[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/02 16:34 / Filesize : 176 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【視聴率】「麒麟がくる」初回19・1%の好発進!「真田丸」以来4年ぶり19%超「いだてん」最終回から大幅増



1 名前:梵天丸 ★ [2020/01/20(月) 09:17:46 ID:LgR8SkaE9.net]
1/20(月) 9:06配信
スポニチアネックス

 俳優の長谷川博己(42)が主演を務めるNHK大河ドラマ「麒麟がくる」(日曜後8・00)が19日に拡大版(75分)でスタートし、初回の平均視聴率は19・1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが20日、分かった。大河ドラマの初回19%超えは2016年「真田丸」19・9%以来4年ぶりとなる好発進。期間平均の大河ドラマ歴代ワーストを更新した昨年「いだてん〜東京オリムピック噺(ばなし)〜」最終回8・3%から大幅ポイント10・8増。“大河復権”へ第一歩を踏み出した。

 「いだてん」全47話の期間平均(全話平均)は8・2%と大河ドラマ史上初の1桁。12年「平清盛」と15年「花燃ゆ」の期間平均12・0%を大幅3・8ポイント下回り、大河ドラマ歴代ワーストを更新した。それを受けた「麒麟がくる」初回。レギュラー出演予定だった沢尻エリカ被告(33)が昨年11月16日に麻薬取締法違反罪で逮捕。序盤の撮り直しを余儀なくされ、当初の1月5日から初回放送日が2週間延期となるアクシデント。それでも3年ぶりの人気の“戦国大河”とあり、視聴率は大幅に回復した。 

 大河ドラマ59作目。第29作「太平記」を手掛けた池端俊策氏(74)のオリジナル脚本で、智将・明智光秀を大河初の主役に据え、その謎めいた半生にスポットを照らす。物語は1540年代、まだ多くの英傑たちが「英傑以前」だった時代から始まり、それぞれの誕生を丹念に描く。

 第1話は「光秀、西へ」。領地を荒らす野盗を撃退した際、明智光秀(長谷川)は、その頭領が持っていた「鉄砲」という見たことのない武器に興味を持つ。美濃守護代・斎藤氏の名跡を継ぐ斎藤道三(本木雅弘)に掛け合い、ある約束と引き換えに、鉄砲がどういうものか探る旅に出る。堺を訪れると、ひょんなことから三好長慶の家臣・松永久秀(吉田鋼太郎)に気に入られる。次に向かった京で、名医と名高い望月東庵(堺正章)と助手の娘・駒(門脇麦)に出会うが、東庵は大の博打好き。本当に名医なのかヤブ医者なのか分からない。そんな中、大名同士の抗争が始まり、町は大火事になる…という展開だった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200120-00000115-spnannex-ent

41 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:22:31 ID:IWx5bG9c0.net]
いだてんも初回は15,5%取ってるんだよなぁ

42 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:22:32 ID:mzuXcaiT0.net]
面白かったけどな
印象的なセリフも多かったし
これくらい分かりやすい方がいい
マニアはほっとけ

43 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:22:34 ID:brvyGSah0.net]
凄いじゃん、実況めちゃめちゃ盛り上がってたからなぁ
良かった良かった

44 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:22:35 ID:Nyu1abAr0.net]
どうせ大きな声でどなったりするから見ない

45 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:22:36 ID:DNUtUCLb0.net]
>>26
それが老若男女馬鹿にも分かる王道だからねぇ

46 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:22:48 ID:Px5Li1uU0.net]
くっそワロタw

47 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:22:55 ID:OgKzOVTzO.net]
沢尻エリカの宣伝効果!

48 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:22:56 ID:NJi4rQEqO.net]
>>20
逆にスゴいな

49 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:22:57 ID:4r4rZ+DD0.net]
まあ面白かったからな



50 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:23:00 ID:xkhNDYsr0.net]
でも来週からもう見ないけど

51 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:23:01 ID:7QAR1iJY0.net]
>>18

歴史月刊誌の特集みても

本能寺の変以降はキツいで
豊臣秀吉はさすが天下人
明智光秀はただの優秀な部下

52 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:23:02 ID:T5Mh7X7w0.net]
うん
日本のコンテンツはどんどん不人気になって欲しい
大河ドラマもどんどん視聴率が落ちてほしい

53 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:23:06 ID: ]
[ここ壊れてます]

54 名前:M0zWb5Se0.net mailto: やはり戦国モノは盛り上がるな []
[ここ壊れてます]

55 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:23:12 ID:NhidHCtQ0.net]
すごいなぽつんととイッテQがどこまで落ちたか楽しみだな

56 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:23:21 ID:E8xCIUML0.net]
>>28
高橋克典の息子が本木雅弘か 無理でしょ
染谷が途中で海老蔵にチェンジするって噂はないこともないが

57 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:23:24 ID:oQBI/6Gp0.net]
>>10
春にはまた20%超えしてそう

58 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:23:30 ID:MQEU61te0.net]
いだてんが凄すぎた

59 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:23:37 ID:PHTj8NpY0.net]
いだてんなんて無かった



60 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:23:37 ID:oC3PJEjN0.net]
後はこれが続くかどうかだな
最初の回はご祝儀的な数字もあるから

61 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:23:39 ID:6U20cqsc0.net]
キリンは絶対に面白くない。

62 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:23:43 ID:IyCd0z/t0.net]
イッテQは緊急に麒麟対策も練らないとやばくなったか
家政婦のミタのハセヒロと以前の高校サッカーと昨年度のガキ使年越しでの「プロテイン」で世話になった川口春奈を大事にしないと
大人気バラエティーのポツンと一軒家対策もろくにできてないし、今年は一気に苦しくなっていきそうか

ポツンと一軒家だって当然数字は落ちてくるだろうにしてもだが

63 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:23:46 ID:AVfvQf610.net]
いだてんはネットでは盛り上がったのにとかいう人いるけど
あまちゃんの実況のときからこいつら大嫌いなんだよな

64 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:23:51 ID:m/VPR9lQ0.net]
バックドラフトのワンシーンあったよね
音楽もパロってた

65 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:23:54 ID:fMh9F2so0.net]
沢尻効果は絶対あったよな
あれ宣伝になってるもの

66 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:23:58 ID:YWf7g3b/0.net]
いだてんw

67 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:23:58 ID:7/s3w0JI0.net]
ポツンとはいくら?

68 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:23:59 ID:qm9dJf2X0.net]
いだてんの反動が半端ないな
いだてん余程に嫌われてたんだな

69 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:24:02 ID:+adEBv3V0.net]
>>1
いだてんの酷さ再認識する文になってるなw



70 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:24:05 ID:oQBI/6Gp0.net]
>>54
イッテQはCMの時点で見る気しなくなるような内容だったからな…

71 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:24:08 ID:izeEKsXR0.net]
みんな不満溜まってたんやな

72 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:24:08 ID:sHUaNqwa0.net]
いだてんの後遺症で16位行けば上出来と思ってた
戦国大河は強いね

73 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:24:09 ID:jkGm9V+f0.net]
大河関係者は一安心かw

74 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:24:19 ID:OZqe3Vgj0.net]
予想以上に良かったし期待できる内容だった
ただ信長の配役だけが残念だった

75 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:24:23 ID:2yyrqYf40.net]
>>25
松永が明智に鉄砲を渡したのは実話なの?

76 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:24:25 ID:zQz6lPiC0.net]
戦国なのと沢尻交代で注目集めた成果だな

77 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:24:31 ID:je+Jfax20.net]
キリン取ったな!

来年の大河は休止だから
今年目いっぱい楽しんどけよお前ら(´・ω・`)

78 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:24:32 ID:3Ff0Ll4e0.net]
初回は敵であるポツンとイッテQに勝てたかな?

79 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:24:40 ID:9i4oiQed0.net]
西郷どんの初回15.4

戦国時代じゃないとアレだなやっぱり



80 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:24:40 ID:Wd8T1qOn0.net]
見たけど
セリフが軽いからあまり入らなかった

81 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:24:44 ID:KMLKNzaG0.net]
いだてんも初回が最高視聴率で後は右肩下がりだったからこれもそうなるやろ

82 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:24:48 ID:un7Yrw5g0.net]
戦国時代以外なんか見る気もない勢が多いからかな

それに戦国時代なら若い子もゲームやアニメで知ってる人出てくるから
多少は興味有りそうだしね

83 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:24:48 ID:FpbhdCz10.net]
実況も伸びたな

84 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:24:50 ID:rr6zNjVa0.net]
いだてんで1年間大河みれなかったな反動もあるだろうな

85 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:24:53 ID:6eLKNYhH0.net]
>>28
年齢的に
信長のお父さんと斎藤道三の争いの時に
若武者だったから

86 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:24:59 ID:13VqKtg20.net]
ドローンはカメラを意識させるし、ぐらつき過ぎていかにも撮ってますよ感が残念
ちょっと冷めるよな

87 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:25:01 ID:X8OIQEuO0.net]
沢尻のせいで注目度が爆上がりだったからなw
なんとかこの勢いを維持してほしいわ。

88 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:25:09 ID:QS8iszrr0.net]
いだてんで5%枠 →麒麟19%

89 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:25:12 ID:jamaMbna0.net]
困った時の戦国



90 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:25:13 ID:DNUtUCLb0.net]
むしろ沢尻verが見たかった

91 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:25:13 ID:zYIKYK3J0.net]
どうせなら明智十兵衛あばれ旅にしようぜ

92 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:25:17 ID:71MpAhXO0.net]
アゴ引くと猪木が強調されるな川口春奈

93 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:25:23 ID:G5bYBTzC0.net]
BSが時間前倒しで始めちゃったんで、前半見逃した人が地上波に回ったかな?

94 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:25:28 ID:HSHDSkmg0.net]
門脇麦酒が麒麟はやくきてーって内容

95 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:25:35 ID:D1F8+ppV0.net]
最初だけだろ
長谷川は時代劇向いてないんじゃね

96 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:25:41 ID:+DKv7Usc0.net]
2回目の変動幅で今作の傾向が決まるかな
来週は一軒家が無いから、更なる上積みは期待できそう
次でガクッと下がるようなら、もう大きな浮揚は望めず
官兵衛や真田丸のように低空安定路線になると思う(´・ω・`)

97 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:25:42 ID:AVfvQf610.net]
ダーウィンハズカム
キリンイズカミング

98 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:25:43 ID:IyCd0z/t0.net]
>>10
一軒家もそうだが、イッテQもどうだろう
日曜THEリアル!はいうまでもないが

99 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:25:47 ID:sHUaNqwa0.net]
年末年始に民放まで明智取り上げてたからなあ



100 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:25:51 ID:lbPb1fEj0.net]
いだてんとは

何だったのか

101 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:25:52 ID:ALw7/3G50.net]
んで内容は面白かったん?

102 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:25:52 ID:frdxb0x10.net]
門脇がブスすぎ下手すぎで残念だった

103 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:25:52 ID:jC2JFLtr0.net]
これからは光秀が麒麟となる人物をが探していくんだろうな
「やっぱうちの殿の道三が麒麟だろ」
「朝倉義景ってめっちゃ雅! 麒麟に違いない」
「やっぱ将軍だよなぁ、足利義昭が麒麟!」
「うひょー革新的ぃ! 信長が麒麟!」
「一緒に切磋琢磨した秀吉が麒麟な気がしてきた。よっしゃ、秀吉のために、
黙って本能寺の変起こしたる!」
「家康が麒麟に間違いないぜ。天海になって見守るぜ」

みたいな感じ

104 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:26:00 ID:6GYZl5ff0.net]
OP始まってそうそう大河はこうじゃなきゃってワクワクしたわ

105 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:26:00 ID:sxbn/Tsd0.net]
沢尻のおかげだなw
注目度が段違いだったし

106 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:26:02 ID:7/s3w0JI0.net]
いだてんも他の枠ならもうちょっと数字良かっただろうな

107 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:26:04 ID:zQz6lPiC0.net]
イッテQはそのままとしてポツンとが落ちるのかな

108 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:26:08 ID:jamaMbna0.net]
>>90
明智の若い頃ってほとんど何もわかってないから
やりたい放題できるんだよね

109 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:26:09 ID:5w7ccUAA0.net]
島津・立花とかならもっと取れたのに
もう信長周りは飽き飽きだろ



110 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:26:11 ID:bPhIVGzD0.net]
12%ぐらいだと思ってた。

111 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:26:11 ID:gQzZZkF2O.net]
女優人生を賭けてドラマのPRをした
沢尻エリカに感謝

112 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:26:12 ID:MTHFInSj0.net]
継続できれば視聴層的に一軒家にダメージだが

113 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:26:12 ID:Kp5B564+0.net]
>>30
あの事件のおかげで話題性が高くなったのに何言ってんだ

114 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:26:13 ID:qVE9JHQr0.net]
徳川家康の配役だけは疑問

115 名前:名無しさん@恐縮です mailto:  [2020/01/20(月) 09:26:17 ID:HLKbs98I0.net]
>>74
んなわきゃない
光秀は越前ぐらいまで謎だらけの人物
なんでも書ける

116 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:26:25 ID:AkZ8Zd7G0.net]
沢尻BBAが消えたので見る事にしたわw

117 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:26:41 ID:vwK8hkJ00.net]
長谷川といえば明智というより金田一なんだよな…

118 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:26:42 ID:LIjIe+590.net]
ベースの視聴率が10%として

題材(明智光秀)効果・・・・+5%
沢尻効果・・・・+5%

ぐらいは確実にありそうな感じ。
まあ沢尻効果は徐々に薄れていくとしても光秀効果は残るから平均15%ぐらいは行くんじゃないだろか。
かくいう俺も最後がどんな展開になるか今から楽しみだわ。

119 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:26:49 ID:YbCmuRmQ0.net]
おー高い
良かったじゃないか



120 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:26:52 ID:dlMNtTd10.net]
子供時代を省いた

121 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:26:55 ID:QTQHDEcT0.net]
麦を助けた手の大きな麒麟ってまさか岡村?

122 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:27:00 ID:jamaMbna0.net]
>>99
大河の黒歴史

123 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:27:06 ID:OLxmA3Ue0.net]
脚本は太平記の人だろ

太平記好きだったからキリン見続けるわ

124 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:27:07 ID:71MpAhXO0.net]
>>113
サイコなクズを演じさせたら定評のある風間さん

125 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:27:07 ID:oBBLbqd/0.net]
いだてんからの上げが凄すぎてww
クドカン大丈夫かな
今後もNHKで又吉とおやすみの番組は出るのかな
クドカンだけでなく中村勘九郎も戦犯だと思う
歌舞伎役者って人気ないんだよ
あったの海老蔵くらいだろ
いだてんも菅田将暉主演とかの方がまだ視聴率とれたかと
まあ東京オリンピック噺って時点でつまらないけどね

126 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:27:07 ID:TpMsv9kW0.net]
>>1
東京ゴリ押しいだてんwwww

127 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:27:13 ID:Px5Li1uU0.net]
やっぱ時代劇ですよねー尻沢もアシストありがとー

128 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:27:16 ID:IyCd0z/t0.net]
>>106
今の視聴者の傾向的にテレ朝の開局以来の大躍進に対し、日テレは失速気味な感じするし、どうだろう?

129 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:27:16 ID:iBGdUSWf0.net]
本木の斎藤道三はちょっとなあ。内面からあふれる迫力に欠けていたように感じる。
しかし沢尻の代役の川口が予想以上に良かった。目にチカラがあって、凛々しかった。
覚悟を決めて撮影に臨んだんだろうな。主役の長谷川は全体的に及第点だったと思う。
あとは大塚明夫と吉田の新劇コンビはやはり高い演技力でさすがだと感じた。



130 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:27:20 ID:QS8iszrr0.net]
NHKもいだてんがやらかす可能性を考慮して次作を戦国もの(しかも明智光秀という超ド真ん中の強カード)にしてたのだろうな

131 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:27:38 ID:Edw0MhUs0.net]
平清盛の後の八重桜は20%以上取ったのよね

132 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:27:39 ID:LKjy+k6T0.net]
大河でしか出来ないようなスケールの大きい壮大な話にしてもらいたいものだ。

133 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:27:56 ID:VyX02oWL0.net]
>>30
普段NHKとか教育みない人?
特番狂ったようにやってたし
教育テレビでもねこねこ日本史で戦国時代や
中村獅童に三傑役やらせたり凄かったぞ
ロンブー淳の出てた過去の大河振り返り番組(そして麒麟の大宣伝)とか
乃木坂の変な女も出てたし
blog.nogizaka46.com/rena.yamazaki/smph/2019/12/054110.php

134 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:27:58 ID:T/oaA+iE0.net]
>>108
NHK的に「立花」はいやだろうなw

135 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:28:21 ID:lXogoft90.net]
いだてんは朝の連ドラにしとけば最高だったんだよ

136 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:28:27 ID:S3PzCnXr0.net]
宮藤官九郎マジで恥ずかしいヤツやんw!

137 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:28:31 ID:G/+8WFQ10.net]
モッくんが信長の方がよくなかったか?
斎藤道三を松永久秀の人がやればよくなかったか?

138 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:28:31 ID:sLTzybJ00.net]
どれだけ王道の大河が求められていたかわかるね
その分、来年の渋沢栄一がどうなるか不安ではあるけど

139 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:28:32 ID:3Ff0Ll4e0.net]
のんと2ショットで写ってたクドカンがおじいちゃんみたいに老けてた



140 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:28:35 ID:jamaMbna0.net]
>>100
イマイチ
まあ、戦国大河でも
主人公のおいたち描いているころはつまらないから
早く信長がでてきてほしい

141 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:28:37 ID:AVfvQf610.net]
記録が残ってない分どうとでも書けるけど
マナー講師的な登場の仕方すること考えたら血筋はともかく京寄りのインテリ層のはずなんよね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<176KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef