[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/26 08:59 / Filesize : 174 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【映画】<一番泣いた「邦画」ランキング> ★2 [Egg★]



1 名前:Egg ★ [2020/08/01(土) 13:03:15.26 ID:CAP_USER9.net]
https://ranking.xgoo.jp/tool/images/talent/2000051664.jpg

外出自粛の期間も長く続いた、2020年上半期。おうち時間が増え、映画を観る機会が増えたという人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、一番泣いた邦画について探ってみました。

1位は『黄泉がえり』!
https://m.media-amazon.com/images/I/51kzMaHjcFL._SX300_.jpg

2003年に公開された『黄泉がえり』は、大切な人のもとへ黄泉がえった死者とその周囲の人との心温まる奇跡の物語です。厚生労働省のエリートである主人公が、
九州の阿蘇地方で死者が亡くなった当時の状態で自分を思い続けてくれる人の前によみがえる(黄泉がえる)という怪現象を調べることから物語が始まります。
“もう一度会いたい”という強い思いが現実となったとき、よみがえった人たちは大切な人へ言えなかった思いを伝え、再び悲しい別れが訪れます。
人と人との関わりや思いやりがていねいに描かれ、残された人たちがどのようなことを感じ、生きていくのかを教えてくれるストーリーに涙した人が多数。1位となりました。

2位は『しゃぼん玉』!
https://m.media-amazon.com/images/I/51njFEOlIFL._SX300_.jpg

2017年に公開された『しゃぼん玉』は、罪を犯した青年が人々と出会い交流する中で立ち直っていく姿を描いた物語です。
女性や高齢者ばかりをターゲットに犯罪を重ねた主人公が、逃亡中に山奥の老婦人と出会い生活をともにし、老婦人や村人と関わることで少しずつ心に変化が訪れます。
市原悦子の遺作としても知られ、市原悦子演じる老婦人の包容力と優しさに感動した人が多数。農村の人々の懐の深さや温かさに涙する人が多く2位となりました。

3位は『余命1ヶ月の花嫁』!
https://m.media-amazon.com/images/I/413jlTu0NeL._SX300_.jpg

2009年に公開された『余命1ヶ月の花嫁』は、乳がんと闘った女性の実話をもとにしたノンフィクション映画。公開と同時に大きな反響を呼びました。
24歳の主人公は、ある日乳がんに侵されていることを知り大きなショックを受けます。手術をし“治る”と信じていたものの、その後再発。余命1カ月だと宣告されるのです。
そんな彼女の夢はウエディングドレスを着ること。それを知った恋人や周囲は結婚式を計画する…というストーリー。
がんと闘いながら愛する人を思う主人公のけなげな姿や、主人公を思う恋人や周囲の愛の深さに胸を打たれた人が多数。3位となりました。

2020年08月01日 00:00 goo
https://ranking.goo.ne.jp/column/6635/

一番泣いた「邦画」ランキング 4位〜8位
https://ranking.goo.ne.jp/column/6635/ranking/52778/


4位 君の膵臓をたべたい2017年
5位 世界の中心で、愛をさけぶ2004年
6位 永遠の02013年
7位 心が叫びたがってるんだ。2017年
8位 八日目の蝉2011年
8位 そして父になる2013年
8位 コーヒーが冷めないうちに2018年

1 Egg ★ 2020/08/01(土) 01:07:49.83
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1596211669/

449 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 15:31:20.47 ID:B8V6FTeC0.net]
男はつらいよ

450 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 15:31:26.01 ID:Q69uCpus0.net]
大人になってからはなかなか泣けないから

451 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 15:31:43.74 ID:9MxHr62q0.net]
良い映画というわけではなく
泣かそうとしてるあざとい映画って結構あるよね
泣かせテクニックとか素材は確実にあるから

サクラ やさしかったおばあちゃん けなげな子供 死 の組み合わせとか 

452 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 15:32:18 ID:SlXL+OIj0.net]
いきるが
超古臭いけど泣けた

453 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 15:32:38 ID:0caSBtV40.net]
砂の器の台詞の無い、日本の四季の中での彷徨からの
「何?本浦千代吉は生きている?」〜「こんな人は知らねぇぇぇ」
のくだりは泣かされたな 

454 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 15:33:22 ID:9MxHr62q0.net]
最近だと、三浦春馬のミュージックフェアの動画で
泣いてしまった。。。ファンでもないのに。
あの動画、完全に自殺を予感させてるやん、歌詞とか顔つきも。

455 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 15:34:58.60 ID:1lvPxaHL0.net]
邦画で泣いた事無い人は、いま会いに行きます見て欲しい

特に男に刺さる

456 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 15:35:14.16 ID:OcNcoC3x0.net]
斎藤工

「我慢ならない邦画のポスターがあった。
邦画によくある登場人物がブロッコリーみたいに皆載っているデザイン性を無視したモノ。

キャッチコピーとして“○回泣けます”と一言。これは駄目でしょう。
受取手の感情を(しかも回数まで)断定するなんて無礼だなと感じた。
この作品のタイトルじゃないけれどコーヒーの前に気持ちが冷めた」

https://i.imgur.com/Xr55kYd.jpg

457 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 15:36:06.13 ID:k17LuqG60.net]
生きる はウェルメイドなコメディだよね
悲しい話を、ブラックな皮肉をこめてコメディにしてる
ゴンドラの唄 は大好きな歌だよ



458 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 15:36:10.04 ID:0JyZhh890.net]
翼は心につけて

459 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 15:36:13.74 ID:9MxHr62q0.net]
グーグル先生に聞いてみた。 号泣 邦画

今までで一番泣いた邦画 - サトラレ
僕が泣いた手術シーン… 病院中に聞こえるサトラレの声…
それを聞き手術成功を祈る患者や医師たち… 号泣ですよ…

過去最高に泣いた映画『サトラレ』(ネタバレあり)
2019/09/10 - ... 後にも先にもないくらい大号泣した!」 という映画を
思い出したので、今日はその作品のご紹介です。 映画『サトラレ』
心洗われる感動作品 作品紹介 あらすじ(ネタバレあり!)
サトラレとは? 医師への道 祖母への想い 涙のラストシーン!

こ、これがうわさの安藤さんか!!|サトラレ
手術シーンなんて、大体しらじらしいと思うのに、本当に緊張してしまいました。
あの号泣 シーンは、あまりの自然さにあっけにとられて、
終わってからやっと感動したほどです。一つとても楽しかったのは、
初めの方でなかなか安藤さんの顔を見せないことです。

サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS
2020/04/11 - ラストシーンでは大号泣してしまいます。
もちろん、涙と作品の良し悪しは別物ですが… 踊る大捜査線シリーズの
本広監督の作品で、個人的には結構好きです。

460 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 15:36:26.46 ID:LdGtPCOa0.net]
北京原人だろ
馬鹿かこのランキング

461 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 15:37:15.94 ID:Fs9sXWsh0.net]
八甲田山かなぁ 覚えてない まぁ他にも有るわな

462 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 15:38:07 ID:iNEVfFgC0.net]
幸福の黄色いハンカチ一択!

463 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 15:38:14 ID:iVheAWUX0.net]
「祈りの幕が下りる時」
これはガチで良かった
新参者ずっと見ててよかった

464 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 15:38:35 ID:SMX4rkD+0.net]
>22
お前、わかってるな。友と呼ぶわ。

465 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 15:38:36 ID:C9g7DCA70.net]
きけ、わだつみの声

今後もあの映画ほど泣ける作品はないだろう

466 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 15:38:43 ID:ZdzFYM8B0.net]
>>433
バギーとリルルは反則

467 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 15:38:44 ID:jKZMxGxO0.net]
>3位は『余命1ヶ月の花嫁』

はい消えた



468 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 15:39:30 ID:iLZqXJoB0.net]
ナディアの映画
もちろん別の意味で

469 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 15:39:38 ID:Odv+Nskv0.net]
>>449
今時はこのキャッチコピーの方がいいんだよ
客の感情も限定される方がいい
もはやストーリーを全部書いといてもいい
トトロの後にホタルの墓みたいなことになったら
今時の人は耐えられないだろう

470 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 15:41:52 ID:7IKFgA0d0.net]
>>1
アニメなら火垂るの墓

実写なら手紙 (東野圭吾)

471 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 15:42:52.40 ID:oGn+Toi00.net]
めぐりあい宇宙

472 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 15:42:53.14 ID:mBVXU1uC0.net]
自虐の詩かな。

最後、空港に熊沢さんに会いに行って、
大人になった熊沢さんがアジャコングで衝撃的ななか、
抱き合った瞬間に安藤裕子の曲が流れて、涙ドバーだったわ。

473 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 15:43:02.49 ID:v2gKXKwR0.net]
最近の映画ばかりでクソみたいなランキングに意味があるの?

474 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 15:43:27.18 ID:8ftl7t+W0.net]
泣くのと感動はイコールじゃないしね
泣かされる=負けでもない

という話をどこかで聞いて
>>449みたいなのもアリだろうと思った
絶対見ないけど

475 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 15:44:08.25 ID:BQ4Lw7R10.net]
祈りの幕が下りる時はオマージュ元の砂の器を見てると比べちゃってなぁ

476 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 15:44:17.29 ID:tRontusf0.net]
四谷怪談(怖くて)

477 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 15:44:42.32 ID:tkbr68kF0.net]
>>432
アジャの笑顔が素敵過ぎるよな
今ならアジャ抱けるかも とさえ思った



478 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 15:45:07.27 ID:p8gxyq2S0.net]
>>357
泣けたね。音楽もよかった。

479 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 15:45:35.73 ID:DPHzCdqG0.net]
癌で死んだりとか泣くに決まってるじゃん。最初から悲しい話は嫌だな

480 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 15:46:03.81 ID:LWckAbaO0.net]
ここ5年くらいなら「湯を沸かすほどの熱い愛」

母と子供の病気物語だと思ってたら、
血が繋がってない他人だったところからの展開に泣いた

481 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 15:46:56 ID:LITKGfSc0.net]
壬生義士伝

482 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 15:47:33.97 ID:bNZrlTkW0.net]
>>207
これ。

483 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 15:48:10.67 ID:2LZo/9jn0.net]
クレしん戦国
黒澤生きる
砂の器

洋画ならチャップリンの街の灯

484 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 15:48:47.76 ID:H6OkOei10.net]
リバイバルで砂の器観に行った
絶対死ぬほど泣くと思ったので
サングラスとハンカチ2枚持って1人で行った
大正解

485 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 15:49:15.73 ID:zAxwGJWp0.net]
>>8
アニメで?

486 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 15:50:04.55 ID:2LZo/9jn0.net]
砂の器って原作はとんでもバカミスな

487 名前:んだよな []
[ここ壊れてます]



488 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 15:50:24.85 ID:Fj+jznhI0.net]
若おかみは小学生だな
タイトルと絵からロリコン萌えアニメだと思ってたけど、熱烈に勧められてしょうがなく観たら泣かされた

489 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 15:51:32.28 ID:q1t6rxVc0.net]
大日本帝国
203高地
連合艦隊
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち
おじゃまんがヤマダくん

490 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 15:51:41.66 ID:d8axvBnJ0.net]
震える舌

491 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 15:51:52.63 ID:k17LuqG60.net]
HANA-BI
ラストシーンのたった二言でエンドロールが終わっても、すぐに立ち上がれなかった

492 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 15:51:53.00 ID:7AYNnGal0.net]
パンツの穴ムキンポ

493 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 15:52:07.54 ID:NNyyOGDN0.net]
子供の頃に見たねむの木学園の映画
内容は覚えてない

494 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 15:52:37.63 ID:iu4EX38l0.net]
ハナミズキ
ガッキーが可愛すぎて泣いた

495 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 15:52:40.11 ID:S/274nR60.net]
>>26
これ

496 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 15:53:16.55 ID:1J7Ehwo00.net]
>>12
火垂るの墓がまっさきに浮かんだけど入ってないのかよ
邦画なんてアニメで持ってるようなもんだろうに除外すんなよ

497 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 15:53:22.02 ID:zMbAMTos0.net]
マリと子犬の物語

犬を残して少女たちだけをヘリで救出した時に
少女が「マーーりーー」って叫んだところ



498 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 15:54:20.78 ID:wt+98/Qw0.net]
機関車先生
とにかく坂口憲二が素晴らしい

499 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 15:55:12.09 ID:T78F8u+R0.net]
>>420
連ドラの方が続けて見てるから思い入れある分泣けるんだろうなとちょっと思った
やっぱキャラに思い入れが無いとね

500 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 15:55:16.04 ID:85iiNHxQ0.net]
蛍の墓
この世界の片隅に

501 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 15:56:47.12 ID:C/c7KRxg0.net]
ウンコの森

502 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 15:57:23.13 ID:p0i+thgd0.net]
半落ち

503 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 15:57:29.21 ID:3K6voIBE0.net]
余命1ヶ月の花嫁はドキュメンタリーで見たけど泣けるどころじゃない
死期が迫る人を身内が晒したってことがただ気持ち悪いだけ

504 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 15:57:38.67 ID:1J7Ehwo00.net]
>>82
あーよかったなイキガミ。ボロボロ泣いたわ
あれドラマでやればよかったのに。

505 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 15:58:08.88 ID:asd1ShUB0.net]
篠原涼子の人魚の眠る家🧜‍♀💤

506 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 15:58:10.12 ID:sBXUSRH90.net]
>>489
やめれそれだけで思い出して泣きそうになる
動物こどもに老人さらに災害と泣ける要素多いんだよなマリと子犬

507 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 15:58:32.19 ID:FyWoMGsj0.net]
>>1
ただ、君を愛してる



508 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 15:58:32.82 ID:b12p7waL0.net]
幕が上がる

509 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 15:59:53.44 ID:ZcbHGKp30.net]
やべえスレ見てたらまた容疑者Xの献身見たくなった

今晩呑みながら見るか

510 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 15:59:56.15 ID:SlaL5Ih+0.net]
日本映画が韓国映画より劣ってる理由がよく分かるな

511 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:00:01.35 ID:+9zLpnhQ0.net]
2位はわかるわー
元来保守寄りのポーが右派政治家を革新的にやり込める
そこに己が保守本流だと群がる有象無象のサポーター達
随分昔の作品だが最悪の日本と日本の政治状況の現在にこそ観てもらいたい
まぁポーのような男は右左見渡しても何処にもいないけどな

512 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:00:47.10 ID:7NwQ9u500.net]
息子っていう映画が泣けたな
和久井映見が可愛かった

513 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16 ]
[ここ壊れてます]

514 名前::02:14 ID:k17LuqG60.net mailto: アニメだと 火垂るの墓 劇場版ポケモンの一作目 あの花 心が叫びたがってるんだ この世界の片隅に 若おかみは小学生 青春ブタ野郎 は泣けたな []
[ここ壊れてます]

515 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:03:07.49 ID:85iiNHxQ0.net]
クイールも最後は泣けたな

516 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:03:21.76 ID:TgmK7Izj0.net]
>>449
4回は泣けないけど、松重豊と薬師丸ひろ子がよかったわ

517 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:04:27.22 ID:Mj5Qfv9/0.net]
北野武主演の『哀しい気分でジョーク』
https://eiga.com/l/71bU

これは昔見たとき号泣したなぁ。



518 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:04:29.44 ID:H53QsAqB0.net]
>>446
それ。
思い出しただけでも泣いてしまうわ。

519 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:04:30.05 ID:8fLD5Z5J0.net]
>>502
韓国映画なんて、ごくごく一部の当たり作品が過剰に持ち上げられてるだけ
その証拠に、面白かった韓国映画5本挙げてくれって聞くと
だいたいみんな同じ映画を挙げる
それくらい幅が狭いのが韓国映画

520 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:05:52.30 ID:iDy6W32y0.net]
一番泣いたのは、
ぼくは明日、昨日のきみとデートするだな

521 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:06:35 ID:FyWoMGsj0.net]
>>28
邦画で泣けれる作品は何作もあるけど
アメリカ映画で泣ける作品は皆無だな

アメリカ映画は単純なエンターテイメントとしての
面白さはあると思うが泣いたことはないな
価値観や考え方が違うからなのかもしれん
アメリカ映画で泣ける人って日本人的な感覚じゃないんだなとは思う

522 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:06:45 ID:9MxHr62q0.net]
漫画だと
バカボンドの農業編のじいさんが死んだところあたり?

523 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:06:55 ID:4tJwXkpf0.net]
ラストソング
https://i.imgur.com/lQk8vow.jpg

524 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:07:46.22 ID:MOxkd3wv0.net]
SF映画のランキングとかだと、ほぼ全部見たな、だけど、このランキングは、やっぱり一つも見てない、だった。

525 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:07:49.74 ID:oN32INIx0.net]
ゼブラーマン

526 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:07:54.05 ID:3Tj6S7pO0.net]
鬼滅の刃 無限列車編

527 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:07:55.56 ID:fqT1S2ve0.net]
胸くそ展開だらけで可哀想なシーンばっかだけど最後報われる系の映画なんかない?胸くそENDでも構わんぞ



528 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:08:32.35 ID:Wx3VOXRz0.net]
虹の女神
あのころは市原も見れるイケメンだった
上野樹里は昔もいまも演技うまいな

529 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:09:08 ID:3Tj6S7pO0.net]
>>512
プラトーンは泣けるだろ

530 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:09:32 ID:Ux/KCS1f0.net]
コーヒーしか見たことないけど
コーヒー
泣けたっけ??

531 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:10:02 ID:+9zLpnhQ0.net]
おニャン子THE MOVIE 危機一髪はマジで泣けた
少ない小遣い貯めて見に行ったのに

532 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:10:06 ID:wmE+fR2+0.net]
誰も知らない

533 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:10:52 ID:gUulnBUA0.net]
わたしはダニエルブレイク

534 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:11:02 ID:k17LuqG60.net]
>>518
愛を乞う人

535 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:11:03 ID:8o50KJOy0.net]
容疑者Xの献身の堤真一と松雪号泣シーンだろ常考

536 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:11:21 ID:BuMcoyIN0.net]
刑事物語2なんだよなぁ
施設に子供を送ってからの「唇をかみしめて」が流れるシーンで泣かずにはいられない

537 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:11:26 ID:z/gHocrH0.net]
私は貝になりたい



538 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:11:42 ID:9MxHr62q0.net]
アニメもいれたらダントツで火垂るの墓だろうね
これはもう世界的な号泣映画として
殿堂入りどころか、世界中でリアクション動画ができてて
宗教関係なくすべての国の老若男女が
ユーチューブ動画で号泣してた。アメリカの有名な映画評論家が


539 名前:この映画は別格だ、これは奇跡だ、実写ならここまで泣いたりしない
アニメだからこそなしえた奇跡だ、とか言ってた。

あの人たちに是非
岡田の火垂るの墓の分析動画を翻訳したやつを見せてみたいw
あんな深い意味があったとは・・・・。
しかもいまだにあの兄妹は煉獄にいて成仏できないんだよな。残酷。
[]
[ここ壊れてます]

540 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:11:58 ID:bfgQ0sqT0.net]
鬼畜

541 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:12:25.24 ID:8fLD5Z5J0.net]
>>512
とりあえず「素晴らしき哉、人生!」あたりでも見れ

542 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:13:10.03 ID:SQY9bKF70.net]
鬼畜地味に人気あるなw
ラストの子供の台詞、唸るしかない

543 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:13:22.79 ID:lphLWvDq0.net]
半落ちに1票

544 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:13:49.73 ID:KsXuW2/60.net]
二代目はクリスチャン
井筒いい仕事してたのにな…

545 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:13:54.98 ID:6aXAvbK60.net]
このスレを読んで手紙っての見てみたが
思いっきり肩透かしを食らって泣くも何も無かったな
原作がミステリーの東野圭吾ってから何かしらひねりがあると思ってたのに
ただの犯罪者家族は可哀想ですねって話じゃん

546 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:14:00.28 ID:k17LuqG60.net]
ネガティブハッピーチェーンソーエッヂ は 甲斐性なし って歌のシーンでなぜか泣けてきた

547 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:14:14.43 ID:SJd2NOoM0.net]
>>518
松子
あれは映画ならでは



548 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:15:10.69 ID:79kLQqsv0.net]
パパママばいばい

549 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:15:11.20 ID:ZAE6GdV90.net]
>>512
ティムバートンのビッグフィッシュって作品見てみ
邦画なんか話にならんだろ

550 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:15:35.92 ID:LDMBDFyc0.net]
手紙

551 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:15:41.21 ID:sww18sEM0.net]
パパママバイバイ

552 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:15:52.08 ID:8g8shDiC0.net]
>>70
字幕付きで見たんだけど同僚がHACHIに日本語で優しく語りかけるところが泣けた

553 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:16:13.16 ID:0as8YNRL0.net]
違反すれ

売名ステマ

gooランキングはインチキ

すれ立て禁止

草加工作員


【映画】<一番泣いた「邦画」ランキング> ★2 [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1596254595/

554 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:16:15.08 ID:JN4GtDc20.net]
飢餓海峡が出てない
古い映画だけど泣けるよ
助演だけど、
若い頃の高倉健がカッコいいし

555 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:16:20.61 ID:Pqo3vG7V0.net]
やっぱり幸せの黄色いハンカチにしても寅さんにしても砂の器も鬼畜も
松竹映画は泣かしてくれます ありがとうございました

556 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:16:27.53 ID:dXG/lhuG0.net]
>>387
蛭子みたいなボケ老人に同意してる段階でおまえヤバいよ

557 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:17:38.33 ID:9LU6L0lo0.net]
>>110
やっぱり砂の器だよね
加藤嘉さんが知らないって言うところ



558 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:17:40.99 ID:KjmduQta0.net]
>>191
良かったよな
ただ最後のオチが未だに何となく…

559 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:18:08.00 ID:xRhHr02P0.net]
>>124
昼間の勃事?

560 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:18:13.59 ID:9MxHr62q0.net]
古いやつだと、病気の設定もあれだけど
黒澤明の”静かなる決闘(1949)”は泣けるよ。
のちの手塚治虫のブラックジャックに影響与えたと思われる映画。
ピノコのモデルになってる看護婦がいい味出してる。
若い頃の三船敏郎のまっすぐな演技も泣かせる。
若くて青い時代の黒沢映画の傑作

561 名前:

コロナ禍だからこそ、見ると、いろいろ考えさせられるかもね。
へずまりゅうみたいな、どうしようもないねじれた悪人がでてきて
周囲の人間に迷惑をかけまくる。で、そういうやつの末路、、、是非みて欲しい。
[]
[ここ壊れてます]

562 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:18:17.86 ID:DD1db7em0.net]
菊次郎の夏がないとか日本人の感性終わったな

563 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:18:20.37 ID:kWNLuglt0.net]
>1
財布が可愛そうって意味かな?

564 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:18:25.18 ID:2LZo/9jn0.net]
>>512
チャップリン見たことないのかw

565 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:18:52.52 ID:I2sTuTG+0.net]
>>105
同じく

施設で永瀬正敏が樹木希林の作ったお汁粉食いながら思わず泣くシーンに貰い泣きした

566 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:19:00.86 ID:3SDoiax+0.net]
>>50
うむ

567 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:19:00.92 ID:Uu919PIR0.net]
>>47

主題歌がコウ作員だしね



568 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:19:01.36 ID:shTDtud70.net]
ああ、野麦峠

569 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:19:33.93 ID:nsqo8qpBO.net]
>>526
あれはガリレオ関係無しになんか精神的に来るものがあるね

570 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:19:35.43 ID:bPypBzAu0.net]
>>548
娘と嫁を同時にNTRられたな

571 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:20:28.21 ID:Xdh2SOKV0.net]
8/9 午後11:20 BSプレミアムで若おかみは小学生!
未見は騙されたと思って見てみれ

572 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:20:49.87 ID:tULtzSty0.net]
>>2
俺が居るwww

二百三高地は今アマゾンプライムで見れるぜ!

573 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:21:06.25 ID:IaArkRfTO.net]
>>547
加藤嘉って昔山田五十鈴と結婚してたんだよな
びっくりしたわw

574 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:21:16.75 ID:nsqo8qpBO.net]
>>512
アメリカアニメだけどリメンバーミー

575 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:21:17.86 ID:2LZo/9jn0.net]
>>546
え?
泣かすのは簡単だけどそれが面白さに繋がるかは別という単純な真理
お前は呆け老人より頭が悪い

576 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:21:27.61 ID:EhBAXKQz0.net]
さらば宇宙戦艦ヤマト、最後の特攻シーン。

宇宙の女神テレサに導かれ敵巨大戦艦に向かっていくヤマト。
艦橋には亡くなった元乗組員が金色の影で次々と訪れる。
隣に座らせた死んだ恋人を振り返ると、金色ではなく元の元気な姿で生き返り、微笑みを返し、ともに希望に満ちた表情で地球を救うため敵巨大戦艦に向かって進む。
眩い爆発光、そして爆発衝撃のエネルギー波。

そして、沢田研二の『ヤマトより愛をこめて』が静かに流れる。

中二房には最高のラストだったわ。

577 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:21:34.89 ID:S4Mi+QKV0.net]
火垂るの墓って何度かチャレ



578 名前:ンジしたけど
いつも途中でリタイヤする
評価されてる映画を嫌悪する天邪鬼だからなのか
[]
[ここ壊れてます]

579 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:21:38.64 ID:r2KJh+Pa0.net]
肉食とかして、毎日動物ヌッ殺してるような奴らが作り物の話で泣くwとか頭沸きすぎだろ
少しは自分を省みろよタコが

580 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:21:43.25 ID:SnPc8rLo0.net]
千と千尋の神隠し

581 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:22:22.42 ID:ZcExOo1B0.net]
>>13
歌の歌詞だけで泣けるわ

582 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:23:18 ID:f7fZgE7F0.net]
砂の器は父親が貧相で目ウルウルしてる加藤嘉だから泣ける

583 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:23:23 ID:NLhJl6Yq0.net]
とにかくみんな東京物語を見ろ
話はそれからだ

584 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:24:15 ID:9X2ncrHj0.net]
駅STASIONで、健さんと別れるいしだあゆみが
発車する汽車で敬礼しながら泣き笑いする演技
いまだにあれを超える女優の演技を見たことがないわ

585 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:24:29 ID:Fj+jznhI0.net]
>>420
ドラマは長い分、丁寧に作れるし感情移入出来るからよく泣くけど
映画って 展開が強引だったり短くて感情移入出来なくてあまり泣けないんだよね

586 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:24:37 ID:2LZo/9jn0.net]
>>566
あれは兄貴が妹の食べ物をくすねて餓死させる話だから
泣いてる人は勘違いしてるだけなんだわな

587 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:25:01.94 ID:SnPc8rLo0.net]
>>558
容疑者Xのおとなしい中学生の娘が
日テレ連ドラあなたの番ですで面白い外国人労働者の役してたのはギャップがすごい



588 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:25:09.78 ID:FyWoMGsj0.net]
>>539
みたことあるけど、全く泣けねぇし感動しなかったわ
邦画なんかというやつはだいたいアメリカ映画過大評価しすぎ

589 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:25:19.92 ID:CvKdEVzD0.net]
>>512
5ちゃんに何度も書いてるけど
ヴィンセントが教えてくれたこと

590 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:25:33.93 ID:cVM7DoKQ0.net]
ジョゼと虎と魚たちがない やり直し

591 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:25:39.23 ID:OMQFpHF60.net]
火垂の墓は泣けるというより鬱になる映画

592 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:26:15 ID:UY39IkNn0.net]
いま、会いに行きますがないとか

593 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:27:04.58 ID:BuMcoyIN0.net]
>>512
アイ・アム・サム

594 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:27:18.31 ID:1nUcEwGq0.net]
インディーズ映画でもいいなら『隣人のゆくえ -あの夏の歌声-』(2016)
故大林宣彦監督最後の作品(昨日から封切)でヒロインを務めた吉田玲のデビュー作。

この映画を見て監督は「奇跡の映画」と大絶賛し、自作に吉田をオーディションなしで大抜擢。
毎年大都市圏で期間限定で公開されているが、今年は公開の機会はなさそう。
DVDも配信もないけど多くの人に見てほしい作品。
故大林監督の言葉が本当なのがわかるから。

595 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:27:37.57 ID:Pfup0vzvO.net]
前スレ含め「砂」でレス検索…

もっとあってもいいよね…

596 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:27:46.95 ID:muUaRjjF0.net]
恐怖奇形人間のラスト

597 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:28:27.06 ID:9MxHr62q0.net]
なかなかでてこないところだと
東京ラブストーリーの頃の織田裕二が出演した映画で
エンジェル~僕の歌は君の歌: 織田裕二、和久井映見、大地真央

これがなかなかの佳作で、いまだに根強いファンがいるせつない映画
版権の問題でDVDにできない幻の映画に



598 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:28:28.86 ID:Q ]
[ここ壊れてます]

599 名前:AruUH1O0.net mailto: クロユリ団地 []
[ここ壊れてます]

600 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:28:38.37 ID:2LZo/9jn0.net]
そうだ!八日目の蝉忘れてた
映画、小説、ドラマの順でつまらなくなるけど
ドラマの評価高いけど、あれって小説を全く理解してないデタラメだぞ
犯人が出所して、薫の家に言って覗くんだけど、
原作だと落ちぶれて家を売っ払って引っ越してる
そこで誕生日を祝ってる薫を見て会うのをやめたんだけど、
だとしたら話はそこで終わってるじゃないか
それなのにまた会いたいからフェリー乗り場で仕事してるんだぜ
会いたければ家に行けただろうに
それを含めて改悪しすぎ

601 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:28:39.84 ID:b1cuVv0P0.net]
映画すみっコぐらし 飛び出す絵本とひみつのコ

602 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:29:01.92 ID:l4da4XfcO.net]
>>577
ゴーストバスターズとかゾンビランドの人のか

603 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:29:36.55 ID:Xdh2SOKV0.net]
>>588
あれはズルい
かわいいだけの映画だと思って見に行ったのにw

604 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:29:50.55 ID:VK+5MsMc0.net]
刑事物語2

605 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:29:51.92 ID:1Rp3aHH50.net]
哀しい気分でジョークがない

606 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:29:52.89 ID:muUaRjjF0.net]
アニメだと河童のクゥと夏休み
予告編から想像するそのままの話だが
これがしみじみ良いんだな もちろん泣ける
監督はクレしんの原恵一

607 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:30:01.26 ID:b1cuVv0P0.net]
>>569
誰かの願いが叶う頃 あの人は泣いているだっけ?
宇多田ヒカルは良い歌を作るよね。



608 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:30:12.84 ID:WQzvJZOL0.net]
ぽっぽや

609 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:30:41.35 ID:muUaRjjF0.net]
>>594
それキャシャーンだろ

610 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:30:46.21 ID:nvB/dGXU0.net]
>>12
面白くないけど

611 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:31:25.35 ID:d8dW6Ro80.net]
三丁目の夕日を劇場に見に行った時、オープニングで早くもすすり泣きが聞こえた
オープニングで泣くってどんなギャグだよw って思ったが
俺も二度目見た時ちょっと涙腺が緩んだ あの曲のせいでパブロフの犬状態になるのだ

612 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:32:16 ID:uJNWwRuF0.net]
>>518
淵に立つ(´・ω・`)

613 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:32:26 ID:RQGE+Nuj0.net]
おにいちゃんのハナビが出て来ないのが悲しい
良い映画なんだけどなぁ

614 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:33:30 ID:T8LFPJ+J0.net]
子猫物語だろ何匹犠牲になったと思ってんだよ

615 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:34:54.22 ID:b1cuVv0P0.net]
>>590
・仲間と受け入れてくれたみんなとの時間を思い出しながら下で支えるシーン
・泣きながら笑顔でみんなを見送るシーン
・エンディング

劇中で3回も泣いた作品は生まれて初めてだったわwまた原田知世さんの優しい歌声が良いんだよねw
あれ観ると優しい気持ちになれるわ。

616 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:36:54.48 ID:9MxHr62q0.net]
【UG】祝100万再生突破!「本当は10倍怖い『火垂るの墓』」
/OTAKING explains "Grave of the Fireflies"
1,443,507 回視聴•2020/02/22に公開済み
https://youtu.be/EQuThK34U5I

これみたら、ある意味で泣けなくなったw火垂るの墓。
高畑監督が泣かせる意図が無かったと言うのは驚愕です。

617 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:37:15.00 ID:ruBG660c0.net]
意外と?大林作品が多いな
俺もさびしんぼう観た勢いで尾道行ったら民宿のJK娘さんに「受験生が遊んでるんじゃない



618 名前:」と叱られた []
[ここ壊れてます]

619 名前:名無しさん@恐縮です mailto: sage [2020/08/01(土) 16:38:28.33 ID:QM9EiIHe0.net]
ムッちゃんの詩
昔テレビで見て号泣した

620 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:39:24.41 ID:rfPia3r50.net]
マリリンに逢いたい

621 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:39:39.76 ID:15XndOMm0.net]
夏目雅子の瀬戸内少年野球団 

622 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:40:55.61 ID:rPr7jgMy0.net]
AV女優の本気テクニック!10分我慢できたら生中出しかな

623 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:41:22.83 ID:WRcNGBDz0.net]
のび太と恐竜
半落ち

624 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:42:11.48 ID:IeE2srhp0.net]
>>421
それ

625 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:42:12.28 ID:sXFEZizk0.net]
一番泣いたというか映画観て泣いたの自体が楢山節考だけ

626 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:44:52.82 ID:3qihdIM90.net]
一番感動したのはドラゴンクエストユアストーリー
重厚で綿密なシナリオとラスト10分の驚きの展開には
原作ファンもそうでない人も大満足の作品だった

627 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:46:25.75 ID:34akwX/I0.net]
ウルっと来る映画はそこそこあるがマジで泣いたのは子供の頃だけだなあ

のび太の宇宙開拓史



628 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:47:16.22 ID:gpa/+KjH0.net]
>>430
たぶん同年代
子供心にインパクトありすぎて、南極物語を越える邦画はいまだにない
ちなみに今見ても泣くと思う

629 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:48:35.64 ID:oCGeUJ2c0.net]
くー番ってなんだよ

630 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:50:00.93 ID:KeJ83otdO.net]
何でレオンが出ねぇんだ、今でも号泣出来る自信がある
あの二人とあの曲、最高だろ

631 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:50:34.91 ID:ruBG660c0.net]
>>582
観たい

632 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:50:44.74 ID:RDtHHJpW0.net]
アウトレイジ

633 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:51:16.46 ID:S3NUAl8t0.net]
「北京原人 Who are you?」ぐらいかな、邦画で泣けたのは

634 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:51:49.84 ID:8X0BPBvJ0.net]
愛を乞うひとって前スレで言いました

635 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:52:06.87 ID:Um8c8khP0.net]
>>6
その系統だと、ママいつまでも生きてね
これ小学生の息子役のセリフなんだけど、息子が筋ジストロフィーで死んじゃう前の病室での言葉

636 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:52:50.35 ID:1LcLCwL70.net]
私は具になりたい

637 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:52:53.34 ID:f7fZgE7F0.net]
ドキュメンタリー映画だけど大草原の少女みゆきちゃん
北海道の牧場の娘が主人公なんだけど自分を励ましながら雪深い大雪原を何キロも歩いて登校する姿が健気で泣ける



638 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:53:42.52 ID:Xdh2SOKV0.net]
>>616
ヒント「邦画」

639 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 16:54:49.44 ID:9X2ncrHj0.net]
>>618
アウトレイジ、たけしの才能の枯渇に泣いたわw
ソナチネとかキッズリターンとか良かったのに・・・

640 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 16:57:17.75 ID:NN64DugO0.net]
>>1
若い女の人が選んだベスト10?
8位が同順で3つも並んでるから、そうとう投票数少なかったんじゃ

641 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:00:14 ID:X+/6JNRf0.net]
黄泉がえりは今は見る影もなくなっちまった長澤まさみの奇跡の昔を見る映画

642 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:01:03.25 ID:n2JyRFCH0.net]
>>511
同意

643 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:01:45.89 ID:eAnelxWG0.net]
「サトラレ」がけっこう挙がっててうれしい
「ガチボーイ」もちらほら挙がっててうれしい

644 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 17:01:58.05 ID:ip2JOuUc0.net]
「世界の中心で」は配役は良かったが、納得できない描写が多かった
たまたま拾った他人のカメラ、そこにはオーストラリアのエアーズ

645 名前:ロックが写っていた
ではなぜ、他人の撮ったエアーズロックがを「世界の中心」だと思ったのか?
原作では、そこの説明がはっきりされていたか?
腑に落ちなかったな
「だれか…だれか助けてください!!」は別にいいんだよ
誰も助けようがない、可哀想だねぇ
しかし、余命いくばくもない彼女を連れてなぜどうしてもエアーズロックに行きたかったのか、そこに何があったのか?
意味が解る人いる?
[]
[ここ壊れてます]

646 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 17:02:17.31 ID:ecS3ixlB0.net]
フラガール。
蒼井優と徳永えりの「じゃあなあー」の別れの場面。
富司純子の「ストーブ、貸してやってくんちぇえ」の場面。
フラガールたちが駅のホームでフラを踊って、去ろうとする松雪泰子を引き留める場面。
父親の死を告げられたしずちゃんが「踊ります」と言う場面。泣ける場面の多さではチャンピオンだと思う。

647 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:04:54 ID:spkck8hY0.net]
最近見たのでは、カツベンがホッコリした



648 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 17:05:06 ID:7FE0fgwm0.net]
>>24
小学生の時に観て、ボロ泣きした

649 名前: 【九電 - %】 mailto:sage [2020/08/01(土) 17:05:11 ID:bxE8fESx0.net]
ザザンボ

650 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:06:50 ID:IYMqr7oo0.net]
>>631に1票
フラで先生に気持ちを伝える場面が泣けて泣けて…

651 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:08:20.25 ID:/lbEolym0.net]
>>392
見た。全くよく分からなかった

652 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 17:08:22.65 ID:Bse4Ig6l0.net]
>>22
「男は強くなければ、大切な人はどこかへ行ってしまうんだー」とか何とかだっけ
エンディングの吉田拓郎も合ってた

653 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 17:09:06.27 ID:GTfMEsNm0.net]
ハチ公物語
死にゆくハチが上野先生が帰ってくる幻を見るシーンがもう…

654 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 17:10:05.53 ID:KeJ83otdO.net]
>>624
あっそっか、ワリィワリィ、ごめんな
じゃやっぱり皆が書いてる通りだな

655 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:10:21.03 ID:E4/Hfgsr0.net]
悲しい気分でジョーク

656 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 17:10:37.14 ID:CA9T735N0.net]
50本くらい作品がるから、どれかは憶えてないけど「フーテンの寅さん」で何度か泣いた

657 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 17:10:49.73 ID:1nUcEwGq0.net]
>>617
今年の公開はありました。
再来週の大阪門真国際映画祭です。
グランプリノミネート作として公開されます。

公式HPもツイッターもあるので、そちらも見てください。
2017年から毎年公開され、しかも毎年必ず何らかの映画祭の賞を取ってます。



658 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:12:15 ID:RSE5PCw/0.net]
>>35
最近?

659 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:12:23 ID:3VzA9SrE0.net]
「僕たちは世界を変える事ができない。」

向井理が劇中(演出に無いのに)思わず泣き出してしまった、カンボジア人ガイドの告白シーン。劇場ですすり泣きの声が聞こえてきていた、俺も泣いた

660 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:12:41 ID:PHLlFoj30.net]
GANTZは?

661 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:13:51 ID:vYVD86a80.net]
人が死ぬ映画とか、もう狙いすぎて泣けないな
普通にスポーツみた方が泣けるけどな

662 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:15:01 ID:vYVD86a80.net]
>>631
うーんそれも全然泣けなかった

663 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 17:17:08 ID:ruBG660c0.net]
>>642
情報感謝
チェックします

664 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:18:17.88 ID:dDx7fd74O.net]
>>53

ロリコン極まれり、かw

665 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:21:07.69 ID:VHNXL2P/0.net]
震える舌を小学生の時に見て泣いた

666 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 17:21:18.84 ID:SW6PC ]
[ここ壊れてます]

667 名前:aof0.net mailto: スクウェア「ファイナルファンタジーやろうなぁ」 []
[ここ壊れてます]



668 名前:390 鬼畜の話をした者です。 mailto:age [2020/08/01(土) 17:21:37.35 ID:hfW8UvBS0.net]
「鬼畜」について、お返事くれた人たち、ありがとう。
今なら、放送コードに引っかかって地上波TVでは無理なのかな。。
でも、敢えて、ノーカット版で(トルコ云々だけはカットしていいかと)放映してほしい。
ちなみに、これは実際の事件を基にした映画です。鬼検事と言われた河井信太郎検事が静岡地検
に勤務していた時に実際起こった内容を、かの松本清張さんが聞き、野村芳太郎監督がメガホンをとった
作品です。10代、20代の方からすると、「??」な話かもしれませんが、ぜひ、一度はご覧になってください。。。

669 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 17:21:57 ID:OMQFpHF60.net]
大奥十八景

670 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 17:22:33 ID:7r5Q49iL0.net]
『女優霊』で泣いたわ、怖くて

671 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:23:10 ID:ynjXGc9d0.net]
容疑者Xの献身

672 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:24:24 ID:3hVZgX/A0.net]
誰も見たことないかも知れないけど
柳楽優弥の「星になった少年」
嗚咽しながら家に帰った

673 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:24:43 ID:Tg/xXC5S0.net]
出来の悪さに泣くこと多々あるわ

674 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 17:24:43 ID:xvUSLeXs0.net]
やっぱり実話を元にした「パパママバイ」だな。
映画は、ママがリハビリに励む所で終わるけど
実際は更にパパとママが離婚、ママが左翼団体に洗脳される、そしてママが精神病院で心因性の呼吸困難のため死去と、もっと過酷。

675 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 17:26:17.69 ID:XBrnBoWR0.net]
のび太と鉄人兵団
産まれて初めて映画で泣いた

676 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:27:34.81 ID:zHdznPaO0.net]
誰かが死んで良い音楽が流れればたいてい泣ける映画になる

677 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:27:49.21 ID:3u93mpo60.net]
>>659
俺も鉄人兵団が一番好きだったけどリメイクがオリジナル超えたぞ
オリジナルで不満だった部分を完璧に埋めた



678 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 17:28:41.16 ID:mBrwCaqw0.net]
>>512
個人的にはロッキーがエイドリアンを不器用に誘う場面や
ジョン・トラボルタが、不満を感じながらもペンキ屋の仕事をせざるを得ない場面も十分身近に感じる

679 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 17:30:19 ID:1nUcEwGq0.net]
>>648
14日金曜日の大阪の朝一上映に行けるならぜひ観てください。
私は行けないので残念です。
なお、カメラを止めるな!ではないですが、先入観や前情報なしで観た方がいいです。

680 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:30:24 ID:g0mZsBP50.net]
犬と私の10の約束じゃないの?

681 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:31:26.96 ID:4XPzdsdQ0.net]
>>50
だな。

682 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:31:51.93 ID:IYMqr7oo0.net]
動物ものは反則
邦画じゃないけど、「僕のワンダフルライフ」はボロ泣きした

683 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:32:39.48 ID:k17LuqG60.net]
>>634
渡辺文樹 作品は、泣けるではなくて、考えさせられる映画だろ?
っていうか、観るチャンスに巡り逢える人、少なすぎ

684 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:33:00.10 ID:FrffwO4C0.net]
>>660
それな
ランクインしてるのもここで挙げられてる作品も大体がそのパターンで陳腐
恋人やら友人やら家族やらペットやらが死ぬ以外の要素で泣かせられる作品は素晴らしい
映画好きにはそういう作品

685 名前:挙げてほしいよね
親しい人が死んで涙なんて24時間テレビとやってること変わらん
[]
[ここ壊れてます]

686 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 17:33:30.53 ID:DAHgz0v40.net]
鬼畜大宴会

687 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:34:40.73 ID:3crRBS6n0.net]
ココニイルコト

一言も台詞がなくて2シーンしか出てない鶴瓶がずるい



688 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 17:35:03.09 ID:sak9dM100.net]
>>270
ドラマが先だと大抵ドラマの方が秀逸なんだよね
リングのドラマを佐藤浩一主演でやったことあったけどオカルト慣れてるはずなのに滅茶苦茶ビビったし面白かった
映画は主人公が女に変わってるし松嶋菜々子が糞過ぎてつまらんかった

689 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 17:38:51.42 ID:ip2JOuUc0.net]
古い映画だが「鬼畜」
長女のよっこが東京タワーの展望台で双眼鏡に夢中になってるとき、震えながらその場から去る父、緒形拳
そして東京タワーを見上げながらむせびなく父
「俺はなんてことを・・・」

そしてラストシーンよな
「父ちゃんじゃない!ただのおじさん、
父ちゃんなんかじゃないよ!!」
あれには二通りの解釈があるんだよな
父をかばう意味、もうひとつは父への絶望、非難・・上手く言えない
ただ子供の脚にすがりついて泣きながら許しを乞うしかない緒形拳の号泣にはやられるわ
むせび泣いた
あれほど映画見て泣いたことない
涙も枯れたわ

690 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:39:44.41 ID:spkck8hY0.net]
犬と子供が、大人みたいな事しようとする作品は大体強烈な涙腺刺激作用ある

691 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 17:40:20.81 ID:MSKUjNK10.net]
歳とってきたら小難しい話よりドラえもん程度の方が泣けるようになってきたな

692 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 17:41:09.84 ID:Xv9gc6UQ0.net]
年寄りが多い割にエレファント・マンが挙がらないな
あれ当時かなりヒットしたから劇場で観た人もいるだろ

693 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 17:41:29.81 ID:cN/jqt2+0.net]
竜二

694 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:41:44 ID:WvulwWza0.net]
>>636
その感性で映画観てもつまんないだろうな

695 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:44:10.36 ID:sV+x9dnM0.net]
>>675
テレビ版では国広富之が主演の声やってたの覚えてるわ

でも邦画じゃねーw

696 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:44:32.32 ID:ICU4HdfI0.net]
俺は涙を流さない ダダッダー

697 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:45:05.12 ID:vyF/REc00.net]
黄泉がえり自体はめっちゃ好きな映画だけどかなり謎なランキングだな



698 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:46:03 ID:wlA8HEYS0.net]
ドラえもんのおばあちゃんのやつは子どもの頃泣きに泣きまくった

699 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:46:08 ID:yKCDDVGg0.net]
>>675
邦画ランキングだからな。

700 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:46:14 ID:HathSYHx0.net]
キミスイ食わず嫌いしてたんだけど映画館再開した時観たらマスクべしょべしょになるくらい泣いたわ
食わず嫌いはダメだと反省した

ランキング外なら『母さんがどんなに僕を嫌いでも』かな
親はどっちもクソオブクソなんだが友達やばあちゃん(実の祖母ではない)がすげーーーー良い人たちなんだよ
あの暖かさに泣く
今日俺で仲野太賀気になった人は観てみて

701 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:46:29 ID:wlA8HEYS0.net]
あとヒメアノ〜ルはボロボロ泣いた

702 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 17:47:53 ID:bntpN4n20.net]
おにいちゃんのハナビやわ

703 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:48:00 ID:xy+/Dw3O0.net]
おにいちゃんの花火

704 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:48:06 ID:dyiDnYrp0.net]
蛍の墓やな
年取る毎に見れなくなった、つーかもう見れない

705 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 17:48:17 ID:Xv9gc6UQ0.net]
邦画で一番泣けたのは名もなく貧しく美しく

706 名前: []
[ここ壊れてます]

707 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:48:20 ID:xy+/Dw3O0.net]
>>685
あ、すぐ上に仲間が



708 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:48:23 ID:IYMqr7oo0.net]
邦画じゃなくていいならいくつも上げられるんだけどなあ
邦画って泣けるのが少ないな

709 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:48:39 ID:P2HdHXG/0.net]
岩井俊二のlove letterは何度見ても最後のシーンで泣いてしまう

710 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:49:14.46 ID:SFGKfmm80.net]
ビルマの竪琴!

711 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:49:24.82 ID:kD79DnFH0.net]
>>564
泣くこと自体が一つの娯楽だと思うが
だからこそドキュメンタリーやスポーツも含めた一大感動産業みたいなものが成り立つわけだし

712 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 17:49:45.31 ID:yk+J35Fn0.net]
『あの夏、いちばん静かな海。』

たけし映画なんて暴力ヤクザ映画しかないんでしょ
って人に観てもらいたいな

713 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 17:50:00.19 ID:HVpjNS0T0.net]
蒲田行進曲やろ

714 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:50:55.86 ID:00n25BIU0.net]
異人たちとの夏

715 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:52:29 ID:d8dW6Ro80.net]
>>672
何年か前のクリスマス(!)に放送された玉木宏のTV版だと
「父親をかばった」解釈になってた
両論あるけど、野村芳太郎監督のはどちらの意味もあると思う

昔は平気だったのに最近見直したら緒形拳の「勘弁してくれぇぇ」で泣けて泣けて…

716 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:52:55 ID:az5eATko0.net]
鉄道員(ぽっぽや)で泣いたの思い出した

717 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 17:53:02 ID:o0/+tkk70.net]
ふたりのイーダ
さまよう刃



718 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:53:35 ID:u2m/gzVn0.net]
>>518
山椒大夫

719 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 17:54:54.63 ID:s53/SIpB0.net]
三丁目の夕日
次郎物語
瀬戸内少年野球団
 
下の2作品はDVDでもストリーミングでもいいから観たいわ

720 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:55:37.58 ID:nxEnO+kj0.net]
おっぱいバレー

721 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:56:05.66 ID:XWQqrUSW0.net]
>>15
オレは永遠に0

722 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:56:06.84 ID:f7fZgE7F0.net]
>>699
ふたりのイーダ泣けないけど世界観が好き

723 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:56:20.47 ID:KawX8bML0.net]
1個もみたことないな
一番上だけでも見とくか

724 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 17:56:20.81 ID:2qolBES30.net]
>>488
怖くて泣く

725 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 17:59:25.09 ID:u2m/gzVn0.net]
>>626
一位だけで1000票以上入ってるから投票数自体は結構あると思う
おそらくこの選択肢の中から選べという形式なんだと思う

726 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 17:59:25.58 ID:sTTvR0lT0.net]
あれ北川景子さんと本仮屋ユイカさんのデアフレンドがまだないけど、自分は必ず号泣します。

727 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 17:59:47.00 ID:JIcODwK00.net]
後にも先にも「壬生義士伝」だけ(´・ω・`)



728 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:00:02.92 ID:Xdh2SOKV0.net]
>>651
劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さんは結構泣けるよ

729 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:00:56.65 ID:ihWgyCEF0.net]
マコ・・・ 甘えてばかりでゴメンネ
ミコはとっても幸せなの

730 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:02:24.90 ID:GaZpPcFu0.net]
なんか低評価が多かった気がするけど夏帆が出てた
うた魂とかいう映画で号泣した記憶がなきにしもあらず

731 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:02:47 ID:brCjmvWk0.net]
>>703
クスッときた

732 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:02:52 ID:xX520oS40.net]
ハチ公一択やろ

733 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:03:20 ID:wYA5u5BP0.net]
邦画では泣けないみたいなこと書いてる奴多いが俺の場合逆だわ
泣けた映画と言ったら邦画が中心になる

734 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:04:11 ID:brCjmvWk0.net]
>>58
同じく

735 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:04:25.14 ID:ruFb87LQ0.net]
女囚さそり

736 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:06:10.85 ID:2sPrQoIf0.net]
転校生のラストシーン

737 名前: []
[ここ壊れてます]



738 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:06:32.54 ID:brCjmvWk0.net]
>>141
ほんこれ

739 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:06:43.19 ID:j1rjnSMR0.net]
>>697
どっちとも取れるから深いんだよね

740 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:08:37 ID:ae7lT/hM0.net]
私事ですがうんこぶりぶり絶好調です!

741 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:08:42 ID:brCjmvWk0.net]
>>172
映画館で流れる予告で泣いた

742 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:09:30.38 ID:ZKnCrKxf0.net]
REX 恐竜物語

743 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:09:42.62 ID:Mj5Qfv9/0.net]
マリリンに逢いたい
ドン松五郎の生活
子猫物語

744 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:09:52.36 ID:IJ8zt8Gj0.net]
拝啓天皇陛下様、沓掛時次郎遊侠一匹

745 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:10:05.18 ID:UlUkZJE90.net]
お兄ちゃんの花火だろう
学校で見たやつも結構いるんじゃないの

746 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:10:43.52 ID:ZKnCrKxf0.net]
>>35
ただの元気なセミじゃねえか

747 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:10:44.83 ID:pZbxolxH0.net]
火垂るの墓は高畑の悪意が凄すぎて怖い映画としか思わない
高畑演出ならじゃりン子チエのほうがよほど泣ける



748 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:10:52.03 ID:UIemEFm50.net]
手紙だな

749 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:11:18.45 ID:CsrGCMEF0.net]
「うちなおなか おかしいねん。もう、ずっとビチビチやねん」

750 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:11:29.34 ID:IYMqr7oo0.net]
>>727
www

751 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:11:39.91 ID:kc8y0nO+0.net]
アヒルと鴨のコインロッカー

752 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:12:32.80 ID:IPLOdPkW0.net]
す、すみっコぐらしは?!!一番号泣きした。

753 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:12:42.23 ID:kc8y0nO+0.net]
>>727
ワロタw

754 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:12:45.79 ID:HOq3Ukfj0.net]
南極物語

755 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:12:47.86 ID:Vc/2xx9A0.net]
竹中直人と貫地谷しほりの「くちづけ」

この映画はハンドタオルがビショビショになるくらい大号泣した

756 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:13:22.71 ID:Lsd7jXSA0.net]
はだかっ子
母子ものには弱いわ

757 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:13:34.46 ID:XJBVrfWm0.net]
南極物語



758 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:14:09.74 ID:8lYGb1g50.net]
8日目の蝉は、モデルになった事件の女があまりにおろかで且つ哀れで泣けてくる。あんな夫婦相手に人生潰して

759 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:14:39.01 ID:TxefoxM00.net]
きみにしか聞こえない
が出てない!やり直し!

760 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:14:51.87 ID:AtB3bwWw0.net]
>>1
悲しい気分でジョーク

761 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:15:32 ID:Iqpmi45F0.net]
一位は規制掛かっててヘビロテされてないのも大きいと思う
お盆の定番になれただろうに……

762 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:15:49 ID:1KModHjj0.net]
>>22
これですね

763 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:16:00 ID:uxTT9QfT0.net]
時をかける少女は映画全体としては既に賞味期限切れだと思うが、ラストの老夫婦の会話だけは何度見ても泣ける

764 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:16:57.62 ID:J+i4ZBhr0.net]
いま、会いにゆきます

邦画でホントに泣けたのはこれだけかも
どっちかっていうと俺も普段は邦画をバカにしてるが、これだけは観て損ないぞ

765 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:17:00.40 ID:ZdzFYM8B0.net]
小学校の時学校で見せられたパパママバイバイって映画はクラスの女子ほぼ泣いてた

766 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:17:13.69 ID:raFZs0UgO.net]
>>741
グリーングリーン青空に…は

767 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:18:42.71 ID:hOk2kGAK0.net]
人生フルーツ



768 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:18:43.76 ID:Vc/2xx9A0.net]
>>125
あー、同意
あれもいい映画だったな

769 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:19:12.25 ID:sOYEvJ520.net]
百円の恋

770 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:19:27.60 ID:ptMLrKMt0.net]
ぐるりのことかな

771 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:19:34.47 ID:92wR4fYv0.net]
子供の頃に薬師丸ひろ子の里見八犬伝観て泣いたわ

772 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:20:03.39 ID:/y3ObNj90.net]
戦場のメリークリスマスがない
やり直し!

773 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:20:35.76 ID:1J3MQDS/0.net]
オトナ帝国をあげる人間が激減したなあ

やっぱりゲイスポは完全に世代交代してるんだよ

774 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:22:29.19 ID:O+51ThNn0.net]
昭和の小学生が体育館で見せられる、憐れみ映画の定番が、典子は今

775 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:23:09.76 ID:v15R2Enx0.net]
新参者ファイナル、祈りの幕が下りる時が入ってないなんて有り得ない。
松嶋、小日向の神演技、主題歌 東京の哀しみ、ストーリー展開全てが神。何度観ても泣ける。

776 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:23:17.26 ID:ptMLrKMt0.net]
あぁあとパーマネント野ばら

777 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:23:25.15 ID:Vc/2xx9A0.net]
上にもあったが「容疑者Xの献身」の堤真一、「祈りの幕が下りるとき」の小日向さんの演技には泣けた

どちらもガリレオシリーズだけど、主演の福山が霞んで見える



778 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:24:21.14 ID:uOD0ww5OO.net]
岩井俊二のラブレターやわ…

779 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:24:54.60 ID:1RLW8Dyx0.net]
>>735
犬が共食いしてただけのような?w

780 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:25:00.69 ID:+l56Cr8a0.net]
虹の女神
市原も上野樹里もよかった

781 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:25:30.15 ID:IKnNohoA0.net]
ほ、ホタの墓

782 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:25:42.61 ID:Vc/2xx9A0.net]
>>756
あ、同じ人いたw

小日向さんの演技は神だったよな
映画館で見たときだけじゃなく、テレビで見たときもあのシーンは号泣した

783 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:26:59 ID:lPTNsC8G0.net]
>>753
大島渚なら少年かなぁ
少年役の子の素人臭い演技がまたいいんだよね
万引き家族はこの映画へのオマージュ作品やろう

784 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:27:29.22 ID:v15R2Enx0.net]
>>763
おとうちゃーん!の子役も本当に演技がうまくて涙止まらんかったわ。桜田ひより?だったかな。

785 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:28:21.04 ID:Vqy7OgYs0.net]
余命の花嫁はAV出演してたのがばれたよね

786 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:29:01.43 ID:G4goQrfJ0.net]
「サトラレ」一択だな。

787 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:30:14 ID:sXLYenBp0.net]
戦国自衛隊(千葉真一版)が入ってないなんて!



788 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:30:39 ID:KxX/hw/X0.net]
>>449
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c554377545
60年前と同じことやってる

789 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:34:09 ID:G4goQrfJ0.net]
>>630
Wikipediaでエアーズロック調べろ。

790 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:35:19 ID:Qpj4V8IS0.net]
203高地で故郷で弟だか妹だかの家族が行方不明になったみたいな手紙もらって軍隊抜けて帰りたくなったやつのために
仲間のヤクザ上がりのやつがわざとそいつにケガさせて国に帰れるようにしてやろうとするんだけど一緒に戦ってる仲間の方が大事だつって軍に残る決意をするシーン

791 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:35:21 ID:CdQDaRIUO.net]
クイール
何だかんだ動物もの

792 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:35:54 ID:G4goQrfJ0.net]
>>449
斎藤工か。麻雀放浪記2020とかいうクソ映画に出といて、こいつよくこんなこと言えるよな(笑)

793 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:36:21 ID:emTHMaXi0.net]
2000年代のヒロイン死ぬ系の映画はほとんど見るの避けてたなーと

794 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:37:39.20 ID:Fnl7+N4w0.net]
>>63
わかる あれで白けちゃう

795 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:38:08.50 ID:BgagiBNg0.net]
「黄泉がえり」とかハナから観らんわw泣くの確定だしww

796 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:38:20.19 ID:Q1UeFKPE0.net]
題名忘れたけど西田敏行と三浦友和が出てた映画
最後イヌと西田敏行が衰弱死するやつ

797 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:39:25.26 ID:teCDsMs50.net]
前に大島渚の少年のネットレビュー見たら「撮影技術が未熟すぎて交通事故の場面がちゃんと衝突してるように見えない」という批判がいくつもあって唖然としたわ
当たり屋がまともに車にぶつかってたら死ぬだろw



798 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:40:07.64 ID:Y5r+JuNw0.net]
俺の中では断トツで山田洋次のおとうと

799 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:40:11.86 ID:pSIARfq/0.net]
死の安売り作品はむしろ腹立つ

800 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:40:20.24 ID:jiWrQwyK0.net]
2位は『しゃぼん玉』!

え? いい映画だっけ、泣くことはなかったわ
また例の林オタの仕業か?

801 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:40:30.53 ID:Vc/2xx9A0.net]
>>533
「半落ち」、あれも泣けた

あと上にもあったけど「ツナグ」も良かった
桐谷美玲の役柄に泣けた

802 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:40:32.18 ID:2F/HtdnN0.net]
実写じゃない方のキャプテン

803 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:42:05.38 ID:gVWdB8pi0.net]
>>52
鶴太郎の父親がいいんだよな。
ラストの名取裕子がなあ・・・・

804 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:42:48 ID:u6WI/LGg0.net]
>>159
付き合わされて観に行って冒頭で三文芝居みたいなのが始まった時にはとんでもない糞映画だなwって思ってたのに
ラストは嗚咽が出るぐらい泣いてしまいメチャ恥ずかしかった

805 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:43:27 ID:Vc/2xx9A0.net]
>>777
「星守る犬」か、忘れてた!
あれも泣けたなあ

原作の漫画も読んで大泣きした

806 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:43:36 ID:N+QDytVQ0.net]
どれひとつ見たことねー(笑

807 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:45:02 ID:fU8/1jxw0.net]
>>529
岡田の解釈はあくまでも岡田の視点だからな
高畑はかなり野坂作品読み込んでいるだろ
あれは他の野坂作品の要素もいろいろ入れ込んでいる
岡田はそれ気付いてなさそう



808 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:45:13 ID:LS+WU+ri0.net]
優駿だな

809 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:45:46.60 ID:ip2JOuUc0.net]
泣けるとかじゃないが、10年前くらいの松たか子の「告白」
松たか子の凄みが堪能できる

810 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:46:28 ID:wZgj5rCa0.net]
>>3
オレ初日に友達と観に行った、帰りの車の中無言だった

811 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:46:52 ID:jiWrQwyK0.net]
>>790
・・・なーんてねw

812 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:48:18.83 ID:gVWdB8pi0.net]
>>146
会長役の杉浦直樹が渋いんだよな。

813 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:48:30.20 ID:ROY+HDn90.net]
鬼畜のガッチャマン歌ってるとことお父さんじゃないってとこ

814 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:48:44.48 ID:YYrXUsh10.net]
>>273
私も泣きました

815 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:48:47.69 .net]
君膵は反則
あれ見て泣かないやつはいない
そしてもれなく浜辺美波のヲタになる

816 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:48:54.52 ID:/50HkxTK0.net]
今まで泣いてしまった邦画
半落ち
手紙
明日の記憶

恋愛物は全く泣けない

817 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:49:42.44 ID:VyzCWIuD0.net]
俺の一番上の兄貴が小学生の頃に観たサッちゃんの四角い空ってのが
号泣もんだったらしいけど

動画探しても出てこないけど



818 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:50:16.76 ID:emTHMaXi0.net]
>>3
始まる前は見とかないとと思っていた

819 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:51:11.55 ID:5v3WLFK40.net]
ハチ公物語

820 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:51:25.74 ID:vPmQzB7r0.net]
劇場でガチで泣けたのは遠き落日

821 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:52:13.63 ID:g01LfBoL0.net]
サトラレ

822 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:52:23.53 ID:Vc/2xx9A0.net]
>>449


823 名前:あー、斎藤工の肩もつ訳じゃないけど、これはわかるかな

映画好きの知人も、最初に宣伝で「あなたは必ず涙する」って
フレーズ出されると、映画観る前にシラケるって言ってたもんなあ
[]
[ここ壊れてます]

824 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:52:33.99 ID:vlRqgPjO0.net]
は?
泣いたことないわ

825 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:52:50.62 ID:gVWdB8pi0.net]
>>758
祈りはガリレオ関係無いだろ。

826 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:53:23.09 ID:i9IUZ4En0.net]
火垂るの墓
忠犬ハチ公
ミュウツーの逆襲

827 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:54:51 ID:qVlytkok0.net]
邦画で泣いたことは一度もないな
漫画なら何気なく読んでたハンターハンターで結構泣いちゃって自分でも驚いたけど



828 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:55:13 ID:daUvl7eF0.net]
あの夏、いちばん静かな海。
半分の月がのぼる空
おにいちゃんのハナビ

829 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:55:31 ID:Vc/2xx9A0.net]
>>805
間違えた

×ガリレオシリーズ
○東野圭吾シリーズ

そんなに怒んないでよw

830 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:55:38 ID:z6p8RkdG0.net]
恐竜物語レックスが入ってないとか

831 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:57:30.01 ID:ROgYVhAd0.net]
アヒルと鴨のコインロッカー

もう8回見たぞw

832 名前:636 mailto:sage [2020/08/01(土) 18:57:57.76 ID:44HOJOnP0.net]
>>677
映画は好きだよ
砂の器の話が出来すぎだし、不治の病系はお涙頂戴で好きじゃない
古めの邦画だと以下が好きかな

Wの悲劇(1984)
スローなブギにしてくれ(1981)
太陽を盗んだ男(1979)

833 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:58:13.64 ID:ydD/+GV60.net]
「腹切」
だろうよ。

お前らそれでも日本人か?

834 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:58:34.89 ID:ROgYVhAd0.net]
殺さない彼と死なない彼女
泣きすぎて熱出た

835 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 18:58:48.25 ID:SFLukuv60.net]
詰まんないし才能ないw

836 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:59:07.30 ID:44HOJOnP0.net]
>>695
泣く要素ある?

>>696
良かった
天井張り付きの女シーンで現実に戻されたけど

837 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 18:59:34.16 ID:e4HVDbTu0.net]
>>5
城達也さんのナレーションからゴダイゴの曲に被さっていくところがね。



838 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 19:01:08 ID:PSy9pJt50.net]
遥かなる呼び声のラストシーンは泣けたな
健さんも良かったけどハナ肇のあの芝居がホントに素晴らしいよ

839 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:02:13.98 ID:4fROFQRw0.net]
>>812
太陽を盗んだ男ってなんであんなに持ち上げられてるのか全く分からない
ストーリーが支離滅裂だと思うんだが

840 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:03:48.53 ID:EBXgj8ZL0.net]
大霊界

841 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 19:03:54.23 ID:qefdpDEF0.net]
生きる

新しめの邦画は泣けない

842 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:05:23.90 ID:e4HVDbTu0.net]
>>5
クレアが砕け散るシーンとか

843 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:05:39.00 ID:8YsTkCNi0.net]
多分若い人は見たことないだろうけど、二十四の瞳。

844 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:07:47 ID:fEVznlN80.net]
>>1
全部ないわ

845 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:08:12 ID:CR8732H90.net]
『手紙』は原作のラストでかなり泣けた(お勧め)
映画の方も玉山鉄二の演技にグッときましたな
ミーハー東野ヲタより

846 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:08:37 ID:y+gltWxk0.net]
>>818
同意ですわ

847 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:08:57 ID:44HOJOnP0.net]
>>819
スレ違いだけど、太陽〜はスコセッシのタクシードライバーの邦画版だと思う

男の情念というか、やり場のない怒り、社会への不満が場当たり的な行動に出てしまうところがすごくリアルに感じる
ヘンな方向に努力するところや、個人的な趣味で野球を延長させる所とか





848 名前:あ、タクシードライバー好きならこっちもハマる。あんたが女ならつまらないって感想も理解する []
[ここ壊れてます]

849 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:09:21 ID:zRv3hSvP0.net]
息子

850 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 19:10:04.91 ID:gVWdB8pi0.net]
>>809
ごめんごめん。
怒ってるわけじゃないよ。

851 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:10:25.86 ID:qMzuS5aE0.net]
人殺しと病気で感動は二流

852 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 19:11:23 ID:0aSPWKVT0.net]
>>108
遥かなる山の呼び声?子供会の夏休み上映会で公民館で見たなあ。大人になってからテレビで見たら昔わからなかったとこがいろいろわかったわ(・ω・`)

853 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:13:44 ID:jrl2dr6Q0.net]
スワロウテイルと孔雀王がないのはなんでなんだぜ?

854 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:14:33 ID:0EK9VFNs0.net]
空気人形

855 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 19:14:46.76 ID:kWbBE85Q0.net]
主人公は特攻隊の零戦パイロット
そのヒロインは余命三ヶ月の難病持ち
彼らの飼っていた愛猫は冒険の旅に出る
この三つが一度に揃えば号泣もんだぞ

856 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 19:14:48.85 ID:baDMRnvJ0.net]
南極物語

857 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:14:55.22 ID:44HOJOnP0.net]
>>823
1954年の方観ましたよ。自分は30代後半です
分かりやすい反戦映画でした
戦争経験者には響くかもしれませんが、ああいうのを何度も見せられてる立場からするとお説教くさくてどうも



858 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:15:21.61 ID:m0n92uvw0.net]
やっぱり火垂るの墓かなー
中学の頃が初見で自分でも引くぐらい号泣した
当時は未亡人のババアに腹が立ったが、今ならババアの気持ちも理解できる

859 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:15:27.10 ID:w5WUVjrq0.net]
>>2
ヘビーで救いのない話だもんね…

860 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 19:16:05.90 ID:jygosGd80.net]
野菊の墓は棒読み演技の山口百恵ですら泣けたわ

861 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:16:28.73 ID:44HOJOnP0.net]
>>830
不治の病とか、親子生き別れ系とか、ペットとか子供とかの感動系ね
3流よ

862 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 19:16:45.27 ID:dTIB9Z8k0.net]
>>105
俺も
シャボン玉も泣けたし婆ちゃん使うのは反則

863 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 19:18:06.76 ID:llTqcb5q0.net]
熊井啓の「日本の黒い夏─冤罪」も泣けたな。
淡々と描いているけど、夫婦愛だなあという感じ。
熊井監督だと初期の「地の群れ」は救いが無さすぎて涙も出なかった。

864 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:18:33.45 ID:SqHM8uP40.net]
こんなに夜更けにバナナかよ

865 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 19:18:34.80 ID:uKCH8k3d0.net]
今度は愛妻家
ほんとにいい映画だった

866 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:18:54 ID:iiM/oAwX0.net]
転校生のラストシーン

867 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:19:28 ID:2Ejwr33+0.net]
南極物語だな



868 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:19:46 ID:4fROFQRw0.net]
>>827
いや、普通に男だよ

869 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:19:55 ID:VHTuB+DC0.net]
おくりびとが入ってないな

870 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:20:59.08 ID:qTXzrivk0.net]
南極物語
永遠の0
ツナグ

871 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:21:04.40 ID:zOuEccJW0.net]
永遠の0は映画館で泣いてしもうたw
子供がいるから尚更重なったわ

872 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:21:21.79 ID:+8iz9Sp50.net]
コロナ禍で余計に鬱になるような映画ばっかだなw

873 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:21:43.11 ID:AKPgrrVA0.net]
>>836
あの映画にあからさまな説教や反戦描写はないと思うがな
逆に反戦映画=説教、左翼みたいな刷り込みがあるんじゃないの?

874 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:22:10.85 ID:44HOJOnP0.net]
>>847
あれは男の男に

875 名前:よる男のための映画
まあ、感性が違うならしょうがないね
[]
[ここ壊れてます]

876 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:23:08 ID:V8e5gw/P0.net]
南極物語

877 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:23:13 ID:DVbRewui0.net]
火垂るの墓



878 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:27:14 ID:6odWDAbt0.net]
南極物語で泣く場面があるのか
渡瀬恒彦と日下武史しか覚えてない

879 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:27:14 ID:YYrDxf+D0.net]
いま、会いに行きます好きな人多くて良かった
見るたび何度か泣いてしまう
竹内結子と中村獅童があのとき本気で恋愛してたからかなぁ

880 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 19:28:01 ID:2cU7dub00.net]
>>1
新参者の映画。松嶋菜々子の奴は、経験と重なって号泣した。けど、ただ悲しくて救いなくて重いだけで何も面白くなかった。

881 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:28:11 ID:W0WLx77J0.net]
>>819
学生運動が下火になって目標を失った男を描いてる
だから核を作って政府を脅しても、何をしていいか分からないから野球を中止にする
支離滅裂なんじゃないんだな
その前だと大島渚の日本の夜と霧みたいな思想の塊だから

882 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:29:07.62 ID:4fROFQRw0.net]
>>853
だから俺は男だってw

883 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:29:13.82 ID:0LfHMrIu0.net]
ゴジラの息子
最後ゴジラとミニラが抱き合って
凍結させられるとこで泣いた

884 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:29:23.30 ID:DVbRewui0.net]
聲の形か

885 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 19:29:41.97 ID:s+xfkfKX0.net]
いぬのえいが
https://www.nic%4fvideo.jp/watch/sm1064917
https://www.nic%4fvideo.jp/watch/sm1406636

886 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 19:30:38.51 ID:YDkGcRBz0.net]
>>4
震える舌かっ!

当時コレ18禁かと思って見始めたら、
全然違って拍子抜けしたわ

887 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:30:52.64 ID:4ihR+zrE0.net]
>>859
原爆奪還してからの展開がギャグにしか見えない



888 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:31:50.19 ID:lFzFVl1e0.net]
お父さんのバックドロップ

小学生の神木きゅんが泣かせる

889 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 19:31:53.18 ID:oTf301aU0.net]
>>1
一瞬くノ一?ってなに?と思った
鉤括弧いらんだろ

890 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:31:53.48 ID:QzDLMGGJ0.net]
>>8
(´・ω・)一杯付き合え

891 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 19:33:00.24 ID:YDkGcRBz0.net]
>>37
あーコレほんま良かった…
松嶋菜々子って演技巧いんやと思ってた

892 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:33:02.29 ID:QSRGpmjR0.net]
箱入り息子の恋で視覚障碍者の夏帆が吉野家で泣きながら牛丼食べるシーン

893 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:33:05.30 ID:iJGGq4U20.net]
>>406
俺もこれだ

894 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:33:13.96 ID:fa6kt8pV0.net]
泥の河は泣くとこ多いが米びつに手を入れてぬくいなあのとこは泣ける
あと天神祭のリンゴ飴買おうと思ったらおとんから貰った金落としてて糞切ねえええ

895 名前:名無しさん@恐縮です mailto:w sage [2020/08/01(土) 19:33:22.38 ID:MXYfWpXu0.net]
>>86
どこか人として欠けてるんだろうな、

896 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 19:34:12.93 ID:xNR7Bzp00.net]
バード

897 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:34:14.18 ID:ulB5sHZJ0.net]
八甲田
2013年に衛生放送で初めて見て以来
夏になると毎年「今年こそ八甲田行ってロープウェイに乗るー!」
って言ってる



898 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:34:48.83 ID:3+QJxZKC0.net]
リメイクではあるが多部ちゃんのあやしい彼女
オリジナルの方が泣けたが

899 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 19:35:03.29 ID:Spc71y8Q0.net]
ぼくは明日、昨日のきみとデートする
2回目観た時は、開始5分で号泣した(´;ω;`)

900 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:35:48.23 ID:BTwE9hWR0.net]
火垂るの墓じゃないのか

901 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 19:36:14.93 ID:SeYnvaWx0.net]
刑事物語

902 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:36:23.03 ID:sAH+RwyM0.net]
>>819
そういう細かいとこにリアル求める人には向かん

903 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:36:51.79 ID:P8Z+UBfk0.net]
>>86
わかる
ベタな話だからな
映画や本の体験が少ない人が泣くのかも

904 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 19:37:11.39 ID:35ccFNhV0.net]
着信あり2

905 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:37:22.74 ID:PTzOsXs30.net]
転校生のさよなら俺、さよならあたし

906 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:37:26.17 ID:QSRGpmjR0.net]
>>878
終戦記念日前あたりにコンビニでサクマドロップ置いてたけど最近見ないな

907 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:37:39.35 ID:WgTF82380.net]
病院坂の首括りの家



908 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 19:37:41.17 ID:h0wtP1JB0.net]
今会いに行きますだろ。このランキング問題外だな

909 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:38:02.36 ID:BTwE9hWR0.net]
>>884
そういえば見ないなw
まだ作ってるのかな

910 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 19:38:22.59 ID:0D3d7jSS0.net]
破戒だな
三國連太郎と市川雷蔵で二度泣ける

911 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/08/01(土) 19:38:41.14 ID:lsUZwOTO0.net]
野菊の墓を読んだ時はこんなに泣くかwってくらい泣いたけど映画だとどうなんだろ

912 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:39:31.47 ID:P8Z+UBfk0.net]
>>877
オレもあれで小松菜奈が好きになった

913 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:39:38.97 ID:TSnggTD00.net]
長澤まさみってセカチューの時から老けてたよね

914 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:39:44.35 ID:5fElZfMp0.net]
オレはアンパンマンで泣いたことがあるぞ

915 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:39:45.26 ID:Le4PkH2w0.net]
風の谷のナウシカ

916 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:39:48.01 ID:7DqZloyB0.net]
呪怨2

917 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:40:01.56 ID:QSRGpmjR0.net]
>>887
毎年買ってたんだけどな
泣いてしまうからアニメは見ないけど
カンテレ火曜ドラマ「竜の道」の初回で火垂るの墓みたいな描写あったよ



918 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:40:04.92 ID:+OdHQQRY0.net]
さらば愛しのヤクザ

919 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:40:33.63 ID:y0+DErwg0.net]
遠き落日

920 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:41:17.64 ID:dndsxtI60.net]
サトラレは泣けるけどラストのばあちゃん絶対助ける!の声が周囲に聞こえてる時の描写が大袈裟
みんな病院で目を瞑って手を握って祈るなよw

921 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:41:26.95 ID:fD2hP7q90.net]
>>2
中隊長殿ー!

922 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 19:41:31.32 ID:HgMhcBjV0.net]
バギーちゃんでも泣いたし、ロボ娘でも泣いたし、
昔の映画ドラえもんのび太のシリーズは良かった

923 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 19:41:40.23 ID:5W13PMdo0.net]
愛・旅立ち
の空飛ぶシーン

924 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 19:41:58.70 ID:4rnlY0T10.net]
めんま みぃ〜つけたっ!!!!!

925 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:41:59.98 ID:QSRGpmjR0.net]
>>892
おぼっちゃまくんで泣きそうになったことある
びんぼっちゃまの亡くなった母を御坊家の財力でロボットとして1日だけ復活させる話
毎回ばか話なのに何故か1度だけいきなり感動話

926 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:42:09.24 ID:e/nYQd7a0.net]
忍者ハットリくん

927 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 19:42:42.97 ID:P3G5Y6Dg0.net]
刑事物語って武田鉄矢の映画だよね。確か恋人が車かバイクにに引きずられて殺されるんだよね



928 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:43:14.20 ID:OokiO0hP0.net]
連合艦隊
環太平洋

929 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:43:38.07 ID:zrt0w8qc0.net]
>>889
ラストシーンは映画の方がいい
民子が最後まで大事

930 名前:ノ持ってたものを手紙と写真から手紙と竜胆の花に改変したのが秀逸 []
[ここ壊れてます]

931 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:44:06.40 ID:s5u3p54l0.net]
マリと子犬の物語
今、会いに行きます

これでしか泣いた事ない

932 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 19:44:39.18 ID:llTqcb5q0.net]
>>887
東京郊外に住んでるけど、ダイソーのレジのあたりで見かけるよ。

933 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:44:50.68 ID:qxTnB+Ax0.net]
ハチ公

934 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:45:56.09 ID:dbKOqVkm0.net]
玉音放送後の君が代終了後に満州の放送局爆破後の流れは地獄

935 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 19:46:12.14 ID:1xrKN6Gf0.net]
異人たちとの夏かな
まだ若かった両親を思い出す

936 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 19:46:18.24 ID:/Qg9GXVt0.net]
トリックの最後の作品は泣けた
上田教授が山田尚子と再会した時の涙にもらい泣き

937 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:46:21.80 ID:B5n2lrnK0.net]
くっだらねえ話で泣いてんな、おい。



938 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:46:28.98 ID:hN0JqP4z0.net]
震える舌

939 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 19:46:40.51 ID:wt/s1cJ50.net]
手紙

玉山鉄二の弱々しい姿にやられた

940 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:46:59.18 ID:KLcrwEhD0.net]
>>518
震える舌

941 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:47:30.90 ID:6x87DL6c0.net]
しゃぼん玉と言えば長渕剛

942 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 19:47:37.38 ID:SeYnvaWx0.net]
>>905
2の未來貴子かな

943 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:47:46.04 ID:OokiO0hP0.net]
自信に基づく戦争映画は重たく悲惨な物も多い

944 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:47:56.05 ID:e4HVDbTu0.net]
>>906
連合艦隊は、考証のしっかりしている最後の太平洋戦争ものって感じなんだよね。
ミーッドウェーミーッドウェー 娑婆のエスまで知ってやがる とか
おーい、お客さんに燃料分けてやれー
とかのシーンを含む完全版をDVDで残してほしいわ。

945 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:48:05 ID:xrO6dMei0.net]
>>63
壬生義士伝の泣けるポイントは山田辰夫の「どんぞ、ご無事で」なので切腹シーンは特には・・・

946 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 19:48:09 ID:ibk6sUZA0.net]
壬生技師伝は確かに泣けた
でもテレ東版は更に泣ける
あと麒麟の翼もせつない
誰も救われないストーリーは泣ける

947 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:48:24 ID:gNV2bUBF0.net]
踊る大捜査線で青島が死んだと想って泣いてたら寝てて笑った



948 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:48:46 ID:bCTxxE1a0.net]
😷😄💜💜🌱✋👌✨

949 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:49:25 ID:8mAhXUVa0.net]
>>924
wwwww

950 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 19:50:05 ID:bsZ3/uG/0.net]
飛鳥へそしてまだ見ぬ子へ

これ一択だな

951 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 19:50:43.99 ID:asd1ShUB0.net]
はだしのゲン

952 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:51:35 ID:dbKOqVkm0.net]
戦争映画は70年程前の実際起こった話が元になってるから名作が多い

953 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:52:32 ID:IuTgcWgQ0.net]
実写のキャシャーン

954 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 19:52:46 ID:OM1/tQxM0.net]
黄泉がえりはないw
泣いたのは天国までの百マイル

955 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 19:53:02 ID:w76SNxbL0.net]
>>7
あと南極物語な

956 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:53:16.75 ID:940QWAvD0.net]
セカチューはドラマ版は最強に泣いた

957 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:54:38.09 ID:jE30GxdU0.net]
ちんぽの墓



958 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:54:45.22 ID:OokiO0hP0.net]
太平洋の翼
寅さんらがたった4機で天一号作戦

959 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:55:00.13 ID:Dhz+qLJ+0.net]
刑事物語は最後で拓郎の唇をかみしめてがヤバいんだよな

960 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:55:19.70 ID:IuTgcWgQ0.net]
あと
はやぶさ関連の映画ははやぶさ帰還のシーンでほぼ号泣

961 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:55:20.78 ID:MD3Y3zI90.net]
>

962 名前:余命1ヶ月の花嫁

これ確か旦那の方は奥さん死んだあとさっさと交際してた女と再婚したんだよね
[]
[ここ壊れてます]

963 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:55:53.53 ID:dpp+pRJt0.net]
思い出のマーニーで15人分くらいの涙を流したけど
こういう所じゃないと言えないわ

964 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:56:10.00 ID:abopb0WQ0.net]
サトラレは泣いたな〜

数年後バトルロワイヤルで殺人鬼役やってて驚いたが

965 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 19:56:33.92 ID:iSJu90ij0.net]
黄泉がえり全く泣けなかったけど同じ竹内結子の、いま会いに行きますはガン泣きした

966 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 19:56:49.23 ID:SeYnvaWx0.net]
>>933
助けてくださいのセリフ森山未來は叫んでたけど
山田のは控えめだったようなw

967 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 19:58:27.97 ID:fw9/2asR0.net]
リング



968 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 19:59:32.51 ID:OokiO0hP0.net]
軍旗はためく下に

969 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 20:02:09.53 ID:ut33mywn0.net]
南極物語
二度と見たくないけど

970 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 20:02:46.34 ID:nOAUpyEm0.net]
>>214
じゃあ北京原人は何の効果で泣いてるんだ?

971 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 20:03:47.43 ID:tgyKSt400.net]
>>884
お線香になってる
rosoku.kameyama.co.jp/apps/wp-content/uploads/2015/08/I23000008_n-1.jpg

972 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 20:04:23.56 ID:WyJLSxiP0.net]
電通案件 多過ぎ問題w

973 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 20:06:19.91 ID:eJ1HQKtx0.net]
三丁目の夕日
鈴木オート社長が酔っ払った夜の出来事全部泣けるけど
蛍が飛んで来た時号泣した。

974 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 20:06:56.99 ID:XWh8pmjG0.net]
最初の映画ドラえもんのび太の恐竜は泣けた

975 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 20:08:14.58 ID:eEBDQYN20.net]
最後の忠臣蔵
映画で唯一泣いた作品

976 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 20:08:37.71 ID:F2SwsIds0.net]
ごんぎつね

977 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 20:09:32.72 ID:3Tj6S7pO0.net]
>>86
そついうの観る気すら起きない
題材として泣かせようとする意図しかないのは萎える



978 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 20:09:40.04 ID:zIG0aTOb0.net]
そして父になる、は切なすぎるだろうよ
本当ある意味読後感っていうか、いやーな気持ちになった

979 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 20:09:46.33 ID:DMnCj26t0.net]
先月、名画座で観た砂の器
7回目だけど毎回泣くよ

980 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 20:11:58.75 ID:zIG0aTOb0.net]
スレ違いだけど、ドラマの大地の子
本当切ない
その後山崎豊子の原作読んでさらに切ない

981 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 20:13:50.68 ID:dL7MlFa00.net]
樹木希林の「あん」

982 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 20:14:16.32 ID:3/DSLeZV0.net]
やっぱ恋空でしょ\(^o^)/

983 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 20:14:35.92 ID:OokiO0hP0.net]
白黒版のひめゆりの塔

984 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 20:14:36.94 ID:TqlGIRjE0.net]
帰ってきたドラえもん

985 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 20:14:43.35 ID:DbNOdfbB0.net]
『あん』だな
「店長さん、美味しい時には、笑うのよ」で号泣

986 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 20:15:42.25 ID:P3G5Y6Dg0.net]
犬猫が好きな自分はドラえもんのワンニャン時空伝で泣いたよね

987 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 20:16:01.13 ID:/ZiPQ5kL0.net]
>>683
キミスイは宮迫も映画館で号泣したらしいなぁw



988 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 20:16:04.98 ID:jtzyiR6V0.net]
カイジ ファイナルゲームだな

989 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 20:16:52 ID:vttW7H9i0.net]
ゴジラ

990 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 20:17:09 ID:RiRUBgjy0.net]
十九歳の地図

ラストの公衆電話から嫌がらせの電話をかけながら
声がだんだんと嗚咽に変わっていくシーンで号泣した

991 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 20:17:37 ID:VwGJ5m6/0.net]
壬生義士伝
「この刀を拙宅へ」でしょ

992 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 20:18:23 ID:MeO4Jdrz0.net]
>>96

993 名前:2
のび太の中の人も演じながらガチで泣いたらしいね
[]
[ここ壊れてます]

994 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 20:18:56 ID:DR04zN890.net]
3代目はクリスチャン

995 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 20:18:58 ID:DbNOdfbB0.net]
トリック・ラストステージ
あんなラスト反則だろ、ずっと追ってきたファンなら絶対泣くわ

996 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 20:21:06.57 ID:4Oeo71x60.net]
鉄道員、健さんと広末のやり取りが何とも良かった。終演後、トイレで小してるおっちゃん達の表情がみんな健さんになってた。。

997 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 20:23:19.62 ID:NBFho12I0.net]
のりこは今



998 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 20:24:43.67 ID:cc36hHx40.net]
大日本帝国
さだまさしの歌でなんか泣けた

999 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 20:24:58.34 ID:tJP1q5RF0.net]
ハイジが入ってないじゃないか

1000 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 20:27:01.14 ID:vttW7H9i0.net]
昭和か

1001 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 20:27:39.07 ID:RD9r5Ank0.net]
嫌われ松子の一生と自虐の詩を連続で見ると
中谷美紀が二本目でようやく幸せになれて泣く

1002 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 20:27:55.59 ID:bmVBM4BL0.net]
邦画 (笑)


日本アカデミー賞 (笑)

1003 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 20:28:07.34 ID:JnKRJliN0.net]
人の死がなくて泣けるのがいいかな
悲しいとは別の涙

オネアミスの翼、最後の打ち上げでなんか泣けた

洋画ならロッキーとか

1004 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 20:28:26.38 ID:QDomeOUC0.net]
この胸いっぱいの愛を

1005 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 20:28:40.23 ID:8lYGb1g50.net]
飛ぶ夢をしばらく見ないは後を考えてへこんだ

1006 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 20:28:43.53 ID:3uKOnM5E0.net]
誰も死なず病気にもならず
動物と子供使わずに泣ける映画どれ?

1007 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 20:28:58.16 ID:mwcV6i2C0.net]
何一つ泣けない



1008 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 20:29:33.64 ID:Is7iMvIe0.net]
壬生義士伝だなぁ

1009 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 20:29:45.15 ID:RZoy8MvJ0.net]
聖の青春

1010 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 20:30:12.17 ID:RD9r5Ank0.net]
>>970
最後のほうでソワソワしてる上田がいいんだよねー
あと2014年だった可能性紅白歌合戦で審査員席で並んでる仲間と阿部の姿を見れば完璧

1011 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 20:31:17.35 ID:RD9r5Ank0.net]
ただ、君を愛してる

宮崎あおいの演技力がバケモノだと思い知らされる一本

1012 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 20:31:45.00 ID:3TkdsdUS0.net]
手紙
イカリングで号泣😭

1013 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 20:33:02 ID:RD9r5Ank0.net]
あー容疑者Xの献身もよかったな

1014 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 20:33:43 ID:KSYzgKkE0.net]
手紙入ってねぇのか

1015 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 20:35:19.23 ID:RD9r5Ank0.net]
妻夫木聡の「悪人」
胸糞映画だけど最後にホロリとさせるのよ
同じ監督の「怒り」も良かった

1016 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 20:37:05.27 ID:QDomeOUC0.net]
電車男
ラストの山田の泣き芝居につい

1017 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 20:41:42.15 ID:ZtL8O3pu0.net]
連合艦隊
あぁ野麦峠

この辺は今や条件反射な気がする



1018 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 20:42:14.39 ID:68UIaBJf0.net]
宇宙戦艦ヤマト

1019 名前:名無しさん@恐縮です [2020/08/01(土) 20:43:15.26 ID:yWkSZQcV0.net]
>>1
永遠の02013年ってなんだよ

1020 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 20:43:27.18 ID:B79Gv3sM0.net]
居酒屋幽霊

1021 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 20:43:42.60 ID:68UIaBJf0.net]
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士達

1022 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 20:44:07.11 ID:n9XvhHzn0.net]
容疑者Xの献身
ゴールデンスランバー

1023 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 20:44:30.04 ID:QSRGpmjR0.net]
>>947
なんだこれ・・・

1024 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 20:44:42.70 ID:GPijt5s30.net]
幸福の黄色いハンカチ

1025 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/08/01(土) 20:45:22.33 ID:F4lThRp20.net]
蒲田行進曲一択
ヤスが里帰りした時の清川虹子の老母が泣かせる

1026 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 42分 7秒

1027 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<174KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef