[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/18 09:11 / Filesize : 243 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【高校野球】大船渡・佐々木の登板回避「監督とナインの関係は崩壊していた」



1 名前:鉄チーズ烏 ★ [2019/08/18(日) 06:48:10.17 ID:EU8DQG2M9.net]
 甲子園が後半戦を迎えて盛り上がる中、野球ファンの間で燻り続けているのが、高校生史上最速の163キロ右腕、大船渡高校・佐々木朗希(ろうき・3年)投手の岩手県大会決勝での”登板回避問題”だ。その是非は日本中で議論を巻き起こし、甲子園のマウンドという檜舞台に立たなかったにもかかわらず、佐々木は、この夏に最も注目された高校生となった。

 今回の登板回避を巡っては、「勝負は勝たなきゃダメ。ケガをするのは選手の宿命」と主張する野球解説者・張本勲氏に代表される意見や、その意見を真っ向から批判するダルビッシュ投手(カブス)の反論など、激論が交わされており、球数制限の導入是非など、今後の高校球界のあり方が問われる事態へと発展している。

■現場で感じた「暗澹たる空気」

 大船渡・國保陽平監督の決断は「英断だった」のか否か――。その議論は「問題の本質ではない」と語るのが、佐々木が163キロをマークしたU-18侍ジャパンの第一次候補合宿から密着取材を続けている、ノンフィクションライターの柳川悠二氏だ。柳川氏は4月から約4カ月、大船渡ナインの練習試合や公式戦に密着。夏の岩手大会もすべて取材した。

「國保監督の采配を取材していれば、あり得ない起用法ではなかった。問題の本質は、登板回避の是非ではない。國保監督と、佐々木や佐々木と共に甲子園に行こうと大船渡に集まったナインとの信頼関係が、決勝の段階で完全に崩壊してしまっていたという強い疑念があるのだ。それは現場に居合わせなければ気づけない暗澹たる空気だった」(柳川氏)

■國保監督の迷采配とチーム内の変化

 春からの密着取材で、柳川氏が見たものは、疑問を抱かざるを得ない國保監督の「迷采配」と、大会が進むにつれて明らかになる、監督と大船渡ナインたちとの間に生まれた溝だった。

 柳川氏によると、春季岩手大会において、すでにチーム内には変化が起こっていたという。常識ではありえない状況での國保監督による「送りバント」の指示、佐々木が登板せずに一回戦で敗退するという失態。そして、國保監督はその後、選手たちにサインを出すことを止めることに。

 國保監督は春季大会での采配について、次のように語っていた。

「ここが僕の弱さだと思うんですけど、相手の弱いところを突く野球が、(高校野球として)果たしてそれで良いのか。そういうことを考えてしまって……。結果的に負けてしまったのだから、(采配は)良くなかったのでしょう」

 こうした國保監督の姿勢について、柳川氏は次のように説明する。

「チームを勝利に導く監督として、彼の言葉と采配には矛盾しか感じられなかった」

 佐々木の登板回避という事態の裏で、チーム内で起こっていた真実とは。「週刊文春デジタル」では、柳川氏の短期集中連載「密着取材 163キロ投手・大船渡佐々木はなぜ甲子園に行けなかったのか」を8月18日(日)から3回にわたって掲載する。


8/18(日) 5:30配信 文春オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190818-00013439-bunshun-spo

続きはこちらをご確認ください

《密着スクープ連載》大船渡佐々木 登板回避の真相「勝ちにこだわらない迷采配」が生んだ深い溝
8/18(日) 5:30配信 文春オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190818-00013441-bunshun-spo

340 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:45:13.83 ID:h6bfAmvx0.net]
結果論だろ。
決勝に登板させて、肘をやってしまったら選手生命を考えない
非情な決断とか書くんだろう。

341 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:45:59.79 ID:+qyuLLpn0.net]
こうやって高校野球村は追い込みかけるんだろうな
来年はみんなが望むように金足吉田みたいのが自己犠牲精神で頑張るよ

342 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:46:07.36 ID:sGWSx/470.net]
甲子園で活躍した選手は短命

343 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:46:14.91 ID:9W2q0m400.net]
甲子園見てるだけで涙出る
地元民の気持ち考えたことあんのかクソが

344 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:46:22.94 ID:bOEPihMS0.net]
>>312
お前が高校野球が嫌いなのは分かったよ。

でも日本じゃ高校野球は超注目のコンテンツなのも事実なのよ。
仕方無いじゃん。

345 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:46:25.34 ID:4nubGH7xO.net]
たかが高校野球の試合だ
なぜ戦犯探しをするんだ?
この密着取材の記者の生活の為かよ?

346 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:46:31.80 ID:k2BxXpC40.net]
たかが高校生の部活やろ
騒ぎ立てんな

347 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:46:49.87 ID:d3l8R+940.net]
>>328
ドラフト1位レベルなんだし
ド田舎県大会なんか40%の力で軽く投げて勝ち上がれるからな
監督とキャッチャーが良ければ球数もそんなに増えなかっただろうし

348 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:47:01.58 ID:CiFTEsxLO.net]
相手の弱点突かないなら球技の監督やるなよ



349 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:47:03.15 ID:3ONZhGKr0.net]
>>344
そうやって甲子園キチガイが高校生の選手生命を削ってるって批判してるんじゃんw

おまえのような甲子園キチガイって、マジで害悪って自覚したほういいよ?

350 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:47:09.16 ID:bABW/CHD0.net]
>>337
だから194球も投げさせてのが間違いだって言ってんだろーが糞バカ

194球も投げさせてつぶれちまうかもしれないって事させておいて、その後準決勝は
投げさせたのに、一番大事な決勝投げさせないなんてあるかバカが

お前どうせ野球はおろかスポーツ全体知らねーんだろ?
だったら黙ってろや糞ガイジ

351 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:47:14.46 ID:otEwSVrd0.net]
>>340
それそれじっさい大して話題になってない(相対的に)
連投させたら今頃情報バラエティで関係ない芸人が討論してるかなw
そろそろ「出場した甲子園の怪物」も出てきたし

352 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:47:16.58 ID:9W2q0m400.net]
>>345
戦犯探してるんじゃない
明らかにわかりきってる

353 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:47:21.94 ID:+qyuLLpn0.net]
すげぇ追い込み方だよな
監督っつても一般人だぜ
これが野球村の怖さ

354 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:47:26.01 ID:BdfNzGPK0.net]
>>134
ほんこれ
ピッチャーは監督が交代って言わなきゃ代われない
いくら選手が頑張ったって監督に足引っ張られたら勝つものも勝てないわ

355 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:47:27.30 ID:sGWSx/470.net]
高校生
未成年
教育機関

356 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:47:44.91 ID:Hqg+IgHJ0.net]
甲子園なんかどうでもいいからメジャーで活躍することを目指せよ
韓国人のピッチャーがやたら活躍してるらしいじゃん
日本人は何故メジャーで使い物にならないのかよく考えろ

357 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:47:50.29 ID:tKTLNaRt0.net]
>>338
甲子園の投手なのに投げ方酷いの多いよなぁ
それでもそこそこのスピードだすから勿体ないわ
セットポジション多いし
桑田とか松坂は過去映像見るとキレイに投げるよなぁ
野球素人だけどその辺どうなんだろう

358 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:47:50.70 ID:dAdwvx280.net]
そもそも素材はいいかもしれないが野球で大成するとはとても思えないんだよあ
過大評価では?



359 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:48:15.43 ID:8wqh3Jmx0.net]
>>1
憶測記事でデマ書いて監督潰し扇動してる感あるなー

360 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:48:16.40 ID:bABW/CHD0.net]
>>337
なんで準決投げさせたんだよ、言ってみろボケ!

そしてこの時の決勝の相手がどこだか勿論しってんだろうなぉ?
糞ガイジが

361 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:48:19.51 ID:3ONZhGKr0.net]
>>350
で、君はどうしてほしかったわけ?w
「194球投げさせたんだから決勝でも投げさせろ!」ってキチガイじみた主張でもしたいの?

ちょっと答えてみて?w

362 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:48:27.20 ID:tN3UFiF70.net]
この監督の言い方も問題あったと思うよ
前日に自分のせいで投げさせすぎただから決勝は休ませた
全部自分の采配のせいですて言ってれば評価が違ってただろう

363 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:48:30.93 ID:kGwFwYcT0.net]
>>344
「仕方ないから若者の未来を断とう!」

364 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:48:37.19 ID:9W2q0m400.net]
>>358
160キロ投げれる投手が日本に居るのか?
バカは黙ってろ

365 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:48:52.75 ID:xyOjEuu30.net]
優勝できるチーム力があるのに、優勝できなかった。

結果がすべて。監督としては能力がなさすぎる。

366 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:48:57.39 ID:oPqdJc0M0.net]
部員の将来の名誉に嫉妬した監督。

367 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:48:59.02 ID:jZyjPVi60.net]
インタビュー映像見てても受け応えがなんかおかしいもんなこの監督

368 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:49:04.60 ID:Kkqmis3a0.net]
浦和学院の監督を大船渡に引き抜け
埼玉から追い出すチャンスだ



369 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:49:12.91 ID:w23Ex5ZW0.net]
佐々木には弁護士がついてるから、無理は出来ない。
普通の選手とは違う。

370 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:49:16.81 ID:KXl71b0/0.net]
佐々木使わないと決めた時点で負けてただろうけどな
その負け方に選手たちが納得してればいいけどな

371 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:49:25.63 ID:TpjhJDP70.net]
NHKが放映しなくなれば人気もなくなっていくんだろう?

372 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:49:27.06 ID:Hg38pJAz0.net]
フェイルセーフが効いてて素晴らしい
完璧な信頼性設計だった

373 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:49:29.99 ID:3ONZhGKr0.net]
>>360
お前馬鹿杉だろwなんで決勝に行ける前提で登板させるんだ?w

トーナメントは負けたら終わりってことすら知らんアホなのか?w
それとも地方大会は佐々木中心に回ってたから、佐々木が先発しなくても確実に決勝に行けたのか?ww

374 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:49:30.16 ID:KGhEBqt20.net]
>>231
本来雑魚高校なんだし、このレベルの雑魚監督が率いてて当たり前だと思うぞ
ホントに甲子園目指して高校野球やりたかったなら、情でこんな高校行った佐々木が悪い

375 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:49:36.77 ID:d3l8R+940.net]
>>331
いい年した爺さんがキモいとかw
そんなレベルの不審者にレスしたのか
時間損した

376 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:49:45.35 ID:bABW/CHD0.net]
>>361
はぁ??
準決投げさせなければよかっただけの事

お前全然野球も今回の大会の相手も知らねーだろ?
何でそれでイキって書きこみできるの?

死ねよマジ糞ガイジが

377 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:50:06.57 ID:6zjRI8Zd0.net]
>>357
昨日の奥川のマウンドさばきを見たらどこも奥川に鞍替えするよ

378 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:50:16.64 ID:Yov1N9Yu0.net]
カルト甲子園の虐待ショー

気持ち悪い

朝日新聞の進軍ラッパが聞こえてくるわ



379 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:50:20.45 ID:3ONZhGKr0.net]
>>376
だからさぁ・・・・・・・

甲子園キチガイは、なんで準決勝を勝ち抜ける前提なのか理解不能なんだけどw

380 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:50:22.47 ID:9W2q0m400.net]
>>370
地元民全員が納得いってないよ
盆中の呑み屋街は佐々木の話題で持ちきりだったよ
喧嘩になりそうなところもあったわ

381 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:50:24.05 ID:M4eupcHy0.net]
春季大会の件、フィクションを疑うレベルの珍采配。

矢野もビックリ。

382 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:50:29.48 ID:wZmjyxYv0.net]
日刊スポーツはこの監督とつるんでるの?

温存の佐々木朗希ヒジに違和感…準決前医療班に訴え
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201907250001140.html

大会中に選手の医療ケアに従事した岩手県理学療法士会は内容を否定。
「肘について何かを訴えていたということはない。他の部位についても痛みや違和感は聞いていない」と話した。

大船渡監督、昨年は過度な負荷をかけず、連投なども回避
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201904300000842.html

昨年は8日間に4試合佐々木1人が投げ、痛みで先発回避も継投で連投

383 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:50:32.92 ID:NXy/ApWp0.net]
>>27
同意。どんな勝負ごとでも
敗戦の将 兵を語らず

384 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:50:44.31 ID:Hqg+IgHJ0.net]
>>376
それで敗退したら文句言うんだろ?

385 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:50:47.87 ID:49195Xh80.net]
>>104
佐々木って、意外と打たれてんだな

386 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:50:53.31 ID:3ONZhGKr0.net]
>>380
狂気じみた地元民から選手の体を守った監督

将来的には英雄になるかも

387 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:51:18.38 ID:d3l8R+940.net]
>>376
トーナメント戦での戦い方を理解してないだけじゃないの?
決勝で勝つことを見据えた戦い方じゃないよな

388 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:51:18.62 ID:uo9TcI3G0.net]
関係が壊れてたから復讐の為に
佐々木、和田、大和田を出さなかったんだな
甲子園に行かせたくない理由がわかったわ
大船渡は国保のせいで傷付いた人達が大勢いる



389 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:51:20.12 ID:72hdY3Fc0.net]
まだ俺の半分しか生きてない。子供じゃないか。

390 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:51:23.40 ID:T/4nJDTc0.net]
>>220
190球投げさす前に気づけアフォと言われてる。佐々木なしで甲子園有り得ないんだから、継投するなり使えない状況を作るなってこと

391 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:51:23.84 ID:1U83zjsF0.net]
子供とディズニーランド行く予定だったから甲子園に行きたくなかったとか

392 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:51:31.81 ID:bABW/CHD0.net]
>>373
バカかお前はww

だからこそだろうが
決勝まで行ったんだから負けても言いねじゃ同じだろバカ、糞バカ

おい、準決の相手と、決勝で絶対に当たる相手を比べての発言だろうな糞バカ
知恵遅れはロムってろカス

393 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:52:00.87 ID:1AuUXQT+0.net]
大谷も最後の甲子園は行ってないが行かなくて正解だったじゃん
あんな故障しやすいんじゃ甲子園でどうやりくりしても故障してプロやメジャーでは二度と見れなかったろうよ
160投げる精密機械と昔の根性を燃料に投げる蒸気機関車みたいな野球小僧を一緒にすなアホジジイ

394 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:52:12.40 ID:9W2q0m400.net]
甲子園球児の涙見てみろ
この涙が解るのか?
糞眉毛死ね

395 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:52:13.15 ID:kGwFwYcT0.net]
948球斎藤佑樹(早実)(2006) 大学、プロで相次いで壊れる 

881球 吉田輝星(金足農) (2018) 日ハムで奮闘中だが変なヘアスタイルと嫌な太り方をしはじめている
820球川口知哉(平安)(1997) プロで壊れ三年間一勝もできずクビ 

814球今井重太朗(三重) (2014)大学で奮闘中 

783球島袋洋奨(興南)(2010)大卒後プロになるが3年間一勝もできず育成枠落ち 

773球大野倫(沖縄水) (1990)骨折してるのに投げて投手生命終わる 、腕は今でも曲がったまま

767球松坂大輔(横浜) (1998)22歳で故障 

766球吉永健太朗(日大三) (2011)大学で壊れ社会人野球続けるもプロにはなれそうもない

396 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:52:34.10 ID:tN3UFiF70.net]
この監督は自分の采配が悪いことには触れず
故障がて言ったことが悪いんだと思う

397 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:52:42.61 ID:Kkqmis3a0.net]
結局どうすれば正解だったんだろうな
決勝回避→選手全員に賛成か反対か無記名投票→回避票多い→試合開始前に回避宣言
これなら世間はざわつかずにすんだんだろうか

398 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:52:48.49 ID:3ONZhGKr0.net]
>>392
はぁ?
じゃぁ早期敗退しても問題ないじゃんw
君が何を主張したいのか意味不明なんだけどw

準決勝で負けたらどうしてたのよw



399 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:53:03.04 ID:9W2q0m400.net]
>>388
毎試合応援に行った俺の心は砕け散りました
2度と無い甲子園に行けるチャンスだった

400 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:53:03.50 ID:bABW/CHD0.net]
>>384
いわねーよ
そんなのしょうがねーだろ
前に横浜高校時代の松坂も同じような選択を取ったんだよ、名将の采配でな

お前らマジで野球とか、野球に限らずスポーツ知らねーんだったら口出すなゴミがw

401 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:53:12.28 ID:duOVZ7eb0.net]
韓国人は大袈裟なウソ言うからなぁ

402 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:53:16.05 ID:Yov1N9Yu0.net]
高校野球のイメージはこれ


童謡 進軍ラッパ 戦前盤
https://youtu.be/aAL8uLz7dQY

403 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:53:33.76 ID:9W2q0m400.net]
>>391
あんな不細工に嫁居るわけないだろ

404 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:53:38.29 ID:eHyP1Gwi0.net]
そもそもの間違いは佐々木1人の力で甲子園に行こうとしてた事だろ

405 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:53:39.52 ID:ze/q6Qw00.net]
相手の弱点をつく事が…
個人戦で相手が怪我してるなら話はわかるが
チーム戦でこれを言うって頭沸いてるのか?

406 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:53:43.97 ID:bScd5UMF0.net]
部活でまともな教師の方が珍しい。

407 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:53:49.26 ID:mULhDziM0.net]
他の選手はゴミカス?
甲子園出てればプロに行けた可能性もあったのな笑

408 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:53:49.89 ID:tFPaY7yi0.net]
妄想記事?
フリーのライターなど素人みたいなものでは?



409 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:54:02.00 ID:wrO+6WMm0.net]
>>356
柳賢振(リュ・ヒョンジン)   12勝2敗 防御率1.45  ←(メジャー1位 アジア人初のサイヤング賞確定)

前田健太 8勝8敗 防御率4.18
ダルビッシュ 4勝6敗 防御率4.21
田中将大 9勝6敗 防御率4.56
菊池雄星 4勝8敗 防御率5.56

これだけ差がつくともはや人種としての問題だから考えても無理
負け犬達と同じ劣等人種の日本人である事が本当に恥ずかしい・・・orz

410 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:54:03.69 ID:vHLo4UmU0.net]
>>42
前からそれ言ってる
巨人だろ巨人
佐々木守とか笑わせるわ
スカウトに取り込まれただけ
ゲスい話

411 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:54:10.42 ID:uxNDfQnj0.net]
>>375
感想書いたらオリンピックならどうのとか頓珍漢なこと喚いて噛みついてきたからたかが部活を税金入ってるオリンピック代表と同列に考えるなんてキモいっすねって感想つけてあげたらこの言い草かよw

412 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:54:12.66 ID:f450uMvhO.net]
>>304
打たれる仲間を見つめる先のマウンド
痛みに耐えながら投球練習開始

投手交代アナウンス
ヒジにズームアップ

滲む汗を拭う奥川くん
沸き上がる奥川コール

ああ、最高のシナリオ


でも、奥川って怪物クラスだよw
ひ弱なタマじゃない

413 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:54:14.08 ID:Ai29DKjm0.net]
>>199
スポーツってそういうものだろ

414 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:54:15.54 ID:wXCzgys90.net]
この監督も不運だよな
普通の学校なのに逸材が入ってきたせいで注目されて
この素人監督にできることは逸材を壊さないことだけ
最低限の役目は果たしただろ

415 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:54:17.74 ID:5bn3cp0w0.net]
3回戦位で負ける予定が迷采配で決勝まで行ってしまったんだよ

416 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:54:26.23 ID:3ONZhGKr0.net]
>>397
準決勝で登板回避で、準決勝で負けたほうが良かったんだとさw

417 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:54:27.87 ID:bABW/CHD0.net]
>>379
はぁ??
お前もう話にならねーわw

相手のレベル見たらそっちの方が確実だろーが

お前どうせ知らねーんだろ??
なぁ、いっちょカミだけしたいバカだろ?死ねよゴミ

もう疲れたNG、ごみ、死ね

418 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:54:32.75 ID:+5EN61Z70.net]
こういうくだらない憶測が飛び交うんだから高野連は早く球数制限しろよ



419 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:54:32.80 ID:Hqg+IgHJ0.net]
>>400
実際決勝敗退で文句言ってるだろアホ

420 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:54:33.04 ID:xRwAAd8H0.net]
そもそも公立行ってる時点でお察しだろ

421 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:54:35.47 ID:01JmT9IE0.net]
よくわからんが一回投げたら一週間は休まないとケガするってテレビでやってたから甲子園で投げてる人はたぶんケガするよ

422 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:54:46.82 ID:BdfNzGPK0.net]
決勝で佐々木くん投げさせなかったのは別に良いんだよ
問題は四番の彼を外野でも出さず二番手三番手のピッチャーも使わず
四番でピッチャーを打たれても打たれても変えず
ようやく変えたと思ったら出してきたのが五番手ピッチャーってこと

423 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:54:49.70 ID:5KbdUlqI0.net]
またたかがアマチュアの部活に寄生してかき回してるのかマスゴミは

424 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:54:50.27 ID:bOEPihMS0.net]
>>395
高校で無理しすぎて壊れたの、沖水の大野だけじゃん。

425 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:54:50.98 ID:9W2q0m400.net]
>>404
してねーよ馬鹿
2番手3番手とローテーション組んでたんだよ
それが決勝戦で誰かもわからん選手を投手として起用したんだよ

426 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:54:57.87 ID:d3l8R+940.net]
>>404
2番手も良いピッチャーじゃん
それすら先発で使わなかったよな

427 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:55:08.39 ID:3ONZhGKr0.net]
>>417
相手を舐めて負けるなんて高校レベルではある話じゃんw

甲子園キチガイ君はちょっと反省しとけよw

428 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:55:20.60 ID:+EHQbblU0.net]
この監督は佐々木を潰した監督という汚名だけは着たくなかったんだと思う
俺はそれで良かったと思う
佐々木が将来どうなるかだけが楽しみ
甲子園なんてはっきり言ってどうでもいい



429 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:55:31.54 ID:C5dqkblcO.net]
決勝、甲子園に行きたいから準決勝で投げたわけで、、、
考えるとワケわからなくなるよな

430 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:55:32.09 ID:gUoVQ49G0.net]
佐々木無しでだと初戦敗退レベルなのか

431 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:55:35.92 ID:ej5CQo4D0.net]
>>1
正直、佐々木の肩を労る所以外の部分でも不可解な事が多すぎる。
佐々木に194球投げさせた試合は勝たなくてはいけない試合で、4番手投手に投げさせエースと2番手3番手は頑なに投げさせなかった試合は勝つわけにはいかない試合だった。
こういう理由が一番しっくりする

432 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:55:49.11 ID:tN3UFiF70.net]
>>397
監督の采配が悪かったことを認めて責任が監督が追うべきだったんだよ
それを故障がとか言い訳みたいなこと言うから矛盾が生じた
だって前日かなりの無理させてるでしょ

433 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:55:55.15 ID:8gtJ47hR0.net]
投げ放題させて、アレ?ちょとやはい。
監督保身に走る、甲子園よりプロが大事。

434 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:56:08.80 ID:UuOzxpTj0.net]
佐々木の起用方法だけじゃない

ここの公務員監督には勝つ気を感じなかった
何考えてるんだか、戦術があるんだろうか

435 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:56:36.59 ID:d3l8R+940.net]
>>411
税金入っているから別扱いで酷使してもいいって意味わかんね
お前の書き込みって全てにおいて感覚が異常

436 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:56:37.84 ID:zvIsSIg+0.net]
>>398
だから地方大会の準優勝とベスト4ってそれほど差があるか?って話なんじゃね

437 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:56:40.95 ID:9Q4zu5HP0.net]
どでい

438 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:56:58.79 ID:P4vVOYus0.net]
朝日新聞と毎日新聞が利権を手放せばいいだけだよ
斜陽の新聞屋がいつまでも欲張るなよ
高校生の肩肘を犠牲にしなきゃ儲けられないなら廃業すべき



439 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:57:04.70 ID:SIMC40iV0.net]
なんか高校野球信者は佐々木見たかったからか
高校野球の格落とされた気持ちになってるのか知らんが記事に便乗して顧問叩いてるが
こういうの、ただただ胸糞悪くて野球に対して嫌なイメージ付くだけだと思う
しょうもない。さっさと球数制限入れて黙らせろよ高野連

440 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:57:16.21 ID:uqhRQXg7O.net]
>>47
まーた朝鮮が自己紹介してらw

441 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:57:18.02 ID:uo9TcI3G0.net]
>>380
少し調べたけど
大船渡の野球部員がもう野球を見たくない
地元の中学生が大船渡で野球したくない
って言ったりしてるようだね
佐々木と監督がグルになってるのか疑心暗鬼になったり
部員や関係者の心の傷は計り知れないな

442 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:57:27.18 ID:ze/q6Qw00.net]
>>414
いやはたしてないから批判されるんじゃないの?
大切にっていいながら一試合で190球も投げさせたりしてるんだから

443 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:57:33.17 ID:9W2q0m400.net]
あーむかつく

444 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:57:34.05 ID:R8BWcI1g0.net]
>>388
2番手3番手の和田 大和田をなぜか精神的疲労で出さなかったという監督の主張は
関係悪化の制裁だったのかもしれんね

445 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:57:37.18 ID:Z19h95BH0.net]
選手のためだと散々利用した輩のせいで
話が要らぬ方向に逸れてしまった

446 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:57:56.97 ID:SIMC40iV0.net]
球数制限導入はよ

447 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:57:59.58 ID:zxU8cKX20.net]
結局この件の結論は「あの監督は異常」何だよなぁ
当日とか翌日とかに「監督は素晴らしい!」とかツイートしてた連中ってもうこの事完全に忘れてるだろw

448 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:58:13.52 ID:tKTLNaRt0.net]
佐々木をプロに送り出すためには
甲子園で壊すわけにはいかなかったんだろかな
だから負けるしかなかったと
後日談がありそうだけど10年後くらいかもね



449 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:58:26.95 ID:E8DTg6Rl0.net]
>>73
39球ってのは先発じゃなかったから。

450 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:58:41.94 ID:K/93RlA00.net]
>>414
いや、決勝投げなかっただけで最初のほうでとんでもなく投げさせてたり
準決勝で最後まで投げさせたり、決勝では2番手3番手ピッチャーすらなげさせず4番バッターの佐々木を使わなかったり
素人以下だったぞ

451 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:58:47.32 ID:kGwFwYcT0.net]
>>424
アホやなあ
連投が数年後の故障と球速の減退につながるのは
安樂斎藤松坂みれば明らかだろう
連投は例外なく肘に爆弾仕込まれるんだよ

452 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:58:48.40 ID:uxNDfQnj0.net]
>>435
??
何言ってんだコイツ

453 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:59:00.01 ID:/Hc3TVeR0.net]
高校生の野球大会で何でここまで書かれないといけないんだか
狂ってるわ

454 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:59:12.75 ID:ET35E4CB0.net]
>>304
松坂のパクり

やんW

455 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:59:20.21 ID:gixrlObp0.net]
興味をそそられる

456 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:59:24.56 ID:bABW/CHD0.net]
>>387
それ

トーナメント表を見ての戦略を組むとしたら絶対に決勝で当たるのは競合の花巻東が来るってわかる
それなら決勝では絶対に佐々木を使わないと勝てない

だったら準決はもし負けたとしても2番手ピッチャーを使って佐々木を休ませるしかない
(これすら194球も投げさせたことがこのバカ監督のそもそもの問題だが・・・)
ってなるのが当たりまえ

それができてないからバカ監督って罵られていた

そして今この情報が出てきてバカ監督に太鼓判が押されたって事w

457 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:59:25.61 ID:d3l8R+940.net]
>>448
甲子園なんかどうでもいいけど
優勝する気ないのなら県大会に参加するなよな

458 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:59:37.58 ID:Kkqmis3a0.net]
もう奥川みたさに甲子園満員なの?
予告先発してやれよ



459 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:59:37.66 ID:be3xuNwf0.net]
>>310
高校野球の監督の采配なんて、継投のタイミングが悪い、エース酷使とか、
そんなのばっかりで、比較的マシな采配の人が、2、3割いるだけで、
あとは問題だらけだよな

460 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:59:48.60 ID:zxU8cKX20.net]
>>451
田中マーは?

461 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:00:00.04 ID:PFMDHZVz0.net]
投げたい選手に投げさせるのも指揮官。
投げさせないのも指揮官


投げたくない選手に投げさせるのも指揮官。投げさせないのも指揮官。

462 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:00:06.27 ID:wv2VWh+Z0.net]
木内さんもPLKK撃破した取手二選手から反旗を翻されたことがあったぜ
監督だって完璧じゃない もっと長い目で見てやろう

463 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:00:09.74 ID:kGwFwYcT0.net]
>>443
ギャハハ

464 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:00:30.61 ID:1pAhjV5s0.net]
>>447
そうやって騒いでた連中ほど今頃奥川絶賛してそうだなw

465 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:00:47.98 ID:uo9TcI3G0.net]
>>443
「死ぬなよ」
こんなこと言う監督がもてはやされる意味わかんねーわ

466 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:00:48.24 ID:d3l8R+940.net]
>>452
そういう逃げしかできないのな
本当に卑怯者っていうか
異常者変質者だな

467 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:00:49.76 ID:vHLo4UmU0.net]
>>422
明らかな敗退行為
間違いなく八百長
過去に散々インチキしてきた紳士球団の圧力ですわ

468 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:01:09.55 ID:L6Y87GJH0.net]
甲子園に行けるレベルの高校じゃないだろ



469 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:01:35.74 ID:tN3UFiF70.net]
問題なのは1人のために他数十人の人権はなかったことになってること
全力で負けたなら仕方ないでもそれすらしてないからな

470 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:02:04.10 ID:PsirF2Im0.net]
>>462
岩手県の野球中学生はあの監督のいる高校では野球したくないと思うわ

471 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:02:07.71 ID:/viUorhl0.net]
>>28
岩手大会の決勝で負けてたって意味だろ

472 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:02:16.18 ID:5KbdUlqI0.net]
金払ってるわけでもないのに無責任な奴らが過剰に叩く異常さ

473 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:02:19.69 ID:Hqg+IgHJ0.net]
発狂するだけして疲れて消えたID:bABW/CHD0
まるで甲子園で燃え尽きる高校球児のようだな

474 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:02:37.73 ID:kGwFwYcT0.net]
>>469
は?そいつらが投げて打てば勝ててたはずだろ

475 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:02:45.14 ID:uxNDfQnj0.net]
>>466
うーん
>税金入っているから別扱いで酷使してもいい
俺がこういう趣旨のレスしたことないよね?
あったら引用してくださいよ

476 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:02:49.85 ID:aWbjJ/490.net]
花巻東から
金もらったんかね

477 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:02:51.44 ID:EUWqbNsa0.net]
序盤から点差つけて勝ってた準決勝で160球近く投げさせて完投させたあげく、決勝でノースロー。優位に進めてた準決勝を早めに降板させときゃ、フツーに決勝も投げられた。

プロが最終目標じゃない選手たちは2年半甲子園を夢見て練習に明け暮れてきたはず。佐々木の怪我回避云々の前に準々決勝、準決勝の采配がゴミカス過ぎるだろ。叩かれても仕方ない

478 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:03:23.05 ID:d3l8R+940.net]
>>474
2番手3番手も投げさせてもらえなかったのに



479 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:03:37.41 ID:RnoNhcfl0.net]
>>468
高校野球は1人のPの力だけでかなりうえまでいける

480 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:03:38.32 ID:bABW/CHD0.net]
>>419
はぁ??
お前文字読めるの??

お前が準決で敗退したら文句言うんだろっていうから、文句言わねーって言ってんだよバカ

決勝の相手の方が強いんだよ、知恵遅れ
トーナメントで絶対に全部勝てないと甲子園いけないとなったら弱い相手に弱い駒で何とか勝つのが戦略だろーが

知恵遅れは書き込みするな糞ガイジ

481 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:03:46.62 ID:eBrusQCe0.net]
この監督があほだから職員会議で佐々木は出すなって決定したんだろ
監督個人の意思だったらなんも考えずに出してる

っていうか、他県より決勝の日程に余裕があったのになんで連戦になってんだろ

482 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:04:00.64 ID:GJfVMEvE0.net]
>>422
あからさまに負けようとしすぎだよなあ

483 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:04:07.19 ID:IkAYovi20.net]
>>144
何も知らないお馬鹿ちゃん。
安樂が壊れたのは投球フォームのせい。
あんなに肩肘をM字に曲げて上半身のバネだけで投げてたらすぐ壊れる。って最初から言われてた。

484 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:04:08.16 ID:tN3UFiF70.net]
>>474
いやいや争点は佐々木を使ったか使わなかったかになってるじゃん

485 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:04:12.73 ID:D36u5M9M0.net]
心配しなくても甲子園行っても勝ち上がれなかったよ。

486 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:04:15.20 ID:be3xuNwf0.net]
>>456
ひたすら速球・佐々木対策してきた盛岡大附属が、軟投派の公立エースに敗れるという波乱があって
大船渡にとっては神風みたいなものだったんだよな

盛岡四、花巻東は、佐々木じゃないと無理だっただろうけど、あとはほかの投手に任せればよかった

487 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:04:20.85 ID:wXCzgys90.net]
普通の学校の野球部の監督はただの教師だからね
ただの教師に野球の采配のことで責めすぎなんだよw

488 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:04:21.72 ID:QGfqyIru0.net]
>>1
160キロの球を投げれば勝てると思っている素人がたくさんいて笑える。
おまえら知らないんだろうけど、今の高校球児は150キロ超えても普通に打ち返す。
金属バットは芯の範囲が大きく折れないし反発力が大きいから速い球がやぶ蛇になる。
地区大会で延長まで投げないといけないようなら、そのチームってか投手は大した事はない。

おまえら幼稚なバカは速い球だけだけで大騒ぎするが、
本当に良い投手は、ストレートは140キロほどで、
決め球に高さの落差のあるチェンジアップを持っている。
指先に負担がかからないので連投で握力が無くなっても
変化するから、終盤になっても安定している。



489 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:04:23.28 ID:zFQeERpm0.net]
どうでもいいわ
何で今さら追い詰めるような記事書くのか

490 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:04:27.11 ID:X3JGVkJm0.net]
佐々木はハートが弱いからプロじゃ通用しない

491 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:05:06.09 ID:JE/pAS6W0.net]
>>441
新潟48のレイプ未遂事件のその後、とよく似ているな

492 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:05:16.62 ID:rKo2TpGS0.net]
頓珍漢な采配する素人監督
プロやメジャーで活躍したい佐々木
甲子園に行きたいチームメート
の三者で食い違いが有ったんじゃない!?

493 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:05:35.86 ID:IAIxci6c0.net]
労基が酷使されるとか、シャレにもならん

494 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:05:37.42 ID:d3l8R+940.net]
>>475
また逃げているよコイツw
ほんまもんのクズだな
自分の書き込みすら2秒で忘れる鶏頭なのか?

495 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:05:40.37 ID:yK2hA/s/0.net]
文春じゃ信用できないな

496 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:05:53.04 ID:Te/bF4c20.net]
>>53
アメリカの大学アメフトや大学バスケも日本の高校野球と同じこと

497 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:05:53.17 ID:Hqg+IgHJ0.net]
>>480
はい?
準決の弱い相手に負けるのと
決勝の強い相手に負けるのと
何が違うんだ?
使わないで負けたら文句言うだろお前は

498 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:06:01.79 ID:Kkqmis3a0.net]
プロも日本シリーズでエースが3回くらい投げろよ



499 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:06:14.39 ID:ET35E4CB0.net]
>>284
いや

珍しいよ

500 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:06:25.80 ID:jP/agYgP0.net]
でもチョンが間違ってますよ

以上

501 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:06:29.21 ID:CFBExdDb0.net]
なんだよこの記者

502 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:06:30.40 ID:qovEvfgc0.net]
みんな本当に監督の考えだと思ってるの?
俺は監督にお願いした黒幕がいると思ってるんだけど

503 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:06:33.84 ID:cl+Go5LU0.net]
>>5
そうかそうか?

504 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:06:38.35 ID:D2win+CF0.net]
反社会への闇営業の話がなぜか会社の労働問題にすり替えられたのと同じだな

505 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:06:38.78 ID:fWNk15UE0.net]
高校の部活の起用法くらいで大げさに騒いでんじゃねーよw

506 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:06:49.79 ID:wGUP2eS30.net]
そもそも弱い学校だししょうもない監督が率いてても何もおかしいことないけどね
だから野球真面目にやってる子は良い指導者がいると評判の高い学校に行きたがるし、
親は行かせたいと思い子を手元に置けないことに悩みながらも県外に送り出したりもする

507 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:06:50.29 ID:ET35E4CB0.net]
>>267
WWW

508 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:06:51.39 ID:LSjMoWFE0.net]
東北ってこんな人多いよね



509 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:06:58.68 ID:uxNDfQnj0.net]
>>494
そういうのいいから
引用してくれるだけでいいのに

510 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:07:00.71 ID:SGCaoyQb0.net]
A「3人殺しても勝て」
B「楽しめばOK」

511 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:07:16.30 ID:d3l8R+940.net]
>>492
大会に参加している以上
全力で優勝目指さないと他の参加者に失礼なんだし
だったら最初から参加するなよな

512 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:07:54.20 ID:YDWlVBwP0.net]
必死すぎ
キモい

513 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:07:58.47 ID:kGwFwYcT0.net]
>>483
ならばそんな投手を700球以上投げさせたのがいけないだろ

514 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:08:02.37 ID:XzGl59JX0.net]
終わった話なのにしつこいな

515 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:08:15.94 ID:OdVA190w0.net]
>>46
しない
佐々木は肘に痛みを訴えてたし、それじゃ登板させられないだろうし
今日連投になる子らは行けますって言ってるだろうからね

516 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:08:18.99 ID:bABW/CHD0.net]
>>486
こんな当たり前のことがわからないで、”高校野球で必死にー”とか書いてるキチガイがいると
もう嫌になるよなw

じゃあこんなバカはプロスポーツだけの試合見てろって話だわ
来年やるオリンピックだってほとんどの選手がアマチュアなんだから”そんなに一生けん命やらなくてもー”って
バカ論理が発動できちゃうw
オリンピックにだって高校生・大学生は一杯出るしな

はぁ、どうせどんなトーナメント試合だったかもしらないいっちょカミバカだけが文句つけてんだわ
マジゴミ、低能知恵遅れは知らないんだったらROMってりゃいいのになぁ・・・w

517 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:08:19.32 ID:ET35E4CB0.net]
>>271
あと

あした(決勝戦)負けたら一回戦負けと同じとも

518 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:08:26.89 ID:Fj1aculp0.net]
可能性でこんな記事書かれて
ひどすぎ



519 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:08:30.82 ID:be3xuNwf0.net]
>>508
この監督は酷使して潰さないだけマシだけど、
頭ちゃんと使えばもうちょっとやりようがあるのに、訳わからない采配するし、
まあ田舎の人だな

520 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:08:37.62 ID:sQzSGpF+0.net]
結局佐々木くんも投手複数枚当然な強豪校いけばよかったってだけやん。

521 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:09:04.38 ID:d3l8R+940.net]
>>509
スマホでめんどくせ
自分の書き込みだろ?
PCから書き込んでいる耄碌爺は自分の書き込みすら覚えてないのかよ
本当にクズだな

522 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:09:04.49 ID:1GlhctHa0.net]
単純に勝利のために高校生を酷使するか否かの議論にならない、この監督の迷采配っぷり。
根幹の議論はともかく、この監督はまともな思考が出来る人じゃない感じだな。

523 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:09:20.66 ID:VDRbaKYZ0.net]
>>208
190球以上投げさせること自体を批判してるんじゃないのか?

524 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:09:25.45 ID:ggtKaTgR0.net]
>>276
190球以上も投げさせた、この監督がクソということだな

525 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:09:26.07 ID:bABW/CHD0.net]
>>497
ばああああああああああああああああああかw

戦略の意味も知らないゴミは死ね
お前もNG

頭悪すぎ、お前女だろ?ww
スポーツとか知らない糞まーんだろ?ゴミがw

526 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:09:30.57 ID:bMdRaR/60.net]
ちょうど決勝で花巻東だったからな。
そりゃあ、注目度NO.1の大船渡が決勝まで行って決勝で負けるのが一番ウハウハ!なんよ。
だから、決勝までは絶対行ってもらわなきゃならんが、決勝では絶対に負けてもらわなきゃならんのよ。

527 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:09:35.72 ID:J79iInkc0.net]
佐々木居なければ決勝なんて無理だったんだからいい思い出が出来たじゃん
体もまで出来てない野球界の至宝が壊れなくてスカウトはホッとしてるさ

528 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:09:38.96 ID:LixS6M/b0.net]
何ら関係が「崩壊」していた具体的な証拠がないじゃん
この記者が温存した方針を否定したいがためにした妄想じゃん
野球界全体で選手を消費する流れを後押しするようで気持ち悪い



529 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:09:58.28 ID:4aCmPjnT0.net]
つーか連投禁止ルールにしろや

530 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:09:59.21 ID:PFMDHZVz0.net]
安楽故障は虫喰いの呪い

531 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:10:03.19 ID:z4JrbnrQ0.net]
密着させてもらって終わったらボロカスに言うのかwww
もう他で密着させてもらえないぞ

532 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:10:05.04 ID:jDJdQaYG0.net]
あの采配で納得した選手は一人もいないだろうな

533 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:10:17.64 ID:uo9TcI3G0.net]
>>520
大船渡は投手三名温存したんだから、その指摘は的外れ

534 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:10:27.67 ID:1Iw3EuPZ0.net]
>>9
佐々木は巨人に入団するんだから彼を壊さなかった監督は名監督だろ

535 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:10:30.25 ID:ET35E4CB0.net]
>>519
あと、四番で何で打たないのか謎だよなW

536 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:10:40.12 ID:P+ZfAGpi0.net]
>>64
佐々木を回避させるのはいいが他の采配がメチャクチャだから話しがややこしいんだよな

537 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:11:01.47 ID:QLu4hNdf0.net]
暑いし早く帰りたいんだろ

538 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:11:07.48 ID:18mfDKzE0.net]
現場にいなくとも感じるこのライターに対する違和感



539 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:11:12.74 ID:bZWCbf/W0.net]
ええかっこしい、で選手の勝ちたい気持ちを犠牲にしてたってこと?
弱いとこをつきたくないならそこまでのチームを作ればいいのに
実際はそのピッチャーだよりのチームだったんだよね

540 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:11:19.89 ID:z4JrbnrQ0.net]
>>529
地方大会の日程がおかしい
準々決勝以降は1〜2日休養日を挟むべき

541 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:11:29.37 ID:Hqg+IgHJ0.net]
>>525
なんだ?一言も言い返せてないぞw

準決の弱い相手に負けるのと
決勝の強い相手に負けるのと

何が違うんだ?
どちらも佐々木無しでどう攻略するかだろ
もう佐々木関係なくなってんじゃんwww

542 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:11:44.93 ID:wXCzgys90.net]
佐々木も中学の仲間と一緒に甲子園を目指したくて
近くの高校を選んでしまった当然野球部の監督は素人
逸材ならちゃんとした指導者がいる名門校に行かないと駄目

543 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:11:51.46 ID:vHLo4UmU0.net]
>>482
決勝で花巻東に負けるシナリオがあったんだよ
明らかにわざと負けようとしてた
素人とか言うレベルではない

544 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:11:53.34 ID:L6Y87GJH0.net]
高田から花巻東に通うのは無理だし
県立の大船渡だとそもそも甲子園レベルは集まらない

545 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:11:55.97 ID:mJv3it6z0.net]
こんなおんぶに抱っこで介護された投手がプロになってもな
プロでもちょっと肩が痛いから登板回避とか言い出すつもりか?
そんな甘い意識の投手が成功するとは思えないね

546 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:11:59.50 ID:d3l8R+940.net]
>>533
三年生の高校生活最後の試合で試合に出さないって
ちょっとな

547 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:12:06.38 ID:RnoNhcfl0.net]
最初からチーム方針として連投はさせないって選手達に言っておけばよかったのに
それが突然当日になって投げさせないって言うから選手達から不信感がでてくる

548 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:12:07.66 ID:lr2HUKow0.net]
こんな監督嫌だろ
佐々木潰して叩かれたらどうしよしか頭にないもんな



549 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:12:31.31 ID:o4itY2Ik0.net]
やっぱりそうか佐々木を投げさすべきだった

550 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:12:42.58 ID:KB7opPHb0.net]
>>528
そこは有料記事を読め、ってことだろ。

551 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:12:58.72 ID:88o3F1ZW0.net]
選手層が薄かった、に尽きるだろ。

552 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:13:03.95 ID:1rJBgIvk0.net]
佐々木は過大評価もいいとこだからな
投げさせないで守った監督は評価した方がいい

553 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:13:10.47 ID:d8H0B2gg0.net]
そもそも五日で四試合という日程から異常だったのよ
うちの地元予選ではやらない

554 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:13:12.99 ID:uxNDfQnj0.net]
>>521
その長いレス文書くより引用する方が手間かからんだろ面白いなあんたw

555 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:13:26.27 ID:IkAYovi20.net]
>>515
肘なんて痛めてねーけど?何言ってんの?
国保ですら試合後、痛みがあるとか、調子が悪かった訳ではないが〜ってる。

投げさせなかった理由は【故障しそうな気がした】だからな。

ただのオカルト監督。それを美談としたもまえら

556 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:13:41.92 ID:uo9TcI3G0.net]
>>502
それも含めて地元は疑心暗鬼になってるんだよ
じゃなきゃ投手3名使わない理由がわかんないだろ
4番手が打ち込まれても交代させないから自ら投球練習始めたんだぞ

557 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:13:54.90 ID:dFRlNMtU0.net]
ということにして記事書いたほうが盛り上がるからな
何ヶ月も密着取材して特に何もありませんでしたなんて書いたら記者クビだろう

558 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:14:02.07 ID:ET35E4CB0.net]
>>64
左7人に右アンダーとか

わざと負けるようにしか見えんなW



559 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:14:02.89 ID:KLbavZjw0.net]
野球の世界はマスゴミも狂ってるからな。
次はライターが崩壊していたという記事が出る。

560 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:14:04.49 ID:o4itY2Ik0.net]
決勝で投げさせないとか監督が悪い

561 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:14:19.73 ID:c4E9HuBt0.net]
監督寄りに考えると花巻東にボコボコにされるくらいなら、
投げさせないで佐々木のメッキが禿げるのを避けたとかはないかな
いままでの佐々木みてると花巻東を抑えられたとは思えないわ

562 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:14:26.30 ID:bMdRaR/60.net]
選手生命とか、そういう話とは別の話なのよ。

563 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:14:39.69 ID:bABW/CHD0.net]
>>540
それは確かにそう思うが、初めからそういう日程の元トーナメントが始まった

それならそれでも”如何にして勝てるか?かつ勝率が高いか?”を考えるのが監督の役割
それを全くできてないからこのバカ監督はバカと言われてる所以

そしてこの記事だよw
ずっとバカで選手からも不満出てたってねw
解りやすすぎるバカ監督

564 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:14:45.80 ID:7oIVxBLC0.net]
娯楽のないカッペが勝手に地元の代表みたいに夢乗っけてくる部活動なんて潰してしまえば全部解決なんだよね
私立校は好きにすればいいけど公立に部活動は必要ない。教師の不当な労働搾取をなくすことにもつながる

565 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:14:57.88 ID:ECQGulJd0.net]
>>17
出して負けたなら納得ができるんだけどな

566 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:15:02.08 ID:ytR9OQZL0.net]
勝つ為に投手に頼って無理させ過ぎた。ここでブレーキしないと壊れるって判断何も変なところはない。
一週間の投球数が余りにも多過ぎた。それだけ他に良い投手もいないし、点を取れる良い選手もいない。

その結果でしかない。

567 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:15:06.33 ID:o4itY2Ik0.net]
奥川くんは投げるぞ

568 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:15:12.45 ID:i0p7S6Es0.net]
>>1
甲子園でメッキが剥がれないまま佐々木が高値で売れたら
監督はいくらかポケットマネーもらえるの?
おしえて



569 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:15:26.22 ID:ot1uVmaL0.net]
>>450
明らかにおかしい采配です。
準決勝5点取ったのに最後まで投げさせる?
2番手の投手さえ出さない。
ハンデ師泣かせやな。

570 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:15:35.74 ID:9FCNDqWw0.net]
高校の部活の現場にまで
ライターが踏み込んで揺さぶりをかけていることが
違和感

やりすぎじゃね
高校だぞ

571 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:15:47.65 ID:d3l8R+940.net]
>>554
意味わかんね
ゴミみたいな主観ばかりの異常者だな
ほんまもんの変質者やわコイツ

572 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:15:50.05 ID:ET35E4CB0.net]
>>567
まじかよ
林あほやんW

573 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:15:58.05 ID:uo9TcI3G0.net]
>>443
地元民に教えて欲しいんだけど
決勝戦のナインはどんな雰囲気だったんだ?
和田くんが投球練習しに行ったんだっけ?

574 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:16:15.59 ID:uxNDfQnj0.net]
>>571
んで引用まだ?

575 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:16:25.24 ID:fvwKN5qM0.net]
奥川くん今日は腕上げるのも辛いくらいだろうな
まさか先発はないと思うが

576 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:16:35.57 ID:Tn0jv0yJ0.net]
>>483
ハンカチ王子がプロでイマイチなのも甲子園で900球(確か)以上投げたからじゃないの?

577 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:16:36.61 ID:K5/2nhAl0.net]
2番手投手出さないのもおかしい
野手として出さないのもおかしい

578 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:16:47.21 ID:D74kQCjh0.net]
> 目を疑ったのは、大船渡が2対4で迎えた6回表1死一、三塁のチャンスの場面だった。國保監督は、前の打席で本塁打を放っていた5番の木下に送りバントを指示する。

> あえて強調しておくが、「1死一、二塁」ではなく、「1死一、三塁」である。定石なら強攻、もしくはスクイズだろう。それを三塁走者を塁上に足止めにしたまま、一塁走者を二塁に進塁させるためだけに、アウトをひとつ、献上したのだ。

> 試合後、國保監督はこう振り返った。

>「夏の大会の勝利を目指していく中で、1番、3番、4番、5番の4人に頼るのは苦しい。後ろの打者も活躍しようということで、ああいうこと(送りバント)になりました」



うわぁ・・・



579 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:16:53.54 ID:be3xuNwf0.net]
>>536
甲子園優勝旗が白河の関を超えない理由がわかるわ

太田幸司をひたすら酷使

大阪の植民地になって優勝目指すも本家にはかなわず

相手の足を踏んだり、前の試合でサイクルやった相手の主力を頭部死球でつぶす(S台育英)
挙句部員が震災後の火事場泥棒

サイン盗み(H巻東)

まともな指導者がおらん

この人は酷使しないだけましだわな
普通の東北の指導者なら、酷使するだろう

580 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:17:07.84 ID:RnoNhcfl0.net]
>>575
星陵の監督も馬鹿で有名だから多分先発させるw

581 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:17:08.64 ID:IkAYovi20.net]
>>542
入学と同時にこのオカルト監督が赴任してきたんだよ。
大船渡の前任監督がどんな人か知らないが、ごく普通の監督だったと思うよ。
根本的に運が悪いよな、佐々木達は。

582 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:17:25.84 ID:Gu9p8cJp0.net]
>>567
星稜は打線がいつもの1〜2回戦レベルだからどの道今日までだな

583 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:17:28.63 ID:Jz2lES//0.net]
佐々木が投げなかっただけで一回戦で負けるならただただ弱いってことだろ
おんぶにだっこの状態でなにを贅沢な(´・ω・`)

584 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:17:29.99 ID:bABW/CHD0.net]
>>562
ホントなw
選手生命がーっていうならまず194球も投げさせた時点でこの監督をぼろくそに言えって話w

マジ知恵遅れの全くスポーツ知らないゴミだけが、”監督の判断は正しい”とか書いてるって解るわ
多分多くが糞まーんw

585 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:17:32.20 ID:oU/8ILEF0.net]
こういう記事出して、例え本当だとしてもまた取材やら何やらが過熱して、結局生徒達を苦しめるということ分からないのかなあ。
もう、試合直後に散々色んな意見でたんだから、また掘り下げて生徒を苦しめんなよ!

586 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:17:52.34 ID:VgguVx2T0.net]
190球も投げさせた後、中二日で120球完投とか滅茶苦茶な起用しといて
いざ決勝で中継ぎどころか代打にすら出さないって、やってる事が支離滅裂すぎる
まともな監督じゃない事は明白だな

587 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:18:03.60 ID:xjy8Ftie0.net]
こうやって、意向に沿わない奴は消されていくんだね。

588 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:18:09.00 ID:ET35E4CB0.net]
>>576
あれは

勘違いして大事な時期に練習しなかったから



589 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:18:27.25 ID:dIUPFFkz0.net]
登板回避を本人は知らなかったっぽいし
四番なのに打者としても出さないとか変

590 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:18:34.78 ID:ueHT8Tz90.net]
プロでも、しないことを、高校生にさせる
気の狂った高野連と朝日新聞、流石だ、
反日新聞らしい、日本の高校生の未来を潰してるんですね。

591 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:18:48.03 ID:Hqg+IgHJ0.net]
>>584
194球投げさせないで負けてたら発狂するんだろお前ww

592 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:18:48.47 ID:gTRxhRDR0.net]
監督がうさんくさいやつなのはわかる
佐々木守ると言いながら194球投げさせてた試合があったんだから
監督と選手が仲悪いだけでこんなことするかな
決勝なんて佐々木も2番手も3番手も使わず4番手って時点で試合に負けたかったんだろう
普通に考えると野球賭博に関わってたのかな

593 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:18:52.93 ID:n5/2JmzK0.net]
無能な監督の下で酷使されなかったんだから万々歳じゃねーか

594 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:19:00.00 ID:K5/2nhAl0.net]
ハンカチの場合大学での酷使がダメだったんだろ

595 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:19:01.65 ID:d3l8R+940.net]
>>574
他人に対して変な命令してきて固執って異常者だな
自分の書き込みすら説明できないで意味不明なこと喚き続けて逃げているってw

596 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:19:14.38 ID:AJIORHhU0.net]
くだんない「可哀想な佐々木くん」シナリオ
いい加減引っ張りすぎてて目障りになってきた

597 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:19:18.98 ID:dOW/97JI0.net]
監督は、本人と両親にどうするか任せれば良かったんだよ

598 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:19:20.10 ID:wspSoCME0.net]
>>1
たかが高校の課外活動で



599 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:19:20.99 ID:7Ma9RQZFO.net]
たしかに佐々木の将来が一番なんだが、応援してくれた大船渡市民にソッポ向かれてしまった
地元のために頑張ってる甲子園の球児達を見て、やっぱりこれなんじゃないかと思ってしまう

600 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:19:42.08 ID:PaC2EgOh0.net]
野球はピッチャーだからなあ
他の選手は佐々木が投げた方がええに決まってるよな

601 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:19:44.26 ID:7qaT5Prv0.net]
批判してる奴らって球数制限批判派なんだろうけど
こういう批判をすればするほど球数制限の導入を加速させてるの分かってるんかな
高野連が決まり作って高校側を守らないといけなくなるんだから

602 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:19:54.29 ID:USWqRxrG0.net]
>>11
全力出しきって行けなかったのなら仕方ないけどね…

603 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:20:06.09 ID:WSYlk+nb0.net]
>>163
投げへんやろ

604 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:20:08.64 ID:AIV/9NFT0.net]
準決勝で勝った後のインタビューで
「決勝で勝たなければ一回戦で負けるのと一緒」
というようなことを佐々木投手は言っていた。

監督の采配には、いろいろな意見があるだろうが、
監督と選手の間で、きちんとコミュニケーションとれてるのか疑問だ
登板させないだけではなく、四番なのに、打たせることもせずに大敗。

甲子園に行くなら、やっぱり花巻東だね、と中学生が思っただけかな

605 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:20:14.03 ID:0NnZvZ0w0.net]
選手を守るルールかしないから個人が叩かれるのにいつまでも放置してるんだよな

606 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:20:16.51 ID:jah9vL1h0.net]
週刊誌もくだらねえよな
もう終わった事だし、外野にとっちゃどうでもいいだろ
所詮、金儲けの記事だぞ。

607 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:20:26.43 ID:CQGKUaZO0.net]
故障リスクの高いことやりたくないに決まっとる
他人が否定的な意見を言うのはおかしい

608 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:20:31.37 ID:fvwKN5qM0.net]
>>584
球数制限きっちりして100〜120球で必ず交代させる起用をするべきだったんだよな
まあそれじゃ確実に決勝まで勝ち上がるのは無理だったろうけどチーム一丸で戦うならそのほうがいいし



609 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:20:34.02 ID:vGh9JRDq0.net]
サイン盗み指摘した方が叩かれるやきう

610 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:20:34.54 ID:zG5WVXq80.net]
結果的に注目されて肩も消耗せず将来的に明るくなって良かったやん

高校野球は部活なんだから、勝負がすべてって考え方は違うと思う。それはプロになってから意識すること。高校生は学業と健康第一。

611 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:20:38.55 ID:RnoNhcfl0.net]
入学当時からずっと連投はせずにきたのに最後の最後で連投したからって深刻な怪我に繋がるもんなのか

612 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:20:42.76 ID:1AfIS6g60.net]
無名の公立高校に行くっていうのはこういうこと
金足の監督も無能だったろ
素直に花巻東とかの私立に行っときゃ故障の心配もなく逆に伸び伸び野球できたろ

613 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:20:55.92 ID:uxNDfQnj0.net]
>>595
>税金入っているから別扱いで酷使してもいい
俺がこういう趣旨のレスしたことないよね?
あったら引用してくださいよ

614 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:21:12.12 ID:NaBhmLWV0.net]
まーだグチグチ言ってんのかよ
たかが高校生の部活にいつまでも粘着する
底辺野球ジジイのキモさは異常

615 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:21:16.96 ID:Hqg+IgHJ0.net]
>>606
真に受けるバカがいるから売れるんだろうな

616 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:21:32.16 ID:M3X+uLVR0.net]
決勝出さなかったことより190球も引っ張ったことの方が大きい

617 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:21:32.57 ID:iV9emHS+0.net]
監督と仲がいいというか信頼関係あるなんて高校だと稀だろ
基本は監督いないところだと悪口だらけでしょ

618 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:21:40.33 ID:be3xuNwf0.net]
>>542
震災で父ちゃんとか祖父母が亡くなって、母親と兄と弟で生きてきたんだから
家から通える高校に行くって選択は理解できるよ

そんな中で、日本代表に選ばれて、ドラ1まで育っただけでも、本人と監督のやり方は間違ってはいない

ただ、あの監督の采配、考え方が訳わからないのは事実

盛岡大附属が負けるという僥倖があったんだから、甲子園行けないこともなかったわけでね



619 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:21:45.29 ID:rcMxGSCQ0.net]
主催者の朝日新聞のコメントは?
いち参加校がお前らのお仲間に叩かれてるんだぞ。

620 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:21:49.10 ID:aWbjJ/490.net]
この監督は
筑波大学の体育専門学からの
独立リーグでプレーするもすぐ辞めたって
経歴らしいな
大学で専門学を学んで頭でっかちになって
アメリカの空気を吸って最先端の野球に
触れた気になった中途半端な人間

こういうやつが指導者になると一番やっかい 
 

621 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:21:53.62 ID:VgguVx2T0.net]
>>601
いいや球数制限ありなら有りで構わんよ
この監督がおかしいと批判される理由は
決勝にいたるまでの過程と、決勝戦での采配が支離滅裂だからだよ

622 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:22:01.19 ID:ET35E4CB0.net]
大学で酷使とかねーわW
あほ

623 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:22:10.83 ID:t+Onu0KJ0.net]
>>609
あれ酷かったよな
都合の悪いものには蓋しようとして
普通にどこの高校もやってるってスポーツ新に報じられてたのはマジで笑えた
そういう体質あるよな高校野球のオタクって
ホント馬鹿

624 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:23:01.24 ID:pEB8CQhl0.net]
マスコミが騒いでチームの関係を壊していった

625 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:23:05.11 ID:vZiKdJwv0.net]
監督に問題があるが結論なら指導者ライセンス制度くらい作れよ

626 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:23:07.70 ID:z3F0XtfW0.net]
信頼関係とか決勝の采配とかどうでもいいんだよ。

決勝を投げたら怪我のリスクがあると思ったから投げさせなかった。そんだけ。
そんだけの論点なんだけど、それじゃ叩けなくて困るから問題点をズラすことで叩こうとするわけ。

采配ミスなんてあったとしてもただのルンバで終わり。

627 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:23:07.86 ID:o4itY2Ik0.net]
監督が無能だったね余裕で投げれた

628 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:23:07.96 ID:qzA3EXJS0.net]
>>601
あなたを含めて分かっていない人が多いと思うが高野連がルールを作っても、この監督見たいな起用法は起きるんだよ



629 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:23:18.42 ID:d3l8R+940.net]
>>613
書いているじゃん
何やっても卑怯だなコイツ
今までの書き込み全て卑怯なことばかりだし

630 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:23:20.46 ID:1CZ62vCt0.net]
今の盛り上がり見てたら本人佐々木も投げたかっただろうよ。監督は選手全員のあったべき大事な青春の1ページを奪った。佐々木以下は人生のハイライトに成り得た場面を奪われた

631 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:23:20.96 ID:AjEh/lWO0.net]
文春か

632 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:23:23.02 ID:IkAYovi20.net]
>>576
その後の六大学で普通以上に活躍したんだから全く関係ない。
ただ高校時代は全身を使ったコンパクトだったフォームだったのに、
プロに来たら棒立ち顔横向きの馬鹿みたいなフォームになってた。

633 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:23:43.14 ID:IpJ9eExA0.net]
>>542
アメリカの独立リーグでプレーしてた監督のどこが素人なんだ?
日本の素人監督よりよっぽど野球を知ってると思うぞ

634 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:23:51.21 ID:uxNDfQnj0.net]
>>629
だから引用してみてくださいよぉ

635 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:24:13.88 ID:Hqg+IgHJ0.net]
>>630
短命なことわかってるのか

636 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:24:30.68 ID:zG5WVXq80.net]
まぁこの件が異常に話題になり続ける国民性は先の大戦で戦争に反対するやつは非国民という世論から何も変わってないよね。

肩壊しても投げろ、って高校生に圧力かける世論は、素人の学生を戦場に投入してバンザイするのと何も変わらん

637 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:24:32.05 ID:wXCzgys90.net]
弱小野球部だとやる教師がいないから仕方なく部活の顧問を引き受けただけの
野球未経験の監督もいるしな

638 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:24:40.31 ID:o4itY2Ik0.net]
佐々木くんを投げさせろ



639 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:24:53.11 ID:ET35E4CB0.net]
野球知らん
バカしかいねーW

640 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:24:59.97 ID:87+PSTbc0.net]
公立の先生に監督やらせてこの言い草かよ。ほとんどボランティアだろ
私立のプロ監督と並列に並べて較べて意味あるのか

641 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:25:05.89 ID:XTG9qR2E0.net]
連投だから回避させただけ
何か問題でもあんの?

642 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:25:13.84 ID:Gu9p8cJp0.net]
>>576
元々プロで活躍出来そうな素質じゃないなとは思った
140km台の制球派でこれといった変化球もなかったし
その上大した努力もしなかったから

643 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:25:19.89 ID:pzwhCXMw0.net]
ぶっちゃけプロ確定してるのだから無理しなくても良いだろ

644 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:25:23.26 ID:mgpLX9c10.net]
>>620
まずは岩手県1の指導者になりなさいってやつだな。

645 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:25:25.06 ID:EN/IeBcW0.net]
野球わかってる奴ならこの監督がおかしいのはわかる
擁護してる奴はこれまでの采配何もわかってないから擁護してるだけ
ダルビッシュもそう

646 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:25:26.98 ID:ze/q6Qw00.net]
普通に考えたら監督が甲子園のプレッシャーに負けて逃げたんだろな
甲子園にいくと注目度あがるしただでさえ地元のプレッシャーでもうピチピチだったから
はやく解放されたいって話
で、無名の学校に予選で負けたらバッシングがすごいから
甲子園に行かず有力校に負ければ体裁は整うから一番批判されずにプレッシャーから解放される
で決勝でまける為にいろいろ采配したわけだ
プレッシャーから逃げる采配は名采配だったって話

647 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:25:30.23 ID:o8Qp3j/KO.net]
まぁ酷いのだと守ってる一塁手の足を蹴るチームとかいるし

キャッチャーがありきたりなファウルチップ当たるのも苦しそうだし

フェアに戦うって悩むと思う

648 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:25:39.37 ID:kGwFwYcT0.net]
>>632
大学時代にも一回故障してるだろ
甲子園のせいだ



649 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:25:46.61 ID:IG4/SAkc0.net]
終わった事まだグダグダいってるんか
ちいさい人間

佐々木が故障しなかった

これが正解

650 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:25:55.89 ID:CS9mbDmz0.net]
日本以外の国の人からしたら日本の高校野球は児童虐待と感じると思う

651 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:26:03.15 ID:Hqg+IgHJ0.net]
>>645
わかるやつにしかわからない
だから衰退するのだろう

652 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:26:08.14 ID:hsRkAPiO0.net]
イチローの土居がかわいいレベルの大罪を犯したよこの監督は

653 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:26:32.53 ID:aGrIqHRx0.net]
球数制限否定派
球児を酷使する程金になる連中がこういう記事書かせているのは明白

654 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:26:40.16 ID:z3F0XtfW0.net]
>>645
問題点は登板過多を回避したことの是非だけ。
他は一切関係ないんだわ。

655 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:26:58.14 ID:87+PSTbc0.net]
>>616
昨日の奥川見てその減らず口叩けるのかよ。投げてたらどうしたって目先になるんだよ。

656 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:27:06.68 ID:be3xuNwf0.net]
甲子園で見てはみたかったけど、新聞屋を儲けさせるだけだからな
費用のほとんどは出場校の自腹
一方、新聞屋は莫大な利益

震災で大変な生活しているこの地域にとっては、出場しても負担が大きいよ

657 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:27:12.39 ID:o4itY2Ik0.net]
選手がかわいそうや

658 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:27:33.76 ID:KMvq4d5V0.net]
問題の本質は連投による怪我のリスクで監督とナインの関係は別の話だろ
何いってんだこいつは



659 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:27:46.48 ID:bSFvUW830.net]
>>1
マスゴミ『感動させろ!飯の種を提供しろ!』

まで読んだ

660 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:27:48.29 ID:lAfquwGm0.net]
大船渡が負けるほうに大金が動いていたのさ。
監督は試合後に大金を受け取った。

661 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:27:50.31 ID:P4vVOYus0.net]
朝日・毎日新聞の利権のために高校生の肩肘を犠牲にしているだけだしな
朝日と毎日新聞が甲子園利権を手放せば良いだけ

662 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:27:54.18 ID:zG5WVXq80.net]
結局、肩壊しても投げさせろって言ってんのは精神論が支配する老害や、高校野球で有名になりたい学校関係者、選手の親なんだよね

今の若い子らは部活の延長でしか見てないし、スポーツで飯食える奴なんか極わずかってのも知ってるからな。身体壊れるまで投げろや、なんてアホかと思ってるよ

663 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:28:07.65 ID:3SbrmYDO0.net]
>>633
独立リーグ出身=野球を知ってる はおかしいだろ
この人、単にアメリカの空気を吸ってみたかった変わり者だと思う

664 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:28:17.03 ID:EN/IeBcW0.net]
>>654
登板過多になった経緯が矛盾だらけ
それまでの采配からおかしいんだから
関係ないことはない

665 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:28:17.62 ID:i0p7S6Es0.net]
奥川は国民的人気者になりつつあるけど
佐々木はちょっと触れたらだめな感じになってる

666 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:28:24.50 ID:Kw6WtpOw0.net]
奥川くん、すごかったもんな

667 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:28:28.01 ID:VgguVx2T0.net]
>>636
肩壊しても投げろ、この監督は決勝まではそう言う起用法だった
しかしいざ決勝では、代打ですら使わない
最初から最後まで、佐々木の肩を考え大切に使っていたならここまで騒ぎになってないよ

668 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:28:33.59 ID:XZgnyp600.net]
投げさせたい奴らって結局自分が見たいからっしょ?
高校野球で騒いでる馬鹿なんかに祭り上げられてもなぁ。世間的にはそんなに知名度無いよ
お前らが盛り上がってるだけで
別に大谷も甲子園で何か記録作った訳じゃないし
結局プロでやれるかやれないか。過去の優勝投手とか殆ど知らねーもん俺
大谷は知ってるけど。奥川とかいうのもニュースでチラッと見るだけ
別にそんなに凄くないやろ



669 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:28:37.01 ID:IkAYovi20.net]
>>611
ないよ。プロ確実レベルのエースピッチャーが地方大会で連投して壊れたなんて聞いたことない。
そもそもの身体スペックが常人と違う。

670 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:28:47.41 ID:5v6CYj1u0.net]
完全に妄想じゃん
コイツが甲子園まで取材したかったのに岩手決勝で負けたから
監督を恨んでるってのがよく伝わってくる文章

671 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:28:51.07 ID:R7CwF3sn0.net]
地方高校野球監督責めてどうすんの? そりゃ、ミスもあるだろ ホント老害野球脳って終わってるわ〜 

672 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:29:04.83 ID:ot1uVmaL0.net]
>>653
準決勝5点差で194球投げさせているんですが、
明らかにおかしい監督。

673 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:29:22.68 ID:34m3iMg70.net]
佐々木以外が雑魚なんだから仮に甲子園に行っても結果は残せなかっただろう
甲子園出場だけが目的なら話は別だが

674 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:29:31.04 ID:d3l8R+940.net]
>>634
辿っていくだけでもめんどくせ
PC爺本当にクズの極みだな
わざと面倒くさいこと言って逃げ続けるって

お前の稚拙な文章の書き込みの意図が違うって言うのなら
自分で解説すればいいだろ
卑怯なクズだな

675 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:29:34.75 ID:Kw6WtpOw0.net]
今日のハリーは奥川くんについてなんと言ってましたか?

676 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:29:42.04 ID:aGrIqHRx0.net]
メディアは松坂大輔みたいなドラマをこれからも追い続けるのだろう
ドラマを非合理的な行いからしか生み出せない連中だから

677 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:29:53.67 ID:IG4/SAkc0.net]
俺は見たい

潰れてもいいから投げさせろ



アホか
自分かってなカス

678 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:29:54.46 ID:kBOW8k2D0.net]
感動ポルノで潰される天才投手



679 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:30:05.96 ID:87+PSTbc0.net]
>>667
準々決勝完全休養じゃん。事実誤認だ、馬鹿。

680 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:30:07.21 ID:Rfb70NUc0.net]
初めて甲子園を真剣に目指さなきゃいけなくなった監督なんだから迷采配もするだろう、監督も成長していくものだ、エースの連投連投連投にね

681 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:30:08.23 ID:XNmUHONK0.net]
登板間隔と球数制限は強制すべきだろ。最早現場に任せておく問題じゃない

682 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:30:14.17 ID:rc8lGGVw0.net]
大船渡がチームとして弱いってだけだろ

683 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:30:24.85 ID:g9+U8ndN0.net]
>>関係者?

684 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:30:28.65 ID:zG5WVXq80.net]
>>667
いや監督云々じゃなくて、肩壊しても投げるのが高校野球だって世論が異常だと言ってる。

685 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:30:29.79 ID:YVqqA1Dx0.net]
話題そらしの嫌らしい記事だな

686 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:30:32.40 ID:8Kq7Vspe0.net]
あえて強調しておくが、「1死一、二塁」ではなく、「1死一、三塁」である。定石なら強攻、もしくはスクイズだろう。それを三塁走者を塁上に足止めにしたまま、一塁走者を二塁に進塁させるためだけに、アウトをひとつ、献上したのだ。

687 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:30:34.87 ID:XZgnyp600.net]
しかも高校野球で活躍した松井とか清原より
イチロー大谷なんだよなぁ
そういう意味で高校野球で活躍したら凄い人になれたのにーみたいな高校野球にハマってる馬鹿どもって
お前の中で凄い人扱いになるだけで一般的にはそうでもないよって教えてあげたい
今回の佐々木のは英断やな

688 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:30:35.35 ID:XTG9qR2E0.net]
>>669
その理屈ならプロのエースはなんでクライマックスシリーズで連投先発しないんですかね
何か問題があるからでは?



689 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:30:47.86 ID:765quv+M0.net]
いつまで晒し者にして儲けようとしてんだよゲスマスコミがよ
何か有るまで続ける気か

690 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:30:48.97 ID:EQlqoJv40.net]
佐々木「僕普通の会社に就職します」

691 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:30:55.26 ID:qzA3EXJS0.net]
>>658
其れならほぼ、決着はついている、佐々木が故障した確率は限りなくゼロに近い 

692 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:30:58.73 ID:cven9Brq0.net]
プロならともかく高校の部活で
こんな記事出すのは人間性を疑うわ

693 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:31:10.66 ID:d3l8R+940.net]
>>682
2番手3番手も使わなければこんな感じになるところが多いんじゃね

694 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:31:23.33 ID:808uxcJm0.net]
何で岩手だけ
世界的な投手がポンポン出てくるの?

695 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:31:27.33 ID:VgguVx2T0.net]
>>679
190球投げた後、中二日で120球完投
これが選手の肩を考えてるまともな監督のやる事か?

696 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:31:30.52 ID:CS9mbDmz0.net]
感動ポルノで潰される天才投手

697 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:31:34.78 ID:z3F0XtfW0.net]
>>664
特に矛盾ないけどな

4回戦は強豪相手だからチームのために無理して完投してもらいました
準々決勝は休ませました ←むしろ勝てたのが大健闘
準決勝は盛岡大付に勝ったとこだし、負けたらそこで終わりなので投げてもらいました
完投だけど球数少ないし、試合が決まってから継投しても大差ないよね

決勝は投げたら登板過多なので休ませました

何が変なのか

698 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:31:35.71 ID:hIkSlzuY0.net]
春から高校生に密着取材…
そりゃチーム内の雰囲気悪くなるわ



699 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:31:51.56 ID:JdbLiCLq0.net]
ダルも甲子園じゃ、投げさせろって外野でアピールしてたじゃん

700 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:31:59.92 ID:1dlggvR60.net]
ライターの主観丸出し気持ち悪い

701 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:32:06.40 ID:Hqg+IgHJ0.net]
>>691
だったらダルビッシュも大谷も手術しないんだよなあ

702 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:32:07.18 ID:be3xuNwf0.net]
>>661
応援団だって盆休みなしで、駆り出されるんだもんな

うちの学校は野球応援は地方大会も甲子園も行きたい人だけ行けばよかったし、
甲子園応援の生徒負担のバス代はひとり5000円で、あとは寄付金から出してくれたけど

ほんと甲子園の入場者数は過去最大なんだから、利益を出場校へ還元しろって思うわ

703 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:32:13.86 ID:pYL6PIna0.net]
才能が肩壊さず生き残った
ただこの生き残ったものが才能だったかどうかはわからない
こういう場合はとっととアメリカで科学的でもなんでも投げさせればわかる
日本じゃだめだ 斎藤佑みたいになるだろう

704 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:32:23.68 ID:uxNDfQnj0.net]
>>674
また引用するより大変そうな長文並べてくれるギャグお疲れ様っスw

705 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:32:26.19 ID:qzA3EXJS0.net]
>>684
そんな世論はどこにもない ごく一部の妄想の中にあるだけ

706 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:32:33.93 ID:IG4/SAkc0.net]
俺は見たい

潰れてもいいから投げさせろ


ボケが

707 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:32:37.13 ID:D2win+CF0.net]
>>687
松井は話題性だけで活躍はしてない。っていうか勝ち進めなかったから
イチロー、大谷も無名の存在どころか、騒がれたし

708 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:32:37.66 ID:vHLo4UmU0.net]
>>592
甲子園で活躍されると肩壊れるし人気出て入札数も増える
インチキできなくなって空くじばっか引いてる
紳士球団の差金だよ
大森辺りが暗躍してんじゃないか



709 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:33:12.20 ID:gzaJTuna0.net]
佐々木が出てたらヒーローになってたんだろうけど
今回ヒーロー的な人出てきてないよね?

710 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:33:15.69 ID:+Y+sh1zM0.net]
稼げなかったマスコミの妬みが凄いな
部活如きで発狂しすぎ

711 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:33:18.15 ID:fXT3kFuF0.net]
大船渡の監督は間違いなく血液型がAB型
ありえないことを平然とやってしまうのはAB型の宿命

712 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:33:19.32 ID:1dlggvR60.net]
素人監督に何期待してんだよ
だからルールで決めろって話なのに

713 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:33:31.34 ID:EP/QxnBS0.net]
どういうわけか、甲子園に行く気がなかったんだろうな
200球近く投げさせたのは決勝で登板させない為の口実作り
名将か否かは今後の佐々木次第、今はただの水差し監督

714 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:33:56.08 ID:L6Y87GJH0.net]
県立高校の普通の先生に何を期待してんだよ

715 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:34:00.33 ID:wXCzgys90.net]
普通の学校の野球部の顧問だよ
ただの先生だよ素人だよ
みんなで叩きすぎだよ

716 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:34:02.73 ID:rHx9S4tW0.net]
所詮たかが部活に過ぎないのに何言ってんだこの記者は
プロでもないアマチュアの監督と高校生を散々見世物にしてきた挙句その言い草はないだろう

717 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:34:18.44 ID:gWm786240.net]
注目選手いると大変だね
でもドラ1指名されると監督にキックバックされるんじゃなかったっけ?

718 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:34:23.56 ID:87+PSTbc0.net]
>>695
だから二日休んでるじゃん。甲子園で日程悪ければ三連投だぞ。昔なら四連投



719 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:34:27.18 ID:wRj1LvlH0.net]
要するに今後数字稼げる投手を今回みたいに投げさせないと困るから
御用記者使って印象悪くしてやろうって記事だろこれ

720 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:34:38.17 ID:+h8EOcla0.net]
>>36
それな

721 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:34:49.38 ID:+qyBT+H10.net]
こういった妄想だけの記事をさも本当のように捏造して書くのって名誉毀損とかになるんじゃね?
記者はまじで本人の何度もインタビューしたり、そもそも球児達に取材しないと信憑性ないだろ

妄想だけで記事書いて金もらうマスゴミの一端を垣間見た

722 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:34:56.96 ID:qzA3EXJS0.net]
>>701
反論の例がダルビッシュと大谷かよ あなたは選択を間違っているよ 二人とも守られた投手だ

大谷なんて、あれほど過保護でも故障した、そういう例として取り上げられる投手だ

723 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:35:05.63 ID:F//VXrFh0.net]
結局文春はなんか卓越した取材力で真実を暴露する雑誌みたいに過大評価されてるとこがあるが
メディアの利権があるところだと生半可な知性で
権力のある方に都合のいいことを書く信用のならん媒体だということ
将棋のカンニング冤罪事件がまさにそれ

724 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:35:07.94 ID:zG5WVXq80.net]
大本営発表を垂れ流して戦争に加担したメディアが、高校生の身体より出場を強要するような論調を展開する

メディアの本質は何も変わっていない

725 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:35:32.00 ID:j16PKyiA0.net]
そりぁあ佐々木に無理させても甲子園に行きたいんじゃって思う他選手や家族や関係者からは恨まれるし信頼関係は崩壊するのが当たり前だ。

戦争前に開戦派と否定派とに信頼関係があるわけ無い。

726 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:35:43.01 ID:d3l8R+940.net]
>>704
出たよ
ここまでクズな人間性曝け出せる奴も凄いな
結局自分の書き込みは何一つ覚えていないし
誰にも思っていることをまともに伝えることのできない馬鹿です
延々と書き込み続けて泣けてくるわ

727 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:35:45.59 ID:SRltGEFJ0.net]
今やってる2番手P同士の試合つまらんなw

728 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:36:00.07 ID:IkAYovi20.net]
>>646
そう言う当たり前の話以前の異常さをこのオカルト監督からは感じるけどね。
夢の甲子園まで後一つ本人は前日まで投げる気満々(当たり前だけど)
ケガなし、調子悪い訳でもないのに、登板はおろか、打者としても試合に出させてもらえない。

こんなのイジメ、嫌がらせ以外の何物でもない。



729 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:36:00.57 ID:bV6Y0ez/0.net]
空気を記事にして金を貰えるのか

730 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:36:16.34 ID:AU0CJ4+r0.net]
>>693
プロだって4番手あたりからしょぼくなるチームなんて普通にあるからな
ただ一番大事な試合で2、3番手投げれるローテなのに4番手以降使うチームはないけどね

731 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:36:30.42 ID:Hqg+IgHJ0.net]
>>722
お前の故障の確率ゼロの根拠は?
荒唐無稽だな

732 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:36:33.42 ID:c/5GCr6E0.net]
脳筋ジジイ共 今日も日がな一日子供を殺人炎天下に曝して
感動ポルノでヤキウオナニー

733 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:36:39.70 ID:Fc8tY0xz0.net]
>>5
単なる週刊誌が売るための妄想だろ?

734 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:36:42.06 ID:gWm786240.net]
プロに入ったとしても
オリックスだのロッテだのに入ったら知名度あがらず
誰?って選手になってしまうもんな

735 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:36:47.28 ID:IbAtd3Z30.net]
>>1
アカヒ、文春、毎日
マッチポンプだから

736 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:36:48.65 ID:OQib8YLz0.net]
監督は指導者引退を!!!

737 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:36:56.98 ID:wRj1LvlH0.net]
>>723
NGTの件でわかったけど
文春は取材力があるんじゃなくて
ネズミを潜り込ませてそいつらから記事を買うのが上手かっただけだよ
だからそういう余地が入らない事件やスキャンダルではろくな記事書いてない

738 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:37:00.31 ID:CY5qjwVz0.net]
ルールで決めない高野連が悪い



739 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:37:08.58 ID:d3l8R+940.net]
>>730
優勝目指す気ないのなら大会に参加しなければいいのにな

740 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:37:08.72 ID:87+PSTbc0.net]
>>723
編集長代わってから滅茶苦茶になったね。前の編集長が反権力だったけどバランス感覚があっただけ。

741 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:37:12.75 ID:OdVA190w0.net]
>>555
準々決勝前にすでに肘に違和感があるって訴えてたが?

742 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:37:33.76 ID:be3xuNwf0.net]
>>710
岩手大会は、過去最大の利益だったらしいからな

しかも佐々木目当てで来る客の交通整理を高校生にやらせて、
警備員代まで節約してるし

743 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:37:38.84 ID:qzA3EXJS0.net]
>>731
あれ?ダルの話は?大谷の話は? 持ち出していて不利になったら諦めたのか?

744 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:37:42.33 ID:VgguVx2T0.net]
>>718
こんな使い方しといていざ決勝で「選手の肩を第一に考えいます」は通用しないって事だよ

745 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:37:42.61 ID:kebTq4QA0.net]
地方高校の無名の監督相手にこんなバッシングしてもなあ
ヘボ采配する部活動の顧問なんてそこらじゅうにいるだろ、プロじゃあるまいし

746 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:37:44.86 ID:uxNDfQnj0.net]
>>713
ぶっちゃけ休み潰して遠征費自腹切って商品価値下げてまで見本市出さなくても売れる奴隷なんだからまあ自然な選択じゃねえの

747 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:37:46.59 ID:ot1uVmaL0.net]
>>728
まるで柏葉英二郎監督みたいですな。
なにか恨みでもあるのでしょうか。

748 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:38:04.16 ID:kGwFwYcT0.net]
>>722
巨人などで活躍した桑田真澄氏(51)が28日、岩手大会決勝で登板せずに敗れた、
最速163キロを誇る大船渡・佐々木朗希投手(3年)に「甲子園を経験するのも大事なことだと思うが、これからの野球人生も長い。成長した姿を見るのを楽しみに待っています」とエールを送った。
桑田氏は「いろいろと批判されているのが非常に残念。大会の主催側はルールをつくって、選手と指導者を守ってあげないといけない。球数制限があれば、誰も文句は言えない」と訴えた。

甲子園で歴史上だれよりも勝ち、プロで長く投げた人のお言葉。



749 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:38:08.93 ID:BB+lMt9R0.net]
>>544
県立の釜石だって甲子園にいけたんだぞ

そういえばこの大船渡の監督自力で甲子園に行くから21世紀枠断ったとか言ってなかった?

750 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:38:14.01 ID:0brOhFyh0.net]
キチガイだな
文春
この監督はよく決断したよ

751 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:38:15.74 ID:j16PKyiA0.net]
>>705
ごく一部じゃないよ。
高校野球に限らんけどね。
「痛みに耐えてよく頑張った」と誉める人は多い。

752 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:38:19.05 ID:0+0f1DPS0.net]
佐々木の件を是と考えるか非と考えるかに関わらず、一般も野球ファンの多くも、忘れるではないけれどもう次の今の話題に進んでそこまで気にしてはいないと思う。
高校野球ファンも純粋に今の甲子園の熱闘を楽しんでいるだけじゃないかな?
何かいつまでネチネチと粘着して叩き続けるのかと思う。

753 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:38:25.48 ID:F//VXrFh0.net]
>>737
ユニクロの潜入取材なんかもそうやね

754 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:38:26.51 ID:pYL6PIna0.net]
文春は内部の虫からの暴露で記事書くってNGTでわかっただろう
外から取材なんて地道な事はしないよ

755 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:38:28.39 ID:NAtF/evcO.net]
もう佐々木はただの人。
大成しないよ。
佐々木の内面がそういう風に仕上がってしまった。

756 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:38:33.25 ID:iZnmTgv+0.net]
選手を大事にするならそれでいい
デッドボールとかをして勝つ所より正義がある

757 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:38:35.79 ID:rFtz12Lz0.net]
球数制限してりゃこんな論争にならないのにな

758 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:38:44.33 ID:fvwKN5qM0.net]
>>718
そんなクソ日程が当たり前なんだからやっぱ甲子園なんて行かない方がいいってなるわ
プロ確実な人間が行くべき所じゃない



759 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:38:54.71 ID:IkAYovi20.net]
>>722
大谷はメジャーに行って故障した。
松坂もダルもマーも、球数制限先進国メジャーで壊れた。

760 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:39:01.56 ID:zG5WVXq80.net]
まぁ高野連が利権団体になってるからな。高野連を解体、新たに組織を立ち上げないと高校生を守ることはできない

761 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:39:04.02 ID:uxNDfQnj0.net]
>>726
またまた長文ゴチっすw

762 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:39:07.31 ID:z3F0XtfW0.net]
このチームは県大会準決勝が決勝のチームでしか無かったってことよ。

去年夏の甲子園の金足農業みたいなもん。
決勝まで投げさせるか投げさせないかの違いだけで、準決勝を勝った時点でもう力尽きてるの。
だからといって、そこまでに温存してたらそこで負けてたの。

763 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:39:23.75 ID:B8MLf5SC0.net]
>>1
甲子園行きたきゃ花巻東へ行けばよかっただけ

764 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:39:25.73 ID:+qyBT+H10.net]
>>1
誰かと思ったら捏造記事書くことで過去の5chで話題になっていた柳川じゃねーか
読む価値ないだろこれ

つか、炎上してもまだライター続けていたのか

765 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:39:36.08 ID:2PJ+5LkC0.net]
素人考えなんだけど、高校野球は兼任投手が多いのだから、細かい継投とかダメなの?

766 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:39:44.07 ID:VgguVx2T0.net]
>>747
普通なら思い出に代打、もしくは代走なんかで使うよな
とにかくこの監督はめちゃくちゃだよ

767 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:39:50.33 ID:iZnmTgv+0.net]
>>751
選手を使い捨ての道具にして何がよく頑張っただ
バカは考えはやめるんだ

768 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:39:53.93 ID:nBH7CFyB0.net]
佐々木がいるだけのゴミチームだろ



769 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:40:01.31 ID:Km4xPg5r0.net]
>>743
確率なんて甲子園で酷使された選手でプロで故障無しで大成した選手の数見ればわかるじゃん

1人もいないけどな
ダルの代わりに負担負ったメガネッシュも潰れたし

770 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:40:08.66 ID:7hdv/63D0.net]
>>3
すごいオリジナリティーを感じる
誰にもマネの出来ないすごい才能だ (´・ω・`)

771 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:40:17.87 ID:i0p7S6Es0.net]
今のままならドラ1で一億円ゲット確実
甲子園に出て全国の強打者にボコボコ打たれたら評価はストップ安
ドラ3あたりで契約金は3分の1以下に激減?


どっちが賢い選択かわかるよね?

772 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:40:22.97 ID:kGwFwYcT0.net]
>>759
松坂は21歳ですでに一回壊れてる

773 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:40:23.48 ID:87+PSTbc0.net]
>>744
限界まで引っ張って諦めました。なんの矛盾もない。最後で踏みとどまっていい監督じゃん。
馬鹿な昔の日本人は沖縄戦で諦めないで玉砕まで引っ張ったから原爆落とされたんだぞ。

774 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:40:35.43 ID:OQib8YLz0.net]
・選手の意思を無視し決勝に参加させない
・事前に一日190球も投げさせてる
・敗戦後に「死ぬなよ」という謎の言葉

775 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:40:46.02 ID:CiFTEsxLO.net]
監督はプロからカネ貰えるからな
世の中カネだよ

776 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:40:52.47 ID:wZmjyxYv0.net]
地区予選で8回ノーヒットノーランの10番和田は準備してたんだよな
けど試合が大差ついた7回に出てきたのは隣りの17番2年生
https://i.imgur.com/8EKAnTU.jpg

777 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:40:55.60 ID:mLJ6tu+l0.net]
あまり報道されてないけど肘に違和感があったのは190球以上投げさせた後の準決勝直前 それでも準決勝は投げさせた
その後の決勝は監督がビビって投げさせなかった
本当に選手の事を考えてたら190球なんて投げさせないし、肘に違和感なあった準決勝も投げさせていない

778 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:41:00.34 ID:Km4xPg5r0.net]
>>759
何言ってんだお前

行って何年目よ



779 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:41:06.79 ID:gWm786240.net]
甲子園賭博やろうとしたら
投手ださないのが一番てっとりばやいよな

780 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:41:10.80 ID:iTI0lrd20.net]
たかが子供の部活ごときで騒ぎすぎ

781 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:41:33.09 ID:wRj1LvlH0.net]
>>753
ベッキーの件も明らかに誰かからLINEの画像を買ってたわけだしな

782 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:41:43.55 ID:IG4/SAkc0.net]
俺は見たい

潰れてもいいから投げさせろ

投げさせない監督は糞



アホかと
お前が糞じゃボケ

783 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:41:43.60 ID:EmKV4FLC0.net]
野球は結果論で語るやつがどのスポーツよりも多い

784 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:41:45.56 ID:be3xuNwf0.net]
>>721
フリーライターなんて下衆だからな
この記事書いた人も、名前も聞いたことない人だし

大船渡は、もともと、取材対応しなくて、佐々木にマスゴミが接触できるのは
練習試合でビジターの時と、公式戦の後だけじゃなかったかな

たまに、しっかりした取材する人もいないわけじゃないけどな

785 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:41:45.80 ID:P4vVOYus0.net]
朝日・毎日新聞の利権を侵しただけで
1人の高校生を何か月にも渡りバッシング
マスコミ関係者はキチガイしかいねえわ

奥川も甲子園など関係なく今日は休んで欲しいわ

786 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:41:46.10 ID:d3l8R+940.net]
>>761
そういう書き込みして何が楽しいの?
どういう生き方してきたらそんな社会のゴミになれるのか
お前の人生綴ってみなよ
読んでやるからさw

787 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:41:49.40 ID:lQgu1LwM0.net]
プロ野球でドーピングが出たから終わった話で誤魔化し

788 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:41:59.45 ID:Hqg+IgHJ0.net]
>>743
ダルビッシュも大谷も田中も肘やってんじゃん
ピッチングは肘壊すという例を挙げたのに
お前は故障する確率ゼロの根拠を一切示さない
アホなのか?



789 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:42:10.29 ID:qzA3EXJS0.net]
>>748
桑田なんてのは俺からすれば最も唾棄すべき人間だけどな。


じゃ、高橋和巳の言葉で反論しようか、 有名な哲学者のヘーゲルであろうが孔子、孟子の言葉であろうが
間違っているものは間違っている 偉いからと言って無批判に受け入れるのでは害悪でしかない

790 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:42:25.83 ID:R78PUfl40.net]
>>569
高校野球で5点なんかちょっとしたきっかけであっという間に入るし、2番手以降じゃ5点で抑えきれないって判断はおかしくないと思うけどね。

791 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:42:27.56 ID:uxNDfQnj0.net]
>>786
じゃあ引用してくれたら綴ってあげるよ

792 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:42:27.86 ID:sCYZXXud0.net]
甲子園に行けなかった代わりに将来長きに渡ってプロで活躍出来る権利を手に入れられたんだから

793 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:42:32.02 ID:87+PSTbc0.net]
>>775
公立の監督だから収賄罪な

794 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:42:33.66 ID:+qyBT+H10.net]
柳川悠二 PL学園野球部廃部の噂で2チャンネルで炎上


高校球児やら監督、選手やらをネタにメシ食っている記者だろ。いい加減こういった輩に仕事回すのやめてほしいわ。


マジで高校野球にとって害悪すぎる

795 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:42:35.12 ID:UkfVSpy30.net]
昔延長18回投げた馬鹿いたらしいよ
ノーギャラで。
1円の得にもならんことに夢中
そういうやつが将来守銭奴になったりするんだぜ

796 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:42:38.01 ID:mLJ6tu+l0.net]
打者としてもとても優秀なのに代打ですら出さなかった謎

797 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:42:39.41 ID:6Hznpu1n0.net]
だからこういう記事書くなよゲス野郎が

選手守ってよりよいスポーツ環境つくろうとしてんのを邪魔すんじゃねえよクソオヤジがよ

798 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:42:43.29 ID:VgguVx2T0.net]
>>773
>馬鹿な昔の日本人
在日か反日サヨクか知らんがそう言う話は他所でやってくれんかね?



799 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:42:46.94 ID:VvNecxRp0.net]
甲子園行けても応援の金がないからわざと負けたような気もしちゃう

800 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:42:49.21 ID:+/XfE4g10.net]
チームスポーツなんだから
誰かが悪いって言い出してもしょうがないだろ
チャンスで凡退した選手と
選手選びに失敗した監督は
やってることは同じだろ

801 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:42:54.91 ID:gWm786240.net]
まあなんか時々わからないやつはでるよな
でもその立場になったら冷静に考えられないんじゃないの

金足だってレギュラーの9人以外一切つかわないとか
なんか意味わからんかったもの

802 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:42:57.96 ID:pYL6PIna0.net]
>>759
球数よりもカットボールとかなんやらシームとか、はたまた一定速度一定リズムではなくたまにタイミング外すチェンジアップなんか投げることで腕肩に不規則な負荷与えたり
そっちの方が怪我呼び込んでんじゃねーかな

803 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:42:59.90 ID:zG5WVXq80.net]
高校野球の問題は、高校生が利権の駒にされてるってこと
主催の朝日は高校生の健康被害を無視する日程や世論を支持するのか?選手の人権はどうなのよ?いまだに学徒動員バンザイなのか?

804 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:43:00.56 ID:8nN9AS0a0.net]
全国高校野球選手権大会・・・・・・主催は「朝日新聞社」

805 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:43:00.81 ID:5v6CYj1u0.net]
>>755
何その呪いの言葉
お前に呪いかけられたところで佐々木君は痛くもかゆくもないだろうから別にいいけど

806 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:43:04.98 ID:IkAYovi20.net]
>>737
この記事はライターが名前出して書いてるじゃん。
新潟のクズ女案件なんて知るかよ
なんでもかんでも一緒にするなよ。

807 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:43:21.45 ID:N30GB3Sr0.net]
だからアメリカに勉強に行った監督が
アメリカにかぶれて帰ってきただけだろ
栗山タイプだよ

808 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:43:23.07 ID:Kw6WtpOw0.net]
このスレ やっぱり伸びますね…



809 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:43:41.53 ID:q9pDqCsV0.net]
まだ言ってんの?

810 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:43:58.87 ID:j16PKyiA0.net]
>>767
誤解させたようだけど、俺は「痛みに耐えてよく頑張った」と誉める人を無責任な馬鹿だと思ってる。
そしてそういう馬鹿はごく一部じゃないよと。

811 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:44:04.44 ID:kGwFwYcT0.net]
>>789
甲子園でだれよりもたくさん投げて
だれよりもたくさん勝って
長いリハビリを経験した人間がいちばんこの問題について詳しく語れるだろ
少なくとも匿名のアホよりはね

812 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:44:17.14 ID:N/W0W0ppO.net]
ゆとり教育世代のバカが監督やっているから仕方ないな。

813 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:44:21.12 ID:E6Fn3Kaw0.net]
この監督はヤンマガでやってた砂の栄冠のガーソみたいな監督なんだと思う

814 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:44:24.92 ID:zdOeAySV0.net]
>>20
温存?頭悪い?

815 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:44:25.80 ID:339EQMR60.net]
4回戦で194球投げさせてる糞監督か。

816 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:44:28.86 ID:E/fbP3yl0.net]
野球に限らず高校のクラブ活動は教育の一環だろ
建前かもしれないが
それを勝負は勝たなきゃ意味が無いとかそれはプロの論理
この記事に至ってはただの想像に過ぎない
球児を酷使しなきゃ大会が成り立たないって正直に言えよw

817 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:44:32.25 ID:wRj1LvlH0.net]
監督の采配は間違いなくアホ
準決勝までに投げさせすぎて決勝で回避させるとかアホそのもの
それは間違いない

が、だからといって本人も違和感を訴えてて
かつ明らかに投球数が多すぎるのに
決勝で投げさせるべきだったとは全くならない
それを言ってるやつは完全にキチガイ

818 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:44:36.88 ID:wGUP2eS30.net]
>>765
何人も好投手のいる強豪校ならやってるところもあるよ
まぁそういうところでも1試合に何人も投げさせりゃ調子の悪いスカが出てくる可能性大だから
勝つためにはあまり合理的とは言えないけどね



819 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:45:04.08 ID:iz6RHaKg0.net]
>>640
この監督は筑波でスポーツ科学を学んでアメリカの大学で野球をやってた
日本の根性野球とは相容れない

820 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:45:04.16 ID:/Bc5gWD00.net]
同じ様なワンマンチームでも金足農業なんかは
一生のいい想い出になっただろうな

821 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:45:04.59 ID:gU9UYg9M0.net]
選手との間に溝があって県大会決勝まで来れるものか。
花巻東相手だから仮に佐々木が投げていたとしても4-2で敗戦がいいところだろう。

822 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:45:05.47 ID:6Hznpu1n0.net]
>>810
あれはね
貴乃花の人間の限界を超えた気迫を、手垢のついた糞みたいなストーリーに落としこんだ小泉がいまだに許せないよ

823 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:45:07.47 ID:NSrFGqs90.net]
高野連がルール作らずに監督や選手を悪者にする状況作ってるのが悪いで終わりだろこんな話

824 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:45:07.80 ID:vexqcOeU0.net]
上辺だけ見て監督絶賛する奴が多すぎるんだよね
こういう報道は意味あると思うわ
自主性に任せてるくせに決勝でエースで四番を試合に出さないとか
絶対選手の自主的な決定を尊重なんかしてないからね
夢にまで見た甲子園が掛かった決勝であんな無様な試合を
させられた選手がほんとかわいそう
だいたい準決の後の佐々木のインタビューで、明日負けるのは
一回戦負けと同じって言ってたけど、あれって完全に監督への
アピールだったんだよな

825 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:45:11.10 ID:HShD6doy0.net]
なるほど変人監督か
運が悪かったな

「常識ではありえない送りバント」

どんなんだろう
股間のバットで送れみたいな?

826 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:45:17.56 ID:5AkkGHbn0.net]
高校野球程度の話を記事にすんな

827 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:45:17.82 ID:0IPAYrHQ0.net]
>>803
ベスト16までは二会場開催にすりゃ日程余裕なのにな

828 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:45:26.03 ID:VgguVx2T0.net]
>>807
どこのメジャーリーガーが
190球投げさせた後中二日で120球完投なんてさせるんだよ



829 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:45:31.75 ID:d3l8R+940.net]
>>791
お前の一方的な要求に対する条件提示に対して何言ってるの?
これだから社会性の無いクズは嫌なんだよ

830 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:45:32.91 ID:Hkuln1Bn0.net]
ナインとの関係が崩壊していたなら、その9人以外で戦えば勝てたはず

831 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:45:36.51 ID:wRj1LvlH0.net]
>>806
えーと・・・

名前を出してるからなんなんです??

832 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:45:39.94 ID:m+HUO1re0.net]
どう考えても監督が悪い。

833 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:46:01.49 ID:qzA3EXJS0.net]
>>788
あれ、あれ あなたはまた失言したよ   

「ピッチングは肘を故障する」 ということは 誰でも故障するわけだから、故障を避けるのは野球を止めるしかない

それはその通りかもね。 でも、ずいぶん、論点がそれてしまったね 俺はそれでも良いけど。

834 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:46:29.74 ID:vS65M+2e0.net]
だって明らかな敗退行為じゃん。
一昔前なら確実に八百長を疑われるレベル。

835 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:46:39.69 ID:uxNDfQnj0.net]
>>829
>お前の人生綴ってみなよ
>読んでやるからさw
これのこと?

836 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:46:41.84 ID:87+PSTbc0.net]
>>798
特攻隊が正しいと思ってる知恵遅れか。精神性が全く一緒だからな。
パイロットになれる能力ある人間を使いつぶして喜んでる基地害と
連投擁護は同じベクトルにある

837 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:46:46.56 ID:kGwFwYcT0.net]
>>789
その高橋和巳の言葉も間違ってるかもしれないから
いくら高橋和巳だからって信用しないことにするわ

838 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:46:52.22 ID:IoAAsnIe0.net]
>>1
星稜の奥川がプロで通用するのは分かったけど
大船渡の佐々木だけは未知数。
強豪相手に投げた事ないからな、こいつ。
本当にいい指導者にめぐり合わないとスポーツ選手は大成しないんだなと思ったね。



839 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:46:52.61 ID:Hqg+IgHJ0.net]
>>833
確率ゼロについて一切言及しなくなっててワロタ

840 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:46:52.93 ID:9ZzJs5MJ0.net]
信憑性の薄いペラペラな記事書いた記者ググったら過去にも妄想記事書いて炎上した柳川氏じゃねーか
ご本尊の顔
https://news.livedoor.com/article/image_detail/12949379/?img_id=12619477


本当こういった妄想だけで一つの高校野球部のイメージ悪くするのやめろや。
大体選手全員すらちゃんと取材してねーだろ

マジで妄想だけのクズ記事書くなら自分のブログでやってろや

841 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:46:53.65 ID:j16PKyiA0.net]
これは、なんのための決勝戦だよ!と叩きたい側の心理も少しは理解できる
決勝で勝った某チームも悪役としての立場になっただろうし
甲子園ではあっさり大差で負けたしな
花巻東

842 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:47:00.51 ID:aAvBe3sa0.net]
>>811
桑田は自分に厳しく他人に甘いだけ
一貫してない矛盾だらけで指導者としてうんこ

843 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:47:19.24 ID:j16PKyiA0.net]
>>777
そのひじの違和感の話、その後そんな話は無いと否定してる記事もあった。
どちらが真実なのかは知らんが報道されてる全てが真実ではないよ。

844 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:47:32.30 ID:iZnmTgv+0.net]
悪魔の監督がいたとする

選手「いいか よく聞いてくれ これから初回でデッドボールを後頭部めがけてするんだ」
投手「なぜだ! なぜなんだ理由を教えてくれ」
選手「監督はこうおっしゃられた」
監督「正面から戦っても勝つのは難しい、だがサイクルヒットを出したあの子がいなければ勝機はある」
監督「デッドボールで退場は無い 相手の打線は乱れる、そこに付けこめば勝機は十分生まれる」

投手の選択
1 バカな事はやめるんだ!
2 分かりました ボクがこの手を汚しましょう

天使の監督
監督「このままでは投手の肩が壊れる可能性がある」

選択1 使い潰しても甲子園にいく
  2 選手のために降板させる

大船渡の監督は正しい

845 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:47:32.99 ID:4v3gdxEZ0.net]
特攻隊で命を消耗しても日本は負けたんだよね
特攻は止めるべきだったんだよ

846 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:47:36.19 ID:GtdNKeXr0.net]
大船渡の監督の采配=佐々木投手過保護采配
ではないからな
大船渡の監督の采配は支持するけど投手を過保護にするような采配は反対だわ

847 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:47:37.82 ID:RFMz/zCV0.net]
奇策で4番手を出したんだとしてもやばいと感じたらすぐ2番手や3番手に替えるはずだからな
勝ちたくない采配にしか見えなかった
2番手や3番手だと勝つ可能性もわずかにあったから万全を期して4番手と5番手のリレーにしたんじゃないかw

848 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:47:48.66 ID:U+C5GO840.net]
>>10
結局はそれな



849 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:47:51.01 ID:OdVA190w0.net]
大船渡で自分の想うチームを作って高校野球で甲子園を目指そうと思ったら
後に世間を賑わすとんでもない子が入って来てて案の定プロ、メジャー、マスコミが殺到
何もやらせてもらえず彼らに振り回された1年でした・・・って事でええんかな?

850 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:47:52.49 ID:KSGi+E+P0.net]
他人と違うことをしたいと思うのは分かるけどそれをマネジする力がないんだよな
崩壊していたというのが本当かどうか知らんが、こんな無能監督ではさもありなんというところかな

851 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:47:52.45 ID:ZkHMzmdz0.net]
ここまで言われるほど悪いことしたか?
所詮高校の部活だぞ?

852 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:48:08.45 ID:JQiaFvJY0.net]
監督批判の前に、チームとして弱すぎるんだよ

853 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:48:20.41 ID:d3l8R+940.net]
>>835
お前の書き込みって特殊で異常だから
お前そのものの背景を理解しないと
正しく把握できないから俺なりの優しさ

854 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:48:33.30 ID:vexqcOeU0.net]
>>762
他のチームなら決勝は無理してもエースに投げさせる
それに佐々木は疲れはあったもののボールが投げられない状態でもない
かつての松阪のように前日に延長18回やったわけでもない
それに4番バッターとしても試合に出さないとかほとんど敗退行為としか

855 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:48:39.42 ID:uAvbWU5E0.net]
>相手の弱いところを突く野球が、(高校野球として)果たしてそれで良いのか。そういうことを考えてしまって……。

江川を負かせた広商野球はいけませんか?

856 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:48:44.24 ID:zdOeAySV0.net]
>>20
>>51
ちなみに対戦した花巻東には久慈出身が4名、その久慈とも試合した

857 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:48:53.49 ID:be3xuNwf0.net]
大船渡は進学校らしいから
一般部員には、県大会準優勝という結果残して、あとは勉強時間確保

佐々木は、酷使せずにプロへ送り出す

親としては、この監督はいい監督だわ
甲子園出ても、新聞屋儲けさせるだけだよ

858 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:49:06.60 ID:O7WLz45eO.net]
今日も奥川行くで〜
出さないとネチネチ佐々木みたいに批判されるんで



859 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:49:06.71 ID:j16PKyiA0.net]
>>1
頑張った

860 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:49:25.59 ID:RFMz/zCV0.net]
>>851
佐々木温存はそこまで責められることじゃないが采配がおかしい
負けを望んでいたと思われても仕方ない

861 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:49:40.35 ID:kMylyjgy0.net]
>749
同じ文春の同じ記者から出てるな
出所不明の記事だけど

862 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:49:57.87 ID:uxNDfQnj0.net]
>>853
そういう書き込みして何が楽しいの?
どういう生き方してきたらそんな社会のゴミになれるのか
お前の人生綴ってみなよ
読んでやるからさw

863 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:50:03.14 ID:VgguVx2T0.net]
>>836
反日サヨクか在日か知らんが他所でやれと言ってんだよ
この時期その手のスレッドは幾らでもあるだろ
野球のスレでまでバカを相手にするのはうんざりだ

864 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:50:04.30 ID:FGWScJ6z0.net]
>>857
親も納得してないコメント出てたぞ

865 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:50:20.03 ID:9fnilfSw0.net]
2,3番手使わずに4,5番手使った事の理由はちゃんと説明してたの?

866 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:50:27.55 ID:49195Xh80.net]
>>794
実際にPL野球部廃部になったじゃねーか

867 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:50:33.20 ID:Rfb70NUc0.net]
責任回避第一の名監督が出来上がるね
高校野球の空気は

868 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:50:36.10 ID:vexqcOeU0.net]
>>811
みんな勘違いしてるけど、桑田は投げ過ぎでパンクしたことはないよ



869 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:50:40.79 ID:loukKMZc0.net]
>>183
え?この記事を鵜呑みにしてるの?

870 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:50:43.89 ID:ZkHMzmdz0.net]
>>860
正直で?って話だぞ
それでここまで全国で大バッシング食らうほどなんか?

871 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:50:52.16 ID:iZnmTgv+0.net]
結局は勝つためにデッドボールをするか
負けてもいいからスポーツマン精神を大事にするか
この違いなんだろ

大船渡の監督は人間的に好きだよ

872 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:50:58.00 ID:x5wLe3r60.net]
>>1
>「ここが僕の弱さだと思うんですけど、相手の弱いところを突く野球が、(高校野球として)果たしてそれで良いのか。そういうことを考えてしまって……。結果的に負けてしまったのだから、(采配は)良くなかったのでしょう」

まあ、この監督が無能で己に酔ってるのは間違いないな
登板回避が正しかったかは現時点では判断できない

873 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:51:05.63 ID:GcZQdWw60.net]
>>113
失礼ってなんだよw相手が決勝まで上がれなかったのはただ野球が下手だから負けただけだろ

874 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:51:07.60 ID:W6Ex7Z670.net]
この監督の考え方に賛否が割れているが、少し調べてみると監督の異常性がみえてくる
理由はわからないが、早い話が監督は勝ち上がりたくなかった
被害者は野球部員と家族を含む部員関係者
この監督を擁護している人たちはおめでたい。

875 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:51:10.86 ID:z3F0XtfW0.net]
194球って言うと延長16回くらい投げたんかと思うけど12回だかんね。
しかも1点取られたらサヨナラ。佐々木一人の将来の為にチーム全員犠牲にしてサヨナラ。

これ責めておきながら決勝も投げさせろって言ってるのは、ただの自己矛盾でしかないのね。

876 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:51:18.22 ID:8njUN7Oy0.net]
>>844
何この恥ずかしいくらいバカな人形遊び
面白いと思って一生懸命打ち込んだの?w

877 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:51:36.09 ID:5KbdUlqI0.net]
アマチュア野球にここまで粘着する異常さ

878 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:51:38.74 ID:HShD6doy0.net]
1アウト1塁3塁からの
2アウト2塁3塁にする送りバントか

作戦的には分からないでもないな
相手がエラーすれば1点入る上
エラーしなくても2塁3塁



879 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:51:45.99 ID:RFMz/zCV0.net]
>>858
星稜の場合は優勝狙うなら今日温存だろ
他のチームならエース格の投手が2、3人いるし

880 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:51:47.05 ID:qzA3EXJS0.net]
>>839
あんたの文章力がなさすぎるんだよ、論点があっちこっちに行って、何を言っているかさっぱりわからない
自分の提示したものを放りりだしてばっかり

@佐々木が連投したら故障した可能性がたかいというつもりで出した例が、ダルに大谷 
A投手は必ず肘を故障する

あなたが言い出して中途半端に放り出したもの

881 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:51:52.69 ID:VgguVx2T0.net]
>>868
桑田は自分の意思で力をセーブしてたみたいだからな

882 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:51:59.35 ID:49195Xh80.net]
>>865
彼らは(2番手3番手)精神的疲労がたまってた。

883 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:52:02.46 ID:P4vVOYus0.net]
甲子園なんて朝日や毎日新聞の利権だし
今じゃMLBまでが現実的な視野の時代に重視するほどのイベントじゃない
新聞屋の利権が優れた人間の足を引っ張り続けているんだよな

884 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:52:33.98 ID:Hqg+IgHJ0.net]
>>880
おーいゼロの根拠まだかーw
どこで決着ついてどこで発表されたんだ?
ソース出してみろ

>其れならほぼ、決着はついている、佐々木が故障した確率は限りなくゼロに近い 

885 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:52:33.92 ID:l9RarH2n0.net]
佐々木と一緒に甲子園に行きたいと2年半やって来たチームメイトが一番可哀想
佐々木も監督命令で控えに回ったとはいえ、自分から代打でも良いから行かせてくれと言うくらいの気持ちを見たかった
それが一緒にやって来たチームメイトへの気持ちだと思う

886 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:52:35.34 ID:RFMz/zCV0.net]
>>870
監督が負ける気満々の采配したらどんなスポーツでも批判出るだろ

887 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:52:39.79 ID:5v6CYj1u0.net]
>>1
要約するとせっかく密着してたのに地方で負けやがって
監督ムカつくってだけだろ
ペンの暴力も甚だしい

888 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:52:41.29 ID:N/W0W0ppO.net]
>>825
ツーアウトからの送りバントだろ。
エースを準決勝で200球近く投げさせて決勝回避だから、目先のことしか考えられないオツムであることは確か。



889 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:52:44.40 ID:r36J7fKf0.net]
選手より監督である自分に脚光が当たるべき
みたいな思考に陥る指導者ってたまにいるんだよな
有能な部下の仕事ぶりを内心こころよく思わなかったり
実際より低く査定する上司がよくいるように

890 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:53:09.25 ID:d3l8R+940.net]
>>862
オウム返しかよ
脳死かよw圧勝だったな
他人の文章をパクる窃盗癖なんかを相手にしてたのか

891 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:53:10.12 ID:ot1uVmaL0.net]
>>860
ほんま決勝で2、3番手の投手出さないなんかありへん。明らかに敗退行為。
https://vk.sportsbull.jp/sp/koshien/game/2019/404/184310/

892 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:53:11.81 ID:nlL5veil0.net]
>>794
実際廃部になったし
募集停止の相当前からPLは教団の意向もうダメって話だったろ

893 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:53:19.90 ID:3XjSxqIi0.net]
たった1人の主力選手が抜けただけで
試合に勝てる能力を失う分不相応サイドが
抜けた選手に敗戦の責任転嫁して
騒いでるだけにしか見えんような気が

894 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:53:21.13 ID:iZnmTgv+0.net]
>>876
いや結局勝つために悪魔を魂を売るようなモラルなしと
選手を大事にするのがどっちがいいかってことだよ

負けても選手を大事にする 素晴らしい事じゃないか
ブラック企業思考は勝つために人を使い捨てにする
大船の監督はホワイト思考だよ

895 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:53:25.05 ID:9ZzJs5MJ0.net]
>>887
本当だな。こういった名誉毀損に該当するような記事書く柳川の神経がおかしいと思うわ

896 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:53:33.74 ID:fvwKN5qM0.net]
>>870
甲子園で金儲けしたい奴らがこぞって叩いてるだけ
正直昨日の奥川の完投も本来学生の部活でやらせるようなことじゃないしあれで感動だとか持ち上げる風潮がもう時代遅れ

897 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:53:37.74 ID:Ga9Qz7RA0.net]
国保ってまだ若いんだろ、仕方ないやん。
ただの教師だし。
ただ彼を英雄視するのは間違いだな。
でも一番のアホは長友。
よく知らんのに偉そうに絡んで来やがって笑

898 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:53:41.58 ID:IG4/SAkc0.net]
俺は見たい

潰れてもいいから投げさせろ

アホかと
老害は早く退場してくれ



899 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:53:43.96 ID:kGwFwYcT0.net]
>>868
だからこそ連投の害をだれよりも知ってるだろ

900 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:53:45.23 ID:Kw6WtpOw0.net]
えぇ!?
親は監督の判断を良しとしてなかったんですか!?

901 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:54:07.68 ID:Y06nVrz40.net]
散々連投連投登板過多させて肘半壊させといて肝心の決勝投げさせなかったら一部の馬鹿が褒めた話か
くだらね

902 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:54:23.01 ID:EQOaYelK0.net]
監督は単に
佐々木がドラフトやメジャーに行ったときの契約金のリターンに期待してんだろ。

903 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:54:27.04 ID:7hX90n+X0.net]
まぁ采配がおかしいってのが一番だな
少なくともマスメディアからの情報では一番感覚が近いニュース

904 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:54:37.74 ID:EdzSlhMW0.net]
>>1
自分の思い通りにならないからって
監督を叩くのはお門違い

905 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:54:42.23 ID:uxNDfQnj0.net]
>>890
ごめん時間損した系のギャグもう>>375で見てるから他の頂戴

906 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:54:45.04 ID:P4vVOYus0.net]
>>870
朝日・毎日新聞の甲子園利権を侵したからだろうな
見せしめって奴だよ
狂った世界だな

907 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:54:48.91 ID:vexqcOeU0.net]
5ちゃんに限らないけど、物事を多面的に分析できない奴が多すぎるんだよね
投手の怪我や疲労を考慮して休ませること自体はいいことだけど、じゃあこの監督の
采配とかチーム作りが正しかったかというと、話は別なんだよね

908 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:54:54.45 ID:9fnilfSw0.net]
>>882
事後の言い訳にしては上手い方かな?
第三者が見ても真偽が分からん



909 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:55:02.17 ID:wUdJGCXh0.net]
200球投げさせといてあれだからな
信頼なんてあるわけない
むしろ嫌われてるはず

910 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:55:06.20 ID:j16PKyiA0.net]
>>864
親はひとりじゃないし考え方が全員一致してる訳ない。
色んなコメントがある中でどのコメントを採用して記事にするかは記者の裁量。
結局、記者が何を書きたいかってだけ。

911 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:55:14.91 ID:0C9kiMWR0.net]
今の甲子園体制を維持するために陰湿な監督叩きまで始めるとは
やきう怖え

912 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:55:21.88 ID:l9RarH2n0.net]
>>891
それなんよね
明らかにおかしいもの

913 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:55:37.91 ID:oqlxGD5y0.net]
またこんな煽り記事にホイホイ乗るんだから
ヤフコメなんか本当に酷い

914 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:55:59.99 ID:9ZzJs5MJ0.net]
>>1
柳川「ずっと甲子園佐々木ネタで原稿を書いていたのに、無能監督のせいで記事が出せなくなった。腹いせに監督をコキ降ろす記事でも書いてメシ代稼ぐか」



にしか見えないわ。マジ今の時代まだにこういった根が腐ったライターおるんだなw

915 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:56:02.00 ID:nlL5veil0.net]
>>857
酷使されてるだよなぁ

916 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:56:06.73 ID:qwE3H40R0.net]
試合に負けて肩も壊すよりはよかった
賢い安全策だったよ

917 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:56:13.95 ID:P4vVOYus0.net]
>>911
甲子園利権=朝日・毎日新聞だからな
たかが新聞屋風情が作った利権なんて後生大事に守るもんじゃない

918 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:56:26.39 ID:vGh9JRDq0.net]
>>902
正当対価だぞ

香川がマンU行った時も小さい時行ってたクラブが数千万円貰ってる



919 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:56:32.61 ID:8njUN7Oy0.net]
>>885
甲子園なんて球児の為の大会なんだから好きにやらせればいいのにね
選手から選択肢を取り上げる方も肩ぶっ壊すまで投げさせるのと同じくらい非人道的だと思うがな

920 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:56:44.95 ID:vexqcOeU0.net]
>>893
甲子園に出てるチームのほとんどが予選の決勝でエースで4番抜きだと
負けてると思うぞ

921 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:56:45.30 ID:uxNDfQnj0.net]
>>896
いやまあ当人が満足なら奥川?って子の好きにやりゃいいんじゃないの部活だし
父権主義で外野がとやかく言う話じゃないだろ部活だし

922 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:56:46.01 ID:VtoJ1Wj40.net]
ワロタ
年取りゃ監督の苦悩も解るだろ
てか大船渡とか甲子園出たのいつよ?
悪いけどその程度の部の監督さんが完璧な仕事出来る訳ねえよ
野村レベルでも何で俺はあんな采配したんだ?とかなるんだから

923 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:56:46.60 ID:Qmn/er+Z0.net]
大船渡なんてカス高に行った佐々木の自己責任だよ

924 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:56:52.39 ID:d3l8R+940.net]
>>905
ストーカー癖まである本物かよw
すげぇな

925 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:57:11.50 ID:o7Na7vnK0.net]
済んだことをいつまでもネチネチと

926 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:57:13.51 ID:9/0BsYq10.net]
いつまで監督に粘着してんだよ
感動ポルノで飯食ってる連中ってほんとクソだな

927 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:57:16.95 ID:qzA3EXJS0.net]
>>884
@連投だけで壊れたなんてほとんど聞いたことがない。昨年の金足の吉田もそう
A慶友病院が発表した例でも故障の原因の多くは小中時代にあるということがわかる

反論してやったぞ、 負けず嫌いだけで文章力がないのに論戦に挑むなよ

928 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:57:28.92 ID:NQhjX2H10.net]
いつまでやってんだみっともない



929 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:57:29.06 ID:Dspt7rbw0.net]
あんな子どもを過酷な状況で見世物にする大会なんぞとっとと潰せよ。
少なくとも公立高校の野球部は出場禁止にするべき。

930 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:57:58.26 ID:vdSrZpqT0.net]
「このメンバーで甲子園行きたい」って大船渡入ったのにな
佐々木の体心配して間隔あける決断したなら
準決勝でやれよなって突っ込みは入るよな

931 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:58:06.90 ID:uxNDfQnj0.net]
>>924
レスつけてきたのアンタの方ですやんw

932 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:58:34.26 ID:l9RarH2n0.net]
>>910
それは君が高校野球をやってないから知らないだけ
父母て、レギュラー(ベンチ入り)出来なくても文句言ってくるんだよ
あの子よりうちの子が上手いのに何でですがってね

933 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:58:38.91 ID:z3F0XtfW0.net]
>>907
采配とかチーム作りが満点じゃないとダメならほとんどの監督がクビだけどな。

で、本来まったく別モノである問題なのに論点をすり替えて、結局は佐々木に登板過多を強いたかっただけじゃん。
どっちみちそうしないと勝ち上がれないノーシードの公立校なんだから。

934 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:58:38.99 ID:j16PKyiA0.net]
>>910
はいはい
で?

935 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:58:40.81 ID:fvwKN5qM0.net]
>>921
部活なんだから子供が満足だとかそんなこと優先しちゃダメでしょ・・・
怪我させても勝利をもぎ取るなんてのは教育現場でやることじゃない

936 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:58:41.99 ID:WcSmmJJl0.net]
野球は全員でやるもの何一人に頼ってるんだ

937 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:58:54.80 ID:Hqg+IgHJ0.net]
>>927
>連投だけで壊れたなんてほとんど聞いたことがない
それおまかんだよなw

>慶友病院が発表した例
慶友病院?慶友病院慶???wwww

938 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:59:03.12 ID:aWbjJ/490.net]
公立っぽいけど花巻東って
私立なんだな
金の経路調べろ
あきらかに負けにいってるだろ
2番手3番手で投げさせないってことは
あやしすぎる
競った試合にすると何があるかわからんし
佐々木が投げさせてくれと言ってくる可能性がある
それを回避するために序盤で試合をぶち壊す必要がある



939 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:59:04.76 ID:w5Da2l8t0.net]
まあ準決まで散々投げさせておいて選手の体が大事とか言っても頭おかしいとしか思わんよな
おそらく裏社会とつながってて負けろという指令が出てたんだろ

940 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:59:16.33 ID:N30T5QaU0.net]
柳川とかいうライターは監督に私怨でもあるかってくらい中傷してんのな

世間はもう甲子園ネタで盛り上がっているのにいまだに、古い記事で乞食のように金稼ぐ

ライターとしては三流なんだろうな。あと、いい加減監督にたいして名誉毀損すぎるぞ

941 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:59:24.30 ID:d3l8R+940.net]
>>930
大会に参加する以上優勝を目指すものだからな
その気がなければ迷惑だから参加しないでほしいよな

942 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:59:25.58 ID:8njUN7Oy0.net]
>>894
ホワイトかどうかはただのお前の主観だろ?
大体悪魔のモデルの育英監督が故意に死球を指示したのか?
大船渡の監督の腹の内だって誰にも分からないのに天使だ悪魔だのって評価してるのがバカだって言ってんの

943 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:59:25.95 ID:wUdJGCXh0.net]
サッカーは足釣るまでやることいまだに美化してるくせになにいってんだって話なんだよ

944 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 08:59:27.80 ID:j16PKyiA0.net]
>>932
マジ?

945 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 08:59:58.68 ID:j16PKyiA0.net]
>>932
そんな馬鹿親しか居なくて普通の親はゼロだと言ってるの?

946 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 09:00:07.57 ID:kqkij6RB0.net]
佐々木がいなければ実力的に県2回戦負けレベルの高校だ
なに求めてるんだよw

947 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:00:22.14 ID:P4vVOYus0.net]
甲子園利権=朝日・毎日新聞利権だからな
新聞屋も斜陽の一途だから自分たちの利権維持に必死ってこと
本当浅ましい連中だよ

NPBで何億円も稼げるようになった時点で
甲子園利権は解体しておくべきだったわ

948 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 09:00:47.91 ID:kMylyjgy0.net]
県立高校の先生じゃ責任取れないからな
壊れたときに批判に耐えきれない



949 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:00:50.83 ID:RFMz/zCV0.net]
昨日の奥川の投球は松坂級の化け物ぶりだったが佐々木は奥川より評価高いんだろ
甲子園出れないのは残念だったがU18での投球が楽しみだよ

950 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 09:00:53.20 ID:5IIEUpMn0.net]
甲子園出たかっただろうに可哀想

951 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:00:54.45 ID:zwoJoF950.net]
監督は神だ!絶対だ!とほざいてだ奴ら、まいったか。∠( 'ω')/

952 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:00:55.55 ID:qzA3EXJS0.net]
>>937
ついに壊れたか 論理でやれない人間は最後はこうなるんだよな

953 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 09:00:58.80 ID:7ZnLaJ+LO.net]
みんな気づいてたわ

954 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:01:06.14 ID:3mYmmHRA0.net]
決勝で
準々決勝で好投した2番手、3番手で継投していたらなあ

955 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:01:09.45 ID:qwE3H40R0.net]
打線がもっと打ってたら途中登板があったかもね

956 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 09:01:18.74 ID:d3l8R+940.net]
>>931
俺はストーカーだけど
レスしている奴はみんなストーカーだから
おれだけが変質者じゃないって超理論?

957 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:01:23.49 ID:Qmn/er+Z0.net]
まあ甲子園いった花巻東もソッコー敗退したし、岩手みたいな雑魚県から甲子園行ったって意味ないよね

958 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:01:33.56 ID:P4vVOYus0.net]
佐々木くんも自分の肩肘を守ってくれた監督には内心感謝しているだろう
奥川くんの酷使を見た後ではね



959 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:01:35.19 ID:Hqg+IgHJ0.net]
>>952
壊れたのはお前だろ
なんだよ慶友病院ってwww
慶応病院じゃねえのかよwww

960 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:01:35.45 ID:uxNDfQnj0.net]
>>935
監督やらが強要して壊したのならまた別問題だろうけど自分でぶっ壊れてまでチンケな学生大会で優勝したいってなら好きにやらせりゃいいじゃん

961 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:01:52.06 ID:j16PKyiA0.net]
>>945
そんなの知らん

962 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:01:54.14 ID:IoAAsnIe0.net]
星稜の奥川の酷使って、監督が言っても降りんだろ、あのシーンで。
あれでホイホイ降板するような奴はプロになっても無理だよ。

963 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 09:02:05.40 ID:d3l8R+940.net]
>>959
読売知らんの?

964 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:02:09.28 ID:IkAYovi20.net]
>>907
球数制限厨が典型。
個体差、投球フォーム、投球スタイル、ピッチャーとして重要な要素を全て無視して吠えるのは球数だけ。
ゆとりバカそのもの。

965 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 09:02:16.81 ID:Jx0HzgcV0.net]
>>955
チームの主軸バッターが出場していなかったからな

966 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:02:17.33 ID:NW5n06nT0.net]
高校で部活やったことあるヤツならみんな分かると思うが
監督や顧問と選手の間には必ず大なり小なりの溝はある
高校生なんて半分大人だからな
そこを折り合いつけるのがチームの一体感を出すためのやり方
少年野球じゃあるまいし一枚岩なんてありえない

967 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:02:18.09 ID:Kq3HvloD0.net]
>>1
取材ゼロの脳内妄想記事。ソースはそのチームメイトの親族の俺。

968 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:02:20.32 ID:OdVA190w0.net]
>>895
柳、池、金、安、松、辺りの漢字が名字に入っている方はお里が知れる方も多いので



969 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:02:54.36 ID:VtoJ1Wj40.net]
>>926
高橋コウナとかも
高校時代はイケイケだったけど
今になって思うと無理をして得るものは肉体的に無かったって言ってるし
説得して止めるのが指導者の仕事だわな
壊した奴はほぼ後悔しとるし

970 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:03:01.39 ID:uxNDfQnj0.net]
>>956
ごめん何言ってるかわからない
1000までもうちょっとだからもういいやとか思わずもう一回くらい頑張れよ?

971 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 09:03:04.05 ID:ZrxjXN2R0.net]
なんで文春に言われなきゃあかんのか

972 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:03:08.53 ID:3mYmmHRA0.net]
4回戦で190球以上投げさす必要あったのかい
替えトキを見失ったのかい

973 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 09:03:08.56 ID:VjIfEStZ0.net]
プロならともかく、アマチュアスポーツの高校の部活に対して
監督の采配やら選手との関係性やらを週刊誌で大々的に報じるってやりすぎだろ

974 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:03:17.45 ID:qzA3EXJS0.net]
>>959
言葉の間違いに突っ込んでいたのか、下らねー 正確には慶友整形外科病院だったな 野球関係者には超有名な病院

975 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 09:03:44.09 ID:YvZWSVPU0.net]
何度言わせるんだ
俺はお前が嫌いなんだ

976 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:03:47.01 ID:Hqg+IgHJ0.net]
>>974
で、慶友病院が発表すると球数制限なくなるのか?www

977 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:03:53.00 ID:zwoJoF950.net]
ドラフトの時出てくんなよ、ダメ監督。('A`)

978 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:03:54.36 ID:7qJIKLkE0.net]
春季大会とかどうでもよくね?



979 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 09:04:02.41 ID:d3l8R+940.net]
>>970
?の意味わかんね
説明してみぃ

980 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:04:05.47 ID:HxomgkVe0.net]
アメリカで受け売りした似非理論


かと言って、自分の信念なんて
サラサラ無い

だから、カッコつけるだけ

全て、てめえ一人が目立って受けるため

采配は矛盾だらけで、ブレまくり


こんな奴に、選手がついてくるわけない

981 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 09:04:06.10 ID:wZmjyxYv0.net]
>>936
それな
大会初登板の投手1人が強豪校相手に9点取られるまで投げ続けるとか首かしげるわ

982 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:04:18.18 ID:l9RarH2n0.net]
>>944
マジですよ
てか、良くある話。俺の高校でも平気であったし
>>945
普通の親は思ってるけど、言わないだけですよ

983 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 09:04:19.21 ID:8njUN7Oy0.net]
>>964
試合に球数制限設けるなら
1日の練習でも球数制限を設けるべきだな

984 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:04:27.39 ID:vS65M+2e0.net]
明らかな敗退行為
八百長を疑われても仕方ないレベル

985 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 09:04:53.82 ID:Jx0HzgcV0.net]
>>972
延長だし勝ちたかったんでしょ

986 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 09:04:57.23 ID:MnbvdiQB0.net]
>861
間違い無く言えるのは
この文春の記者と監督の関係は崩壊してるな

987 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:05:02.09 ID:coMo5WT40.net]
クズ過ぎ
お前1人のせいで全部員が犠牲になったんだよ

988 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:05:23.61 ID:l9RarH2n0.net]
>>973
帝京の前田なんて批判されまくってたよ



989 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:05:31.55 ID:zwoJoF950.net]
てか裏金調査すべき。°ω°)ノ

990 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 09:05:41.26 ID:d3l8R+940.net]
>>985
視野が狭いよな
トーナメント戦の戦い方じゃないよな

991 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 09:06:02.67 ID:z3F0XtfW0.net]
>>972
相手は去年の準優勝校
8回まで完封してたが9回に追いつかれた
佐々木より大きく球速の落ちる投手を出して、それで1点取られたらサヨナラ
替え時などない

992 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:06:41.60 ID:uxNDfQnj0.net]
>>985
負け投手になったら価値に傷がつくしな
同じように甲子園行って勝つために酷使しても価値に傷がつくから行かない

993 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 09:07:20.72 ID:d3l8R+940.net]
>>992
最初から県大会に参加するなよな

994 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:07:25.96 ID:aWbjJ/490.net]
決勝で大船渡って花巻東から点とったん?
1点でも取ってたのなら
佐々木が投げてたら勝ってた可能性もあるな
けっきょく野球って競技は投手だからな

995 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:07:57.86 ID:IkAYovi20.net]
試合後のインタビューの受け答えがいっちゃってた

996 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:08:11.93 ID:Hqg+IgHJ0.net]
慶友病院のおかげで高校球児の球数制限の議論はなくなりました
まじかよそんな話聞いたことないw

997 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:08:31.00 ID:3mYmmHRA0.net]
準々決勝で負けるつもりが
2番手3番手が頑張って勝ってしまってのが誤算だったんだろ
もとからベスト8でOKだったんだろうな

998 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 09:08:31.31 ID:AtJARjjo0.net]
今のシステムを存続させるためにただ叩き続ける高野連とその一味



999 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:08:34.31 ID:uxNDfQnj0.net]
>>993
あの、気持ち悪いんでレスつけないでもらえますか(^^;)

1000 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 09:08:34.73 ID:fw5H9UgH0.net]
相当アレな監督なのは間違いなさそうだな

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 20分 24秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<243KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef