[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/26 08:59 / Filesize : 174 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【映画】<一番泣いた「邦画」ランキング> ★2 [Egg★]



1 名前:Egg ★ [2020/08/01(土) 13:03:15.26 ID:CAP_USER9.net]
https://ranking.xgoo.jp/tool/images/talent/2000051664.jpg

外出自粛の期間も長く続いた、2020年上半期。おうち時間が増え、映画を観る機会が増えたという人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、一番泣いた邦画について探ってみました。

1位は『黄泉がえり』!
https://m.media-amazon.com/images/I/51kzMaHjcFL._SX300_.jpg

2003年に公開された『黄泉がえり』は、大切な人のもとへ黄泉がえった死者とその周囲の人との心温まる奇跡の物語です。厚生労働省のエリートである主人公が、
九州の阿蘇地方で死者が亡くなった当時の状態で自分を思い続けてくれる人の前によみがえる(黄泉がえる)という怪現象を調べることから物語が始まります。
“もう一度会いたい”という強い思いが現実となったとき、よみがえった人たちは大切な人へ言えなかった思いを伝え、再び悲しい別れが訪れます。
人と人との関わりや思いやりがていねいに描かれ、残された人たちがどのようなことを感じ、生きていくのかを教えてくれるストーリーに涙した人が多数。1位となりました。

2位は『しゃぼん玉』!
https://m.media-amazon.com/images/I/51njFEOlIFL._SX300_.jpg

2017年に公開された『しゃぼん玉』は、罪を犯した青年が人々と出会い交流する中で立ち直っていく姿を描いた物語です。
女性や高齢者ばかりをターゲットに犯罪を重ねた主人公が、逃亡中に山奥の老婦人と出会い生活をともにし、老婦人や村人と関わることで少しずつ心に変化が訪れます。
市原悦子の遺作としても知られ、市原悦子演じる老婦人の包容力と優しさに感動した人が多数。農村の人々の懐の深さや温かさに涙する人が多く2位となりました。

3位は『余命1ヶ月の花嫁』!
https://m.media-amazon.com/images/I/413jlTu0NeL._SX300_.jpg

2009年に公開された『余命1ヶ月の花嫁』は、乳がんと闘った女性の実話をもとにしたノンフィクション映画。公開と同時に大きな反響を呼びました。
24歳の主人公は、ある日乳がんに侵されていることを知り大きなショックを受けます。手術をし“治る”と信じていたものの、その後再発。余命1カ月だと宣告されるのです。
そんな彼女の夢はウエディングドレスを着ること。それを知った恋人や周囲は結婚式を計画する…というストーリー。
がんと闘いながら愛する人を思う主人公のけなげな姿や、主人公を思う恋人や周囲の愛の深さに胸を打たれた人が多数。3位となりました。

2020年08月01日 00:00 goo
https://ranking.goo.ne.jp/column/6635/

一番泣いた「邦画」ランキング 4位〜8位
https://ranking.goo.ne.jp/column/6635/ranking/52778/


4位 君の膵臓をたべたい2017年
5位 世界の中心で、愛をさけぶ2004年
6位 永遠の02013年
7位 心が叫びたがってるんだ。2017年
8位 八日目の蝉2011年
8位 そして父になる2013年
8位 コーヒーが冷めないうちに2018年

1 Egg ★ 2020/08/01(土) 01:07:49.83
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1596211669/

559 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:18:08.00 ID:xRhHr02P0.net]
>>124
昼間の勃事?

560 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:18:13.59 ID:9MxHr62q0.net]
古いやつだと、病気の設定もあれだけど
黒澤明の”静かなる決闘(1949)”は泣けるよ。
のちの手塚治虫のブラックジャックに影響与えたと思われる映画。
ピノコのモデルになってる看護婦がいい味出してる。
若い頃の三船敏郎のまっすぐな演技も泣かせる。
若くて青い時代の黒沢映画の傑作

561 名前:

コロナ禍だからこそ、見ると、いろいろ考えさせられるかもね。
へずまりゅうみたいな、どうしようもないねじれた悪人がでてきて
周囲の人間に迷惑をかけまくる。で、そういうやつの末路、、、是非みて欲しい。
[]
[ここ壊れてます]

562 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:18:17.86 ID:DD1db7em0.net]
菊次郎の夏がないとか日本人の感性終わったな

563 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:18:20.37 ID:kWNLuglt0.net]
>1
財布が可愛そうって意味かな?

564 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:18:25.18 ID:2LZo/9jn0.net]
>>512
チャップリン見たことないのかw

565 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:18:52.52 ID:I2sTuTG+0.net]
>>105
同じく

施設で永瀬正敏が樹木希林の作ったお汁粉食いながら思わず泣くシーンに貰い泣きした

566 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:19:00.86 ID:3SDoiax+0.net]
>>50
うむ

567 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:19:00.92 ID:Uu919PIR0.net]
>>47

主題歌がコウ作員だしね



568 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:19:01.36 ID:shTDtud70.net]
ああ、野麦峠

569 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:19:33.93 ID:nsqo8qpBO.net]
>>526
あれはガリレオ関係無しになんか精神的に来るものがあるね

570 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:19:35.43 ID:bPypBzAu0.net]
>>548
娘と嫁を同時にNTRられたな

571 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:20:28.21 ID:Xdh2SOKV0.net]
8/9 午後11:20 BSプレミアムで若おかみは小学生!
未見は騙されたと思って見てみれ

572 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:20:49.87 ID:tULtzSty0.net]
>>2
俺が居るwww

二百三高地は今アマゾンプライムで見れるぜ!

573 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:21:06.25 ID:IaArkRfTO.net]
>>547
加藤嘉って昔山田五十鈴と結婚してたんだよな
びっくりしたわw

574 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:21:16.75 ID:nsqo8qpBO.net]
>>512
アメリカアニメだけどリメンバーミー

575 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:21:17.86 ID:2LZo/9jn0.net]
>>546
え?
泣かすのは簡単だけどそれが面白さに繋がるかは別という単純な真理
お前は呆け老人より頭が悪い

576 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:21:27.61 ID:EhBAXKQz0.net]
さらば宇宙戦艦ヤマト、最後の特攻シーン。

宇宙の女神テレサに導かれ敵巨大戦艦に向かっていくヤマト。
艦橋には亡くなった元乗組員が金色の影で次々と訪れる。
隣に座らせた死んだ恋人を振り返ると、金色ではなく元の元気な姿で生き返り、微笑みを返し、ともに希望に満ちた表情で地球を救うため敵巨大戦艦に向かって進む。
眩い爆発光、そして爆発衝撃のエネルギー波。

そして、沢田研二の『ヤマトより愛をこめて』が静かに流れる。

中二房には最高のラストだったわ。

577 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:21:34.89 ID:S4Mi+QKV0.net]
火垂るの墓って何度かチャレ



578 名前:ンジしたけど
いつも途中でリタイヤする
評価されてる映画を嫌悪する天邪鬼だからなのか
[]
[ここ壊れてます]

579 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:21:38.64 ID:r2KJh+Pa0.net]
肉食とかして、毎日動物ヌッ殺してるような奴らが作り物の話で泣くwとか頭沸きすぎだろ
少しは自分を省みろよタコが

580 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:21:43.25 ID:SnPc8rLo0.net]
千と千尋の神隠し

581 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:22:22.42 ID:ZcExOo1B0.net]
>>13
歌の歌詞だけで泣けるわ

582 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:23:18 ID:f7fZgE7F0.net]
砂の器は父親が貧相で目ウルウルしてる加藤嘉だから泣ける

583 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:23:23 ID:NLhJl6Yq0.net]
とにかくみんな東京物語を見ろ
話はそれからだ

584 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:24:15 ID:9X2ncrHj0.net]
駅STASIONで、健さんと別れるいしだあゆみが
発車する汽車で敬礼しながら泣き笑いする演技
いまだにあれを超える女優の演技を見たことがないわ

585 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:24:29 ID:Fj+jznhI0.net]
>>420
ドラマは長い分、丁寧に作れるし感情移入出来るからよく泣くけど
映画って 展開が強引だったり短くて感情移入出来なくてあまり泣けないんだよね

586 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:24:37 ID:2LZo/9jn0.net]
>>566
あれは兄貴が妹の食べ物をくすねて餓死させる話だから
泣いてる人は勘違いしてるだけなんだわな

587 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:25:01.94 ID:SnPc8rLo0.net]
>>558
容疑者Xのおとなしい中学生の娘が
日テレ連ドラあなたの番ですで面白い外国人労働者の役してたのはギャップがすごい



588 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:25:09.78 ID:FyWoMGsj0.net]
>>539
みたことあるけど、全く泣けねぇし感動しなかったわ
邦画なんかというやつはだいたいアメリカ映画過大評価しすぎ

589 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:25:19.92 ID:CvKdEVzD0.net]
>>512
5ちゃんに何度も書いてるけど
ヴィンセントが教えてくれたこと

590 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:25:33.93 ID:cVM7DoKQ0.net]
ジョゼと虎と魚たちがない やり直し

591 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:25:39.23 ID:OMQFpHF60.net]
火垂の墓は泣けるというより鬱になる映画

592 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:26:15 ID:UY39IkNn0.net]
いま、会いに行きますがないとか

593 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:27:04.58 ID:BuMcoyIN0.net]
>>512
アイ・アム・サム

594 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:27:18.31 ID:1nUcEwGq0.net]
インディーズ映画でもいいなら『隣人のゆくえ -あの夏の歌声-』(2016)
故大林宣彦監督最後の作品(昨日から封切)でヒロインを務めた吉田玲のデビュー作。

この映画を見て監督は「奇跡の映画」と大絶賛し、自作に吉田をオーディションなしで大抜擢。
毎年大都市圏で期間限定で公開されているが、今年は公開の機会はなさそう。
DVDも配信もないけど多くの人に見てほしい作品。
故大林監督の言葉が本当なのがわかるから。

595 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:27:37.57 ID:Pfup0vzvO.net]
前スレ含め「砂」でレス検索…

もっとあってもいいよね…

596 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:27:46.95 ID:muUaRjjF0.net]
恐怖奇形人間のラスト

597 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:28:27.06 ID:9MxHr62q0.net]
なかなかでてこないところだと
東京ラブストーリーの頃の織田裕二が出演した映画で
エンジェル~僕の歌は君の歌: 織田裕二、和久井映見、大地真央

これがなかなかの佳作で、いまだに根強いファンがいるせつない映画
版権の問題でDVDにできない幻の映画に



598 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:28:28.86 ID:Q ]
[ここ壊れてます]

599 名前:AruUH1O0.net mailto: クロユリ団地 []
[ここ壊れてます]

600 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:28:38.37 ID:2LZo/9jn0.net]
そうだ!八日目の蝉忘れてた
映画、小説、ドラマの順でつまらなくなるけど
ドラマの評価高いけど、あれって小説を全く理解してないデタラメだぞ
犯人が出所して、薫の家に言って覗くんだけど、
原作だと落ちぶれて家を売っ払って引っ越してる
そこで誕生日を祝ってる薫を見て会うのをやめたんだけど、
だとしたら話はそこで終わってるじゃないか
それなのにまた会いたいからフェリー乗り場で仕事してるんだぜ
会いたければ家に行けただろうに
それを含めて改悪しすぎ

601 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:28:39.84 ID:b1cuVv0P0.net]
映画すみっコぐらし 飛び出す絵本とひみつのコ

602 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:29:01.92 ID:l4da4XfcO.net]
>>577
ゴーストバスターズとかゾンビランドの人のか

603 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:29:36.55 ID:Xdh2SOKV0.net]
>>588
あれはズルい
かわいいだけの映画だと思って見に行ったのにw

604 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:29:50.55 ID:VK+5MsMc0.net]
刑事物語2

605 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:29:51.92 ID:1Rp3aHH50.net]
哀しい気分でジョークがない

606 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:29:52.89 ID:muUaRjjF0.net]
アニメだと河童のクゥと夏休み
予告編から想像するそのままの話だが
これがしみじみ良いんだな もちろん泣ける
監督はクレしんの原恵一

607 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:30:01.26 ID:b1cuVv0P0.net]
>>569
誰かの願いが叶う頃 あの人は泣いているだっけ?
宇多田ヒカルは良い歌を作るよね。



608 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:30:12.84 ID:WQzvJZOL0.net]
ぽっぽや

609 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:30:41.35 ID:muUaRjjF0.net]
>>594
それキャシャーンだろ

610 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:30:46.21 ID:nvB/dGXU0.net]
>>12
面白くないけど

611 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:31:25.35 ID:d8dW6Ro80.net]
三丁目の夕日を劇場に見に行った時、オープニングで早くもすすり泣きが聞こえた
オープニングで泣くってどんなギャグだよw って思ったが
俺も二度目見た時ちょっと涙腺が緩んだ あの曲のせいでパブロフの犬状態になるのだ

612 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:32:16 ID:uJNWwRuF0.net]
>>518
淵に立つ(´・ω・`)

613 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:32:26 ID:RQGE+Nuj0.net]
おにいちゃんのハナビが出て来ないのが悲しい
良い映画なんだけどなぁ

614 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:33:30 ID:T8LFPJ+J0.net]
子猫物語だろ何匹犠牲になったと思ってんだよ

615 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:34:54.22 ID:b1cuVv0P0.net]
>>590
・仲間と受け入れてくれたみんなとの時間を思い出しながら下で支えるシーン
・泣きながら笑顔でみんなを見送るシーン
・エンディング

劇中で3回も泣いた作品は生まれて初めてだったわwまた原田知世さんの優しい歌声が良いんだよねw
あれ観ると優しい気持ちになれるわ。

616 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:36:54.48 ID:9MxHr62q0.net]
【UG】祝100万再生突破!「本当は10倍怖い『火垂るの墓』」
/OTAKING explains "Grave of the Fireflies"
1,443,507 回視聴•2020/02/22に公開済み
https://youtu.be/EQuThK34U5I

これみたら、ある意味で泣けなくなったw火垂るの墓。
高畑監督が泣かせる意図が無かったと言うのは驚愕です。

617 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:37:15.00 ID:ruBG660c0.net]
意外と?大林作品が多いな
俺もさびしんぼう観た勢いで尾道行ったら民宿のJK娘さんに「受験生が遊んでるんじゃない



618 名前:」と叱られた []
[ここ壊れてます]

619 名前:名無しさん@恐縮です mailto: sage [2020/08/01(土) 16:38:28.33 ID:QM9EiIHe0.net]
ムッちゃんの詩
昔テレビで見て号泣した

620 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:39:24.41 ID:rfPia3r50.net]
マリリンに逢いたい

621 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:39:39.76 ID:15XndOMm0.net]
夏目雅子の瀬戸内少年野球団 

622 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:40:55.61 ID:rPr7jgMy0.net]
AV女優の本気テクニック!10分我慢できたら生中出しかな

623 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:41:22.83 ID:WRcNGBDz0.net]
のび太と恐竜
半落ち

624 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:42:11.48 ID:IeE2srhp0.net]
>>421
それ

625 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:42:12.28 ID:sXFEZizk0.net]
一番泣いたというか映画観て泣いたの自体が楢山節考だけ

626 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:44:52.82 ID:3qihdIM90.net]
一番感動したのはドラゴンクエストユアストーリー
重厚で綿密なシナリオとラスト10分の驚きの展開には
原作ファンもそうでない人も大満足の作品だった

627 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:46:25.75 ID:34akwX/I0.net]
ウルっと来る映画はそこそこあるがマジで泣いたのは子供の頃だけだなあ

のび太の宇宙開拓史



628 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:47:16.22 ID:gpa/+KjH0.net]
>>430
たぶん同年代
子供心にインパクトありすぎて、南極物語を越える邦画はいまだにない
ちなみに今見ても泣くと思う

629 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:48:35.64 ID:oCGeUJ2c0.net]
くー番ってなんだよ

630 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:50:00.93 ID:KeJ83otdO.net]
何でレオンが出ねぇんだ、今でも号泣出来る自信がある
あの二人とあの曲、最高だろ

631 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:50:34.91 ID:ruBG660c0.net]
>>582
観たい

632 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:50:44.74 ID:RDtHHJpW0.net]
アウトレイジ

633 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:51:16.46 ID:S3NUAl8t0.net]
「北京原人 Who are you?」ぐらいかな、邦画で泣けたのは

634 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:51:49.84 ID:8X0BPBvJ0.net]
愛を乞うひとって前スレで言いました

635 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:52:06.87 ID:Um8c8khP0.net]
>>6
その系統だと、ママいつまでも生きてね
これ小学生の息子役のセリフなんだけど、息子が筋ジストロフィーで死んじゃう前の病室での言葉

636 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:52:50.35 ID:1LcLCwL70.net]
私は具になりたい

637 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:52:53.34 ID:f7fZgE7F0.net]
ドキュメンタリー映画だけど大草原の少女みゆきちゃん
北海道の牧場の娘が主人公なんだけど自分を励ましながら雪深い大雪原を何キロも歩いて登校する姿が健気で泣ける



638 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:53:42.52 ID:Xdh2SOKV0.net]
>>616
ヒント「邦画」

639 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:54:49.44 ID:9X2ncrHj0.net]
>>618
アウトレイジ、たけしの才能の枯渇に泣いたわw
ソナチネとかキッズリターンとか良かったのに・・・

640 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:57:17.75 ID:NN64DugO0.net]
>>1
若い女の人が選んだベスト10?
8位が同順で3つも並んでるから、そうとう投票数少なかったんじゃ

641 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:00:14 ID:X+/6JNRf0.net]
黄泉がえりは今は見る影もなくなっちまった長澤まさみの奇跡の昔を見る映画

642 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:01:03.25 ID:n2JyRFCH0.net]
>>511
同意

643 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:01:45.89 ID:eAnelxWG0.net]
「サトラレ」がけっこう挙がっててうれしい
「ガチボーイ」もちらほら挙がっててうれしい

644 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 17:01:58.05 ID:ip2JOuUc0.net]
「世界の中心で」は配役は良かったが、納得できない描写が多かった
たまたま拾った他人のカメラ、そこにはオーストラリアのエアーズ

645 名前:ロックが写っていた
ではなぜ、他人の撮ったエアーズロックがを「世界の中心」だと思ったのか?
原作では、そこの説明がはっきりされていたか?
腑に落ちなかったな
「だれか…だれか助けてください!!」は別にいいんだよ
誰も助けようがない、可哀想だねぇ
しかし、余命いくばくもない彼女を連れてなぜどうしてもエアーズロックに行きたかったのか、そこに何があったのか?
意味が解る人いる?
[]
[ここ壊れてます]

646 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 17:02:17.31 ID:ecS3ixlB0.net]
フラガール。
蒼井優と徳永えりの「じゃあなあー」の別れの場面。
富司純子の「ストーブ、貸してやってくんちぇえ」の場面。
フラガールたちが駅のホームでフラを踊って、去ろうとする松雪泰子を引き留める場面。
父親の死を告げられたしずちゃんが「踊ります」と言う場面。泣ける場面の多さではチャンピオンだと思う。

647 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:04:54 ID:spkck8hY0.net]
最近見たのでは、カツベンがホッコリした



648 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 17:05:06 ID:7FE0fgwm0.net]
>>24
小学生の時に観て、ボロ泣きした

649 名前: 【九電 - %】 mailto:sage [2020/08/01(土) 17:05:11 ID:bxE8fESx0.net]
ザザンボ

650 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:06:50 ID:IYMqr7oo0.net]
>>631に1票
フラで先生に気持ちを伝える場面が泣けて泣けて…

651 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:08:20.25 ID:/lbEolym0.net]
>>392
見た。全くよく分からなかった

652 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 17:08:22.65 ID:Bse4Ig6l0.net]
>>22
「男は強くなければ、大切な人はどこかへ行ってしまうんだー」とか何とかだっけ
エンディングの吉田拓郎も合ってた

653 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 17:09:06.27 ID:GTfMEsNm0.net]
ハチ公物語
死にゆくハチが上野先生が帰ってくる幻を見るシーンがもう…

654 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 17:10:05.53 ID:KeJ83otdO.net]
>>624
あっそっか、ワリィワリィ、ごめんな
じゃやっぱり皆が書いてる通りだな

655 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:10:21.03 ID:E4/Hfgsr0.net]
悲しい気分でジョーク

656 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 17:10:37.14 ID:CA9T735N0.net]
50本くらい作品がるから、どれかは憶えてないけど「フーテンの寅さん」で何度か泣いた

657 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 17:10:49.73 ID:1nUcEwGq0.net]
>>617
今年の公開はありました。
再来週の大阪門真国際映画祭です。
グランプリノミネート作として公開されます。

公式HPもツイッターもあるので、そちらも見てください。
2017年から毎年公開され、しかも毎年必ず何らかの映画祭の賞を取ってます。



658 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:12:15 ID:RSE5PCw/0.net]
>>35
最近?

659 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:12:23 ID:3VzA9SrE0.net]
「僕たちは世界を変える事ができない。」

向井理が劇中(演出に無いのに)思わず泣き出してしまった、カンボジア人ガイドの告白シーン。劇場ですすり泣きの声が聞こえてきていた、俺も泣いた






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<174KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef