[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/01 17:18 / Filesize : 56 KB / Number-of Response : 348
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【海外】『羊たちの沈黙』続編ドラマ化!クラリス役が決定



1 名前:鉄チーズ烏 ★ [2020/02/27(Thu) 21:44:50 ID:UhLAE6wZ9.net]
 映画『羊たちの沈黙』の続編となるCBSのテレビシリーズ「クラリス(原題) / Clarice」で、主演にレベッカ・ブリーズが決まったとDeadlineなどが報じた。

 トマス・ハリスの原作を基にシリーズ化が進められている同作は、『羊たちの沈黙』から1年後、ワシントンD.C.の現場に戻り、連続殺人犯や性犯罪者を追うクラリスを描くストーリー。今のところ、ハンニバル・レクターは登場しない模様。

 これまでクラリス役は、『羊たちの沈黙』(ジョナサン・デミ監督)ではジョディ・フォスターが演じ、アカデミー賞主演女優賞を受賞。『羊たちの沈黙』から10年後を描いた『ハンニバル』では、ジュリアン・ムーアが演じていた。

 同役をオーディションで勝ち取ったオーストラリア出身のレベッカは、「プリティ・リトル・ライアーズ」や「オリジナルズ」などに出演している。製作総指揮は「スター・トレック」シリーズなどを手掛けたアレックス・カーツマンと、『レイチェルの結婚』の脚本家ジェニー・ルメットが務める予定。(細木信宏/Nobuhiro Hosoki)


2020年2月27日 19時21分
https://www.cinematoday.jp/news/N0114358
https://img.cinematoday.jp/a/gwvh8HV2JInc/_size_1000x/_v_1582798891/main.jpg

154 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:23:55 ID:UB+AC/5T0.net]
羊たちの沈黙未だに1番好きな映画だわ
レクター博士かっこよすぎ
レッドドラゴン面白かったけど博士太りすぎ

155 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(木) 23:26:59.04 ID:KaoRaQnP0.net]
クロフォードとの不倫恋愛ものなら見たい。

156 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(木) 23:27:13.16 ID:by9rUOxO0.net]
今のセガールではあの頃のキレ出せないからアクション面では期待出来ないな

157 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(木) 23:28:00.00 ID:KaoRaQnP0.net]
クロフォードが妻帯者かどうかわからんがw

158 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(木) 23:29:28.71 ID:z8X6O/IC0.net]
まだレザじゃなかった頃のジョディフォスター

159 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(木) 23:32:29.64 ID:5wrMtimm0.net]
クラリスのイメージ0だなw
寧ろ正反対なタイプに見えるw
ジョディ・フォスターがやっぱり一番良かった

160 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(木) 23:33:08.16 ID:nY/v3RMS0.net]
生きたまま脳みそ食べるシーンあったよね?

161 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(木) 23:36:34.16 ID:4TwT+Ud90.net]
しつこいしクドイ

162 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(木) 23:40:03.29 ID:wiG1nAcU0.net]
>>27
レクターは無礼な人間しか食わないしクラリスはお気に入りだからそれはない



163 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(木) 23:40:04.28 ID:m4FB2Kny0.net]
レクター出なくて事件物のドラマって
ありふれたアメドラにしかならなそう

164 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(木) 23:41:19.58 ID:UJ6Jr/ZP0.net]
羊を沈黙させるには
狼が一番だww

165 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(木) 23:42:13.34 ID:74kq5RIP0.net]
>>1
またまたまた続編w
もうアメリカもネタ切れ感ハンパないな

166 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:42:40 ID:tbjKAwBN0.net]
>>4
お前みたいのがベルセルクで蝕のときキャスカが使徒たちに散々残虐レイプされて股が血まみれなのに
レイプしたシーンないからされてないよ!!とか言うんだ
行間とかあえてダイレクトに描かない部分を補完できないやつ

167 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(Thu) 23:42:50 ID:5oiyaJ/40.net]
アメリカってひとつのタイトルとかキャラクターに対してドラマとか映画とか複数の展開してしかも全く違うストーリーだったりするからどれが正史なのかわからん

168 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(Thu) 23:45:16 ID:jI/8C94o0.net]
ちょい役でロメロが出てるんだが
ロメロ監督だったらもっとすごい映画になってたと思う
誠に惜しい

169 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:47:00 ID:WfiTYXTE0.net]
アカデミー賞受賞作では珍しく超良作だよな

170 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:47:05 ID:bN+Dm4m40.net]
軽く続演とかいってるけど、もう30年ほど前なんだな
ジョディとアンソニーの威光はいまだ衰えずか

171 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:47:42 ID:6kOw3vOI0.net]
地上波どころかBSでもやらんねぇ

172 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:48:20 ID:8xvUpPum0.net]
>>134
昔々のマカーですね、わかります



173 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(Thu) 23:49:12 ID:ncocoMTY0.net]
ジュリアンムーアはイマイチだった
クラリスはジョディフォスターだけ
ジョディが演じたいと思う物語を書けなかった原作者が悪い

174 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(Thu) 23:52:05 ID:5+ztJqrc0.net]
ハンニバルのエンディング
レクター博士を乗せた飛行機は日本に向かっている
豆なこれ

175 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:52:16 ID:fcxVhY+00.net]
ハンニバルの若い頃のドラマもあったよな
人気なんだな

176 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(Thu) 23:52:41 ID:5+ztJqrc0.net]
>>171
どっちかというとやってるほうでは

177 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(木) 23:52:57.71 ID:eeBSa/u90.net]
大味な顔だな
微妙だわ

>>55
特に日本の映画ドラマは猫も杓子もて感じで
似たような展開を何回見た事か

178 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/27(木) 23:56:04.99 ID:rifTXIeF0.net]
>>174
続編作る気満々だったんだよね
興収が余り振るわず辞めた感じ

179 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/27(木) 23:56:06.61 ID:6kOw3vOI0.net]
>>176
そう?00年以降全然見た記憶ねーや
なんか知らんがレッドドラゴンやってたの覚えてるけど

180 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 00:01:30 ID:9qXXr3aV0.net]
調査で訪問した一般人が
実は犯人であることをクラリスが気付く

クラリスは気付いたことを気付かれないようなふりをする

しかし犯人は気付かれたことを察する。が、ちょっとシラを切る。
でも自分で可笑しくてつい失笑する。

不自然な笑いなのでクラリスは電話を貸してくれと頼むが
そのときの相手の返事口調のふざけた感じから
クラリスは自分が気付いたことを犯人に気付かれたと気付く。

クラリス銃を抜く。
しかし初実戦なのでほんの僅かにたどたどしい抜き方をする。
がしっかり銃を構えて犯人を見据える。

以上、たった1分間くらいのシーンだが
何度見ても凄い演技だわ。
目の焦点や顔の皮膚のミリ単位の動きまで完璧。素晴らしすぎる。

181 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/28(金) 00:02:57 ID:swsWzbMV0.net]
>>4
シリアルキラーの知恵を借りて
シリアルキラーを逮捕するという
盲点をついたお話やで

182 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 00:03:25 ID:N+FfvbWT0.net]
>>180
クラリスがレクターに本当の名前を教えてとか詰め寄るとこもすげー細かい
てかあらゆるとこで細かいとこだらけ



183 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/28(金) 00:05:11 ID:swsWzbMV0.net]
>>1
もう
クリミナルマインドに
クラリスが参加すればええやん…

184 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 00:07:23 ID:BxT+Zaj30.net]
英米豚のコンテンツってくだらないな
同じネタを繰り返してるだけじゃん

185 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 00:10:03 ID:BNJaxoSU0.net]
https://img.cinematoday.jp/a/gwvh8HV2JInc/_size_1000x/_v_1582798891/main.jpg
マドンナかと思った

186 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 00:11:32 ID:BNJaxoSU0.net]
原作のシリーズをドラマ化しろよ

187 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 00:15:08 ID:9qXXr3aV0.net]
またクラリスが銃を抜いてから
地下室ヘ入っていってからも神演出だからなあ
あの地下室の薄気味悪さは犯人の心象風景そのもので
部屋というより奴の潜在意識の深部に潜っていく感がすごかった。
で、お婆さんの腐乱死体が一瞬映ったと思ったら真っ暗だろ?
ここは映画館で観ないとわからんスリルだと思う。
それで伏線の暗視スコープだもの

サスペンスの神じゃなくて死神?が降臨したとしか思えないわこれ。

セブンも好きだけど羊に比べたらやっぱ説明的演出なんだよな。

188 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/28(金) 00:23:44 ID:K5pODfH00.net]
ミケルセンのレクター超オモローだったけど
珍味シーンが怖過ぎて嫌だった

189 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/28(金) 00:28:18 ID:bXER0i7o0.net]
ドラえもん出ないのに「のび太」って作品やるようなもんだぞ

190 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 00:31:30.73 ID:fWRGc6NH0.net]
羊たちの沈黙よりレッドドラゴンの方が好き
エドワードノートン演技上手いし

191 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/28(金) 00:34:10.88 ID:4e2q/O+D0.net]
ミケルセンって人のは相手の男優が魅力なさすぎて脱落したわ 

192 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 00:34:55.87 ID:KWU3X4JV0.net]
マッツのやつは最初の方は見てたわ



193 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/28(金) 00:35:47 ID:0g38VZMs0.net]
あのオカマ変態の犯人役は
一番の好演だった

194 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/28(金) 00:36:52 ID:6GCLA6pV0.net]
レクターが主人公のハンニバルって映画は面白くなかった。
ドラマ化するとどうしても間延びになる。
ウエストワールドもドラマ化したけどめっちゃくちゃクドいロボットの精神面描くから中々話が進まんかった。

195 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/28(金) 00:40:27 ID:CIt9eZ/M0.net]
酷い

196 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 00:48:22.54 ID:Jz1eOWXr0.net]
この映画以降、
天才的犯罪者の知恵を借りて事件を解決する……
みたいなの増えたよなw
まあレクターもどきは格好良いし、主人公との危うい関係も魅力的だしなあw

197 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/28(金) 00:49:34 ID:RqjF09Md0.net]
>>190
自分もレッドドラゴンのが好き
ストーリーがそんなに複雑じゃないからシンプルに殺人事件にハラハラできる

198 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sageさ差なんだけどなぁ!か [2020/02/28(金) 00:49:49 ID:o138q2Rs0.net]
>>173
ジョディ・フォスターはその役にイメージが固定されるのを嫌って続編者には出ないって言ったんだよ

199 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 00:51:36 ID:BNJaxoSU0.net]
レッドドラゴンの原作って主人公がレクターに顔面ピカソにされて人工肛門になってアル中廃人になるんでしょ?

200 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/28(金) 00:52:17 ID:tHCL5kPy0.net]
あなたの心です

201 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/28(金) 00:56:04.36 ID:IhX6KwgF0.net]
ウインドリバーの主役の人がよかったのに

202 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 00:57:27.20 ID:BNJaxoSU0.net]
>>198
原作にクラリスがレクターにおっぱい吸わせてセックスしまくる描写があるようで気持ち悪くて断ったのが真相らしい



203 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/28(金) 01:01:24.85 ID:9qXXr3aV0.net]
原作者がホンモノの変態だからしょうがない
ジョディーって役柄も実生活も変態に付きまとわれてばっかり

204 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 01:01:35.68 ID:7YATKTK70.net]
ハンニバルてテレビシリーズって前日譚なんか?

205 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 01:04:58.91 ID:5XBez3C30.net]
ペンをくわえたジョディ・フォスターが可愛すぎなんだよ!

206 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 01:06:47.60 ID:gCNsM+hn0.net]
こっちの写真の方がいい

https://theplaylist.net/wp-content/uploads/2020/02/Rebecca-Breeds-Originals-750x400.jpg

だけどジョディー・フォスターには遠く及ばない

207 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/28(金) 01:06:57.94 ID:hNWi7Du20.net]
>1 めちゃごっつい感じ

208 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/28(金) 01:12:03 ID:5Z+TIWeQ0.net]
>>202
原作だと続編のハンニバルはクラリスとレクター博士が付き合って一緒になるバッドエンドだからな

209 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 01:18:52 ID:vC9zken20.net]
もともと安楽椅子探偵ていうジャンルが存在してて
たとえばホームズが現場に行かずに話を聞くだけで
事件の真相を見透かし依頼者に解決の糸口を提示する
みたいな形は昔からあった
それを探偵の部分に天才的な殺人鬼を配置し
現場に行けないのは捕まってて特殊牢獄にいるからという設定にしたわけで
そら当時の映画ドラマの制作に関わる人らは度肝を抜かれただろな
こんな面白い設定をなんで俺らは思いつけないんだて悔しがったはず

210 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 01:20:26 ID:gCNsM+hn0.net]
>>209
じゃあ、寝たきり老人探偵っていうのは、どうだろうか?

211 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 01:22:20 ID:vC9zken20.net]
クラリスがハンニバルに感化される形で落とされるわけだから
長年変質者に追いかけ回されてたジョディフォスターからすれば
勘弁してくれて展開なのは間違いないだろなw

212 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/28(金) 01:27:10 ID:SSpK4lom0.net]
これ関係のやつかと思ってデクスターっていうの見始めてるんだけど、無茶苦茶面白いな。これブームになんでならんかっただ。



213 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2020/02/28(金) 01:28:36 ID:8hPoYQbO0.net]
もう記憶が曖昧なんだけど
豚に食わすシーンだけ鮮明

214 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 01:30:26 ID:uof79H8s0.net]
>>181
それFBIがやってたのをパクっただけだが
シリアルキラーの名付け親な

215 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 01:30:55 ID:X5hN47ZR0.net]
>>213
それハンニバル

216 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 01:30:55 ID:vC9zken20.net]
>>210
発想の方向は正しいが寝たきりだけだと設定が緩い
次の発作が起きたらもう体がもたないと医者に言われてて
それまでに過去に起きた因縁のある事件を解決しなければならないという事にしよう
オチは犯人を見つけてみればそいつも寝たきりになってたとかだな

217 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 01:32:31 ID:vC9zken20.net]
キャッチミーイフユーキャンのやつみたいに
犯罪者の力を借りて他の犯罪者を捕まえるとか
アメリカじゃ結構普通にやっとるのよね

218 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 01:33:40 ID:gCNsM+hn0.net]
>>216
いいね。犯人は同じ介護施設の隣のベッドだな。うん。

219 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/28(金) 01:39:09.63 ID:EK5h6qIC9]
>>171>>173>>198>>173

220 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 01:38:05 ID:uof79H8s0.net]
>>174
ライジングで伏線回収してたな

221 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/28(金) 01:45:30.55 ID:PPcPeu6C0.net]
「アイ・スメル・ヨア・カント」、初めて映画で覚えた英語です。

222 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 01:51:38 ID:nGCgLp8S0.net]
>>198
違うよ
続編クラリスが最初のクラリスからかけ離れた人喰い愛好者になってたからだよ
その原因は作者が映画のジョディフォスターに惚れ込んでレクター博士とクラリスのカップリング強行したせい



223 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 02:10:48 ID:eGCGo9mU0.net]
>>210
老人じゃないけど、ジェフリー・ディーヴァーのリンカーン・ライムは寝たきり
身体は指がちょっとと頭が動くくらい

224 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/28(金) 02:12:30 ID:4En58flX0.net]
>>80
くっさw

225 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 02:14:23 ID:0oLa1kIJ0.net]
>>1
これじゃないwwwwww

226 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 02:15:29 ID:ye31PrDV0.net]
レクターでなくてクラリスじゃなくても…原作があるわけか

227 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 02:18:48 ID:xXuX84Gr0.net]
ジョディ・フォスター降りた理由は原作者がキモかったからって認識してたな
どこで知ったのか…ここでかなw

228 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 02:44:12 ID:vd7T4rox0.net]
>>148
それならクロエて見てみ。ジュリアンムーアのレズシーン見れる。まあまあ面白い映画だよ。

229 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 02:53:10 ID:Zc7tpq1k0.net]
>>170
今見ても面白いからねえ

230 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 02:56:30.73 ID:0UTVvz29d]
>>105
レクターが自分の手首を切った事?

231 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 02:59:51.29 ID:0UTVvz29d]
>>32
ビニールの合羽着てSATSUGAIしてるのなんて、コメディだよねw

232 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 02:58:27 ID:Zc7tpq1k0.net]
>>212
アメドラ好きには人気だったよ
でも他にも面白いドラマ豊富だったしCSかケーブル入れてないと見れなかったしね



233 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 03:10:25.89 ID:0UTVvz29d]
>>223
リンカーンの知識はチート過ぎる

234 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 03:11:33.98 ID:0UTVvz29d]
>>211
感化されるというよりもヤク漬にされてたよね

235 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/28(金) 03:13:45.60 ID:THnwJarX0.net]
豚の鼻の穴が星形だった

236 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/28(金) 04:25:37 ID:BbJIExuO0.net]
アンソニー・ホプキンスが来日したときに久米宏と番組で対談
したんだけど終始ヘラヘラしてる久米宏にブチギレて途中退席したのが記憶に残ってる

237 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 04:33:04 ID:LAtYb13D0.net]
名古屋大学と岐阜大学が統合
→東海国立大学機構

2018/12/28(金) 15:11:21.43
これって、広島大学・岡山大学・
鳥取・島根・山口で

中国国立大学機構?    ちょっとねぇ・・・

238 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/28(金) 04:34:04 ID:Q7EeiIh80.net]
すぐ老けそうな顔だなぁ

239 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/28(金) 04:35:08 ID:99cRrl2s0.net]
>>42
やっぱ脊髄反射で凡作とか恥ずかしげもなく書いちゃうやつってアホやなw

240 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/28(金) 04:51:56 ID:YA4MyGr10.net]
「ザ・セル」をお勧めしたい
「インセプション」の世界観で「羊たちの沈黙」をやった映画

女の子を誘拐して時間を溺死させる連続猟奇殺人鬼が逮捕されるんだが、そいつは最後の犠牲者をまだ監禁したまま昏睡状態に陥ってしまう
まだ生きているはずの被害者を探すため、サイコセラピストのヒロインがキチガイ殺人鬼の発狂した精神世界に入って行く話

241 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 05:28:46 ID:eGCGo9mU0.net]
>>240
ザ・セルの方がインセプションよりも大分前にやってるのに
その書き方じゃ世界観パクったみたい

242 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/28(金) 05:33:25 ID:j8jCpq+x0.net]
顔が濃すぎる



243 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/28(金) 05:36:01 ID:3iAQBoFY0.net]
ドラマハンニバルとは違うんかよ?

244 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 05:38:10 ID:9khW9AqO0.net]
えークラリスのイメージに全然あわんわー
ジョディ・フォスター風味のある線の細い感じの人にしてほしかった

245 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 05:39:23 ID:aB1FF9dU0.net]
ハイジ「クラリスが立った!立ったわ」

246 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/28(金) 05:39:40 ID:/Wfzytu80.net]
レクター向きの顔してんな

247 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 05:45:32.67 ID:oRQIxyKF0.net]
>>1
クラリス役は藤田ニコルで見たかった
レクター役は温水洋一で

248 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 05:46:55 ID:2OFLFSKM0.net]
>>29
俺はチルトン博士の外伝を

249 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/28(金) 05:56:31 ID:wdkrnGTF0.net]
殺人鬼との異常性愛に目覚めたFBIの女ってだけの話だろ?グロだろグロ。

250 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 06:21:46 ID:SfAqoaUh0.net]
二代目クラリスはダイアンレインだと思ってた。 ジュリアンムーア?

251 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/28(金) 06:25:06 ID:BbJIExuO0.net]
石井ばっか
https://i.imgur.com/CxtS0H6.jpg

252 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/28(金) 06:26:51 ID:fbeYIh3v0.net]
レクターの登場しない羊たちの沈黙ってなんだそりゃw



253 名前:名無しさん@恐縮です [2020/02/28(金) 06:37:35 ID:36zJsJZU0.net]
ひつちん面白いよな、ひつちん

254 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/02/28(金) 06:38:06 ID:wv04CStN0.net]
レクター出ないなら普通のFBI捜査官のサスペンスじゃん






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<56KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef