[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/28 09:12 / Filesize : 94 KB / Number-of Response : 449
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【テレビ】菅野美穂と浜辺美波のW主演ドラマ『ウチカレ』 米津玄師ディス連発で大批判「ケンカ売ってる?」「浅い脚本」  [jinjin★]



1 名前:jinjin ★ [2021/01/26(火) 23:35:05.73 ID:CAP_USER9.net]
『ウチカレ』米津玄師ディス連発で大批判「ケンカ売ってる?」「浅い脚本」


女優・菅野美穂と浜辺美波のW主演ドラマ『ウチの娘は、彼氏が出来ない!!』(日本テレビ系)第2話が、1月20日に放送された。前週に引き続き、またも米津玄師をディスったことが物議を醸している。


主人公の水無瀬碧(菅野)は、恋愛小説の女王≠ニしてかつて一世を風靡したが、今はすっかり落ちぶれてオワコン≠ノなりつつある小説家。
大学生の娘・空(浜辺)は筋金入りの二次元オタクで、恋をしたことがない。そんなある日、碧は久々の恋を、空は人生初の恋をしていく…というストーリーだ。


第2話では、空が通う大学のイケメン陽キャ′(岡田健史)が、実はオタクであることを空にだけカミングアウトする。
陽キャ仲間から誘われるカラオケについても「米津玄師とかヒゲダン縛りとかツレェ〜。俺はアニソン縛りで行きたい」と漏らした。


その後、光がカラオケで米津玄師の「Lemon」を歌うシーンがあったのだが、直後に光は「帰りてぇ〜」と吐露。空も「米津玄師歌わせられるしね」と同情をしていた。


そして番組終盤では、オタクであることを隠し続ける光に対して、空がついに一喝。
「何で米津玄師歌うの?『ジャパリパーク』歌えばいいじゃん」と、カラオケで堂々とアニメ『けものフレンズ』のオープニングテーマ「ようこそジャパリパークへ」を歌うよう促した。



米津玄師はオタク側の人間?

このように、終始米津を引き合いに出す台詞に、米津ファンからは

《米津玄師に対して喧嘩売ってるのかな》
《ねぇほんとに米津さんバカにすんのやめろや》
《マジで米津に触れるのやめてくれないかな》
《なんでオタクは米津玄師好きじゃないみたいになってんのw》

と怒りの声が殺到している。


また、米津はそもそも『ニコニコ動画』出身のオタク界隈のアーティストであったことからも、

《米津がオタクの対極にある人みたいな描かれ方してて違和感あった》
《いやいや米津さんはオタクが一般人装って歌えるジャンルだぞ笑 ハチさんだぞ!!》
《なんでオタクが米津嫌ってる設定なんだよ。ボカロP出身だしアニソンもやってんのに、まじであっさいわこの脚本》

など矛盾を指摘されている。

ドラマでオタクを描くには、あまりにも知識不足だったようだ。


https://myjitsu.jp/archives/255953

242 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 06:04:44.61 ID:r6zFGRly0.net]
オタクは米津好きじゃないの?
ハチ時代とかオタクに好かれてたじゃん

243 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 06:05:04.13 ID:8beZIKFf0.net]
米津はガイジ向け

244 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 06:05:39.99 ID:bacR2qkh0.net]
北川悦吏子のTwitterがとにかく痛い

245 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 06:05:43.69 ID:RqBvyZ0c0.net]
あのわざとらしい棒読み脚本がうざくてやめた

246 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 06:05:48.72 ID:9OYh8pfg0.net]
米津玄師自体がオタクっぽい風貌してるのにな

247 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 06:06:47.04 ID:8lSUBKgq0.net]
>>238
カラオケで歌う曲上位にボカロ曲が幾つも入るぐらいだしな
30代以上の二次元ヲタと同じに考えると馬鹿にされる

248 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 06:06:58.52 ID:yOyi7yJk0.net]
でもNiziUは絶対批判しないよ!

249 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 06:07:27.14 ID:EOK9QaKR0.net]
結局米津も三発屋で終わり

250 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 06:08:59.92 ID:U1FY1Njl0.net]
復帰作なのにこんな脚本やらされている菅野美穂が一番の被害者だろ
一度断ったのに半沢直樹が勧めたせいで引き受けたとか
浜辺も一度断ったけど脚本家から直筆で出演打診する手紙受けて渋々承諾

内容もメタ発言も色々脚本が滑り散らかしていてどうにもならんわ



251 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 06:11:25.09 ID:RKGMFz300.net]
半分青いの主演女優に謝れ
あのドラマでかなり好感度下がったと思うわ

252 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 06:11:33.73 ID:iAy3bXU/0.net]
書いてるのが半分白目やろ察しろ

253 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 06:12:08.76 ID:YyvPGBiA0.net]
米津玄師や夜遊びはボカロからだろ
オタク系やん
オタクが嫌うというとヤンキー系や韓国アイドルグループだよ

254 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 06:14:16.41 ID:YyvPGBiA0.net]
>>242
好きだよ
米津玄師からでも人気あるし
だから脚本家がオタク理解できてないだけ

255 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 06:15:01.43 ID:JRBx2xJ00.net]
ざっくりあらすじ読んだだけでも全くディスってるようには読めないが
これで文句言ってる層って大丈夫か?

256 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 06:16:46.41 ID:8Lh/IC2k0.net]
もしかして主題歌を断られた恨みかな?

257 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 06:16:55.69 ID:YyvPGBiA0.net]
>>255
オタク描写が全部古臭い
かいているのは50代のおばちゃんか?

258 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 06:16:59.23 ID:MGdIQPiz0.net]
脚本家も悪気はないんだろうが、オワコンすぎて感性ずれてるんよ

259 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 06:17:11.86 ID:6J2Dql2b0.net]
米津玄師はヒットメーカーだが、パリピ御用達なんかじゃない。
一昔前の小室とは違う。

260 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 06:20:05.35 ID:r93UizmP0.net]
まぁ脚本家がお婆ちゃんだから仕方ないw



261 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 06:20:37.35 ID:RKGMFz300.net]
米津の歌詞は親子のようにも聞こえ恋人のようにも聞こえ
オタクには推しカップリングのテーマソングにも聞こえるから

262 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 06:21:28.31 ID:iAy3bXU/0.net]
>>65
アイマスPでお邪魔カーニバルをコツコツと音楽的に優れているか語る星野源を嫌うわけないやろ

263 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 06:27:18.41 ID:QbEA55Vg0.net]
小室だってアニソン沢山作ってるけどね
米津のピースサイン歌って小室の作ったビーザワン歌うのって
ごく普通のアニメと特撮観てる中高校生だと思うけど

264 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 06:29:57.46 ID:jn02w4H20.net]
オリオンやピースサインを歌えばいいじゃない

265 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 06:31:55.65 ID:HU8Ia1ct0.net]
しょぼい歌だな

266 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 06:35:47.60 ID:u6aW9AYn0.net]
オーイシマサヨシとかもはや陽じゃんw

267 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 06:37:23.33 ID:8tDE+kbp0.net]
メジャーデビューしてる以上メジャー側の人間だよ
過去とか関係ない

268 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 06:37:46.91 ID:YyvPGBiA0.net]
オタク女に男が煮汁とかの歌えよ
ダンスやってよといわれたら
マジ無理だわ嫌いになる

269 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 06:41:28.28 ID:i6mtf/6Y0.net]
漫画が原作だと思ってたけど違うんだ
まぁそうだよね アニヲタが恋愛できない、なんて何十年前の話だもんね

270 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 06:45:11.70 ID:T26DGFM60.net]
米津って聞いたことないけど、
とりあえずファンがめんどくせえってことは分かった



271 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 06:49:48.06 ID:3XcfogVw0.net]
カラオケでlemonなんて盛り上がらんのに、歌わすヤツおるんか

272 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 06:53:04.88 ID:eJ4pQDbI0.net]
オタクに発言権なんてないからw

273 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 06:54:17.92 ID:jEH4T8cV0.net]
>>5
みんな違うだろ
今流行りのlisaだろ
ともかく女が主人公なら女性系が
似合うよ

274 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 06:56:34.93 ID:kqJ+Qu9p0.net]
>>116
馬面かなあ…

275 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 07:08:53.05 ID:1xOlzbWs0.net]
だって※気持ち悪いんだもん

276 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 07:15:10.77 ID:RxbM/jP50.net]
落ちぶれた小説家って脚本家の自虐ネタかな

277 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 07:17:32.15 ID:YyvPGBiA0.net]
>>276
どんなやつかしらんがこれだけ時代遅れじゃ人気ないわな
古すぎるし

278 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 07:21:39.93 ID:GQPTyhSi0.net]
どのドラマか忘れたけど、他のドラマでも「玄米みたいな名前の」とか言ってたぞ

279 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 07:23:36.26 ID:i6mtf/6Y0.net]
米津が 今流行りの歌手って思ってるのは沢山いると思うよ
ニコ動で初音のボカロからしばらく経って ハマっら知人が
新木場のライブとか地方からわざわざ来たりしてたんだとさ
そいつと久しぶりにあった時 お前ら知ってるか?みたいに言うから
米津ってあんなキャラだったっけ? 最近ニコ動見てねーし知らんわって
ここで仕入れた知識wをかましたら オロオロしてたから
米津さんはちゃんとメジャーになったんだなと思ったのに

280 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 07:25:18.13 ID:YeKhfBuG0.net]
めちゃくちゃハズしてる脚本だな。どう考えても米津はオタク寄り。
ジャパリパークの対比として出すならEXILEとか三代目とかだろうに



281 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 07:26:21.12 ID:tvxzEF/G0.net]
菅野美穂も浜辺美波も好きだからすごく楽しみにしてたのに何だこのクソ脚本
キミ、呼びがとてつもなく寒いし

282 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 07:27:20.34 ID:6AtQY54j0.net]
上っ面をなぞったようなオタク描写でオタク界隈から総叩きに遭うのは昔っからさ
オタクであることををひた隠しにして恋愛にも縁なく、
そこに堂々としてりゃいいんだよと言ってくれる女神みたいな女が現れ…
なんてプロットはあまりにも古い
20年前のラノベかと
いっそ20年前の話として書けばよかった

283 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 07:28:10.02 ID:XMQf+JGc0.net]
>>278
そういえば阿川佐和子がトーク番組で佐藤健に米津聴いてるって言われて
お坊さん?って言ってたな
あの世代に近いんでしょ、脚本家 じゃもうしょうがないよ

284 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 07:30:11.55 ID:O3PiCuxjO.net]
キモいな米津ファン

285 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 07:34:55.89 ID:UeR8jbky0.net]
>>18
死ねよジジイ

286 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 07:37:01.01 ID:abpZAXbh0.net]
還暦ばあさんが老いらくの恋をして、シングルマザーの娘と孫もそれぞれ恋をするっていう話だったら、、、、
俺はみたかもしれないけど、見向きもされないか

287 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 07:37:09.91 ID:XjN8jdt40.net]
米津さんも野田さんも才能はあるとおもうけど
感性が合わなかった
闇を感じる部分がね

フアンはそれも含めて好きなんだろうけど

288 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 07:37:57.62 ID:6AtQY54j0.net]
米津や髭ダン縛りじゃなくてアニソン縛りしたいんだ
ハチさん歌えばいいじゃん!
火ノ丸相撲歌えばいいじゃん!

ってすりゃまったく逆の流れだったろうに
取材、勉強って大事

289 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 07:42:23.17 ID:su7u9hYm0.net]
>>69
それで[Alexandros]のボーカル?

290 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 07:42:54.84 ID:QbEA55Vg0.net]
>>286
バブル期の婆さんが二十歳でタイムスリップして未来の孫に恋愛教えようとするけど
今の若い男がアッシーにもメッシーにもならなくてあの口調で逆上する話なら
まだ観たかも でも50代からクレーム来そう



291 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 07:43:13.55 ID:GQPTyhSi0.net]
今年は藤井風がゴリっゴリのゴリ押しされる
早速、某若手女優が「聴いてます」と言ってた

292 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 07:47:33.06 ID:abpZAXbh0.net]
>>290
バブル期に二十歳だと、今55くらいとして、孫が小学生じゃないと成立しないような

孫がバブル時代にタイムスリップする方が面白そうだけど時代劇になるから制作費がかかるな

293 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 07:50:17.76 ID:UB3vPNJu0.net]
>>213
ヲタが犯罪者扱いされキモがられ迫害されてたバブル期のイメージなままなんかね

294 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 07:54:23.73 ID:Hu6zq0ow0.net]
どうでもいい話だな、本人は気にもしないだろ
初めて米津玄師の読みを調べたけど、おれ結構違う読み方をしていたw

295 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 07:55:09.48 ID:0Ue2Sg+90.net]
また炎上商法か
得意の脚本家だし

296 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 07:55:11.92 ID:qZCk2dv40.net]
これディスられてるのはけもフレじゃないのか

297 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 07:59:17.26 ID:a8aRuaDe0.net]
北川はもうすぐ還暦か。路線変更しろと忠告されたらキレそうだな

298 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 08:02:52.54 ID:abpZAXbh0.net]
北川悦吏子というブランドを期待して局に買われているんだろうから、ひよったら負けなのでは

299 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 08:03:06.79 ID:QbEA55Vg0.net]
>>292
そうか そういえば小林信彦の小説であったよそういうの
1989年の18歳が1959年にタイムスリップする話 ビートルズが出てくる
1990年頃流行ったドラマの脚本家に2021年にモノ頼むってそのぐらいの差だよなあ

300 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 08:10:08.56 ID:abpZAXbh0.net]
>>299
北川悦吏子のホームグラウンドがどっちか、っていうとバブル時代だっていうのが理由の一つ(作者にとって生活体験的知識がある世界を描ける)

主人公を現代の若者にすることで若い視聴者の共感を得られやすくなる

今の時代の人には分からないことを主人公に説明するという形で説明できる

んだよね。

逆をやっちゃうと
「著者が現代風俗をあらゆる角度から猛勉強しなくてはならず、しかもその情報はすぐに風化する」
「現代感覚からずれた人物が今では当たり前のことにいちいち驚く展開」
になるのでめんどくさい

ただ、小説ならいいんだけどドラマとして作るなら一種の時代劇になるので最低でも「今日から俺は」くらいにはこらないとならない



301 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 08:13:47.36 ID:su7u9hYm0.net]
>>291
去年からごりおしひどい

302 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 08:20:03.32 ID:RKGMFz300.net]
バブル期て子供が読む「日本の歴史」にイラストで紹介される時代になってるからなあ

303 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 08:23:55.19 ID:abpZAXbh0.net]
昭和50年頃の教科書に太平洋戦争の話が載るような時間差だよね

304 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 08:40:50.87 ID:kSrq32oy0.net]
菅野が実家暮らしすっぴんメガネジャージの高齢腐女子ラノベ作家役、沢村がバツイチ出戻りの兄役で
浜辺が沢村の娘で「おばさん、ちょっとはオシャレしたらいいのに」と菅野をおちょくりながら改善していく服飾学校に通う女子学生役、
中村雅俊は今のままの雰囲気で父親役、有田とアレキサンドロスは毎週どこかで原稿取りにくる役、
あの整体師は菅野がライブ行くほどハマってる2.5次元俳優役
家は沢村の家をそのまま使う

と、浜辺より菅野がオタク役のほうが地の喋りと相まって無理ない気がするんだよな

305 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 08:41:56.46 ID:uv3v1hCZ0.net]
単純な経過年数は同じでも
1940、50年代→1970、80年代と1980、90年代→2010、20年代では世の中の大きな変化の度合いはずいぶん違うと思うよ
ドラマ制作者と北川センセーの感覚がずれてるのには同意だけど

306 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 08:45:29.63 ID:UB3vPNJu0.net]
ちょっと前におたくに恋は難しいって隠れ腐女子の恋愛漫画が実写化されたりしたから、そういうの書いたつもりだったのかな

307 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 08:46:26.31 ID:gWBUb5NC0.net]
ボカロがオタク文化じゃないじゃん

308 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 08:46:49.61 ID:ogs9OJLn0.net]
このドラマ浜辺美波にとっては黒歴史になるだろうな
菅野美穂は既に黒歴史を積み重ねてるから足枷にはならんかもしれんが

309 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 08:48:37.80 ID:bjBTTmbv0.net]
>>5
BTS

310 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 08:49:18.49 ID:gWBUb5NC0.net]
ニコ生をオタク文化っていうのが無理あんだよ
オタク嫌ってた奴らが連む場所だろニコ生って



311 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 08:50:35.36 ID:XuKO7fiM0.net]
オワコン小説家という設定なんだから
問題ないだろ

312 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 08:51:23.04 ID:LYjFfJ6s0.net]
米津はキモい

313 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 08:55:10.92 ID:aVhp8icm0.net]
米津ってむしろオタク側じゃないのか
星野源とかならわかるけど

314 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 08:55:32.85 ID:5WKsDQ3V0.net]
>>273
単にLiSA出したら「LiSAはアニソンシンガーだ!」ってツッコミ入りまくるだろwww
LiSA出すなら「紅蓮華ばっか歌わされる、LiSAは○○(ABでもSAOでもFateでもお好きに)なのにな!」
と言わせたらヲタクが食いつくよw

315 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 08:55:38.26 ID:oLtCs5fz0.net]
>>5
ジャニーズかEXILE系列のみ

とかならわかりやすかったかな

316 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 08:59:09.42 ID:O8JxLQoW0.net]
メタネタがキツすぎる、そもそも米津は元ボカロPでオタの拒否反応とかねえだろ

317 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 08:59:44.08 ID:NaS2kHgP0.net]
今のジャニって寧ろジャニオタ女だけのものじゃないか?
オタ男が大嫌いなものではあるが
それ以外の人もよくわかってない

318 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 09:08:19.21 ID:rdUX7qPm0.net]
>>46
一般曲化なんてしてねーよ
オタク的には一般ウケしてた認識なんだろうけどMステとかゴリ押しされてた時も普通にひかれてたわ

319 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 09:10:21.28 ID:ymHISP3a0.net]
60歳の脚本家だから やっぱりズレるわな

320 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 09:10:51.06 ID:gWBUb5NC0.net]
オタク抜けてばんざーいなんだから脚本の意図としては正しいよ



321 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 09:13:10.39 ID:/632YsIi0.net]
Twitterでメンヘラっぽい腐が過剰反応してるのは見た

322 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 09:15:02.60 ID:s9ZytU8j0.net]
音楽は行き着くとこまで行ってるから
40年前の音楽と米津の音楽は本質的にそう違うもんでもない気はする

323 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 09:19:42.47 ID:EL7XjrpR0.net]
>>107
さすがに菅野美穂より浜辺美波が演技上手いとかないわ
セリフ聞き取れないってそれ老化の症状だよおばあちゃん

324 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 09:22:09.88 ID:/EcN01Nc0.net]
米津の曲は歌っててなんも気持ちよくないもんな

325 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 09:30:38.67 ID:kZE9KE/70.net]
北川も落ちたもんだな

326 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 09:37:06.86 ID:r6zFGRly0.net]
>>253
あーこれ日テレだからそっちをディスる訳にもいかないのか
ジャニや韓流を槍玉にあげられないもんね
ボカロ系とかもろオタ寄りなのに

327 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 09:38:53.10 ID:burFqSmz0.net]
あれを馬鹿にしてると思う方が馬鹿

328 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 09:39:01.83 ID:ivo/U2rE0.net]
>>1
記事読んだけどそんなに馬鹿にしてないだろ??

329 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 09:40:04.40 ID:9E+sjN0w0.net]
北川悦吏子ってプロット作りはすごくうまいよな
面白そうな設定だし配役もいい
でもいざ見てみたら最悪
朝ドラ主演者にも謝らないと

330 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 09:41:55.61 ID:r6zFGRly0.net]
>>328
馬鹿にはしてないけど脚本がトンチンカンだから指摘されてるっぽい
オタクも一枚岩じゃないけど米津はオタクとの親和性高いじゃん



331 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 09:43:50.15 ID:XX7HvNmm0.net]
>>315
ジャニーズもEXILE軍団も、
最近の曲でパッとわかるのなんて無いよな
米津以外適任いないだろこれ

332 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 09:44:14.21 ID:u/7glxI30.net]
>>330
その肌感覚が分からない脚本家のセンスのなさが叩かれてるんだと思うなあ

333 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 09:44:23.78 ID:gWBUb5NC0.net]
>>330
米津玄師オタクだよなってしたり顔で語る奴らを笑ってんだろ高度だなあ

334 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 09:44:39.34 ID:CaaLDQbE0.net]
お婆ちゃん脚本家が無理してネットスラングを使って書いちゃったの

335 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 09:46:48.00 ID:u/7glxI30.net]
脚本はイキリババアなんだろうな
そこが米津玄師ファンの怒りと一般視聴者の冷笑を買った

336 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 09:51:13.05 ID:FWt/ILo40.net]
米津歌いたくないならいーあるふぁんくらぶも歌いたくない設定じゃないと

337 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 09:52:26.10 ID:K89ymBKv0.net]
>>1
こんなことにもケチつけるの?
ヲタめんどくさ

338 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 09:59:47.31 ID:1Jrq2Om30.net]
こめつげんすい深いわー(笑)って こめつ?よねつ?げんし?何の歌を歌ってる人? 調べるの面倒から教えて暇な人

339 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 10:00:56.74 ID:Pxq/qfCu0.net]
まあファンは怒るわな
脚本作るのも大変だねw

340 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 10:03:53.26 ID:8gEOh+6L0.net]
カラオケで誰々縛りみたいな歌い方する?
米津も髭男も縛れるほど曲多くなくない?
〜年代縛りとかアニソン縛りとかならある意味山手線ゲームのノリとしてやれないこともないけど



341 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 10:11:52.93 ID:+vtvXZP60.net]
米津とかいうイキった馬鹿いたなぁ

342 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 10:13:51.10 ID:SWe15La70.net]
>>332
北川悦吏子よりいい脚本書く若手いっぱいいそうなのに
みんなマンガ原作とかやっちゃうのかな?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<94KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef