[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/18 09:11 / Filesize : 243 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【高校野球】大船渡・佐々木の登板回避「監督とナインの関係は崩壊していた」



1 名前:鉄チーズ烏 ★ [2019/08/18(日) 06:48:10.17 ID:EU8DQG2M9.net]
 甲子園が後半戦を迎えて盛り上がる中、野球ファンの間で燻り続けているのが、高校生史上最速の163キロ右腕、大船渡高校・佐々木朗希(ろうき・3年)投手の岩手県大会決勝での”登板回避問題”だ。その是非は日本中で議論を巻き起こし、甲子園のマウンドという檜舞台に立たなかったにもかかわらず、佐々木は、この夏に最も注目された高校生となった。

 今回の登板回避を巡っては、「勝負は勝たなきゃダメ。ケガをするのは選手の宿命」と主張する野球解説者・張本勲氏に代表される意見や、その意見を真っ向から批判するダルビッシュ投手(カブス)の反論など、激論が交わされており、球数制限の導入是非など、今後の高校球界のあり方が問われる事態へと発展している。

■現場で感じた「暗澹たる空気」

 大船渡・國保陽平監督の決断は「英断だった」のか否か――。その議論は「問題の本質ではない」と語るのが、佐々木が163キロをマークしたU-18侍ジャパンの第一次候補合宿から密着取材を続けている、ノンフィクションライターの柳川悠二氏だ。柳川氏は4月から約4カ月、大船渡ナインの練習試合や公式戦に密着。夏の岩手大会もすべて取材した。

「國保監督の采配を取材していれば、あり得ない起用法ではなかった。問題の本質は、登板回避の是非ではない。國保監督と、佐々木や佐々木と共に甲子園に行こうと大船渡に集まったナインとの信頼関係が、決勝の段階で完全に崩壊してしまっていたという強い疑念があるのだ。それは現場に居合わせなければ気づけない暗澹たる空気だった」(柳川氏)

■國保監督の迷采配とチーム内の変化

 春からの密着取材で、柳川氏が見たものは、疑問を抱かざるを得ない國保監督の「迷采配」と、大会が進むにつれて明らかになる、監督と大船渡ナインたちとの間に生まれた溝だった。

 柳川氏によると、春季岩手大会において、すでにチーム内には変化が起こっていたという。常識ではありえない状況での國保監督による「送りバント」の指示、佐々木が登板せずに一回戦で敗退するという失態。そして、國保監督はその後、選手たちにサインを出すことを止めることに。

 國保監督は春季大会での采配について、次のように語っていた。

「ここが僕の弱さだと思うんですけど、相手の弱いところを突く野球が、(高校野球として)果たしてそれで良いのか。そういうことを考えてしまって……。結果的に負けてしまったのだから、(采配は)良くなかったのでしょう」

 こうした國保監督の姿勢について、柳川氏は次のように説明する。

「チームを勝利に導く監督として、彼の言葉と采配には矛盾しか感じられなかった」

 佐々木の登板回避という事態の裏で、チーム内で起こっていた真実とは。「週刊文春デジタル」では、柳川氏の短期集中連載「密着取材 163キロ投手・大船渡佐々木はなぜ甲子園に行けなかったのか」を8月18日(日)から3回にわたって掲載する。


8/18(日) 5:30配信 文春オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190818-00013439-bunshun-spo

続きはこちらをご確認ください

《密着スクープ連載》大船渡佐々木 登板回避の真相「勝ちにこだわらない迷采配」が生んだ深い溝
8/18(日) 5:30配信 文春オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190818-00013441-bunshun-spo

239 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:34:19.98 ID:W5FRY4eG0.net]
>>233
日本でおk

240 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:34:24.46 ID:nLdwH+fj0.net]
花巻東に行かんかった佐々木が悪い。

241 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:34:35.50 ID:BqZ47G5X0.net]
>>230
プロなんてローテ飛ばすなりすればいい

242 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:34:39.81 ID:bSD9q14W0.net]
> ケガをするのは選手の宿命

こんな事言ってるバカの意見が何の役に立つんだよww

243 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:34:42.13 ID:R7CwF3sn0.net]
>>159
>>155
典型的な低能老害なw
いつまでも低レベルだわ

244 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:34:45.38 ID:W2ZwJ76R0.net]
わざとでしょ
選手生命〜とか言い訳で嫌がらせの方が大きいと思う

245 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:35:01.07 ID:Kkqmis3a0.net]
もう高野連?って側が球数ルール作ってやらんと可哀想だわ監督が

246 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:35:08.54 ID:W5FRY4eG0.net]
>>233
あ、すまん。理解した。

247 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:35:10.14 ID:pWfSrVPN0.net]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190731-00000035-nkgendai-base
副校長が苦悩を吐露…大船渡は佐々木登板回避で阿鼻叫喚

「試合に関して腹が立ったり、気に入らないと思う方々の気持ちはわからない
わけではないのですが……」

 30日、憔悴した表情でこう言うのは、佐々木朗希(3年)が所属する大
船渡高校の千葉貢副校長だ。

影響をモロに受けているのが大船渡高校だ。学校は現在、夏季休業中だが、
決勝当日(25日)だけで150件を超える電話が殺到するなど、全4回線が
パンクした。九分九厘が采配批判。その後もメディアで起用に関する話題が取
り上げられるたびに、職員室の電話が鳴り響くという。
「佐々木をなぜ出さなかったのか!」「佐々木だけを特別扱いしているのか!」
という監督批判のみならず、ファンと名乗る人物が「この20個の質問に全て
回答せよ」とFAXを送りつける。
「今から学校に乗り込んでやる」と実際に車で校門まで怒鳴り込んできて、
パトカーが出動する事態に発展したケースもある。脅迫めいた電話については
警察への被害届の提出も検討されるなど、教員たちは対応に神経をすり減らす
毎日だ。
「今も業務時間外の留守番電話を含めて(1日に)60件ほどの電話が学校に
かかってきます。メールやFAXも届きます。同じ人が毎日、電話をかけてきて、
こちらが何を言っても聞く耳を持たず、揚げ足を取られて……ということもあ
ります。こうした事態が続きますと、教育活動に支障が出てしまいます。
1、2年生は部活、3年生も進路実現に向けて頑張っている。子供たちが落ち
着いた学校生活を送れるよう、何とか皆さまにご協力いただきたいというの
が切なる願いです」と、千葉副校長は訴えるのである。



248 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:35:11.30 ID:kGwFwYcT0.net]
>>190
吉田はせいぜい一軍半で終わる才能。
佐々木はメジャーで10億稼げる才能。
比較する意味がない。

249 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:35:19.53 ID:KGhEBqt20.net]
甲子園で壊れるまで投げても1円の得にもならんから選手生命を守るのが第一
壊れても大事にしてもらってるハンカチみたいに、客寄せパンダか甲子園を彩った名選手特集で毎年名前が上がるくらい

250 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:35:21.67 ID:bGU6UBW/0.net]
どうでもいいわ部活の采配なんて
金になりそうだからマスコミは大騒ぎしてるんだろ
所詮部活よ

251 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:35:23.76 ID:bOEPihMS0.net]
>>230
じゃあ代打にすら出さないのはどう考えたら良いんだ?
佐々木は4番打者でもあったんだが。

252 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:35:32.77 ID:xcp3k2xU0.net]
強豪校でも全員プロや大学野球、社会人野球に進むわけやないんやで
そいつらの気持ちも考えなきゃいかん

253 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:35:33.65 ID:d3l8R+940.net]
>>208
反省する以前にどんなバカでも190球以上なんか投げさせないだろ
トーナメント戦の戦い方を知らないのが問題で

254 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:35:42.04 ID:uxNDfQnj0.net]
>>214
>>216
たかが学生の全国大会だろ
税金入ってる日本代表なら外野がとやかく言う権利もあるだろうが学生の部活なんざ当人らの好きにやればいいだろ
野球おじさんキモっ

255 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:35:47.64 ID:SWz6jlYT0.net]
>>199
佐々木しか見てないとそうなるわな

256 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:36:02.84 ID:kGwFwYcT0.net]
>>229
グッバイ右肘

257 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:36:04.05 ID:3ONZhGKr0.net]
>>64
このコピペで笑うのが、高校生にもプロのように完璧な選手が揃ってると勘違いしてるところなんだよなw
弱小高校生チームで選手が揃ってないのに完璧に対応できる選手が控えにいると勘違いしてる。

プロ基準で作られたコピペだから説得力が0。甲子園キチガイがやりそうなコピペ



258 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:36:13.13 ID:Y5hbfTwm0.net]
こうやって文春にネタ売ってるアホは今後取材させて貰えないんじゃね
ホントに取材してんのか?佐々木見れなかったからキレてるアホなんじゃねーの?

259 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:36:17.62 ID:TpjhJDP70.net]
たかが高校野球なのに神格化せんでも

260 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:36:34.51 ID:tN3UFiF70.net]
野手だって疲労貯まるよね
そこはokなの?おかしくね?
メジャーは野手だって休み取らすよね

261 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:36:50.54 ID:W5FRY4eG0.net]
>>259
それな
たかが子供の部活だ

262 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:36:56.56 ID:KXl71b0/0.net]
決勝で佐々木を投げさせないなら
3年生や佐々木に悔いのないように出場機会を与えてやれよ
酷使問題よりそっちがむかつくわ

263 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:36:57.92 ID:d3l8R+940.net]
>>243
1試合で190球以上投げさせる監督シンパかよw

264 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:37:05.11 ID:dyy7ts3Z0.net]
玉砕覚悟で精魂尽き果てるまで死ぬ気でやれと

265 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:37:14.12 ID:Kkqmis3a0.net]
なんかあったら全部高野連のせいになる
高野連の肘チェックを受けたら投げれるようにすべき

266 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:37:17.12 ID:bSD9q14W0.net]
>>1
って書けって糞朝日に言われたのかwww

267 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:37:18.22 ID:PRu0a3F30.net]
しかし監督が敗戦後に語った「死ぬなよ」は衝撃的だったなw



268 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:37:18.98 ID:vZiKdJwv0.net]
いい加減ルール化しないと、監督個人でやると色々と難しいという事例にしか感じない

監督個人を叩いて終了ですか?

269 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:37:25.89 ID:jd/Z6XS00.net]
内部だけど何か質問ある?

270 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:37:29.38 ID:LSIfqdDk0.net]
高校野球総決算の全力プレイと、
能力ある子供の将来と、
最高の試合が見たい

全部満たす方法はあるんだけどね
「日程」

271 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:37:49.80 ID:dKzeT9Qw0.net]
>>260
佐々木本人は試合に出たい、出れると言ってたよ

272 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:37:53.45 ID:SWz6jlYT0.net]
>>260
メジャーの方が試合数は日本より多い

273 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:37:55.10 ID:d3l8R+940.net]
>>254
表現の自由の否定かよ
愛知に帰れよ

274 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:38:03.15 ID:WCKc905V0.net]
これ佐々木で記事書けなかった記者の逆恨みだろ

275 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:38:17.84 ID:/2a9vHcW0.net]
>>243
低レベルの何が悪いのやら

276 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:38:29.95 ID:3ONZhGKr0.net]
>>251
190球の影響で控えに回したんだから使わなくても不思議じゃねーだろうが
なんでも自分の思い通りの選手起用じゃないと納得せんのか?高校生の大会で?

甲子園キチガイを楽しませるプロじゃねーんだぞ?

277 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:38:39.86 ID:WWaFFM810.net]
芸スポで
監督を擁護してた
大勢のお前ら大恥かいたなw



278 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:38:46.72 ID:bOEPihMS0.net]
>>254
部活やってるやつで全国にいきたくないやつなんていねーよ。
よほど遊びでやってるやつ以外はな。

279 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:38:53.13 ID:TpjhJDP70.net]
昨日の奥山だっけアナウンサーが150数キローって盛んに持ち上げてたわ
わざとらしくて笑えたわ

280 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:39:06.75 ID:bABW/CHD0.net]
やっぱりバカ監督じゃねーかよww

なにがあの判断は正しいだ、バカが
バカダルビッシュも、こいつがその前にこのバカ監督が使い続けて194球も投げさせてたこととか知ってるのか?
あのバカダルビッシュは全く下調べもしねーでとりあえず文句言う馬鹿だから困ったもんだ
イラン人のハーフだから頭悪いんだろうけど、だったら黙ってろやバカが

しかしバカ監督だなぁ・・・
せめて休ませるなら準決勝だろ、決勝休ませるなんてどこの世界にいるんだよ、バカ監督、死ね

281 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:39:11.12 ID:loKHQpr90.net]
経験上高校野球に必死になってる奴って低学歴のアホが多い
まともな奴は大抵高校野球なんて興味ない
そういう高校のどうこうとかに踊らないんだよな頭の良いやつって
進学実績は多少気にしてるけど

282 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:39:27.73 ID:dTrnSj0z0.net]
思春期を野球だけに捧げる人生もったいない
坊主頭もダサいし
高校甲子園野球って

283 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:39:33.13 ID:W5FRY4eG0.net]
むしろ夏の甲子園なんて罰ゲームだろ
ボロボロになって台湾に負けてたら話にならんからな

284 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:39:40.43 ID:PRu0a3F30.net]
>>279
なぜか観客までどよめいてたのが不思議だったわ
いまどき150なんて珍しくもなんともないのに

285 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:39:41.04 ID:3ONZhGKr0.net]
>>277
いや、高校生の地方大会を全国紙で叩く甲子園キチガイの気持ち悪さを再認識できたわ

こんなことやってるの甲子園だけ。はやく潰したほうが良い。

286 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:39:44.90 ID:d3l8R+940.net]
>>271
高校生活最後の試合だったのだから
点差開いていたんだし代打でも試合に出してやるよな

287 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:39:47.98 ID:vZiKdJwv0.net]
仕組みの問題だろ、根本は



288 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:40:06.78 ID:tN3UFiF70.net]
>>272
短期間にあれだけ試合やったら
野手だって休めないとダメでしょ

289 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:40:12.04 ID:dAdwvx280.net]
こいつって旧知のチームメイトと甲子園行きたいって地元の公立進んだんだろ?
なんだかなあ?

290 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:40:16.36 ID:f9f7qmWY0.net]
2-4で負けてて1アウト13塁で前打席ホームランの打者に
送りバントさせて2アウト23塁にした采配のことらしい

291 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:40:21.75 ID:kC5c6lpl0.net]
あーなるほどな

292 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:40:27.13 ID:dJa9mFuA0.net]
>>271
自分の将来のために肘を大事にできてよかったです、甲子園よりドラフトが大事
なんて自分では言えないだろ
片親の佐々木は壊れるわけにはいかねえんだよ

293 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:40:27.63 ID:W5FRY4eG0.net]
>>278
部活なんてなんの意味もないとすぐあとに知る

294 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:40:29.48 ID:S1McEpaC0.net]
>>186
佐々木が投げなかった事よりそっちの方を議論して欲しいよな、ダルビッシュもそこは触れないし
甲子園の懸かった決勝での敗退行為は史上初だろ、4番手先発でフルボッコにされても見殺しなんだから最初から勝つ気が無かった
2番手3番手なら接戦になるかもしれない、監督は絶対に勝てないよう策略を練って4番手を生け贄にした鬼畜だよ

295 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:40:31.83 ID:l/K5YFBd0.net]
モリシは名監督

296 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:40:50.22 ID:bGU6UBW/0.net]
>>278
部活なんか強制入部だろw

297 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:40:54.85 ID:bABW/CHD0.net]
>>285
あ?何言ってんだお前はバカが

監督の不手際についての記事だバカが、頭使えやごみ



298 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:41:01.48 ID:5D4TOP2N0.net]
>>33
>正直ド田舎県大会なんて監督とキャッチャーがまともだったら
>40%ぐらいの力で投げても余裕で勝ち上がっていくもんだろうに

そんな事が出来たのは桑田ぐらいのものだろ
あの江川ですら絶頂期は2年の秋季大会までで3年時のセンバツで全国初御目見えした時には
既に方に違和感を感じてたっていうんだから…

299 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:41:07.86 ID:+qyuLLpn0.net]
でたでた
こうやって監督いじめて
来年は金足吉田みたいのをまた出すんだろ?

死ねよほんとに

300 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:41:09.68 ID:wX8mZ48Q0.net]
準決勝で回避させたらよかったのに

301 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:41:14.64 ID:crh4IwAH0.net]
高校野球ビジネスってことかいw

302 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:41:20.59 ID:R7CwF3sn0.net]
>>263
老害眼科行けよw
>>275
精神科行けよw

303 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:41:23.81 ID:d3l8R+940.net]
>>288
めちゃくちゃ金かかるし
他の競技の方が強行日程じゃね?

304 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:41:30.59 ID:Kkqmis3a0.net]
とりあえず星稜のPは今日肘にテーピングしておいてくれ
で途中で外す演出が欲しい

305 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:41:31.69 ID:z1mod2gp0.net]
ナインって先発9人だけが天狗に乗って残りの大多数は支持してだって事だぞ

306 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:41:32.82 ID:3ONZhGKr0.net]
>>293
ほんこれ
あとから振り返ると大人の自己満足に付き合わされていただけって感じることも多い

甲子園キチガイを楽しませるだけに自分の体が壊れたなんて後悔することになるよ

307 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:41:52.02 ID:dJa9mFuA0.net]
>>278
佐々木以外のチームメイトも頑張ってるなら公立なんて行ってんじゃねーよ
花巻東に入れ



308 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:41:52.33 ID:pN+LCnAS0.net]
佐々木はプロで通用せんだろ
見る人が見たら分かる
野球経験者は奥川と西投手 推しが多い

309 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:41:57.49 ID:bABW/CHD0.net]
>>292
肘がどうのいうなら194球も投げさせた時点でこのバカ監督の言ってること矛盾してんだろうが

アホかお前らは

310 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:41:59.17 ID:+qyuLLpn0.net]
采配のミスなんてほかの高校でもいくらでもあるだろ
揚げ足取ってるだけじゃねーか

311 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:42:16.29 ID:3WZc3R770.net]
監督の采配、指示なんてみんなそんなもんだ
良く言えば臨機応変、悪く言えば場当たり的
それが当たれば名采配になるだけの話

312 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:42:32.33 ID:3ONZhGKr0.net]
>>297
高校生の地方大会で監督の選手起用は関係に不手際があったからって

全国紙で叩くわけ?そういうところが気持ち悪いって言ってるんだけど?

313 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:42:37.29 ID:FACFMSF/0.net]
163キロって将来チャップマンぐらいいけるんじゃね?

314 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:42:38.71 ID:FACFMSF/0.net]
163キロって将来チャップマンぐらいいけるんじゃね?

315 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:43:13.12 ID:dDNaLp/j0.net]
>>308

150km連発してもモリフごときにバカスカ打たれてるからな
多分キレがない棒球

316 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:43:22.38 ID:W5FRY4eG0.net]
163キロって将来チャップマンぐらいいけるんじゃね

317 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:43:22.45 ID:W5FRY4eG0.net]
163キロって将来チャップマンぐらいいけるんじゃね



318 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:43:22.55 ID:W5FRY4eG0.net]
163キロって将来チャップマンぐらいいけるんじゃね

319 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:43:24.98 ID:vZiKdJwv0.net]
監督がベストの采配しなかったのが悪い!

というのはうんざり
制度としての仕組みの議論に昇華しないと

320 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:43:46.98 ID:6zjRI8Zd0.net]
>>308
腕だけで投げてる棒球

だから変化球のコントロールが悪い

プロでは下半身から鍛え直さないと通用しない

奥川は即戦力候補

321 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:43:55.70 ID:S1ky3tfa0.net]
投げさせないのならベンチ入りさせるな

バーーーーーーーーーーーカ

322 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:43:55.94 ID:tN3UFiF70.net]
高校野球で壊れて文句言ってるやつ聞いた事ないんだよな
マスゴミはむしろそういうやつ取材して意見を聞くべき
高校球児って甲子園のためなら4んでもいいて位の気持ちでやって
それに対して後悔の念て聞いた事ないんだよな

323 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:44:00.44 ID:d3l8R+940.net]
>>305
逆じゃね?
補欠ほど甲子園出場してれば大学の推薦や就職の内定取れる
メリット享受できるんだし

324 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:44:03.41 ID:tKTLNaRt0.net]
甲子園行ってたら壊れるの分かってるからな
甲子園出ても殆どは普通の人生
ひとりだけでも勝ち組を出すことが
監督の良心だったのかもよ
勝負は勝つことも大事だが
それはその時だけより人生で勝つことの方が大事
準決勝で投げさせすぎた時点で決めていただろう

325 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:44:06.42 ID:8YK914cE0.net]
エース温存のため2番手Pに延長150球以上投げさせる
相手のエラーに歓喜、感情を露わに出す
サヨナラ勝ちにガッツポーズ、うなだれる相手選手を抱き起こすのは選手
試合後はいろいろ出来ますからウチは(ドヤァ

ここまで振り切れないんだな大船渡の監督は

326 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:44:12.94 ID:bABW/CHD0.net]
>>312
そういう選手だからだよ

全国的にも期待される凄い選手をバカ監督が潰したんだよ
そのくらい解れや糞バカ

第一スポーツ選手なんてもんはほとんどが中学・高校時代に凄い活躍するんだよ
知恵遅れのお前は黙ってろバカが

327 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:44:15.87 ID:3ONZhGKr0.net]
>>310
ほんこれ。高校生の部活に関わらず選手と監督の不仲、監督の采配ミスなんていくでもある
佐々木を見ることができなくて怒り心頭の甲子園キチガイだけが全国紙まで使って監督のアラ探し

本気で気持ち悪いわ。

そんなに佐々木が見たかったら、予選に見に行けばよかったじゃんw



328 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:44:18.07 ID:FIBBsaUH0.net]
>>288
まず休ませるなら準決勝だったという意見もある
準決勝でも決勝でも佐々木を使わなければ負けたとしよう
地方大会のベスト4と準優勝にどれくらいの価値の差を感じるか、じゃないか

329 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:44:18.10 ID:bOEPihMS0.net]
>>310
この監督の場合、選手の起用が変だからな。
ミスだとしたら素人以下じゃないか?

佐々木を出さないだけじゃなく4番手を先発とか・・・

330 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:44:28.35 ID:P74PQEWF0.net]
どうしても選手生命より自分達が盛り上がりたいマスゴミと野球ファンが監督を悪者にしたいんだな

331 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:44:36.78 ID:uxNDfQnj0.net]
>>273
表現の自由っすか
別に高校に金払ってるわけでもないただ高校野球見てるだけの外野が部活動に対して好き勝手文句言ってるのキモいなあって感想言っただけで
俺に言論弾圧するような力もした事実もねえけどな

332 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sageまわ [2019/08/18(日) 07:44:39.09 ID:DTjl7kNZ0.net]
>>23
そいつらが投げて打てばいいだけ。おんぶに抱っこのくせに青春とか抜かすな

333 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:44:39.33 ID:9W2q0m400.net]
>>304
ハンカチで汗拭く対戦相手が欲しいわ

334 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:44:44.81 ID:EKsLUgxp0.net]
高校野球は誰のものや?
学生か主体なら投げろ。
ルールで規制があるなら投げさせるな。
監督にせよ佐々木にせよ個人の問題に
振り回される周りは可愛そうやで。
勉強はそこそこしかやらんと野球して
県大会決勝戦止まりでは浮かばれない。

335 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:44:46.61 ID:GlaoDAIp0.net]
強豪校ならともかく、もう今後二度と名前を聞くことのない無名校に、化け物投手が入ってきて、
片手間にやってる監督が扱い切れなかっただけだろ。

336 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:44:57.85 ID:SWz6jlYT0.net]
>>324
プロでもポンコツになったら目も当てられんな

337 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:45:06.40 ID:3ONZhGKr0.net]
>>326
はぁ?意味不明だわw
それほど将来性のある選手なのに、190球投げたあとに決勝でも先発させろと?

高校生の体がスーパーマンか何かと勘違いしてるのか?w甲子園キチガイはw



338 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/08/18(日) 07:45:09.94 ID:6zjRI8Zd0.net]
昨日の奥川のスライダー見たろ?

腕だけで投げてる棒球の佐々木にはあのコントロール精度は出せない

339 名前:名無しさん@恐縮です [2019/08/18(日) 07:45:11.24 ID:TpjhJDP70.net]
プロ野球より高校野球の甲子園大会の方が面白いのは確か
プロ野球しっかりしろよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<243KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef