[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/02 16:34 / Filesize : 176 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【視聴率】「麒麟がくる」初回19・1%の好発進!「真田丸」以来4年ぶり19%超「いだてん」最終回から大幅増



1 名前:梵天丸 ★ [2020/01/20(月) 09:17:46 ID:LgR8SkaE9.net]
1/20(月) 9:06配信
スポニチアネックス

 俳優の長谷川博己(42)が主演を務めるNHK大河ドラマ「麒麟がくる」(日曜後8・00)が19日に拡大版(75分)でスタートし、初回の平均視聴率は19・1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが20日、分かった。大河ドラマの初回19%超えは2016年「真田丸」19・9%以来4年ぶりとなる好発進。期間平均の大河ドラマ歴代ワーストを更新した昨年「いだてん〜東京オリムピック噺(ばなし)〜」最終回8・3%から大幅ポイント10・8増。“大河復権”へ第一歩を踏み出した。

 「いだてん」全47話の期間平均(全話平均)は8・2%と大河ドラマ史上初の1桁。12年「平清盛」と15年「花燃ゆ」の期間平均12・0%を大幅3・8ポイント下回り、大河ドラマ歴代ワーストを更新した。それを受けた「麒麟がくる」初回。レギュラー出演予定だった沢尻エリカ被告(33)が昨年11月16日に麻薬取締法違反罪で逮捕。序盤の撮り直しを余儀なくされ、当初の1月5日から初回放送日が2週間延期となるアクシデント。それでも3年ぶりの人気の“戦国大河”とあり、視聴率は大幅に回復した。 

 大河ドラマ59作目。第29作「太平記」を手掛けた池端俊策氏(74)のオリジナル脚本で、智将・明智光秀を大河初の主役に据え、その謎めいた半生にスポットを照らす。物語は1540年代、まだ多くの英傑たちが「英傑以前」だった時代から始まり、それぞれの誕生を丹念に描く。

 第1話は「光秀、西へ」。領地を荒らす野盗を撃退した際、明智光秀(長谷川)は、その頭領が持っていた「鉄砲」という見たことのない武器に興味を持つ。美濃守護代・斎藤氏の名跡を継ぐ斎藤道三(本木雅弘)に掛け合い、ある約束と引き換えに、鉄砲がどういうものか探る旅に出る。堺を訪れると、ひょんなことから三好長慶の家臣・松永久秀(吉田鋼太郎)に気に入られる。次に向かった京で、名医と名高い望月東庵(堺正章)と助手の娘・駒(門脇麦)に出会うが、東庵は大の博打好き。本当に名医なのかヤブ医者なのか分からない。そんな中、大名同士の抗争が始まり、町は大火事になる…という展開だった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200120-00000115-spnannex-ent

343 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:40:25.85 ID:G/+8WFQ10.net]
1話つまんなったよな?
いだてんでも5話まで頑張ってみたから
麒麟もまだ頑張るけど

344 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:40:31.21 ID:lYg8sGii0.net]
いだてんは、主役がブサイクで無理

345 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:40:33.91 ID:Dw/uzVjg0.net]
来年の渋沢栄一やる奴らは震え上がってるだろうな
やっぱり戦国か幕末じゃないと数字が取れないって

346 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:40:35.40 ID:AKkn8NiU0.net]
そりゃあ明智光秀を知らない人はいないでしょう
いだてんなんて誰?レベルだし

347 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:40:38.14 ID:t/tZU9NB0.net]
民放、NHK、映画あわせてまともな合戦のある時代劇なんてもう大河しかないからな
まともといってももうこじんまりしてるけど

348 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:40:43.07 ID:hfnNJob50.net]
いだてんも初回が最高視聴質だった
と言うか大抵のドラマは初回が最高っパターンが多い

349 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:40:46.43 ID:3675pR1Q0.net]
糞コケいだてんの反動か
なんか消防士やってたんだが

350 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:40:46.77 ID:+DKv7Usc0.net]
>>290
ああ、正直序盤の掴みとしては弱かったから
もしかしたらそういう構成もあっただろうなぁ

でもまあ、江で番宣に「敵は本能寺にあり!!」をやりすぎて
数字が逃げたって聞くし、とっておきは最後まで取っておくのもいいかもしれん(´・ω・`)

351 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:40:49.44 ID:pIFN1sj3O.net]
>>142

事前に配役一覧表が発表なかったら今年の藤吉郎だと思われてただろうね
生涯のライバルとの第一話からの宿命的な出会いみたいに



352 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:40:50.43 ID:mBySjFSr0.net]
,
いだてんは紅白歌合戦とおなじ、最悪最低の視聴率記録した

要するに、視聴者の望む面白い、内容なら高視聴率がとれる

要するに、担当者の創作にたいする創造力の問題だろう

353 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:40:57.84 ID:tH+U2R1G0.net]
>>335
そだね 来年は渋沢栄一
誰も興味なし いだてんに匹敵する低視聴率で終始するだろうね

354 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:40:59.51 ID:DREBKzkp0.net]
ここから下がるんだろうな
もう三谷の時代じゃない

355 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:41:01.96 ID:EmivcHJg0.net]
政宗も戦国もの復活で視聴率良かった
有名武将いなくても

356 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:41:11.34 ID:wQOYHU8D0.net]
二週間分及び沢尻効果だよ。

357 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:41:15.23 ID:0e4tTz5F0.net]
結構面白かったわ

358 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:41:17.22 ID:n+nqirMM0.net]
いだてんが戦国大河への飢餓感を生んだな
これもクドカンマジックと言える
さすがだ!

359 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:41:17.74 ID:QX/iqphz0.net]
やはり信長が出ると違うな

360 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:41:18.00 ID:9piD2yXD0.net]
このご時世、TVドラマで20%は大したもんだよ
来週はこうはいかないとは思うけどw

年間13%〜15%くらいはイケるんじゃないか?w

361 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:41:19.55 ID:DKjiMI4a0.net]
>>322
太平記やったやん



362 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:41:26.58 ID:CRvOOtWr0.net]
立花孝志とかいう山師は完全敗北だなw

363 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:41:31.31 ID:NvFZndJ70.net]
海老蔵すげええええ

364 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:41:35.49 ID:MPKrmuRF0.net]
>>93
ビール!ビール!

365 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:41:38.33 ID:CMHSWr980.net]
世間が何を求めているのかが判明してしまったな
やっぱり大河ドラマは戦国時代に限るって人が多いんだよ
来年、再来年はまた視聴率が取れないだろうな

366 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:41:40.26 ID:wCsHhztf0.net]
>>288
何でアニメで例えるのか

367 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:41:41.39 ID:oBBLbqd/0.net]
いだてんはピエール瀧と徳井も出てたしな
踏んだり蹴ったりw
神木くんがでてたのに人気作品にならなかったな

麒麟がくるは沢尻が序盤に逮捕されて代役取り直しできたからよかったか

368 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:41:44.73 ID:gMUnP48q0.net]
くそう官九郎が如何に糞だったかと

369 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:41:45.17 ID:vgsCaSqU0.net]
>>341
渋沢栄一は幕末やん

370 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:41:48.50 ID:t/tZU9NB0.net]
>>335
また国策なんだよな
どうせ1桁連発だろうね

371 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:41:50.13 ID:kRPE4vgAO.net]
>>249
長谷川は文学座出身と知って驚いたわ
家族は上手い扱いしてたが自分は大根ぶりが目立つな〜と思ってるよ
劇団出身者でも内野みたいなのを期待しちゃいけないんだな



372 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:41:54.57 ID:iZAMXcEY0.net]
>>338
いだてんまで最後まで実況したのにな
おにぎりやシエでさえ最後まで実況した

373 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:41:58.24 ID:WG6uZthm0.net]
沢尻問題もあったし、
NHKもかなりテコ入れしてたから
取りあえずのご祝儀相場じゃないの?

374 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:41:58.44 ID:oQBI/6Gp0.net]
>>323
いだてんの一件もあってキャスト身内で囲いすぎると
アレルギー反応出てくる可能性はあるよな

375 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:41:59.97 ID:GMzki/Tv0.net]
>>322
今回の大河の脚本家が描いてる太平記は傑作
仁左衛門の後醍醐帝は神々しすぎるがw

376 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:42:00.98 ID:mBySjFSr0.net]
,
いだてんは紅白歌合戦とおなじ、最悪最低の視聴率記録した

要するに、視聴者の望む面白い、内容なら高視聴率がとれる

要するに、担当者の創作にたいする創造力の問題だろう

377 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:42:01.77 ID:IeEgfEEC0.net]
マジ?
スゴいやんけ

378 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:42:04.87 ID:n6KQheYr0.net]
>>253
底辺しかいなかったのは昔だがな
知らないお前だけが未だアングラと勘違いしてる

379 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:42:05.10 ID:1U26GHyZ0.net]
でも、ほとんど作り話なんでしょう。
いだてんはほぼ史実なのに。

380 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:42:06.91 ID:3InG0HB90.net]
渋沢栄一はコケるだろうなあ
深谷市は盛り上がってるけど

381 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:42:08.08 ID:EmivcHJg0.net]
>>142
特番だとただのモブではなく重要ポジションを匂わせていた



382 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:42:09.92 ID:xDlByUs70.net]
>>349
渋沢栄一より福沢諭吉なら観たいな

383 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:42:14.22 ID:Gcyu2IYz0.net]
大河好きはちょんまげなんだよ

384 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:42:24.73 ID:wCsHhztf0.net]
コドオジw

385 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:42:26.89 ID:LKjy+k6T0.net]
いだてんのせいで
月曜日の楽しみが1つ減ったな

386 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:42:37.22 ID:n0gOEBAP0.net]
チェンネル間違えて韓国ドラマやっている局になっているかと思ってしまったw

387 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:42:37.64 ID:RBhA0Ccn0.net]
ずいぶん前宣伝に力を入れていたからな。
今年に入ってからNHKだけじゃなくて民放まで、明智光秀の特番が
やたらと多かった。こんなの異常だよww

388 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:42:51.88 ID:DcTB09Jw0.net]
不法行為の実行部隊である委託会社と集金人を叩き潰せば
NHKはぶっ壊れる

放送法で禁止されてなくか

389 名前:ツ技術的にも可能なスクランブルをかけないで
受信料を請求するための目的で電波を垂れ流し受信契約を請求するのは
NHKの不法行為だ

(NHKの不法行為)
・受信契約請求権の濫用
・受信料支払い請求権の濫用

権利の濫用は、これを許さない。(民法1条3項)

スクランブルをかけろ⇒契約しない、払わない
>>149
>>1
[]
[ここ壊れてます]

390 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:42:52.30 ID:eSMntUMc0.net]
オープニングが気になるから見てみたけど映像がしょぼかった
とにかく派手な着物の色が気になる
庶民の着るものは元は派手だとしてももっと退色してていい
今時色合いくらい調

391 名前:ョできるんだからもっと高級感ある画面作りしてくれ []
[ここ壊れてます]



392 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:42:55.29 ID:FdzEPv5Q0.net]
カメ止めの人出てたねw

393 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:42:55.46 ID:N1eCsKRh0.net]
おもしろいか

394 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:42:58.37 ID:1cGhUxTh0.net]
19.1

18.2

15.3

14.8

こんなもんだな

395 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:42:58.40 ID:CA68l0nM0.net]
比叡山のクズっぷりを見せて後の伏線を作ってたな
でも天台宗からクレームくるんちゃうか

396 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:43:00.77 ID:nHlps5D20.net]
1話はだんじょうズラブだった

397 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:43:06.55 ID:T+yYbPnU0.net]
いだてん効果出たな
いだてんが良作だったからこそ
視聴者が戻ってきたってことなんだわ
いだてんは西郷どんに苦しめられたからなあ

398 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:43:07.53 ID:PLkMUk130.net]
>>294
昨日は途中で後ろ姿だけ出たり謎キャラ

399 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:43:11.33 ID:J9s2FUmd0.net]
>>1
いだてんwwwwwww

400 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:43:13.87 ID:siJyUaU80.net]
>>5
いやいやw
そんなもん一年間放送しなきゃいけなかった局と我慢してた視聴者が可哀想だろw

401 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:43:20.57 ID:pIFN1sj3O.net]
>>174

受信料取りすぎてるから堺正章呼べるようになったんだろうな
石川さゆりは昔から使って欲しかった



402 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:43:25.97 ID:vMrL2LBV0.net]
子役スタートじゃなくて、いきなり長谷川さんから始まったからね。
エンジン全開って感じ。

403 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:43:26.54 ID:3InG0HB90.net]
いだてんなんて箱根駅伝の中の今昔物語でやってりゃいいんだよ

404 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:43:29.04 ID:NvFZndJ70.net]
成田屋!

405 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:43:30.72 ID:lc5JUZY50.net]
やっぱり王道は強いよね
配役もいいから結構安定していけそう
来年の渋沢栄一はあやしいけど

406 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:43:36.46 ID:Ijs1Wi240.net]
川口春奈取ったな!

407 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:43:37.16 ID:n0gOEBAP0.net]
あまり面白くなかった
でもまだ様子見だな

408 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:43:42.53 ID:wQOYHU8D0.net]
問題の、問題の大河です。
お待たせしました効果。
今後はだだ下がりで二桁維持できれば御の字。

409 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:43:43.01 ID:+DKv7Usc0.net]
>>371
「尊氏も肩こりか…朕も肩こりじゃ」

今のところ麒麟はこのセリフを書いた人と思えない出来だとは思う(´・ω・`)

410 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:43:44.09 ID:iZAMXcEY0.net]
>>362
地元企業の会社だから
地元企業のアニメが叩かれると俺自身は見てないけどイラッとする

411 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:43:55.14 ID:57Si6W0o0.net]
客層モロ被りの一軒家バブルオワタ



412 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:43:58.77 ID:YhSaBgCU0.net]
戦国なら本州の有名武将じゃなくてそろそろ九州にスポット当てて立花道雪、宗茂あたり大河やってほしい

413 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:44:08.17 ID:J9s2FUmd0.net]
>>174
でもあの演技は学芸会レベルだ

414 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:44:17.56 ID:PumrZyx10.net]
1年待たされたからな
来年はまたお休みだけどw

415 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:44:18.94 ID:OYUrJnsI0.net]
信長は、この人じゃない感

416 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:44:19.87 ID:V6r9mk8Q0.net]
内容や色彩が不評だから最初だけだろうな

417 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:44:23.73 ID:NhidHCtQ0.net]
>>400
あのまま沢尻でやったほうが一番取れただろうけど
沢尻がやらかしてなければこれより低かったのは間違いないしな

418 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:44:32.60 ID:jamaMbna0.net]
>>326
>んなことない。幕末ものはなんだかんだで平均12%は保障されてるからな

12%って低いじゃねーか

419 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:44:37.08 ID:oQBI/6Gp0.net]
>>385
清盛でリアリティ追求して汚したら画が汚いと言われたの
未だに引きずってるんだろうな

420 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:44:40.29 ID:UJwjA/jP0.net]
>>151
史実自体若いときはないから
ドラマでいいんよ。

421 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:44:42.84 ID:Z2NkN3d+0.net]
>>389
この時代の坊さんくずだから




422 名前:
商業を牛耳って楽に金稼いで
僧兵で軍事力もって
好き放題だったから
[]
[ここ壊れてます]

423 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:44:44.09 ID:QS8iszrr0.net]
渋沢栄一はいだてん程は無いにしても8%や9%台を連発するだろうな

424 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:44:49.95 ID:LKjy+k6T0.net]
NHK大河ドラマの主人公に取り上げてほしい人物は? ランキング(2018調査)

1位、木曽義仲(と巴御前) 12.3%
2位、立花宗茂(とァ千代) 3.3%
3位、明智光秀 2.3%
4位、織田信長 2.1%
5位、北条五代 2.0%
5位、伊能忠敬 2.0%
5位、島津四兄弟 2.0%
8位、聖徳太子 1.5%
9位、上杉鷹山 1.4%
10位、坂本龍馬 1.3%

https://shuchi.php.co.jp/rekishikaido/detail/4790

425 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:44:55.24 ID:8kDxpoZU0.net]
韋駄天はピエールのせいでしょ

426 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:44:55.24 ID:J9s2FUmd0.net]
>>409
ほんとこれ
どちらかというと真逆のイメージ

427 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:44:57.64 ID:+ue6kosa0.net]
>>396
そういわれてみれば数話は子役スタートが常だったな
1年ぶりの大河でそこ気が付かなかったわ

428 名前:(。・_・。)ノ [2020/01/20(月) 09:45:08.92 ID:2cTVSEh90.net]
我が岐阜県での視聴率はたぶん50%超えだと思うんです
なかなか楽しかったし、1年間楽しめそうで嬉しい

429 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:45:09.51 ID:PumrZyx10.net]
やっぱみんなが見たいのは歴史物なんだな
それも戦国が一番人気だからな

430 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:45:13.32 ID:CY0tEWqM0.net]
戦国物見ると信長の野望をやりたくなるわ

431 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:45:18.94 ID:xgo/0C/r0.net]
初回が最高だろうから、どこまで落ちるか、だね。

とりあえず、最終回辺りまで見なくて良いかな、と思った。
贔屓の俳優が出ているならともかく、1年間も付き合う気力がない。

画面は超人工的な極彩色で落ち着かないしな。



432 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:45:19.51 ID:c8ju3Bq80.net]
期待が大きかっただけに来週はかなりダウンだろう
ちょっと残念な出来だった

433 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:45:23.65 ID:6qYgVtqA0.net]
>>5
金栗ので離脱するわな。
2部の田畑のは良かったよ

434 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:45:30.49 ID:16UwvxFt0.net]
信長はなんでアレにしたんだ・・・モックンで良かったんじゃないか信長

435 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:45:35.93 ID:YSVf0ww60.net]
しかし、この信長じゃあ、暗殺する気にもならないオーラのなさ。
あえて個性を斜めからみたつもりだろうが、大失敗だとおもうよ。
高橋幸治という本物より本物らしい役者が出ちゃったからね。

436 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:45:40.05 ID:nHlps5D20.net]
>>400
うm

437 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:45:41.57 ID:J9s2FUmd0.net]
>>423
これw

438 名前:名無しさん@恐縮です [2020/01/20(月) 09:45:43.94 ID:/+N4m1Cu0.net]
>>349
でも新NHK会長の出身企業の創業者だから、なりふり構わない忖度で上げるんだろうなw

439 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:45:46.51 ID:RwDKNEOY0.net]
田園風景の映像綺麗だった
長谷川博己は鈴木京香とまだつきあってるんだな
がんばれ明智の名誉を回復してくれ

440 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:45:47.79 ID:uJRChLIN0.net]
いろいろ大変だっただろうけど
視聴率的にはいろいろ得してるからな

441 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:45:57.65 ID:/15YI2IQ0.net]
※最近10年の関東地区の大河ドラマ初回平均視聴率
▼10年「龍馬伝」=23・2%
▼11年「江・姫たちの戦国」=21・7%
▼12年「平清盛」=17・3%
▼13年「八重の桜」=21・4%
▼14年「軍師官兵衛」=18・9%
▼15年「花燃ゆ」=16



442 名前:・7%
▼16年「真田丸」=19・9%
▼17年「おんな城主 直虎」=16・9%
▼18年「西郷どん」=15・4%
▼19年「いだてん」=15・5%
[]
[ここ壊れてます]

443 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/01/20(月) 09:46:00.06 ID:qNCtO0GA0.net]
野盗があんな真っ昼間、堂々と襲って来る訳無いだろ、更に米俵を奪うだけの目的であんなに犠牲者を出す訳がない。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<176KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef