[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/16 07:24 / Filesize : 143 KB / Number-of Response : 756
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【将棋】藤井7段が久保九段に勝利!! 王将挑戦権を賭けた広瀬竜王との決戦が11月19日に決定!!・・・第69期大阪王将杯王将戦



1 名前:あずささん ★ [2019/11/14(木) 20:16:36.68 ID:BdupEldG9.net]
ソース/第69期大阪王将杯王将戦中継サイト
mainichi.jp/oshosen/

棋譜
https://mainichi.jp/oshosen-kifu/191114.html

401 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/14(木) 23:41:06.95 ID:5ZjpBJIq0.net]
>>392
280円の弁当でも、
もっとおかず多いぞ。

402 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/14(木) 23:42:16.58 ID:2g65dApD0.net]
>>91
防衛もあったよ

403 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/14(木) 23:43:57.63 ID:2g65dApD0.net]
>>376
無理無理

404 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/14(木) 23:44:43.77 ID:3Hmm9vi20.net]
2冠の永瀬も名前くらい出してやってくれ
渡辺>>>豊島>>永瀬>藤井>広瀬
現在の強さはこんなもんでしょ

405 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/14(木) 23:46:11.81 ID:caSw/ouD0.net]
アベマは今広瀬と羽生さんやってるやん

406 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/14(木) 23:46:29.18 ID:wxYmpBa20.net]
ナベって今そんなに強いの?

407 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/14(木) 23:46:46.49 ID:c8NH3rnA0.net]
藤井君がトップになるのは
誰も異論は無いだろう
羽生さんを超えるかしか興味ない
八冠だよ
爺の俺が生きてる間に見れるか

408 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/14(木) 23:46:46.81 ID:LJv9W3ut0.net]
藤井君まあまあ強いんだな

409 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/14(木) 23:47:02.39 ID:pMYNvKXn0.net]
羽生七冠以降の最多同時タイトル者は誰?



410 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/14(木) 23:48:43.11 ID:c8NH3rnA0.net]
>>409
三冠とまりじゃない?
森内とナベと豊島?

411 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/14(木) 23:48:54.50 ID:PUSDr4Nr0.net]
>>409
羽生六冠じゃないかね

412 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/14(木) 23:49:24.56 ID:F3OMuRuL0.net]
タイトル戦初の地上波生中継あるのか

413 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/14(木) 23:49:40.45 ID:6DGYEBkW0.net]
>>400
パソコンで解析すりゃ馬鹿でも強くなれる今
将棋ごときに興味がない

414 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/14(木) 23:50:18.02 ID:DAXfxlQp0.net]
>>409
渡辺が3冠まで行った
森内も3冠あったっけな?
4冠以上は羽生だけなはず

415 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/14(木) 23:50:54.34 ID:deqmvUwa0.net]
藤井以外、みんなタイトル経験者かよ

416 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/14(木) 23:50:56.29 ID:1dpSpZJ00.net]
何食ったか画像が無いとか

417 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/14(木) 23:51:05.08 ID:6DGYEBkW0.net]
>>400
もちろんプロとやって勝てる実力はあるけど
パソコンズル野郎って思われるし実際そうだから
人として恥ずかしいからそんなことしない

418 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/14(木) 23:51:28.32 ID:1GnA0ZP+0.net]
>>413
ならねーよ

419 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/14(木) 23:52:47.57 ID:9Hl8l1B50.net]
藤井まじですごいな



420 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/14(Thu) 23:54:46 ID:azaMKgNH0.net]
藤井(京都王将の方が良かったな)

421 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/14(Thu) 23:54:53 ID:jJulqT710.net]
三浦を犯罪者にでっちあげた久保、渡辺、広瀬は渡辺の子分
藤井君は師匠の杉本が三浦と親友
藤井君も三浦の家で合宿したことがある
正義の藤井君が渡辺派を粛正する!

422 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/14(Thu) 23:55:06 ID:6DGYEBkW0.net]
コンピューター駆使して効率良く棋譜を学習

こんなの意味ないじゃん?

恥ずかしくないのかな?

423 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/14(木) 23:57:53.50 ID:y8hge3K20.net]
>>422
効率良いのはいけないのか?
従来からの効率アップなら羽生さん世代が30年も前からやってることだぞ
似た将棋ばかりでつまらない、というのは言われることだけど

424 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/15(金) 00:02:42.25 ID:hM/0vRmi0.net]
豊島に竜王奪取された上に藤井聡太に挑戦権されたら、
広瀬は二度と中京競馬場は出走しないと言いそう。

425 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/15(金) 00:04:16.43 ID:hXldWWm50.net]
相性ってある
藤井七段は豊島名人と永瀬二冠が苦手だが
番勝負で負け越す事はない。
渡辺三冠みたいなタイプは藤井七段とは
やりたくないはず。
ほぼほぼ勝てないし、調子が狂うから。

426 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/15(金) 00:07:11.68 ID:cQ1UD+Fd0.net]
藤井君すげぇな

427 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/15(金) 00:10:50.68 ID:e04M30tp0.net]
話題作りの八百長れすか?

428 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/15(金) 00:12:30 ID:DsBi9AxK0.net]
>>409
shogi.otodo.net/title_date_kishi.htm
将棋タイトル在位者年月日変遷

羽生以外では森内・渡辺・豊島の三冠が最多

429 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/15(金) 00:20:40.01 ID:vem6lSwA0.net]
>>406
渡辺と手下の広瀬はカンニングしてるから強いよ
ちなみに今のタイトルホルダーは全員カンニング
女流タイトルも含めて



430 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/15(金) 00:21:15.01 ID:ciMDHIpk0.net]
またしても広瀬に「空気読め」の巨大プレッシャーが。。。

431 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/15(金) 00:26:29.75 ID:1r7Nlr1L0.net]
藤井が藤井システム対策をやってると複雑な気持ちになるな・・・

432 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/15(金) 00:26:50.64 ID:Q/lMp+rB0.net]
>>1
愛知二英傑、豊島が竜王名人、藤井のタイトル奪取からの二人の天下争い…
織田豊臣徳川以来の天下取り伝承のチャンスや。

433 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/15(金) 00:28:02.71 ID:ElygVYvR0.net]
>>429
渡辺はともかく他の棋士はしてねーよ

434 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/15(金) 00:29:46.51 ID:W8MnIXDu0.net]
最近abema見てないけど
強くなりましたか?

435 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/15(金) 00:32:31 ID:3T5AvNY30.net]
藤井君のメシが全国ニュースになる日々がまた訪れるかもな

436 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/15(金) 00:39:13.20 ID:SeVu1/gS0.net]
>>406
今強いね
2,3年前あたりは勝率4割くらいしかなかったけどここの所は8割勝ってる
対ふじいは0勝1敗だけど番勝負だとどうなんだろね

ってか渡辺相手にどうなんだろうって藤井もえげつないがw

437 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/15(金) 00:43:03.49 ID:mb3u9mjL0.net]
学校どうするん

438 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/15(金) 00:43:23 ID:1+ZMiEYc0.net]
藤井君の評価ほどころころ変わるのも少ないな。
夏場に弱くて、涼しくなってくると強い傾向がある。

439 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/15(金) 00:43:47 ID:2j9MGE9JO.net]
>>263
藤井先手の対振りは勝率9割超えやでw



440 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/15(金) 00:45:40 ID:EPtoQMg30.net]
直前で藤井くんに文春砲が炸裂するよ
場外乱闘に慣れてない小僧など、永世竜王の前ではチンカス程度の存在

441 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/15(金) 00:45:59.20 ID:iOlzXzN20.net]
今の渡辺の強さは全盛期の羽生くらいある。
実際の強さはともかく今は圧倒的に突き抜けてて渡辺の人生の中でも絶頂期なのは間違いないと思う。
もし渡辺からタイトルとったら藤井は羽生超える可能性相当高いと思う

442 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/15(金) 00:51:06 ID:1r7Nlr1L0.net]
>>439
まだ振り飛車の本家の藤井とは対戦してないんだろ?
それでは振り飛車に強いとは言えない

443 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/15(金) 00:57:27.21 ID:6IIySDut0.net]
藤 井 王 将

444 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/15(金) 00:58:01.62 ID:29Wl7Y7I0.net]
藤井システムを破って、
はじめて藤井を名乗れ。

445 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/15(金) 00:59:22 ID:tsq5GvkV0.net]
>>437
休むに決まってるだろ
なんか問題あるんか?

446 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/15(金) 01:00:21 ID:DSUSsy7w0.net]
>>438
そうか?普通に安定して高評価かと
負けるにしても不出来と言えるような内容のものは無いし負けが偏ることもあるだろう

447 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/15(金) 01:03:11 ID:1r7Nlr1L0.net]
>>444
▲5五角なんてまさに藤井システム破りの手じゃね?
穴熊に組むぞ?組んじゃいますよ?って久保を翻弄して有利を作っちゃった

448 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/15(金) 01:03:41 ID:Q/lMp+rB0.net]
渡辺と広瀬は完全に噛ませ犬のヤラレキャラに成り下がるのが見える、豊島がトップで藤井が脅かす、更に若手ライバルが襲いかかるの漫画的展開希望。羽生神復活で若者の壁になる展開も面白そう。

449 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/15(金) 01:07:13.20 ID:yZv8Lkoj0.net]
渡辺さん今期名人にしか負けていない
その名人に藤井さんはなかなか勝てない



450 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/15(金) 01:12:38 ID:Tgv1LnUg0.net]
将棋も全く盛り上がらないな

451 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/15(金) 01:12:42 ID:oY1/28oH0.net]
>>80
絶対に感覚麻痺してるけど
もう既にレジェンドなんだよなぁ
最速昇段記録と連勝記録と詰将棋、そして何より将棋界ドン底の絶望期に現れたスター

452 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/15(金) 01:28:10.55 ID:PRltHL++0.net]
しかしながら将棋板の過疎り方が凄すぎるな
将棋板は実況を兼ねてるのにそれなのに昨日ですらわずか9000レスくらいしか書き込まれてない
ID数では2000にも届かず

453 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/15(金) 01:37:39.29 ID:ROqOWdwJ0.net]
桶狭間がいかんと思う
敵王の真横に駒を置けたり

・王は後方3ラインから出られない
・銀、金は後方3ライン、それ以外の駒は手前半ラインを飛び越えて設置できない

こういうルールにしないとAIがしゃしゃり出てきちゃう

454 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/15(金) 01:37:54.99 ID:9RwIBX5j0.net]
今まで久保とか菅井に弱くて不思議だったわ
おそらく研究時間の大半は相居飛車で対振り飛車は眼中にないから
大して対策してなくて苦手だったんだろうな
それでも対振飛車はそろそろクリアっぽいな

455 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/15(金) 01:41:53 ID:Azp003mM0.net]
囲碁界が最年少名人で話題を作ったから、将棋界は悔しくて大急ぎでタイトル取らせるのかな

456 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/15(金) 01:46:56.98 ID:Dv/hYOu6O.net]
>>1
平日か…

NHKのサブchで垂れ流しにしてくれよ〜
帰って直ぐに録画したのを見たいんだよ〜

457 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/15(金) 02:04:12.06 ID:dz7HYKm30.net]
>>227
挑戦までいったら、藤井くんが一気に獲りそうな気がするけどなあ。一発勝負なら、魔太郎に負けるかもしれんが、なんとなく藤井くんは番勝負に強そうな気がする。

458 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/15(金) 02:04:59.24 ID:vTay/lKw0.net]
広瀬なら楽勝だな
渡辺にも4連勝間違いなし
少なくとも年度内は誰にも負けずに30連勝はするわ

459 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/15(金) 02:05:08.47 ID:1r7Nlr1L0.net]
王将のような小タイトルなら3つとらないと九段になれないんだよな・・・
藤井にはそんなゆっくりしてる時間がない



460 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/15(金) 02:05:20 ID:RZisBdQl0.net]
100%勝ち越してる渡辺に4タテとか繰り返し書いてるのはガイジの羽生オタだけ
藤井を貶す前に応援してやらないとA級も王将リーグも残留厳しいぞ

あ、残尿感

461 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/15(金) 02:07:21 ID:kPMJECXx0.net]
将棋か
今は羽生と藤井しか知らない

462 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/15(金) 02:10:59.37 ID:yy+nZzio0.net]
19日は仕事休み取ったぜ

463 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/15(金) 02:15:13.85 ID:ax/RE9eB0.net]
早指しじゃない限り負ける気配が全くないな

464 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/15(金) 02:26:16.48 ID:kKu9jVx00.net]
加藤一二三とのデビュー戦からまだ3年経過してないのか

465 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/15(金) 02:32:01.38 ID:BYLOunt90.net]
これで8段になったりしたら…
言えば子供が8段だよ?将棋会は価値観が崩壊するんじゃないか

466 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/15(金) 02:32:54.68 ID:pGSm13LS0.net]
将棋はよくわからんのだけど、藤井君は羽生さんのような大物になれる可能性ある?

467 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/15(金) 02:35:17 ID:Bv19hBcl0.net]
年齢と実績から羽生じゃ比べもんにならないくらいの強さだ
史上最強棋士

468 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/15(金) 02:36:49.62 ID:1D4+oDVj0.net]
>>466
むしろ、羽生を超える可能性すら十分にある

469 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/15(金) 02:39:04.78 ID:1zu2Zn3T0.net]
羽生を超えない可能性など微塵もない



470 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/15(金) 02:43:43.34 ID:NEYeDprV0.net]
圧勝だったな

471 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/15(金) 03:10:00.81 ID:b284irVO0.net]
>>466
十分ある。同時代での内容の異次元さ、突出度が全盛期の羽生さんを彷彿とさせるから。

472 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/15(金) 03:15:18.17 ID:seH19Xog0.net]
藤井聡太 高校2年11月時点
通算146勝29敗(0.8342)

羽生善治 高校3年1月時点
通算146勝40敗(0.7849)

473 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/15(金) 03:15:19.61 ID:7UvJWvqY0.net]
大阪王将がいくら払ったか知らんが、藤井が挑戦者になればワイドショーでも取り上げるだろうから宣伝効果抜群だな。

474 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/15(金) 03:40:11 ID:oC4GNYCt0.net]
>>472
数字出すと比較にならない藤井の強さがわかるな

475 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/15(金) 03:46:03 ID:xbI8uvVI0.net]
>>243
昔から藤井の将棋は変わってないよ
雑魚、ロートルに取りこぼしはほとんどしない
序盤に大量リードしてそのまま押し切る将棋なのも一緒
接戦になると終盤大ぽかでコロッと負ける、だから強い棋士には勝てない

476 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/15(金) 03:47:23.85 ID:C90Vp3VNO.net]
飯に王将の餃子頼んだらやっぱり射殺されるの

477 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/15(金) 03:49:15.73 ID:xbI8uvVI0.net]
>今の渡辺の強さは全盛期の羽生くらいある。

(ヾノ・∀・`)ナイナイw
羽生が40後半で明らかに劣化してからようやく勝てるようになっただけ
豊島とか他の棋士も一緒
羽生世代が40後半になるまで歯が立たずようやく劣化してチャンスが回ってきた

478 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/15(金) 03:52:08.12 ID:xbI8uvVI0.net]
>>472
これからくりがあって対A級棋士勝率で見ると羽生が圧勝してるんだよ
つまり、藤井は雑魚専ってこと
振り飛車でも初手68銀でもなんでも指してた羽生と違って藤井は序盤に全く冒険しないからな
その代わり、たまに相手が強いと終盤に大ポカして負けるwww
つまり、羽生と真逆なんだよねw

479 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/15(金) 03:55:10 ID:ipsGHRs80.net]
豊島に負けてからA級棋士相手に完勝続けてる。強い
なんかあったのかなぁ



480 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/15(金) 03:57:35.32 ID:PZg/YDaO0.net]
>>478
高2の時の羽生がA級相手にこんなに勝てないわ

481 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/15(金) 04:02:55.14 ID:WgklO+Tz0.net]
広瀬は先日の逆転負けでこたえてるだろうから無理だろうな
藤井に勝てるのほんとに豊島と長瀬しかいないのか

482 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/15(金) 04:05:27.00 ID:+6hrdWoF0.net]
>>171
30には衰えるよな
ごまかしごまかしやるだけ
だから羽生や木村は本当にすごいと思う。康光も

483 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/15(金) 04:05:38.04 ID:xbI8uvVI0.net]
>>480
アホ、羽生は最初から当時最強の谷川にも中原にも勝ち越してて藤井のように苦手棋士なんてほぼ居なかったぞ
特に強い相手ほどこりゃ羽生には叶わないっていう将棋で負かしてた
藤井のように雑魚専で強い相手とは終盤まで互角だと必ず大ポカで負けるような将棋などほぼ指したこと無かったわw

484 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/15(金) 04:05:45.43 ID:E4oinuzg0.net]
>>472
高校2年の11月15日時点での通算成績

藤井聡太 146勝29敗(0.8342)

羽生善治 78勝24敗(0.7647)

485 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/15(金) 04:08:15.07 ID:WgklO+Tz0.net]
>>482
木村はほんとにすごい
しかもあの豊島に勝ってだしね
まぁ防衛は難しいかもしれんが箔はついた

486 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/15(金) 04:10:24.16 ID:xbI8uvVI0.net]
>>484
羽生は初手68銀とか96歩とか変なことばっかやってたからな
で序盤で形勢不利にすることはよくあった
藤井は絶対に振り飛車にしないし冒険する手を指さないのが特徴
それで序盤でリード広げて勝つ将棋
終盤までもつれると気弱病が出て焦って大ポカするのも藤井の特徴
羽生とは色んな意味で真逆の棋士だよ
藤井は加藤一二三二世

487 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/15(金) 04:35:09.79 ID:RZisBdQl0.net]
>>486
嘘八百並べる羽生オタ見苦しすぎる
藤井アンチばっかりで羽生の応援をしらいから、
羽生がクソ雑魚みたいな将棋で短手数で広瀬に投了

488 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/15(金) 04:40:29 ID:o0x17u6T0.net]
藤井くん昼にプレミアムハンバーグ食ってたから王将戦とは知らなんだわ

489 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/15(金) 04:54:13.62 ID:AaRqvCc80.net]
>>484
レベルが違いすぎるな



490 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/15(金) 05:00:11.52 ID:xbI8uvVI0.net]
>>489
雑魚専用棋士ってだけ
対A級棋士相手だと羽生が高校生の頃は7割勝ってたがこいつは5割ちょっと
ただの雑魚専用機棋士、加藤一二三二世

491 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/15(金) 05:02:24 ID:tsq5GvkV0.net]
アンチに言わせると雑魚専らしいが
王将リーグだけでも糸谷羽生久保三浦
2時予選には佐藤康光九段もいたけど勝ってるわけで
みんな雑魚ってことだね

492 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/15(金) 05:03:12 ID:vOZeAZnz0.net]
藤井聡太がもう高校2年生ということに驚き
ていうか高校通ってたのか

493 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/15(金) 05:08:38 ID:YtfGEMv80.net]
>>473
冷凍餃子が馬鹿売れしてるというし絶好調だな

494 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/15(金) 05:10:19.07 ID:EkmVXzG10.net]
>>484
これは羽生と比較する事自体が藤井に失礼だね
次元が違う

495 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/15(金) 05:10:46.30 ID:tsq5GvkV0.net]
A級棋士には5割ちょっとしか勝ってないから雑魚専
つまり今の将棋界のトップレベルは雑魚専と互角程度しかいないってことか

496 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/15(金) 05:15:58.63 ID:BOUVbhCN0.net]
11月19日は祭りやで

497 名前:名無しさん@恐縮です mailto:果たしてsage [2019/11/15(金) 05:16:31 ID:dTV7Ta7Y0.net]
>>17
>>43
藤井と渡辺は対戦したことあるの?

498 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/11/15(金) 05:21:19.58 ID:n/rYY3V80.net]
19日は東京で一斉に対局だから炒飯カー来るかな?
楽しみだなぁ

499 名前:名無しさん@恐縮です [2019/11/15(金) 05:23:05 ID:30/Y03l80.net]
藤井か勝つと楽しい



500 名前:名無しさん@恐縮です mailto:果たしてsage [2019/11/15(金) 05:23:16 ID:dTV7Ta7Y0.net]
>>497
今年2月の朝日杯決勝で対戦してるのね。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<143KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef