[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/18 04:29 / Filesize : 131 KB / Number-of Response : 651
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【野球】ノムさんに古田、池山も…燕軍団集合写真にファン感涙「みんな半端ないって」



1 名前:ひかり ★ mailto:sage [2019/07/12(金) 15:31:53.75 ID:KN6e426T9.net]
 ヤクルトの球団設立50周年を記念したOB戦「オープンハウス presents スワローズ ドリーム ゲーム」が11日、神宮球場で開催された。若松勉監督率いる
「Swallows LEGENDS」に対し、「GOLDEN 90’s」を率いた野村克也監督が驚きの代打で登場するなど、大きな盛り上がりを見せた。

 東京ヤクルトスワローズ公式ツイッターは野村監督が指揮した「GOLDEN 90’s」の一塁ベンチ内での集合写真をアップ。古田敦也氏、池山隆寛氏、
川崎憲次郎氏、飯田哲也氏、伊東昭光氏ら懐かしの面々が大集結した写真にファンは大興奮だった。

「他球団のファンですが、この時代のスワローズは強かったですね。ノムさんのID野球素晴らしかったです」

「うわーなんか感動する」

「この時代をみて育ったので。たまらない」

「ノムさんが嬉しそうにしてて感無量です」

「やっぱノムさんはユニ姿が似合うよ?」

「最高のメンバー過ぎて泣きそう」

「この時のスワローズ好きだったなぁ」

「みんな存在感半端ないって」

「名だたるメンツ!」

 リーグV4度、日本一3度の90年代の黄金期を支えたスワローズ集合写真には、2万7000件を超える「いいね!」が押される大人気投稿となった。

Full-Count編集部

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00437462-fullcount-base
https://pbs.twimg.com/media/D_LzZbKU0AURhTj.jpg

400 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/12(金) 19:19:50.87 ID:or78Py680.net]
>>73
古田監督また見たい!
2番リグスはこりごりだけど(笑)

401 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/12(金) 19:19:58.31 ID:L4e32YHy0.net]
おおお?関根監督ってまだ生きてんだ!(92歳)

402 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/12(金) 19:20:43.16 ID:Lyt+JFPl0.net]
黄金時代の西武が日本シリーズで唯一負けたチーム

403 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/12(金) 19:23:05.55 ID:1AodK8Q20.net]
>>397
このころはすでに峠越してたけれどね
翌年も巨人に簡単にひねられたし

404 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/12(金) 19:25:17.45 ID:vUwDxMY7O.net]
>>396
関根監督と言ったら上柳のANNw

405 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/12(金) 19:27:18.06 ID:Q+364Jm80.net]
古田は東京五輪の仕事終わらないと球界復帰ないだろうな

406 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/12(金) 19:27:55.89 ID:vEKyUT/r0.net]
こういう写真の一番目立つような場所にいそうな高津は?

407 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/12(金) 19:27:57.79 ID:/HBl5oid0.net]
ノムさんがそろそろって感じで周りが動いてるな

408 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/12(金) 19:30:28.30 ID:1AodK8Q20.net]
しかし



409 名前:古田が監督失敗するとは夢にも思わなかったな
なんだかいまだに無能扱いなのは可愛そうな気がする
谷繁もそうだったけれど、プレイング・マネージャーとか良いことないな
[]
[ここ壊れてます]

410 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/12(金) 19:32:18.41 ID:M33cIKN90.net]
>>274
西村も出たんか。。。。。
野村には確執あるやろ

411 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/12(金) 19:32:46.89 ID:xkWxlgqj0.net]
ヤクルトってノムのこの時期くらいしか強くないよね
あとは若松で1回優勝とかだっけ

412 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/12(金) 19:34:32.85 ID:1AodK8Q20.net]
西村はグラッデンに当ててから急に劣化しちゃった印象がある
指標的には数年前から怪しげではあったんだけど
成績的には見栄えはしてたんだけどね

413 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/12(金) 19:37:51.17 ID:AfCC1EyI0.net]
>>400
古田は球界復帰しちゃったら今より稼ぎが減るまである

414 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/12(金) 19:38:45.28 ID:1AodK8Q20.net]
全盛期の古田と阿部慎之助
どちらかT人を獲得できるとしたら
投手力が弱いチームは古田を選ぶかな

415 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/12(金) 19:38:51.80 ID:r6MMuQ3l0.net]
野村って何で監督辞めたんだっけ
間髪入れずに阪神の監督になってたよな

416 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/12(金) 19:40:58.14 ID:v+laDgRU0.net]
>>112
すげえアホなのがわかる

417 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/12(金) 19:41:14.62 ID:zGw0Qppm0.net]
>>390
ヤクルトって野手は有能な外国人がくるが
投手は意外に無能がおおい
ブロスぐらいか活躍したのは
中日優勝のときも外国人が投げて彦野や
落合にホームラン打たれて滅多うちされていた
関根時代は誰一人状態だった

418 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/12(金) 19:41:37.06 ID:1AodK8Q20.net]
ノムさんは楽天の最終年に2位になれて本当に良かったな
じゃなければ、ヤクルト最終年からじり貧も良い所だった。
下手したらベイで失敗した森とか古葉のような扱いになりかねなかった



419 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/12(金) 19:43:33.00 ID:1AodK8Q20.net]
でもほんと、なんで人間って年取るんだろうなぁ・・・(´・ω・`)

420 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/12(金) 19:43:53.65 ID:wDJDKFup0.net]
飯田
荒井
古田
広沢
ハウエル
池山

ハドラー
岡林

421 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/12(金) 19:44:41.02 ID:72QD0oQE0.net]
純粋な話術でいったら真中のほうが古田より上。
そのうち「真中VS古田」くらいになる。

422 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/12(金) 19:45:05.12 ID:1AodK8Q20.net]
黄金時代のヤクルトのキーマンはやはり、キャッチャー古田と、ショート池山
貧打で許されるポジションに強打の選手が座っていたら、そりゃ強いに決まっている

423 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/12(金) 19:46:03.93 ID:Rrw2V7Fw0.net]
広沢は呼ばれなかったのか
許されていないんだなw

424 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/12(金) 19:46:05.66 ID:or78Py680.net]
>>406
西村⇔吉井はどう見てもヤクルトが損だと思ったけどなぁ。
いざふたを開けると、吉井が二桁、西村が低迷で、吉井のおかげでヤクルト日本一。
ホント当たったトレードだったわ。

425 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/12(金) 19:46:48.97 ID:ArqM6sOk0.net]
八重樫おる?

426 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/12(金) 19:48:41.64 ID:JmfPGzK70.net]
ID野球を持ち上げていた馬鹿
メジャーに比べて圧倒的に少ない
同リーグ5球団だけのデータ

427 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/12(金) 19:49:52.02 ID:r0y0nkuc0.net]
>>27
他球団在籍者で参加したのって飯田しかいないはず

428 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/12(金) 19:50:03.04 ID:Rrw2V7Fw0.net]
>>419
健在!八重樫打法! ヤクルト夢のOB戦で魅せた独特フォーム 打席で喝采!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190711-00437165-fullcount-base



429 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/12(金) 19:51:45.62 ID:xhsUzZtt0.net]
古田って性格屑なのは有名なのになんで信者が居るんだろ?
松井秀喜の事も顔でかすぎでしょとかバカにしてたし

430 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/12(金) 19:53:00.70 ID:P5wLE76p0.net]
>>392
スタジャンてw
あれはグラウンドコートと言うんだよ

431 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/12(金) 19:54:30.88 ID:wp9yw99d0.net]
解説古田聞いてると、お前の居るべき所はちゃうやろという思いが募ってくる

432 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/12(金) 19:54:33.74 ID:1AodK8Q20.net]
しかしこれ、村上春樹も大喜びなイベントやな
それともあの人的には、広岡監督時代のメンバーの方が
思い入れ強いんだろうか

433 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/12(金) 19:55:29.66 ID:wp9yw99d0.net]
>>426
昔のQ&Aサイト読んでた限りだと、黄金時代への思い入れは薄いように感じた

434 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2019/07/12(金) 19:55:40.44 ID:BLfjRe2E0.net]
メガネが顔にめり込んでたキャッチャーは?

435 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/12(金) 19:57:17.55 ID:ZqaMbEHA0.net]
この頃ファンだったわー

436 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/12(金) 19:59:35.49 ID:0Mzt42f50.net]
>>336
指6本あるんだよなw

437 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/12(金) 20:02:00.51 ID:7BjK8kjm0.net]
ロジャーは?

438 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/12(金) 20:03:04.29 ID:j6N6eItf0.net]
>>90
フジONEで録画中継した



439 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/12(金) 20:04:11.28 ID:wRKShSnZ0.net]
>>351
ヤクルトにいた外国人選手は、雰囲気の良さが活躍に繋がるんだろな
ガイエルなんか契約解除しようとしたら
「年俸はいくらでもいいからどうしてもヤクルトにいたいんだ」と直訴して残留
将来の夢はヤクルトで監督することだしなぁ

440 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/12(金) 20:04:18.86 ID:HtS8kcfe0.net]
>>343
アレなあ
とにかくトラブルの時の古田の態度が悪くて
あと球団再編の時の態度が悪くて
監督で失敗した時はざまあみやがれと思った
若松さんがきちんとチームを作っていたのに何やってやがると

441 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/12(金) 20:04:57.22 ID:aYMxAQFU0.net]
ヤクルトファンのゆる〜い感じ好き
自軍に対するヤジも阪神みたいにドギツくないし

442 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/12(金) 20:06:56.55 ID:AGd12TN70.net]
>>169
よく見るといるよ

443 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/12(金) 20:07:52.86 ID:J9gImxg80.net]
真中が野村の隣に座るとか

444 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/12(金) 20:07:57.52 ID:e1CX0O3b0.net]
ノムさんが打席に立ってるときに
後ろでおっかなびっくりの動きでいる古田たちの写真がいちばん楽しい

445 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/12(金) 20:08:08.13 ID:wRKShSnZ0.net]
>>346
現役退いてしばらく経つけど、普通に130キロ台の球を投げてたな
川島亮とマツケンはまだ現役でイケそうな気も少しした

446 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/12(金) 20:10:50.69 ID:V+s4+9iI0.net]
強いヤクルトのイメージは土橋なんだよー

447 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/12(金) 20:12:08.88 ID:9doKj4ao0.net]
90年代のヤクルトはプロ野球を盛り上げた最大の功労者だよな
ヤクルトか巨人かって感じで他は空気だった

448 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/12(金) 20:12:35.78 ID:224ZLjur0.net]
>>46
荒井は巨人の球団職員



449 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/12(金) 20:13:52.59 ID:Fa6IjvTb0.net]
古田池山飯田のセンターラインは未だに最強

450 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/12(金) 20:14:40.10 ID:pjikJy4G0.net]
>>1
当時の写真て言われてもわからんな

451 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/12(金) 20:14:49.17 ID:zGw0Qppm0.net]
97年の開幕戦はよく小早川の3連発を
言われるけど
あのときの4番は池山で、池山としたら
プロ入りして始めての4番だった
確かに広沢の巨人いきやオマリーの解雇とか
漁夫の利もあったけど
のむさんが池山を認めた証だったとは思う
結果的には数試合だけだったけど
それが楽天でもコーチになれた要因だった
気はする

452 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/12(金) 20:16:53.70 ID:c50MlR0N0.net]
>>441
とんねるずの番組によく出演してたな
あの頃のヤクルトの連中は人気あったわ

453 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/12(金) 20:16:56.15 ID:sFlhNL9n0.net]
伊藤智仁は出なかったの?

454 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/12(金) 20:17:30.40 ID:30j+iuvI0.net]
>>1
ユニの色だっせー!!ww
ヤクルトっていったらグリーンだろw

455 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/12(金) 20:24:37.22 ID:wRKShSnZ0.net]
>>445
ノムさん最初の年なんか開幕スタメンでは池さん8番だったんだよな
ヒットの延長がホームランなのは認めるが、ホームランの打ち損ないがヒットになるのは認めない
…みたいなことで池さんの意識を変えたんだよな
その年は3割、30本塁打を達成した

456 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/12(金) 20:36:25.91 ID:ZTrR37Q10.net]
>>105
そうそう、この打順

457 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/12(金) 20:38:09.77 ID:tPsnV1Rk0.net]
関根監督の体調は大丈夫かな

458 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/12(金) 20:41:02.21 ID:k9iNpUzF0.net]
古田はなんで監督やらないんだ?
第1期で不審だった監督いくらでもいる気がするが…



459 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/12(金) 20:41:23.53 ID:RYvIZDpw0.net]
ノムさんは人望がないのが致命的

460 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/12(金) 20:42:06.09 ID:wqoXGwF40.net]
伊藤智仁がいないね

461 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/12(金) 20:42:39.99 ID:JEivmblq0.net]
あれ?広沢は?

462 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/12(金) 20:44:02.40 ID:ZTrR37Q10.net]
>>411
アンディビーン
アイケルバーガー

463 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/12(金) 20:45:12.14 ID:k9iNpUzF0.net]
ノムが監督やりなさいよって言ってたの古田と辻だろ
んで辻が上手く行ったから古田ももう1回あってもよさそうだがなあ

464 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/12(金) 20:46:05.94 ID:k9iNpUzF0.net]
>>454
いまの楽天の状態で駆けつけるのはちょっと…w

465 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/12(金) 20:48:05.53 ID:fAiYfDVZ0.net]
>>274
レジェンズの監督は関根にしろよ

466 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/12(金) 20:49:32.66 ID:H3XXh3/O0.net]
この頃は野球が輝いていたなぁ。

467 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/12(金) 20:51:22.98 ID:9doKj4ao0.net]
古田は監督に向いてなかったな
語り草になってるのは新人イビリ倒して潰しただけの監督
ノムさんにボヤかれまくったから、自分でもそれをやろうとしたんだろうけど
監督としての力量が差がありすぎた

468 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/12(金) 20:52:16.15 ID:NUS3odys0.net]
連覇が一回しかなかったからなあ。
後は日本一と四位の繰り替えし。

黄金時代と言い切れるかどうか?



469 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/12(金) 20:52:43.13 ID:leYhGxOB0.net]
オマリーいないんだけど

470 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/12(金) 20:53:14.60 ID:wCxGARxp0.net]
ハドラー居ないの

471 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/12(金) 20:55:26.58 ID:ER3IqbqD0.net]
そこら中のスポーツコーナーで、このニュース流れてたけど
加齢臭きつ過ぎて観るに耐えない映像やったな

472 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/12(金) 20:56:35.55 ID:EO0NK2/V0.net]
ナショナルチームの監督になった
ヘンスリー・ミューレンもいたな

473 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/12(金) 20:58:15.69 ID:h5Mdz1qi0.net]
ピーンーチーのーときーには ドバ

474 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/12(金) 20:58:25.02 ID:7/DlbqkX0.net]
魔将軍ガイエルと蛇速球イムが居るのがイカすw
裏切り者の稲葉、広沢が居ないのは当然だ

475 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/12(金) 21:00:10.39 ID:FyZmlpMV0.net]
強かったチームメンバーが集まるといい絵になるよなー

476 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/12(金) 21:01:50.88 ID:IGC7Yp0p0.net]
ヤクルトはもうダメだ、新潟に移転するしかないorz

477 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/12(金) 21:06:27.81 ID:In8nquZQ0.net]
>>216
いたのはいた


478 名前:けど殆どは二軍でどんでんに守られてた
二軍の調子いい選手寄越せって言われたから上げると一軍で通用しないってすぐに落とされてるのが何度も続いてどんでんがキレた
ノムも最後は諦めて記者相手にどんでんの悪口言うだけになった
[]
[ここ壊れてます]



479 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/12(金) 21:06:30.05 ID:wRKShSnZ0.net]
>>459
そしたら80年代チームにして関根&土橋のダブル監督でいいんでは
あんまり強くなさそうだけどw

480 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/12(金) 21:06:57.87 ID:R8MbPngy0.net]
なんだかんだで野村とか森みたいな名将の下からは、
それなりの指導者も育ってる気がするな

期待はずれになったのは清原と古田くらいか?

481 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/12(金) 21:09:20.96 ID:/Yh+KWa20.net]
>>374
俺もや

482 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/12(金) 21:13:24.12 ID:qX2FAoga0.net]
>>434
現場のリーダーとしては優れていたけど、基本的に人の意見を聞かずに
自分の理屈だけで動くタイプだから、指揮官向きじゃないと思ってた。

けど2期目ではブレイクするかもだし、やらせてみても良いとは思う。

483 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/12(金) 21:17:29.09 ID:rCt3J/U/0.net]
世が戦国時代なら一国の戦国大名になれてた
思われるのはノムよりもサッチー。

そういや森祇晶は最近全く見ないね。
一時期NHKで長い事解説者やってて
その時歴史が動いたなんかにも
出てたのに。

484 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/12(金) 21:18:34.81 ID:9doKj4ao0.net]
>>462
昔の巨人と同じリーグで1度でも連覇しただけでも凄いよ
とにかくドラフトで良い選手はほとんど持っていかれて
しかもちょうどFA制度が出来た頃だし

485 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/12(金) 21:18:58.16 ID:ApPrglVB0.net]
八重樫は?

486 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/12(金) 21:19:07.98 ID:GBEtcHpC0.net]
ノムさん嬉しそう

487 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/12(金) 21:20:25.66 ID:fteZhrl/0.net]
岡林はこの中おるか?

488 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/12(金) 21:22:41.80 ID:gFrNysG60.net]
ホージーの書いた本持ってる



489 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/12(金) 21:24:13.03 ID:fAiYfDVZ0.net]
>>472
土橋は死んだだろアホ

490 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/12(金) 21:25:07.17 ID:XnfJHerH0.net]
みんなユニフォーム着るとあんまり昔と変わらないな

491 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/12(金) 21:25:21.81 ID:FmnrcADA0.net]
パチョレックいないの

492 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/12(金) 21:25:44.59 ID:iUoYt0eh0.net]
高津の大都会

493 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/12(金) 21:26:54.75 ID:5oxumopn0.net]
一茂は?

494 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/12(金) 21:27:09.29 ID:8WJ8UUl60.net]
流石につばくろうもでかい顔できないメンツ

495 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/12(金) 21:31:04.20 ID:thvvEzDu0.net]
>>160
生前葬すると長生きするからね

496 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/12(金) 21:31:20.07 ID:ykHgceX20.net]
>>262
西武の宮地や犬伏を思い出すなw

497 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/12(金) 21:32:34.10 ID:0TzRisXY0.net]
映像見たけど、もう野村はまっすぐ歩けないんだな
しょうがないか

498 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/12(金) 21:35:42.09 ID:/NX4WMU00.net]
秦しんじ、加藤博人、鈴木平あたりもこの世代かな
関根監督からの野村監督の流れのこのころのヤクルト大好きだったな



499 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/12(金) 21:40:30.13 ID:GxPi3BFv0.net]
荒井は

500 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/12(金) 21:44:07.00 ID:Ks7hccXZ0.net]
>>452
古田は監督向かないだろ
仲間にいれば心強いかもしれんけど、指示する立場だとうざそう






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<131KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef