを骨折したんだろ。

87 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:26:45.59 ID:vqVmPTk80.net]
薬師寺 山口6代目の司忍と仲がよいらしいね



88 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 20:26:59.74 ID:oVL9qZI90.net]
畑山「今でこそ井上くんがいるが、私は日本人最強は辰吉さんだと思っている」
大橋「井上を見たときは初めて辰吉丈一郎を見つけた時の衝撃に似ている」
具志堅用高「私の連続防衛記録を抜くのは辰吉しかいない」

天才から天才だと言われてるのが辰吉
パンチの回転が早くて急所を的確に捉えてたな

89 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:27:12.91 ID:Mw1V+SM+0.net]
日本のプロボクサーって儲かるの?

90 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 20:27:13.41 ID:s25WWFXA0.net]
内藤大助の方が持ってるね
立石行ったらスターだし

91 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 20:27:29.86 ID:2O0gDlNb0.net]
>>77
やくしじやすえいやで
キラキラにもほどがあるわ

92 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:27:36.48 ID:dm9uODhM0.net]
>>81
試合後のドキュメンタリー番組も凄く良かった
今の選手の方がレベル高いんだろうけどあの試合だけはずっと忘れられない

93 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:27:58.28 ID:O4mkXL/s0.net]
この動画観てると、畑山ってマジメで短気だな。渡嘉敷と竹原はキャラつくっておちゃらけてるが、畑山だけわりとシリアスな返し方する。

94 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:27:59.41 ID:eAHnSz0L0.net]
辰吉のベストバウト
WBCバンタム級初戴冠のリチャードソン戦
無敗の王者をサンドバッグにしたシリモンコン戦

95 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:28:07.03 ID:/lV6f68C0.net]
>>85
辰吉は目が壊れなければなあ…

96 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:28:09.83 ID:mQuhAAOm0.net]
>>80
興行権をどっちがとるかで揉めて、結局松田ジムが取ったんだよな。
だから1億を超える辰吉のファイトマネーは全額振り込まれたけど、薬師寺のファイトマネーは微々たるものだったらしい。
本人の言う通り、その後のことを考えたら大幅プラスだろうけど。

97 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 20:28:10.76 ID:fCBkZSel0.net]
>>29
セガの名越w



98 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:28:19.28 ID:+UPuSUvB0.net]
>>33
坂本って日本人ではパンチある方でザルディフェンスだけど打たれ強いから何とか世界戦できた典型的な選手。
レベル低い日本だから通用しただけ。
だけどリック吉村ノックアウトしてるんだよな。畑山は実質負けなのにやはり相性なんだね。

99 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:29:29.45 ID:oHiHTqr70.net]
このチャンネル
渡辺二郎は
出たことあるんか?

100 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 20:30:15.00 ID:OSUlW4X30.net]
この試合は辰吉がコンディション良くなかったから試合としては畑山坂本の方が見応えがあったな
序盤は坂本が元気で1発当たったら倒す雰囲気があった

101 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 20:30:34.76 ID:IIL/06vO0.net]
昔、小牧市の銭湯で見たわ。

102 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:30:37.60 ID:Q3wJEgEd0.net]
薬師寺がいて、内藤がいて。
そろそろ次世代の悪役退治が出てきてもいい頃だ。

103 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:30:37.94 ID:bxFeBy4a0.net]
スティールが止めたぁああぁああぁぁ

104 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:30:56.95 ID:mQuhAAOm0.net]
>>87
宮田ジムも東京の亀田宅も葛飾区内にあって、ご近所さんだったんだよな。

105 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:31:10.92 ID:lgcDd4C/0.net]
>>5
このことよ

106 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:31:19.77 ID:O4mkXL/s0.net]
畑山と内山のスパーは畑山フラフラだったな。もともと俺なんかより格上のチャンピオンだしって謙遜してたが。

107 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:31:51.64 ID:oHiHTqr70.net]
そういえば
ろくでなしブルースに
畑山と竹原のキャラって
いたっけ?



108 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 20:32:01.58 ID:3hDb0zF20.net]
煽りまくってからの試合終わりは感動した 最近やってた辰吉との対談もジーンときた

109 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 20:33:06.68 ID:JR/QHsi30.net]
HANABIのポン中役はやけにリアルだったw

110 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:33:39.35 ID:mQuhAAOm0.net]
>>90
ガチンコでも舐めた口利いてた練習生をスパーでフルボッコにしてるような予告が出てたのに、次の週の放送ではお蔵入りになってたような…

111 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:33:46.58 ID:I77teqCI0.net]
内藤も亀田のおかげだよな

112 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:33:58.92 ID:q4TX53XG0.net]
畑山は運が良かった印象
無名王者に勝ってチャンピオンになって無名の挑戦者に負けて陥落してる
2階級とも。

113 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:34 ]
[ここ壊れてます]

114 名前::18.88 ID:xGgApqaQ0.net mailto: 薬師寺って、いかにも昭和のヤンキーて感じ。悪くない。 []
[ここ壊れてます]

115 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:34:32.24 ID:tjBTgDI60.net]
>>81
畑山は「坂本のパンチを
スピードと技術で見切って全部かわしますから」って
いう意味なんやろうけど

素人が聞いたら意味わからんと思った

116 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:34:46.95 ID:mQuhAAOm0.net]
>>104
畑山は確か極東の生徒、竹原は帝拳の体育教師。

117 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:35:04.45 ID:bxFeBy4a0.net]
>>91
シリモンコン今も現役だから再戦見たい



118 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 20:36:54.92 ID:G32k3mai0.net]
あきらかマンガに影響受けてる世代

119 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2021/09/22(水) 20:36:54.96 ID:A9AjstbI0.net]
>>104
竹原はセクハラ体育教師
畑山はおらんのじゃないか

120 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:37:12.33 ID:+ttOgMzO0.net]
ろくでなしブルースじゃ四天王最弱だよな
四天王最強の葛西ってのはボクシングでも最強だったの?

121 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 20:37:23.91 ID:Qp5Mqa6o0.net]
>>46
薬師寺は黙っているが弘道会の方が不義理なやつだと言っている

122 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:37:35.85 ID:hVeuCDRq0.net]
正直でよろしい

123 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 20:37:38.15 ID:/3Da65Di0.net]
>>5
坂本さんのバックボーンとか最後の倒れ方とか、全てが伝説的でしたね。日本人同士のベストバウトはこれが一番だと思います。

124 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:38:43.62 ID:mQuhAAOm0.net]
>>116
帝拳パワーで世界タイトルに何回も挑戦したけど、結局取れなかった。
帝拳暗黒時代の象徴みたいな選手だったな。

125 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 20:39:40.51 ID:3hDb0zF20.net]
薬師寺でジャブって効くし大事なんだなと学んだ

126 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:40:10.77 ID:T/2f2UlV0.net]
この動画で驚愕なのは、膀胱全摘の竹原と60歳の渡嘉敷がまだバリバリボクシングできるところ。ケンカ自慢のヤンキーレベルがボコボコにされるのはわかるが、現役バリバリのプロの日本ランカークラスでも竹原がボコッテいる。

127 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 20:40:22.48 ID:jmWObY2B0.net]
坂本は悲しい生い立ちで飢えしのぐために虫取って食ったりしてたんだってな
マガジンの漫画で読んだ懐かしい
自分と同じ境遇の子がいる施設の面倒みてたからリアルタイガーマスク



128 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:41:34.34 ID:YRpeDcrD0.net]
世紀の一戦って、パッキャオマルケス4のことを指すんじゃない?

129 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2021/09/22(水) 20:41:38.99 ID:A9AjstbI0.net]
薬師寺の自伝「チキンハート」でチキンに徹したから5度防衛できたという話が好き
天才より秀才より凡人でもそこにたどり着けるんだ感が好き

ただネタにしてるのか「薬師寺君、君は昔から目の輝きが違っていた」と教頭に言われるんだと
当時生活指導の先生に「薬師寺!!お前みたいな死んだ魚の目をしたヤツは面倒見切れん」だったのが

もう、ジャンクスポーツの世界だよ

130 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 20:42:00.53 ID:3hDb0zF20.net]
>>122
今やニコニコお笑いキャラのとかちゃんも凄い不良だったとつべで学んだ

131 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:42:35.71 ID:yW3ciqSC0.net]
入札額
帝拳 辰吉陣営 2億3,800万円
松田 薬師寺陣営 3億4,200万円
ドンキング 3億2,000万円

132 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:42:44.73 ID:SeGwnJVi0.net]
決め手の無い者同士、グダグダの凡戦やったやん

133 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 20:43:12.85 ID:O0RIXO880.net]
>>122
ミドル級だもんよ。同じミドル級連れてきたらそうはいかんよ
ただ染み付いた動きはやっぱ違うね。渡嘉敷が凄かった。まだこんな動き出来るんかって

134 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:43:35.91 ID:bSX4V9mE0.net]
>>121
シャブ

135 名前: []
[ここ壊れてます]

136 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:43:55.95 ID:qLTFTe/60.net]
ボクサーってヤンチャなイメージあるけど、ガッツ石松とか具志堅と共演してる時はめっちゃ敬語なの見るとほへーってなるわ

137 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:44:55.60 ID:cIkn68uD0.net]
>>111
少しニュアンスが違う
坂本は何発もらっても一発当たればいいという戦い方で来るだろうがそれは勇敢を通り越して驕りだと
自分は一発ももらえないし何発も当てなければならなくて大変だがその分謙虚に冷静に試合運びをするってこと



138 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 20:45:26.11 ID:3hDb0zF20.net]
畑山もいまだに動きがキレキレで見とれた

139 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:45:54.01 ID:iXO9Brq50.net]
>>73
仲が良いからね
ズバズバ言う畑山でも普段付き合いない先輩にはさすがにそこまで言えない

140 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:47:15.65 ID:DT5M6ySg0.net]
ロックンロール!ロックンロール!

141 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 20:48:37.51 ID:OlkcSHPO0.net]
畑山のスタイルはスピードあって格好良いんだよな
懐入って連打して坂本が打ち返すときにはしっかりガードするか届かない所にいる
あれは何回やっても坂本は勝てないよ

142 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:48:53.90 ID:I77teqCI0.net]
これ試合前から互いに挑発し合ってて、薬師寺は勝ったらインタビューで
「どっちが強いかこれで分かったろ?」って言ってやろうと思ってたけど
試合終了のゴングのあとに辰吉から耳元で
「色々言ってゴメン。ほんま強かったわ」って言われたんだよな
そんでいざ勝利者インタビューになったら自然と
「この試合に勝てたのはマグレみたいなもんです。辰吉君は今までの対戦相手の中で一番強い選手でした」
って答えてたって言ってた。

143 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:50:03.03 ID:iXO9Brq50.net]
>>96
ないな
でも薬師寺と一緒に出たこの番組は最高に面白かったな
https://youtu.be/5L5L7vomSfo

144 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:52:16.71 ID:ZFECe/Ul0.net]
山田対鈴木なら記憶に残らなかったかもな
辰吉、薬師寺って名前かっこええし

145 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:52:28.20 ID:iXO9Brq50.net]
>>109
崔 龍洙舐めすぎだろ

146 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 20:53:09.95 ID:oaNYh4Ln0.net]
ネットがない時代だから、ボクシングやプロレスが本当に盛り上がったな
当時は試合を会場で生で見れた奴しか味わえない、正にプレミアムチケット
その場にいたことに価値がある

147 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:54:10.03 ID:I77teqCI0.net]
>>81
それ東山がやってたZONEだったっけ?
俺も見たわ



148 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 20:55:22.21 ID:Isve1vnA0.net]
動画見たら顔がなんか違うんだけど
いじった?

149 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 20:56:18.06 ID:DRGEr3Hp0.net]
薬師寺は中谷に勝っとるからな
それだけで大阪では大物ヤクザでもヘタレよるわ
大阪で薬師寺はレジェンドやで

150 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 20:58:03.44 ID:rI6aNg3I0.net]
子供に丈一郎って名前つけたやつ何人か知ってるけど保栄はいないな
二郎だけは絶対につけちゃあかん

151 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:58:19.12 ID:pswwOZ4j0.net]
>>141
辰吉シリモンコン戦を生で観れたのは今でもすごい思い出だわ。どうせ負けるだろうなぁと思って観てたら辰吉がタイトル奪取して、その瞬間、知らない隣の客同士でハグして会場大騒ぎだった。

152 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 20:58:57.14 ID:xSHGPNZx0.net]
>>94
元な

153 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 20:59:08.09 ID:BDhfUlp50.net]
薬師寺は引退してだいぶ経ったころにボクマガで新人王との対談で
「チャンピオンの間に良いスポンサーを見つけろよ。オレもファミコンショップやらせてもらって助かったし」
とアドバイスしていたナイスガイ

154 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 20:59:20.26 ID:3hDb0zF20.net]
薬師寺はゴリゴリの暴走族だけど
辰吉は族には入ってないし硬派な

155 名前:不良てイメージ []
[ここ壊れてます]

156 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 21:00:19.63 ID:Dz3P1yib0.net]
>>146
あそこが辞め時だったと思う

157 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 21:01:25.82 ID:DmoxpS5U0.net]
色んな経緯があって辰吉vs薬師寺が決まった時は
ボクシングて面白いなと思ったな
薬師寺は基本に忠実なボクシングでガードも良かった
辰吉は褒められすぎて勘違いしたのかガードも低いし
パンチ力もそこまであるわけじゃなかった
なんにせよ辰吉は少し下駄を履かせた評価だなとあの当時から思ってたわ



158 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 21:01:36.74 ID:XwXP9RBB0.net]
>>19
喜友名vs大橋
勇利vs渡久地

159 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 21:01:51.85 ID:iXO9Brq50.net]
>>147
今もセガじゃないの?移籍の噂話は出たけどその後の話はないし

160 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 21:02:05.93 ID:Doxji7qu0.net]
薬師寺は戦い方がセコかった
アイアイタイガー作戦で辰吉の目ばっか狙ってポイントとることばっか考えてまともに打ち合おうとしなかった

161 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 21:02:25.95 ID:yXoZ0ISe0.net]
畑山と坂本戦は畑山の一方的勝利だったから名勝負とは違うと思う。

162 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 21:04:45.20 ID:DmoxpS5U0.net]
辰吉と鬼塚が実現してたら鬼塚が勝ってたと思うわ
辰吉はなんにせよガード悪すぎ

163 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 21:04:49.55 ID:ueTeDo6y0.net]
左右のガードを固めてその小さな隙間から辰吉を凝視する絵は、なんか今でも覚えてるな。

164 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 21:05:12.26 ID:m7TERePZ0.net]
巨人中日の10.8の2ヶ月後だったっけ。名古屋のこの2つは皆覚えてるよね

165 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 21:05:17.09 ID:5fh6gvGl0.net]
>>154
無知は黙ってろ

166 名前:名無しさん@恐縮です [2021/09/22(水) 21:06:03.47 ID:0o1kceBe0.net]
辰吉 薬師寺 ってまた名前がそれっぽくていいよな これが山田と佐藤だったら、は?って感じだし

167 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 21:06:23.96 ID:5P30Y40/0.net]
強い弱いってより注目される試合にするのがな。

良くも悪くもアレで勝ってなかったら世に出ることはなかった選手。

辰吉にしたら悔しすぎる試合。

あの当時、ボクシングの注目度にしたらピカ一だったわな。



168 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 21:06:43.15 ID:yAjA4Vz50.net]
>>155
名勝負かどうかを言ってるわけじゃないぜ
あの○○戦があったから権威や格が上がって名前も覚えてもらえて今も金に困らんてことを言ってるんであって

畑山の場合も試合内容関係なく誰もが望んでた坂本との対戦そのものがあって勝ったからよかったねってこと

169 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/09/22(水) 21:07:25.21 ID:yXoZ0ISe0.net]
>>137
辰吉はそこがカッコいいんだよね。記者のインタビューでも同じことを言ってた。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<194KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef