[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/15 17:49 / Filesize : 87 KB / Number-of Response : 417
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【芸能】10軒中8軒は空振り…「ポツンと一軒家」の厳しい舞台裏



1 名前:砂漠のマスカレード ★ [2019/07/14(日) 09:43:30.34 ID:H8FtV8Ln9.net]
日曜の夕方から夜にかけては、これまでテレビ視聴率的には、「笑点」に始まって「行列のできる法律相談所」まで日本テレビ系の独壇場だった。そこにテレビ朝日系の「ポツンと一軒家」が殴り込み、視聴率20%台連発と逆転して、いまや8時台は独走である。

あんな山奥にどんな人が住んでいるのか、どうやって暮らしているのかという興味と、行ってみると案外に暮らしは豊かで、うらやましいような悠々自適ぶりが人気なのだが、制作現場はとにかく苦労の連続だという。

「衛星写真で一軒家を探して、周辺でいろいろ聞いてたどり着いても、人が住んでいないことが、実は多いんです。住んでいても、テレビに出たくないという人はもちろんいますし、紹介するのはちょっとという暮らしだったりすることもあります。まあ、放送までいけるのは1〜2割ですね」(テレ朝関係者)

空振りをいとわない現場の意気込みが面白さにつながっているのだが、番組が知られ人気となったことで、新たな難題が出てきたという。スマホだ。この番組、アポなしで訪ねて、住人が戸惑ったり、構えない様子が新鮮で魅力なのに、スタッフが麓で聞き込みをしているうちに連絡がいっていて、四苦八苦して到着したのに、「お待ちしてました」と軽く出迎えられ、お茶でも出されたら、もう番組は成り立たない。

それでつまらなくなったのが、NHKの「鶴瓶の家族に乾杯」である。ぶっつけ本番旅を目指しているのだが、鶴瓶を見かけた住民たちはたちまち「いま鶴瓶が来てるよ」とスマホで連絡し合い、通りがかるのを家の前で待っていたり、店や自宅に誘う。リハーサルなしの行き当たりばったりというコンセプトは崩れ、それをリカバリーしようと、今度は鶴瓶が素人をいじりすぎて、いよいよわざとらしい印象になってしまっている。

「ポツン――」も最近は、「そろそろ、うちにも来るんじゃないかと話してたところだよ」なんて言われるようになっているから、心配である。

「うちの村にも一軒家があるよ」という「情報提供」は引きも切らないそうだが、自分たちで探すという制作方針は変えないという。山に分け入るスタッフたちが難渋するのは、突然現れるイノシシとシカ、ヤマヒルと毒ムシだそうだ。

こういう番組、応援したくなるね。

https://news.livedoor.com/article/detail/16771596/
2019年7月14日 9時26分 日刊ゲンダイDIGITAL

141 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 11:04:47.53 ID:6VKFSYE+0.net]
>>2
昔ながらの瓶ジュースのやつ頼む

142 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 11:06:01.00 ID:pQkxH+kq0.net]
ここにも書かれてるが車はジムニーになぜしないかだよな
行く過程の大変さも演出なんだろうけど
どう考えたって悪路で狭い道入って行くのに普通車なんてありえないわ

143 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 11:06:14.83 ID:yQ4iVKql0.net]
大きなお世話番組
基本テレ東の領域

144 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 11:07:48.41 ID:BlqAjUX90.net]
そのうちトライアルバイクじゃなきゃ行けないポッツン出てくるな。

145 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 11:09:42.63 ID:xM2ni8zFO.net]
>>2
オレンジジュースが噴水になってるやつ希望

146 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 11:11:39.67 ID:nIpxgoRb0.net]
>紹介するのはちょっとという暮らしだったりすることもあります。

147 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 11:11:43.83 ID:QN9DJZhV0.net]
日テレ関係者監視中

148 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 11:13:28.71 ID:EcED7ah70.net]
視聴率いいからギャラ交渉はかどるな


一軒家住人は一千万貰っても大丈夫だって

なんせイッテQ!の制作費2000万だから


一軒家住人は覚えておいた方がいい

149 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 11:13:45.46 ID:Cf2KgWBh0.net]
狭い道といっても、住民の友達とかハイエースで遊びに来てたりするから
そういう演出の回もある。



150 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 11:14:31.27 ID:LPT5leCL0.net]
>>142
そんなの簡単だろ
現地でレンタカー借りるからだよ

151 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 11:18:06.76 ID:xuPJjqMOO.net]
5まんくらい金やれば出演OKするやろ

152 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 11:18:52.65 ID:ouPdiqnb0.net]
>>2
これ下さい
https://i.imgur.com/UYLlpdF.jpg

153 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 11:19:17.39 ID:w1EtNx3W0.net]
ジムニーとか使えばいいのにわざわざ普通車で行って谷に落ちそうで
危ないという所が山場

154 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 11:20:29.89 ID:4HMXrfP20.net]
この前2軒家なのに強行してたよな

155 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 11:22:23.18 ID:tNJMB0AJ0.net]
前から思うが、「イッ〇Q」のヤラセはダメで
「秘密のケ〇ミンSHOW 」がセーフの意味が分からん。

156 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 11:23:19.41 ID:EcED7ah70.net]
イッテQ!の制作費2000万



つまりポツンの一軒家住人は

1000万からふっかけ交渉開始しましょう

当然の報酬です
負けないで下さい

157 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 11:23:27.46 ID:FjaIyijO0.net]
>>89
池の水全部は最終回に琵琶湖と言うラスボスを残してるから
有終の美で高視聴率でのフィナーレ約束されてる

158 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 11:24:31.93 ID:FOWvdwcz0.net]
タダで一般のご老人に全国ネットで個人情報晒して頂いて丁寧におもてなしまでして頂いて宣伝するのはゲストのドラマ出演情報

159 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 11:26:43.71 ID:Cf2KgWBh0.net]
どこかの島に行ったときは軽ワゴン車だったな。
あまり酷い場所ではなかったけど。
毎回レンタカーなのかな?
フロントガラスへのダッシュボードの映りこみ防止か、黒いフェルト状のシートを敷いてるが。



160 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 11:30:42.91 ID:skBEIzsv0.net]
紹介するのはちょっとという暮らし  に住んでる人訪ねたこと有るけど
山奥の谷間のようなところにコンパネとトタンで作った隙間だらけの風通しのいい小さな家でびっくりしたことが有る

161 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 11:31:41.66 ID:m4juvokL0.net]
鶴瓶に完敗に飛び火しててワロタw

162 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 11:32:04.49 ID:m4juvokL0.net]
>>157
成田空港を特集したらどうだろう?

163 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 11:35:15.40 ID:IWHKK5Ia0.net]
>>1
ヤマヒルが一番嫌だなあ

164 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 11:35:29.79 ID:Z+TvLjS60.net]
マスゴミはテレビ局から出て来るなよ

165 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 11:38:48.09 ID:08Sfwc8p0.net]
ABC朝日放送は在京キー局ディスってばっかいねーで大阪帰れよ

166 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 11:39:37.67 ID:JHy5haHc0.net]
ヤマヒルって現物見たこと無いけど、テレビで見てもヤバイのはわかる。

167 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 11:39:54.99 ID:3EDB45FM0.net]
金かかってない仕事でこれならおkやん

168 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 11:40:56.06 ID:PV4q9/5t0.net]
>>10
ポツンと一軒家でも、完全不意打ちで
一軒家の主に訪問したときは、
すごい怪訝な顔でニコリともしない初印象
だったのがあったな。その後に打ち解けるが。

たきもとさんち(たまたまピアノのたきもとと同じ名字)
のときも、いぶかってた。でも、内容はとても良かった。

169 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 11:41:11.77 ID:HUgu+B+d0.net]
一軒家よりナンダコレのほうが好きだな
但し、許可を得て云々で正体判ってて行ってるのがどうもね



170 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 11:41:46.54 ID:lqENSOfJO.net]
>>2
自販機くれても 中身がなかったらな

171 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 11:42:00.22 ID:+z1RoUux0.net]
そろそろ、お笑い芸人の投入だな
車の轍が付いた道を、わざわざキャリーバック転がしながら やっとたどり着く演出とかサ

172 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 11:42:31.14 ID:1RpKpx+H0.net]
>>17
バスや鉄道でテレビの撮影する時は必ず事前に許可を取らなきゃならないから仕方ない。

173 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 11:43:10.69 ID:PV4q9/5t0.net]
>>153
なんで軽トラで行けばいいと考えないわけ?。
スタッフがレンタルで軽トラ借りればいいんだよ。

田舎ではジムニーとかランドクルーザーとか
ぜんぜん普及してないよ。使われてない。

174 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 11:44:53.51 ID:5KnA3c1K0.net]
>>168
まず知らない人が来たら出ないしな

175 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 11:45:43.03 ID:PV4q9/5t0.net]
>>172
芸能人を使うときも、日時や支払額などを
きっちりあらかじめ決めておかなくちゃならない。
だから、山奥の一軒家を捜索で空き家かどうかもわからず
時間もどれだけかかるかわからない、という収録は
できないんだよな。やろうとすれば、事前に打ち合わせして
ヤラセをしなくちゃ日没までに終わらない。

176 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 11:47:36.01 ID:NJ1QGp/g0.net]
取材を受けても何のトクもないように見える
店じゃないんだから

177 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 11:48:09.05 ID:PV4q9/5t0.net]
>>174
地元の人が道案内して、その家まで行って
紹介してくれれば、話も通じ易いけどな。
番組の都合上、途中まで道案内して
あとはスタッフ自身だけで行くのが
まだいいが。番組制作で難しいところだ。

178 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 11:49:02.65 ID:j0CR1s9b0.net]
キャンプ場や別荘流した時はスゲーって思った
山の中にポツンとなけりゃーどこにあんだよ

179 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 11:50:19.73 ID:PV4q9/5t0.net]
>>176
ポツン家に支払われる謝礼は、
2、3万円だそうだよ。たったのこんだけ。

まあ、テレビに出たくない、取材されたくない
という人がいるのはわかる。仮に
176に道を尋ねて撮影してもボツにするからいいね。



180 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 11:50:44.13 ID:sqbuhbAO0.net]
もうネタ切れだし今度はポツンとお前らで良いよ
家族で住んでるはずなのに誰もお前らの事を見た事が無い
こんな家を近所の人に聞き込みしながら探すの

181 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 11:53:15.80 ID:kHLIXAw60.net]
>>179
たったそんだけのためにうちを全国に晒したくないわな

182 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 11:54:26.25 ID:j0CR1s9b0.net]
ドラレコの映像流すから細い道に見えるだけでドローンの映像だと1台余裕で通れる道ばかり

183 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 11:54:56.41 ID:lAhw5UAE0.net]
ヒルに噛まれるのはきつい

所に歩かせたい

184 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 11:57:08.12 ID:F9lS4fq80.net]
>>179
素人に金なんか出す方がおかしい

185 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 11:58:41.91 ID:8TgZoZS30.net]
放送までいけるのが1,2割ってすごい確率高いと思うけど。
以前、同業他社の営業マンで業務用冷蔵庫の営業から転職してきたヤツが言うには、
あの業界は飲食店100軒回って話聞いてくれるのが1軒あるかどうかだって。
ノルマ厳しくて達成できないヤツはさっさと辞めさせられるらしい。

186 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 11:58:47.02 ID:PV4q9/5t0.net]
>>65
東京の山奥蕎麦屋でもそうだけど、
衛星写真(航空写真)でポツン家を探し出して
プリントする人は、あらかじめわかっているんだよ。
でも、現場に行くスタッフには何もわざと教えない。
だからあらかじめ狙ったストーリーは用意されているが(トキの
一軒家もそうだった)
スタッフとカメラの2人組は、カーナビさえも見ないまま
手探りで探索するハメになる。それは視聴者だって
その道のりは初めて見るんだから、同意感形成でも必要なんだよ

187 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 11:59:26.75 ID:5RpnFA8T0.net]
テレ朝はこれとか珍百景とかこういうのが好きなんか

188 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 11:59:51.84 ID:lJh3blpr0.net]
ポツンと住んでる人は基本人嫌いだろ。そりゃそうなるわ。俺も人嫌いだからポツンに住みたい

189 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 12:00:48.04 ID:PV4q9/5t0.net]
>>185
飲食店100軒回って話聞いてくれるのが1軒か。
心折れるな。
女性へのナンパ本を読んだときも、そのぐらいの比率だったかな



190 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 12:00:51.15 ID:F9lS4fq80.net]
>>185
おまえ馬鹿だな
胡散臭い営業マンから誰が買うんだよw

191 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 12:00:58.29 ID:9nD95nVB0.net]
日本隅々までやったら世界のポツンやればいいよ

192 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 12:01:34.94 ID:PV4q9/5t0.net]
>>188
住んでみれば。
だれも全くたずねてこなくて、
人恋しくなるだろうよ。

193 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 12:01:37.45 ID:jlfbV2Ik0.net]
指名手配犯とか連続殺人鬼とか住んでたら盛り上がるのに

194 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 12:02:48.77 ID:ph1XBmx90.net]
鶴瓶名言録
「これミラクルやで」「いやホンマ、ボクらなんも頼んでいませんし」「こんなんアリまっか?」
「偶然やで、ホンマ」「こんなんメッタにないこってす」「後で家、寄りまっさ」「だーれも歩いてません」

195 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 12:03:41.15 ID:DwV7y3MO0.net]
五軒目星つければ放送までいけるなら良いじゃん

196 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 12:04:55.20 ID:06+yBhV50.net]
でもカメラ持っていきなり押しかけてるのは演出でしょ

197 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 12:05:23.51 ID:BKahDWIH0.net]
関西の番組なら6000人おる吉本芸人使ってやれやケチくさいのう

198 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 12:06:52.73 ID:ajhuo4lZ0.net]
善良な住人が出てきたと思ったら実は猟奇連続殺人犯で、地下に女が誘拐されて閉じ込められてたというのが見たい。

199 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 12:07:36.39 ID:PV4q9/5t0.net]
>>82
番組の顔というか、紹介するときは
所と林が前面に出るけど、
番組の中身は、僻地の一軒家の人生ドラマが
メインだね。
ただのイナカモンの予想と違って、
電気技師だったり橋脚建設の技術者だったり
保険のセールスマンが自力で家建ててたり、
街中で暮らしていたのが嫁いできたとか、
視聴者の予想を上回るドラマになってる。



200 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 12:07:58.83 ID:DFBpPItZ0.net]
もう飽きた、この番組

201 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 12:08:06.71 ID:c5aAbNwq0.net]
この間知ってるあたりの一軒家だったが
道のりが大変そうな演出してたが実際は国道からすぐの場所という

202 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 12:09:38.31 ID:afZLqY2y0.net]
池の水と一緒で飽きられるのも早そうだね

203 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 12:13:27.69 ID:9S1X/CtT0.net]
集落の人が一軒家までご丁寧に道案内するのが鼻につく

204 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 12:15:30.81 ID:cwKBNjss0.net]
こんな一軒家とか自己満で済めばいいけど、インフラ整備したりとかコストかからんようにしてくれ

205 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 12:18:51.92 ID:ONKdAlqT0.net]
>>28
世界からポツンになった阿鼻叫喚地獄の韓国を特集したら終わりだな。

206 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 12:19:22.45 ID:X1V3IO6N0.net]
街頭で簡単なインタビューすら断る人が大半なのにみっちり取材受ける素人って凄いわ

207 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 12:21:32.34 ID:PV4q9/5t0.net]
>>201
フルーツラインのところだろ。あそこは
何回も通ったことがある。
ポツンとしているけど生活には便利な立地

208 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 12:24:49.41 ID:PV4q9/5t0.net]
>>206
人が道ばたに居ることすら珍しい
ど田舎だと、珍しいからかな。
繁華街で職務質問うけるのと、
夜中の山中で警官に会うのとでは違う。←夜間は心細いので
警察が居ると安心したわ

209 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 12:25:34.09 ID:02OLv6Jh0.net]
所や林の一回の出演料が300万くらいで
一般人の謝礼が三万くらいなら拒否していいだろ
なんでテレビ朝日の視聴率の手助けしなきゃならないんだよ



210 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 12:25:48.33 ID:vGGCaNrT0.net]
紹介するにはちょっとってなんだよw
すごい知りたわ 逃亡犯か?

211 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 12:26:19.60 ID:7az7asuE0.net]
つけびの村みたいな場所ばかりだろな

212 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 12:26:53.17 ID:KxYNZtCT0.net]
普通の人は防犯上の理由で断るわな

213 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 12:27:57.81 ID:vGGCaNrT0.net]
庭を庭園にしていじり倒してる人の家
いま観光客が来てるって聞いたな

214 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 12:42:22.27 ID:ja5viPYf0.net]
この手の金のかからない番組は
テレ東かと思ったら
テレビ朝日なんだなw

215 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 12:45:24.90 ID:nifXu54w0.net]
>>1のソース
テレ朝関係者じゃなくABCテレビ関係者や制作プロダクション関係者じゃね?

216 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 12:48:09.85 ID:0QO1J1NL0.net]
話題になってるから先週初めて見たけど、家のロケーション、家族構成、年齢、職業
などあらゆる個人情報がダダ漏れで見ていて怖くなった

夏場にしかいないポツンと一軒家に太陽光パネルとかの充実した設備が設置
されているのを紹介したり、山を所有とか、息子の職業とかまで

田舎の人は個人情報を晒した時のリスクとかわかってないのをいいことに撮影許可
もらってるとしか思えない

217 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 12:55:48.31 ID:gYXXPDqc0.net]
ナニコレ珍百景に回してる回とかあるだろうな

218 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 12:56:58.64 ID:YEOz843g0.net]
地元(同県内)が取り上げられたときはちょっと見たが、こういうのはネタが尽きるでしょ。
つうか個人の晒上げだし、のぞき見趣味でちょっと低俗と言えばそれかもな。。

219 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 12:59:21.55 ID:ZB+nzitZ0.net]
>>210
ゴミ屋敷とかほぼ廃屋みたいなとことその住人じゃね?



220 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 12:59:29.79 ID:2KzADEd70.net]
そのうち聞き込みする人が暇な芸能人になる予感しかしない。

221 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 12:59:54.99 ID:L8AvkV7D0.net]
視聴者参加型の貴重な番組だから

222 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 13:03:47.14 ID:OmK+F0nh0.net]
そのうち番組で紹介された空き家が放火されたり、老人を狙った強盗に入られる事件が起きる
外国人、特に朝鮮人に性善説は通用しない

223 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 13:04:15.89 ID:GeYxeaiM0.net]
空振りバージョンも見てみたい

224 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 13:05:01.20 ID:GeYxeaiM0.net]
スタッフは不思議な体験とかしてないかな

225 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 13:05:22.14 ID:GeYxeaiM0.net]
サンカとかに出会ってないか

226 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 13:09:15.13 ID:qjqvnpeZ0.net]
無理になったら逆に諦めがつくだろうな

227 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 13:14:02.68 ID:uYmG66nB0.net]
アポ有りでも変わらないんじゃないのか

228 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 13:15:57.09 ID:F4TEfFEj0.net]
>>184
素人に頼らない番組つくろうね

229 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 13:16:58.02 ID:JbNd4gkp0.net]
探してたところと違うってのが多いしネタ切れだろうね。
ロケもタレントに行かせて、そんな辺鄙じゃなくてもそう見せるようにするしか無いだろ



230 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 13:17:43.00 ID:Eee5XW6G0.net]
ネタ自体がなんかの番組のグーグルアースで僻地の謎の建築物見つけて実際そこに行ってみるってコーナーのパクリだからな
チョンダイが記事にしてるとこ見ると制作会社がお仲間なんだろうな
テレアカだし

231 名前:名無しさん@恐縮です mailto:s agete [2019/07/14(日) 13:18:46.27 ID:fiqJaIQKO.net]
倉庫みたいなもんでも堂々と放送してたが

232 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 13:19:35.63 ID:yVuMLr8J0.net]
田舎の奴ら暇過ぎ
すぐワーワー寄ってきやがる

233 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 13:19:39.58 ID:+5oRd6MZ0.net]
>>1
そんな事は簡単に予想つくことだろ、やればやる程ボツは増えてく分野だ

234 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 13:20:12.26 ID:vDPiaQdv0.net]
>>126

https://i.imgur.com/nUPgvsU.jpg

235 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 13:23:18.22 ID:NaVU3Q5+0.net]
ナンパヘタクソすぎて100人に一人くらいだったなw
毎日一人ノルマにがんばってたw

236 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 13:24:28.28 ID:3EHt8hRb0.net]
>>2
当たりつきのやつ頼むわ

237 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 13:25:06.15 ID:4G8ye66L0.net]
>>2
久しぶりにアンバサが飲みたい

238 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/14(日) 13:25:24.50 ID:4/kvFoVR0.net]
なんだかんだTVの影響力って凄い

239 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 13:26:01.19 ID:fMTlv+Vf0.net]
池の水抜いてみたも飽きてしまうしなぁ
長寿番組にはならないか



240 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 13:32:20.92 ID:N901QTeS0.net]
てか毎週テレビでやれるほどポツンと一軒家があるんだな。

241 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/14(日) 13:34:58.01 ID:x2G/ONFH0.net]
紹介するのはちょっとという暮らしを今の時代に人里離れた場所でやってる事に興味がある
そこを掘り下げてくれ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<87KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef