[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/25 13:42 / Filesize : 203 KB / Number-of Response : 943
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:muffin ★ [2020/09/30(水) 15:32:20.45 ID:CAP_USER9.net]
https://qjweb.jp/journal/40376/
9/30(水) 8:00

名作ぞろいの水島新司の作品を未来につなぎたい。だが近年、大手メディアで野球マンガを取り上げるとき、水島新司作品について触れることは、よしとされない傾向がある。
9月23日の『水曜日のダウンタウン』(TBS)で「野球漫画史上最強の防御率No.1投手ランキング」なる企画が放送された。歴代の人気野球マンガから50作品をピックアップし、「規定投球回数は50イニング以上での防御率上位10人をランキングする」というもの。

野球マンガファンとしてこういった企画が地上波で流れることはやはり歓迎したい。初めて作品の存在を知り、「じゃあ読んでみようかな」となった層もきっといるはずだ。
だからこそ、とても残念だったことがある。ランキングを作成する上で、「『ドカベン』『あぶさん』『野球狂の詩』など水島新司作品は作者の意向により対象外」としていたことだ。

少年野球から中学・高校・大学・社会人、そしてプロ野球。さらには女子野球に草野球まで。野球におけるほぼすべてのカテゴリーを舞台に30作品以上を生み出しつづけた、まさに日本野球マンガの象徴的存在ともいえる水島新司の作品群。その存在をスルーして野球マンガ全体のことを語るのは、正直言ってかなりナンセンスと言わざるを得ない。

ただ、これに関しては番組に同情したくなる点がある。TBSの藤井健太郎プロデューサーのツイートでは、水島作品も集

560 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 21:25:29.27 ID:2FP1vRrO0.net]
>>335
島本和彦の愛され度じゃない?

561 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 21:25:42.63 ID:tTrjeSvZ0.net]
>>540
里中の

562 名前:女子がいたんだよね
チャンピオン自体も超メジャー雑誌だったし
[]
[ここ壊れてます]

563 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 21:27:19.96 ID:y+jZJedj0.net]
>>534
松本人志が野球が大嫌いだからだと思う

564 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 21:28:50.66 ID:us8cnFng0.net]
>>544
あの時代に腐の概念があったのか

565 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 21:33:34.55 ID:67vbfs+C0.net]
え?口約束ばかりで、平気でうそばかりつくTV局と電通が大嫌いなだけだろ?

566 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 21:39:36.53 ID:UBs63YW+0.net]
読んだことないけど今注目されると
障害者やLGBT、黒人を差別してる記述があり
パヨクに見つかると大騒ぎされて
絶版になることを恐れているのかな

567 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 21:39:58.83 ID:Y/RuQid80.net]
おはようKジローは全巻持ってて未だ読み返す
ワクワクすんだよね色んなとこから人集めて1つのチーム作って難題に挑戦するのって
ワンピースなんかも似たような展開だけどワンピースはちょっと子供っぽいのよ
泥臭いのが好き

568 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 21:40:08.03 ID:0YI6/Bad0.net]
>>502
当時チャンピオンが1番売れてたんやで



569 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 21:40:52.19 ID:Y/RuQid80.net]
>>538
ドカベン読む女ここにいる

570 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 21:43:07.37 ID:4svyzGRI0.net]
巨人の星で大リーグボール2号にとどめを刺すシーンを超える漫画は存在しないと思う
全身バラバラになった1号じゃないよ
推理小説の謎解きのような展開から意外なオチに衝撃受けた

571 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 21:43:15.64 ID:8DmEr9km0.net]
もう老人で金もいらないだろうし自作品をどうしようと
好きにすればいい

572 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 21:43:31.03 ID:Evcd8GS80.net]
柳田理科雄みたいに野暮ったい検証をされるのは嫌だって気持ちはわからなくもない
水島作品で一番成績良かったのは誰だとか他者に決められるのが嫌なんじゃないかな

573 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 21:44:03.87 ID:/sgNDxzH0.net]
伊良部の語尾がおかしい

574 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 21:46:18.76 ID:E7DdhEWi0.net]
アパッチ野球軍が取り扱われなかった理由は何?

575 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 21:46:32.89 ID:Evcd8GS80.net]
>>555
そんなこと言うのやめロッテ

576 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 21:46:43.15 ID:C1sUUvoW0.net]
チャンピオン全盛期の連載の中でも
トップがたぶん、ドカベンとがきデカだったと思うわ。

手塚のブラックジャックは今はトップレベルの評価
だけど、リアルタイムでの人気はドカベンとだいぶ差が
有ったはず。

577 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 21:46:50.05 ID:iQb3IVur0.net]
ストッパー、Kジローは途中で終わった感が残念

578 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 21:51:10.95 ID:A6vMArlZ0.net]
>>556
打たれまくってたから



579 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 21:53:13.97 ID:l1keHqtp0.net]
貢献したのに実名義使用料とか求められてからシビアになったのかな

580 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 21:54:01.51 ID:rcZbkJhK0.net]
>>333
それか
分からなかったw

581 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 21:54:21.61 ID:QRe6XGWS0.net]
実在の選手出さないと書けないぐらい想像力無いんだろ

582 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 21:58:40.91 ID:Vs7dCHmm0.net]
不知火が打ちとったのに野球ルールの盲点をつかれて点をとられる話があったな

583 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 21:58:59.68 ID:0YI6/Bad0.net]
>>558
全盛期のトップはマカロニ 2年で壊れたけど
マカロニ、ドカベン、ブラックジャックは
絶版になることなく定期的に重版が繰り返されてる
がきデカは小学館に権利を移した

584 名前:556 [2020/09/30(水) 21:59:54.76 ID:E7DdhEWi0.net]
>>560
ありがとう、網走とかあんまり打たれてないイメージがあったから
話は変わるけど掛布や田淵が関西弁しゃべるような
作者があまりリサーチしていない漫画ってなんかいいよね

585 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 22:00:11.14 ID:dCkceR5B0.net]
水島新司って残念な人なんだな
松本零士みたい

586 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 22:01:22.17 ID:aVYg+7zS0.net]
むしろNG食らってホッとしたやろ
OKでたらリサーチ量爆増やぞ
てか水島作品ダメならボツにすべき

587 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 22:04:14.93 ID:6Rs43I990.net]
作品はどこまでいっても作者の物なので
作者の意向ならしょうがないね
そのうち忘れ去られるだけ

588 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 22:04:44.63 ID:xnsBNm410.net]
太田の4コマ好きだったな



589 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 22:08:40.63 ID:Evcd8GS80.net]
>>568
>>1くらい読もうぜ

590 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 22:08:45.27 ID:4svyzGRI0.net]
イケメン選手が超ブサイクに描かれてて訴えられてなかった?
晩年はなんか色々ひどかった

591 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 22:09:38.72 ID:y2pZhTf30.net]
太田がドカベン4コマやってたバク天もTBSだったな

592 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 22:10:37.35 ID:azVkqIbz0.net]
>>3
二次創作大嫌いとみた

593 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 22:14:04.47 ID:JdEoeAMK0.net]
山田無茶しすぎ

594 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 22:14:19.66 ID:3xpXw6XN0.net]
>>3
終活

595 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 22:17:19.14 ID:k3Ja9uIx0.net]
>>7
小学生の時に、銭っ子読んで株に興味を持ったわ

596 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 22:20:48.55 ID:0YI6/Bad0.net]
10年前位に長年契約関係やってくれていたマネージャーが死んで
それ以降ゲーム、パチンコ、広告等、有償無償にかかわらず辞めちゃったみたい
本人が死んだら息子が権利売りまくると思う

597 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 22:21:16.52 ID:1nP0egOr0.net]
武蔵坊弁慶と戦っているころはもうブラックジャックからドンドラキュラに変わってたと思う

598 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 22:25:40.42 ID:aBJedy0O0.net]
>>9
ダブルプレーを阻止するというケースに対応するためだけの特訓により
片目を失った球児がいたんだぞ!



599 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 22:27:14.84 ID:XrofaObv0.net]
>>539
々(おなじ)

600 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 22:27:59.32 ID:5sL9M8hp0.net]
『ドカベン』4コマ劇場 #1
https://youtu.be/RJWFspI3N8s

601 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 22:30:21.34 ID:0YI6/Bad0.net]
山田達の2年夏の県予選、対白新高校戦で描かれた、「ルールブックの盲点の1点」のエピソード(一死満塁、スクイズプレイが崩れ併殺でチェンジのはずが明訓が1点得点)は、当時現役のプロ野球選手でも理解できず、「いい加減なことを書くな」と抗議が来たほどだった。しかし、後にルールとして正しいことが判明、野球漫画家としての水島の名を上げることになった。現在でもしばしば野球のアピールプレイの説明のために引用される。

602 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 22:34:25.07 ID:qFpiNHjB0.net]
>>546
あった やおい

603 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 22:34:43.86 ID:0YI6/Bad0.net]
水島が『爆笑問題の日曜サンデー』にゲスト出演した際、山田は2008年現在で童貞だと明かし
来年(2009年)に結婚させるつもりとも語った。

604 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 22:36:13.97 ID:Y9wsZDbU0.net]
これ、結論出てんじゃん?前に謎本勝手に出されてからだろ?

605 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 22:38:21.09 ID:glgw43v80.net]
水島新司って、謎だよな

606 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 22:39:16.85 ID:/hWKuj5T0.net]
まあ本人が嫌だというならしょうがない
お亡くなりになったら嫌というほどやるだろうし

607 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 22:41:35.34 ID:2iR26Ygj0.net]
友達がドカベン全巻持ってるから読んでみようとしたけどなかなか野球が始まらないから読むのやめたわ

608 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 22:41:49.07 ID:KDZmxfWq0.net]
>>1
これは水島が正しいな

ゴミカス芸人の下らないランキング番組なんかに、
水島作品を汚されたくないわ

だいたい水島作品リスペクトするなら、
作品自体を再放送すれば?



609 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 22:46:21.96 ID:pt6vzvO00.net]
>>567
スレ違でスマンが、
松本零士は地元でポスターやモニュメントやラッピングモノレールが
多く見られるが…正直、作者の原画はホント下手すぎてどうしようもない。
アニメの力がどんだけ大きかったか分かる。あと大ネタのヤマトは権利が無い様だ。

610 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 22:57:06.48 ID:Evcd8GS80.net]
>>590
正しいも間違ってるもない話でしょ

611 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 23:01:18.54 ID:0YI6/Bad0.net]
>>591
だから作る
https://matuyoshi.up.seesaa.net/image/C2E7A5E4A5DEA5C8ADA2.JPG
https://img.anime-hiroba.com/the-galaxy-railways-2.jpg

612 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 23:01:20.00 ID:T6cDpZpR0.net]
実はサッカー漫画も描いていたし
超マイナースポーツなサイクルサッカー漫画も描いていた

613 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 23:01:30.14 ID:aCS49tBD0.net]
>>21
わざわざ作者サイドの意向でって言ってたろ

614 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 23:03:21.84 ID:I1OLYg5k0.net]
>>1
なんだこの感想文
ひとつも取材しないで書いてこんなの記事とは言えないだろ

615 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 23:03:26.75 ID:W3IGFlYN0.net]
ここのスタッフは他人に対してのリスペクトがないからな。
もう五回位BPOに怒られてるW

616 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 23:04:40.96 ID:yrOhYDCf0.net]
>>589
最初は柔道だもんねえ
でもそれ乗り越えると面白いよ
がんばれ

617 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 23:30:41.65 ID:NlnOFeIZ0.net]
要するに自業自得ってことじゃん
作品自体も新しい物のほうが面白いしなあ

618 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 23:33:53.71 ID:r3zp1Ykb0.net]
過激すぎて放送されなかった板東英二のを放送してほしかったわ



619 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 23:34:15.61 ID:dCkceR5B0.net]
>>600
放送してたろ

620 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 23:36:02.07 ID:zyZVzuPy0.net]
土井垣が山田の腹をドボゥ!とバットでどつくパワハラやってて読むのやめた

621 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 23:40:35.24 ID:fmXg2MSA0.net]
四谷のあぶさん出禁

622 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 23:43:27.86 ID:vgYSKfvm0.net]
>>589
米の説明で心鷲掴みされただろ?

623 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/09/30(水) 23:46:39.87 ID:E5XLrqIJ0.net]
>>451
ああ、やっていたなぁ
懐かしい

624 名前:名無しさん@恐縮です [2020/09/30(水) 23:50:30.28 ID:oyhmp6YM0.net]
>>9
テニプリの原点かな

625 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 00:00:29.52 ID:4v21CEcB0.net]
あぶさん初期は面白かったのに、代打からスタメンになってしまったのがな…酷かった

626 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 00:37:31.05 ID:njQsiuf30.net]
ドカベンプロ野球編見て
日本ハムに不知火みたいなエースと強打の正捕手土井垣がいたら黄金時代築いてるだろとツッコミたくなった

627 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 00:52:40.78 ID:KbdKNFNj0.net]
>>602
全自動洗濯機差し入れてドヤ顔してる土井垣見て読むのやめた

628 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 00:56:02.91 ID:z6I3aOCy0.net]
作品をバラエティーでネタ的に扱われるのが嫌なのかね
職人気質なんだろう



629 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 00:57:09.92 ID:2daUJmmi0.net]
水島作品を除外したことでスタッフが読む漫画の量が激減したはず
娯楽で気軽に読むのは楽しいが、仕事でデータを間違えないように
入念に漫画を読み込むのは大変だから、スタッフは救われただろ

630 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 00:57:29.16 ID:6CKYsHLf0.net]
>>22
キャラが濃いだけで茶化す漫画じゃないけどな
ただ増上寺ライブのセットリストだけは笑える

631 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 01:03:34.71 ID:pEXi//s00.net]
この企画見てたけど水島作品に加えてMAJORあたりも全く触れられなかったから役不足もいいとこで
H2とタッチのあだち勢くらいしか一般にも通じるキャラ居なかったし
事前の期待に反してなんJ初めとした実況の盛り下がりも半端なかったな
一応ダイアのAのライバルキャラが最近のやきう漫画枠でランクインしてたけど松本初めとしてスタジオが静まり返っててワロタわ

632 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 01:39:30.73 ID:QkNwXFYC0.net]
>>1河原芸者ふぜいがドカベン語らなくていいよ

下品な芸人の下らないランキングや感想なんか一切要らんわw

バラエティーとかいう下らない芸者番組全部潰してドカベン再放送しろ!

633 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 02:00:07.10 ID:tI0mjobD0.net]
順位づけされるのが嫌いなんじゃないの

634 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 02:02:54.23 ID:D2XL2/jo0.net]
>>166
この前、アウトデラックス出てた人じゃないの?

635 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 02:05:09.73 ID:cRFeVx980.net]
>>62
凡退させるつもりが、絵を描いてみたら上手く描けてしまったので、これはホームラン以外ありえないということでホームランにしてしまった…なんてのは何処かで聞いたことがある。

636 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 02:14:22.36 ID:UxDC3ND+0.net]
>>613
メジャーで防御率いい投手存在すんの?
ほぼ吾郎の描写しか無いけど
ボッコボコやぞ?
甲子園も一度も出てないし

637 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 02:14:33.45 ID:Wvf0uex90.net]
貸本って日の丸文庫だっけ?この人

638 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 02:16:10.50 ID:UxDC3ND+0.net]
>>614
でも銭ゲバパチンコはやるのですねわかります
ギャラが出ないもしくは使用料少なすぎたから認めなかったのですねわかります



639 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 02:18:34.20 ID:CSSsdTzY0.net]
ほんとあぶさんの初期はおもしろかった
喧嘩っばやくてギラギラしててさ
ドカベンも柔道時代が殺伐としてて好きだなあ

640 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 02:22:13.52 ID:y9tANON+0.net]
>>45
噂だと水島先生は無許可で実名選手取り扱っていたけど
業を煮やした選手会が許可しなくなって実名選手が使えなくなったのが
最終シリーズとか聞いたような
あれチームは実在なのに選手はなぜか水島キャラオールスターだったんだよな

どっかの選手なんて語尾がチバ、ロッテとかありえないキャラ付けになってたチバ
本人はどう思っていたんだろうなロッテ

641 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 02:23:33.40 ID:yjy363nq0.net]
ドカベンのゲームなんだけど
カードゲームのやつあったような気がした

642 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 02:27:00.11 ID:wI1yGF9l0.net]
>>357
それだ!原作は知らないんだけど、ガキのころアニメで観て腹抱えて笑った記憶がある。タイトル忘れちゃってたんだよなぁ、ありがとう

643 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 02:28:51.12 ID:Dshe+u4R0.net]
>>618
そういうことを言いたいんじゃないよ馬鹿
そもそも作品の都合上ボッコボコにされる野球漫画の主人江なんて数多いのに
防御率ランキングで発表した時点で、いざランキングが出来上がったら思ったのと違うくて
スタッフも頭抱えたのは用意に想像できる

644 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 02:29:21.73 ID:BORG2fNA0.net]
>>357
俺も思ったけど、気を抜いた時にバカスカ打たれてたらしい


孫六と同じパターン

645 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 02:30:13.51 ID:0X28RhO60.net]
水曜のあの企画は、正直つまらなかった
ザコチーム相手に無双したピッチャーばかり上位になってて…
あだち充のキャラよりドカベンのキャラのほうが下、
みたいな結果になってたとしたら正直萎えたと思うわ

646 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 02:32:41.39 ID:tSIf034Z0.net]
>>19
ミラクルジャイアンツ童夢くんなんて藤田巨人にそのまま加入してた

647 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 02:37:35.52 ID:42mFe+dh0.net]
そういえば昔ドカベンの銅像で下品のことするなって理由でキレてたような記憶

648 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 02:38:49.88 ID:Dshe+u4R0.net]
>>627
萎えたというか上にもあるように実際に水島作品含めて集計してもランクインしたのが土門くらいで
それを御大に見せてワンシーンだけだけどテレビで使わせろって言ったら、御大が面白くなくてキレたとかそんなんかもしれんw



649 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 02:58:03.96 ID:VAb1xg0E0.net]
意識高い系野球マンガか

650 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 02:59:35.24 ID:dEi8um9w0.net]
ジジイが逝ったらよろこんで画像でもなんでも解禁するよ

651 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 03:10:38.26 ID:Jx1AU6gr0.net]
水曜は誰に対してもリスペクトがないから

652 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 03:11:00.20 ID:2L1QBZeO0.net]
あそこは息子さんがな…

653 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 03:26:15.15 ID:diyPvdVv0.net]
>>297
高校時代に2年秋の県大会決勝で対戦予定だったが尽く雨で中止になりしまいには関東大会の出場は決まっているから決勝戦はあえて必要ないという暴挙に出たw
岩鬼が土日駄目なら平日にやればいいだろと言っていたが現実は平日にやるんだけどな。関東大会は1位2位の順位が組み合わせ上物凄く重要なんだけどくじ引きで済ませたんだろうな・・

654 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 03:34:51.98 ID:BORG2fNA0.net]
もし手塚治虫が生きてたら、誰が一番強いロボットかで画像使用拒否とかなってたんだろうか

655 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 03:39:40.56 ID:y9tANON+0.net]
>>617
トリビアでも紹介されてたけど
あの試合ってたしか山田が在籍してる時の明訓が唯一負けた試合で
その作戦として弁慶高校が初球どまんなかと予告したのに土井垣がのって
岩鬼ならどまんなかは投げられるけど一番山田なら逆にホームランだ
と思い一番山田にしてホームランになったけどその話のホームランってそこだったっぽいような
そこ凡退の予定だったとしたらそのあと試合どうなってたんだろう
それともその試合の別の打席の話?

656 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 03:43:33.83 ID:maljhYmo0.net]
>>442
wwwww

657 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 04:03:42.96 ID:V/t5HU0MO.net]
>>1
グダグダ駄文を
『作者の意向』これが全てだろ

658 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 04:12:09.79 ID:diyPvdVv0.net]
>>583
しかも実際の甲子園で同じプレーが再現されてやった側の選手がドカベンを読んでいてルールを理解した上で実行した事で更に注目された。
ただ水島作品でよく出る外野フェンス際で取って選手ごとスタンドに入ってホームランになるのがあるけどあれは実際には全部アウトなんだよね。
ファールフライを取ってカメラマン席に突入してもアウトになるのと同じことだから。



659 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 04:36:48.59 ID:X+3f8ep+0.net]
ふふ、水島君は野球だけ描いてていいよね…

660 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 04:49:20.49 ID:LLIR1/2W0.net]
万博の頃、小学館の学年誌に土佐犬の漫画書いてなかった?
田舎っぺ大将の頃 それが初めての水島漫画の記憶

661 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 04:58:02.11 ID:y4nOz79SO.net]
なんか嫌なことあったんやろ

662 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 05:00:48.53 ID:EYV0ouJ70.net]
>>322
外人は元々肖像権にうるさいし水島漫画なんか知らなくて思い入れもないからOK出なかったのかな

663 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 05:06:06.56 ID:aak+rR+o0.net]
>>643
爆笑問題の太田が、なんか茶化したようなネタにしてたのをテレビでやってたな
しばらくしたらやらなくなったから、あれもクレームついたのかもしれないね

664 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 05:10:13.49 ID:GvfrhVM00.net]
>>644
肖像権とあと単純に水島が外国人選手あんまり好きじゃない

665 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 05:14:08.17 ID:7DgAQEiE0.net]
>>628
懐かしい
ラスボスが落合だったような

666 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 05:22:41.02 ID:VFfJAhlP0.net]
作者のキチガイっぷりを触ることになるから
生きてる間は無理じゃね

667 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 05:23:12.18 ID:FBebbHQC0.net]
あぶさん1981オールスター
第一戦 代打HR(甲子園 投手:小松辰雄)
第二戦 代打HR(横浜スタジアム 投手:角盈男)
第三戦 代打HR(神宮 投手:江川卓)

小松からは甲子園のレフトスタンド上段、角からは腰砕けのスイングでバックスクリーン弾

江川からのHRは9連続三振を阻止するという、時代を先読みしたかのような展開

668 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 05:25:49.76 ID:y4nOz79SO.net]
実在の選手を漫画に登場させてるがああいうのってどうなんだよ



669 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 05:31:36.04 ID:jNvtRLUo0.net]
同列に扱われたくないというのが
作者もファンも一つの水島ベースボールユニバース(以下MCU)の中でクロースオーバーを楽しんでいるのに他の漫画世界と一緒にするのは遊びとしても無粋ではないだろうか
みたいな意図だとするなら理解できなくもない

670 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 05:32:23.85 ID:jNvtRLUo0.net]
MCUじゃまんまマーベルだな
MBUの間違いです

671 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 05:35:18.09 ID:0/Z7WCkY0.net]
>171 小池門人に多い話だがインパクトを最優先にしてると話テキトーだからな

北斗で、ラオウの子供出てきたが武論尊も原も母親誰?って一切考えてなかったし

672 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 05:42:01.55 ID:UHeV4nUY0.net]
>>650
日本の場合権利自体はNPBが一括管理だからOKだけど勝手なイメージ付けられて困ったら訴訟とかできるからね
ドカベンでは起こらなかったけど 
MLBは個人で権利持ってる選手もいるから面倒くさい
ボンズとかゲームに出てこないし

673 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 05:46:52.75 ID:UqBOP2cY0.net]
野球選手マンガって印象しかないや

674 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 05:47:40.63 ID:0/Z7WCkY0.net]
アメリカの場合、スポーツカード会社とのメモラビア契約があるから出待ちにサインとか絶対に近いほどしない選手(引退した選手ほど サイン会で生活してるからしなかったりする)とかいるからなぁ
日本が大雑把すぎるのかもしれないが

675 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 05:49:03.69 ID:vZlqOwaH0.net]
>>141 それはいえてる 

676 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 05:52:45.52 ID:iB7Am2oD0.net]
金玉=極小

677 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 06:08:18.51 ID:6BwUwuxP0.net]
実在のプロ球団や野球選手を作品で無断使用してきたくせに…

678 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 06:30:43.11 ID:y4nOz79SO.net]
70年代の土で薄汚れた、ちょっとボロい質感を出すのが上手かったな
上手かったつうかリアルタイムだから当たり前か



679 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 06:55:55.68 ID:Lw6RskBt0.net]
球道じゃなくて
極道くんとかいう野球漫画面白かったわ

680 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 07:47:55.03 ID:gWaWIuP60.net]
野球盤でクロマティがクロマメだったな

681 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 07:53:06.80 ID:aFwV0dDo0.net]
つーか水島新司ってまだマンガ描いてるのかよ

682 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 07:54:14.80 ID:jF9uZ5gj0.net]
>>661
極道くん毎試合点の取り合いで面白かったな
そのせいで京極の防御率はかなり悪いんだけど
ドカベン スーパースター編では広島に入団

683 名前:オてた []
[ここ壊れてます]

684 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 07:58:43.89 ID:4cUmZO560.net]
水島作品と全く関係ないとは思うけど
ドームの球場が出来始めた辺りから、何かしらの野球観が変わったのかもしれんね
天気も野球の表現の一要素ではあったと思うし

685 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 08:00:29.34 ID:jF9uZ5gj0.net]
>>664
ドカベン ドリームトーナメント編の間違い

686 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 08:04:52.17 ID:YKmsKzKV0.net]
水島新司てまだ生きてるんだろ?
本人が拒否ってるんだから本人に直接聞けば?

687 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 08:05:27.34 ID:mHDse6Y60.net]
崇め奉ってるけど
昭和で人気が止まった人だよね

688 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 08:07:57.81 ID:kxam0kw/0.net]
山田の高校通算成績がデタラメなのを次いでにイジられそうで嫌だったんだろう
盗塁阻止率9割5分とあるが犬神 足利 鳥取大砂丘とか走られまくっている



689 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 08:11:06.38 ID:MtzmyZr1O.net]
>>667
取材も拒否しますw

690 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 08:13:03.15 ID:qvgqEzge0.net]
>>654
TV番組の企画で渡辺久信が水島新司に打たれてるシーンばっかり描きやがって活躍するシーンも描けって言って完全試合描かせたことがあるぞ

691 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 08:24:37.71 ID:1HbGq47m0.net]
競輪のマンガも描いてたような気がするけど、タイトルが思い出せない

692 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 08:32:51.35 ID:oL5bBePh0.net]
禿キュウは高卒ルーキーにホームランは打たれたことはないみたいに
怒ってたなw
高津さんみたいに打たれてラッキーみたいなこともあろうに。

693 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 08:36:33.29 ID:mHDse6Y60.net]
>>672
サイクルサッカーを題材にした輪球王トラってのならあるけど

694 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 09:14:38.28 ID:btYtil/z0.net]
巨人の星より水島マンガなんて下だろうになw

695 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 09:28:07.55 ID:nlkLu0gK0.net]
こいつの漫画は野球しかないからね
野球に支配されたジジイにしか通じない
世代を超えた作品とは言えない
その場で消費されるだけのまさに商品
まあ、作者死亡と一緒に文字通り消えるw

696 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 09:50:14.21 ID:PyFJVsVT0.net]
>>9
グワラコワガキーンだろ、ニワカ野郎が

697 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 09:50:50.38 ID:PyFJVsVT0.net]
グワラゴワガキーンな

698 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 09:59:39.20 ID:UHeV4nUY0.net]
>>671
だからそういう風に逆側にも迷惑かけてるんだよね
お互い様なんだからこういうのはやめてほしい



699 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 10:00:48.13 ID:Ij2kST9+0.net]
>>677
口から泡吹いて言ってそうw

700 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 10:14:26.36 ID:0myP5HlI0.net]
こいつと999は、何なんだろうな。

701 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 10:15:20.38 ID:4R0TBMJ70.net]
>>668
いや平成の大甲子園はすげえ人気あった

702 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 10:15:52.06 ID:ro2A+our0.net]
ドカベンのピークは対弁慶高校だからな
当時一番人気雑誌の看板漫画の主人公チームが負けるという展開は当時は衝撃だっただろう
以降はラオウを倒した北斗の拳のごとく掲載誌の人気の凋落と符号を合わせるように落ちていった

703 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 10:19:17.52 ID:0mbw2pGc0.net]
孫六みたいに「架空球団でもモデル見え見え」パターンが面白いよ。
水島漫画の架空球団はあまりにも架空過ぎてなんか身が入らないというか。

704 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 10:21:55.19 ID:UHeV4nUY0.net]
>>683
当時本物のニュースになったんでしょ?

705 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 10:24:22.79 ID:ro2A+our0.net]
今の漫画なら負けた後の再出発リベンジで盛り上げるところなんだろうけど
水島は人間ドラマ展開にしてしまったという

706 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 10:26:07.55 ID:PE1XZ9H40.net]
ネットも嫌ってるのかドカベンが

707 名前:連載してた当時
紙媒体のチャンピオンには載ってても
電子書籍にはドカベンだけ載ってなかった
[]
[ここ壊れてます]

708 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 10:27:15.52 ID:2bMtU7530.net]
このジジイのレコード持ってるわ
あまりにヘタで笑えるw
いつかYou Tubeあたりで公開処刑してやろうとおもってるww



709 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 10:32:42.31 ID:8UOuiD510.net]
水島側の対応の問題なのに作者であるが故に直接批判がしにくくて
内容に関する主語が定まってないなんか微妙な記事

710 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 10:43:11.87 ID:o4UVm0cV0.net]
バク天でふざけた使い方されたのにノリノリだったらしいから
本当に他の漫画と同列にされるのが嫌なんじゃないか
あだち充とかを相当嫌ってそう

711 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 10:54:54.53 ID:+7LUpQOX0.net]
>>689
結局なんで水島新司側が露出を抑えたがってるからまで踏み込んで欲しいよね

712 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 11:06:14.42 ID:xb2kmnRT0.net]
水島新司自身が野球界に失望したんだろう。

713 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 11:20:22.39 ID:HXol4ZCc0.net]
イチローはキャプテン派

714 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 11:21:50.93 ID:CIaGDa3J0.net]
と推測するね僕は
のクソ記事でいいなら誰でも書けるな

715 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 11:22:18.05 ID:CIaGDa3J0.net]
>>693
やきゅうやってるおっさんに人気だよねキャプテン

716 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 11:26:08.42 ID:kLy58M3P0.net]
野球漫画はファンタジーだけど、水島漫画はガチなんだから一緒に去れたら水島先生怒り狂うぞ

717 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 11:28:14.92 ID:kLy58M3P0.net]
>>684
何十年と連載していて1、2年程度しか時間経過してなくて、清原のモデルが西部みたいな球団で試合してたりするからなw

718 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 11:29:09.05 ID:rofMNvrx0.net]
タッチは野球漫画か?

これと一緒に扱われたくないのは、どの作者も同じだろ



719 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 11:32:05.33 ID:kLy58M3P0.net]
>>698
青春恋愛漫画の皮を被った野球漫画

720 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 11:32:26.43 ID:s3gzptnh0.net]
よくベストプレープロ野球でオリジナルチーム作ってたが、水島マンガと他の野球マンガで分けて作ってたな
水島オールスターは別次元過ぎる

721 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 11:35:56.72 ID:blItM8Lo0.net]
高校時代の殿馬は第1打席はほとんど三振で、数字上では実は明訓屈指の扇風機だったのに、
プロではシーズン1三振だけとか矛盾に溢れた漫画

722 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 11:37:34.92 ID:K+kpQ3tO0.net]
水島って中継見てて、「代打あぶさん!なんで出さないんだ!」とか言うんでしょ。
虚構と現実の区別ができなくなってきてんじゃない。マジで。https://mnsatlas.com/?p=29178

723 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 11:38:48.64 ID:blItM8Lo0.net]
主要キャラの名前も作者の忘れっぽさでカブってしまう
土門剛介 賀間剛介

724 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 11:41:12.60 ID:blItM8Lo0.net]
モブキャラに活躍の場を全く与えないので悲惨な成績になる
石毛幸一 上下左右太とか

725 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 11:42:47.76 ID:rY3b9ftG0.net]
本人でなくマネージャーが勝手に断ることもあるからな。
永井豪のダイナミックプロがそうで本人はパロディーに鷹揚なのに、マネージャーが厳しい。
江口寿史が永井豪のカバー漫画をやろうとしたらダイナミックプロに断られてた。
その後に直接本人に会う機会があったので、聞いてみたらマネージャーがシャットダウンしていて、永井豪に話がいってなかったという。

726 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 11:54:00.37 ID:tvMgeiu00.net]
>>12
その2チームは草ではガチで有名やん

727 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 12:00:58.06 ID:zJF5G/Lc0.net]
水島新司の殿堂入りはないよ。

728 名前:水島新司がダメなのではなく、選ぶほうのおっさんたちにそんな柔軟性がない []
[ここ壊れてます]



729 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 12:01:20.38 ID:XsBDrKnE0.net]
歳取るとこうなっちゃう奴たまにいるから仕方ないね

730 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 12:11:58.08 ID:8hsc9Q1L0.net]
孫六の場合ヤンキースだけはハワイ編に実名で出てたな

731 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 12:20:30.59 ID:EGRqPIkJ0.net]
器のちっさい老人

732 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 12:38:26.93 ID:xE1hYAs80.net]
>>696
ドカベンも十分ファンタジー野球漫画だよ

733 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 12:40:21.73 ID:aK8MqLna0.net]
ムックと並び称される汚れモップ

734 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 12:40:26.30 ID:dQDXyRBb0.net]
漫画の宣伝効果はバカにならないし梶原一騎の頃なんて
それでウハウハだったプロ選手もいっぱいいたと思うけどなあ
肖像権とかゴネる以上の恩恵がある気がする

735 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 12:41:20.63 ID:dQDXyRBb0.net]
まあ「タブチくん」みたいのは論外だろうけどw

736 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 12:46:42.84 ID:4QzyMN1R0.net]
>>705
永井豪本人に任せるとホイホイOKしちゃいそうだからなあ。

737 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 12:48:56.11 ID:4QzyMN1R0.net]
>>696
あぶさんは魔球が出てくる漫画よりファンタジーだと思う

738 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 12:50:05.90 ID:4QzyMN1R0.net]
>>695
サッカー漫画における「俺たちのフィールド」みたいな扱いかな?



739 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 13:22:05.04 ID:ePe4PC/s0.net]
>>539
こんな真面目な奴を釣るなんて

740 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 13:30:08.04 ID:CIaGDa3J0.net]
>>717
すまんその漫画知らんわ

741 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 13:31:33.67 ID:yBPe+8u90.net]
>>680
口から泡吹いて怒ってそう
血圧上がるぞ、お爺ちゃんw

742 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/10/01(木) 13:34:14.52 ID:DC4ctKoG0.net]
>>290
川内康範?

743 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 13:43:09.66 ID:tvXuNCDV0.net]
>>308
まだ戦後の香りがするやつあるな

744 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 13:45:20.63 ID:xsj6ujV00.net]
>>71
こういうの見ると悲しいなあ、傲慢というか偏屈というか・・・

>>622
実名は使えなくなった訳ではなく、使うのに金が必要になったってだけ

745 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 13:56:30.43 ID:tvXuNCDV0.net]
色々難しいが野球漫画が野球人気の底上げに繋がったのはあるからなあ

746 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 14:19:04.17 ID:5X3jTYU/0.net]
水原勇気くらいはオッケーにしないと。⚾

747 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 14:21:40.40 ID:6TG5gCtw0.net]
>>723
むしろ条件の違う漫画を比べてランキング作ったりベストナイン決めるほうがよっぽど傲慢だと思うが
水島がいいってわけでもないが、作品の価値を勝手に落とすような行為でもある

748 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 14:40:46.73 ID:TqghuK1Z0.net]
>>38
西武の球団事務所に電話して山田出してくれって言ったこともあるはず、職員にいませんけどって言われてガチ切れしたとか



749 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 14:43:19.78 ID:AoMY9pPT0.net]
単純に掘り下げられると矛盾がいっぱい出てくるからではなくて?

750 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 14:55:09.31 ID:tvXuNCDV0.net]
>>702
水島新司先生 1939年4月10日生まれ(年齢 81歳)らしいからなあ

751 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 14:57:45.30 ID:+jLhEsfR0.net]
漫画家なんか不健康そうな職業なのに頑張ってるよなあ。ちはてつやなんかも健在だね

752 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 15:04:43.26 ID:1HbGq47m0.net]
藤子A

753 名前:先生もね
長生きしてください
[]
[ここ壊れてます]

754 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 15:07:59.70 ID:/bsOJZkv0.net]
毎回、ボロ負けしてる試合なのに熱中症で相手が全員ダウンして勝ち上がってくる無茶苦茶な高校あったな

755 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 15:39:07.48 ID:8hsc9Q1L0.net]
ちば先生は60ぐらいの入院時に奥さんがスタジオ解散無断で(先生曰く)してこの15年ぐらいゴルフ漫画雑誌表紙と自伝以外は健康第一に過ごしてるからなぁ

756 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 15:56:14.37 ID:UHeV4nUY0.net]
>>732
そらもう吉良高校よ

757 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 15:58:37.16 ID:CB9KHoWA0.net]
>>732
80m弱を3周したくらいで熱中症でレギュラー数人バタバタ倒れて試合放棄
水島先生は描いているうちに、1人で何十周もした と脳内で勘違いしたんだろう

758 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 16:17:11.66 ID:/ZEgfCng0.net]
えびぞりハイジャンプの人は防御率悪いのか



759 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 16:18:58.43 ID:ro2A+our0.net]
ブルートレイン学園とかゆで先生的発想の高校はよくオッケー出したな
当時子供たちに人気があるのでモチーフにしただけだもんな

760 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 16:19:36.49 ID:MMCc3qbs0.net]
>>287
だから個人ブログレベルなら
余裕でできる

761 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 16:23:07.26 ID:UHeV4nUY0.net]
>>735
読んでねーのに無理して書き込むなよw
80m弱ってニワカ以下のゴミカスレベルだろw

762 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 16:25:09.17 ID:piVWmQeI0.net]
今見ても面白いよね
野球はどうでもいいけど

763 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 16:25:40.56 ID:UtqncNBD0.net]
選手会の会長が古田になって色々と権利を主張し出して、
選手の肖像権がクローズアップされて球団と選手会で取り合いになってな。
それで、肖像権をガン無視でただで実在球団や選手を出しまくりの水島漫画が問題視されて。
結論は、水島は功労者なのでお咎めなし、他の若い漫画家はきちんと許可や使用料を払えとなって。
水島は、閑古鳥鳴くパリーグを必死に盛り立てて、
野球少年に夢を与えたという気概があるので、
問題視される時点で面白くないのだろう。
この辺りから露出とかにうるさくなったのではないか?

764 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 16:30:25.00 ID:GVBjI2G50.net]
>>38
財前教授の最後と被るものがあるな…

765 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 16:33:48.89 ID:UtqncNBD0.net]
昔のパリーグ、特に南海は年俸が安くてな
高畠コーチとか団地住まいだったし
水島があぶさんの取材で南海の選手を飲み食いに連れて行くと、
みんな大喜びで何でも話してくれたとさ
ダイエーになって選手の顔ぶれがほぼ同じなのに年俸総額が倍増したけど

766 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 16:35:58.10 ID:UtqncNBD0.net]
昔は肖像権がゆるゆるでな
ニュースでも今は通行人の顔にいちいちモザイクでぼかしたりするけどな
個人情報もゆるゆるで、選手年間や雑誌に選手の電話番号や住所が当たり前に載っていて
水島はそんな時代の感覚で今もいるんだろうか

767 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 16:36:16.01 ID:UHeV4nUY0.net]
>>743
じゃあソフトバンク時代とかもう異世界だね

768 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 16:37:11.31 ID:UtqncNBD0.net]
吉良とか坂田三吉とか他のジャンルの有名人やキャラも勝手に使っていたなw



769 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 16:38:30.44 ID:HY3jyQK90.net]
本人に取材できないのかね

770 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 16:39:57.69 ID:UtqncNBD0.net]
>>745
だね
あぶさんも独身の頃は木造アパート住まいだしな
そんな中、三つ揃いを着てリンカーンに乗る野村監督だけリッチでした
野球選手全般

771 名前:も今と比べると金がそんなにないから、
六本木や銀座のクラブで飲むときは特別に込み込みで一万円にしてもらっていたとか、
江本や星野が言ってたわ
[]
[ここ壊れてます]

772 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 16:46:19.43 ID:9wPKTvnM0.net]
ちゃんと金をつめばよかっただけ
今のテレビ局()には無理

773 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 16:48:50.73 ID:meoDNK3o0.net]
NPBの許可も得ずに勝手にプロ野球選手描いてきたのに
自身の作品使用許可には厳しいダブスタ

774 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 17:00:53.83 ID:hijlXtM+0.net]
バカドリルかバカサイの、水島一言ネタの
「その容器取っとけよ、野球に使えるだろ。」ってのが
いまだに思い出し笑いするww

775 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 17:01:37.90 ID:SPi3x77k0.net]
>>251
先発で30勝0敗とかだったんだけどなんでかな

776 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 17:06:10.40 ID:VLgwQ2Pi0.net]
>>580
アーチストプレーと言って欲しいね

777 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 17:06:37.63 ID:TysosDAd0.net]
>>22
あの頭のおかしいルックスを茶化されるのがいやなのか "!?" なんかを茶化されるのが嫌なのかどっちなんだw

778 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 17:07:41.53 ID:VLgwQ2Pi0.net]
TVチャンピオンの漫画王の形態模写勝負では
ドカベン最終回(里中自主退学)使わせたのに



779 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 17:08:30.99 ID:VLgwQ2Pi0.net]
>>609
ほぉ〜全自動が嬉しいか

780 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 17:08:48.21 ID:9jhN7jl60.net]
ルックスで思い出したが松本零士とかぶるよな

781 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 17:10:42.79 ID:5elEWgs60.net]
あぶさんの南海時代。
ドカベンその他の集大成大甲子園終了。
水島新司は区切りよく昭和で終了した漫画家(大甲子園はちょっとズレてるけど)

ドカベンのプロ編以降、あぶさんのダイエー以降は
過去の名前でファンが買い支えてはいたけどクソみたいな内容だったし
ストッパーやKジローなんかの新しく立ち上げた連載もあったけどそれなりな出来だったし、
更に絵も以前の迫力や泥臭さが消え去ったのが平成以降。

個人的には手塚治虫と同時期に亡くなったと認識してる漫画家

782 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 17:13:24.46 ID:VLgwQ2Pi0.net]
一回試合やるのに一時間以上かかると言う
暇人専用ゲームである水島新司の大甲子園

783 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 17:13:54.80 ID:0ekxCcA30.net]
>>22
ああいうカッコつけってギャグと紙一重
後藤のマジ歌聴くとよくわかる

784 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 17:20:08.85 ID:VLgwQ2Pi0.net]
>>637
9回表にも山田が同点HRを打つ(御大が凡退云々言ってたのはここの事)
その裏、武蔵坊のゲッツー阻止→義経の八艘飛びで弁慶高校がサヨナラ勝ち
なお、アニメは弁慶高校に負けた時点で放送終了

785 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 17:22:43.46 ID:VLgwQ2Pi0.net]
>>671
御大はネタが出来たと喜んでた
その一カ月後、リアルでナベQがノーヒットノーラン達成し
花束持って祝いに行ったとさ

786 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 17:24:14.54 ID:VLgwQ2Pi0.net]
>>693
殿馬がオリックスに入団したのはイチローが
「殿馬はオリックスに入れてください!殿馬が2番で僕が3番!」とお願いしたからだぞ

787 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 17:29:25.52 ID:VLgwQ2Pi0.net]
>>758
代打で落合とHR王争い→翌年大不振で首
入団テストに参加、本気を見せつける→南海再入団 ここで終わりが一番美しかった
虎が子供時代「ダイエーに入って、近鉄なんかやっつけてやる!」と言ったのが
何年もかけて伏線となったのは流石

788 名前:と思ったけど []
[ここ壊れてます]



789 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 17:48:45.99 ID:o4UVm0cV0.net]
ファミスタも実は最初の2作ぐらいは選手名はそのままだったな
ひらがなになるのと文字数に収まればだが
ある作品から突然「くわた」が「くわわ」になった

790 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 18:10:05.30 ID:0obPKAy00.net]
>>743
昔の南海は本当に貧乏かつドケチで、水島が自腹で大阪球場のレフトスタンド上に
広告としてあぶさんをスポンサーとして掲出してた。
南海の選手が代打で出て本塁打を打つと水島が「あぶさん賞」と称して
賞金を出したりしてた。

791 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 18:26:40.39 ID:1HbGq47m0.net]
難解ホークス
このギャグを生み出せただけで存在価値はあった

792 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 19:18:34.82 ID:WNQz6lKF0.net]
ドカベンの実家が畳屋だからな

793 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 19:20:19.53 ID:R/nvdnda0.net]
>>768
正確にはあれは実家じゃなくてじいちゃんちでは

794 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 19:35:11.14 ID:J3Ogifx30.net]
おぼっちゃまくん

795 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 19:43:03.63 ID:1DazMGvM0.net]
あぶを名球会に入れろとかバカな事言ってたな

796 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 19:46:23.18 ID:nfUUEPac0.net]
>>744
それはない
水島が一定時期から外国人描かなくなったのは注文付けられたからだし
近年ではバレンタインとかヒルマン(ハムの監督のほう)くらいしか描いてない

797 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 19:48:09.36 ID:GtAPe+LE0.net]
そう言えば水島御大はテレビでは全く見たことないかも。さいとうたかを、ちばてつや、松本零士はたまに見るけど

798 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 20:01:05.66 ID:GvfrhVM00.net]
>>773
昔はしょっちゅう観たけどな
野球やってばっかで漫画書いてるのは見たことないけど



799 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 20:02:01.70 ID:nfUUEPac0.net]
>>754
!?に関しては
あの時期のマガジンはあらゆる漫画で多用してたイメージ

800 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 20:02:53.56 ID:GvfrhVM00.net]
>>763
イチローがお願いしたエピソードは本当だけど当時はイチローは一番バッター

801 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 20:04:04.12 ID:cUQPO+nj0.net]
関係ないけど今日から浦沢直樹の漫勉が復活だ

802 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 20:04:07.26 ID:BLyEVuLa0.net]
>>736
番場蛮は魔球投げ出すまでにかなり打たれているから

803 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 20:04:56.83 ID:K9dXsYHq0.net]
>>773
10年前までは雑誌テレビに出まくってたろ
たけし城とか

804 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 20:08:29.59 ID:/sKeBPbF0.net]
>>779
息子がたけし軍団だったからな
ちいちいバエ水島

805 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 20:19:49.61 ID:x1nbKLqL0.net]
>>777
諸星先生とすぎむら先生は見る予定

806 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 20:21:48.66 ID:pXVx8jwM0.net]
>>71
「頑張れタブチくん」時代の愛着のある(実在選手が元の)キャラを
小説家とか教師とか、別の作品キャラに流用し続けてるいしいひさいちの場合はどうなんだろう?
あれも金払ってるのかな?

807 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 20:25:57.89 ID:tDFR53wY0.net]
ドカベンってチャンピオンのデジタル版には載ってなかったんだよな
頭の固い頑固爺になってんじゃないかなあ
お亡くなりになったら息子が金のためにネット解禁するだろう

808 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 20:35:01.73 ID:iFzdi2c70.net]
水島縛りでやるなら良かったのか?
それならそっちのが観たかったかも。
防御率だけなら不知火、土門あたりかね。



809 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 20:42:55.56 ID:ye/g3r2O0.net]
水島漫画といえば関西ってイメージ
それゆえのタブーがなんかありそう
殿馬とか岩鬼とかあぶさんってイメージだけでヤバそうじゃん
アパッチ野球軍なんかまんまだし
よく知らんけど

810 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 20:44:16.52 ID:GvfrhVM00.net]
>>784
その2人は甲子園出る前に点

811 名前:取られて負けてる時点でダメだと思う
中西球道は予選から甲子園決勝まで100イニング以上完封って記録持ってるし
[]
[ここ壊れてます]

812 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 20:45:00.11 ID:nXJbT5gV0.net]
象徴とか持ち上げすぎだろ
面白いと思ったことねー

813 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 20:53:11.03 ID:eA0GeSc40.net]
くだらない漫画 変な設定入れまくって岩木とか殿馬とか 子供心に下らねえって思った
甲子園馬鹿以外引っかからないだろ

814 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 20:55:12.04 ID:1DazMGvM0.net]
岩鬼や殿間って練習してないよな

815 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 21:00:08.62 ID:hzzYcZbN0.net]
検証から除外されたのはスタッフ的にはめっちゃ嬉しかっただろうな、とは思ったw

816 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 21:03:34.01 ID:H5eX8IR10.net]
藤村球二は360イニング無失点の記録を持つ

817 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 21:07:45.47 ID:hijlXtM+0.net]
映画(実写)版の「ドカベン」で全く似てない徳川監督役やってご満悦だったのになw
今頃、どんなルックスになってんだろう?

818 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 21:11:19.67 ID:EMFZTKtJ0.net]
>>27
キチガイやね



819 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 21:13:37.07 ID:GvfrhVM00.net]
>>790
>>1くらい読もうぜ

820 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 21:26:30.82 ID:VLgwQ2Pi0.net]
>>793
ドカベンプロ野球編連載中、酔った御大が西武本社に電話をかけました
御大「山田を出してくれ」
西武「どちらの山田でしょうか?」
御大「山田太郎に決まってるだろ!
    自分のチームの選手の事も分からないのか!」

821 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 21:31:41.30 ID:1c+M9mI60.net]
漫画の登場人物はしんちゃんのイマジナリーフレンド

822 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 21:38:03.82 ID:ZoWDSbWY0.net]
第三者の勘違いが世の定説になるのが嫌でマスコミの題材化を嫌がる人がいるのは仕方ないわな

お前らも自分のいないところで自分や自分の仕事をダシにあることないこと騒がれたら嫌だろ

823 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 21:39:16.76 ID:TQPoNev20.net]
>>151
山田太郎は今の漫画だとワンパンマンの元祖だな
ただホームランを打つ

824 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 21:52:34.61 ID:EqRtpey90.net]
水島作品と言えばアイパッチの登場人物。
アイパッチに限らず昔の作品には連載当時としてもやたらと障害を持ったキャラクターが多い。

825 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 21:58:38.52 ID:4XdVfMjL0.net]
>>798
ちげーわ

そういう超人的マンガ的手法のアンチテーゼがドカベン

826 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 22:00:32.68 ID:AkHHYgHr0.net]
少し近くにいる者だけど
御大の自分のマンガへのこだわりは3次元の何よりも深い
他作品と一緒に扱って欲しくないなんて当たり前。
他のはあくまで「ただの野球マンガ」
自分の作品は「世界」だから
アメリカ大統領がマンガの絵と一緒に写ることを良しとするか?ってレベルなんだよ
全ては御大を超える野球漫画家がいないのが原因。
超えるというのは継続年数、キャラメイク、描きあげたページ数、野球理解度の深さの総合力な

月産1000枚以上描いたことがあるというページ数は
超える者はもう二度と現れないだろう

827 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 22:02:34.13 ID:4XdVfMjL0.net]
>>799
江戸川乱歩とかな

見世物とはそういう毀誉と褒貶の間にあるものだった

828 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 22:06:33.87 ID:4XdVfMjL0.net]
>>801
>>月産1000ページ

手塚治虫「せやろか」


まあ妖怪でもエロでもなんでも書けるって自信満々の手塚神が、唯一諦めたのが
スポーツマンガだし



829 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 22:18:54.96 ID:AVNUgUK50.net]
>>803
スポーツ漫画
つまりイコール水島新司か

830 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 22:21:32.68 ID:AkHHYgHr0.net]
>>803
御大はおそらくだけどマジで「手塚治虫さんはなかなかやる」くらいに思ってると思う
でも、自分が手塚治虫よりもはるかに高齢で週刊連載を続けたことで
自分を超える者はいないと思ってると思う
もはやマンガ界のリアル勇次郎だね。

まあ、確かにマジで凄い人だよ
でも描いたのがほぼ野球一択だったから世間からは脳筋面白おじちゃん的な存在だよね

831 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 22:21:55.90 ID:VLgwQ2Pi0.net]
>>803
御大に「君は野球だけ書いてればいいんだから楽だよねぇw」と言ったんだっけか

832 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 22:30:03.98 ID:hjPAQOFp0.net]
>>805
野球漫画だけでここまでの歴史を残した漫画家なんて水島御大一人だけなんだから誇っていいだろ
あぶさんの中盤からとプロ野球編の後半とスーパースターズ編で、もう終わった人かと思いきやドリームトーナメント編(決勝以外)で巻き返したからすごい

833 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 22:32:47.11 ID:K9dXsYHq0.net]
区切りがいいからかあぶさんはダイエーからつまらないとか適当にいうやつが嫌い
読めばわかるが息子と戦うあたりまで作画と話は高レベルにある
同様なのがこち亀は100巻まで

834 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 22:37:54.67 ID:4XdVfMjL0.net]
>>808
あぶさんが面白くなくなったのは、もっとずっと前からだよね

835 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 22:40:31.92 ID:4XdVfMjL0.net]
>>804
当時の仮想敵は梶原一騎みたいな劇画系だと思うけど、まあ>>806みたいなこと言う人だし

836 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 23:22:22.51 ID:00UX3QSS0.net]
板東英二と共演させましょう

837 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 23:24:18.26 ID:cjhIX9Kl0.net]
>>803
3ツ目が通るでボクシング編描いてたような記憶があるが

838 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 23:31:38.61 ID:8IztMpa/0.net]
浦安もドカベンのパロディやろうとしたら色々な問題があって出来なかったって作者はコメントしてたな(一度やったらしいけどそれ切りになったとか)



839 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 23:37:19.61 ID:1HigMKwm0.net]
>>813
一回やって逆鱗に触れたw
忘年会でもビンゴゲーム中に激怒したり、難しい性格

840 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 23:41:43.68 ID:WW0IZB/P0.net]
>>761
そのあとの3年夏(ガリガリ雲竜とか)ってなんであんなに大急ぎだったのかな

841 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 23:46:15.38 ID:e38r/fkj0.net]
ソースの続きを読んだけど
ダラダラ書いてちっとも核心に近付かずに終わる
たまにこういう記事あるけど何考えてるんだろな

842 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 23:48:03.24 ID:GvUfcNFs0.net]
>>45
でんでんかわいい

843 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 23:48:53.86 ID:VLgwQ2Pi0.net]
>>815
ガリガリ雲竜は2年の秋
2年秋から3年春がスピーディに進んだのは
御大が大甲子園を書くのに待ち切れなかったため

844 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/01(木) 23:56:03.06 ID:xQPbr/780.net]
昭和アニメ女子の里中智人気がなければ
キャプテン翼だってなかったのだよ

845 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/01(木) 23:56:47.18 ID:qwS1Z7Vs0.net]
>>813
10年くらい前のお笑いバラエティー番組で爆笑の太田がドカベンの1コマの画を組み合わせて4コマ漫画を作って(まあまあ面白かった)たが、ああいうパロディは許可したんだよな

846 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 00:03:03.62 ID:JI3C+BX60.net]
>>819
そう言えはそうだったな

あれは腐女子の原型

847 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 00:21:22.25 ID:86xp+vEz0.net]
水島先生もう81歳か・・・頑固な爺さんの戯言みたいなもんだ

848 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 00:24:53.85 ID:JI3C+BX60.net]
>>822
普通なら30代で終わってしまうアイドルのような仕事を、つい最近まで続けていたんだからそれだけでも異常



849 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 00:29:20.50 ID:BiNYf9E90.net]
かっとばせキヨハラくんについて語ろうじゃないか

850 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 00:41:17.99 ID:lPTeBVP70.net]
絵はもう古臭いし劇的に上手いわけじゃないけど
御大の作品は野球してる感がぶっちぎりで伝わる
プレー描写もそうだしキャラ達もユニフォームが似合ってる

851 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 00:46:25.27 ID:p1BYVZYT0.net]
山田太郎はまだ童貞のままなの?

852 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/02(金) 02:27:19.87 ID:iB3tiAUZ0.net]
>>800
途中から山田岩木殿間の3人は超人化しちゃうじゃん

853 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 03:14:22.80 ID:LRJi2kxC0.net]
水島漫画て
四国や北海道にプロ野球球団
描いたり
男子のプロ野球で
女子プロ野球選手描いたり

全部実現しとる

854 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 03:34:02.92 ID:lysyy8El0.net]
ドカベンは超能力柔道マンガだから

855 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/02(金) 03:35:23.26 ID:LiuA42mC0.net]
>>827
微笑も

856 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 04:06:44.57 ID:SiNyRZLI0.net]
>>539
それで、権利伝々という謎の文字は出来上がったが、
それの意味はなんだ。
そもそも彼が望んだ漢字はそれだったのか。
どうなんだ。

857 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 06:14:03.40 ID:sn5kG/970.net]
新潟の新設スタジアムをドカベン球場って名付けようって県議会に提案されて水島側も乗り気だったけど知事がネーミングライツにこだわって頓挫
落胆した水島は長年勤めてきた新潟マンガ大賞の最終審査員を降り、これ以後県政には一切協力しなくなった

858 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/02(金) 06:23:08.88 ID:1lFpvImB0.net]
>>813
カドベンだよね
単行本出てたけど
なんかクレーム入ったらしいけどあれもケツバットやってたなあw



859 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/02(金) 06:51:50.95 ID:eP1YeXhF0.net]
新作描かないのは年齢的な事もあるがルールが変わり過ぎたからだと思う
コリジョンとかタイブレークとか申告敬遠とか

860 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/02(金) 06:53:48.27 ID:eP1YeXhF0.net]
あとチャレンジも

861 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 08:34:54.82 ID:fMIFriSV0.net]
女はドカベンに興味持たないなあ。アニメ見せたらキャプテンの方がウケが良かったw

862 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 08:53:37.48 ID:3AgJv+GF0.net]
どのへんまでだろう?夢中で読んだな
たぶん勝ち過ぎる明訓に飽きたんだと思う
投げたの割と早かったし

863 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 12:18:21.59 ID:Wno38mgf0.net]
2年生夏の大会編が一番少年漫画してたかな
次々に出てくる強敵を倒していく感じで

864 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 13:32:35.43 ID:hK9iVssx0.net]
>>823もう歳なんだから好きにさせてあげたら良いと思う、この先何十年も続くわけでも無いだろうし

865 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/02(金) 13:45:42.16 ID:kGqAY03/0.net]
>>502
にわかすぎて草

866 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/02(金) 13:50:46.58 ID:kGqAY03/0.net]
>>637
鈍足山田を一番にし岩鬼を四番にしたせいで負けたんだが、一番山田にするなら九番里中、八番殿馬、七番岩鬼…とすればよかったよな

867 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 14:08:53.69 ID:y0Swk2320.net]
ドカベン→スラムダンク→弱ペダ、ハイキュー

スポーツ漫画の系譜

868 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/02(金) 15:46:13.21 ID:BQZWtwh/0.net]
ドカベン発電所異常なし!



869 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 15:47:37.32 ID:TDn4rUok0.net]
>>842
ドカベンとスラムダンクの間にキャプテン翼は確実に入る

870 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 16 ]
[ここ壊れてます]

871 名前::02:03.38 ID:oYsIm55h0.net mailto: >>838

そうそうそう。土佐丸戦一番よかった。1年もまあまあ良かった。
けど時代背景が…高校3年間が10年ぐらいある感じ。でもそれもまた味。

このランキング、なんで水島作品ないの?と思ったのは確か。

でも水島の爺さん、なんか権利含めて、ややこしそう。
漫画で苦労したからでないの?

キャプテンはねえ…あれはリアリティあるのかないのか、よーわからん。
誤解されたであろう、いやなこんじょー論の痛みの思い出だけ。やきうそのものは
罫線でスピード全部ごまかしてる感じ。プレイボールになっても、プロ野球に直結
するものではなかったし。経験したまともな奴ならば、野球が好きに絶対ならない
漫画。
[]
[ここ壊れてます]

872 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/02(金) 17:21:43.62 ID:BQZWtwh/0.net]
>>814
「忘年会でもビンゴゲーム中に激怒」www
めっちゃ気になる!www

873 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/02(金) 18:46:16.06 ID:6YG6E8eS0.net]
>>1
普段から大した付き合いもないテレビ局のプロデューサーから
お笑い番組の話のネタにさせてくれって直前にいきなりオファーされたって
まともな大人は引き受けないのが当然なんだよw

テレビを筆頭としてマスコミの連中は
その辺の人としての常識的な感覚が欠如してしまっているよ
マスコミのオファーは世間が喜んで受けて当然っていう
傲慢な思い込みが根底にあるからこそ心ある人間が
思慮を欠いた安直な申し出を断るンダ

874 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/02(金) 18:58:16.72 ID:z4RQg0vl0.net]
最初から野球マンガにしたかったけど
アストロ球団かなんかがあって

とりあえず柔道から初めたんだっけ?

875 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 19:12:02.03 ID:Wno38mgf0.net]
少年漫画なのにすでにおっさんが読むような雰囲気の水島漫画

876 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 19:14:23.28 ID:vmkTOIFS0.net]
作者のアンタッチャブル度(左ほど面倒くさい)
いがらしゆみこ>水島>>あさりちゃんの人>松本零士

877 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 19:21:45.55 ID:cKewd3cF0.net]
>>848
男ドあほう甲子園と時期的にダブってたんで避けたとか?良く解らんが

878 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/02(金) 19:36:54.74 ID:vy3LEvnP0.net]
みずしな孝之が水島新司を嫌いな理由ってなんなの?



879 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 20:29:25.64 ID:er4JHk1p0.net]
>>852
増毛みつるの方が嫌ってるだろ
98年のベイスターズフィーバーの時に新規の仕事も舞い込んだけど
「水島新司先生の血縁関係ですか?」と聞かれる事が多かったらしいからそれじゃね

880 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/02(金) 21:14:48.48 ID:BQZWtwh/0.net]
>>850
「キャンディキャンディ」揉めていたの今知ったw

881 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/02(金) 21:37:59.36 ID:1lFpvImB0.net]
>>850
零士が一番右ってすげーなw

882 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 23:18:56.83 ID:Wno38mgf0.net]
今の人気作品はタイアップ、スピンオフ版権で儲けようが出版社ぐるみで主流だというのに
団塊世代の漫画家はやはり価値観が違うらしい

883 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/02(金) 23:45:30.85 ID:Wno38mgf0.net]
年取ってジジイになってから他の格下漫画家と一緒にすんなとゴネそうな漫画家
イノタケ

884 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 04:34:15.37 ID:2LzBwz610.net]
>>857
描き続けてないから無理でしょ

885 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 06:08:07.00 ID:g+J/DsL80.net]
一昨日漫勉に出てた同い年のちばてつやは
仏様のようないいお爺ちゃんなのに
凄い違いだな

886 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 06:14:57.96 ID:CekFPWND0.net]
まあ第一人者の自負は有るだろうし
あって当然の実績有る大家なのは間違いない

887 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 06:22:26.38 ID:O+2/BkUN0.net]
>>22
最高のギャグ漫画なのに

888 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 06:33:39.55 ID:MRWCZxQ20.net]
不知火って明訓には勝てなかったけど
山田は高2からは完璧に抑え込んでるんだよな
同じく最初から出てた雲竜は消えたのに
水島さんが好きなキャラだったんかな



889 名前:社長ぺっぺ [2020/10/03(土) 08:12:22.53 ID:sJahwMFm0.net]
美少女キャラが居ないと成り立たない野球漫画とか認めない。

890 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 08:33:12.66 ID:t9qicFn10.net]
水島新司は人間不信に陥ったと言われてる
いろんな意味でうるさいことを言われて、
じゃあこっちも人情で許してたことも全部法律に則りますわとなって
結果としてなにごとに対してもNOという人になってしまった
老いで頑固になった部分もあるけど、報われてないなという被害者意識があるんだろうな

891 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 08:43:06.17 ID:g+J/DsL80.net]
ドリームトーナメントにあぶさんが出なかったのは
当時あぶさんの背番号90をスアレスが付けていたからという説もある

892 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 08:48:11.61 ID:0XKBOydb0.net]
本人が亡くなるまで電子書籍化もないのかもな

893 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 08:59:26.45 ID:dxyff9w90.net]
>>737
間違いなく無許可

894 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 08:59:28.84 ID:tVu8fvAg0.net]
>>183
スロットもあるけど数千万〜億払ってるからな
水ダウもそんなに使いたければ数千万払ってやれば良かった

895 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 09:13:26.00 ID:nmgImwO80.net]
ドンボルカンの人は防御率いいんじゃないのか

896 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 10:01:09.03 ID:xfyYoFk20.net]
過去に取材で話した内容と大きく食い違う内容を
放送されて激怒した遺恨とかだろたぶん

897 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 11:39:44.29 ID:6a4tMq960.net]
>>864
7〜80年代のパリーグ氷河期は今のパリーグ盛況からはとても想像出来ない酷さだったからな。閑古鳥なんて生優しいものじゃなくて自主的に無観客試合やってるようなもの。大阪球場なんて東京なら西武新宿駅直結で歌舞伎町に球場があるようなものなのに全然客が入らない。だから当時の選手は肖像権どころかそういうメディアに載ったらようやく一人前という感覚だった。
水島御大からすればそんな暗黒期に光を灯し続けだという自負からあるからいきなり使うなら金払えというのは革命が起こったレベルの出来事なんだろうな。

898 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 12:19:54.90 ID:NqoTYWNk0.net]
>>871
愛が深い故に裏切られた(御大目線で)時のショックが大きいのかね



899 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 12:37:07.88 ID:HDsB1V/w0.net]
秋田書店の頂点〜不遇時代を支え
パリーグ暗黒期を支え
俺ばかり苦労感が凄い
そして現在野球人気暗黒期を迎えつつあるという

900 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 13:18:05.64 ID:YoRb22Uh0.net]
水島氏の過去の対談エピソードとか見ると
かなり前から認知症になっているような気がする
しかし本人が元気だから意思の疎通ができないで
それで電子化とかも一切できてないのかも・・・

901 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 13:20:49.52 ID:QbtkVR6p0.net]
日ハムにと金みたいな選手居たな

902 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 13:22:37.18 ID:a0/XrN6k0.net]
>>871
思い出したわ
確かに例外は作りにくいが
水島だけは例外で良かったと思うんだよなあ
あれはかわいそうだった

最高傑作は大甲子園じゃないかなあ
これマジで傑作だと思う

903 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 13:26:50.55 ID:+2fJhRTr0.net]
昔ドカベンとコラボした野球ゲームがアーケードであって、それが気に食わなくてそれ以来全部メディア関係は断ってるからな

904 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 13:28:58.67 ID:Cy51c6cf0.net]
「あぶさん」は70年代以降のパリーグの雰囲気を知ることができる貴重な資料
まあ南海末期あたりから超人化の兆しは見えてたが

905 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 13:29:08.16 ID:a0/XrN6k0.net]
セガのやつかな
ゲーセンで見たわ

昔のFCソフトに大甲子園あったと思うけど
あれも好き
キャプつばっぽい感じの野球ゲー

906 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 13:32:41.89 ID:UZju7Fk70.net]
松本零士は事前の挨拶さえちゃんとしてれば、
大抵のことは許可出してくれるので、
気難しい大御所の中では話ができる方なんだよな

907 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 13:37:14.85 ID:Hg1IRAk20.net]
おん

908 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 13:50:28.09 ID:HDsB1V/w0.net]
カプコン漫画原作三部作

天地を喰らう(アクション)
エリア88(シューティング)
ドカベン(カードゲーム!?)

天地を喰らうとエリア88はゲーマーに高評価でありヒットを飛ばす
ドカベンはそのミスマッチとも言えるゲームジャンルで埋もれてしまう
このころからなんで俺だけ感がつのっていったのかもしれない



909 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 14:23:12.41 ID:NqoTYWNk0.net]
>>876
1回戦の室戸学習塾戦大好きだわ
知三郎のキャラがめちゃくちゃ立ってる

910 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 14:23:25.32 ID:TLvCvx+80.net]
>>880
ヤマト2199の時は出渊監督らは事前に挨拶に行ったんだよね。
2202のスタッフが挨拶に行った話は聞いたことがないけどどうなのかな

911 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 14:34:13.68 ID:9fVTCg750.net]
桑田の投球スタイルって知三郎のまんまだよな
ボールに向かってブツブツいうとか

912 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 16:14:25.45 ID:g+J/DsL80.net]
大甲子園の組み合わせ抽選で山田、球道、一球が初顔合わせした時のワクワク感は異常だった
あれを超えるワクワクは今だに無いような気がする
でも明訓vs巨人学園は残念な内容だった

913 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 16:16:00.82 ID:u4e5dZkp0.net]
>>1
新潟のケツバットのせい?

914 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 16:20:04.66 ID:NqoTYWNk0.net]
>>886
試合後に山田が塗り薬貰ってたね
俺はスラムダンクの豊玉戦後のシーンはこれのオマージュだと思ってるんだが

915 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 16:21:06.12 ID:u4e5dZkp0.net]
>>745
今やそのソフトバンクでさえアーム売却等危なくなってるけどな。

916 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 16:26:34.85 ID:u4e5dZkp0.net]
そりゃ水島新司もキレるだろうなぁw
こんな画像が連日出たら

https://www.google.com/imgres?imgurl=https%3A%2F%2Fi.pinimg.com%2Foriginals%2Fe0%2F0a%2Fde%2Fe00ade42bfc8bcd47851fefdad38c991.jpg&imgrefurl=https%3A%2F%2Fwww.pinterest.jp%2Fpin%2F814729388822323267%2F&tbnid=bGgWLBhIf-gc5M&vet=1&docid=P5XVQru4BG5UAM&w=283&h=425&itg=1&hl=ja-JP&source=sh%2Fx%2Fim

917 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 16:30:15.28 ID:YKKJGuZm0.net]
>>890
楽しそうやんw
思わず笑みが溢れたわ
コレで怒っちゃうの?御大

918 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 16:32:49.69 ID:NqoTYWNk0.net]
>>890
関連画像異常なほど女率高いなw
俺は別にキレるほどでもないと思うが



919 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 16:33:59.80 ID:u4e5dZkp0.net]
>>891
実際撤去騒動が有ったからなw

撤去騒動の原因はケツバット?! 新潟のドカベン像、現役続行へ
https://www.sankei.com/smp/premium/news/160308/prm1603080001-s.html

920 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 16:36:51.33 ID:u4e5dZkp0.net]
>>892
女が、ってのが問題になったかも。

野球界は異常な女性蔑視で、高校野球じゃ部員扱いの(女性)マネージャーには高野連は甲子園のベンチ入りや練習の手伝いもさせないくらいだし、マンガで人気の女子野球に至っては高野連もNPBも排除対象だしなw

921 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 16:40:55.79 ID:am4gj1iD0.net]
「あぶさん」でバットを刳り貫いて酒入れて飲んでたのは笑った

922 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 16:41:38.43 ID:0SUmid5e0.net]
なにを今さら
そんなもん水島ファンならだいたいのは人知ってるだろ

923 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 17:03:45.02 ID:HDsB1V/w0.net]
銅像を古町モールあたりに設置しとけばよかったのに
繁華街から結構離れた決して人通りの多くないところに設置してドカベンロードと名付けたのが微妙だったと思う
昼間偶然通ったときはえ?ここなんだ?なんで?と思いました

924 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 17:05:25.07 ID:HDsB1V/w0.net]
新潟の古町の寂れっぷりの進行と合わせて撤去したくなる気持ちはわからないでもない
またもやなんで俺だけ感爆発

925 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/03(土) 17:27:39.14 ID:XgEM9E1C0.net]
水島先生は漫画家というよりも漫画職人なんだよ
頑固一徹だけど自分の仕事には誇りとプライドがある

926 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 19:03:49.71 ID:v8j3OwHe0.net]
プロ野球の球場とホームビジターユニフォームを
ちゃんと描いた最初の人だろ

927 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 19:20:21.07 ID:V3A9lrYr0.net]
この感じじゃ水島新司オールスター野球ゲームは夢のまた夢か。

PS2で出た実在選手とごちゃまぜにしたのじゃなくて完全に水島キャラのみのゲーム。
ドリームトーナメント編でその下地は出来たんでそのうち出ると思ってたんだが。

928 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 20:15:25.33 ID:cET+bsxC0.net]
>>155
お前は物理的な“尻の穴”のこと言ってるだろw



929 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 20:23:26.33 ID:cET+bsxC0.net]
>>45
野球脳w

930 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 20:32:53.68 ID:cET+bsxC0.net]
>>726
そこでランキング1位取っても読んでみようと思わんしな。

931 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 20:40:29.14 ID:B9fmtbjs0.net]
ガキの頃ブルートレイン打線大好きだったわ でも第四試合かつ延長しない場合、大したことねえw

932 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/03(土) 21:58:44.90 ID:vKZ1T7T40.net]
>>880
カメレオンのコミケ・メーテル回では事前の連絡をしなかったため
後日加瀬と編集が松本御大の自宅に呼び出され、無茶苦茶説教された

933 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/04(日) 00:04:30.80 ID:7fzqxY+t0.net]
ケチなだけ

934 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/04(日) 00:21:43.41 ID:k3fuit9B0.net]
>>110
31巻じゃなくて?

935 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/04(日) 00:34:36.21 ID:hvGqAGvQ0.net]
義経140
新山145
雲竜150
土井垣150
旧ドカベンの頃はスピードガンが導入され始めた時期だったから犬飼小次郎不知火土門といった豪速球投手の計測描写が無い

936 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/04(日) 00:36:11.03 ID:Om4Dhoia0.net]
>>6
スラムダンクも始まりは柔道で、絵柄的に一ニの三四郎だけどドカベンかよと思ったことあるw

937 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/04(日) 02:32:05.15 ID:tAYk6IxE0.net]
>>3
お前みたいなのがめんどくさいから切る気持ちはわかるで

938 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/04(日) 02:38:36.89 ID:W8Wb7fHh0.net]
>>1
記事読んでもさっぱり分からんな
作者が何か不快な思いをしてるとか何も出てこずなぜか露出は避けられてるっていう



939 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/04(日) 07:32:41.28 ID:Mbfq3/Ae0.net]
>>908
オレもボリュームのあった31巻だと思う。
でも、楽しすぎて逆に止めるキッカケになってしまった…. 33巻まで買ったが….

940 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/04(日) 12:08:48.22 ID:der51uXK0.net]
北の狼南の虎

941 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/04(日) 14:39:04.48 ID:hDUbNysN0.net]
佐野元春の愛読してた水島漫画はあぶさん
これ豆知識な

942 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<203KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef