[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/02 16:34 / Filesize : 176 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【視聴率】「麒麟がくる」初回19・1%の好発進!「真田丸」以来4年ぶり19%超「いだてん」最終回から大幅増



1 名前:梵天丸 ★ [2020/01/20(月) 09:17:46 ID:LgR8SkaE9.net]
1/20(月) 9:06配信
スポニチアネックス

 俳優の長谷川博己(42)が主演を務めるNHK大河ドラマ「麒麟がくる」(日曜後8・00)が19日に拡大版(75分)でスタートし、初回の平均視聴率は19・1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが20日、分かった。大河ドラマの初回19%超えは2016年「真田丸」19・9%以来4年ぶりとなる好発進。期間平均の大河ドラマ歴代ワーストを更新した昨年「いだてん〜東京オリムピック噺(ばなし)〜」最終回8・3%から大幅ポイント10・8増。“大河復権”へ第一歩を踏み出した。

 「いだてん」全47話の期間平均(全話平均)は8・2%と大河ドラマ史上初の1桁。12年「平清盛」と15年「花燃ゆ」の期間平均12・0%を大幅3・8ポイント下回り、大河ドラマ歴代ワーストを更新した。それを受けた「麒麟がくる」初回。レギュラー出演予定だった沢尻エリカ被告(33)が昨年11月16日に麻薬取締法違反罪で逮捕。序盤の撮り直しを余儀なくされ、当初の1月5日から初回放送日が2週間延期となるアクシデント。それでも3年ぶりの人気の“戦国大河”とあり、視聴率は大幅に回復した。 

 大河ドラマ59作目。第29作「太平記」を手掛けた池端俊策氏(74)のオリジナル脚本で、智将・明智光秀を大河初の主役に据え、その謎めいた半生にスポットを照らす。物語は1540年代、まだ多くの英傑たちが「英傑以前」だった時代から始まり、それぞれの誕生を丹念に描く。

 第1話は「光秀、西へ」。領地を荒らす野盗を撃退した際、明智光秀(長谷川)は、その頭領が持っていた「鉄砲」という見たことのない武器に興味を持つ。美濃守護代・斎藤氏の名跡を継ぐ斎藤道三(本木雅弘)に掛け合い、ある約束と引き換えに、鉄砲がどういうものか探る旅に出る。堺を訪れると、ひょんなことから三好長慶の家臣・松永久秀(吉田鋼太郎)に気に入られる。次に向かった京で、名医と名高い望月東庵(堺正章)と助手の娘・駒(門脇麦)に出会うが、東庵は大の博打好き。本当に名医なのかヤブ医者なのか分からない。そんな中、大名同士の抗争が始まり、町は大火事になる…という展開だった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200120-00000115-spnannex-ent

652 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:59:36.63 ID:mCf/Xt0T0.net]
去年の反動でしょw

653 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:59:38.81 ID:JXti+foh0.net]
期待し過ぎてがっかりしたわ。
光秀が火事の中に飛び込んで子ども助けるかなんてわからんじゃん。ラノベかよ
松永久秀がさかやき剃ってないってどういうわけだよ。
さかやき剃ってない久秀なんて初めて見たわ。髷映らないと現代劇に見えるわ
全く新しい解釈いうから光秀は二人いたとか京都御所の料理人の息子とかやるかと思たら
実は良い人だった解釈かよ

654 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:59:39.18 ID:Qf4VjE2A0.net]
岡村に秀吉役は重すぎる。
最終回、光秀を落ち武者狩りする役しか思いつかん。

655 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:59:44.77 ID:yUqipr2m0.net]
沢尻効果はでかかったなぁw
まぁこっからどこまで維持できるかだろうな。

656 名前:(。・_・。)ノ [2020/01/20(月) 09:59:44.86 ID:2cTVSEh90.net]
>>495
半分、青いは岐阜県の東濃地方に特化し過ぎて県西部の岐阜市や西濃地方には今一つだったみたいね
今回のは岐阜県の美濃地方(岐阜県の下半分)全域で盛り上がるような仕掛けにしてる感じ

657 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:59:53.14 ID:a0xvB+z90.net]
でもこれって関東が舞台になることはないだろ

658 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:59:53.72 ID:2GKG8oyV0.net]
>>605
4Kテレビで見ると落ち着いて綺麗に見えるらしいけど
まだ大半の視聴者は普通の地上波やBSのテレビでしか見られないのにね

659 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:00:03.52 ID:WVx6Easi0.net]
いつもの大河のようにコーンスターチを撒いて画面を暗く埃っぽいセピア調にしなかったのが良かったんだろう
あと、ナレーションがあまり喋らないのも良いね
1話で比叡山虐殺フラグが立つのは意外だったが

660 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:00:11.92 ID:awSGi8if0.net]
>>630




661 名前:沢尻エリカ効果なだけや []
[ここ壊れてます]

662 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:00:13.68 ID:J0UhIeMC0.net]
すげえ嫌味くさそうな信長だったな

663 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:00:15.02 ID:QbRbiGxu0.net]
宮藤どんな気持ちwwwww

664 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:00:15.94 ID:syDwhSRb0.net]
東京五輪かなんかしらんがあんな題材をよくやろうと思ったなと
信長秀吉あの時代やっときゃいいんだよ 大河は

665 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:00:21.91 ID:N+FDNIRI0.net]
衣装が韓国

666 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:00:25.18 ID:TwhNt3k00.net]
沢尻のおかげで大河復活だな

667 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:00:25.87 ID:mMHCgvcS0.net]
松永久秀があんなに目立つなら
古田織部にも出番はあるの?

668 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:00:27.43 ID:LKjy+k6T0.net]
明智光秀のエピソード
そんなに多く無いだけに
どれだけ脚本が頑張れるかだな。

669 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:00:29.48 ID:1mBPiJzK0.net]
>>1
俺も観たけどさ、ちと軽すぎてスイーツ大河の匂いがプンプンしたぜ。
衣装がやたら現代的な色使いで、野党のくせにカラフルな衣装だし、
松永久秀が一人でウロウロ外を出歩いているのも異常なうえに
初対面の人間に向かってあんなにフレンドリーに振る舞うわけがないだろ。
堺正章も演技が酷いし…。

もう少し重厚な演技や脚本でやってもらいたい。

670 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:00:36.68 ID:/T1ed6J00.net]
>>607
今回の舞台がツレの故郷から近い(島根県浜田市南部)という事もあり、こちらを録画して『ポツンと一軒家』の方を観た。
限界集落の現状を突きつけられた回だった。



671 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:00:38.03 ID:HSHDSkmg0.net]
半年前にマツコ叩いてたやつらは立花孝志が麒麟に見えていたんだろうな

672 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:00:42.49 ID:NuurVJxwO.net]
久しぶりに大河見たんだけど、もっくんが何いってるか聞き取れなくて加齢を感じた……

673 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:00:47.68 ID:ONQJRnca0.net]
染谷の信長は無いわ

674 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:00:48.61 ID:+DKv7Usc0.net]
>>633
建築評論家の長谷川堯の息子だよ(´・ω・`)

675 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:00:48.95 ID:XEMIzHMC0.net]
クドカンとクドカン信者涙目

676 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:00:58.46 ID:N/U+vWsK0.net]
戦国ど真ん中だと強な

677 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:01:01.47 ID:fpyOEO4h0.net]
>>609
一番の殺陣は
刀を振り回す時に分かるが
見たまま、刀が軽いんだよ
だから体重が乗らない

678 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:01:02.20 ID:Hfde3szb0.net]
めちゃくちゃ高いな
いだてん効果でそう感じるだけかw

679 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:01:06.17 ID:16UwvxFt0.net]
>>652
どこまで話やってくれるんだろうなぁ
天海大僧正になって明智平と名付けて終わりとか・・・

680 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:01:11.58 ID:2hi+SKeY0.net]
内容別ほぼ観てないけどテイストは良かったな映像含めて



681 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:01:15.94 ID:2yPFkuFD0.net]
彩度は上げていたけど相変わらずコーンスターチは撒いてたよね
湿気の多い日本で砂埃上げすぎ

682 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:01:17.26 ID:ImUv0WEx0.net]
地元なんで久しぶりに大河みたけど正直がっかり
リアリティがなさ過ぎて子供向けみたい
NHKは視聴者をバカにしてんだな

683 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:01:23.51 ID:yPQ45EJ70.net]
9月まで創作だからなw
史実がほとんど無い武将だから

684 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:01:30.79 ID:8EQOdXs30.net]
ポツン工作員の壮絶な大河叩き忘れんからな

ポツンのボーナスタイムこれで終了じゃクソがwwwwwwww

685 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:01:31.42 ID:9piD2yXD0.net]
>>639
なるほど! 小栗栖村で竹槍を持たせる訳だな!
その発想はなかった! それが正解だわw

686 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:01:35.77 ID:sKLvQ74 ]
[ここ壊れてます]

687 名前:g0.net mailto: 久しぶりに若くて綺麗な光秀でよかったわ
高橋克典とモックンがかっこよかった
高橋克典が信長でもよかったのに年齢があわないか
[]
[ここ壊れてます]

688 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:01:39.92 ID:oBBLbqd/0.net]
>>633
二世とはまた違うかもしれないが
お父さんが武蔵美かなんかの美大の教授だが学長みたいな噂を聞いたことがある。間違ってるかもだが
小栗旬も実は芸能一家らしいね

689 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:01:40.48 ID:iZAMXcEY0.net]
>>639
このドラマの秀吉役って佐々木蔵之介じゃなかったっけ

690 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:01:41.35 ID:YSVf0ww60.net]
マチャーキが出ると、正月のかくし芸ドラマにしかみえなくなるんだが、、、、



691 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:01:46.27 ID:pzlg80/D0.net]
来年の大河はまたコケるけどな

692 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:01:47.03 ID:+DKv7Usc0.net]
>>651
織部は光秀死んでから活躍する人物だから
出番はまずないと思っていいよ(´・ω・`)

693 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:01:49.00 ID:rsXbScnJ0.net]
>>658
あー

694 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:01:49.63 ID:JrXsuFdN0.net]
>>571
確かにちょっとダレた感じがしたけど、大事な伏線だよね
最初から麒麟の押し売りはどうなのかとも思ったけど

全体に引力弱かった

695 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:01:50.60 ID:HLkQy6SB0.net]
いだてんが意図してさけられてたのがよく分かるね
ポツンと一軒家は下がったのかな

696 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:01:50.89 ID:nFZH+08d0.net]
戦国時代にみんな飢えてたんだろ

697 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:01:50.93 ID:IyCd0z/t0.net]
>>607
イッテQ!は今年のうちに一軒家を逆転できないとかなり苦しくなりそうだよ
視聴習慣を早急に取り戻せないときつい

698 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:01:57.85 ID:rqDjKCrX0.net]
>>529
初回はキャストの影響がデカいからな。
麒麟はこのキャストでよく19%取れたと思う

699 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:02:00.47 ID:3InG0HB90.net]
>>551
女の身の上話しとか要らないんだよな
ただ今回のは架空の人物だし、生い立ちを知らせる意味で必要だったんだろう

700 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:02:04.47 ID:NhidHCtQ0.net]
>>668
この差だと逆転されるよそのうち



701 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:02:05.09 ID:2hi+SKeY0.net]
>>663
以心崇伝と本田正純を葬り去って高笑いして終わり

702 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:02:11.25 ID:Tlag7OtN0.net]
でもこれが最高視聴率だろうな
真田丸と似たような曲線描きそう

703 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:02:16.84 ID:NqzOpgIy0.net]
>>2
戦国時代苦手で近代史を見たいけど
いだてんは脱落した

704 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:02:17.07 ID:uUAH5JhU0.net]
山賊が鉄砲の取り扱いに慣れている設定がおかしい。雑賀や本願寺あたりのスパイとでもする気か?

705 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:02:31.03 ID:QKAgIYXT0.net]
そら、いだてんで一年間大河お預けくらってたんだから
ちょっとの事ぐらい気になる箇所あっても我慢して観れるぜ
モックンかっちょいー

706 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:02:31.03 ID:LeXvdWkI0.net]
だろうね

707 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:02:32.69 ID:22TjGNAe0.net]
顔デカがあの髪型すると

仲間由紀恵と区別できん

708 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:02:37.25 ID:IyCd0z/t0.net]
>>668
いやイッテQにはまだまだ勝てるでしょ、余裕で

709 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:02:41.54 ID:pjbZsMEy0.net]
>>507
(´・ω・`)個人的には歴代の信長役で市川海老蔵がサイコパスっぽくて一番あってたと思うw

NHK大河ドラマの歴代織田信長キャスト
・30作目 信長 KING OF ZIPANGU (1992年/平成4年) 演:緒形直人
・35作目 秀吉 (1996年/平成8年) 演:渡哲也
・41作目 利家とまつ〜加賀百万石物語〜 (2002年/平成14年) 演:反町隆史
・45作目 功名が辻 (2006年/平成18年) 演:舘ひろし
・46作目 風林火山 (2007年/平成19年) 演:佐久間二郎
・4

710 名前:W作目 天地人 (2009年/平成21年) 演:吉川晃司
・50作目 江‐姫たちの戦国‐ (2011年/平成23年) 演:豊川悦司
・53作目 軍師官兵衛 (2014年/平成26年) 演:江口洋介
・55作目 真田丸 (2016年/平成28年) 演:吉田鋼太郎
・56作目 おんな城主直虎 (2017年/平成29年) 演:市川海老蔵

「織田信長」役を演じた俳優の中でもっとも似合っていたのは誰?
・第一位 小栗旬(『信長協奏曲』/2014年)
・第二位 反町隆史(『利家とまつ〜加賀百万石物語〜』/2002年)
・第三位 及川光博(『信長のシェフ』/2013年)
・第四位 渡辺謙(『織田信長』/1989年)
・第五位 渡哲也(『秀吉』/1996年)
・第六位 江口洋介(『軍師官兵衛』/2014年)
・第七位 木村拓哉(『織田信長 天下を取ったバカ』/1998年)
・第八位 豊川悦司(『江〜姫たちの戦国〜』/2011年)
・第九位 役所広司(『徳川家康』/1983年)
・第十位 伊藤英明(『国盗り物語』/2005年)
[]
[ここ壊れてます]



711 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:02:42.71 ID:7YJ80Ta30.net]
いだてん嫌われずきw

712 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:02:47.48 ID:SCpqZMve0.net]
>>501
ポツンと一軒家 見てたよ。
長谷川が嫌いだから大河は見る気しない。

713 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:02:53.19 ID:wHV3nYbS0.net]
>>551
そっから見たから
即行チャンネル変えたわw

プレハブみたいな薄っぺらい家が
CGかなんかの火とごちゃ混ぜになって
崩れてたなw

714 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:02:53.51 ID:5igHcKdv0.net]
何年ぶりだろ大河ドラマみたの。
たまたまTVつけたらやってたので、最後まで見てしまった。
韋駄天の時はスルーしてたのに。

番組が始まるちょっと前に、主人公役の人が”信長暗殺をした光秀という視点から
バックさせて見ないでほしいと言ってた。”

まあどんな視点で光秀を描くのか、興味があったからかもしれない。
それと沢尻の代役になったドラマというのもあったかも。

次回も見るつもりだわ。

715 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:02:54.01 ID:+DKv7Usc0.net]
>>673
戦いに巻き込まれた堺正章が
棒を振り回したらいよいよだと思う(´・ω・`)

716 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:02:55.23 ID:KZLAiXRD0.net]
まあ余計なことをせず正攻法でいけば普通に数字をとれるって話だわなあ

717 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:02:57.75 ID:u1DwodH40.net]
後でまとめて見るけどいだてんよりは面白いという安心感が助かる

718 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:03:00.37 ID:7/s3w0JI0.net]
>>469
ポツンとも安定してるなw

719 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:03:13.80 ID:JrXsuFdN0.net]
いだてんはポツンと一大河になるか

720 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:03:13.79 ID:iZAMXcEY0.net]
>>643
寝室における32型の4Kテレビが出てくればなあ…
リビングの壁にかけてるプラズマも4Kじゃないけど



721 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:03:14.12 ID:olrPhJwG0.net]
あれだけたっぷり宣伝と
スキャンダル見せられれば
そらな
しかしここから半分もあるぞぉw

722 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:03:22.64 ID:D/rTWJFs0.net]
本当の麒麟は意外や意外で岡村かも

明智が死に際に一言「本当の麒麟はお前だ」

723 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:03:25.51 ID:S7Ouypap0.net]
>>662
いだてんは初回から
脚本のお話の時系列があっちこっち行って意味不明
麒麟は脚本の時系列が順番通りでわかりやすかった

724 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:03:32.09 ID:6KocxGfE0.net]
意地でもいだてん見てた奴は面白くない面白くない連呼してたな

725 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:03:36.07 ID:n+nqirMM0.net]
岡村はたぶん光秀を殺す役になるんだろう
まともな脚本家なら光秀がただの名無しの権兵衛にやられるような展開にはしない
それまでに絶対なんか縁を作ると思う

726 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:03:37.14 ID:0x8gyHhv0.net]
これって川口のおかけで高視聴率って感じになるのかなw

727 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:03:39.51 ID:hJzg7Axu0.net]
2019年 15.5% 「いだてん」

いだてんスゲー!

728 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:03:49.46 ID:olrPhJwG0.net]
>>692
頭悪そうなランキングだなw

729 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:03:57.15 ID:Vg8prMkY0.net]
>>601
殺陣は家臣の徳重聡に任せた方がいいな
デカいしカッコ良かった

730 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:03:57.29 ID:jTSV4bfD0.net]
>>501
天地人やってた頃のビフォーアフターとイッテがほぼこの数字
ちな天地人は20超え



731 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:04:01.94 ID:KXIYMq1Q0.net]
金はない。

732 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:04:04.45 ID:4ZlRIUEo0.net]
いだてんは逆神

733 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:04:07.14 ID:k1TAYUFl0.net]
みんな戦国時代が好きやねん
侍さん見たいねん

734 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:04:08.58 ID:tH+U2R1G0.net]
>>692
緒方直人の信長は?俺は好きなんだけどダメ?

735 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:04:14.96 ID:2Yn/pNdk0.net]
松永は絶対明智の金くすねると思ってたら鉄砲置いてくれたりいい人なのか?
あと野党の親方はモブの割にやけに存在感出してたし軍師官兵衛の時の優香の旦那みたいに今後も明智につきまとってきそうだな

736 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:04:18.85 ID:DsHXNOEQ0.net]
初回

官兵衛18.9%
花燃ゆ 16.7%
真田丸19.9%
直虎16.9%
西郷どん15.4%
いだてん15.5%
麒麟19.1%


西郷どんは有名なのになんで低いんだろ

737 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:04:24.67 ID:wSetSl8b0.net]
>>426
これ

738 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:04:28.41 ID:IyCd0z/t0.net]
>>700
イッテQが一軒家にさえもまた勝てなかった時点でヤバイ感じする

739 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:04:28.56 ID:YU4ewVxy0.net]
麒麟がくる
虎が来た
猿がゆく
犬が去る

740 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:04:28.78 ID:z4+eX07L0.net]
これには宮藤も思わず脱糞遁走



741 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:04:29.83 ID:FUmFPIWr0.net]
初回の火事シーンで少女助けるシーンは

本能寺で火の中で信長を討ちたいが帰蝶は助けたいへの繋がりで大事になってくるだろう

742 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:04:31.37 ID:Da2iFA1P0.net]
いつゴジラ出るんだよ

743 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:04:31.74 ID:JrXsuFdN0.net]
でもあそこで沢尻出てきたらちょっと浮いてる感じがしたな
演出変えたかもしれないけど

744 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:04:33.77 ID:hFgN5SUf0.net]
いだてんとはなんだったのか

745 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:04:38.93 ID:rsXbScnJ0.net]
中井貴一とまでは言わんがせめて声に特徴無いと飽きられるぞ 殺陣も酷いし役作りしないタイプか

746 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:04:40.30 ID:KP/JrAqR0.net]
初回で離脱しますので
後はよろしく〜〜

747 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:04:41.04 ID:iBGdUSWf0.net]
>>523
むしろ日本のジャンヌダルク
女戦士「巴御前」が主役でいい
義仲は巴の助けなしには生き抜けなかった

748 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:04:43.27 ID:YSVf0ww60.net]
信長は


高橋幸治しかいないでしょ

749 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:04:48.35 ID:+DKv7Usc0.net]
>>708
まあないね
正統派大河の復権的な意味合いでの評価の方が高いと思う(´・ω・`)

750 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:04:49.63 ID:X38uhirF0.net]
今度は服の色が派手だって文句つけてる奴がいるな



751 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 10:04:54.55 ID:ce+2RYik0.net]
>>204
初回視聴率から10%以上落としていったいだてんが凄いだけ

752 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 10:04:55.13 ID:cygjUNet0.net]
>>681
ハセヒロ女性ファン多いよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<176KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef