[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/10 22:25 / Filesize : 225 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【漫画】『藤子・F・不二雄SF短編』3冊分が期間限定無料 「ミノタウロスの皿」「ヒョンヒョロ」など一度は読むべき傑作揃い [muffin★]



1 名前:muffin ★ [2020/08/08(土) 15:49:33.66 ID:CAP_USER9.net]
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2008/07/news119.html
2020年08月07日

『藤子・F・不二雄SF短編』が、ebookjapanにて8月13日までの期間限定で一部無料公開を開始しました。1968年から1995年にかけて描かれた112タイトルを収録する『PERFECT版』全8巻のうち、1〜3巻が無料で読めます。

https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/443402/A001839431/

1巻は、牛型の生物が支配する星に漂着した宇宙飛行士が、価値観の違いに苦しむ「ミノタウロスの皿」など、全15編を収録。氏の子ども向け作品のテイストをブラックに転化した「ヒョンヒョロ」や、ラーメン好きでおなじみ小池さんの正義が暴走する「カイケツ小池さん」もおすすめです。
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2008/07/l_kutsu_200807sukoshifushigi01.jpg

2巻の注目作は、食糧危機と高齢者問題を描く「定年退食」「間引き」、30年ぶりに帰郷した男が自身の幼少期へ迷い込む「ノスタル爺」。『エスパー魔美』の原型とされる「アン子、大いに怒る(原題は「赤毛のアン子」)」も収録されています。
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2008/07/l_kutsu_200807sukoshifushigi02.jpg

3巻のラインアップもバラエティ豊か。「ひとりぼっちの宇宙戦争」「みどりの守り神」といったジュブナイルから、「3万3千平米」「分岐点」のような大人向け作品まで、多彩な短編を収録。
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2008/07/l_kutsu_200807sukoshifushigi03.jpg

なお4巻以降は各1320円(税込)で販売されています。

216 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 19:12:12 ID:eDBMG1bH0.net]
>>210
なんと言うか、映画を撮ってる監督やカメラマンの視点っぽい距離の取り方な気がする。
話の中にベッタリ寄り添わない距離感とでも言えばいいのか。

217 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 19:16:13.27 ID:YnxhSfkp0.net]
劇画オバQは哀愁がキツ過ぎてつらい

218 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 19:16:44.10 ID:WuTVmIVK0.net]
昔読んだ傑作短編集に入ってないのもあるので読んだが、まあ外すよねって感じだった

219 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 19:16:58.21 ID:lGJP+Mqx0.net]
子供の頃、三巻収録の「おれ、夕子」を読んで
意味はまったくわからなかったが
すごく好きだったのを覚えてる。
そんな俺は今でもTS物が大好きだ。
あるいは、おれ夕子に性癖を狂わされたのかもしれない。

220 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 19:18:10 ID:9Ha6pKPd0.net]
ドラえもんは「タンポポ空を飛ぶ」が大好き
あれちょっとSF短篇集テイスト感じるんだ

221 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 19:18:51.26 ID:oCi11PfI0.net]
>>214
あれはAの笑うせえるすまんから影響受けたのかもしんない

222 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 19:19:40 ID:fvyT0JlD0.net]
「ミノタウロスの皿」はミノアが髪型の違うしずかちゃんにしか見えなくて読むの辛かった

223 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 19:20:56 ID:Ym5vw3Il0.net]
>>210
とはいえ読者視聴者が見たがるのはヒューマニズム描写だろう
藤子はいくらなんでもシニカルが過ぎる
これをそのまま子供に見せるのは毒
情熱を持つことが恥ずかしいと思うような5ちゃんねらのような人格が出来上がる

224 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 19:21:54 ID:AOZ7lNL60.net]
アンリミだと故桑田次郎もいいぞ



225 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 19:22:16 ID:PkV2l1Jd0.net]
お前らは何のチャンスも無かったからノスタル爺にすらなれないな

226 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 19:22:23 ID:mzN1v+Tx0.net]
牛のやつと籤のやつと宇宙人の恋人のやつと緑の守り神が印象に残ってる

227 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 19:22:50 ID:sRlqZBtR0.net]
一番衝撃だった台詞

「あなた早いのね」

228 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 19:23:27 ID:xxM/qHoU0.net]
カンビュセスもアニメ化されたけどオチはちょっと違うんだよね。
アニメもいいけど、やっぱり原作の終わり方のほうが切なくて好き。

229 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 19:26:07 ID:0zkVidgg0.net]
食事が恥ずべきもの、みたいな話はこの短編集だっけ?
あと姥捨山みたいなのもあったような

230 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 19:26:58 ID:QUEuHGONO.net]
さからうものは、死けい!!アハハ、いい気もちだ…

231 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 19:28:28 ID:HR5Ui+AKO.net]
>>228
そうなんですか

232 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 19:28:37 ID:y10Iey+F0.net]
なんと!

読むぞー!

233 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 19:30:45 ID:vpOROTO00.net]
ヨドバ氏のカメラシリーズ全部読んでみたい

234 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 19:32:30 ID:cblDdR2c0.net]
「自分会議」や「テレパ椎」を読むと、
ドラえもん書いてる時は対象年齢に合わせてセーブしてんだな
って思った



235 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/08/08(土) 19:37:24 ID:dvEQPBRo0.net]
短編ものより、マミの盗聴機のヤツが一番後味が悪かった

236 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 19:42:13.60 ID:Vlp/57RP0.net]
小学生の頃SF短編にはまったなあ

237 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 19:43:35.86 ID:fIQo5FNM0.net]
抱けぇっ!!抱けぇっ!!

238 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 19:44:41.65 ID:Z78ZFcl/0.net]
>>61
あれ、腹が減ると人格が変わってわけわからんw

239 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 19:45:37.60 ID:9IOGQEvd0.net]
終末をテーマに何作作ったろうね

240 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 19:46:29.69 ID:KK8a5Uk50.net]
>>237
ああ…なんか思い出した タイムスリップ物だっけ

241 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 19:47:39.42 ID:ZF2CD8j50.net]
俺の場合、ひとりぼっちの宇宙戦争とか少年向けのはあまり面白くなかったな
大人向けのは面白かった

242 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 19:48:01.03 ID:m6QS+qNw0.net]
>>214
藤子不二雄の夢カメラはドラマ化もされてたな。

243 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 19:48:49.01 ID:7bWhLqvj0.net]
>>112
うん
藤本弘はド変態だと思う

244 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 19:49:12.54 ID:o2fQ4Pqs0.net]
F先生のすごいところはこういう大人向きの漫画も児童漫画とタッチを変えてなくても違和感がないところだな



245 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 19:49:39.21 ID:m6QS+qNw0.net]
ドラえもんでも結構ブラックネタな回あるからなあ。

246 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 19:51:07.73 ID:3STJ6L0D0.net]
その3冊までを持ってるんだよこの野郎

247 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 19:51:52 ID:7bWhLqvj0.net]
>>123
うん
読んで心が晴れる作品がない
全部ドヨーンとする

248 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 19:52:34 ID:AjIS1O4A0.net]
トラウマ本やんけ

249 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 19:53:09 ID:PLjfyYo80.net]
>>8
ある意味ハッピーエンド

250 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 19:53:12 ID:Gr0aJyhm0.net]
犯罪者達がが別人になれるスーツを着て
擬似家族になって、捕まる時もそれぞれ
事情は知らぬまま別れるの覚えてる

251 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 19:54:44 ID:IXKqXQEE0.net]
幸運児はどんな悪意が待ってるのかと思ったら本当に幸運だった

252 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 19:54:55 ID:3STJ6L0D0.net]
>>244
ホラーなんかは視覚的に驚かせたり気持ち悪がらせたりってのがないから
プロットの重要性ってものを強く感じさせられるわ

253 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 19:54:59 ID:4Ks3pF/50.net]
藤子F不二雄はSFとして素晴らしすぎるほどの作品を描いてるよな
映画ドラえもんにもそういうものが十分に感じられる
ただ、「ミノタウロスの皿」がトラウマ過ぎて藤子Fの短編集は買ってない

映画ドラえもんの漫画は買ってたけどF氏が無くなって後のは
なんかやはり「下手」なんだよね
当たり前だがコマ割りから人物の配置とかいろんなのがその漫画家のセンスだよね
そういうものまで真似るのは無理

254 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 19:55:31 ID:HR5Ui+AKO.net]
>>240
ノスタル爺



255 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 19:56:11 ID:bQwmP9L40.net]
ぼくの好きな
ころりころげた木の根っこ〜は載ってるの(´・ω・`)?…

256 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 19:56:32 ID:AS3nFcD00.net]
ヨドバ氏ってヨドバシカメラから宣伝料として金貰ってもいいだろ

257 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 19:56:35 ID:HR5Ui+AKO.net]
>>250
手塚さんの「地球を呑む」

258 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 19:56:37 ID:gt79doZi0.net]
藤子Fは手塚治虫に勝るとも劣らない天才よな

259 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 19:58:21 ID:3STJ6L0D0.net]
>>255
2巻に載ってるぞ

260 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 19:58:27 ID:PLjfyYo80.net]
ネットなんかで本当にマンガの技術・画力が高いのは手塚・鳥山と藤子Fで、
井上やら三浦とかは一枚も二枚も彼等に劣る、って言うと藤子Fはねえだろと言われるのが心外
みんなあの絵の上手さや技術の高さが分かってねえなあ。ほんと。

261 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 20:00:52.15 ID:e+0wZ89m0.net]
つくづく天才

262 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 20:02:04.89 ID:K+ANIBlw0.net]
>>13
マシスンの「吸血鬼」のオマージュだからなあれは
「吸血鬼」が「アイアムアレジェンド」になるわけだからアメ公はやっぱ大味w

263 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 20:02:10.30 ID:X9809NmI0.net]
>>175
おしょうさん、はなれててくだちいな、これから真っ赤な皿が…

264 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 20:04:11.83 ID:K+ANIBlw0.net]
「劇画オバQ」は入ってるのかな?

あれは読む奴によって反応が違うのが面白いw
なんだこれは!って激怒するやつと、こういうもんですよねって納得するやつと



265 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 20:04:31.21 ID:9W7mFZAF0.net]
>>235
最後ゾッとするやつな
藤子F不二雄はラスト1コマのセンスが凄い

266 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 20:05:09.89 ID:FCiwVml10.net]
https://i.imgur.com/kpyIscP.jpg
全集は持ってるけど、これと収録作は同じなのかな?

267 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 20:07:00.51 ID:K+ANIBlw0.net]
>>113
よう、チビw

268 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 20:07:22.22 ID:k8axvRWq0.net]
>>197
娘さん居たからな

269 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 20:09:50 ID:MhWCMQ4R0.net]
SF短編集のアニメまたやればいいのに。

270 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 20:11:34 ID:lLI1IcTG0.net]
>>163
紅茶の話じゃなかった?
ルビーの滴りってのに騙される

271 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 20:12:27 ID:IxIzEAuP0.net]
>>234
泣くな!ユーレイなんかは低年齢向けだろうにゴッドファーザーの悪辣っぷりが半端ない

272 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 20:17:11 ID:r+2d8A+V0.net]
劇画Q太郎が好き

273 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 20:19:14 ID:l3vM2ITD0.net]
中央公論の分厚い3冊のは完全収録じゃなかったんか
ていうか歴史に残る天才の作品集なんだから中途半端なの出さないでくれよ

274 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage  [2020/08/08(土) 20:20:00 ID:2dg9DudR0.net]
>>244
子供向けと同じ
感情の出てないあっけらかんとした顔が
状況ですごいキチガイに見えてくる



275 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 20:21:00 ID:Cgix3f/O0.net]
スターログ誌に載ってた絶滅の島読んでみたい、全くセリフ無しだとか
征地球論の宇宙人が好き
ある日・・はベタな題材だがゾッとする

276 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 20:21:26 ID:8oKyQ6eJ0.net]
歳をとったら山寺グラフィティとかおれ、夕子で泣くようになる
定年退食は別の意味で泣ける

277 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 20:22:15.80 ID:WZokPm9s0.net]
あのヒョンヒョロを知らんのかお前ら

278 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 20:22:32.42 ID:K+ANIBlw0.net]
いまパラパラと目を通してて気づいたんだけど「休日のガンマン」は「ウエストワールド」オマージュだったんだな

279 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 20:22:42.18 ID:D3jWJVFJ0.net]
漫画書く人が読むと
無駄なコマが一切無い天才レベルらしいな

280 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 20:23:42.05 ID:PQoDBcPp0.net]
意外と怖いんだよな藤子不二雄

281 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 20:25:40.05 ID:Qc5fKeEa0.net]
>>13
ゾンビモノにも言えるが
受け入れちゃったほうが楽なんじゃないの?という誰もが思う疑問が作品になってるな

282 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 20:26:47.37 ID:oSFdB3zp0.net]
ボノムだっけ、善人思考すぎる男
最後に奥さんが間男と出来てるの見て凄い表情するも新しい遺伝子が生まれるところなのて言うラストがなんか怖い
聖人とかじゃなくてあまりにも利用され舐められる人生だったから発狂した状態が続いてるのかなと解釈してたけど

283 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 20:27:48.04 ID:Vp4QYsuP0.net]
>>225
俺は高校の時の自分に「告白しろお!」って言いたくなる時がある
高校以降は後悔ないんだけど

284 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 20:29:12.90 ID:PhBXwywG0.net]
本当は怖い藤子F不二雄



285 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 20:29:14.25 ID:l6QHDoCD0.net]
そもそもドラえもん初期からヤバいよな
改定前のヤツとか

286 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 20:29:14.74 ID:YKTKPMrK0.net]
ミノタウロスの皿のラストで主人公が普通にステーキ喰ってるのが皮肉が効いてて好き

287 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 20:29:37.07 ID:BWky48Z10.net]
>>124
腕とか足が千切れてるのが怖い

288 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 20:29:43.94 ID:UxM7Bs430.net]
ミノタウロスの皿は子供が読んだらトラウマになるかもしれんな

289 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 20:30:25 ID:ggjlCk3o0.net]
やっぱタイムパトロール凡だよな

290 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 20:30:32 ID:l6QHDoCD0.net]
>>288
いい教訓になるでしょ
小学校で教材に使うべき

291 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 20:30:39 ID:bQwmP9L40.net]
>>259
ありがとう(´・ω・`)♪
読みたいな

292 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 20:31:03 ID:/BIHZ5kK0.net]
結局「あっ!違う!」ってどういう意味だったの?

293 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 20:31:51 ID:/jqanyCQ0.net]
>>279
セリフの情報量、説明力も凄い
これなんてこれ2ページだけで話のプロットが把握出来ちゃうw

https://i.imgur.com/dSPdLLk.jpg
https://i.imgur.com/NHCnwaf.jpg

「本当に頭の良い人は複雑な事を簡易に説明できる」の典型例だと思う

294 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 20:31:59 ID:l6QHDoCD0.net]
アニメ版、放送してくれ



295 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 20:34:34.49 ID:Vp4QYsuP0.net]
>>293
伏線なんて張る暇もあるか、説得力のある破壊なんてあるものか、ってところほんと好き

296 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 20:35:01.89 ID:4Ks3pF/50.net]
>>124
これはそれ専用にキャラを作ってほしかった
これだと「小池さん」だよね

つか、小池さんはオバQのキャラだからAが作ったキャラなのだろうか
それをFが自信の作品の中の極悪キャラに使ってるのはOKなの?
この辺りはよく分からない

297 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 20:35:03.41 ID:l6QHDoCD0.net]
>>293
タモリが小沢健二の事が大好きで同じ様な褒め方してるな
「凄く難解な事をサラっと言える」と

298 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage  [2020/08/08(土) 20:36:17.75 ID:2dg9DudR0.net]
>>235
アニメはさすがにあのラストではなかったみたいだね。
盗聴器ごしに相手を諭すという

299 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 20:36:37.01 ID:7yz63wD/0.net]
「みどりの守り神」に出てくるクズな男のリアルなクズ描写がすごい
DV夫ってこうだよなっていう

300 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 20:38:27.27 ID:ryZvEgft0.net]
>>18
そしてI am Legendへと続く…

301 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 20:38:27.80 ID:HItI2RJ10.net]
>>296
AF共同のスターシステムの名優だよな
つかモデルがいるんだけど
漫画家・アニメーターの鈴木伸一さんだっけ

302 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 20:39:34.74 ID:l3vM2ITD0.net]
>>293
他の3人の映像作品が読者目線的にも良く出来ててそれらをくだらんと一蹴するから
どんなのかと期待させるって展開がすごい

303 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 20:39:37.96 ID:oh2xU8gu0.net]
なんでF先生は劇画オバQなんてのを書いたのかが気になる

304 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 20:39:53.50 ID:9Fm0KQEb0.net]
コンビニコミックでけっこう読んだけど何を読んでないのかがわからない



305 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 20:43:21 ID:fKkOVBmp0.net]
>>12
我孫子は理不尽で意味不明なところが怖いが
こっちは理詰めで理路整然としたうえで残酷な描写するからな

306 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 20:43:37 ID:ARx6Li9J0.net]
藤子F不二雄は良質なSF短編作家とみなせる作品群
星新一は来歴からかなりクセがあるけど、こっちは王道

307 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 20:43:43 ID:uIJTn8ud0.net]
本で集めようとしてももう売ってない本なんだな

308 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 20:43:55 ID:IHaWRIEU0.net]
中学の親友同士がタイムマシンを開発する話はいろいろと妄想して泣ける・・・
でもタイトルなんだったか思い出せない。

309 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage  [2020/08/08(土) 20:45:20 ID:2dg9DudR0.net]
>>282
この話なんだろね、途中で正体を明かすぞみたいに大笑いしたときは何が起こるのかと思ったけど、大したこと言ってない。
F先生にしてはうまくまとめられなかった駄作なんじゃないかな。もっと短い頁数ならよかったかも。
最後奥さんと女子社員が混乱した

310 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 20:47:20 ID:A52X5Owy0.net]
コロリ転げた木の根っこは最後「夫は亭主関白でわがままで気分屋で暴力的だが実は妻を信頼し愛している」って展開になりかけてて
ちょっとがっかりしてたらあのラスト1コマは鳥肌立ったわ

311 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 20:48:19 ID:HItI2RJ10.net]
マイベスト3
流血鬼(あの隠れ家は子ども時代憧れた)
おれ、夕子

あと一つだけとするなら何だろ・・・悪魔が苦労性でお人好しのメフィスト惨歌にしとくか

312 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 20:48:29 ID:MhWCMQ4R0.net]
まだ生きてて欲しかったな。
A先生が元気すぎるのもあるけど62歳没って早すぎるわ。

313 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 20:48:52 ID:cblDdR2c0.net]
>>303
当時劇画ブームがきててF先生、児童漫画の俺は終わりだとくさってたらしい

314 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 20:49:16 ID:k/mQaVWc0.net]
すげえちょっと見たけどつまらないの多すぎ
前のまとめてたのでよかったのに



315 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 20:49:23 ID:MhWCMQ4R0.net]
>>311
その二つは同じ単行本じゃなかたっけ。てんとう虫コミックの。親父の本棚にあった。

316 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 20:50:45 ID:HItI2RJ10.net]
>>308
あーわかる
「僕たち絶対タイムマシン作るのだけはよそうな」ってやつね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<225KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef