[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/20 21:26 / Filesize : 273 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:muffin ★ [2021/08/02(月) 00:20:28.54 ID:CAP_USER9.net]
https://bunshun.jp/articles/-/47528

細田守監督のアニメ映画「竜とそばかすの姫」が公開され、公開から3日間で約9億円の興行収入を記録しました。同作のポイントの一つは、主演声優にアーティストの中村佳穂さんを起用し、佐藤健さんや役所広司さん、染谷将太さんらの俳優陣をメインに起用したこと、いわば専門の声優がキャストの中心にいないことでした。本稿では本職の声優が少なかった背景を考えてみます。

公開後に、さまざまな考察記事が出ていますが、圧倒的な仮想世界の壮大かつ緻密(ちみつ)な描写に注目が集まっているようです。内容について厳しい意見もあるようですが、作品は批評されるもので、批判はつきもの。批判自体が健全の証(あかし)ともいえます。

その中で公開前から気になっていたことがあります。中村さんの主演声優起用の発表時からみかけた、メインで本職の声優を起用しないことへの“拒否反応”です。

作品を鑑賞して感じたのは、「歌姫」の説得力を出すために中村さん、力のあるアーティストの起用が必須だったことです。本職だけに迫力満点で、オペラ的な演出も生きていました。

 ベルが仮想世界を魅了する歌姫であることにわずかでも疑念や違和感を持たれたら、この作品は成り立ちません。アニメの中には歌パートをアーティスト、キャラクターの声を声優が担当するキャスティングもあるわけですが、やれるものなら一人でやる方がより自然です。

183 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 04:01:30.38 ID:ESHXi2xO0.net]
ばけものの〜から見なくなったなこの人の作品

184 名前:名無しさん@恐縮です [2021/08/02(月) 04:02:43.41 ID:nJukyiH90.net]
見てない人は議論する資格ないよ
くだらんレスいらないから
そもそもなんのアピールだよ
きもいおっさんやなあ

185 名前:名無しさん@恐縮です [2021/08/02(月) 04:06:53.48 ID:Ngn14x7g0.net]
まあ、知らないアピールとか見てないアピールは5ちゃん名物やなw
まうんてぃんぐのつもりなんだろうw

186 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 04:09:28.02 ID:JDTJztIo0.net]
ラジオ聴いてても声優特有の声優喋りがほんと苦手
乃木坂とかのアイドルの喋りは普通に聴けるんだけど声優特有の全然面白くないことを本人とヲタだけが面白いと思って早口でまくしたてて喋る感じが聴くに堪えない
同じように生理的に受け付けないのが蓮舫の喋り方なんだよ
似たような印象を受ける

187 名前:名無しさん@恐縮です [2021/08/02(月) 04:11:04.50 ID:ZoXnDYLg0.net]
声優批判する人は具体例を出さない。

188 名前:名無しさん@恐縮です [2021/08/02(月) 04:11:14.25 ID:3csQoSyA0.net]
このスレで映画の内容の議論なんて誰もしてないような
アニメ声優がいいか俳優もありかみたいな話しかしてなくね

189 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 04:13:13.67 ID:1s8VUT1K0.net]
声優のスケジュールが取れないからだよ

190 名前:名無しさん@恐縮です [2021/08/02(月) 04:13:49.25 ID:Ec7QLgEg0.net]
最近、このリュウとそばのステマが多すぎて萎える
見る気もしないからやめてほしい。気持ち悪い
消えて

191 名前:名無しさん@恐縮です [2021/08/02(月) 04:18:02.67 ID:H1Hk7fOm0.net]
ジブリに憧れているから



192 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 04:18:55.43 ID:oWIbfoub0.net]
作画が苦手
声優が救えないブで清潔感を感じない

193 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 04:19:57.83 ID:3bIAD/Tj0.net]
声優の喋りって妙にテンション高いんだよ
ももクロなんかも似てる
やたらグイグイ前に出て来られる感じ
もっと普通のトーンで普通に喋ってくれって思う
自分の価値観を他人に押し付けて来る感じが圧迫感を感じてなんか嫌なんだよ

194 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 04:21:27.92 ID:dQm+Z6vL0.net]
風立ちぬは作品としてはいいしテーマとかストーリーも好きなんだけどどうしても庵野がちらついて無理
新婚のセクロスシーンのところでキレそうになる

ハウルは見始めたら意外とマシなんだけど(どっちかというと倍賞のソフィーの方がミスマッチ)
どうしてもキムタクっていうのが最初にマイナスイメージになってる

195 名前:名無しさん@恐縮です [2021/08/02(月) 04:24:40.20 ID:H1Hk7fOm0.net]
ストーリーに虐待絡めてて解決手法も謎ってレビュー見て観る気なくなっちゃった

196 名前:名無しさん@恐縮です [2021/08/02(月) 04:26:57.87 ID:0hjNRnCO0.net]
俳優の演技が合ってないって?
そりゃお前の耳がアニメ声で腐ってるだけだろ

197 名前:名無しさん@恐縮です [2021/08/02(月) 04:30:41.91 ID:R0rJhxTc0.net]
何の違和感もなく楽しめたから声を当てるのが上手い俳優だったんじゃないかな
たぶん鬼滅のキャストをこのメンツに変えても違和感なく楽しめると思う

198 名前:名無しさん@恐縮です [2021/08/02(月) 04:31:38.84 ID:XXOE7D690.net]
本職がやるとアニメになっちゃうからな

199 名前:名無しさん@恐縮です [2021/08/02(月) 04:32:00.81 ID:uQVuXM/q0.net]
川島海荷とか酷かったな
いくら映画ドラマ系の女優とはいえ
あの素人以下の棒読みは本職の仕事にも影響でそうなレベル

200 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 04:34:23.94 ID:6952Jlnk0.net]
サマーウォーズの神木きゅんとか
全然わからん位なじんでたやん

201 名前:名無しさん@恐縮です [2021/08/02(月) 04:36:11.49 ID:0FmTQdUC0.net]
アニメ屋だけどオタクっぽくない俺ってイケてるだろ感のためです



202 名前:名無しさん@恐縮です [2021/08/02(月) 04:37:13.04 ID:A8nnjNQC0.net]
宮崎駿の真似だろw

203 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 04:38:38.13 ID:dkFU5/kc0.net]
リアリティー求めるんだったら、名の売れてる俳優じゃなくて、
1からオーディションすりゃいいじゃん。

四の五の理由付けして、引っ張ってくるのが名前の知られてる俳優。
作品クォリティーあげるためじゃなくて、、興行成績のためなの見え
見えじゃん。

顔と声が連携しちゃってると、俳優だろうが、声優だろうが、作品的には
邪魔だよ。

204 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 04:39:17.51 ID:tL/kA5/K0.net]
ジブリ式

205 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 04:39:27.87 ID:dkFU5/kc0.net]
ただ、竜とそばかすの姫については、「歌姫」の意味合いがあったから、
ヒロインを彼女にしたことについては納得してる。
重要なのはセリフじゃなくて「歌」なので。

206 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 04:39:30.87 ID:chCgAd+20.net]
マンガ原作のテレビアニメがある中で
原作に縛られずに劇場版アニメをやろうとすると
マンガがやらない分野で、それなりに大きな動員が必要になる
なるべく年齢層を広げるとともに、俳優を声優として起用して動員をはかる
状況がだいぶ違う
声優を使わないからといって、声優の否定になるわけでもない

207 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 04:42:37.71 ID:YN19QxMV0.net]
世の中コネだよ
知らない人より知ってる人に仕事頼むだろ常考

208 名前:名無しさん@恐縮です [2021/08/02(月) 04:43:28.73 ID:yqZGkcN70.net]
水樹奈々は?

209 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 04:46:18.26 ID:dkFU5/kc0.net]
>>200
>なるべく年齢層を広げるとともに、俳優を声優として起用して動員をはかる
>状況がだいぶ違う

もう、これは、ものすごく納得。リスク避けるためにもね。

なのに宮崎爺さんは、声優を腐すだろ。それが本当に嫌い。
「なるべく幅広い層に……」とか言い訳を探せばいいのに。

210 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 04:47:43.50 ID:chCgAd+20.net]
アニメ見て、映像と声の演技が乖離して感じることって少ない
声優は声色と演技のテンションを調整するのがうまいし
そのあたりのトーンを調整する役割のひとがしっかりやってるんだろう
俳優が声優やる場合には、遠慮して、納得いくところまで求めない
結果、トーンがあわない
そういうこともあるんだろうなとは思う

211 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 04:57:57.70 ID:6952Jlnk0.net]
>>199
重要なのは姫の方じゃないのか



212 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 05:17:11.31 ID:COLPFjB00.net]
台詞回しが不自然だから と舞台俳優を嫌う映画監督もいるしな

213 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 05:17:31.80 ID:qdnGW0ES0.net]
ディズニーの美女と野獣みたいなストーリーなん?

214 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 05:20:14.87 ID:chCgAd+20.net]
自分の作家性を認めさせるために
原作ものから離れて、オリジナルにいき
テレビから映画に行ったものの
今度は、映画ビジネスとしての制約を受けるようになって
動員のための仕掛けを求められた
そんなところでしょう

215 名前:名無しさん@恐縮です [2021/08/02(月) 05:25:42.02 ID:ZoXnDYLg0.net]
>>166
トップ20で10億割ってる時点で正直集客厳しいよ
公開規模は基本実写の方が多い事踏まえると

216 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 05:31:22.63 ID:PmrC8uOz0.net]
>>9
駿は媚びた演技をする声優が嫌いなだけで
大塚明夫や島本須美とか好きな声優もいるぞ

217 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 05:34:53.54 ID:1s8VUT1K0.net]
芝居に合わせて絵を作るか、絵に合わせて芝居をするかの違いでは?映画の場合はプレスコが多そうだから俳優さんでいいのでは?

218 名前:名無しさん@恐縮です [2021/08/02(月) 05:40:11.32 ID:QhYjUkJ20.net]
高知の者だが
明らかに、鏡川の川幅がおかしいです!
https://www.kochinews.co.jp/image/article/650x488/470/24b61a20ede490468e9a03af87bf53e9.jpg

219 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 05:47:27.37 ID:RTEkA5M ]
[ここ壊れてます]

220 名前:n0.net mailto: 最近声優がやたらバラエティとかナレーションに出まくってるけどどうしたんだ前に出てくる職種じゃないだろw []
[ここ壊れてます]

221 名前:名無しさん@恐縮です [2021/08/02(月) 05:54:45.13 ID:aZesWQgw0.net]
avみたいなものだろ。
いかにも玄人みたいなのが好きな人もいれば、素人っぽいのが好きな人もいる。



222 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 05:58:37.92 ID:V4nPVsLS0.net]
>>214
大勢のやつが好き

223 名前:名無しさん@恐縮です [2021/08/02(月) 06:03:22.16 ID:6LdfPa1A0.net]
オーディションで選んだらしいけど、
普段演技力にあまり定評のない人もキャスティングされてるから
コネもあるんかね。

224 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 06:04:29.10 ID:4m4jmbvL0.net]
マクロス方式で普段は声優、歌うシーンは歌手ってやればよかったのに

225 名前:名無しさん@恐縮です [2021/08/02(月) 06:05:48.41 ID:RSqS+Wy50.net]
主題歌洋楽パクリは萎えるわ
常田だっけ

もう少し工夫してくれよ
まんまやんけ

226 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 06:07:03.83 ID:IfwhXt4T0.net]
>>145
ほんこれ
声優にも増えてきてるけど
なんで字幕必須で見なきゃいけないのよ

227 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 06:07:28.62 ID:sn+qZu/A0.net]
わCMだけでガッカリするわ声優とか知らんけど歌と分けたら良いのに

228 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 06:11:10.57 ID:gYyGklsz0.net]
>>216
やっぱり建前でもオーディションしたほうがいいわなw
今時役者の名前で見に行く奴ってどんだけいるのかって考えると

229 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 06:12:45.16 ID:9LYtL1NQ0.net]
声優だけで食ってるない声優はどうなの?本職と言えるの?
食えてるのほんの一部だぞ

230 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 06:13:26.86 ID:UFfcdQa70.net]
下手くそを事務所の力で出すなよって話だろ?
上手い人は何も言われないよ。

231 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 06:21:18.74 ID:iJcYnKE50.net]
声優じゃないヤツだと棒読みになりがち。竜とそばかす、主人公歌も声もよかったけど、脚本がクソすぎて残念でした



232 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 06:22:48.03 ID:npZz3R4F0.net]
CMで流れる歌が絶望的に良くない

233 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 06:23:31.12 ID:TDqSZd1K0.net]
声優の演技って全部同じなんだもん
どれ聴いても過剰演技の作り声

声優ばっかり使ってたら作品の幅が狭まる
全部声優のほうが嫌だわ

234 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 06:25:17.97 ID:AlbiFCib0.net]
>>1
宮崎駿リスペクト?
パヤオは量産型声優のキャンキャン声が嫌い

235 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 06:25:20.61 ID:gI8McwNX0.net]
マクロス7方式でも良かったんじゃ?

まぁ、金あるなら俳優でもええんちゃう?

236 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 06:29:36.68 ID:UFfcdQa70.net]
>>226
俺がラジオみたいにして民放のテレビドラマ聞くと俳優や女優のセリフ回しが抑揚無く棒に聞こえるのと一緒か。

237 名前:名無しさん@恐縮です [2021/08/02(月) 06:30:48.43 ID:tlav6K100.net]
>>4
とマクロに言ってるが
ミクロに言って中村はクセが強いぞ

238 名前:名無しさん@恐縮です [2021/08/02(月) 06:31:38.85 ID:tlav6K100.net]
>>226
中村の曲も全部同じだぞ

239 名前:名無しさん@恐縮です [2021/08/02(月) 06:32:11.93 ID:tlav6K100.net]
最初はおっ違うなと思うが
ずっとそのままで飽きた

240 名前:名無しさん@恐縮です [2021/08/02(月) 06:33:36.18 ID:tlav6K100.net]
最初の3曲までは聴ける
だからこの映画も最初はいいだろうな

241 名前:名無しさん@恐縮です [2021/08/02(月) 06:34:57.42 ID:tlav6K100.net]
たぶんこのあと普通の曲作るようになるといいかもよ



242 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 06:37:10.01 ID:ESHXi2xO0.net]
>>178-179
いやいや見てない自慢でもなんでもなく
時かけ〜オオカミまでが良かったなって思ってさ
その先にはガッカリですって話

243 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 06:44:49.59 ID:gTkHtEei0.net]
>>217
モスピーダじゃないの? 声優と唄う人が違ってるのって。
リン・ミンメイは飯島真理が声もお唄もやってましたがな。

その後のシリーズは知らんが。

244 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 06:48:39.62 ID:v/EWmKXw0.net]
>>45
ガチで歌が上手い声優なんてゴロゴロしてるだろ。特に女性

245 名前:名無しさん@恐縮です [2021/08/02(月) 06:49:49.05 ID:59PtJBNH0.net]
>>8
歌が本筋にガッツリ絡んでくるんだから本職じゃない声優を使うわけないじゃんw
声優の下手くそなカラオケなんかを喜ぶのはお前みたいな声豚だけなんだからw

246 名前:名無しさん@恐縮です [2021/08/02(月) 06:51:33.31 ID:fW77K9KM0.net]
下手糞な有名人を使う目的はただひとつ「集客のため」
それを声優の演技は画一的云々とかいう表向きの理由で
納得してしまうバカが多すぎる

247 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 06:53:25.19 ID:a9p/gakm0.net]
芸能人使ってもいいけど
もう少し練習させろ

248 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 07:01:44.24 ID:DqmHx9ji0.net]
俳優でも上手ければ問題ないって言うけどさ、
具体的に問題なかったアニメ映画いくつある?
ほんと両手で数えるほどしかないだろ

249 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 07:10:28.35 ID:zPRS2Yby0.net]
>>239
千と千尋の主人公は有名人じゃないし、この龍とそばかすも
集客にならない

250 名前:名無しさん@恐縮です [2021/08/02(月) 07:15:24.00 ID:wamwAC520.net]
集客のためじゃなくてより良い作品を作るためだったらいいと思う

251 名前:名無しさん@恐縮です [2021/08/02(月) 07:20:51.16 ID:X5HLAH4A0.net]
大丈夫だった
佐藤健 成田凌 染谷将太 玉城ティナ 幾田りら

駄目だった
中村佳穂 役所広司
中村佳穂は歌と喋りを別にすれば良かったのに



252 名前:名無しさん@恐縮です [2021/08/02(月) 07:23:40.65 ID:yYQNW3v70.net]
俳優使って大失敗で真っ先に思い浮かぶのタイタニックの妻夫木さんの吹き替え

253 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 07:24:44.62 ID:AZwB1Qaw0.net]
だって本職声優ってどいつもこいつも教科書通りというか同じ声と同じ喋り方の奴ばかりじゃん
個性がないんだよ個性が

254 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 07:27:40.21 ID:eO9c3HHV0.net]
ギルティクラウンは歌と声違ったな

255 名前:名無しさん@恐縮です [2021/08/02(月) 07:29:57.70 ID:yYQNW3v70.net]
今のアニメって個性あるやつ起用しないんだってね

256 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 07:29:59.64 ID:a9p/gakm0.net]
マクロスΔもメインの歌姫は歌が別だしな

257 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 07:30:35.26 ID:UiIEjrds0.net]
>>5
そう?ピンク髪でキレイなキャラクターじゃん

258 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 07:35:05.88 ID:4m4jmbvL0.net]
>>236
マクロス7、F、△はほぼ声優と歌い手が別
とはいえ声質が似た人が歌ってるから割と違和感はない

259 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 07:38:14.48 ID:OcDJQinF0.net]
男も女も声優さんの方が声が艶っぽくて好き。

260 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 07:38:30.97 ID:xryLkVqv0.net]
本職じゃなくても上手い人いるしな
モンスターズインクの爆笑田中とか
本職じゃなくてしかも下手ってのは最悪だけど

261 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 07:40:30.77 ID:8Mq75YGY0.net]
最近の洋画の吹替も
酷いものだらけ
棒読みセリフの嵐



262 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sa ge [2021/08/02(月) 07:43:02.20 ID:opjhPntF0.net]
>>11
おれは有名俳優の声を聞くとその俳優の顔が連想される
そうするともうキャラクターより俳優が台本もってマイクに向かってる姿が想像できてげんなりしてしまう
声優は詳しくないからそのキャラがしゃべってるんだと思い込める

263 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 07:47:04.41 ID:Z/GQlrVy0.net]
予算があるならほぼフリーターみたいな声優より有名俳優使うよ

264 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 07:51:23.08 ID:uQHoumG50.net]
>>246
と、無職が言ってるぞ(笑)

265 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 07:59:46.28 ID:aHPx33p00.net]
パヤオオマージュ

266 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 08:15:46.84 ID:+53uRQmr0.net]
本職使えよ

267 名前:名無しさん@恐縮です [2021/08/02(月) 08:17:44.42 ID:494I+W8Z0.net]
そもそも面白いの?(´・ω・`)

268 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 08:18:25.23 ID:d5FNtXWS0.net]
>>1
宣伝のためだよ

主な宣伝の場のワイドショー見てる馬鹿なんて内容はどうでもいいんだから

269 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 08:21:09.30 ID:YWu+APZD0.net]
ゴミみたいな作品やったわ
美女と野獣をもっと活かせよw

270 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 08:26:11.70 ID:hR3qpbyl0.net]
一般向け作品とアニオタ向け作品じゃ違うわな
本職の声優を起用するのはアニオタ向け作品

271 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 08:37:32.26 ID:NbTFRCe50.net]
鬼滅のときは逆のこと言ってたような



272 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 08:53:37.39 ID:yPOqYZTS0.net]
本職使わないのは自由だけど
有名俳優使ってキャラと合ってないなら批判されるだろ

273 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 08:56:46.01 ID:KQemvSek0.net]
どっちみちストーリーはクソだったみたいだし、音楽と映像楽しむ映画らしいから何でも良いんでは

274 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 08:56:55.50 ID:v8HBGpMB0.net]
この後にイベント控えてるから演技にダメ出しして暗い気持ちにさせないでほしい、って演技指導してたら声優のマネージャーから怒られたようなことをギアスの監督が愚痴ってたな

275 名前:名無しさん@恐縮です [2021/08/02(月) 09:06:48.50 ID:CkorRHUD0.net]
声優を粗製乱造してひと山いくらにした声優業界に問題あんじゃね?
ベテランレジェンド声優の努力、奮闘を無にしてる状態かと。

276 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 09:16:29.42 ID:KFHOjZfu0.net]
鬼滅の刃は内容の無いガキーン!ガキーン!のアホバトルアニメだったけど
あれより面白かった
バトルアニメ以外もヒットしてくれるのは嬉しいわ

277 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 09:17:09.79 ID:0RipbcM70.net]
>>254
木村佳乃最悪

278 名前:名無しさん@恐縮です [2021/08/02(月) 09:25:50.79 ID:FUBy4Gf+0.net]
鬼滅はいくらヒットしてもやっぱキン肉マン、ドラゴンボール、ワンピースと続くジャンプアニメの系譜だから
作家性とか考えて小難しく論評されるアニメ文化の本筋には入らないやつ
逆にそういうの期待してただけに脚本があまりに酷すぎて細田ェ・・・となるこれ

279 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 09:25:55.19 ID:dvrAoiB60.net]
変な声出すのが得意なだけで芝居出来ない声優ばっかだからしょうがない。

280 名前:名無しさん@恐縮です [2021/08/02(月) 09:26:39.06 ID:jGxLCmWq0.net]
TVコマーシャル
しつこい
失せろ
糞が(≧◇≦)

281 名前:名無しさん@恐縮です [2021/08/02(月) 09:30:02.33 ID:96aspK4W0.net]
>>1
歌の部分でやっぱ 盗作疑惑一部にでてるのは 日本じゃ音楽に問題があるのがよくわかる 菅野よう子なみのパクリ疑惑じゃないが

キャラにかんしたは でぃずーからよんできたみたいだし
過去最大ヒットは 間違いなしなんだろうが

CMでながれてる 電脳のまちを逆さまにして クジラがお欲で歌うたうやつ
そくしかんがあるわー 

100億ヒットだろうから どーでもいいんだけどね



282 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/08/02(月) 09:48:41.02 ID:QNvVZia30.net]
演技がどうこう言ってるけど、そもそもオーディションしてないでしょ
キャスティングを誰がやってるのかで意図は変わる
制作陣なのかプロデューサーなのか企業枠なのか

283 名前:名無しさん@恐縮です [2021/08/02(月) 09:53:58.20 ID:iNFXiMdj0.net]
声優のわざとらしい声が嫌いという人は多いからな
なだぎ武と友近のコントのネタにされるようなしゃべり方に
不自然さと違和感を感じるんだろ

あと15歳の少年の声を女性声優が担当したり8歳の少女の声を
50過ぎのオバサン声優が担当するのに拒否反応を示す人もいる
風景描写に写真並みのリアルを追求する人は登場人物にも
よりリアルさを求めるのでは






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<273KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef