[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/12 10:05 / Filesize : 221 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【芸能】『CDTV』YOASOBIだらけのランキングに不満の声「偏りまくってる」 [砂漠のマスカレード★]



1 名前:砂漠のマスカレード ★ [2021/05/04(火) 14:11:12.92 ID:CAP_USER9.net]
5月3日放送の『CDTV』(TBS系)で4月分のランキングが発表されたが、『YOASOBI』がランキングを独占する展開に、視聴者から妬みの声が漏れている。

番組では中盤から終盤にかけ「オリジナルランキング」を紹介した。YOASOBIの楽曲は30位に『優しい彗星』、26位に『ハルカ』、23位に『ハルジオン』がランクイン。ロングセラーの『Pretender』(Official髭男dism、25位)や『裸の心』(あいみょん、27位)を挟みながら、『アンコール』(21位)、『群青』(15位)とYOASOBIの曲が続々とランクインしていった。

結局、8位に『夜に駆ける』、4位にも『怪物』がランクイン。『NiziU』の『Take a Picture』に1位を譲ったものの、ランキングの30曲中、7曲をYOASOBIが占めた。

YOASOBIだらけのオリジナルランキングに不満の声
『BTS』、あいみょん、Adoなど複数の楽曲がランクインするアーティストもあったが、YOASOBIを除けば「アーティストかぶり」はNiziUの3曲が最多。視聴者はYOASOBIの人気の高さや楽曲のクオリティーの高さは認めつつも、他の曲が上位30位に入ってもよかったのではとランキングに疑問を投げかけている。

《YOASOBIのランキング独占率えげつない》
《CDTVなにが嫌いかって、あの嗜好が偏りまくったランキングなのよ… 誰のプレイリストだよw》
《流し見してたらランキングの大半がYOASOBIでビビった》
《CDTVオリジナルランキングというかYOASOBIランキングでは?》
《YOASOBIと仲間達みたいになってるランクインしすぎて》
《世の中がストリーミング中心になって発売日がランキングと関係しなくなったから、YOASOBIばかりになるのも当然か》
《ほとんど同じ歌い手ばっかりやん。YOASOBIどんだけでてくんねん。好きやけども…》
《ランキング、なんであんなにYOASOBIばっかなん》

深夜時代から長年、独自にランキングを発表している同番組だが、そろそろランクインする基準を明かしてもいいのではないだろうか。

https://dailynewsonline.jp/article/2668283/
2021.05.04 11:05 まいじつ

799 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/05(水) 03:47:13.04 ID:Inma0fZoO.net]
報道じゃなくてトレンド紹介&販促バラエティなんだから
偏り=集中して宣伝しても別にかまわんよな

800 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/05(水) 03:47:18.45 ID:9NJksMtP0.net]
電通「片寄ったら気持ち悪い、枠を振り分けても気持ち悪いって、どうすりゃいいの?」

801 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/05(水) 04:17:34.16 ID:I0nI0hoz0.net]
>>774
それと同じことになってて文句が出てんじゃね?
今ランキングで見かけるのも同じメンツばっかだ。動きがない。

802 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/05(水) 04:23:03.46 ID:ewvWNYC70.net]
配信だとアルバム丸ごと上位独占とか普通じゃね

803 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/05(水) 04:27:26.79 ID:I0nI0hoz0.net]
正直、一度聴くと飽きるよ、アーティストの曲も。
最初は新鮮でも、同じ人(グループ)の曲はどれも似た感じだから、「またあれか」になる。一度でお腹いっぱい。ファンには良いんだろうけどね。

804 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/05(水) 04:31:37.32 ID:JRI8hiO+0.net]
>>788
曲じゃないところで盛ってるか、曲で勝負してるかで全然違うよ
ランキングにある曲だけ聴けなんて誰も言ってないんだから
文句言う前に好きに聞けよ

805 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/05(水) 04:50:37.73 ID:ud6rhJ1X0.net]
文化庁長官が言ってた、ヘッタクソがコンピュータに乗せて歌ってるってこいつら

806 名前:のことだよな
どうせそうかか在日か両方だろうな
[]
[ここ壊れてます]

807 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/05(水) 04:51:26.01 ID:UdOCpSCs0.net]
>>1
誰も聴いてないジャニ、韓流、秋元系が独占するより遥かにマシだな

それより月曜は終わらせて土曜深夜に戻せよな
冒頭の長いアーティスト特集が失敗だっただけで昔のままやればそれなりに視聴率とれる



808 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/05(水) 04:52:25.33 ID:NwTfbVCY0.net]
>>793
オマエの感性の無さ

809 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/05(水) 04:54:41.30 ID:NwTfbVCY0.net]
 
ID:tYKd6k7/0 
 
こういうID赤い長文の痛い事 
 

810 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/05(水) 04:58:17.33 ID:9nb3Bqmm0.net]
それでも10年前のジャニとか秋元アイドルが売れてた頃よりはマシ
って言われるから救われてるな

811 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/05(水) 04:59:01.22 ID:I0nI0hoz0.net]
嫌われる対象がアイドルからこいつら(ランキング常連)に変わるだけ。固定されて動きがないと飽きられる。

812 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/05(水) 04:59:39.87 ID:NwTfbVCY0.net]
>>796
それ言ってるのは世間ではなくそいつらのヲタ

813 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/05(水) 05:02:55.43 ID:zPdDZfUN0.net]
CDTVは既にオリコンランキングじゃないからな
オリジナルランキングだぞ。

814 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/05(水) 05:03:49.86 ID:9nb3Bqmm0.net]
一昔前は米津だらけの時代があったし
ちょっと前は髭ダンだらけ
その前はあいみょんが多かった
 

815 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/05(水) 05:04:15.63 ID:TrhvfA/00.net]
ジャニーズばかりのMステより1000倍マシ

816 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/05(水) 05:05:12.35 ID:qT1O0By/0.net]
操作してるなら文句言うのもわかるが実際サブスクとかでも上位だからな

817 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/05(水) 05:10:32.33 ID:MhpO9gP/0.net]
>>801
同意



818 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/05(水) 05:26:02.03 ID:9nb3Bqmm0.net]
昔の握手券アイドルの誰も知らない曲が上位に入ってた頃よりマシで
わりと曲のヒット度で聞いたことある曲が入るようになったのは良いんだけど
同じ曲や歌手がずっと上位で流動性がなくなったのはマイナス 停滞感が凄い

それこそ90年代、00年代前半の曲のヒット度・浸透度も、流動性もあったランキングは
面白くて圧巻だったし番組の全盛期だった 

819 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/05(水) 05:44:33.67 ID:eoYcbZQt0.net]
Yoaaobiは、おら聴いていないとつらくなる。
なんでだか知らないけど、結構こう中毒性があるよね。
>>6
1/2は、好きな曲

820 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/05(水) 06:01:04.56 ID:ZYIl8VLz0.net]
あとこの番組、得体の知れない韓国のグループを
やたらぶっ込んでくる

821 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/05(水) 06:03:25.58 ID:/e9MfsyN0.net]
早くも飽きた

822 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/05(水) 06:12:43.14 ID:Az+yjSaN0.net]
CDTVって終了したんじゃないのか?

823 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/05(水) 06:35:43.50 ID:XEyc8pkz0.net]
>>26
これよな
群青ほんと良い曲

824 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/05(水) 06:38:46.88 ID:INJN70nz0.net]
音楽ランキングの何とかだらけは
今に始まったことではない

825 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/05(水) 06:39:35.14 ID:VkhRpj7O0.net]
>>786
そりゃ誰も本気で怒ってなど居ないからなw
親記事に書いてあるのは、ただの視聴者のわがままだ

826 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/05(水) 06:41:33.83 ID:upptkWqE0.net]
ソニーなの?なら納得
電通なんか目じゃないよね

827 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/05(水) 06:52:53.35 ID:awNcQTo50.net]
韓国やAKBやジャニーズばかりよりはマシだと思うが



828 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/05(水) 07:17:13.61 ID:2GnW+TzX0.net]
ハマるけど聞かなくなるのも早かった。ボカロPの作る曲の限界なのかな。米津も一時期よく聞いてたけど聞かなくなった

829 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/05(水) 07:21:13.28 ID:VkhRpj7O0.net]
>>814
そもそも若者の音楽サイクルって3ヶ月だからなあ

昔(インターネットない時代)は3ヶ月おきに新曲がリリースされていた


流行歌とは激しく消費されるもの

830 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/05(水) 07:24:44.16 ID:2mRZ ]
[ここ壊れてます]

831 名前:zrxl0.net mailto: akbだらけとかジャニーズだからとかに比べるとはるかに健全じゃね []
[ここ壊れてます]

832 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/05(水) 07:33:50.40 ID:2gpkaVHW0.net]
>>735
CD売上ランキングだと現在こんな感じ


2021 オリコン年間CDシングル売上ランキング
*1位 925,539枚 Snow Man「Grandeur」
*2位 711,764枚 乃木坂46「僕は僕を好きになる」
*3位 609,915枚 King & Prince「I promise」
*4位 477,932枚 SixTONES「僕が僕じゃないみたいだ」
*5位 392,954枚 櫻坂46「BAN」
*6位 349,336枚 NiziU「Take a picture/Poppin' Shakin'」
*7位 314,765枚 SEVENTEEN「ひとりじゃない」
*8位 264,159枚 KAT-TUN「Roar」
*9位 263,847枚 SKE48「恋落ちフラグ」
10位 250,356枚 Kis-My-Ft2「Luv Bias」

833 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/05(水) 07:44:52.65 ID:yd5ozK6d0.net]
これとかうっせいわとかボカロみたいなのが今流行ってるのか

834 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/05(水) 07:48:04.07 ID:2gpkaVHW0.net]
>>816
今も>>817のようにアイドル無双は変わってない

CD売上重視のランキングにするとアイドル無双になるし
再生数重視のランキングにするとボカロ系アニメ無双になる

835 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/05(水) 07:51:41.70 ID:ySwrENxL0.net]
>>1
今が旬ってことで人気はあるんだろう
ただ短期間で似たような展開の曲を連発してるから飽きが来るのも早そう

なんかピコピコしてて、ピアノが鳴ってて、早口で、最後キーが上がる
パッと聴いた時の印象がほぼ全部の曲でこんな感じだから同じに聞こえる
どれがどの曲のフレーズかゴチャゴチャになってる
早口な曲が多くて歌詞を聴くという感じではないから余計に

836 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/05(水) 07:55:56.52 ID:PLX5t/HP0.net]
NiziUはステマ失敗した

837 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/05(水) 07:58:29.82 ID:JRI8hiO+0.net]
>>820
それ、もう耳がついていけてない老人ですって
言ってるようなもんだから
飽きが来るのも早そうとか分析する
資格もないことを自覚した方がいい



838 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/05(水) 07:59:03.80 ID:p7eJmHe10.net]
>>820
同じに聴こえるんじゃなく同じなんだよなあ
これが好きな信者が薄っぺらい賛辞を書き込みまくってる気持ち悪さがすごい

839 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/05(水) 08:00:37.62 ID:p7eJmHe10.net]
使い回しのコード進行を同じだと思わない方が耳が悪い

840 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/05(水) 08:05:08.68 ID:JRI8hiO+0.net]
コード進行が同じだと同じ曲だって言い出したら
JPOP全部数パターンに聴こえてるんだろうなあ
もう音楽聞かない方がいいぞ

841 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/05(水) 08:08:52.54 ID:Mfo1/egP0.net]
岡田体育のMVあるあるの歌第二弾作らないかな

「雑なーアニメでー歌詞をアップで流しとくー」
とか追加してくれ

842 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/05(水) 08:08:55.08 ID:2gpkaVHW0.net]
ブレイクすると過去曲も一気に上がる
1~2年複数曲入るけどしばらくするとどのアーティストも落ち着くので問題ない

843 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/05(水) 08:12:42.53 ID:VqsOPhIh0.net]
ボカロっぽい声はやっぱり好きになれないわ

844 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/05(水) 08:18:55.55 ID:enDKGuDk0.net]
>>822
都合悪いとすぐにジジババ扱いか
若い奴より遥かに色んなの聴いてきてるんだけどな

信者がウザいってのも>>820に追加しとくわ

845 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/05(水) 08:19:26.78 ID:R+/lu/YJ0.net]
>>10
1位だけじゃなく5位にもってのがすげぇ
マッチ独立でたのきんトリオ復活も可能性あるし
これから中高年ホイホイになるかもな

846 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/05(水) 08:19:54.94 ID:tAptCACF0.net]
>>826
ミュージック

847 名前:rデオか
あれは良曲
[]
[ここ壊れてます]



848 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/05(水) 08:20:19.67 ID:gbTW6TyU0.net]
>>804
あくまでその意見に同意の上でだが、キンプリの昨日プロモーションしてたトラップ歌謡の曲(ヒップホップの人に振り付け頼んだとか何とか言ってたやつ)や
シンデレラガールはほんとにいい曲だった。

>>820
確かにワンコーラスで聴く気無くす。

それとボカロは冨田勲のと菊地成孔のDCPRGのしか聴かなかったな。

849 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/05(水) 08:21:33.24 ID:A0ot1XUJ0.net]
再生数は金払えば殖えるから意味ない。

850 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/05(水) 08:26:03.11 ID:ujNiHEUA0.net]
広瀬香美が絶賛してたから聴いたらハマった

851 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/05(水) 08:28:48.06 ID:LONUU/Jt0.net]
ランキングとか過去の曲のまとめ流して
この中から一曲が歌われるみたいな演出やめて
全部フルサイズLIVEにすればいいのに

852 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/05(水) 08:31:13.69 ID:O5VnbC2V0.net]
>>466
どっちも薄っぺらい
今の時代には合ってるのかもな

853 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/05(水) 08:38:04.56 ID:iHH8CAGa0.net]
娘が車の中でヘビロテしてたからアルバム全曲覚えてしまった
全部いい曲だよ
そりゃ売れるわ

854 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/05(水) 08:38:18.89 ID:JRI8hiO+0.net]
>>829
ランキングで結果出てるんだから
ご自慢の感性と大衆の耳がもう合ってないことを認めることから始めような

855 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/05(水) 08:38:58.33 ID:Gy5ejh6n0.net]
>>1
コイツら調べたら案の定ゴリ押しソニーだったw

856 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/05(水) 08:40:07.08 ID:iHH8CAGa0.net]
信者がウザいって当たり前じゃん
順番が違うんだよ
信者がウザいから嫌いなんじゃなくて、嫌いなアーティストだからファンまで嫌いになるんだよ

857 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/05(水) 08:42:31.69 ID:Jn939BOO0.net]
技巧を凝らしているようでメロディー自体はすごく単純だから耳に入りやすい



858 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/05(水) 08:43:01.70 ID:d82Yvafw0.net]
>>829
実際に聴く人が聴けば違うと感じるものを同じだと思っちゃうならやっぱり衰えてるんじゃない?
自分はよくライブハウス行くおっさんだけどthe wisely brothers聴いててもチャットモンチーやんって思っちゃったりするもん
昔はそんなの無かったのに

859 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/05(水) 08:43:06.53 ID:2gpkaVHW0.net]
>>466
>>836
10年前からネットでは人気の組み合わせ
カゲロウプロジェクト(カゲプロ)としてボカロPのじんを天才だと持ち上げて盛り上がってたけど今彼はどうなってるんだろ

ボカロ系は大手レーベルが動き出したらあっという間にテレビも取り上げ出した
楽曲自体は良いからいいけど

860 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/05(水) 08:44:45.11 ID:d82Yvafw0.net]
>>837
何かのBGMで聴くには凄いいいよね
聴き心地良すぎて耳に残らないけど
だからSpotifyやらサブスクと相性がいいんだと思う

861 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/05(水) 08:45:20.54 ID:zcrAyTde0.net]
今更かよ
音楽番組なんてソニーゴリ押しばっかだろ

862 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/05(水) 08:50:22.73 ID:2gpkaVHW0.net]
去年何曲か新曲出してたけど夜駆け以外特に伸びてなかったけど年末に紅白出てそこでブレイクして過去曲も一気に伸びてる
いくらちゃんの可愛い顔と聴きやすい声質と歌唱力の高さが勝因

863 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/05(水) 08:58:37.23 ID:O5VnbC2V0.net]
>>838
そのランキングの信憑性がない
CDTVの視聴率見てから言ったら?

864 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/05(水) 09:02:58.89 ID:d82Yvafw0.net]
>>847
何でランキングの信憑性あるなしの話と視聴率の話が同列になるの?

865 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/05(水) 09:03:33.62 ID:XgWHEzMV0.net]
子供がヨアソビよく聴いててピアノも弾いてるから、俺も聴くようになったけど普通に良い曲が多い
怪物は変なアニメのPVじゃなかったらもっと売れてた気がする

866 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/05(水) 09:04:00.37 ID:JRI8hiO+0.net]
>>847
youtubeでもspotifyでもbillboardでも
好きなの選んでいいぞ

867 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/05(水) 09:06:00.28 ID:9pMZ6Yrw0.net]
>>848
このスレってCDTVのランキングのスレでしょ?



868 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/05(水) 09:09:05.73 ID:rnorg+iz0.net]
ドキッYOASOBIだらけの水泳大会

869 名前:下痢便全力噴射 mailto:sage [2021/05/05(水) 09:10:37.29 ID:Ke+syIs50.net]
一時期は髭男だらけやったしの

870 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/05(水) 09:11:23.68 ID:9pMZ6Yrw0.net]
>>850
スレタイ読め

871 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/05(水) 09:12:42.04 ID:x1kYwcmL0.net]
ビルボードなんだろ
あれアメリカでも毎週やる意味あるのかってくらい変わらないし何の意味も無いランキング

872 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/05(水) 09:13:17.20 ID:xYnYJFQV0.net]
同じような歌い方で飽きる

873 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/05(水) 09:15:03.67 ID:JRI8hiO+0.net]
>>854
俺が言ったランキングは別にCDTVに限定するつもりはない
どれを見ても大体同じ

874 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/05(水) 09:21:07.89 ID:BvEcEBg+0.net]
YOASOBIはボーカルに振り幅無いのとメロディーを練ってないのか起伏があんまり感じられないから聞いた瞬間耳から抜けてっちゃう感覚なんだよな
同じ夜ならずっと真夜中はベースライン、ヨルシカは尖ったギターとか特出する点があるんだけどYOASOBIだけそういう武器がないという

875 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/05(水) 09:22:30.71 ID:9pMZ6Yrw0.net]
>>857
スレチ
>>1読んでそういう世論もあるって分かったら巣に帰りな

876 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/05(水) 09:25:02.95 ID:YPGT9EDR0.net]
こういうテレビとかのランキングって、忖度あるのかな?って勘ぐってしまう…
日頃、見聞きしてる音楽と剥離してる感じするから。

877 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/05(水) 09:26:03.77 ID:d82Yvafw0.net]
>>851
うん、だからランキングの信憑性と視聴率の良し悪しは別の話じゃないの?って話をしてるの



878 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/05(水) 09:28:31.88 ID:JRI8hiO+0.net]
>>859
申し訳ないけど、読めばまいじつのでっち上げ偏向記事と言うのが一目瞭然で
そんな世論はないと言うのがこのスレの結論

879 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/05(水) 09:34:34.23 ID:wYItL/WG0.net]
髭男だらけなのは触れないのな

880 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/05(水) 09:35:25.91 ID:9pMZ6Yrw0.net]
>>862
スレチだし勝手に結論決めてるし
話が通じないことは分かったわ

881 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/05(水) 09:43:21.15 ID:7PWH9OyE0.net]
秋豚グループ発狂スレ

882 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/05(水) 09:45:50.88 ID:4sed7qLB0.net]
何のランキングよ 売り上げ?、人気投票?

883 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/05(水) 09:51:30.72 ID:SUsKc0f20.net]
ボーカルの声エフェクター強いね。
今すごく人気あるけれど、こういった珍しいものはあんまり長続きしないんだろうな。

884 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/05(水) 10:07:49.20 ID:3dNy+Nyv0.net]
>>861
見落としてた

>>838に対するレスなので
「ランキングで結果出てる」に対して→そのランキングの信憑性がない
「“大衆”の耳」に対して→視聴率見てから言え
ってこと

そろそろスレチなのでこの辺で

885 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/05(水) 10:10:54.96 ID:JV1Gf+uT0.net]
>>852
ポロリもあるよ

886 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/05(水) 10:13:55.31 ID:d82Yvafw0.net]
>>868
うん、だからランキングに信憑性がないと思うって話に何で視聴率の話が出てくるの?って何度も同じこと聞いてるのに何で全部関係ない話をするのかな
まぁ答えられないってのが答えなんだろうけど

887 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/05(水) 10:14:25.64 ID:gE/KFFxq0.net]
>>849
怪物はあのMVがまたいいんだよ 
世界観にあってるんだわ
海外受けもいい



888 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/05(水) 10:15:06.48 ID:d82Yvafw0.net]
まさかランキングに信憑性とやらがあったら視聴率良くなってるなんて話はしないだろうし、よくわからん

889 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/05(水) 10:31:13.02 ID:5KqI74hl0.net]
乃木坂の曲こそみんな同じ
しかもつまんない
糞ジャニも同様
こんなものがランキングの上位を独占してる日本は恥ずかしい

890 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/05(水) 10:32:41.99 ID:Kx ]
[ここ壊れてます]

891 名前:mhQwR10.net mailto: >>870
>>868を見ても分かんない?
>>838に対するレスだからああなる
>>847だけ見て絡んできてるようだけど
[]
[ここ壊れてます]

892 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/05(水) 10:41:17.67 ID:LPkCW76h0.net]
クソジャニが独占とかよりはよっぽどマシ
ジャニーさん亡くなってジャニーズ帝国の力はやっぱり弱まったよね
あとエグザイル系のLDHも元気がない

その代わりにボカロP出身系、アニソン系、韓国系、比較的若いアーティスト系が人気
世代交代が進んできた感じはある。秋元系のアイドルは48系は人気なくなって、坂道系は人気なのか
握手会できなくなったのにCDは売れてるのかな

893 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/05(水) 11:09:31.25 ID:d82Yvafw0.net]
>>874
うん、わからん
この番組のランキングが大衆の意見を反映してないと思う←わかる
なぜなら視聴率が悪いからだ←わからん

894 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/05(水) 11:10:49.22 ID:iKzTRxDA0.net]
電通が米津を捨てて夜遊びに付いたか

895 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/05(水) 11:11:54.55 ID:d82Yvafw0.net]
そもそも売る側ならわかるけど聴く側がランキングを気にする理由がわからん
自分の好きなもの聴けばいいだけなのに
ましてや暗黒だとか恥ずかしいとか理解できん

896 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/05(水) 11:22:26.03 ID:OjqsIWBt0.net]
ナルセてイクラを得た一発屋だと思ったら
LiSAとUruのコラボもこいつなんだな
すごいじゃん

897 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/05/05(水) 11:24:12.60 ID:skH8D98A0.net]
Bzやらミスチルやらサザンやら
ネットコンテンツだめなのは完全に総合チャートから消えたね



898 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/05(水) 11:30:36.57 ID:LYcKO2BL0.net]
>>597
最後に変なもん混ぜんなw

899 名前:名無しさん@恐縮です [2021/05/05(水) 11:33:31.55 ID:LYcKO2BL0.net]
>>603
藤井はもっと推されてもいいと思うけどちょっと本人はキモいなw
ゴスペル的な側面があるから人を選ぶとは思うけどセンスは天才的だと思う






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<221KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef