[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/28 09:12 / Filesize : 94 KB / Number-of Response : 449
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【テレビ】菅野美穂と浜辺美波のW主演ドラマ『ウチカレ』 米津玄師ディス連発で大批判「ケンカ売ってる?」「浅い脚本」  [jinjin★]



1 名前:jinjin ★ [2021/01/26(火) 23:35:05.73 ID:CAP_USER9.net]
『ウチカレ』米津玄師ディス連発で大批判「ケンカ売ってる?」「浅い脚本」


女優・菅野美穂と浜辺美波のW主演ドラマ『ウチの娘は、彼氏が出来ない!!』(日本テレビ系)第2話が、1月20日に放送された。前週に引き続き、またも米津玄師をディスったことが物議を醸している。


主人公の水無瀬碧(菅野)は、恋愛小説の女王≠ニしてかつて一世を風靡したが、今はすっかり落ちぶれてオワコン≠ノなりつつある小説家。
大学生の娘・空(浜辺)は筋金入りの二次元オタクで、恋をしたことがない。そんなある日、碧は久々の恋を、空は人生初の恋をしていく…というストーリーだ。


第2話では、空が通う大学のイケメン陽キャ′(岡田健史)が、実はオタクであることを空にだけカミングアウトする。
陽キャ仲間から誘われるカラオケについても「米津玄師とかヒゲダン縛りとかツレェ〜。俺はアニソン縛りで行きたい」と漏らした。


その後、光がカラオケで米津玄師の「Lemon」を歌うシーンがあったのだが、直後に光は「帰りてぇ〜」と吐露。空も「米津玄師歌わせられるしね」と同情をしていた。


そして番組終盤では、オタクであることを隠し続ける光に対して、空がついに一喝。
「何で米津玄師歌うの?『ジャパリパーク』歌えばいいじゃん」と、カラオケで堂々とアニメ『けものフレンズ』のオープニングテーマ「ようこそジャパリパークへ」を歌うよう促した。



米津玄師はオタク側の人間?

このように、終始米津を引き合いに出す台詞に、米津ファンからは

《米津玄師に対して喧嘩売ってるのかな》
《ねぇほんとに米津さんバカにすんのやめろや》
《マジで米津に触れるのやめてくれないかな》
《なんでオタクは米津玄師好きじゃないみたいになってんのw》

と怒りの声が殺到している。


また、米津はそもそも『ニコニコ動画』出身のオタク界隈のアーティストであったことからも、

《米津がオタクの対極にある人みたいな描かれ方してて違和感あった》
《いやいや米津さんはオタクが一般人装って歌えるジャンルだぞ笑 ハチさんだぞ!!》
《なんでオタクが米津嫌ってる設定なんだよ。ボカロP出身だしアニソンもやってんのに、まじであっさいわこの脚本》

など矛盾を指摘されている。

ドラマでオタクを描くには、あまりにも知識不足だったようだ。


https://myjitsu.jp/archives/255953

141 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 01:02:29.63 ID:CJ1JlOh/0.net]
ドラマは見てないけど単に流行り歌の代表として出したんでしょ
流行り歌よりアニソンを歌いたいってのを表現したかっただけだろうに
記事みる限りディスとは思えないけど

142 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 01:05:41.71 ID:flUU4n9j0.net]
米津ってレモンとパプリカしかない一発屋だしレモンの歌気持ち悪いよね鳥肌たつ悪い意味で🤢

143 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 01:09:50.75 ID:flUU4n9j0.net]
レモンってドラ泣きとおんなじ臭いするよねあんなん気持ち悪いおっさんしか聴かない🤢

144 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 01:10:37.52 ID:SRy9hlYG0.net]
娘が母親をカアチャン呼びするのが気持ち悪くて見てられなかった

145 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 01:13:32.57 ID:a4zyrQDb0.net]
>>137
んだんだ

146 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 01:13:58.88 ID:Xl4Tc+vD0.net]
>>5
エグザイル系とかジャニーズ系が正解かな
あとワンオクとかワニマとかの流行りものバンドとかなら陰キャはまず毛嫌いしそう

147 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 01:14:42.65 ID:+rYisn6k0.net]
カン!もう一個カン!!

148 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 01:16:20.87 ID:flUU4n9j0.net]
キモオタサイト出身だから気持ち悪いジジイとババアは擁護するけど気持ち悪いよ何あの日の苦しみってキモッ🤢

149 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 01:17:30.33 ID:9nAjs0xS0.net]
何でもいいけどドラマはつまらないと思う



150 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 01:22:45.64 ID:w09r+y8s0.net]
歌はいいけど
米津の見た目はキモいだろ

151 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 01:25:45.17 ID:flUU4n9j0.net]
>>150
気持ち悪いおっさんキモッ
ゆめな〜らば〜どれほどよかってでしょう〜www
聴いて涙ぐんでるキモい親父🤢
btsとか否定するキモい親父なんだろうなぁ🤢

152 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 01:27:28.10 ID:AR3ZkxZI0.net]
まあ砂の惑星とかの曲は知らんだろうな

153 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 01:28:36.55 ID:ZN5K1wez0.net]
>>137,141
>>124のビジュアル弄りもしてたんやで

154 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 01:31:19.78 ID:w09r+y8s0.net]
>>151
米津の外見は不審者そのもの

BTS?誰も否定してないぞ?音楽は人それぞれの好みだろ

なんでも条件反射しちゃう君は惨めな子だね

155 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 01:32:33.01 ID:/Fg5R15e0.net]
>>5
湘南乃風

156 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 01:33:26.32 ID:/Fg5R15e0.net]
>>152
いえいきょうのひは斎藤さん

157 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 01:34:47.67 ID:/Fg5R15e0.net]
ピースサインなんてヒロアカの主題歌なのにね

158 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 01:35:39.17 ID:r04FQA5K0.net]
で、視聴率どうなのさ?

159 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 01:36:51.71 ID:fAaTob1v0.net]
あの日のかな
それともこの日のやつかな〜



160 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 01:36:56.20 ID:JRm4FusW0.net]
>>142
オタクのカリスマ時代の代表作
https://m.youtube.com/watch?v=HOz-9FzIDf0
作詞作曲イラスト動画ボカロ調整全部米津

161 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 01:40:13.93 ID:S7ccx/eV0.net]
今の大学生は陽キャも普通に紅蓮華うたうぞ
米津とかいう前にそこだろ

162 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 01:40:53.24 ID:GN0czcOjO.net]
>>116
最後だけ共感した

163 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 01:42:14.23 ID:AR3ZkxZI0.net]
ORION 3月のライオン
ピースサイン 僕のヒーローアカデミア
打上花火  打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?
海の幽霊 海獣の子供
砂の惑星 初音ミク
アニメ作品のテーマ曲だけでもこんだけあるな
あとLiSAとかに提供した曲があったり

164 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 01:49:44.43 ID:6094DAVh0.net]
元々ニコ動発信じゃん

165 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 01:50:46.02 ID:vJa/Erl70.net]
>>5
ちょい古いが
RIP SLYMEやORANGE RANGEやKICK THE CAN CREW

166 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 01:54:17.02 ID:YHSeGQgj0.net]
米津ってアニソンアカデミーにゲストで来てたんだな
しかも二回も

167 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 02:11:22.10 ID:X3zDvFtT0.net]
>>141
流行ってる歌の3分の1くらいがアニソンタイアップなのに時代遅れって話じゃないの

168 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 02:13:00.94 ID:uNYxfJDE0.net]
すごく期待して観たのに
菅野の演技がダダ滑りしてて
観てて辛くなり開始10分で挫折した
菅野にコメディは合わないと認識した

169 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 02:14:18.93 ID:X3zDvFtT0.net]
>>137
アニソンこそがメジャーの時代にアニソンとメジャーを対立項として描くクソ脚本



170 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 02:15:27.94 ID:GpUC8cPf0.net]
浜辺美波はドラマの脚本に恵まれてないな

171 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 02:15:45.28 ID:PoDEaIWI0.net]
このドラマというか親子の変にぶっきらぼうな口調が悪い意味で気になる
何だアレは

172 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 02:17:26.84 ID:6hAtnmIu0.net]
対比は韓流とかじゃないんか
ニジューとか歌わせるチャンスじゃん
んでボロクソに言えばウケたろ

173 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 02:17:32.87 ID:PoDEaIWI0.net]
ヒゲダンは知らんが米津なんてニコ生の配信者上がりだしアニソン腐る程歌ってるだろw
実はオタクとか言ってるがただのニワカじゃねえか

174 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 02:17:37.14 ID:0FgOT8lu0.net]
オタクは自分のこだわりに忠実だけど攻撃してこない他人には寛容なのに対立するように描くの不思議

175 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 02:18:20.40 ID:PoDEaIWI0.net]
米津とかYOASOBIなんてヲタクが押し上げた存在でしょ

176 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 02:20:39.15 ID:tfYQ+Ec70.net]
オタクにとって唄うのはは恥ずかしい歌って事だから逆に世間一般ではいい歌って事だから誉めてるんじゃね?

177 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 02:22:01.72 ID:sigAl3h50.net]
それよりオタクとしていまだにけものフレンズ言ってることに違和感ある

178 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 02:24:00.53 ID:X3zDvFtT0.net]
>>176
それは90年代のおっさんおばさんの価値観だろうに
今は一般人がみんな微ヲタになってるから区別なんてないぞ

179 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 02:24:26.92 ID:znkYnd8U0.net]
売れてる曲として一番代表的として名前を出されてるわけだから
むしろ褒められているのでは



180 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 02:25:17.34 ID:ocNrNEJ20.net]
えー米津のステマでしょ

181 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 02:27:11.49 ID:DAgetXYD0.net]
米津は陰キャ用の歌なのに
適当に流行ってるの否定したんだったらバカみたいな脚本

182 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 02:30:15.78 ID:wxFtaqhO0.net]
>>179
アニソンこそが売れる時代なのに時代錯誤

183 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 02:31:27.96 ID:sigAl3h50.net]
>>181
レモンのどこがインキャ用なんだ王道バラードだろ

184 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 02:39:20.97 ID:znkYnd8U0.net]
>>182
基本的に単発でしか売れないしなあアニソン
米津あいみょんヒゲダンとかメジャー歌手には敵わない

185 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 02:39:44.24 ID:sigAl3h50.net]
米津は小室みたいなもんだと思うけどね
TMNのころはシティハンターの曲くらいしかないイメージで
解散以降は一般に受け大ヒットP

186 名前:名無しさん@恐縮です mailto:もsage [2021/01/27(水) 02:40:14.52 ID:LZM1FqX40.net]
>>2
一緒や。

187 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 02:41:19.90 ID:8LMAuAo10.net]
そもそも今は陽キャだろうが陰キャだろうが若い奴はふつうにアニメ見るし、アニソン歌う
オタクの造形が古いよ
おばあちゃんが頑張って若者言葉入れました感のある痛々しい脚本

188 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 02:44:40.13 ID:8LMAuAo10.net]
>>184
その3人みんなアニソン歌ってる

189 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 02:58:38.86 ID:rOGOMoAT0.net]
フィクションですって言ってるのにわざわざ実在の人物名出してケチつけたらアカンでしょ



190 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 02:59:53.03 ID:Cb6EA0Vp0.net]
「なんで米津歌うの?ゴーゴー幽霊船歌えばいいじゃん」ならよかったわけよ

191 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 03:02:03.58 ID:Cb6EA0Vp0.net]
ゴーゴー幽霊船も米津か、マトリョシカ歌えばいいじゃんならよかったんだよ

192 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 03:03:01.88 ID:6J/Xvwzf0.net]
韓流とかださい皮肉は禁句なんやろなw
洗脳をとかしたくないからw

193 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 03:05:25.95 ID:tFNaWNKw0.net]
浜辺美皮に皮肉は禁句だ

194 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 03:06:18.85 ID:B1J0nrhW0.net]
まあ髭男、キングヌーとかだとオタ、非オタ以前にキー高すぎて普通の男は歌えんてなるしな

195 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 03:11:33.67 ID:aza0eYh90.net]
がんばれ米酢

196 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 03:13:51.37 ID:CBPJ8RZT0.net]
キメハラならぬヨネハラだな

ニジハラとかKハラとかもありそう

全部ソニーのおしつけ

197 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 03:13:55.71 ID:s6/Dz9c/0.net]
米津の歌は下手でも歌えるけど他の歌手のは上手くないと歌えない
あ、米津さんのこと歌が下手ってディスってるんじゃないっすよ

198 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 03:15:22.69 ID:pdgwg025O.net]
ピースサインだっけ?
あれ歌えばいーじゃんww

o(^-^)o

199 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 03:18:45.94 ID:CBPJ8RZT0.net]
折衷案でyoasobi歌えばええやん
アニオタも非オタに受け入れられるんじゃね
くそださいけど



200 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 03:20:48.12 ID:rOO7gozK0.net]
上っ面のにわか知識で脚本書いてる婆さんをいつまでも有難がって使ってるテレビドラマ製作班が馬鹿
実在の名前出せばバズんでしょwwwって安易にやってるから反感買う

201 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 03:22:29.64 ID:ZOeBKkvz0.net]
そんなことより北川悦吏子が本気で川上洋平を狙ってそうで怖い

202 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 03:26:16.93 ID:xneVt5lB0.net]
1話で脱落した
ヲタクで彼氏が出来ない非モテキャラを浜辺が演じるのは無理がある
近々公開する邦画でも主役が冴えない独身男なのに演じてるのは東山なんだよね
そういうキャラに容姿端麗のキャストを配役して必ずメガネをかけさせるのそろそろやめようや

あと役者がカメラ目線で視聴者に話しかけるメタ演出クソ寒いよ
福田雄一みたいな内輪ウケやめろよ

203 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 03:27:41.22 ID:CQbenlNf0.net]
脚本は北川悦吏子でしょ
今のカルチャーについていけなくなってるんだからそこは無理して書かなくても良かったのに

204 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 03:29:01.48 ID:xneVt5lB0.net]
菅野美穂や中村雅俊
いい役者は出てるのに気の毒だよ

205 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 03:30:07.24 ID:RKGMFz300.net]
オタクは米津玄師だいすきやん
カプのイメソンに米津あげるやつ多いし
そもそも米津の出身どこやとおもてるねんこの脚本家

206 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 03:32:36.46 ID:RKGMFz300.net]
「昔一世風靡したが落ちぶれた恋愛小説家」を
「かつて売れっ子だっだがもう時代についていけない恋愛脚本家」が
もっとリアルに掘り下げたら新境地にいけたかもしれないけど
無理だろうなあ

207 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 03:40:07.66 ID:6Q2jxXb50.net]
>>165
ちょっとどころじゃねえよ
なんで15年くらい前の流行りを押し付けてんだよジジイか

208 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 03:42:46.82 ID:obezqZjH0.net]
北川ってB'zの稲葉ファンなんだろ
米津の顔とか無理そう

209 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 03:43:50.67 ID:3RARbHhL0.net]
菅野美穂と浜辺美波のやりとりが気持ち悪くて1話で切ってしまった
2人は見たいんだけどセリフとか言い回しが無理だった



210 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 03:44:02.18 ID:CHg4wz8j0.net]
米津とかキモヲタ御用達なのに脚本家アホか

211 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 03:48:13.01 ID:MtTe2xkv0.net]
自虐混ぜて時代についていけなくなった恋愛小説家の話にすれば良かったのに
浜辺美波はそのまま娘役で今時のしっかりした若者
菅野じゃまだ若過ぎるから常磐貴子とかその辺を母親にして女2人の物語
そのほうがこの枠メインターゲットの女性に受けそう

212 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 03:48:33.23 ID:8JugqoFW0.net]
そもそもオタクかどうかの線引き自体がおっさんおばさんの発想

213 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 03:53:07.60 ID:AY8My4LK0.net]
リアル腐女子はごく普通に恋愛もして結婚もして子供も作ってるのに
脚本家の認識はそもそもそこから違うんだよな
浜辺美波なみに可愛ければいくら筋金入りオタでも10代からモテモテになるわ
コミケにはナンパする男なんていないと思ってるんだろうなー

214 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 03:58:44.59 ID:Dp4y6Tlc0.net]
オワコンになったと認めたくないおばさん脚本家が
必死こいて勉強した若者文化の上澄みだけを散りばめて
フォーマットは30年前と変わらない痛いドラマ作ってるって感じやな

215 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 03:59:48.28 ID:ocg+sXzX0.net]
アニソンだからオタクってな
アニソンっていうのはアニメのテーマになってるだけで
音楽的にジャンルいろいろあるわけだし
昭和のイメージのままなんだろうね

216 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 03:59:57.73 ID:MtTe2xkv0.net]
今季の上白石と浜辺のキャスティングを逆にすればちょっとは説得力上がるのにw
同じ東宝だし

217 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 04:02:29.64 ID:Tbs55csY0.net]
脚本にダメ出しできないスタッフも年寄りが多いのか
北川悦吏子は娘にアドバイスもらえばいいのに

218 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 04:08:04.18 ID:Dp4y6Tlc0.net]
なんか表層的な流行り詰め込んだセリフを早口でまくし立てる感じが昔のドラマっぽさを醸し出してるな

219 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 04:10:32.42 ID:mtNi2cjJ0.net]
半分青いがめた糞だったのに
こいつに脚本依頼する馬鹿が悪い



220 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 04:11:10.02 ID:HkFbdb6+0.net]
えっピースサイン歌えばいいだけじゃん

221 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 04:28:27.05 ID:eb0pVgyt0.net]
>>140
ドラマ見てない人?

222 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 04:29:28.26 ID:wSgEV5b90.net]
>>217
この人以前何かのドラマで炎上してたとき開き直ってたけど
薄く浅い聞きかじりで流行り物調べもせずいっちょかみするんだよねえ

223 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 04:33:54.18 ID:n/A4a9++0.net]
そもそも縛りって言えるほどの曲数が米津には無いよね

224 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 04:38:45.26 ID:jKJqVMCy0.net]
むしろ米津歌えば何とか切り抜けられるってなるくらいだろ、オタクが困るのはみんなが知ってる曲を知らないパターンなんだから
アニメタイアップ曲あるアーティストは救世主だぞ

225 名前: [2021/01/27(水) 04:48:50.16 ID:tFNaWNKw0.net]
>>214
浜辺はオワコン

226 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 04:53:06.62 ID:abpZAXbh0.net]
>>211
誰向けに発信するのかとか興味を引くのかって話は別とすれば、リアリティの面では破綻しづらくなるよね。作者の持つレアリアをそのまま投影できるから

おばあさんと娘と孫娘の話にするとか

227 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 04:55:18.35 ID:RKGMFz300.net]
一昔前みたいのテンプレオタク娘と
時代についていけず落ちぶれた恋愛小説家の母親が
一人の男を取り合って醜いバトルを繰り広げ
娘は自分の若さに気づいて今風オタクになり
母親は泥沼恋愛小説で復活するとかいうドラマのほうがまだ見る人いそう

228 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 05:01:12.70 ID:PiWbgm/T0.net]
>>77
何喰ったらこんなんなるの?

229 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 05:02:05.90 ID:m88WCEpx0.net]
オタク
「圧力ホモジャニーズとか土方ザイルとかレコ大八百長受賞の三代目縛りとかマジつれぇ」


本当はこういう風にするのが正解



230 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 05:17:11.63 ID:w99dQ2i60.net]
この脚本家BBAスピッツのオタらしいね

231 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 05:26:47.33 ID:xX82cVcu0.net]
アニメとか地下アイドルとかなんでお前らこんなとこ来てんの?みたいなリア充っぽい大学生わんさかいるしな
別の意味でドン引きするようなニッチな趣味にしとけばリアリティがあったろうけど、
ま、ネットよりテレビ観る層からしたら未だにこれがオタクのプロトタイプなんだろ

232 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 05:29:04.62 ID:8lSUBKgq0.net]
まあそもそも二次元ヲタが陰キャって設定時点で…
今の二十代以下じゃ二次元ヲタもしっかり市民権持って生きてるぞ

233 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 05:29:20.26 ID:4PCuontx0.net]
>>72
バラエティーとかでも許可をとってるらしいからドラマならよりとってると思うけど

234 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 05:30:26.68 ID:BXFQapRF0.net]
米津玄師のLemon歌いながら、「本当は初音ミク歌いてえ〜!米津はニコ動で人気が出たハチだって語りてえ〜!」って早口で捲し立てりゃ良かったのに

235 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 05:32:45.93 ID:m86qCD6c0.net]
>>5
ワンオク

236 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 05:34:43.66 ID:P2vl3aOR0.net]
「おちょやん」といい「24JAPAN」といい
研音ドラマ連敗に歯止めがきかなくなってる

237 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 05:36:50.00 ID:BXFQapRF0.net]
>>229
そもそもオタクがアニソンゲーソン以外を歌うことを苦痛に感じている、って設定がもう古いわ
そういう層は風呂入ってこいって言われてキレるような一部のオタクだけで
このドラマみたいに服装も髪型も一般人に紛れられるオタクはオタクソング以外も普通に楽しんで盛り上がるくらいできる

238 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 05:48:39.66 ID:Dp4y6Tlc0.net]
>>232
今や世代越えて鬼滅ネタで盛り上がる国民性になってるからな
二次オタだから肩身狭いって認識自体が古いわ

239 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 05:54:22.91 ID:B+bbk6sW0.net]
米津玄師(笑)



240 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 05:55:31.60 ID:3GiiAcA7O.net]
>《いやいや米津さんはオタクが一般人装って歌えるジャンルだぞ笑 ハチさんだぞ!!》

一般人装いたくない好きな歌を歌いたい
つか流行りの曲って事で名前出てるだけだろ

241 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 05:57:13.54 ID:XMQf+JGc0.net]
>>213
これね
この間流行ったテレ東のBLドラマだって子供のいる母親の呟きがすごく多かった
子供が帰るまで録画見ようだの今だってTwitterですぐ確認出来るのに
脚本家、Twitterやってるはずなんだけどなあ

242 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 06:04:44.61 ID:r6zFGRly0.net]
オタクは米津好きじゃないの?
ハチ時代とかオタクに好かれてたじゃん

243 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 06:05:04.13 ID:8beZIKFf0.net]
米津はガイジ向け

244 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 06:05:39.99 ID:bacR2qkh0.net]
北川悦吏子のTwitterがとにかく痛い

245 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 06:05:43.69 ID:RqBvyZ0c0.net]
あのわざとらしい棒読み脚本がうざくてやめた

246 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 06:05:48.72 ID:9OYh8pfg0.net]
米津玄師自体がオタクっぽい風貌してるのにな

247 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 06:06:47.04 ID:8lSUBKgq0.net]
>>238
カラオケで歌う曲上位にボカロ曲が幾つも入るぐらいだしな
30代以上の二次元ヲタと同じに考えると馬鹿にされる

248 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 06:06:58.52 ID:yOyi7yJk0.net]
でもNiziUは絶対批判しないよ!

249 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 06:07:27.14 ID:EOK9QaKR0.net]
結局米津も三発屋で終わり



250 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 06:08:59.92 ID:U1FY1Njl0.net]
復帰作なのにこんな脚本やらされている菅野美穂が一番の被害者だろ
一度断ったのに半沢直樹が勧めたせいで引き受けたとか
浜辺も一度断ったけど脚本家から直筆で出演打診する手紙受けて渋々承諾

内容もメタ発言も色々脚本が滑り散らかしていてどうにもならんわ

251 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 06:11:25.09 ID:RKGMFz300.net]
半分青いの主演女優に謝れ
あのドラマでかなり好感度下がったと思うわ

252 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 06:11:33.73 ID:iAy3bXU/0.net]
書いてるのが半分白目やろ察しろ

253 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 06:12:08.76 ID:YyvPGBiA0.net]
米津玄師や夜遊びはボカロからだろ
オタク系やん
オタクが嫌うというとヤンキー系や韓国アイドルグループだよ

254 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 06:14:16.41 ID:YyvPGBiA0.net]
>>242
好きだよ
米津玄師からでも人気あるし
だから脚本家がオタク理解できてないだけ

255 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 06:15:01.43 ID:JRBx2xJ00.net]
ざっくりあらすじ読んだだけでも全くディスってるようには読めないが
これで文句言ってる層って大丈夫か?

256 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 06:16:46.41 ID:8Lh/IC2k0.net]
もしかして主題歌を断られた恨みかな?

257 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 06:16:55.69 ID:YyvPGBiA0.net]
>>255
オタク描写が全部古臭い
かいているのは50代のおばちゃんか?

258 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 06:16:59.23 ID:MGdIQPiz0.net]
脚本家も悪気はないんだろうが、オワコンすぎて感性ずれてるんよ

259 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 06:17:11.86 ID:6J2Dql2b0.net]
米津玄師はヒットメーカーだが、パリピ御用達なんかじゃない。
一昔前の小室とは違う。



260 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 06:20:05.35 ID:r93UizmP0.net]
まぁ脚本家がお婆ちゃんだから仕方ないw

261 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 06:20:37.35 ID:RKGMFz300.net]
米津の歌詞は親子のようにも聞こえ恋人のようにも聞こえ
オタクには推しカップリングのテーマソングにも聞こえるから

262 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 06:21:28.31 ID:iAy3bXU/0.net]
>>65
アイマスPでお邪魔カーニバルをコツコツと音楽的に優れているか語る星野源を嫌うわけないやろ

263 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 06:27:18.41 ID:QbEA55Vg0.net]
小室だってアニソン沢山作ってるけどね
米津のピースサイン歌って小室の作ったビーザワン歌うのって
ごく普通のアニメと特撮観てる中高校生だと思うけど

264 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 06:29:57.46 ID:jn02w4H20.net]
オリオンやピースサインを歌えばいいじゃない

265 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 06:31:55.65 ID:HU8Ia1ct0.net]
しょぼい歌だな

266 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 06:35:47.60 ID:u6aW9AYn0.net]
オーイシマサヨシとかもはや陽じゃんw

267 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 06:37:23.33 ID:8tDE+kbp0.net]
メジャーデビューしてる以上メジャー側の人間だよ
過去とか関係ない

268 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 06:37:46.91 ID:YyvPGBiA0.net]
オタク女に男が煮汁とかの歌えよ
ダンスやってよといわれたら
マジ無理だわ嫌いになる

269 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 06:41:28.28 ID:i6mtf/6Y0.net]
漫画が原作だと思ってたけど違うんだ
まぁそうだよね アニヲタが恋愛できない、なんて何十年前の話だもんね



270 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 06:45:11.70 ID:T26DGFM60.net]
米津って聞いたことないけど、
とりあえずファンがめんどくせえってことは分かった

271 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 06:49:48.06 ID:3XcfogVw0.net]
カラオケでlemonなんて盛り上がらんのに、歌わすヤツおるんか

272 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 06:53:04.88 ID:eJ4pQDbI0.net]
オタクに発言権なんてないからw

273 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 06:54:17.92 ID:jEH4T8cV0.net]
>>5
みんな違うだろ
今流行りのlisaだろ
ともかく女が主人公なら女性系が
似合うよ

274 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 06:56:34.93 ID:kqJ+Qu9p0.net]
>>116
馬面かなあ…

275 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 07:08:53.05 ID:1xOlzbWs0.net]
だって※気持ち悪いんだもん

276 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 07:15:10.77 ID:RxbM/jP50.net]
落ちぶれた小説家って脚本家の自虐ネタかな

277 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 07:17:32.15 ID:YyvPGBiA0.net]
>>276
どんなやつかしらんがこれだけ時代遅れじゃ人気ないわな
古すぎるし

278 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 07:21:39.93 ID:GQPTyhSi0.net]
どのドラマか忘れたけど、他のドラマでも「玄米みたいな名前の」とか言ってたぞ

279 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 07:23:36.26 ID:i6mtf/6Y0.net]
米津が 今流行りの歌手って思ってるのは沢山いると思うよ
ニコ動で初音のボカロからしばらく経って ハマっら知人が
新木場のライブとか地方からわざわざ来たりしてたんだとさ
そいつと久しぶりにあった時 お前ら知ってるか?みたいに言うから
米津ってあんなキャラだったっけ? 最近ニコ動見てねーし知らんわって
ここで仕入れた知識wをかましたら オロオロしてたから
米津さんはちゃんとメジャーになったんだなと思ったのに



280 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 07:25:18.13 ID:YeKhfBuG0.net]
めちゃくちゃハズしてる脚本だな。どう考えても米津はオタク寄り。
ジャパリパークの対比として出すならEXILEとか三代目とかだろうに

281 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 07:26:21.12 ID:tvxzEF/G0.net]
菅野美穂も浜辺美波も好きだからすごく楽しみにしてたのに何だこのクソ脚本
キミ、呼びがとてつもなく寒いし

282 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 07:27:20.34 ID:6AtQY54j0.net]
上っ面をなぞったようなオタク描写でオタク界隈から総叩きに遭うのは昔っからさ
オタクであることををひた隠しにして恋愛にも縁なく、
そこに堂々としてりゃいいんだよと言ってくれる女神みたいな女が現れ…
なんてプロットはあまりにも古い
20年前のラノベかと
いっそ20年前の話として書けばよかった

283 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 07:28:10.02 ID:XMQf+JGc0.net]
>>278
そういえば阿川佐和子がトーク番組で佐藤健に米津聴いてるって言われて
お坊さん?って言ってたな
あの世代に近いんでしょ、脚本家 じゃもうしょうがないよ

284 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 07:30:11.55 ID:O3PiCuxjO.net]
キモいな米津ファン

285 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 07:34:55.89 ID:UeR8jbky0.net]
>>18
死ねよジジイ

286 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 07:37:01.01 ID:abpZAXbh0.net]
還暦ばあさんが老いらくの恋をして、シングルマザーの娘と孫もそれぞれ恋をするっていう話だったら、、、、
俺はみたかもしれないけど、見向きもされないか

287 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 07:37:09.91 ID:XjN8jdt40.net]
米津さんも野田さんも才能はあるとおもうけど
感性が合わなかった
闇を感じる部分がね

フアンはそれも含めて好きなんだろうけど

288 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 07:37:57.62 ID:6AtQY54j0.net]
米津や髭ダン縛りじゃなくてアニソン縛りしたいんだ
ハチさん歌えばいいじゃん!
火ノ丸相撲歌えばいいじゃん!

ってすりゃまったく逆の流れだったろうに
取材、勉強って大事

289 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 07:42:23.17 ID:su7u9hYm0.net]
>>69
それで[Alexandros]のボーカル?



290 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 07:42:54.84 ID:QbEA55Vg0.net]
>>286
バブル期の婆さんが二十歳でタイムスリップして未来の孫に恋愛教えようとするけど
今の若い男がアッシーにもメッシーにもならなくてあの口調で逆上する話なら
まだ観たかも でも50代からクレーム来そう

291 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 07:43:13.55 ID:GQPTyhSi0.net]
今年は藤井風がゴリっゴリのゴリ押しされる
早速、某若手女優が「聴いてます」と言ってた

292 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 07:47:33.06 ID:abpZAXbh0.net]
>>290
バブル期に二十歳だと、今55くらいとして、孫が小学生じゃないと成立しないような

孫がバブル時代にタイムスリップする方が面白そうだけど時代劇になるから制作費がかかるな

293 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 07:50:17.76 ID:UB3vPNJu0.net]
>>213
ヲタが犯罪者扱いされキモがられ迫害されてたバブル期のイメージなままなんかね

294 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 07:54:23.73 ID:Hu6zq0ow0.net]
どうでもいい話だな、本人は気にもしないだろ
初めて米津玄師の読みを調べたけど、おれ結構違う読み方をしていたw

295 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 07:55:09.48 ID:0Ue2Sg+90.net]
また炎上商法か
得意の脚本家だし

296 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 07:55:11.92 ID:qZCk2dv40.net]
これディスられてるのはけもフレじゃないのか

297 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 07:59:17.26 ID:a8aRuaDe0.net]
北川はもうすぐ還暦か。路線変更しろと忠告されたらキレそうだな

298 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 08:02:52.54 ID:abpZAXbh0.net]
北川悦吏子というブランドを期待して局に買われているんだろうから、ひよったら負けなのでは

299 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 08:03:06.79 ID:QbEA55Vg0.net]
>>292
そうか そういえば小林信彦の小説であったよそういうの
1989年の18歳が1959年にタイムスリップする話 ビートルズが出てくる
1990年頃流行ったドラマの脚本家に2021年にモノ頼むってそのぐらいの差だよなあ



300 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 08:10:08.56 ID:abpZAXbh0.net]
>>299
北川悦吏子のホームグラウンドがどっちか、っていうとバブル時代だっていうのが理由の一つ(作者にとって生活体験的知識がある世界を描ける)

主人公を現代の若者にすることで若い視聴者の共感を得られやすくなる

今の時代の人には分からないことを主人公に説明するという形で説明できる

んだよね。

逆をやっちゃうと
「著者が現代風俗をあらゆる角度から猛勉強しなくてはならず、しかもその情報はすぐに風化する」
「現代感覚からずれた人物が今では当たり前のことにいちいち驚く展開」
になるのでめんどくさい

ただ、小説ならいいんだけどドラマとして作るなら一種の時代劇になるので最低でも「今日から俺は」くらいにはこらないとならない

301 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 08:13:47.36 ID:su7u9hYm0.net]
>>291
去年からごりおしひどい

302 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 08:20:03.32 ID:RKGMFz300.net]
バブル期て子供が読む「日本の歴史」にイラストで紹介される時代になってるからなあ

303 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 08:23:55.19 ID:abpZAXbh0.net]
昭和50年頃の教科書に太平洋戦争の話が載るような時間差だよね

304 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 08:40:50.87 ID:kSrq32oy0.net]
菅野が実家暮らしすっぴんメガネジャージの高齢腐女子ラノベ作家役、沢村がバツイチ出戻りの兄役で
浜辺が沢村の娘で「おばさん、ちょっとはオシャレしたらいいのに」と菅野をおちょくりながら改善していく服飾学校に通う女子学生役、
中村雅俊は今のままの雰囲気で父親役、有田とアレキサンドロスは毎週どこかで原稿取りにくる役、
あの整体師は菅野がライブ行くほどハマってる2.5次元俳優役
家は沢村の家をそのまま使う

と、浜辺より菅野がオタク役のほうが地の喋りと相まって無理ない気がするんだよな

305 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 08:41:56.46 ID:uv3v1hCZ0.net]
単純な経過年数は同じでも
1940、50年代→1970、80年代と1980、90年代→2010、20年代では世の中の大きな変化の度合いはずいぶん違うと思うよ
ドラマ制作者と北川センセーの感覚がずれてるのには同意だけど

306 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 08:45:29.63 ID:UB3vPNJu0.net]
ちょっと前におたくに恋は難しいって隠れ腐女子の恋愛漫画が実写化されたりしたから、そういうの書いたつもりだったのかな

307 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 08:46:26.31 ID:gWBUb5NC0.net]
ボカロがオタク文化じゃないじゃん

308 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 08:46:49.61 ID:ogs9OJLn0.net]
このドラマ浜辺美波にとっては黒歴史になるだろうな
菅野美穂は既に黒歴史を積み重ねてるから足枷にはならんかもしれんが

309 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 08:48:37.80 ID:bjBTTmbv0.net]
>>5
BTS



310 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 08:49:18.49 ID:gWBUb5NC0.net]
ニコ生をオタク文化っていうのが無理あんだよ
オタク嫌ってた奴らが連む場所だろニコ生って

311 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 08:50:35.36 ID:XuKO7fiM0.net]
オワコン小説家という設定なんだから
問題ないだろ

312 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 08:51:23.04 ID:LYjFfJ6s0.net]
米津はキモい

313 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 08:55:10.92 ID:aVhp8icm0.net]
米津ってむしろオタク側じゃないのか
星野源とかならわかるけど

314 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 08:55:32.85 ID:5WKsDQ3V0.net]
>>273
単にLiSA出したら「LiSAはアニソンシンガーだ!」ってツッコミ入りまくるだろwww
LiSA出すなら「紅蓮華ばっか歌わされる、LiSAは○○(ABでもSAOでもFateでもお好きに)なのにな!」
と言わせたらヲタクが食いつくよw

315 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 08:55:38.26 ID:oLtCs5fz0.net]
>>5
ジャニーズかEXILE系列のみ

とかならわかりやすかったかな

316 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 08:59:09.42 ID:O8JxLQoW0.net]
メタネタがキツすぎる、そもそも米津は元ボカロPでオタの拒否反応とかねえだろ

317 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 08:59:44.08 ID:NaS2kHgP0.net]
今のジャニって寧ろジャニオタ女だけのものじゃないか?
オタ男が大嫌いなものではあるが
それ以外の人もよくわかってない

318 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 09:08:19.21 ID:rdUX7qPm0.net]
>>46
一般曲化なんてしてねーよ
オタク的には一般ウケしてた認識なんだろうけどMステとかゴリ押しされてた時も普通にひかれてたわ

319 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 09:10:21.28 ID:ymHISP3a0.net]
60歳の脚本家だから やっぱりズレるわな



320 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 09:10:51.06 ID:gWBUb5NC0.net]
オタク抜けてばんざーいなんだから脚本の意図としては正しいよ

321 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 09:13:10.39 ID:/632YsIi0.net]
Twitterでメンヘラっぽい腐が過剰反応してるのは見た

322 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 09:15:02.60 ID:s9ZytU8j0.net]
音楽は行き着くとこまで行ってるから
40年前の音楽と米津の音楽は本質的にそう違うもんでもない気はする

323 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 09:19:42.47 ID:EL7XjrpR0.net]
>>107
さすがに菅野美穂より浜辺美波が演技上手いとかないわ
セリフ聞き取れないってそれ老化の症状だよおばあちゃん

324 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 09:22:09.88 ID:/EcN01Nc0.net]
米津の曲は歌っててなんも気持ちよくないもんな

325 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 09:30:38.67 ID:kZE9KE/70.net]
北川も落ちたもんだな

326 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 09:37:06.86 ID:r6zFGRly0.net]
>>253
あーこれ日テレだからそっちをディスる訳にもいかないのか
ジャニや韓流を槍玉にあげられないもんね
ボカロ系とかもろオタ寄りなのに

327 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 09:38:53.10 ID:burFqSmz0.net]
あれを馬鹿にしてると思う方が馬鹿

328 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 09:39:01.83 ID:ivo/U2rE0.net]
>>1
記事読んだけどそんなに馬鹿にしてないだろ??

329 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 09:40:04.40 ID:9E+sjN0w0.net]
北川悦吏子ってプロット作りはすごくうまいよな
面白そうな設定だし配役もいい
でもいざ見てみたら最悪
朝ドラ主演者にも謝らないと



330 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 09:41:55.61 ID:r6zFGRly0.net]
>>328
馬鹿にはしてないけど脚本がトンチンカンだから指摘されてるっぽい
オタクも一枚岩じゃないけど米津はオタクとの親和性高いじゃん

331 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 09:43:50.15 ID:XX7HvNmm0.net]
>>315
ジャニーズもEXILE軍団も、
最近の曲でパッとわかるのなんて無いよな
米津以外適任いないだろこれ

332 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 09:44:14.21 ID:u/7glxI30.net]
>>330
その肌感覚が分からない脚本家のセンスのなさが叩かれてるんだと思うなあ

333 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 09:44:23.78 ID:gWBUb5NC0.net]
>>330
米津玄師オタクだよなってしたり顔で語る奴らを笑ってんだろ高度だなあ

334 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 09:44:39.34 ID:CaaLDQbE0.net]
お婆ちゃん脚本家が無理してネットスラングを使って書いちゃったの

335 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 09:46:48.00 ID:u/7glxI30.net]
脚本はイキリババアなんだろうな
そこが米津玄師ファンの怒りと一般視聴者の冷笑を買った

336 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 09:51:13.05 ID:FWt/ILo40.net]
米津歌いたくないならいーあるふぁんくらぶも歌いたくない設定じゃないと

337 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 09:52:26.10 ID:K89ymBKv0.net]
>>1
こんなことにもケチつけるの?
ヲタめんどくさ

338 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 09:59:47.31 ID:1Jrq2Om30.net]
こめつげんすい深いわー(笑)って こめつ?よねつ?げんし?何の歌を歌ってる人? 調べるの面倒から教えて暇な人

339 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 10:00:56.74 ID:Pxq/qfCu0.net]
まあファンは怒るわな
脚本作るのも大変だねw



340 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 10:03:53.26 ID:8gEOh+6L0.net]
カラオケで誰々縛りみたいな歌い方する?
米津も髭男も縛れるほど曲多くなくない?
〜年代縛りとかアニソン縛りとかならある意味山手線ゲームのノリとしてやれないこともないけど

341 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 10:11:52.93 ID:+vtvXZP60.net]
米津とかいうイキった馬鹿いたなぁ

342 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 10:13:51.10 ID:SWe15La70.net]
>>332
北川悦吏子よりいい脚本書く若手いっぱいいそうなのに
みんなマンガ原作とかやっちゃうのかな?

343 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 10:34:34.70 ID:hqWcWxwE0.net]
陰キャこそ米津が好きだし海の幽霊が大好きだろ

344 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 10:41:27.36 ID:Qhlj/8wH0.net]
蛇に歌ってるヤツ見たことないしw

345 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 10:42:17.66 ID:Qhlj/8wH0.net]
ミスチル縛りとかって40代限定では?

346 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 10:42:34.87 ID:W9ZGgytd0.net]
米津は超メジャーじゃん
今をときめく菅田将暉とも仲良さそうだし、ヲタ界隈から既に飛び去った手の届かない人だと思うが
まだ親近感持ってんのか

347 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 10:46:22.96 ID:O8JxLQoW0.net]
米津よりハチだよなってボカロ歌う方がまだ納得感ある

348 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 10:57:09.92 ID:8gEOh+6L0.net]
そもそも陽キャのオタクってギャップ萌え狙いたいのか隙あらばオタアピールしてくる印象

349 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 11:25:54.97 ID:mGU2JeI9O.net]
米津がイケメン売りしてるならわかるけどさ
高い確率で障害を持って生まれると言われながら自分を作った親を恨むくらい本人は容姿コンプ
障害だって公表してんのに障害者いじりじゃんて微妙な気持ちになる



350 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 11:37:17.73 ID:taR8wbBs0.net]
アニオタに人気の米津とアニオタに嫌われてるけもフレ選んでる時点で確信犯だな

351 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 11:42:20.82 ID:JBiH7v0j0.net]
米津はおたく側じゃないだろ
アニメのタイトル見れば、裏切り者だ

352 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 11:43:44.14 ID:taR8wbBs0.net]
>>346
こいつ菅田が仮面ライダー出身で漫画オタなのも知らなそう

353 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 11:47:54.81 ID:PEaW/Nzo0.net]
>>307
ボカロはオタク文化の最前線だろ

バンドブームとかあったけど、そういうのを組んだりボーカルとか楽器隊とか集められない奴でも、1人でバンド形式の曲が出来るようになったのがボカロの登場からだからな?

354 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 11:49:27.98 ID:taR8wbBs0.net]
米津も漫画好きで漫画家に憧れてて美術専門学校に行きながらボカロ曲作ってたんだぞ

355 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 12:03:15.45 ID:b54jFH3V0.net]
川上くんは米津やラッド野田より少し顔はいいけど
音楽的な才能は二人より差があり過ぎる

356 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 12:18:03.54 ID:wYsSt7Rh0.net]
レモンか?あれが売れてますってテレビで言ってたから
どんな曲かと思えば、めちゃ淡白な感じでな、これが?みたいなのはあった
パプリカも響くものではなかったが歌は上手いわな。好きな声ではないが
当たり障りのないおしゃれな感じの曲がカラオケで唄い易いということだろうか
ディスるんじゃなく理解できない

357 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 12:19:44.97 ID:gMAS7q0v0.net]
軽い気持ちで米津を選んでしまったんだろうな。周りの若いスタッフもモノ言えなそう。

358 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 12:21:01.89 ID:gMAS7q0v0.net]
>>342
深夜ドラマの方が面白い。まあ、そこから這い上がっていくんだよ今は。

359 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 12:29:14.45 ID:taR8wbBs0.net]
>>356
歌は正直微妙だったけどデビュー決まってもすぐ売りださずボカロの新曲も作らずたまに弾き語り生放送しながら1年間ボイトレしてたんだよ



360 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 12:31:00.11 ID:hZXutGcf0.net]
米津って事務所とか何処?
知らんけど多分ジャニやらアミューズやらデカイ事務所の奴はNGなんだろ

361 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 12:34:03.61 ID:z9EmvMhO0.net]
それよりLemon歌う時みんなあんなキモいことしてんの?

あっちのが衝撃だったんだけど

362 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 12:34:34.19 ID:wYsSt7Rh0.net]
>>359
一年であれだけ唱えるなら、そこは努力したんだね

363 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 12:45:11.13 ID:SJHB8IAZ0.net]
マトリョシカ歌えばええねん

364 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 13:26:15.15 ID:ibKKnCOF0.net]
そういやけもフレは漫画家が監督の人気に嫉妬して降板させたっていう噂は真実だったの?

365 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 13:48:02.16 ID:BGoxUp6Y0.net]
>>1
とりあえず、まいじつ記事ソースならスレタイに【まいじつ】を頭に付けるの頼むぜw

その上で米津をヲタクが聞かない設定とか別になくはないしそれで米津disとかにならんよ
このドラマの問題はそこじゃなくてナルシー的な北川悦吏子節がやや時代とズレてる所だろ
あんな高級マンションでの生活では他の一般と生活感覚ズレてる意識もないし
娘ももっと鬱屈するか逆に開き直りが必要で娘にその深みが希薄でその楽観がバブル世代的で違和感があるなって所だろ

米津とかどうでもいいよw

366 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 13:48:34.70 ID:zm0Dw2XD0.net]
今はもうアニメ好きとか普通だし
アニメ好きならオタクの認識がいかにも古いけど
ボカロもどうなんだろうな
テレビでAKBやら嵐やらアイドルブームだったとき
若い連中はテレビ離れしていき
ネットでボカロ聴いてるのが多かったようだし
世代間によるズレができてる

367 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 13:54:48.93 ID:CfIY/Pns0.net]
北川悦吏子ってラブストーリー全盛期に高視聴率をバンバン出してたけどようは恋愛ものって中身はそんなにないわけじゃん、ただ男女が出会って恋に落ちるだけの話を何話にも伸ばすだけ
それをキムタクみたいなイケメンが演じて人気があった
今は普通の恋愛ものがウケないから物語としての中身が面白くないといけないんだけどそういうものは全く向いてないと思う
朝ドラも半分青いってなにが?片耳が聞こえないことの伏線回収もまるでなし

368 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 13:56:44.05 ID:BGoxUp6Y0.net]
とにかく世間とのズレをちょっと触れられただけで噴き上がってるのがヲタクの問題点だと思うけどなw
ドラマの視聴者はほとんどがヲタクに関心ないしこのドラマもそこがメインターゲットじゃないよ

このドラマの問題はそこじゃない
北川悦吏子はバブル世代と今の時代のズレをちゃんと描く必要がある
60歳過ぎて今さら自分を投影させたナルシー女性作家主人公を描くんじゃなくもっと自分を突き放して社会を描く必要があると思うけどね

ただそのナルシーさが北川悦吏子の魅力でもあるからそこを面白がれる人が見ればいいと思うがねw

369 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 13:57:27.72 ID:a8aRuaDe0.net]
イケメン好きの北川は米津を快く思ってなさそう



370 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 13:58:57.74 ID:+2OsZN3I0.net]
>>356
これを早口で言わせれば立派なオタクキャラになったのに

371 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 13:59:08.70 ID:BGoxUp6Y0.net]
むしろ北川は米津好きそうだけどなミーハーぽいしw

372 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 14:02:07.89 ID:lKbmoC/I0.net]
>>369
でもこのドラマのイケメンって沢村一樹と中村雅俊しかいなくね?

373 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 14:03:18.93 ID:IkZ69aIx0.net]
オタクって日本語読解力ないのか?

むしろこの件は、米津玄師の曲はいまやイケてる陽キャが歌う曲の象徴として持ち上げられてるのにw

この件でオタクが批判すべきは、”オタク”はそういうイケてる陽キャの象徴として持ち上げられてる米津玄師の曲なんて歌わず、
アニソンばかり歌うものとして描かれてることだろw

374 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 14:10:47.41 ID:zm0Dw2XD0.net]
こういう大批判とか炎上とかって
実際それほどなってなくても
大げさに記事にしてアクセス稼ぎするから
北川っていつかの朝ドラとかでも
そうなったんだろ?

375 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 14:10:48.71 ID:H7MlNUOY0.net]
大嫌い

ワンパターン

米津

376 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 14:12:31.70 ID:fEAFJmJv0.net]
>>373
だからそのアニソンを米津が歌ってるんだよ 
小学校の給食の時間にも流れたぐらいなのに
ちょっと調べたらすぐわかるのに上にもあったけど若いスタッフが口出し出来ないんだろう

377 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 14:12:54.26 ID:BGoxUp6Y0.net]
バブル直後あたりは強いキャリア女性が望まれていてロンバケみたいな北川悦吏子脚本は時代に合ってたと思うよ山口智子みたいな颯爽感もね

ただ今はその価値観は時代とはズレてる
もはや女性が社会進出してるのは特別ではなく女性にもリアルに責任が背負わされてリアルな結婚とか子育てとかが生活にのしかかっている
そのリアリティ心情を描けてないのがこのドラマの問題だと思うよ

ヲタクの心情の鬱屈さもその時代が反映していると思う
ヲタクに限らずその鬱屈感と表面の開き直りをちゃんと描けてないのがこのドラマの本質の問題じゃないかな
ナルシー主人公の悩みとか知らんがながイマイチ視聴率がよろしくない要因だと思うけどねぇ

北川悦吏子はその時代の鬱屈を踏まえた上で自分や主人公のナルシー感を出せばいいと思うけどね

378 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 14:13:55.20 ID:1xOlzbWs0.net]
※ついてるくせにブサ

379 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 14:20:17.76 ID:zm0Dw2XD0.net]
でもアニメ好きにもいろいろあるからな
ジブリ系アニメ好き、ジャンプ系アニメ好き、萌え系アニメ好き
とではかなり違いあるだろうし



380 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 14:24:57.05 ID:eAFST0j80.net]
お前らって不細工好きだとは思ってたけどチョン顔も好きなんだな

381 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 14:28:49.46 ID:ibKKnCOF0.net]
どの沼メインで生息してるヲタクかによるけどけもフレ知ってるなら12.1話の存在も知ってそうだし、
12.1話履修してるならニコ動ユーザーだし、ってなるとハチ(=米津玄師)に接触しないの、結構大変だと思うんですよね……(同年に砂の惑星が出るので)

ハチ知らないのもけもフレ二期の騒動でそのチョイスするのか?もあってダブルでアウトだよね。

382 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 14:30:08.02 ID:zm0Dw2XD0.net]
音楽好きにも違いあるよに一緒くたにするのがおかしい

383 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 14:30:15.05 ID:xGdyIAy50.net]
>>5
ミスチル

384 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 14:32:30.81 ID:tbCESNF30.net]
>>5
嵐 ザイル 煮汁

385 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 14:36:58.50 ID:MM3S6KUk0.net]
ディする時点でダメな本

386 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 14:45:43.49 ID:m88WCEpx0.net]
オタクが本当に嫌ってる糞ジャニーズや糞ザイルのことディスればよかったのに
米津がやり玉に挙げられたのはピンで活動してて事務所が弱いからか

北川悦吏子とかいうババア屑すぎてワロタ

387 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 14:46:59.54 ID:rdoRT5pV0.net]
浜辺て色々老けてるよね

388 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 14:50:43.84 ID:8HzFc7t40.net]
浜辺美波ちゃんかわいくて好きだけど
観てない

横浜流星くんいないし和菓子ないし着物ないし
眼が喜ぶもがなんもない
懐かしい古い日本家屋だけだわあとサンマ焼き器

389 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 14:58:37.98 ID:7ZKdTMdW0.net]
文才のある人は漫画やアニメ業界に入ってるからね

そこで門前払い食らった夢追い人がドラマの脚本教室とかに通ってる
日本のドラマや邦画がレベルダウンし続けて若い層から相手にされなくなった原因がこれ

ましてや今どき北川悦吏子ってw
半分青いであまちゃんもどき作ろうとして自らNHKに売り込んだ遠い昔の人でしょ



390 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 15:02:01.92 ID:byhah12s0.net]
>>340
縛りって長くても2周くらいで終わるだろ?
まさかボックスいる間ずっとその縛りだと思ってんの?
その場のノリでやるもんだから適当だよ

391 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 15:03:57.85 ID:byhah12s0.net]
>>376
米津がアニソン歌ったとしても陽キャからしたらアニソンじゃなくて米津の曲なんだよ
そんな細かいこと気にするわけないじゃん

392 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 15:05:31.43 ID:8b87PdIv0.net]
伸びてなくて笑う

393 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 15:06:13.59 ID:8H3Zmb0T0.net]
>>390
米津で2周も回らんw

394 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 15:06:20.71 ID:zunOx1TQ0.net]
日本のドラマ、映画のレベルの低さはヤバいよな
今までは言葉の壁や見やすさで守られてきたけど、今やネットで世界のドラマ気軽に見れる時代になった
真面目に世界と対抗するって考えに切り替えないと終わるぞ
他の産業はずっと外国との戦いに晒されてきたけど、最後の既得権益マスコミメディアはずっと感覚がガラパゴスだからなあ

395 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 15:16:16.27 ID:YXUO07bq0.net]
浜辺美波が演技力ないのは知ってたけど菅野美穂もかなり酷くてビックリした
やっぱりブランクのせいだろうか

396 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 15:19:11.91 ID:j0tKEHir0.net]
Lemonの謎の声だったかもオタク、ニコニコの延長線では\

397 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 15:20:33.83 ID:QC2VfDkW0.net]
菅野美穂は母親役は似合わない
男子校女教師役で、男子高生と純愛する役が似合うんじゃない?日本て男教師だけ得するドラマばっかだったから女教師や40以上独身女が得するドラマを増やせ!!!

398 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 15:22:44.67 ID:cFLEU/Lc0.net]
米津はサブカルチャー側だったのにな すっかり世間から扱いが変わってしまった

399 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 15:27:33.28 ID:CD0/eDJN0.net]
米津玄師が嫌なんじゃなくて米津の歌をカラオケで歌う男が嫌なんだろ



400 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 15:29:53.97 ID:pzwDDTUz0.net]
>>1
怒ってる奴みんなオタクで草

401 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 15:38:17.29 ID:Bm2uOa1a0.net]
>>356
米津って初期の頃と今では作風全然違うんだよ
ニコニコ時代は音像にやたらこだわった細かい作風で
デビューしたらJ-POP風の曲になって、Lemonの頃は歌謡曲風になった
自分が一番好きなのはデビュー初期の「アイネクライネ」とかの頃だな
正直Lemonはよく分からない。メロディがピンと来ない

402 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 15:51:48.28 ID:+Tu1+o3q0.net]
いちいちうるせーわ

403 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 15:56:25.10 ID:kOPdyjvX0.net]
北川のオワコン感ハンパねーよな
使ってる連中も終わってんなー

404 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 16:52:52.02 ID:dgIk8tb+0.net]
キモヲタのシンボルやん、米津って。

405 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 17:48:36.29 ID:hUimCo9X0.net]
>>314
でもLiSA好きな層はたつき信者になってけもフレ叩きしてそう
LiSA本人もアニソンを馬鹿にしているからガチオタからは嫌われてるし
けもフレが梯子外された後もジャパリパークを歌い続けているガチオタ層と勝ち馬に乗りたいだけのLiSAのファン層は違うでしょ

406 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 18:56:36.96 ID:AWZ4LXmX0.net]
そんで視聴率は?

407 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 19:02:10.39 ID:W3L/eHNu0.net]
菅ちゃんはいい加減イグアナの母親役やれよ

408 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 19:05:14.52 ID:cJdARD0D0.net]
>>389
特撮ヲタで番組に自分の書いた脚本を送って脚本家になった小林靖子の足元にも及ばない糞だな

409 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 19:40:53.35 ID:YhfUagT/0.net]
米津はボカロP名義のは歌う

なら納得
オタクについて知識浅すぎ



410 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 19:53:31.65 ID:0Ue2Sg+90.net]
使われた俳優陣気の毒ww

411 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 21:05:41.36 ID:gWBUb5NC0.net]
ジャニーズ好きだってジャニオタじゃん
オタクって言葉の意味が軽くなった時点で
オタクだからとかマウント取れる言葉じゃなくなったんだよ
そう言った意味ではドラマは失敗してるけどファンがオタクはとかひとまとめにして少しでもカースト上げようとしてる姿は健気である

412 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 21:13:02.53 ID:++JeBQC80.net]
>>31
www

413 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 21:40:29.10 ID:NPUNLq990.net]
「よねちゃんって呼んで下さい」
「米津さんで」

414 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 22:08:58.18 ID:rSFyGgWP0.net]
ウザい米ヲタでもこんなクソドラマ見てくれるお客さんだから大事にしるw
俺もう脱落しそう

415 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 22:54:52.57 ID:2KqDyNCW0.net]
>>48
米津は初音ミクや打上花火があるからまだ分かるけど相撲アニメの主題歌とけもフレの主題歌を一緒にするのは無理あるだろ
そりゃ陽キャから見ればジャンプアニメの主題歌も萌えアニメの主題歌も違いが分からなくて同じアニソンに聴こえるだろうけどそれはオタク視点の発言とは呼べない

416 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 23:03:44.80 ID:qtAbE4gA0.net]
菅野の演技が酷い

417 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 23:04:14.20 ID:3UdaCqX/0.net]
アニメやヲタク文化が一般化しすぎてて、ヲタを迫害するに相応しい、支配的な陽キャ文化のほうが少なくなってきてる
脚本が陳腐なのは確かだが、しかし、じゃあ誰ならこの描かれ方に相応しいアーティストなんだ?という疑問も残る
EXILE的な連中がパッと思い浮かぶが、もはやカラオケで陽キャを装う目的でEXILE系の曲を覚える奴なんかいないんじゃないの?

418 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 23:15:04.17 ID:mcZL/wr60.net]
>>417
宇崎ちゃんが迫害されたばかりなのに一般化したと言われても説得力がない
鬼滅もなろうアニメや萌えアニメを殴るための棒にしかなってないし

419 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 23:22:37.98 ID:W3L/eHNu0.net]
そもそもカラオケで誰が何を歌うかなんて誰も気にしてない



420 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 23:25:41.57 ID:21sT2oMl0.net]
陽キャは歌よりもダンスだろ
陽キャがカラオケに行くという発想が古い

421 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 23:27:42.01 ID:eLdWEFKS0.net]
今時EXILE系なんぞを好きなほうが馬鹿にされると思うがな

422 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 23:28:11.99 ID:6eOPrOho0.net]
なんで存在する実名を使ってるんだろう?
許可はとってるのか?

423 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 23:28:19.94 ID:ijRAu4WX0.net]
本当に古いよな、脚本。
アラフォーの俺が中高生の時のドラマみたいだ。

424 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 23:29:05.02 ID:W3L/eHNu0.net]
他人が好きなものを馬鹿にする人とかほんとに周りにいるの?
何でそんな人と付き合ってんの?

425 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 23:29:51.97 ID:yj64liUt0.net]
>>417
というか比較対象がおかしいんじゃないかな
米津にしてもEXILEにしても
一般人に浸透してる曲あればオタしか知らない曲あるし
LiSAでいうならば
「何で鬼滅歌うの?Fate歌えばいいじゃん」
なら矛盾してないようなきがする

426 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 23:33:16.92 ID:eCdEJse50.net]
米津ってデスノートの死神しか見えん

427 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 23:33:56.44 ID:My7dHYls0.net]
ババアの脚本家がババアの客に向けて若者の曲の分かりやすい例の代表として米津挙げてるんだろ
寧ろそういう立場まで上がってること喜ぶべきでオタクの近視眼の方がなにも分かってないじゃん

428 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 23:34:00.09 ID:eLdWEFKS0.net]
>>424
その場では心の中だけで失笑して
後で同じ感覚の仲間と「無いわーw」と軽くネタにする程度よ
その場で馬鹿にしたりするのは昔昔のEXILE聴いてイキってた頃の輩や北川センスの陽キャ()くらいよ

429 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 23:36:20.37 ID:ZxUiK70F0.net]
米津と髭男の名前を出したのは単に日テレが他局のドラマをdisりたかっただけだろうな
ドラマで他局に負けてる日テレらしい陰湿さ



430 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 23:41:10.39 ID:W3L/eHNu0.net]
>>428
そんな感覚まるでわからんわ
品の無い生活してんだね

431 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 23:43:54.28 ID:+9VL/9Ga0.net]
ただただ流行り物ワードに散りばめてる感じはした
リアリティないね

432 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 23:52:37.75 ID:eLdWEFKS0.net]
>>430
趣味の分野で他人からの単なる好き嫌いやセンス有る無し判断にいちいち馬鹿にされたとかキーキー騒ぐほうが野暮で品が無いわ
自分のダサセンスに自信持って堂々としてなよ

433 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/27(水) 23:53:28.80 ID:nyDlktyh0.net]
オタクとリア充の対立構造って若者たちに共感されるのかな?
パリピまでいくと拒絶感出るんだろうけど今のオタクが好きなコンテンツって
リア充含めた非オタ層も普通に消費してるしなぁ

434 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/27(水) 23:57:54.15 ID:/Qshhsf10.net]
>>433
むしろジャパリパークの方がパリピ向けじゃない?
ジャパリパークみたいなお祭り曲を好きな人が米津のシリアスな曲や髭男のキザな曲を嫌うのは別に珍しくないと思うけど
このドラマに文句を言ってるオタク達って別にジャパリパークのことを好きじゃないと思う

435 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/28(木) 00:02:30.30 ID:emz/fM3j0.net]
>>434
ないわw
そもそもオタクの対称になるものはパリピなのか?
どっちもマイノリティだろう

436 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/28(木) 00:07:05.39 ID:dihtuUwz0.net]
なんかしらんが、バブル期のドラマ髣髴とするんだよな、これ見てると
脚本がそうなのか演出がそうなのか知らんが

437 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/28(木) 00:11:02.05 ID:OcSBje9x0.net]
顔のことは言われてない
良かったよ

438 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/28(木) 00:14:18.96 ID:4ZhC2fo/0.net]
ドラマの内容は知らないが記事の内容だけだとこの男は恐らくアイドルアニメオタクだろうから
それに対して「米津や髭男はジャンプアニメの主題歌を歌ってるからセーフ」と指摘するのは的外れだろう
このスレを見ても星野源がアイマスPだという事も知らずに的外れな発言してる奴がいるし
ドラマを批判してる奴の方が現実のオタクを知らずに自分の理想のオタク像を男に押し付けてるだけってオチだわな

439 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/28(木) 00:21:27.58 ID:YEjs+kBY0.net]
なぜ対象が米津なのか、批判されるに決まってるのに
もっと無難な名前出しとけよ



440 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/28(木) 00:22:38.56 ID:PJR/QMuT0.net]
カラオケ一位だからだろ

441 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/28(木) 00:23:56.24 ID:YEjs+kBY0.net]
米津は陰よりだろ、陽キャはk-popやザイルでは?

442 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/28(木) 00:36:09.24 ID:oTE7O6if0.net]
>>438
星野がなんで出てきたのか知らんが
アイマスPてボカロPより知らてないし人気もなかっただろうから
米津よりオタクだわな

443 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/28(木) 00:50:38.68 ID:6XkiIFSQ0.net]
まともに見たことがないドラマなのでよく分からないが、北川悦吏子氏はまた炎上商法使ってるのけ?

444 名前:名無しさん@恐縮です [2021/01/28(木) 01:13:45.16 ID:ZrbzbV2E0.net]
脚本も役者もとにかく品がない

445 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/28(木) 01:32:38.40 ID:4ZhC2fo/0.net]
>>442
それなのに>>65>>132みたいなのがいるから

446 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/28(木) 06:22:49.35 ID:fa8NwsfV0.net]
このドラマは浜辺美波と福原遥を見つめるだけのドラマ
それ以外の用途はない
特に浜辺美波ファンは五月公開予定の映画賭けぐるい2だけが楽しみなんだわ

447 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/28(木) 07:36:24.69 ID:0K/qP43B0.net]
>>446が40越したオッサンだったら実にキモい

448 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2021/01/28(木) 08:14:36.58 ID:NnXc1S230.net]
ちゃんと見たぞ
小学校に大人が夜不法侵入してキャッキャ言ってるドラマだった
それもスローモーションあり
米津がオタクがというレベルの話じゃないぐらいひどいがなんか女優が気の毒で
ネタにもしにくい微妙なドラマだった






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<94KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef