[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/11 22:33 / Filesize : 260 KB / Number-of Response : 1026
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:爆笑ゴリラ ★ [2021/04/08(木) 10:15:57.50 ID:CAP_USER9.net]
4/8(木) 10:13
スポーツ報知

フジ永島優美アナ、「選択的夫婦別姓」特集で「私は、夫の名字を名乗ると思います」
永島優美アナ
 8日放送のフジテレビ系「めざまし8」(月〜金曜・午前8時)で選択的夫婦別姓を特集した。

 番組では、自民党が2日に選択的夫婦別姓を含む氏制度の在り方に関する作業チームの初会合を開いたことを伝え、さらに街頭で20代の101人の独自アンケートを実施。男性は同姓希望が60パーセント、別姓希望が40パーセント。女性は、同姓が59パーセント、別姓が41パーセントだった。

 スタジオでは、MCの谷原章介が3月3日に同局の情報制作局に勤める30代局員と結婚した永島優美アナウンサーへ「永島さん、ご結婚されたばかりですけど、名前が代わるっていうことにいかがですか」と質問した。

 これに永島アナは「私は今、職場で永島優美という名前で仕事をさせてもらってますので、正直、そこまで何かが変わったという実感はないんですけど、やはり手続きで免許証だったり、銀行口座、クレジットカード…いろいろなものを代えないといけない。それはすごく時間がかかりますし大変だなと身をもって感じました」と答えた。

 さらに番組ではユニークな名字の決め方をした夫婦などを紹介。VTRを終え谷原は永島アナへ「もし永島さん、選択できるとなったらどうします?」と聞いた。これに永島アナは「私は、これまでと変わらず夫の名字を名乗ると思います」と明かした。その理由を「というのも、自分の名字が変わることに寂しさは、やはりゼロではなかったんですけど、でも改めて名字を代えることで人生を

440 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/08(木) 12:38:03.45 ID:XJbjEG890.net]
>>425
まずは事実婚のデメリットを調べてみたらいいよ。
他人様にご提案する前にねw

441 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/08(木) 12:38:14.99 ID:kbM1onM80.net]
>>424

なんで?
「自分がそう思う」から?

なんで別姓反対の人って、自分と他人の価値観が違うという当たり前のことすら理解できないんだろうね
本当に不思議?

442 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/08(木) 12:38:43.67 ID:DZQRbvYP0.net]
そもそもこんな事でごねてる奴は男も嫌がるよ

443 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/08(木) 12:39:16.61 ID:G87Rm7uL0.net]
>>2
こういう状態になると末期

444 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/08(木) 12:39:18.00 ID:dxJ3ANwt0.net]
>>427
自己主張激しい性格が多そうだから絶対自分と同じにするって女が多そう

445 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/08(木) 12:39:34.09 ID:ArofWRwd0.net]
>>435
そんな男振ったったわ!って言いたいんだよ笑

446 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/08(木) 12:39:36.63 ID:Y33rER6v0.net]
>>2
な。
考えの違いがこういうケンカを産むから選択制は廃止すべきなんだよ。
別姓でも同姓でもいいから強制の方が絶対にいい。そこは腹を据えて国会で議論すべき

447 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/08(木) 12:39:37.80 ID:TdQj9Rmq0.net]
>>430
同姓にしたい、と言った永島が
一部の層に叩かれとるのが問題なんやで

448 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/08(木) 12:40:10.99 ID:DZQRbvYP0.net]
>>434
とりあえず相手見つけてから語ろうな



449 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/08(木) 12:40:11.92 ID:+puiOf9o0.net]
やっぱ可愛い子はこうなんだよ

450 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/08(木) 12:40:26.10 ID:ArofWRwd0.net]
>>437
夫婦ですり合わせ出来るんだろうかと
両家も納得させて

451 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/08(木) 12:40:33.25 ID:YAxfh3At0.net]
「選択制だから」とか言ってるがこんなの認めたら確実に今後は同姓にしてる夫婦が「時代遅れ!」と言われてポリコレキチガイから攻撃受ける未来しかないわ

事実、もうこの記事にすら噛み付いてるやんけ

452 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/08(木) 12:40:37.44 ID:Y33rER6v0.net]
>>430
ある。
>>439参照。
現にもうケンカが起きてる

453 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/08(木) 12:40:40.00 ID:3/PIFjGu0.net]
>>2
どうします?って聞かれて
「私の意見は関係ない」ってアナウンサーが言うと思ってんの?バカ?

454 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/08(木) 12:40:58.45 ID:ciEKRVVS0.net]
こういう運動に傾倒する人って総じてヒステリックだよなw

455 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/08(木) 12:41:09.81 ID:sKxYtFFn0.net]
>>421
揉めるならそれはその家の問題でそもそもそんな相手と結婚させるのがおかしいだろ

>>440
どこで叩かれとるんや?ツイ垢晒せや

>>444


456 名前:攻撃受けたところで揺らぐ決意なん? []
[ここ壊れてます]

457 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/08(木) 12:41:16.43 ID:dxJ3ANwt0.net]
>>439
本人達より両親達でもめて面倒なことになりそうだ

458 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/08(木) 12:41:17.02 ID:DZQRbvYP0.net]
選択する機会もないのに何語ってるのw



459 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/08(木) 12:41:21.51 ID:kbM1onM80.net]
>>441

何の相手?

460 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/08(木) 12:41:26.21 ID:g+3+/t1i0.net]
話題が無いウジ

461 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/08(木) 12:41:36.95 ID:c9YPRhKy0.net]
>>2
ひろゆきみたいな奴だなw

462 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/08(木) 12:41:40.88 ID:TdQj9Rmq0.net]
>>434
いやお前が言ったんじゃん、事実婚では解消できないデメリットがあるから別姓を求めてるって
ならなぜそのデメリットを解消する方に行かないの?同姓論者と喧嘩してまで

463 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/08(木) 12:41:44.63 ID:Y33rER6v0.net]
選択制を訴えておいて夫の姓を名乗ると言ったら叩く。

な?
絶対に選択制にしては行けない。
絶対に。

464 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/08(木) 12:41:56.57 ID:NHQI2vdS0.net]
>>434
結婚か事実婚を選択すればいい
制度に差が無ければそれが一番丸く収まるよね

465 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/08(木) 12:42:01.53 ID:nHU2KDch0.net]
>>2
論点だから。(キリッ

466 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/08(木) 12:42:13.67 ID:2u/HmTvT0.net]
あたりまえ

夫婦別姓は

朝鮮の家長制度

子供のなまえと別になるなんて
あり得ません

467 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/08(木) 12:42:33.39 ID:oFhUjmjD0.net]
>>457
キリッというより、ニチャァ…

468 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/08(木) 12:42:36.45 ID:Dvzh0COX0.net]
>>420
自分の考えに合わせてシステムを変えようとするなら自分の考えの正当性、システムを変える必要性をアピールせなあかん
反論できなくなると相手を貶してごまかすなら泣きながらアホーアホー言うてる子供と変わらへんで?



469 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/08(木) 12:42:36.80 ID:dxJ3ANwt0.net]
>>443
両親達が面倒だよな
式の場所や本籍地でも角が立たないよう気を使うのに

470 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/08(木) 12:42:45.88 ID:CR1qF9Id0.net]
かみさん外国人だから別姓だけど
特に不便に感じることはないぞ

471 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/08(木) 12:42:53.82 ID:kbM1onM80.net]
>>454
そもデメリットを解消する方法のひとつが「夫婦別姓」だから

で、貴方はなぜ「夫婦別姓を唱えること」に反対してるの?

472 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/08(木) 12:43:14.59 ID:XJbjEG890.net]
>>461
本籍地で気を使う??角が立つ?それは部落差別とかそういうこと?
東京だと聞いたことがない話だな

473 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/08(木) 12:43:15.30 ID:6RU6VB6y0.net]













474 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/08(木) 12:43:23.61 ID:DZQRbvYP0.net]
>>462
外国人だからな

475 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/08(木) 12:43:36.76 ID:H4wekcxL0.net]
>>385
現時点で問題を抱えてる人を救えても
選択的夫婦別姓が導入されれば新たに困った人が生まれると俺は言っているんだよ

476 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/08(木) 12:43:51.00 ID:f89liDUj0.net]
同姓だと職場結婚したとき面倒だよな

477 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/08(木) 12:43:53.23 ID:oVI0oS630.net]
>>450
>>447

ワロタ
やっぱそう思うよなあ

478 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/08(木) 12:44:01.96 ID:wUsTq5240.net]
な?アンケートでは賛成の方が圧倒的に多いんだけど、それは他人がそうするのは別に構わないから賛成
でも自分自身はやらないかな
の人が結構多いんだって



479 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/08(木) 12:44:04.01 ID:EP5lkf/K0.net]
>>445

人によって考えが違うのは当たり前だろ?
なら同性強制でももめ事が起こるだから同性制度やめるの?

480 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/08(木) 12:44:13.71 ID:TIBROC2N0.net]
夫婦同姓にしがみつくネトウヨと憲法9条にしがみつく左翼は似ている

481 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/08(木) 12:44:21.09 ID:1j5gaPmF0.net]
>>3
檜尾さんから山田さんになった人いたなぁ

482 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/08(木) 12:44:28.27 ID:sKxYtFFn0.net]
>>450
まぁそれなんだよな
事実婚にしろとか言ってるやつは確実に独身子なしおじおばさんだろ
保守派の大好きなネタである女親による子供連れ去りがさらにしや

483 名前:すくなるのに
賛同すんのはただの馬鹿だよ

>>456
女親による子供の連れ去りがしやすくなるだけなのでだめです
[]
[ここ壊れてます]

484 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/08(木) 12:44:52.95 ID:BUkkGQ1I0.net]
>>2
別姓に制限するとか最低だな

485 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/08(木) 12:44:53.39 ID:Dvzh0COX0.net]
>>433
この人も反論でけへんよーになって論点ずらしやん
はよ強要してる部分をコピペしてーや

486 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/08(木) 12:44:59.77 ID:kbM1onM80.net]
>>460
要するに、「どっちなん?」と聞かれて答えられないから
相手を貶してごまかしてアホーアホーと泣き喚いてるってこと?

で、どっちなん、自分?
事実婚が現状で完全に法律婚と同じようにカバーできていないのを「知らない」という無知な人なのか
それとも、「知った上で」それでも不便でも我慢して事実婚にしとけ、と自分の価値観を押し付ける人なのか

ちゃーんと答えてやぁ〜?

487 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/08(木) 12:45:01.46 ID:TdQj9Rmq0.net]
>>463
してないよ
でもみんな同姓の方がいい、という論を排除してるのはあなた自身では?
これは個人の問題ではなく、国の制度の問題だから

488 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/08(木) 12:45:07.34 ID:dxJ3ANwt0.net]
>>464
人によると思うけど、家の場合新居に実家跡貰ったんよ
だからどちら寄りでもない新たな本籍にした



489 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/08(木) 12:45:49.47 ID:kbM1onM80.net]
>>467
うん。そうだね。だから何?
「すべての問題を解決できないから」夫婦別姓に反対してるってこと?
じゃあ現時点で「すべての問題を解決できていない」のは放置しても問題ないの?
それって、おかしくね?

490 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/08(木) 12:46:24.50 ID:8D6OcoD70.net]
>>428
出してるけど?
てか、何に噛み付いてんのかまずはっきりして。

ま、夫婦別姓論者でも
子供の姓は統一すんなら別にいいんじゃね?

エゴイストにも子供を巻き込まない程度の良心はあると思いたいね。

491 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/08(木) 12:46:29.47 ID:XJbjEG890.net]
>>479
それは被差別部落問題?

492 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/08(木) 12:46:36.51 ID:DZQRbvYP0.net]
>>480
おばさん!とりあえず薬飲んで落ち着いて!
それじゃ男逃げるよ!

493 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/08(木) 12:46:36.72 ID:oFhUjmjD0.net]
スレの1割ぐらい書き込んでる奴がいるな
書き込みの内容は案の定アレ
そして、こういう人って何で変な行間開けて書き込むのかな

494 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/08(木) 12:46:44.34 ID:TdQj9Rmq0.net]
別姓にしたら全ての問題が解決するの?
したらしたで、子供の姓の問題とか、いくらでも出てきそうなもんだけどね

495 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/08(木) 12:46:49.07 ID:kbM1onM80.net]
>>478
現時点では、夫婦別姓の導入の賛成者のほうが多いよ?
その「多数派を否定してまで」夫婦同姓を主張してるのが貴方じゃないんかな

496 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/08(木) 12:46:52.36 ID:NHQI2vdS0.net]
>>474
事実婚に対する制度を変えるって前提が無くなってるよ

497 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/08(木) 12:46:53.41 ID:UG99Ns1X0.net]
>>471
人によって考えが違うのにケンカをふっかけるヤツがいる。
人によって考えが違うのに。

同姓強制は制度を作った国という共通の敵は出来るが市井の間で揉め事は発生しない。

498 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/08(木) 12:46:53.57 ID:ArofWRwd0.net]
>>448
まぁ結婚させないか、同姓希望側が折れるか
わざわざ面倒ごと起こすのって面白い
それだけこだわりがある別姓なんだな



499 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/08(木) 12:46:58.07 ID:kvUsH9P00.net]
>>423
どうみてもこれはパヨクだろ

500 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/08(木) 12:47:00.73 ID:1wtSQJMR0.net]
>>2
馬鹿発見

501 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/08(木) 12:47:16.54 ID:qoacsJIu0.net]
気持ち悪いな、こいつ

502 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/08(木) 12:47:21.13 ID:jFUSBG080.net]
自民党は夫婦別姓賛成してた議員を除名したから

夫婦別姓賛成の女は自民党以外に投票せえよ

503 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/08(木) 12:47:29.23 ID:sKxYtFFn0.net]
>>468
通名推奨らしいぞ?
反対してる奴ってどこの国の人間なんだ?

>>472
同性なんてほんの僅かな歴史しかない
うちは家系図できちんと遡れる家系だ

504 名前:ッど普通に別姓で表記されてるとこまで遡れる []
[ここ壊れてます]

505 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/08(木) 12:47:29.26 ID:2u/HmTvT0.net]
別姓は
在日です

子供の名前と違うなんてありえせん

離婚がおおいので中国でもファミリーネーム
に変えようとする動き

506 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/08(木) 12:47:34.25 ID:kbM1onM80.net]
>>481
出てないよ?
「事実と主張するだけの根拠」は何一つでてない

がんばってだしてね^^

507 名前:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ mailto:sage [2021/04/08(木) 12:47:37.06 ID:TqFTQGS60.net]
 


 あーあ、選択しちゃった wwww

 反対派に叱られるぞ wwwwww

 あいつらは、夫の名字を名乗るのが当然だと思ってるからな www


 

508 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/08(木) 12:47:53.67 ID:Mp6GAjZI0.net]
結婚して40年経つ義母が未だに旦那の姓を他人の名のように言ってる
お見合いだし田舎なのもあって相手の家に受け入れてられてないという思いが強いらしい
昔は愛してるから結婚したなんて人そんなにいないし、相手の家に入ることで虐げられた女性も多いからねぇ



509 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/08(木) 12:47:59.95 ID:dxJ3ANwt0.net]
>>482
ただ片方の親と同じ本籍にするのが面倒なだけ
一方がそういうの面白くないと思う親だから

510 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/08(木) 12:48:01.01 ID:BTr4v7qf0.net]
>>3
山田wwwww

511 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/08(木) 12:48:01.90 ID:nHU2KDch0.net]
あなたと同じ苗字になれて嬉しい、と今の嫁さんが言ってくれる俺は幸せなんだなとつくづく思う

512 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/08(木) 12:48:19.81 ID:TdQj9Rmq0.net]
>>486
数で語るなら、選挙で選ばれた自民党がノーと判断したものに全部従うんか、お前は

513 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/08(木) 12:48:25.59 ID:qn+XHf/r0.net]
>>2
もし って聞かれて答えてるだけやん
アホなのか

514 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/08(木) 12:48:31.91 ID:GQQXqkTm0.net]
>>406
これ
結局権利の拡大を求めてるんじゃなくて「私に権利を寄越せ」って言ってるんだよああいうやつら
だから自分のしたいことを選択した女性でもその選択が気にくわなければ叩くし
権利の拡大を求めない同性愛者には突っかかる
弱者の味方とか大嘘

515 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/08(木) 12:48:34.13 ID:ImiztucM0.net]
夫婦っちゅうか、家族でバラバラの姓にするなら、そもそも姓いらんやん

516 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/08(木) 12:48:48.52 ID:DZQRbvYP0.net]
>>501
一緒にお墓入るって言ってくれてる
ありがたい

517 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/08(木) 12:48:54.00 ID:ArofWRwd0.net]
>>462
子供どっちなん?

518 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/08(木) 12:49:24.62 ID:nJYZlboL0.net]
どっちでもいいけど仕事関係では変えないでほしい
今までやりとりしてたAさん、結婚したのであろう、メール署名にB(元A)って入れてくるのが微妙
変えるなら変えろ



519 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/08(木) 12:49:32.00 ID:kbM1onM80.net]
>>502
数で語るんじゃなく、お前自身が「排除してる」って話をしてるだけ
それに対して「現時点では多数派」というオマケつけただけやで

520 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/08(木) 12:49:35.98 ID:UG99Ns1X0.net]
>>507
外国人の場合ミドルネームにどっちかの苗字を入れられる便利な制度がある

521 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/08(木) 12:50:09.32 ID:kbM1onM80.net]
>>506
旦那が死んだ後旧姓に戻す妻が増えてるのが哀しいな

522 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/08(木) 12:50:39.46 ID:sKxYtFFn0.net]
>>495
職場や普段の通名推奨してる同性派がおかしいだろ
それこそ結婚すれば身元隠し放題では?

>>487
事実婚の二人に子供が生まれたらどうやっても母親の私生児になる
戸籍制度を変えろと言ってるのかお前は?日本人?

523 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/08(木) 12:51:32.19 ID:TdQj9Rmq0.net]
>>509
???
いよいよ意味わからんぞ
俺は別に排除してないぞ

524 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/08(木) 12:51:40.73 ID:oFhUjmjD0.net]
>>496
ニチャア…

525 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/08(木) 12:51:46.06 ID:5Sy0AUjd0.net]
コレにはパーさんファびょんですわ

526 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/08(木) 12:52:42.52 ID:XJbjEG890.net]
>>499
なんで面倒?それは被差別部落とか関係あんの?

527 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/08(木) 12:53:08.47 ID:dJaKOwzf0.net]
>>1
肉丸に謝れ

528 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/08(木) 12:53:14.58 ID:ImiztucM0.net]
>>54
そんな大変じゃないよ
引っ越ししたときにいろいろ住所変更面倒だったの+αくらい?
毎年変えるわけじゃないし

結婚伝えてない人への話のきっかけにもなる



529 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/08(木) 12:53:54.49 ID:ArofWRwd0.net]
>>510
田中・クランシー・洋子 みたいな

530 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/08(木) 12:53:55.56 ID:ciEKRVVS0.net]
>>516
人付き合いの面倒さが全然わかってなさそうだなw

531 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/08(木) 12:53:55.97 ID:UG99Ns1X0.net]
>>2が全て

選択制は絶対にやってはいけない

個人的には強制的「別の同姓」がいいんだけどな。
新しい苗字を作れる。面白そう。
めんどくさけりゃ、それこそどっちかの姓に整えればいいだけ。

532 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/08(木) 12:54:11.48 ID:LNOfqXG/0.net]
>>2
だったらおまえの意見も関係ないよな?

533 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/08(木) 12:54:12.96 ID:Dvzh0COX0.net]
>>477
事実婚にカバーできてない部分あるなら結婚したらえーやん
めっちゃ単純やん

534 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/08(木) 12:54:13.28 ID:sKxYtFFn0.net]
外国人が日本人と結婚して離婚
そのまま日本人の姓名乗って社会生活送るとか可能なんだが
反対してる奴らは本当に保守なの?

535 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/08(木) 12:54:53.28 ID:ArofWRwd0.net]
婿養子取ったらええんちゃうん?

536 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/08(木) 12:55:01.50 ID:TdQj9Rmq0.net]
事実婚ではデメリットがあるから、が別姓を求める理由なら
なぜそのデメリットをなくすだけではダメなのか、を論理立てて説明してよ

537 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/08(木) 12:55:14.22 ID:UG99Ns1X0.net]
>>521
>>2が全て、ってのは
こんなケンカ吹っかけてくるヤツがいるから、選択制は絶対ダメということよ

538 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/08(木) 12:55:24.97 ID:8D6OcoD70.net]
>>513
別姓派ってアレだよねってサンプルを
身をもって示してくれてる人だわ

逃げ回って話が通じなくて困る



539 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/04/08(木) 12:55:49.46 ID:XJbjEG890.net]
>>520
被差別部落問題は知ってるよ

540 名前:名無しさん@恐縮です [2021/04/08(木) 12:56:04.35 ID:dt6MO1zs0.net]
>>512
奴隷台帳を戸籍と言い替えているだけだから、要らないよね。

いまでも戸籍を制度として維持しているのは、日本、中国、韓国、台湾ぐらいじゃないか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<260KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef