[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/05 17:41 / Filesize : 265 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

「妻は発達障害なんじゃ?」妻と離婚寸前の相談者、それでもモラハラの自覚がない 「#テレフォン人生相談」先週のハイライト [朝一から閉店までφ★]



1 名前:朝一から閉店までφ ★ mailto:sage [2020/08/04(火) 22:28:44 ID:CAP_USER9.net]
2020年08月03日 18時30分 公開
「妻は発達障害なんじゃ?」妻と離婚寸前の相談者、それでもモラハラの自覚がない 「テレフォン人生相談」先週のハイライト (1/2)
ちゃんとしたしゃべり方に反して、とにかく的外れな受け答えが印象的。
[北村ヂン,ねとらぼ]

 「テレフォン人生相談」(ニッポン放送・月〜金曜11時〜)先週のハイライト。今回ピックアップしたのは7月29日(水)放送の玉置妙憂パーソナリティー回。

 精神科に通う妻から離婚を求められている夫からの相談。






“家のルール”で妻を追い詰める夫


 相談者は38歳男性。妻37歳。息子12歳。娘11歳。

 「妻から離婚の調停を申し立てられまして、1回目の調停をしたんですけれども、私としては離婚をしたいとは思っていないところですね」

 妻は半年前から入院をしており、最近になって退院。2週間ほど前に相談者の住む自宅の近く(同じ学区内)に引っ越しをして、現在別居中だという。

 「半年の入院で治られたご病気?」

 「その状況がまったく私に……まあ話したくないっていうことから、聞いてないんですよね。精神科に通って、うつの手前みたいな話は、義理のご両親から聞いたんですけども」

 おそらくこころの病気で入院していたと思われるが、確定的なことは知らされていないくらいコミュニケーションが断絶しているようだ。

 肝心の離婚調停の理由は「相談者が妻を精神的に支配&虐待をして、それが苦痛になったこと」だという。だとすれば、妻の入院も相談者に責任があると言えそうだが……。

 この日の回答者は弁護士の大迫恵美子。

 ここでいきなり、別居の経緯について新情報が明かされた。

 「入院する前に2カ月くらい私が実家に帰って、妻が私の家(自宅)に住んでいたっていうような形ですね。向こうの義理の母親から、『一緒に住んでたら娘の体調が悪くなるから、実家が近いからそっちに行って欲しい』っていうことを言われたんですね」

 ああ、妻の実家からもモロに相談者が原因だと思われていたのか。

 妻と子どもたちを自宅に残し、相談者はしばらく実家に帰っていたが、2〜3ヵ月後、再び自宅に戻ったところ妻が体調を崩し、やがて入院してしまったという。

 妻の方は明確に相談者を避けているように思えるが、それでも相談者が離婚したくないと考える理由はなんなのだろうか。

 「話し合いがまったく本人とできていないっていう状況と、まあ子どもがかわいそうだなっていうのが理由ですかね」

 子どもに関してハッキリとは言及されていないが、妻が退院後、そのまま引っ越しをしていることから、子どもは相談者の元にいると思われる。

 「話し合いができていないっていうことなんですけど、これまでの間にね、お話し合いになる機会っていうのは随分あったように思うんですけど、話し合いができていないという風に感じるのはどうしてなんでしょうか?」

 「家族でルールっていうか、家のルールとかを……。たとえば子どもを何時に寝かせたいとか、掃除を週1回するとか、そういう話し合いとかをずっと設けてたと思うんですけれども、それが相手にとっては苦痛だったっていうようなことだったんで。じゃあどういう風にルールを決めたらいいのかっていうのはずっと話をしていたんですけどね」

 大迫恵美子の質問からはズレた回答だが、重要な情報が出てきた。相談者の言う“家のルール”は、「子どもを何時に寝かせる」も「掃除を週1回する」も、すべて妻が守るべきルールなのだ。

 「私がたぶん、『だらしがない』とか『やることやってくれない』っていう風に言ってたからだと思いますね」

 「常にそういう風に奥さんのことを感じているんですか?」

 「そうですねぇ」

 この“ルール”と相談者からの苦言が妻を精神的に追い込んでいったのだろう。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2008/03/l_ma_tele02.jpg
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2008/03/news112.html

次ページ
「妻は発達障害じゃないか」勝手に認定する相談者
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2008/03/news112_2.html

505 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/05(水) 08:18:07.15 ID:+lFV8pcn0.net]
>>416
冗談抜きで全く一緒だ・・・。
うちのキチガイ親父と何もかも同じ
我が家も困り果ててるんだが何か解決方法は無いんかねぇー
ここ最近は特に酷くなってきてて、もはや顔見るだけで殺意が湧いてくる
それでも本人は正しい事やってるつもりで嫌われてる自覚なんてゼロ

506 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 08:27:21.75 ID:Q6/sAcRp0.net]
>>505
配偶者なら反発もわかるけれど親なら子供をしつけようとしてのことだから普通のことだと思うよ
それをアスペや病気扱いしようとする子供のほうが怖い

507 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/05(水) 08:27:22.17 ID:IcuwSAeA0.net]
>>456
逃げるが勝ちだから頑張ってね

508 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/05(水) 08:27:26.94 ID:+lFV8pcn0.net]
>>499
同じ同じwwww
父親の起こした問題のフォローや後始末はほとんどオレが担当
むしろオレが居なきゃ家庭内でヤバイ事件起きるだろうなーwwww
こんなキチガイに人生潰されかけてもう限界
母親と妹と連れて家を出ようか本気で考えてる

509 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 08:27:31.00 ID:550RLyQK0.net]
>自宅の近く(同じ学区内)に
引っ越しをして、現在別居中

>同じ学区内

同じ学区内?
なんで学区内?
市内とかじゃなくて。

510 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 08:29:07.53 ID:qeue8UHS0.net BE:398285446-2BP(1000)]
img.5ch.net/ico/nida.gif
今日は心についてのエッセイストでお馴染みのマドモアゼル愛先生がいらしてますので聞いてみたいと思います。

511 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 08:32:33.44 ID:74m0A5X30.net]
>>506
うちの父親も威圧して母や私たちに言うこときかせてたわ。あのキチガイは発達障害の影響だったのか?
母と兄は精神病になり私は結婚して難を逃れたが旦那が発持ちだった

512 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 08:34:12 ID:7mfJJVs00.net]
答にどストレートに回答しないといけないと思ってる人が多いが、それこそ罠だな

513 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 08:34:41.21 ID:v1uRjhGM0.net]
>>509
子どもが妻側にいるのなら子の環境を極力変えないように

夫側にいるのならいつでも子が行き来できるように



514 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 08:37:24.90 ID:Q6/sAcRp0.net]
親にゴミ捨ててなくて注意されたりマットずらして注意されたりは普通だと思います
それに理詰めで反論しても屁理屈言って素直じゃない子親を馬鹿にしてると切れられてもしかたない
早めの独立をすすめるが反対されるのも1人にしたら何をやらかすかわからない子と信用されてない可能性もある
この1の例とはまったく違う
何でも発達障害扱いで自分は悪くないという風潮はどうかと思う
もちろん本物の発達障害もと思うが
>>380の事例だけだと単なるしつけとしか思えん

515 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 08:37:53.63 ID:7mfJJVs00.net]
>>501
そう思うね
番組は回答者が相談者をやり込めてリスナーがスッキリするエンタメだからね

516 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 08:39:58 ID:550RLyQK0.net]
特別給付金ナンボもらったんや

この夫婦

517 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 08:44:14.76 ID:XhTXIFbf0.net]
>>498
>>514
置いたら怒るんだよこういう場合は
そもそも必ずズレるマットを置く方がおかしいと思わないのか?
ずれるマットを人が歩く場所に置く人って親からどんな躾されのか

518 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 08:44:24.77 ID:jW/N262P0.net]
得意先にその人の話の返事は聞くけど、こっち発信の話をすると露骨に嫌な顔をして聞いてない。ルールをいきなり宣言しだしてしたがわせたり、自分の決めた予定を乱されるとびっくりする位怒った顔して黙りこんで座り混んだり、いきなりここで帰るわって言う人居るんだけど、それは性格?障害?

519 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 08:45:01.06 ID:74m0A5X30.net]
>>508
兄は精神潰されて40過ぎに遅い反抗期()になって父と兄はいがみあってる修復は不可能!兄もニートみたいなものだから独立も出来ず悪循環

520 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 08:45:14.34 ID:Q6/sAcRp0.net]
>>514
下から二行目は
本物の発達障害の場合もあると思うが
の間違いです
>>511
発達障害というレッテレ貼りはレッテル貼って自分は悪くなくて相手が悪かったんだと周囲に言いふらすためのものではなく
発達障害で生きづらさを感じてる相手を理解してよりよい人生をおくる手助けをするためのものだと思います
父親によりそって手助けをする気がないならそのレッテル貼りは無意味なのではないでしょうか

521 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/05(水) 08:46:39.50 ID:8OE5z+bO0.net]
掃除をしない妻に掃除をしろって言ったらモラハラなのかー

522 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/05(水) 08:48:59.16 ID:byL1NXw50.net]
気に入らん相手に発達障害だとレッテル貼るの
最近流行っているね。

敵対するには双方共にそれなりに理由がある。
一方的に相手を異常者だと決めつける奴が増えた。
その方が簡単だからな。

523 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 08:49:11.85 ID:7mfJJVs00.net]
>>520
いいこと言うなぁ



524 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/05(水) 08:50:08.06 ID:KJzfMqvD0.net]
野党タイプの人間か

525 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/05(水) 08:50:19.96 ID:+lFV8pcn0.net]
>>506
躾wwww
あんなチンピラの恫喝まがいの罵倒でも躾と称すれば許されるんですかwww
認知症の人間に暴言を吐き、さらに暴力まで振るった挙げ句、それを止めようとしたオレを親に逆らう恩知らずな人間と言い放つのも躾なんですねwwww
どうぞ我が家に来て素晴らしい躾を体験して下さい
常人なら一週間と耐えられませんから

526 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 08:50:37.28 ID:0snVnSie0.net]
>>46
これは少なくともまずいと思う
常識があったらしない

これもモラハラ?

527 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 08:51:13 ID:/acmKqVH0.net]
マドモアゼル愛

528 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 08:52:43.40 ID:CiiBaov80.net]
いつも「そんな話してないだろ」って突っ込みたくなる人間と付き合うのは疲れる
仕事でそういう人間に当たって作業が進まず困ってそいつの上司に報告
人を変えて貰ったら別の種類の話通じない奴でトラブル頻発
「迷惑かけたので謝ってあげる だからウチの会社まで来てくれ」って言われたのでその会社とは付き合いをやめた

529 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 08:52:45.82 ID:MW8+BiRd0.net]
>>521
そういうことじゃないだろ
心身に異常をきたしてるのにルールルール、ルールだからあれとこれ必ずよろしく!みたいなのがまずい

530 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 08:55:25 ID:g2ce8nl/0.net]
>>506
>>514
子供を虐待する親って必ず言い訳に「躾」って言うよね

531 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/05(水) 08:55:28 ID:lQCU5+w80.net]
モラハラって大半は内弁慶で外、職場で過剰に他人に気を使うタイプの人間が家庭ではモラハラ夫になりやすい。
ナイナイ岡村は先輩・共演者にめちゃくちゃ気を使うから付き合う女にはモラハラ紛いで未だに結婚出来ない。自分の娘を虐待死させた男も
職場では丁寧な人間だと思われていた

532 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 08:55:36 ID:550RLyQK0.net]
この旦那言ってる内容が支離滅裂
だなー

女弁護士も怪しいけど。

533 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/05(水) 08:56:53 ID:o6rORm5w0.net]
なんで人生相談でスレ立ってんだよw
これは加藤先生案件だったな



534 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 08:58:10 ID:32RUbyWw0.net]
主婦で週1の掃除も無理って

535 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 08:59:45.03 ID:550RLyQK0.net]
らじお番組なんか創価系だから


相談者も間違いなく学会員。

536 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 09:00:32.36 ID:Q6/sAcRp0.net]
>>525
しつけはごみ捨てなかったこととマットずらして怒られた件について言っています
最初に出た話題がそれなので
>>530
どちみちスレ違いというか親子関係は夫婦関係とは違うのでこのスレで同一視して話すことではないと思います

537 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/05(水) 09:01:51.64 ID:8GjC8bKS0.net]
>>1
夫が問題、妻が問題なんて今や関係ない。二人でいる事が問題だと妻は明確にしている。まず夫がこれを全面的に受け入れて、話し合い含め妻と接触しないで離婚する事が急務。

538 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 09:02:54.78 ID:74m0A5X30.net]
発達障害夫に悩んでる奥様こちらで話しましょう

【転載禁止】夫がはったつ○害かも!?な奥様 1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1591296279/l50

旦那が発達障害でお悩みの方(ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1591177399/l50

539 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 09:04:37.33 ID:Dr9wy7QD0.net]
週一の掃除のレベルがわからん
家具動かして全部の床磨いて窓の桟の溝を爪楊枝でほじくって網戸も洗えとか?
まあ毎日やってる主婦もいるけど

540 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 09:06:40.33 ID:ekrHKwWP0.net]
なにこれほんとにあった怖い話しじゃん

541 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/05(水) 09:07:05.58 ID:74m0A5X30.net]
>>534
心が弱って正常な判断ができない人は
掃除すら無理だよ

>>522
考えがあっちこっちへ飛んでって
ホントおかしいから
一回体験してみろって

542 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 09:07:34 ID:GOeOG7a00.net]
>>377
逆だろ
弁護士は「離婚に向けて」の話し合いをする機会はあったのかを聞いているのに「家のルールを決める」話し合いの事だと思い込んでる旦那がおかしい

543 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 09:08:52 ID:bG+QPF/l0.net]
>>536
マットをずらして怒ることは躾なのか?
ずれないマットを使うように指導することが躾なのではないか?



544 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 09:11:01.71 ID:TScvy24/0.net]
>>506
>>514
躾なんてのは小さな子供のうちにするものであって
10代以降にただ理屈も述べられずに一方的に価値観を押し付けて怒鳴りつけて躾と称するのはおかしい
小さな子供のうちに教えられなかったなら親が悪い

545 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 09:11:32.43 ID:tVH4NXZX0.net]
>>534
掃除機をかけるくらいなら、毎日してたのかもしれないよ。
週に一回 (嫁がパート休みの日) はカーテンや網戸を洗い、桟の雑巾掛けをして庭の雑草を取り、植木を刈り込み、
エアコンと換気扇を外して洗浄し、家中拭き掃除とか、
休みなんだからそれくらいしたらどうだ?

という可能性もある。

546 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 09:12:34.37 ID:550RLyQK0.net]
2012/07/18(水) 20:58:17.47 ID:vJgAZ/uw
悪知恵がはたらくなあ。
誰か指南者がいるとしか思えん。

そういう背景を調べないと、
あとを絶たないぞ
こういう不正受給者。

547 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 09:13:41.99 ID:74m0A5X30.net]
>いっぱいいっぱいで家事が回ってないのにパートに出てる時点で、無自覚に経済的モラハラしてた可能性。
>多分この奥さんロクな服も化粧品も使わず、友達付き合いも控えてただろう。
>自由にある程度お金を使わせてもらえてないから、大した収入がなくてもパートに出て、
>現実逃避の時間と小金を得てたんだと思う。

私も一時期パートに出てても一切旦那は家事を手伝ってくれなかった
バカらしくなって目標金額できたらパート止めた

548 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/05(水) 09:18:51.51 ID:VsCfuLE20.net]
ルール守らないと怒る方が発達障害じゃないん?まぁ色々だろうが

549 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/05(水) 09:19:03.61 ID:6rI2b7IV0.net]
>>522
家の外では誰もが当たり前のようにやっている事、もしくは誰も気にならないような些細なミスを激しく咎められ、相手を力で押し付けて一方的に従わせる人間は異常ではなく、むしろこちら側に問題あるとかwwww
それを気に入らん相手の一言で片付けられるアンタもスゲーわwwww

550 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/05(水) 09:20:58.70 ID:siuNEKVX0.net]
妻が発達障害で出来ないから 時間決めてやらせてたけど
やりすぎちゃったんだね

551 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 09:21:17.66 ID:LSX7yalC0.net]
>>529
発達障害者って健常者に物事押し付けてくるよね。ホント腹立つ‼

552 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 09:21:32.07 ID:BGIE5ACx0.net]
>>548
じゃあネットなんて障害者だらけじゃん。
そんなルールがあるのか?みたいな事でもみんなが我慢してるのにけしからんとか激怒してる奴が多いし。

553 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/05(水) 09:23:18 ID:siuNEKVX0.net]
発達障害の人って何度言っても出来ないんだよね
これが女性なら家の中めちゃくちゃだろうね



554 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 09:24:24.80 ID:LSX7yalC0.net]
>>550
妻が発達障害じゃなくて

夫→隠れ発達障害
妻→発達障害の夫に従い過ぎて心が弱ったカサンドラだから

555 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 09:25:58.80 ID:RlBPMotg0.net]
>>7
実況でも夫がおかしいっていう声しかなかったな

556 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 09:26:26.16 ID:cdC45SUn0.net]
まあ糖質なんだろ旦那も大変だなw

557 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/05(水) 09:27:58.35 ID:6rI2b7IV0.net]
>>536
ああ、そういう事ね
まぁ、世の中の大多数の人間は、その程度の事ではキレないけどね
ましてやそんな小さな事にキレて相手を恐怖で支配してる時点で躾とは呼べないっしょwww

558 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/05(水) 09:28:20.24 ID:d7Pxnifw0.net]
>>336
普通じゃないしなんでもかんでもアスペ認定してると馬鹿だと思われるよ

559 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 09:28:23.32 ID:OgjPETTB0.net]
元旦那もこんな感じだったな。
夫婦なんでどちらか片方が悪いってことはないが、全く話しが噛み合わないので途中から発狂したくなるんだよな。
嫁もADHKぎみだと尚更精神が病んでくる。

560 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 09:28:47.82 ID:cdC45SUn0.net]
つーか妻は三食昼寝つきの専業主婦で掃除を週1回やるルールが守れないんだろ
それ必要か?w

561 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 09:30:37.26 ID:iPqB75ej0.net]
読み辛い
無駄改行の長文って嫌がらせか

562 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/05(水) 09:30:55.84 ID:oC0dEQ/N0.net]
こんなの普通の事
夫が小物すぎる

563 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 09:34:01 ID:j8y/CD0G0.net]
うちの母親が年金生活入ってからそう診断された
割と裕福な四人姉妹の末っ子で甘やかされて育ってきたのかワガママで片付けてたんだろうなと



564 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/05(水) 09:34:33 ID:oC0dEQ/N0.net]
妻が片付けろってうるさいのかと思いきや夫がうるさいのか。
口うるさい男だと家庭は上手くいかないと思う
普通は大抵逆だから上手く行ってる

565 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 09:35:40 ID:FoXpwceP0.net]
ずれてるってほどずれてるか?
そもそも突然本人じゃなく妻の親から実家に帰って欲しいって言われた時点で
話し合う機会なんてほとんどないよな
それで家に戻ったら入院されるようじゃ話し合いたいと言ったところで
具合が悪くなったと言われるのが関の山だろうし

566 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 09:37:50.69 ID:Rx4dVZH2O.net]
お前らみたいな旦那だな

567 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/05(水) 09:39:37.95 ID:6rI2b7IV0.net]
>>520
人生台無しにされても、ひたすら耐えて異常な父親のフォローをしなきゃならないんですね
暴飲暴食を繰り返し、自分の健康なんて何も考えず、オレが病気になったらもちろん介護するよな?それが子供だよな?なんて宣言しているゴミにも敬意を持って従わなきゃならんのか?
それが普通ならオレは普通じゃなくて結構だわwwww

568 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 09:40:47.59 ID:0snVnSie0.net]
旦那に問題があるとすると両親は子供の頃とかに気づかなかったのかな?
そういうことも多々あるみたいだけど
(大人になってから発達障害と分かるとか)

569 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 09:43:25.54 ID:0lx5q9Bw0.net]
>>536
躾をする時に必要以上に怒鳴り散らしてはいけないと親に躾けられなかったの?

570 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/05(水) 09:46:21.40 ID:tQ5k0TG20.net]
類は友を呼ぶのでこの旦那も発達

571 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 09:46:58.52 ID:cnz66aPk0.net]
>>568
嫁の親のほうは自分の娘に発達障害があることに気づいてそうだよな
だから旦那に医者の正確な診断を明かさないし、医者にも近寄らせてない

572 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/05(水) 09:50:35.21 ID:wd7aY4cg0.net]
んー旦那さんの妻は発達障害なんじゃ?という発言も音声で聞くと病名を教えてもら
えないが故に互いにひとつ屋根の下で生活をしていた時の奥さんの態度、そのあとの
病院通い入院に至ることから導き出されたものだから仕方がないんじゃない?

あとルールについても旦那さんがこういうところが嫌われたのかな?という自戒的な
意味合いで述べているので、奥さんが言うところの支配と虐待とは違っているのかも
しれないし、調停の際も奥さん側が明確に述べてないのだろう。

というかこの奥さん、怖いと思うよ。この旦那さんの言っていることがほぼ正しいの
なら入院中に調停や訴訟の準備や手続きを踏んでいるのは明らか。その前に内容証明
も出しているだろう。退院後は支配虐待で離婚を望んでいるのに自宅近くに住み始め
ているので、慰謝料などで自宅を明渡せとかを実は言われているんじゃないのかな?
この旦那さん。この奥さん自宅に戻る気満々でしょ。ま、この辺は憶測だけど。

573 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 09:51:46.11 ID:xfrcQN350.net]
>>571
いや、診断名が鬱やらPTSDだったら旦那に病名を明かすはずってことか?
相手が反省して状況が改善するような人格をしていると思えるなら明かすだろうけどな
逆上するようなタイプだと判断されたら病名なんか明かされないだろ



574 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 10:00:11 ID:wqyEt/xU0.net]
家でルールなんか決めたらロクなことがない
決めたとしても適当でいいってことにしとけ

575 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 10:01:41 ID:cnz66aPk0.net]
>>573
最初に旦那を実家に帰らせた時に、嫁抜きで医者と旦那と嫁の親で協議するのが普通だろ

576 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 10:07:09 ID:GozgKj1o0.net]
25で子供産んでる人って今やレアだなあ

577 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 10:07:22 ID:74m0A5X30.net]
>>568
旦那の親は「成長がゆっくりだね」ととぼけていたけど

578 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 10:20:03 ID:uY727qSH0.net]
人間って2人いると片方の「病み」がもう片方の心をぶっこわすんだよ
この旦那さんの病みがもともと繊細だった嫁さんを追いこんだのは間違いない
いっしょにいなければ治る性質のものだから

旦那さんが自分の病気、というか傾向に向き合わない限りムリな話だな

579 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/05(水) 10:29:42 ID:6vfBPW9w0.net]
自分が決めたルール崩されるのを極端に嫌うんだよねアスペって
うちの旦那がそう
21時に寝かすと決めたらその時間に部屋に行かないとキレる
かといって読み聞かせをするわけでもなく放置
部屋におもちゃが落ちてるだけで片付けろとキレる
常に片付いてる部屋じゃないと自分が嫌だからという自己中な考え
寝る前にまとめて片付ければいいのに
とにかく融通がきかず臨機応変ができない
会話もおかしく常に挙動不審
本当に疲れて私もカサンドラ

580 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 10:35:11.93 ID:uY727qSH0.net]
>>579
対等な立場できもちを伝えるしかない
向こうには向こうの感情や理屈があるが、こちらにも同じようにそれらがあると伝えないと
気づいてくれれば改善するしそれでも伝わらなければ一緒に暮らすのはムリだよ

581 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/05(水) 10:37:07.34 ID:K51Hn14z0.net]
嫁さん結婚前には旦那がこういう人だと分からなかったんかな
結婚前は隠してたとか?隠せるなら発達じゃなくてただの自己中のような

582 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 10:37:30.84 ID:lisszBhN0.net]
21時には寝るように部屋に入れ
部屋におもちゃを落としておかずに片付けろ

ごくあたりまえの躾でアスペ扱いとは
すごい世の中になってきたな

583 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 10:40:06.66 ID:3R3guG2Q0.net]
>>7
これに尽きるわ



584 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 10:40:54 ID:uY727qSH0.net]
>>581
同棲や数カ月の長期旅行でも一緒にしていれば気づける
付き合ってるだけじゃムリだとおもう

585 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/05(水) 10:43:59 ID:DlHI9yyz0.net]
出産したら主婦にならずに仕事復帰した方がいい
子供は預ければいいし、飯はスーパーで買えばいいし、掃除はルンバでいいし、お互い転勤したらバラバラに暮らせばいい

586 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 10:44:38 ID:Um5FvhAg0.net]
>>582
これがまさにアスペ
「キレる」ってところがポイントなのにわかってないw

587 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 10:45:25.69 ID:8pruBe/V0.net]
>>579
年に一回片付ければいいと思う

588 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/05(水) 10:46:32.85 ID:1q0CI3rk0.net]
>>570
健常者はASD等の発達障害者に対してかなり早い段階から言葉に出来ない
違和感を抱いてるそうだ
「何だかあの人はヘン」「一見まともだけど何かがおかしい」というように・・・
これは普通じゃないものに対する察知能力であり
明確な言葉で表現出来るものでなく
しかも、ASDがもっとも苦手とする能力である
だから発達障害同士がお互いを理解せずに結婚してしまうことはよくあると思う

589 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 10:46:58.92 ID:Q6/sAcRp0.net]
>>582
それは妻に守ることを強制するから
自分がやらせればいいのに
子供サイドからの話と全く違う

590 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 11:03:58.79 ID:rIxANZAt0.net]
>>585
趣旨とずれるけど、これは言えてる
働くと許容範囲がお互い広がる

591 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 11:08:37.64 ID:rIxANZAt0.net]
てかさ、可視化したらいいのよ
旦那が求める掃除をチェックリストにする
奥さんはやった日にちを書いておく
他にも頑張ったものがあるなら加えておく
旦那は最低限チェックリストやっていれば文句は言わない

みたいなね
仕事だってそうでしょ?
俺やってます、じゃ伝わらないからスケジュールに入れたり進捗報告したりするでしょ

592 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 11:09:38.57 ID:Um5FvhAg0.net]
>>591
本気で言ってるのか
気持ち悪い家だなあ

593 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 11:17:13.52 ID:nQeQossS0.net]
>>588
普通の人のが少ないんだぞ、みんなであいつはおかしいと言い合ってるのが人間



594 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 11:19:52.10 ID:uY727qSH0.net]
>>592
発想の出発点がなぜか「管理する側の論理」になってるのに気づくことができない

>>593
だからいちばん難しい、家庭って社会単位が
密でクローズドで二者間の狂気の度合いで支配・被支配が決まりやすい

595 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 11:39:24.65 ID:AiUUev1P0.net]
カサンドラ

596 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 11:56:08 ID:Bxbby1Eu0.net]
リストにするって話よく出るけど、いきなりリストとか作ったら馬鹿にしてるのかって怒ったりしないかな?

597 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 12:05:35.55 ID:+G5czTtz0.net]
妻が馬鹿なんだろうが
夫の性格に問題あるのかやり過ぎて収拾つかなくなってるな

598 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 12:10:26.49 ID:jZIs74sY0.net]
雑いADHDと几帳面なASDだけど、よくまわりからルール作り言われてる
あとはどこからどこまでを誰がするかみたいなのとか
洗濯の干しかたからエアコン(換気)、日用品の管理…うん、よく揉めるわ

599 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/05(水) 12:12:31.07 ID:iEx4Wg9W0.net]
このラジオ聴いてたけど相談者の反応は終始他人事って感じだった
妻が具合悪くなった原因なんて自分には関係ないという感じで本気で心配してない
弁護士の指摘どおりだと思ったな

600 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 12:12:48.09 ID:mHVNK3w00.net]
>>596
何故リストにするのかをきちんとプレゼンできる人間ならアリかもな
馬鹿はいきなりルール決めてやらせようとする 

601 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/05(水) 12:23:36.08 ID:1V7QECgJ0.net]
これ聴いてたけど怖かったわ

602 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 12:26:27.69 ID:EiJZVE8z0.net]
モラハラやってる方はわかってないんだよね、自分が妻の人権を蹂躙してるって
そしてモラは一生わからないままなんの喜びもなく一生を終える

603 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 12:29:11 ID:caKD9U0h0.net]
旦那さんアスペだろー
自覚ないから歩み寄る気もないしさっさと別れた方がいい



604 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/05(水) 12:30:25.83 ID:VsCfuLE20.net]
妻が発達障害かもって言ってもね
じゃあ発達障害じゃなかったら異常なのは自分やん?
仮に発達障害だったとしてもそこまで追い詰めたのは自分やん?

自分がまったくの正常であるとどうして思えるのや?
俺は普通に生きてても自分がおかしいんじゃないかと思うこと多々あるぞ

605 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/05(水) 12:34:09 ID:uPMZ/tmq0.net]
勝地涼が↓






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<265KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef