[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/07 23:40 / Filesize : 172 KB / Number-of Response : 1011
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【文春】あなたが選ぶ『#少年マンガ 』ベスト1は?」「鬼滅の刃」は7位、2位は「スラムダンク」1位は… [muffin★]



1 名前:muffin ★ [2020/07/03(金) 14:23:38.75 ID:uWhzjtKs9.net]
https://bunshun.jp/articles/-/38758
2020年07月03日

2019年4月から放送されたアニメで人気に火がつき、少年マンガの歴史を塗り替える大ヒットで話題になっている作品がある。累計発行部数8000万部を突破している『鬼滅の刃』だ。

大正時代を舞台に、家族を「鬼」に殺された少年・竈門炭治郎が、唯一生き残りながらも鬼化してしまった妹・竈門禰󠄀豆子を人間に戻すために戦う姿を描く。少年マンガではあるが、その支持層は小学生から中高年までの男女と幅広く、椿鬼奴、DAIGO、叶姉妹など多くの著名人が作中の登場人物のコスプレするなど、芸能界での注目度も高く、その影響力を示している。

ひさびさに『ONE PIECE』を“超える”マンガが出てきたと聞いて、この自粛期間に『鬼滅の刃』を一気読みした『ONE PIECE』世代、『ドラゴンボール』世代の方々も多いのではないだろうか?

そこで、文春オンラインでは「<アンケート>あなたが選ぶ『少年マンガ』ベスト1は?」を実施。6日間で“少年漫画世代”の40代を中心に、482人の投票が集まった。※なお1人につき、3作品を選び〔1位3点、2位2点、3位1点〕、合計得点で計算している。

1位 ドラゴンボール(鳥山明・週刊少年ジャンプ) 238点
2位 SLAM DUNK(井上雄彦・週刊少年ジャンプ) 140点
3位タイ こちら葛飾区亀有公園前派出所(秋本治・週刊少年ジャンプ) 138点
3位タイ ONE PIECE(尾田栄一郎・週刊少年ジャンプ) 138点
5位 名探偵コナン(青山剛昌・週刊少年サンデー) 108点
6位 あしたのジョー(原作:高森朝雄 画:ちばてつや・週刊少年マガジン) 103点
7位 鬼滅の刃(吾峠呼世晴・週刊少年ジャンプ) 92点
8位 巨人の星(原作:梶原一騎 作画:川崎のぼる・週刊少年マガジン) 77点
9位 ドカベン(水島新司・週刊少年チャンピオン) 65点
10位 北斗の拳(原作:武論尊 作画:原哲也・週刊少年ジャンプ) 60点

238票と過半数近くの票を獲得して堂々1位となったのは、週刊少年ジャンプにて1984年から連載されていた『ドラゴンボール』だった。
 “ドラゴンボール世代”からは熱いコメントが集まった。

全文はソースをご覧ください

ベスト10
https://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/3/3/-/img_33c08942f31124512e3e9507f905211b145144.jpg

主な作品リスト(リスト以外の作品以外の漫画も投票可)
https://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/6/d/-/img_6ddee2d4ff14d4abccae679333466feb276888.jpg

259 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:28:21.81 ID:6nvc9CJ20.net]
この時期にやって七位なのが一過性のブームを体現してるな
10年後どころか来年には風化してそう

260 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 15:29:07.86 ID:4Hs5S3FB0.net]
湘南爆走族がない

261 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:29:26.93 ID:m/oHCNS+0.net]
>>228
お前のレスが一番意味不明だろ日本語が読めないのか?

262 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 15:29:43.81 ID:lWNGkFrB0.net]
>>253
連載時はそうだったけど
もう一回コミックスでまとめ読みすると
中毒になって一気読みできるよ

263 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 15:29:54.16 ID:VE9pW6e30.net]
ドラえもんは少年漫画とは違うジャンルなの?

264 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:30:40.20 ID:EieBFbQo0.net]
>>104
墓参りするたび紅蓮剣思い出すわ

265 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:30:42.95 ID:V0ba8a/R0.net]
>>244
ばーか

266 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:30:58.37 ID:OeNKTyEP0.net]
巨人の星を漫画で読んでたのなんかすげー爺じゃね
野球漫画ならMAJORでしょ

267 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 15:31:08.68 ID:VE9pW6e30.net]
>>250
最近読んだが抜くとこなんかあったか?



268 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:31:31 ID:UJQdULff0.net]
北斗この前初めて読んだけど
ラオウ思ったより弱っ
何で死んだ後にラオウ過大評価されてんの?
最後の話こんな長くなくてもええやろって感じやったわ

269 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:31:35 ID:Eid6BlcX0.net]
キン肉マンはいってないか

270 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 15:31:37 ID:aAVA/2br0.net]
>>255
実際大学の頃泊まりで一緒になった年寄りの教授に読ませたら
「こりゃナンセンスでユーモラス!もっとないか?」て喜んでたわ、初期の20巻ぐらいまでだけど

271 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 15:31:44 ID:m2ln2abW0.net]
ザ・ムーン
海人ゴンズイ
アシュラ
ドブゲロサマ
銭ゲバ

どれがいい?

272 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:32:01 ID:N472P7u70.net]
ドラえもんの静さ

273 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 15:32:00 ID:vtDBQC+q0.net]
ジャンプ6
マガジン2
サンデー1
チャンピオン1

274 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:32:02 ID:m/whfI280.net]
タッチもうる星やつらも入ってないのか
ドラゴンボールが古くなることはないが学園ものは風化するんだな

275 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:32:24.89 ID:m/oHCNS+0.net]
>>259
連載時も当時厨房くらいだった世代はふつうに友達と盛り上がって読んでたよ
魔人ブウくらいでさすがに飽きて読まなくなったけど
大人になってから続き読んだら元気玉の仕様とかミスターサタンやベジータのキャラとか
最初から最後こう使うつもりで考えてたのかってくらい見事に使いこなしてたな

276 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 15:32:39.09 ID:lr5WK9YM0.net]
よく練られた作品は他にもあるけど、一番かっこいいのはドラゴンボールだと思う

277 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 15:32:48.05 ID:N472P7u70.net]
男の五割は静香ちゃんで抜いた経験ある



278 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 15:32:48.53 ID:4Hs5S3FB0.net]
>>263
キャプテン

279 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:33:21.67 ID:cS+HTg/70.net]
スラムダンクは日本でバスケブーム起こしたからすごいんじゃね
俺もバスケ部入ろうか悩んだし

280 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 15:33:28.87 ID:m2ln2abW0.net]
>>263
は?
ドカベンだろ!

281 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:33:57.88 ID:f23M0w6V0.net]
少年アシベやろ

282 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 15:34:01.53 ID:lWNGkFrB0.net]
>>273
究極のシンプルさと
センスのあるオヤジギャグが光る

283 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:34:20 ID:m/oHCNS+0.net]
>>276
入らなかったんかいw

284 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 15:34:33 ID:nUk3Erd90.net]
>>40
アホウヨだけだろ

285 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 15:34:35 ID:632ZdvAW0.net]
好き嫌いはともかく
個人的に最も少年漫画らしい少年漫画は
キャプテン翼だと思う

286 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 15:34:36 ID:II67JUF70.net]
>>246
そりゃあるだろ、単に知ってる年齢層が幅広いってだけの話

287 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:34:45 ID:N472P7u70.net]
>>259
知ってる
だが自分は最初のギャグ路線の方が好きだったよw



288 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:34:57 ID:4WMu5K5VO.net]
ドラゴンボールは別格

震えながら最後読んだ

他の漫画ではこうならん

289 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 15:35:27 ID:581h2C0H0.net]
はじめの一歩はどこかで終わってたら名作だったのにな
実家においてあった漫画最近回収してきて読んだけど
初期とかあまり絵はうまくないがそれでも面白いのよ
まあ80巻くらいまでしか揃えてないけど今100巻超えてるんだよな

290 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:35:46.04 ID:E5lIi1Bp0.net]
>>276
それ言ったら日本サッカーを変えたキャプ翼のほうが上

291 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 15:36:03.09 ID:3P9A13oV0.net]
拳児
風を抜け
バリバリ伝説

が無いのはおかしい

292 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:36:31.01 ID:2noVmxTE0.net]
>>37
まだそんな事言ってるのか
とっくに作者が否定してるのに
知識が昭和のままじゃん

293 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:36:58.13 ID:WFdT3upO0.net]
あれ?ベルセルクは?

294 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 15:37:00.55 ID:92boMcKX0.net]
ANGEL 遊人

295 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:37:01.38 ID:V0ba8a/R0.net]
>>281
テレビ局がどこも起用見合わせてるぞ

296 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 15:37:05.82 ID:lsLrvuaB0.net]
>>1
ベスト10のうち電子書籍で読めない作品が2作もあるという異常事態
作者と出版社は読者のことなんかどうでもいいと思ってるとしかいいようがない

読書体験を大事にしたいからとかクソしょーもないことをいうなら、
まず雑誌とかいう、便所紙レベルの雑紙に刷ってる、駄作も佳作も十把一絡げの
どうでもいい時間つぶしのために買われてるような媒体に載せるのをやめろ

297 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:37:14.49 ID:m/oHCNS+0.net]
>>286
今からでもいいからもう一歩の話だけにしてくれたらまた読みたいんだがな
興味のないキャラの試合とか見る気にならねえもんな



298 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 15:37:27.49 ID:lWNGkFrB0.net]
>>272
ミスターサタンが最後主役になってたもんねw

299 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:37:34.77 ID:MjItyjS90.net]
らんま1/2
うしおととら
GS美神
YAIBA
金田一少年の事件簿

300 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 15:37:42.01 ID:qYgHWKqq0.net]
ダイ大
今読んでも楽しめる

301 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:37:51.73 ID:2noVmxTE0.net]
>>260
少年◯◯に連載されたものと考えれば良い
だから違う

302 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/07/03(金) 15:38:01.17 ID:6JHKh5J00.net]
クロノクルセイド

303 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:38:13.86 ID:1p6ackyJ0.net]
>>1
こち亀そんな人気だったか?

304 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:38:30.25 ID:V0ba8a/R0.net]
>>289
作者のいうことなど関係ない
読者がそう判断したんならそうなんだよ

305 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:38:30.52 ID:E5lIi1Bp0.net]
>>290
少年マンガじゃないw

306 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 15:38:34.40 ID:4Hs5S3FB0.net]
恐怖新聞だなあ

307 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:39:11.74 ID:04M9kxyU0.net]
現在進行系で連載中で今も昔も並ぶ物がない最高売上で絶賛記録更新中なのにこの手のアンケートだと絶対1位になれないワンピース
いかに惰性で買ってる人が多いかが分かる



308 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:39:32.99 ID:m/oHCNS+0.net]
>>295
ミスターサタンが居なかったら最後の元気玉ができなかったんだもんなw
よくあんな孫御飯への世代交代失敗の時にできたキャラをうまく使ったなって感心した

309 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 15:39:35.75 ID:2G2zNemL0.net]
>>268
ザ・ムーンか銭ゲバだけど
50代以上の人はジョージ秋山はデロリンマンやガイコツ君のギャグ漫画のイメージでそこらあんま覚えてないって言う
ジョージのギャグが売れて赤塚不二夫に引導渡したとか言われてるし永井豪もだけど世代で印象変わるね

310 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:39:59.03 ID:6f0yjo6N0.net]
おっさん票が多いんだろうな
笑うわこんな結果

311 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:40:10.06 ID:le0J+M5+0.net]
あなたが少年時代に心からハマった少年漫画がベスト1ですよ
ランキングなんかで争わないでください

312 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 15:40:20.06 ID:cl9R4x9o0.net]
>>240
ときめきトゥナイトが一位でしょ

313 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 15:40:27.99 ID:+VxITAHu0.net]
不思議とコロコロ、ボンボンから選ばれないよな
あそこらへんは少年漫画とはまた違うジャンルなの?

314 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:40:35.16 ID:m/oHCNS+0.net]
>>307
最近の若い人は記事を読もうとすらしないのか?

315 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 15:40:35.86 ID:jaxU4q+W0.net]
40代でコナンはキツイな

316 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 15:41:02.47 ID:581h2C0H0.net]
>>294
最近マガジンも読んでないし単行本も買ってないから状況がよくわからん
前に漫画喫茶に行った時にどこ読んだか忘れたけど割と新しい方読んだけど
絵が微妙にになってた気がした

317 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 15:41:28.09 ID:gqad1K460.net]
鬼滅はあの最終回がなければもう少し上位だった



318 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:41:56.40 ID:DrfcqbLS0.net]
>>72
しめのお茶漬けみたいなもんやで。。それなりに貴重

319 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:42:00.94 ID:m/oHCNS+0.net]
>>313
俺も結構前に読むの辞めてて完結したらまとめて読もうと思ってたんだけど
気付いたら一歩が引退してたわ

320 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:42:23.14 ID:Q7AH3MER0.net]
漂流教室がNO.1だわ
火の鳥とか手塚漫画はないのな

321 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:42:24.47 ID:UJQdULff0.net]
>>310
児童漫画は雑誌卒業して
最終回まで読んでる奴が居ないのと
全巻集めてる人が少ないから語れないねん

322 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 15:42:42.05 ID:m2ln2abW0.net]
>>306
デロリンマンいいよな
精神病院からでてくるヒーロー

323 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:42:42.66 ID:2noVmxTE0.net]
>>301
単行本読んでそう判断したなら頭が弱過ぎるとしかw

324 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:42:47.36 ID:s24F9GGQ0.net]
>>304
そりゃ40代のアンケートだし、ワンピよりドラゴンボールだろ

325 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:42:56.02 ID:N2Eb+8nT0.net]
うそくせーアンケだな
ドラゴンボールなんて今のわかもんは知らんぞ
ジジイしか知らん

326 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 15:42:56.64 ID:N472P7u70.net]
激烈バカ

327 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 15:42:58.20 ID:OBBTuTEW0.net]
パイナップルアーミーがない、やり直し!



328 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:43:07.72 ID:cCbAZlma0.net]
歴史に残る名作
スラムダンク
ダイの大冒険

教科書的名作ではないがクッソ面白い
HUNTER×HUNTER
進撃の巨人

329 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:43:15.30 ID:N472P7u70.net]
ついでにとんちんかん

330 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:43:51.52 ID:DrfcqbLS0.net]
>>170
セル?
それドラゴンボールやろ

331 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 15:43:58.24 ID:2G2zNemL0.net]
>>317
手塚だと三つ目がとおるが少年漫画っぽいかなぁ
厨二設定多いしヒロイン可愛いし

332 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 15:44:06.84 ID:9WvQuPBW0.net]
ガンバの冒険 鉄腕アトム AKIRA この三つかな?
お前はトリコ?

333 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/07/03(金) 15:44:24.82 ID:NhMXk3Nv0.net]
鬼滅の刃はアニメはクオリティが高くて楽しめたけど漫画のほうはちょっとな

334 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:44:54.42 ID:UxlhGHeF0.net]
こーゆーのは
年齢別にしなきゃ意味がないと思うんだ
あしたのジョーと鬼滅の刃が同じ土台で語られたり比べられたりしていいハズがない

335 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:44:55.79 ID:m/oHCNS+0.net]
>>322
回答者の大半が若者じゃないって書いてるだろ?

336 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:45:02.91 ID:htus87EI0.net]
鬼滅の刃か 途中で挫折したわ

337 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 15:45:11.72 ID:Vhz7rKTP0.net]
dだカップルだろw



338 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:45:21.00 ID:H871q1ZP0.net]
男一匹ガキ大将だろ

339 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 15:45:40.18 ID:UHjaHrnb0.net]
>>58
チョッパーが出てきた辺りでお腹いっぱいになってやめた。ナルトは中忍試験が終わった辺り

340 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:45:42.68 ID:m/oHCNS+0.net]
>>327
ごめん名前すら思い出せなかったから
セルみたいな虫みたいなのいたじゃん

341 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:45:46.60 ID:Q7AH3MER0.net]
ドラえもん言ってるやついるけどドラえもんは小学○年生とかコロコロとかだから児童向けだろ

342 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 15:46:05.88 ID:+VxITAHu0.net]
>>322
カードゲームが当たってるから小学生も知ってる
いまだにバンナムの稼ぎ頭やで

343 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 15:46:12.18 ID:mgzdmdYg0.net]
>>300
今はもう漫画読んでないって人にもインタビューしてるやろ。

344 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 15:46:25.33 ID:4Hs5S3FB0.net]
天才バカボン

345 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:46:37.23 ID:V0ba8a/R0.net]
>>320
ジャンプに描いてないのならそうとられてもおかしくはない

346 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:46:51.26 ID:lRZXjblh0.net]
マガジンの多くはDQNが争ってて血なまぐさい
サンデーの多くは恋愛脳で生理くさい

80年代のイメージ

347 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:46:56.90 ID:Z+EpX+S80.net]
野球よりバスケットとボクシングが上ってのは実態に合わないよな



348 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 15:46:59.62 ID:xjwsRwpu0.net]
おっさん世代でも鬼滅の刃はさすがに聖闘士星矢や北斗の拳よりヒットした感があるのか

349 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:47:01.09 ID:U9oA/0xJ0.net]
翔んだカップル

350 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:47:12.90 ID:RtkwMYOA0.net]
こち亀って200巻やったのはいいけど
面白いのって80巻くらいまでなんだよな

351 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:47:15.49 ID:zy+ZDS510.net]
40代中心のアンケートでもジョーや巨人の星がこんなに上に来るもんなのか?
普通にランキング作ったらマガジンの漫画が無かったからねじこんだんじゃないの?

352 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:47:18.87 ID:N472P7u70.net]
ギャグ漫画大好き派からすると
ドラゴンボールのシリアス化は残念だった
せっかくおもろいキャラそろってたのに!

353 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 15:47:23.35 ID:m2ln2abW0.net]
>>335
今読んでも割りと面白くて好き
単行本未収録の後半もだせばいいのに
北海道独立編

354 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 15:47:40.38 ID:xjwsRwpu0.net]
>>322
今も1000億円市場らしいで

355 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:47:42.99 ID:Y+CkqYtB0.net]
>>6

https://animemiru.jp/wp-content/uploads/2018/06/yuuyuuhakusyo-yuusuke03.jpg
https://i.pinimg.com/originals/b0/22/ce/b022ce90dd4f62adff455c9da2af2cd0.jpg

356 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 15:47:49.56 ID:+l6yyPaz0.net]
ノンストップ恭平
ボーイズビー
目ビーム

357 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 15:48:04.13 ID:3AFaELYt0.net]
>>290
少年漫画で括られると分からんよな
こういうのは毎回ROMってるわ



358 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 15:48:33.11 ID:e/EQ8nPk0.net]
マカロニほうれん荘
紫電改のタカ
シティーハンター
みゆき

359 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 15:48:35.26 ID:m5W5TfCV0.net]
ライジングインパクトは初めてスポーツ漫画にハマった作品






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<172KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef