[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/10 22:25 / Filesize : 225 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【漫画】『藤子・F・不二雄SF短編』3冊分が期間限定無料 「ミノタウロスの皿」「ヒョンヒョロ」など一度は読むべき傑作揃い [muffin★]



1 名前:muffin ★ [2020/08/08(土) 15:49:33.66 ID:CAP_USER9.net]
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2008/07/news119.html
2020年08月07日

『藤子・F・不二雄SF短編』が、ebookjapanにて8月13日までの期間限定で一部無料公開を開始しました。1968年から1995年にかけて描かれた112タイトルを収録する『PERFECT版』全8巻のうち、1〜3巻が無料で読めます。

https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/443402/A001839431/

1巻は、牛型の生物が支配する星に漂着した宇宙飛行士が、価値観の違いに苦しむ「ミノタウロスの皿」など、全15編を収録。氏の子ども向け作品のテイストをブラックに転化した「ヒョンヒョロ」や、ラーメン好きでおなじみ小池さんの正義が暴走する「カイケツ小池さん」もおすすめです。
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2008/07/l_kutsu_200807sukoshifushigi01.jpg

2巻の注目作は、食糧危機と高齢者問題を描く「定年退食」「間引き」、30年ぶりに帰郷した男が自身の幼少期へ迷い込む「ノスタル爺」。『エスパー魔美』の原型とされる「アン子、大いに怒る(原題は「赤毛のアン子」)」も収録されています。
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2008/07/l_kutsu_200807sukoshifushigi02.jpg

3巻のラインアップもバラエティ豊か。「ひとりぼっちの宇宙戦争」「みどりの守り神」といったジュブナイルから、「3万3千平米」「分岐点」のような大人向け作品まで、多彩な短編を収録。
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2008/07/l_kutsu_200807sukoshifushigi03.jpg

なお4巻以降は各1320円(税込)で販売されています。

316 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 20:50:45 ID:HItI2RJ10.net]
>>308
あーわかる
「僕たち絶対タイムマシン作るのだけはよそうな」ってやつね

317 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 20:51:02 ID:l4Xcfsvw0.net]
>>312
手塚治虫も60で亡くなってるんだよな
売れっ子の漫画家はやっぱり相当身体を酷使してるんだろうな

318 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 20:51:11 ID:IHaWRIEU0.net]
>>313
トリビアの泉で変な漫画扱いで紹介されていたのが納得いかなかった

319 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 20:53:01 ID:TFGkvkMT0.net]
藤子不二夫の漫画だと思うんだけどタイトル思い出せない

男しか生まれなくなった地球
そこに奇跡的に一人の女の子が生まれる
女の子は周りから大事に大事に育てられる
ある日 女の子は初潮を迎える
その瞬間 周りの男達の目の色が変わって女の子をレイプしまくる・・・

って漫画あったよね?

320 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage  [2020/08/08(土) 20:54:11 ID:2dg9DudR0.net]
ねえよ

321 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 20:54:47 ID:Vp4QYsuP0.net]
>>319
・・・火の鳥?

322 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 20:55:17.69 ID:ndkNhJwC0.net]
>>317

https://i.imgur.com/XgPWqYC.jpg

323 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 20:55:23.47 ID:A52X5Owy0.net]
>>288
子供の頃親に連れていってもらった藤子F不二雄展で買ってもらった本に載っててよく読んだが
会話ができるのに話が通じないという怖さは大人になってからようやくわかった
あとドラえもん2つとオバQ2つと魔美とパーマンとみどりの守り神も載ってたな
あれで初めて短編を読んだ子供は多いんじゃないかと思う

324 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 20:55:29.45 ID:K+ANIBlw0.net]
>>308
>>316
「タイムマシンを作ろう」だね



325 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 20:55:47.92 ID:NcGxy6gp0.net]
フジの月曜ドラマランドで夢カメラのドラマやってたけど子供心に結構怖かった印象が

326 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 20:56:19.37 ID:5QT1jtXj0.net]
食欲と性欲の概念が入れ替わった話が記憶に残ってる
オチは忘れたが

327 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 20:56:20.22 ID:HItI2RJ10.net]
>>315
あ、そうだったかもしれない
ポストの中の明日だっけ?

328 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 20:56:52.22 ID:PPy05Xon0.net]
やっぱ凄い人だったなとつくづく
漫画家としてもSF作家としても超一流

329 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 20:57:19.77 ID:hRVklvgr0.net]
>>191
あーこれは思う
全部基本しずかちゃんみたいな感じ

330 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 21:01:02.62 ID:cblDdR2c0.net]
>>326
「気楽に殺(や)ろうよ」

331 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 21:01:24.38 ID:MhWCMQ4R0.net]
>>326
気楽に殺ろうよ
性欲食欲逆転と殺人の是非とか同時に扱ってた
ラストは妄想?世界から現実に戻ったことに気付かず上司を殺しに行くシーンで終わる

332 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage  [2020/08/08(土) 21:01:25.03 ID:2dg9DudR0.net]
これ1巻に中央公論版で未収録のたくさん入れて期待させて続刊はほとんどないってパターンなのかな。

333 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 21:02:11.56 ID:6MgFJgyM0.net]
>>279
だからリメイクされないんだろうね
絵はもっと進化したのがかけるんだろうけど、
コマ割りはこれ以上のは出来ないよ

334 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 21:02:25.64 ID:MhWCMQ4R0.net]
>>329
勝手な妄想だけどF先生は奥さんしか女を知らん



335 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 21:06:36.03 ID:Nj+dFNYh0.net]
ほとんどの人類滅びた世界で
お姉さんが植物に助けられながら生き延び話
などのチラエロシーンが子供の頃話題になってた記憶

336 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 21:07:01.22 ID:12PI5fMY0.net]
>>76
昔のSF物をみるとスマートフォンって本当に画期的だったんだなぁってつくづく思うよ
宇宙船を自家用車みたいに乗り回して高速道路を利用するような気軽さで星間ワープをガンガンしてても
連絡手段がゴツいトランシーバーみたいな携帯電話だもんな
人間が空想できるものは実現可能なものだって言うけど
誰も空想すらしなかったものが世の中に出てくるのは面白いし格好いい

337 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 21:12:47.98 ID:Vwcfw4Hf0.net]
宇宙人から見たロミオとジュリエットみたいなのも藤子Fだっけ?

338 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 21:12:55.65 ID:1/Uq07QK0.net]
>>61
あれ子供の頃は怖くて嫌だったなあ

339 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 21:14:59 ID:iKBceONP0.net]
>>337
サンプルAとB かな

340 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 21:16:27 ID:hRVklvgr0.net]
ヒョンヒョローが1番すきだな
あのウサギみたいなの怖いんだよ

341 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 21:25:31 ID:f0YURYFw0.net]
やすらぎの館が好き

342 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 21:25:53 ID:xA2Gc+Hl0.net]
>>26
無料特集で上位1〜3を独占中

343 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 21:29:31 ID:0OLFPeGX0.net]
Aがホワイトに見えるほどのブラックぶりだな

344 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 21:29:58 ID:nPanzN320.net]
定年退食って話はなんか今の高齢化社会に投げ掛けるものがあるな
もう席も金もないんや



345 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 21:32:31.94 ID:hRVklvgr0.net]
>>334
意外とモテなかったのかなんなのか
でも人の値段がわかるカメラ?の話なんかはこんな女キャラも描けるんだと思ったな

346 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 21:32:44.34 ID:K+ANIBlw0.net]
>>344
というか、むしろあの頃はまだ人口爆発の食糧不足を恐怖してたんだよな
まさか少子人口減の社会が来るとはね

347 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 21:36:22.02 ID:IxIzEAuP0.net]
>>301
鈴木さんの住んでた下宿の大家さんが小池さんだったらしい
だから表札が小池

348 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 21:45:12.65 ID:tV77M8490.net]
>>322
あたしゃ寝てないんだよ!

349 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 21:49:16 ID:cblDdR2c0.net]
>>346
「間引き」って作品もあったね

350 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 21:49:53 ID:SVKT15Ai0.net]
このスレの一番人気はノスタル爺かなw

351 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 21:50:13 ID:SJiqFSdr0.net]
方舟はおっぱい

352 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 21:52:49 ID:SJiqFSdr0.net]
中公の愛蔵版引っ張り出してみたけど
どの作品が一番かなんて選べるわけねーな

353 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 21:55:21 ID:S6FJFxZf0.net]
FのSF的発想も、Aの人間心理のえぐり方も、どちらもすごい
あの二人が小学生で出会って組んだのはまさに奇跡

354 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 21:55:35 ID:DNBVxyyU0.net]
>>322
石ノ森って本当にクシャおじさんみたいな顔なの?



355 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 21:56:25 ID:l3vM2ITD0.net]
1巻の後半にある中央公論未収録の予言する女の子の話のオチがわかりにくかった
両親があの後亡くなるってことか?

356 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 21:58:03.62 ID:4Ks3pF/50.net]
>>348
こっちだって寝てないですよ! そんなこと言ったら! 10ヶ月の子供が病院行ってるんですよ!

357 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage  [2020/08/08(土) 21:59:28.68 ID:2dg9DudR0.net]
>>355
最後までうまいオチが出てこなかったんじゃないかなあ

358 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 22:00:15.09 ID:+uc806Ve0.net]
カンビュセスの籤はないようだな

359 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage  [2020/08/08(土) 22:04:06.75 ID:2dg9DudR0.net]
発想自体は初期筒井康隆と結構似ているよね
二人とも天才という前提で。
筒井が中央公論社のあとがき書いてて「タイムベルト」だっけセールスマンの話褒めてたね

360 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 22:05:02 ID:wW/ID91V0.net]
Aの狂人軍はまだかよ!
chansoku.com/archives/5050175.html

361 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 22:05:38.30 ID:+uc806Ve0.net]
そういや筒井康隆選のアンソロジーでは「ヒョンヒョロ」入れてたな

362 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 22:07:05.54 ID:l3vM2ITD0.net]
>>357
ありえるな
未収録のはどれもなんかイマイチなのばかりだった
中でも予言女の子のは結構よかったのに

363 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 22:07:32.69 ID:ATqNwdOb0.net]
大人になると物足りないな
小説を読むようになったせいか

364 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 22:07:35.32 ID:+uc806Ve0.net]
>>210
お涙頂戴になってて腹が立ったな
ニヒルなF先生はあんなの絶対に描かないわな



365 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 22:07:55.94 ID:/jqanyCQ0.net]
>>353
Fのガキ大将=腕力にモノを言わすジャイアン
Aのガキ大将=財力にモノを言わすボンボン

https://i.imgur.com/eiJUoL5.jpg
https://i.imgur.com/7KE97Ww.jpg

そして主人公(変奇郎)が大人を恐喝して金を脅し取る
しかもビミョーに大人が嫌がりそうな金額(払えない事はないけど痛い)を請求w
Aは教育に悪すぎるw

366 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 22:08:10.39 ID:FCiwVml10.net]
やっぱり今でも内容を思い出すのは「ミノタウロスの皿」だね
あとは「あのバカは荒野を目指す」
これはおっさんになってから読むとなんか前と違う印象が残る

367 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 22:08:46.88 ID:x246NnJ90.net]
TPぼんの電子化はまだか

368 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 22:10:16.50 ID:+uc806Ve0.net]
>>363
海外SFからの引用多いからなあ
「老年期の終わり」なんてあれはパスティーシュ?

369 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 22:12:24.80 ID:Fr53CuBK0.net]
後で読もう

370 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 22:13:06.42 ID:LsuRkCxw0.net]
>>333
あだち充の漫画もアニメ化に向かないってよく言われてるな
独特の間とか物凄いテンポの良いコマ割りやスッキリしたコマの使い方とか漫画でしか表現出来ないからだと

371 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 22:13:44.85 ID:ax1eC9+z0.net]
>>368
はあ?タイトルだけだろ

372 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 22:14:20.62 ID:QZMqckBp0.net]
>>355
俺もあれはよくわからん

373 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 22:14:29.45 ID:BWH9bdYR0.net]
>>368
幼年期の終わりのパロディ的なもの

374 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 22:16:28.70 ID:IpW5USYB0.net]
F先生の漫画は無駄がないんだよね
長々とした心理描写はないのにキャラクターの感情がはっきり伝わるし
ギチギチに詰め込んでるわけでもないのに情報量が多い



375 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 22:21:05.70 ID:7bWhLqvj0.net]
>>282
ぺこぱの声で再生された

376 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 22:22:35.35 ID:QZMqckBp0.net]
構成に無駄がないのもそうだし、あとはあの絵だよな
シンプルなのに可愛くて絶対に誰も真似できない
田中圭一も藤子・Fの絵は模写できなかった

ついでにいうとハシヅメユウヤは死ね

377 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 22:22:41.34 ID:+uc806Ve0.net]
カンビュセスの籤も好きだけど
くじで殺される順番決める海外の小説あったしな
タイトルもくじだった思うが

378 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 22:23:34.27 ID:ax1eC9+z0.net]
>>368
パスティーシュの意味わかってないで使ってるだろ

379 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 22:27:47.01 ID:+uc806Ve0.net]
>>378
作風の模倣

380 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 22:28:26.14 ID:/VBv6zSj0.net]
ありがたや…読んでみます

381 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 22:30:21.24 ID:SVNq89el0.net]
これ無茶苦茶面白いよなぁ

382 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 22:33:09.40 ID:msu1Tn1g0.net]
カンビュセスの籤は、無料分にないのか

383 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 22:33:12.01 ID:rxhH1rkq0.net]
定年退食は結構これがシリアスで

384 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 22:33:41.70 ID:MhWCMQ4R0.net]
>>370
歌舞伎や能みたいな伝統芸能っぽい表現。
あだち充完全再現した映画観てみたいわ。



385 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 22:35:25.46 ID:h5HhTKzA0.net]
>>193 思った。私の一番好きな圓生入ってないやんけ〜

386 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 22:36:03.52 ID:Nf23mLZp0.net]
「ミノタウロスの皿」の主人公って、21エモンだよな

387 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 22:36:45.40 ID:9U2kr++30.net]
凄い作品多かったな
エスパー魔美の原型もあったね

388 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 22:40:58.87 ID:K+ANIBlw0.net]
なんだかんだで半世紀前の作品が色あせないのは素晴らしいよ

389 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 22:41:02.57 ID:v5l/uaY00.net]
気楽に殺ろうよ
並平家の一日
イヤなイヤなイヤな奴
ノスタル爺
あのバカは荒野をめざす
辺り世にも奇妙な物語とかで実写化しないかな

390 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 22:42:31.05 ID:Gt34TDnm0.net]
>>389
個人的に自分会議やってほしい

391 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 22:43:40.67 ID:Gt34TDnm0.net]
あとアチタが見えるも奇妙な物語でやってほしい

392 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 22:44:01.25 ID:08/HH/4s0.net]
>>355
時代的に病院で取り違えかと思った

393 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 22:44:37.23 ID:rRWiWT0U0.net]
>>370
わかる
子供の頃はあだち充は絵が単純でアニメにしやすいんじゃないかと思ってたw
実はそうはいかないよね

394 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 22:48:33.08 ID:L0g7r1tZ0.net]
神様ごっこかパラレル同窓会
奇妙な物語でやらないかな



395 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 22:49:30.66 ID:tc8ZMM7/0.net]
>>389
未来ドロボウは世にも奇妙な物語で実写化されてる
なお評判は

396 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 22:52:01 ID:bdilE+Vy0.net]
奇妙な物語
藤子不二雄特集も余裕で作れそうな気がする

397 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 22:53:41 ID:LDW71fui0.net]
>>386
ほっぺた赤くないからエモンじゃない

398 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 22:58:44.61 ID:eg+qQU2a0.net]
クレオパトラだぞ

399 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 23:06:20 ID:706vuRlr0.net]
っていうか、君たち何歳なの?やけに詳しいなw

400 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 23:06:44 ID:hQxJ718A0.net]
>>293
素晴らしい

401 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 23:09:56.65 ID:706vuRlr0.net]
>>341
(笑)何にも知らない嫁に読ませたらビビってたよ。
他にも分岐点、間引き、ころり転げた木の根っことかも唸ってた。

402 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 23:11:07.21 ID:706vuRlr0.net]
でも一番衝撃受けてたのはミノタウロスだな

403 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 23:15:33.46 ID:L0g7r1tZ0.net]
>>399
18歳です
12歳(13だったかも)のときに藤子不二雄大全集全巻セットを買ってもらってハマりました

404 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 23:17:34.60 ID:WkqR5uwr0.net]
ミノタウロスって同一言語で完全に意思疎通出来る種同士が食って食われてという
設定があまりにもイカれ過ぎてる話



405 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 23:22:06.28 ID:706vuRlr0.net]
>>403
そうなんだね。全集があるから若い人でも読めるんだ。
異色短編集とSF少年短編は長い間新刊では入手できなくて、自分は古本屋巡りしてなんとか全部揃えたんだ。
30年以上前だわw

406 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 23:26:15.27 ID:/yHCUZ370.net]
藤子・F・不二雄の本領はここらへんだと思う
ドラえもんでSFネタ出る回はワクワクするんだよな

407 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 23:28:36 ID:aHTGektJ0.net]
久々に見たらいつのまにかヤフー傘下になってんのな
前のアカウントのデータは消滅した?

408 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 23:31:49.08 ID:rm2fXod80.net]
>>266
作品は同じだけど大全集の方が作者が書いた最後のバージョン(作者の意図する内容)

パーフェクト版は時代に合わせた修正がされている(作者の意図ではない内容)

ただ大全集のドラえもんでクルパー電波がおかしな電波に変わっていたが藤子不二雄先生はクルクルパーが大好きだったからおかしな電波は作者の意図での修正ありえないと思う

409 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 23:33:04.48 ID:wW/ID91V0.net]
>>210
あれとトムとジェリーの偽の最終回
頭悪すぎて悲しくなるくらい嫌い
あんなので感動する方々が多くいるなんてなぁ…

410 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/08(土) 23:34:35 ID:lTUIsoa/0.net]
>>210
書かないやろけど、ご存命の時に読まれてたら受け入れてはくれそうやな

411 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/08(土) 23:40:55.80 ID:jZTWzItF0.net]
>>119
倍速傑作だよな!

412 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 00:01:06 ID:q7N+raDr0.net]
藤子・F・不二雄の神髄はSF短編集にある、と言っても過言ではないでしょうね。
これらの傑作群のなかに有っては「ドラえもん」など、この天才作家のただの余技に過ぎないとさえ思わせられる出来栄えです。

413 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 00:12:49.89 ID:6GEFiJ2h0.net]
>>258
あんなのを傍らに置いて藤子Aはよく自我を保っていたもんだ

414 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/09(日) 00:14:49 ID:MnT1n+lC0.net]
「ころりころげた木の根っ子」が異質なのは、オーバーテクノロジーやオカルトなどの「少し不思議」要素が一切入っていないから



415 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 00:16:47 ID:tDIIbZdl0.net]
1〜3巻には入ってないけど
ある日……のオチが怖くて好き

416 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/09(日) 00:18:22.35 ID:k7plUmj70.net]
何もかもグズな奴が結婚して、イクのだけは早かったてオチの話があったな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<225KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef