[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/12 10:09 / Filesize : 100 KB / Number-of Response : 493
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【映画】パニック映画の古典『ポセイドン・アドベンチャー』 NHK BSプレミアムで7月15日放送 [muffin★]



1 名前:muffin ★ [2021/06/10(木) 17:17:50.79 ID:CAP_USER9.net]
https://amass.jp/147910/

パニック映画の古典『ポセイドン・アドベンチャー』がNHK BSプレミアムで7月15日(木)放送

■『ポセイドン・アドベンチャー』
NHK BSプレミアム 7月15日(木)午後1時00分〜2時58分 

大みそかの夜、ニューヨークからギリシャへ向かっていた豪華客船ポセイドン号が大津波により転覆、乗客は船内に閉じこめられてしまう。沈没の危機が迫るなか、行動派のスコット牧師は、少しでも助かる可能性の高い場所への移動を提案、賛同した乗客はスコットと行動をともにするが…。ジーン・ハックマンはじめ名優が共演、苦難と決死の脱出劇を迫力の映像で描き大ヒット、アカデミー賞2部門を受賞したパニック映画の古典。

【製作】アーウィン・アレン
【監督】ロナルド・ニーム
【原作】ポール・ギャリコ
【脚本】スターリング・シリファント、ウェンデル・メイズ
【撮影】ハロルド・E・スタイン
【音楽】ジョン・ウィリアムズ
【出演】ジーン・ハックマン、アーネスト・ボーグナイン、レッド・バトンズ ほか
製作国:アメリカ
製作年:1972
原題:THE POSEIDON ADVENTURE
備考:英語/字幕スーパー/カラー/レターボックス・サイズ
https://amassing2.sakura.ne.jp/image/jacket/large/2021/118793.jpg

201 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 18:56:30.86 ID:HDhEWib80.net]
これはよくできた映画だったな
予算もそれ程かかかってないんじゃないかな

202 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 18:56:38.69 ID:TQvSHtVe0.net]
裸の舵輪を持つ船長

203 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 18:58:04.70 ID:odLTZqIm0.net]
ジーン・ハックマンってまだ生きてるんだね
91歳

204 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 18:58:33.68 ID:bVsF9Ejy0.net]
「アドベンチャー」にワクワクする冒険のイメージしかないから
タイトルの違和感が拭いきれない
英語圏ではどういうニュアンスで捉えられているのか?

205 名前:名無しさん@恐縮です [2021/06/10(木) 18:59:30.35 ID:+YsvA27e0.net]
>>192
日本映画だと「地震列島」だね

206 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 19:02:52.75 ID:dVRQHzsk0.net]
日本映画だと新幹線大爆破もよかった

207 名前:名無しさん@恐縮です [2021/06/10(木) 19:05:28.21 ID:PDxgmGUB0.net]
デブのおばはんが
神父助けた後死んだのは
泣けた 

208 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 19:06:46.19 ID:0EMHgEiq0.net]
水泳選手だったおばあちゃん

209 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 19:09:21.42 ID:4rttO9Mf0.net]
あとは頼んだぞ



210 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 19:11:50.89 ID:53vxIdDt0.net]
これとタワーリングインフェルノが2大巨頭

211 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 19:11:55.62 ID:T2Wvi42o0.net]
>>37
原作ではあの集団も助かる
神父の判断に従わなくても助かってたというオチ

212 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 19:12:49.47 ID:AedRD+gW0.net]
>>204
それと東京湾炎上も

213 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 19:12:53.00 ID:q9CikL8m0.net]
>>133
世の中暴れてるのは中年だぞ

214 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 19:13:26.03 ID:QyhFkaBu0.net]
おばあちゃんを亡くしたおじいちゃんが牧師が死んだ後に警官に言う台詞は現代のアメリカ人への皮肉なんだよな
「あなたは批判しかしてこなかった」

215 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 19:15:06.98 ID:l84QhgC10.net]
だいぶ先だな

216 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 19:15:08.18 ID:Bij/CjmF0.net]
>>202
英語わからないし勝手な想像だけど
「ポセイドン」ってこの船の名前だけじゃなく、ギリシャ神話の荒ぶる海の神様の名前でもあるから
神のちょっとした「おたわむれ」でも人間にとっては天と地がひっくり返る大惨事になりえるというタイトルかなーと

217 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 19:15:33.39 ID:QyhFkaBu0.net]
>>209
えーとあの集団を引き連れていたのがカトリックの神父で映画の主役はプロテスタントの牧師だよな?
あと老夫婦はユダヤ人

218 名前:名無しさん@恐縮です [2021/06/10(木) 19:18:13.52 ID:1465Xb610.net]
>>210
どちらかと言えば東京湾炎上じゃなくて、動脈列島かスピード

219 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 19:19:26.48 ID:g6dK1qRW0.net]
>>208
タワーリングインフェルノの方が好きだな
スティーブマックイーンとポールニューマンがかっこ良すぎる



220 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 19:20:43.59 ID:5Aj6Ho5G0.net]
たけし城みたいなサバイバル映画

221 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 19:22:59.25 ID:5bV/2W740.net]
脱出時に明るくなってんのは経過時間的に合ってるの?

222 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 19:23:16.87 ID:WYFMHhel0.net]
まだ悪役や2枚目役が多かった頃のレスリー・ニールセン
体型の割に身体張ってるアーネスト・ボーグナイン
若い頃は可愛かったおデブなお婆ちゃんシェリー・ウィンタース
ハックマンを支える脇がしっかりしてるね。

正直、続編はなかった事にしてほしい。

223 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 19:24:07.36 ID:di0Vnqav0.net]
小中学生必見
観たことない大人も気軽に

224 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 19:29:12.23 ID:smIwVrQQ0.net]
タワーリングインフェルノはリアタイで映画館で見たけどこれはなぜかまだ見てない
制作がアーウィンアレンで同じ人なんだよな

225 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 19:33:48.28 ID:ji3+IgVP0.net]
>>145
あーその映画も好き!

226 名前:名無しさん@恐縮です [2021/06/10(木) 19:34:14.18 ID:fXFtcDKw0.net]
>>202
最近の英語だとadventureはリスクを覚悟で望む冒険のこと
まさにこの映画での彼らの選択のことだ

227 名前:!omikuji!dama mailto:sage [2021/06/10(木) 19:35:01.58 ID:HwV/bV2u0.net]
なんだよ、一ヶ月も先じゃねーか
忘れるわ

228 名前:名無しさん@恐縮です [2021/06/10(木) 19:35:14.24 ID:lig2DQB90.net]
タワーリングインフェルノまだ?

229 名前:名無しさん@恐縮です [2021/06/10(木) 19:35:27.32 ID:IjuH9NhZ0.net]
ゴキブリを食べて「俺は虫を食ったぞ!」のシーン
→これは パピヨン

ぶら下がりながらバルブを閉めるシーンだけははっきり覚えている
→これは この映画の名シーン



230 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 19:38:48.31 ID:N0oJr6ue0.net]
>>124
んなわけあるかw
40代だぞ

231 名前:名無しさん@恐縮です [2021/06/10(木) 19:41:24.81 ID:fXFtcDKw0.net]
ポセイドンアドベンチャーに似ていると言われる閉所パニックものにデイライトがある
これスタローンがあんまり超人じゃないのがなかなかいいよ

232 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 19:42:15.49 ID:GUE45UNS0.net]
船体がひっくり返った時、船艙内の車もキレイに逆になって落ちてこなかったやつか

233 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 19:42:37.55 ID:Yao5/Vpd0.net]
>>44
ないと思うよ

234 名前:名無しさん@恐縮です [2021/06/10(木) 19:42:40.40 ID:R5hMHyM30.net]
>>89
本当にそういうタイトルのエッセイ集があるんだよな

235 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 19:44:54.97 ID:/At0p5ot0.net]
ロプロス!ロデム!

236 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 19:51:49.96 ID:7eHCcdmN0.net]
神父の最後が理解出来ない

237 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 19:57:11.13 ID:smIwVrQQ0.net]
ついこの間も平熱パニックという名作があったような、、、

238 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 19:58:09.43 ID:fIkhAqki0.net]
これとかタワーリングインフェルノと垣間見るとさすがにショボいんだよな
役者は豪華だけど

239 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 19:59:47.07 ID:RKni2Fsk0.net]
>>1
何回目だよこれw



240 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 20:01:32.32 ID:9ddEzDmr0.net]
タワーリングインフェルノって、火事の理由がわりとしょーもなかった記憶がある

241 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 20:02:08.40 ID:AQ//KPgf0.net]
これの後にクイック&デッド観るとジーン・ハックマンのクズキャラ度が倍増やな…>>1

ならず者から牧師へ転身したの渋キャラをラッセル・クロウが…
みたいな牧師繋がりもあるしな…

242 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 20:02:32.05 ID:AedRD+gW0.net]
>>228
アニメは1973年、48年前だってさ

243 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 20:12:09.01 ID:0aGNHxGF0.net]
>>20
スティーブ・マックイーンカッコいいよね

244 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 20:17:19.60 ID:xwdAmS3i0.net]
ロリータの赤いガードルが印象的

245 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 20:23:20.08 ID:qMcc2SHq0.net]
>>238
指定の電線を安物にする手抜き工事で漏電火災
実際今でもある恐ろしい事が原因なんだが…

246 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 20:26:06.90 ID:GSrC6OJw0.net]
なんの前触れもなく突然津波みたいなのが

247 名前:来た気がするがあの波なんで起きたんだろ []
[ここ壊れてます]

248 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 20:31:24.94 ID:riLg+0t60.net]
これは午前十時の映画祭でやったっけ
やってないんならやってほしいな。タワーリングインフルエンザは午前十時の上映も観にいった

249 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 20:31:50.99 ID:c1q4nh9k0.net]
最近「白鯨」をやらないな

まあ俺も子供の頃に一度見ただけだが



250 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 20:39:21.75 ID:/9m2ooHw0.net]
>>239
フレンチコネクションも良いよ。
監督がリアリティ追及の為にいじめまくってジーンハックマンが二度と会いたくないと言わしめた傑作。

251 名前:名無しさん@恐縮です [2021/06/10(木) 20:39:38.20 ID:y8qzdoYe0.net]
小学生の頃、有楽町に見に行った記憶がw

252 名前:名無しさん@恐縮です [2021/06/10(木) 20:40:35.87 ID:IoFxZW+n0.net]
実際こんな事起こったら船内は真っ暗闇のはずだけど
そこは映画ですね

253 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 20:41:33.75 ID:cXCG9ncc0.net]
太ったおばちゃんが死ぬところ何回観ても泣いちゃう

254 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 20:42:22.43 ID:kS4/fFXL0.net]
ポセイドンアドベンチャーとタワーリングインフェルノが好きなんだが
性格悪いのかな

255 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 20:42:38.21 ID:EnXLLzAW0.net]
>>34
ホラー映画の手法なんだよな。一人づつ死ぬって

256 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 20:42:46.23 ID:lWZuIs1w0.net]
普通に考えて上に行くって言うのは船底に行く事になるので、その後はどうすんだってなるわな。
俺なら付いて行かないだろうな。

257 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 20:44:37.68 ID:XpzYqbI/0.net]
子供の頃何度みたことか

258 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 20:44:39.55 ID:/9m2ooHw0.net]
>>181
売り出し中だったであろう子役がムカつく。
冒頭のPS2みたいなCG、オチ含めて色々酷くて良い印象無かった。

259 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 20:45:27.42 ID:sfIpShB80.net]
実際の事件で、沈没した船のほんの少し空気が残ってる所にいて助かった人いたよね、何年か前
真っ暗な中どんな恐怖なんだろうか



260 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 20:46:43.62 ID:XHwPuVjS0.net]
船がひっくり返ってもテーブルや椅子が
床に貼り付いたままなのは萌えた

261 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 20:47:43.35 ID:/9m2ooHw0.net]
規模も予算も違うけどソウとかキューブと同じ系統だよね。

262 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 20:48:56.39 ID:N0oJr6ue0.net]
>>240
1980年位まで再放送してたからなあ

263 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 20:51:22.61 ID:pj9FSAe40.net]
この際だから2も抱き合わせで放送して欲しい

264 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 20:51:54.77 ID:c1q4nh9k0.net]
>>111
当時のコンピューターでセコム出来たのだろうか?

265 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 20:52:04.04 ID:rT7AU/n50.net]
>>238
ビルを建てたオーナー一族のバカ婿が中抜きのために手抜き工事して漏電火災…というしょうもないけど有りがちな理由w
ビルを設計し構造を知り尽くした建築士がポール・ニューマン
スティーブ・マックイーンが消防隊長で二人共カッコよかった
あと婿がすべての元凶と知ったオーナーが生き意地汚く脱出しようとする彼に向かって「戻れ、お前と私は(脱出する順番の列の)最後だ」と言うセリフもカッコよす

266 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 20:54:53.93 ID:O1CziCr+0.net]
上岡龍太郎が絶賛してた映画か
見てみるか

267 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 20:55:24.53 ID:m41pJnSa0.net]
>>133
この人別にカリカリしてねえだろ
そう見えるお前さんがカリカリしてんだよ

268 名前:名無しさん@恐縮です [2021/06/10(木) 21:00:57.30 ID:ATGoImv90.net]
俺のベストテンに入る映画だわ
何度も見てる
ジーンハックマンカッコいい
水泳のおばちゃん可哀想

269 名前:名無しさん@恐縮です [2021/06/10(木) 21:01:48.20 ID:ATGoImv90.net]
>>262
名作だなそれも



270 名前:名無しさん@恐縮です [2021/06/10(木) 21:04:37.24 ID:ATGoImv90.net]
>>244
地震による津浪

271 名前:名無しさん@恐縮です [2021/06/10(木) 21:04:56.91 ID:kTjwnavD0.net]
>>253
( ´∀`)見たことないでしょ

272 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 21:06:06.16 ID:VtE1rryp0.net]
これとタワーリングインフェルノは昔良くテレ東の昼の映画で良く観たな。
コマンドーとかしょっちゅうやってたより前の話。

273 名前:名無しさん@恐縮です [2021/06/10(木) 21:06:11.11 ID:AGklcB7V0.net]
映画観てからセプテントリオンでもするか

274 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 21:07:22.98 ID:EnXLLzAW0.net]
>>257
船なんだから普通にテーブルは固定するだろ

275 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 21:08:29.02 ID:Bij/CjmF0.net]
>>257
そりゃ揺れに備えてビス止めしてるでしょと思ったが

276 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 21:08:38.30 ID:FJpD23DV0.net]
>>18
お前なあ・・・また泣きそう (´;ω;`)

277 名前:名無しさん@恐縮です [2021/06/10(木) 21:08:50.11 ID:x55x5IwL0.net]
水泳のオバちゃん、大昔のギャング映画で情婦役常連のセクシー女優だったんだってな
安倍譲二のエッセイで知った

278 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 21:10:40.86 ID:0f+clcMM0.net]
今作ったら黒人うじゃうじゃいそう。

279 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 21:11:41.28 ID:FJpD23DV0.net]
>>69
まさにノアの方舟だよなあ



280 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 21:13:40.31 ID:FVLpk/ZJ0.net]
だいたいのパニックものは、その場から動かないやつらは死ぬ
ミストだけはその場から動かなかったやつらが助かったけど

281 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 21:15:45.70 .net]
船底を目指しても穴開けてくれる訳ないやん

開いた!

282 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 21:16:40.38 ID:G0B5crRt0.net]
この映画はちょいちょい放送するけど豪華客船ゴライアス号の奇跡は全然放送してくんないんだよなあ

283 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 21:18:08.25 ID:FJpD23DV0.net]
>>214
キリスト教徒にとってはポセイドンは異教の邪神
ポセイドン号なんかに乗ってるから神が怒ったのかもよw

284 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 21:20:14.72 ID:8Kl+x7Ex0.net]
https://youtu.be/msgxhVgUc6I

285 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 21:20:46.01 ID:0f+clcMM0.net]
>>69
https://youtu.be/3MKwR7JipEc

286 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 21:33:48.41 ID:8Kl+x7Ex0.net]
>>250
おばちゃんの中の人は2006年没
https://cps-static.rovicorp.com/2/Open/Getty/Shelley%20Winters/_2by3/_derived_jpg_q90_500x500_m0/53300391.jpg

287 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 21:37:34.81 ID:rT7AU/n50.net]
昔、民放のどこかで放映した時の視聴者懸賞クイズの設問が
「さて、最後まで生き残った乗客は何人だったでしょうか?」つうのが身も蓋もなさすぎてワロタw
確かに最後まで見ないと正解わかんないけどさ…今ならアウト案件

288 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 21:45:52.14 ID:8Kl+x7Ex0.net]
>>192
らっきょうおじさんが惚れた猫BBA
https://youtu.be/7qYYdiD4GW4

289 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 21:49:25.55 ID:dVRQHzsk0.net]
サスペンスじゃないけどエマニュエル夫人や青い体験とかも放映して欲しいな



290 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 21:49:58.57 ID:8Kl+x7Ex0.net]
>>236
らっきょうおじさんのダンス
https://youtu.be/Opqm1q85nfY

291 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 21:53:14.43 ID:Bij/CjmF0.net]
>>286
こういうこと言うの悪いけど
それ映画を楽しむ層とエロを楽しむ層とのすごい違いがあるんだけど

なんて言ったらいいのかな・・・

292 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 21:53:32.77 ID:8Kl+x7Ex0.net]
>>141
https://youtu.be/4mgIDVwdD-M

293 名前:名無しさん@恐縮です [2021/06/10(木) 22:13:39.74 ID:ATGoImv90.net]
>>141
アランパーカーならエンゼルハート

294 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 22:15:14.31 ID:9eD7xzkF0.net]
ジャガーノート

295 名前:名無しさん@恐縮です [2021/06/10(木) 22:18:15.85 ID:/AHnBNxI0.net]
タイタニックよりはるかにおもしろい

296 名前:名無しさん@恐縮です [2021/06/10(木) 22:20:26.36 ID:x55x5IwL0.net]
>>286
昭和の地方民放の深夜なんてそういうの花盛りだったな
「グローイング・アッ

297 名前:v」シリーズとか
今ネットでいくらでも下半身需要満たせるから
[]
[ここ壊れてます]

298 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 22:20:32.66 ID:yfdTfjAR0.net]
半年前に放送したがな

299 名前:名無しさん@恐縮です [2021/06/10(木) 22:21:02.55 ID:dz+FfLST0.net]
主役が死んじゃうやつ



300 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/06/10(木) 22:21:24.56 ID:9eD7xzkF0.net]
>>292
https://i.pinimg.com/736x/1a/d5/9f/1ad59fc19a3f3a61ac87b58eef00b522.jpg






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<100KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef