[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/26 08:59 / Filesize : 174 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【映画】<一番泣いた「邦画」ランキング> ★2 [Egg★]



1 名前:Egg ★ [2020/08/01(土) 13:03:15.26 ID:CAP_USER9.net]
https://ranking.xgoo.jp/tool/images/talent/2000051664.jpg

外出自粛の期間も長く続いた、2020年上半期。おうち時間が増え、映画を観る機会が増えたという人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、一番泣いた邦画について探ってみました。

1位は『黄泉がえり』!
https://m.media-amazon.com/images/I/51kzMaHjcFL._SX300_.jpg

2003年に公開された『黄泉がえり』は、大切な人のもとへ黄泉がえった死者とその周囲の人との心温まる奇跡の物語です。厚生労働省のエリートである主人公が、
九州の阿蘇地方で死者が亡くなった当時の状態で自分を思い続けてくれる人の前によみがえる(黄泉がえる)という怪現象を調べることから物語が始まります。
“もう一度会いたい”という強い思いが現実となったとき、よみがえった人たちは大切な人へ言えなかった思いを伝え、再び悲しい別れが訪れます。
人と人との関わりや思いやりがていねいに描かれ、残された人たちがどのようなことを感じ、生きていくのかを教えてくれるストーリーに涙した人が多数。1位となりました。

2位は『しゃぼん玉』!
https://m.media-amazon.com/images/I/51njFEOlIFL._SX300_.jpg

2017年に公開された『しゃぼん玉』は、罪を犯した青年が人々と出会い交流する中で立ち直っていく姿を描いた物語です。
女性や高齢者ばかりをターゲットに犯罪を重ねた主人公が、逃亡中に山奥の老婦人と出会い生活をともにし、老婦人や村人と関わることで少しずつ心に変化が訪れます。
市原悦子の遺作としても知られ、市原悦子演じる老婦人の包容力と優しさに感動した人が多数。農村の人々の懐の深さや温かさに涙する人が多く2位となりました。

3位は『余命1ヶ月の花嫁』!
https://m.media-amazon.com/images/I/413jlTu0NeL._SX300_.jpg

2009年に公開された『余命1ヶ月の花嫁』は、乳がんと闘った女性の実話をもとにしたノンフィクション映画。公開と同時に大きな反響を呼びました。
24歳の主人公は、ある日乳がんに侵されていることを知り大きなショックを受けます。手術をし“治る”と信じていたものの、その後再発。余命1カ月だと宣告されるのです。
そんな彼女の夢はウエディングドレスを着ること。それを知った恋人や周囲は結婚式を計画する…というストーリー。
がんと闘いながら愛する人を思う主人公のけなげな姿や、主人公を思う恋人や周囲の愛の深さに胸を打たれた人が多数。3位となりました。

2020年08月01日 00:00 goo
https://ranking.goo.ne.jp/column/6635/

一番泣いた「邦画」ランキング 4位〜8位
https://ranking.goo.ne.jp/column/6635/ranking/52778/


4位 君の膵臓をたべたい2017年
5位 世界の中心で、愛をさけぶ2004年
6位 永遠の02013年
7位 心が叫びたがってるんだ。2017年
8位 八日目の蝉2011年
8位 そして父になる2013年
8位 コーヒーが冷めないうちに2018年

1 Egg ★ 2020/08/01(土) 01:07:49.83
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1596211669/

746 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:10:43.52 ID:ZKnCrKxf0.net]
>>35
ただの元気なセミじゃねえか

747 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:10:44.83 ID:pZbxolxH0.net]
火垂るの墓は高畑の悪意が凄すぎて怖い映画としか思わない
高畑演出ならじゃりン子チエのほうがよほど泣ける

748 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:10:52.03 ID:UIemEFm50.net]
手紙だな

749 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:11:18.45 ID:CsrGCMEF0.net]
「うちなおなか おかしいねん。もう、ずっとビチビチやねん」

750 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:11:29.34 ID:IYMqr7oo0.net]
>>727
www

751 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:11:39.91 ID:kc8y0nO+0.net]
アヒルと鴨のコインロッカー

752 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:12:32.80 ID:IPLOdPkW0.net]
す、すみっコぐらしは?!!一番号泣きした。

753 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:12:42.23 ID:kc8y0nO+0.net]
>>727
ワロタw

754 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:12:45.79 ID:HOq3Ukfj0.net]
南極物語



755 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:12:47.86 ID:Vc/2xx9A0.net]
竹中直人と貫地谷しほりの「くちづけ」

この映画はハンドタオルがビショビショになるくらい大号泣した

756 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:13:22.71 ID:Lsd7jXSA0.net]
はだかっ子
母子ものには弱いわ

757 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:13:34.46 ID:XJBVrfWm0.net]
南極物語

758 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:14:09.74 ID:8lYGb1g50.net]
8日目の蝉は、モデルになった事件の女があまりにおろかで且つ哀れで泣けてくる。あんな夫婦相手に人生潰して

759 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:14:39.01 ID:TxefoxM00.net]
きみにしか聞こえない
が出てない!やり直し!

760 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:14:51.87 ID:AtB3bwWw0.net]
>>1
悲しい気分でジョーク

761 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:15:32 ID:Iqpmi45F0.net]
一位は規制掛かっててヘビロテされてないのも大きいと思う
お盆の定番になれただろうに……

762 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:15:49 ID:1KModHjj0.net]
>>22
これですね

763 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:16:00 ID:uxTT9QfT0.net]
時をかける少女は映画全体としては既に賞味期限切れだと思うが、ラストの老夫婦の会話だけは何度見ても泣ける

764 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:16:57.62 ID:J+i4ZBhr0.net]
いま、会いにゆきます

邦画でホントに泣けたのはこれだけかも
どっちかっていうと俺も普段は邦画をバカにしてるが、これだけは観て損ないぞ



765 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:17:00.40 ID:ZdzFYM8B0.net]
小学校の時学校で見せられたパパママバイバイって映画はクラスの女子ほぼ泣いてた

766 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:17:13.69 ID:raFZs0UgO.net]
>>741
グリーングリーン青空に…は

767 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:18:42.71 ID:hOk2kGAK0.net]
人生フルーツ

768 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:18:43.76 ID:Vc/2xx9A0.net]
>>125
あー、同意
あれもいい映画だったな

769 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:19:12.25 ID:sOYEvJ520.net]
百円の恋

770 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:19:27.60 ID:ptMLrKMt0.net]
ぐるりのことかな

771 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:19:34.47 ID:92wR4fYv0.net]
子供の頃に薬師丸ひろ子の里見八犬伝観て泣いたわ

772 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:20:03.39 ID:/y3ObNj90.net]
戦場のメリークリスマスがない
やり直し!

773 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:20:35.76 ID:1J3MQDS/0.net]
オトナ帝国をあげる人間が激減したなあ

やっぱりゲイスポは完全に世代交代してるんだよ

774 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:22:29.19 ID:O+51ThNn0.net]
昭和の小学生が体育館で見せられる、憐れみ映画の定番が、典子は今



775 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:23:09.76 ID:v15R2Enx0.net]
新参者ファイナル、祈りの幕が下りる時が入ってないなんて有り得ない。
松嶋、小日向の神演技、主題歌 東京の哀しみ、ストーリー展開全てが神。何度観ても泣ける。

776 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:23:17.26 ID:ptMLrKMt0.net]
あぁあとパーマネント野ばら

777 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:23:25.15 ID:Vc/2xx9A0.net]
上にもあったが「容疑者Xの献身」の堤真一、「祈りの幕が下りるとき」の小日向さんの演技には泣けた

どちらもガリレオシリーズだけど、主演の福山が霞んで見える

778 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:24:21.14 ID:uOD0ww5OO.net]
岩井俊二のラブレターやわ…

779 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:24:54.60 ID:1RLW8Dyx0.net]
>>735
犬が共食いしてただけのような?w

780 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:25:00.69 ID:+l56Cr8a0.net]
虹の女神
市原も上野樹里もよかった

781 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:25:30.15 ID:IKnNohoA0.net]
ほ、ホタの墓

782 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:25:42.61 ID:Vc/2xx9A0.net]
>>756
あ、同じ人いたw

小日向さんの演技は神だったよな
映画館で見たときだけじゃなく、テレビで見たときもあのシーンは号泣した

783 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:26:59 ID:lPTNsC8G0.net]
>>753
大島渚なら少年かなぁ
少年役の子の素人臭い演技がまたいいんだよね
万引き家族はこの映画へのオマージュ作品やろう

784 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:27:29.22 ID:v15R2Enx0.net]
>>763
おとうちゃーん!の子役も本当に演技がうまくて涙止まらんかったわ。桜田ひより?だったかな。



785 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:28:21.04 ID:Vqy7OgYs0.net]
余命の花嫁はAV出演してたのがばれたよね

786 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:29:01.43 ID:G4goQrfJ0.net]
「サトラレ」一択だな。

787 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:30:14 ID:sXLYenBp0.net]
戦国自衛隊(千葉真一版)が入ってないなんて!

788 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:30:39 ID:KxX/hw/X0.net]
>>449
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c554377545
60年前と同じことやってる

789 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:34:09 ID:G4goQrfJ0.net]
>>630
Wikipediaでエアーズロック調べろ。

790 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:35:19 ID:Qpj4V8IS0.net]
203高地で故郷で弟だか妹だかの家族が行方不明になったみたいな手紙もらって軍隊抜けて帰りたくなったやつのために
仲間のヤクザ上がりのやつがわざとそいつにケガさせて国に帰れるようにしてやろうとするんだけど一緒に戦ってる仲間の方が大事だつって軍に残る決意をするシーン

791 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:35:21 ID:CdQDaRIUO.net]
クイール
何だかんだ動物もの

792 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:35:54 ID:G4goQrfJ0.net]
>>449
斎藤工か。麻雀放浪記2020とかいうクソ映画に出といて、こいつよくこんなこと言えるよな(笑)

793 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:36:21 ID:emTHMaXi0.net]
2000年代のヒロイン死ぬ系の映画はほとんど見るの避けてたなーと

794 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:37:39.20 ID:Fnl7+N4w0.net]
>>63
わかる あれで白けちゃう



795 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:38:08.50 ID:BgagiBNg0.net]
「黄泉がえり」とかハナから観らんわw泣くの確定だしww

796 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:38:20.19 ID:Q1UeFKPE0.net]
題名忘れたけど西田敏行と三浦友和が出てた映画
最後イヌと西田敏行が衰弱死するやつ

797 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:39:25.26 ID:teCDsMs50.net]
前に大島渚の少年のネットレビュー見たら「撮影技術が未熟すぎて交通事故の場面がちゃんと衝突してるように見えない」という批判がいくつもあって唖然としたわ
当たり屋がまともに車にぶつかってたら死ぬだろw

798 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:40:07.64 ID:Y5r+JuNw0.net]
俺の中では断トツで山田洋次のおとうと

799 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:40:11.86 ID:pSIARfq/0.net]
死の安売り作品はむしろ腹立つ

800 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:40:20.24 ID:jiWrQwyK0.net]
2位は『しゃぼん玉』!

え? いい映画だっけ、泣くことはなかったわ
また例の林オタの仕業か?

801 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:40:30.53 ID:Vc/2xx9A0.net]
>>533
「半落ち」、あれも泣けた

あと上にもあったけど「ツナグ」も良かった
桐谷美玲の役柄に泣けた

802 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:40:32.18 ID:2F/HtdnN0.net]
実写じゃない方のキャプテン

803 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:42:05.38 ID:gVWdB8pi0.net]
>>52
鶴太郎の父親がいいんだよな。
ラストの名取裕子がなあ・・・・

804 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:42:48 ID:u6WI/LGg0.net]
>>159
付き合わされて観に行って冒頭で三文芝居みたいなのが始まった時にはとんでもない糞映画だなwって思ってたのに
ラストは嗚咽が出るぐらい泣いてしまいメチャ恥ずかしかった



805 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:43:27 ID:Vc/2xx9A0.net]
>>777
「星守る犬」か、忘れてた!
あれも泣けたなあ

原作の漫画も読んで大泣きした

806 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:43:36 ID:N+QDytVQ0.net]
どれひとつ見たことねー(笑

807 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:45:02 ID:fU8/1jxw0.net]
>>529
岡田の解釈はあくまでも岡田の視点だからな
高畑はかなり野坂作品読み込んでいるだろ
あれは他の野坂作品の要素もいろいろ入れ込んでいる
岡田はそれ気付いてなさそう

808 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:45:13 ID:LS+WU+ri0.net]
優駿だな

809 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:45:46.60 ID:ip2JOuUc0.net]
泣けるとかじゃないが、10年前くらいの松たか子の「告白」
松たか子の凄みが堪能できる

810 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:46:28 ID:wZgj5rCa0.net]
>>3
オレ初日に友達と観に行った、帰りの車の中無言だった

811 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:46:52 ID:jiWrQwyK0.net]
>>790
・・・なーんてねw

812 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:48:18.83 ID:gVWdB8pi0.net]
>>146
会長役の杉浦直樹が渋いんだよな。

813 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:48:30.20 ID:ROY+HDn90.net]
鬼畜のガッチャマン歌ってるとことお父さんじゃないってとこ

814 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:48:44.48 ID:YYrXUsh10.net]
>>273
私も泣きました



815 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:48:47.69 .net]
君膵は反則
あれ見て泣かないやつはいない
そしてもれなく浜辺美波のヲタになる

816 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:48:54.52 ID:/50HkxTK0.net]
今まで泣いてしまった邦画
半落ち
手紙
明日の記憶

恋愛物は全く泣けない

817 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:49:42.44 ID:VyzCWIuD0.net]
俺の一番上の兄貴が小学生の頃に観たサッちゃんの四角い空ってのが
号泣もんだったらしいけど

動画探しても出てこないけど

818 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:50:16.76 ID:emTHMaXi0.net]
>>3
始まる前は見とかないとと思っていた

819 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:51:11.55 ID:5v3WLFK40.net]
ハチ公物語

820 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:51:25.74 ID:vPmQzB7r0.net]
劇場でガチで泣けたのは遠き落日

821 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:52:13.63 ID:g01LfBoL0.net]
サトラレ

822 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:52:23.53 ID:Vc/2xx9A0.net]
>>449


823 名前:あー、斎藤工の肩もつ訳じゃないけど、これはわかるかな

映画好きの知人も、最初に宣伝で「あなたは必ず涙する」って
フレーズ出されると、映画観る前にシラケるって言ってたもんなあ
[]
[ここ壊れてます]

824 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:52:33.99 ID:vlRqgPjO0.net]
は?
泣いたことないわ



825 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:52:50.62 ID:gVWdB8pi0.net]
>>758
祈りはガリレオ関係無いだろ。

826 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:53:23.09 ID:i9IUZ4En0.net]
火垂るの墓
忠犬ハチ公
ミュウツーの逆襲

827 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:54:51 ID:qVlytkok0.net]
邦画で泣いたことは一度もないな
漫画なら何気なく読んでたハンターハンターで結構泣いちゃって自分でも驚いたけど

828 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:55:13 ID:daUvl7eF0.net]
あの夏、いちばん静かな海。
半分の月がのぼる空
おにいちゃんのハナビ

829 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:55:31 ID:Vc/2xx9A0.net]
>>805
間違えた

×ガリレオシリーズ
○東野圭吾シリーズ

そんなに怒んないでよw

830 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:55:38 ID:z6p8RkdG0.net]
恐竜物語レックスが入ってないとか

831 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:57:30.01 ID:ROgYVhAd0.net]
アヒルと鴨のコインロッカー

もう8回見たぞw

832 名前:636 mailto:sage [2020/08/01(土) 18:57:57.76 ID:44HOJOnP0.net]
>>677
映画は好きだよ
砂の器の話が出来すぎだし、不治の病系はお涙頂戴で好きじゃない
古めの邦画だと以下が好きかな

Wの悲劇(1984)
スローなブギにしてくれ(1981)
太陽を盗んだ男(1979)

833 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:58:13.64 ID:ydD/+GV60.net]
「腹切」
だろうよ。

お前らそれでも日本人か?

834 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:58:34.89 ID:ROgYVhAd0.net]
殺さない彼と死なない彼女
泣きすぎて熱出た



835 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:58:48.25 ID:SFLukuv60.net]
詰まんないし才能ないw

836 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:59:07.30 ID:44HOJOnP0.net]
>>695
泣く要素ある?

>>696
良かった
天井張り付きの女シーンで現実に戻されたけど

837 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:59:34.16 ID:e4HVDbTu0.net]
>>5
城達也さんのナレーションからゴダイゴの曲に被さっていくところがね。

838 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 19:01:08 ID:PSy9pJt50.net]
遥かなる呼び声のラストシーンは泣けたな
健さんも良かったけどハナ肇のあの芝居がホントに素晴らしいよ

839 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:02:13.98 ID:4fROFQRw0.net]
>>812
太陽を盗んだ男ってなんであんなに持ち上げられてるのか全く分からない
ストーリーが支離滅裂だと思うんだが

840 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:03:48.53 ID:EBXgj8ZL0.net]
大霊界

841 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 19:03:54.23 ID:qefdpDEF0.net]
生きる

新しめの邦画は泣けない

842 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:05:23.90 ID:e4HVDbTu0.net]
>>5
クレアが砕け散るシーンとか

843 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:05:39.00 ID:8YsTkCNi0.net]
多分若い人は見たことないだろうけど、二十四の瞳。

844 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:07:47 ID:fEVznlN80.net]
>>1
全部ないわ



845 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:08:12 ID:CR8732H90.net]
『手紙』は原作のラストでかなり泣けた(お勧め)
映画の方も玉山鉄二の演技にグッときましたな
ミーハー東野ヲタより

846 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:08:37 ID:y+gltWxk0.net]
>>818
同意ですわ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<174KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef