[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/25 13:42 / Filesize : 203 KB / Number-of Response : 943
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:muffin ★ [2020/09/30(水) 15:32:20.45 ID:CAP_USER9.net]
https://qjweb.jp/journal/40376/
9/30(水) 8:00

名作ぞろいの水島新司の作品を未来につなぎたい。だが近年、大手メディアで野球マンガを取り上げるとき、水島新司作品について触れることは、よしとされない傾向がある。
9月23日の『水曜日のダウンタウン』(TBS)で「野球漫画史上最強の防御率No.1投手ランキング」なる企画が放送された。歴代の人気野球マンガから50作品をピックアップし、「規定投球回数は50イニング以上での防御率上位10人をランキングする」というもの。

野球マンガファンとしてこういった企画が地上波で流れることはやはり歓迎したい。初めて作品の存在を知り、「じゃあ読んでみようかな」となった層もきっといるはずだ。
だからこそ、とても残念だったことがある。ランキングを作成する上で、「『ドカベン』『あぶさん』『野球狂の詩』など水島新司作品は作者の意向により対象外」としていたことだ。

少年野球から中学・高校・大学・社会人、そしてプロ野球。さらには女子野球に草野球まで。野球におけるほぼすべてのカテゴリーを舞台に30作品以上を生み出しつづけた、まさに日本野球マンガの象徴的存在ともいえる水島新司の作品群。その存在をスルーして野球マンガ全体のことを語るのは、正直言ってかなりナンセンスと言わざるを得ない。

ただ、これに関しては番組に同情したくなる点がある。TBSの藤井健太郎プロデューサーのツイートでは、水島作品も集

864 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 13:32:35.43 ID:hK9iVssx0.net]
>>823もう歳なんだから好きにさせてあげたら良いと思う、この先何十年も続くわけでも無いだろうし

865 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/02(金) 13:45:42.16 ID:kGqAY03/0.net]
>>502
にわかすぎて草

866 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/02(金) 13:50:46.58 ID:kGqAY03/0.net]
>>637
鈍足山田を一番にし岩鬼を四番にしたせいで負けたんだが、一番山田にするなら九番里中、八番殿馬、七番岩鬼…とすればよかったよな

867 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 14:08:53.69 ID:y0Swk2320.net]
ドカベン→スラムダンク→弱ペダ、ハイキュー

スポーツ漫画の系譜

868 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/02(金) 15:46:13.21 ID:BQZWtwh/0.net]
ドカベン発電所異常なし!

869 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 15:47:37.32 ID:TDn4rUok0.net]
>>842
ドカベンとスラムダンクの間にキャプテン翼は確実に入る

870 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 16 ]
[ここ壊れてます]

871 名前::02:03.38 ID:oYsIm55h0.net mailto: >>838

そうそうそう。土佐丸戦一番よかった。1年もまあまあ良かった。
けど時代背景が…高校3年間が10年ぐらいある感じ。でもそれもまた味。

このランキング、なんで水島作品ないの?と思ったのは確か。

でも水島の爺さん、なんか権利含めて、ややこしそう。
漫画で苦労したからでないの?

キャプテンはねえ…あれはリアリティあるのかないのか、よーわからん。
誤解されたであろう、いやなこんじょー論の痛みの思い出だけ。やきうそのものは
罫線でスピード全部ごまかしてる感じ。プレイボールになっても、プロ野球に直結
するものではなかったし。経験したまともな奴ならば、野球が好きに絶対ならない
漫画。
[]
[ここ壊れてます]

872 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/02(金) 17:21:43.62 ID:BQZWtwh/0.net]
>>814
「忘年会でもビンゴゲーム中に激怒」www
めっちゃ気になる!www



873 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/02(金) 18:46:16.06 ID:6YG6E8eS0.net]
>>1
普段から大した付き合いもないテレビ局のプロデューサーから
お笑い番組の話のネタにさせてくれって直前にいきなりオファーされたって
まともな大人は引き受けないのが当然なんだよw

テレビを筆頭としてマスコミの連中は
その辺の人としての常識的な感覚が欠如してしまっているよ
マスコミのオファーは世間が喜んで受けて当然っていう
傲慢な思い込みが根底にあるからこそ心ある人間が
思慮を欠いた安直な申し出を断るンダ

874 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/02(金) 18:58:16.72 ID:z4RQg0vl0.net]
最初から野球マンガにしたかったけど
アストロ球団かなんかがあって

とりあえず柔道から初めたんだっけ?

875 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 19:12:02.03 ID:Wno38mgf0.net]
少年漫画なのにすでにおっさんが読むような雰囲気の水島漫画

876 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 19:14:23.28 ID:vmkTOIFS0.net]
作者のアンタッチャブル度(左ほど面倒くさい)
いがらしゆみこ>水島>>あさりちゃんの人>松本零士

877 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 19:21:45.55 ID:cKewd3cF0.net]
>>848
男ドあほう甲子園と時期的にダブってたんで避けたとか?良く解らんが

878 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/02(金) 19:36:54.74 ID:vy3LEvnP0.net]
みずしな孝之が水島新司を嫌いな理由ってなんなの?

879 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 20:29:25.64 ID:er4JHk1p0.net]
>>852
増毛みつるの方が嫌ってるだろ
98年のベイスターズフィーバーの時に新規の仕事も舞い込んだけど
「水島新司先生の血縁関係ですか?」と聞かれる事が多かったらしいからそれじゃね

880 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/02(金) 21:14:48.48 ID:BQZWtwh/0.net]
>>850
「キャンディキャンディ」揉めていたの今知ったw

881 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/02(金) 21:37:59.36 ID:1lFpvImB0.net]
>>850
零士が一番右ってすげーなw

882 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 23:18:56.83 ID:Wno38mgf0.net]
今の人気作品はタイアップ、スピンオフ版権で儲けようが出版社ぐるみで主流だというのに
団塊世代の漫画家はやはり価値観が違うらしい



883 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 23:45:30.85 ID:Wno38mgf0.net]
年取ってジジイになってから他の格下漫画家と一緒にすんなとゴネそうな漫画家
イノタケ

884 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 04:34:15.37 ID:2LzBwz610.net]
>>857
描き続けてないから無理でしょ

885 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 06:08:07.00 ID:g+J/DsL80.net]
一昨日漫勉に出てた同い年のちばてつやは
仏様のようないいお爺ちゃんなのに
凄い違いだな

886 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 06:14:57.96 ID:CekFPWND0.net]
まあ第一人者の自負は有るだろうし
あって当然の実績有る大家なのは間違いない

887 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 06:22:26.38 ID:O+2/BkUN0.net]
>>22
最高のギャグ漫画なのに

888 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 06:33:39.55 ID:MRWCZxQ20.net]
不知火って明訓には勝てなかったけど
山田は高2からは完璧に抑え込んでるんだよな
同じく最初から出てた雲竜は消えたのに
水島さんが好きなキャラだったんかな

889 名前:社長ぺっぺ [2020/10/03(土) 08:12:22.53 ID:sJahwMFm0.net]
美少女キャラが居ないと成り立たない野球漫画とか認めない。

890 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 08:33:12.66 ID:t9qicFn10.net]
水島新司は人間不信に陥ったと言われてる
いろんな意味でうるさいことを言われて、
じゃあこっちも人情で許してたことも全部法律に則りますわとなって
結果としてなにごとに対してもNOという人になってしまった
老いで頑固になった部分もあるけど、報われてないなという被害者意識があるんだろうな

891 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 08:43:06.17 ID:g+J/DsL80.net]
ドリームトーナメントにあぶさんが出なかったのは
当時あぶさんの背番号90をスアレスが付けていたからという説もある

892 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 08:48:11.61 ID:0XKBOydb0.net]
本人が亡くなるまで電子書籍化もないのかもな



893 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 08:59:26.45 ID:dxyff9w90.net]
>>737
間違いなく無許可

894 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 08:59:28.84 ID:tVu8fvAg0.net]
>>183
スロットもあるけど数千万〜億払ってるからな
水ダウもそんなに使いたければ数千万払ってやれば良かった

895 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 09:13:26.00 ID:nmgImwO80.net]
ドンボルカンの人は防御率いいんじゃないのか

896 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 10:01:09.03 ID:xfyYoFk20.net]
過去に取材で話した内容と大きく食い違う内容を
放送されて激怒した遺恨とかだろたぶん

897 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 11:39:44.29 ID:6a4tMq960.net]
>>864
7〜80年代のパリーグ氷河期は今のパリーグ盛況からはとても想像出来ない酷さだったからな。閑古鳥なんて生優しいものじゃなくて自主的に無観客試合やってるようなもの。大阪球場なんて東京なら西武新宿駅直結で歌舞伎町に球場があるようなものなのに全然客が入らない。だから当時の選手は肖像権どころかそういうメディアに載ったらようやく一人前という感覚だった。
水島御大からすればそんな暗黒期に光を灯し続けだという自負からあるからいきなり使うなら金払えというのは革命が起こったレベルの出来事なんだろうな。

898 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 12:19:54.90 ID:NqoTYWNk0.net]
>>871
愛が深い故に裏切られた(御大目線で)時のショックが大きいのかね

899 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 12:37:07.88 ID:HDsB1V/w0.net]
秋田書店の頂点〜不遇時代を支え
パリーグ暗黒期を支え
俺ばかり苦労感が凄い
そして現在野球人気暗黒期を迎えつつあるという

900 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 13:18:05.64 ID:YoRb22Uh0.net]
水島氏の過去の対談エピソードとか見ると
かなり前から認知症になっているような気がする
しかし本人が元気だから意思の疎通ができないで
それで電子化とかも一切できてないのかも・・・

901 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 13:20:49.52 ID:QbtkVR6p0.net]
日ハムにと金みたいな選手居たな

902 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 13:22:37.18 ID:a0/XrN6k0.net]
>>871
思い出したわ
確かに例外は作りにくいが
水島だけは例外で良かったと思うんだよなあ
あれはかわいそうだった

最高傑作は大甲子園じゃないかなあ
これマジで傑作だと思う



903 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 13:26:50.55 ID:+2fJhRTr0.net]
昔ドカベンとコラボした野球ゲームがアーケードであって、それが気に食わなくてそれ以来全部メディア関係は断ってるからな

904 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 13:28:58.67 ID:Cy51c6cf0.net]
「あぶさん」は70年代以降のパリーグの雰囲気を知ることができる貴重な資料
まあ南海末期あたりから超人化の兆しは見えてたが

905 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 13:29:08.16 ID:a0/XrN6k0.net]
セガのやつかな
ゲーセンで見たわ

昔のFCソフトに大甲子園あったと思うけど
あれも好き
キャプつばっぽい感じの野球ゲー

906 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 13:32:41.89 ID:UZju7Fk70.net]
松本零士は事前の挨拶さえちゃんとしてれば、
大抵のことは許可出してくれるので、
気難しい大御所の中では話ができる方なんだよな

907 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 13:37:14.85 ID:Hg1IRAk20.net]
おん

908 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 13:50:28.09 ID:HDsB1V/w0.net]
カプコン漫画原作三部作

天地を喰らう(アクション)
エリア88(シューティング)
ドカベン(カードゲーム!?)

天地を喰らうとエリア88はゲーマーに高評価でありヒットを飛ばす
ドカベンはそのミスマッチとも言えるゲームジャンルで埋もれてしまう
このころからなんで俺だけ感がつのっていったのかもしれない

909 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 14:23:12.41 ID:NqoTYWNk0.net]
>>876
1回戦の室戸学習塾戦大好きだわ
知三郎のキャラがめちゃくちゃ立ってる

910 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 14:23:25.32 ID:TLvCvx+80.net]
>>880
ヤマト2199の時は出渊監督らは事前に挨拶に行ったんだよね。
2202のスタッフが挨拶に行った話は聞いたことがないけどどうなのかな

911 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 14:34:13.68 ID:9fVTCg750.net]
桑田の投球スタイルって知三郎のまんまだよな
ボールに向かってブツブツいうとか

912 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 16:14:25.45 ID:g+J/DsL80.net]
大甲子園の組み合わせ抽選で山田、球道、一球が初顔合わせした時のワクワク感は異常だった
あれを超えるワクワクは今だに無いような気がする
でも明訓vs巨人学園は残念な内容だった



913 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 16:16:00.82 ID:u4e5dZkp0.net]
>>1
新潟のケツバットのせい?

914 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 16:20:04.66 ID:NqoTYWNk0.net]
>>886
試合後に山田が塗り薬貰ってたね
俺はスラムダンクの豊玉戦後のシーンはこれのオマージュだと思ってるんだが

915 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 16:21:06.12 ID:u4e5dZkp0.net]
>>745
今やそのソフトバンクでさえアーム売却等危なくなってるけどな。

916 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 16:26:34.85 ID:u4e5dZkp0.net]
そりゃ水島新司もキレるだろうなぁw
こんな画像が連日出たら

https://www.google.com/imgres?imgurl=https%3A%2F%2Fi.pinimg.com%2Foriginals%2Fe0%2F0a%2Fde%2Fe00ade42bfc8bcd47851fefdad38c991.jpg&imgrefurl=https%3A%2F%2Fwww.pinterest.jp%2Fpin%2F814729388822323267%2F&tbnid=bGgWLBhIf-gc5M&vet=1&docid=P5XVQru4BG5UAM&w=283&h=425&itg=1&hl=ja-JP&source=sh%2Fx%2Fim

917 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 16:30:15.28 ID:YKKJGuZm0.net]
>>890
楽しそうやんw
思わず笑みが溢れたわ
コレで怒っちゃうの?御大

918 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 16:32:49.69 ID:NqoTYWNk0.net]
>>890
関連画像異常なほど女率高いなw
俺は別にキレるほどでもないと思うが

919 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 16:33:59.80 ID:u4e5dZkp0.net]
>>891
実際撤去騒動が有ったからなw

撤去騒動の原因はケツバット?! 新潟のドカベン像、現役続行へ
https://www.sankei.com/smp/premium/news/160308/prm1603080001-s.html

920 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 16:36:51.33 ID:u4e5dZkp0.net]
>>892
女が、ってのが問題になったかも。

野球界は異常な女性蔑視で、高校野球じゃ部員扱いの(女性)マネージャーには高野連は甲子園のベンチ入りや練習の手伝いもさせないくらいだし、マンガで人気の女子野球に至っては高野連もNPBも排除対象だしなw

921 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 16:40:55.79 ID:am4gj1iD0.net]
「あぶさん」でバットを刳り貫いて酒入れて飲んでたのは笑った

922 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 16:41:38.43 ID:0SUmid5e0.net]
なにを今さら
そんなもん水島ファンならだいたいのは人知ってるだろ



923 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 17:03:45.02 ID:HDsB1V/w0.net]
銅像を古町モールあたりに設置しとけばよかったのに
繁華街から結構離れた決して人通りの多くないところに設置してドカベンロードと名付けたのが微妙だったと思う
昼間偶然通ったときはえ?ここなんだ?なんで?と思いました

924 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 17:05:25.07 ID:HDsB1V/w0.net]
新潟の古町の寂れっぷりの進行と合わせて撤去したくなる気持ちはわからないでもない
またもやなんで俺だけ感爆発

925 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 17:27:39.14 ID:XgEM9E1C0.net]
水島先生は漫画家というよりも漫画職人なんだよ
頑固一徹だけど自分の仕事には誇りとプライドがある

926 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 19:03:49.71 ID:v8j3OwHe0.net]
プロ野球の球場とホームビジターユニフォームを
ちゃんと描いた最初の人だろ

927 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 19:20:21.07 ID:V3A9lrYr0.net]
この感じじゃ水島新司オールスター野球ゲームは夢のまた夢か。

PS2で出た実在選手とごちゃまぜにしたのじゃなくて完全に水島キャラのみのゲーム。
ドリームトーナメント編でその下地は出来たんでそのうち出ると思ってたんだが。

928 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 20:15:25.33 ID:cET+bsxC0.net]
>>155
お前は物理的な“尻の穴”のこと言ってるだろw

929 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 20:23:26.33 ID:cET+bsxC0.net]
>>45
野球脳w

930 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 20:32:53.68 ID:cET+bsxC0.net]
>>726
そこでランキング1位取っても読んでみようと思わんしな。

931 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 20:40:29.14 ID:B9fmtbjs0.net]
ガキの頃ブルートレイン打線大好きだったわ でも第四試合かつ延長しない場合、大したことねえw

932 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 21:58:44.90 ID:vKZ1T7T40.net]
>>880
カメレオンのコミケ・メーテル回では事前の連絡をしなかったため
後日加瀬と編集が松本御大の自宅に呼び出され、無茶苦茶説教された



933 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/04(日) 00:04:30.80 ID:7fzqxY+t0.net]
ケチなだけ

934 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/04(日) 00:21:43.41 ID:k3fuit9B0.net]
>>110
31巻じゃなくて?

935 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/04(日) 00:34:36.21 ID:hvGqAGvQ0.net]
義経140
新山145
雲竜150
土井垣150
旧ドカベンの頃はスピードガンが導入され始めた時期だったから犬飼小次郎不知火土門といった豪速球投手の計測描写が無い

936 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/04(日) 00:36:11.03 ID:Om4Dhoia0.net]
>>6
スラムダンクも始まりは柔道で、絵柄的に一ニの三四郎だけどドカベンかよと思ったことあるw

937 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/04(日) 02:32:05.15 ID:tAYk6IxE0.net]
>>3
お前みたいなのがめんどくさいから切る気持ちはわかるで

938 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/04(日) 02:38:36.89 ID:W8Wb7fHh0.net]
>>1
記事読んでもさっぱり分からんな
作者が何か不快な思いをしてるとか何も出てこずなぜか露出は避けられてるっていう

939 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/04(日) 07:32:41.28 ID:Mbfq3/Ae0.net]
>>908
オレもボリュームのあった31巻だと思う。
でも、楽しすぎて逆に止めるキッカケになってしまった…. 33巻まで買ったが….

940 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/04(日) 12:08:48.22 ID:der51uXK0.net]
北の狼南の虎

941 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/04(日) 14:39:04.48 ID:hDUbNysN0.net]
佐野元春の愛読してた水島漫画はあぶさん
これ豆知識な

942 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<203KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef