[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/02 07:32 / Filesize : 166 KB / Number-of Response : 736
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ひかり ★ mailto:sage [2019/06/12(水) 20:21:08.59 ID:FQmzHoh69.net]
 歌手の奥田民生が『SWITCHインタビュー 達人達』(NHK Eテレ)に出演し、自身が歩んできたアーティスト半生と、音楽業界の未来について語った。

 1987年、ロックバンド「UNICORN」のボーカルギターとしてデビューした奥田は、音楽活動を始めるきっかけについて話し始めた。

「母は歌が上手いんですよ。いまも自分より上手いと思います。そして、父はとにかく声がでかい。だから、2人のいいところを受け継いだと思います」

 1993年、いったんバンドを解散し、ソロを経て、2009年にUNICORNを再結成。足かけ32年、プロとして歌い続けている。奥田のモチベーションは
どこにあるのだろうか。

「楽器を演奏することが好きなんですよ。録音するために、CD作るために曲を作る人もいますが、僕は『何回も演奏するため』に作る。

 個人的にはこの先を考えると、『もうCDいらねえや』って思います。CDでは儲からないし、配信で提供することがスタンダードになっているいま、
スピード感が全然足りないんですよ」

 最近の奥田は、ユーチューバーとしての活動も注目を集めている。牛乳パックで作った疑似ドラムや、折りたたみ傘の収納袋などを楽器として使いながら、
遊び心いっぱいに楽曲制作する過程の、一部始終を配信している。

「ユーチューバーのスピード感にあこがれました。音楽でそれができないかと、始めたのがこれ。楽曲収録を公開しているプロのミュージシャンは、
ほかにいないでしょう? おれも逆だったら見たいもん(笑)」

 チャンネル名は「RCMR」。「R

485 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2019/06/13(木) 11:30:03.21 ID:nYBhlX8r0.net]
民生という名は共産党の民生から来ている、これ豆な
親父が熱心な共産党員

486 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 11:36:09.26 ID:yZ35oxl80.net]
>>471
オーケンはもともと適当な嘘話をエッセイとして書いてる
それはいいけど、自分で種明かしするのはダサいと思う
1990年代〜のあの辺のエッセイ集とか

487 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 11:42:49.81 ID:72bsyEqo0.net]
エロ動画に置き換えるとよく分かる

488 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 11:45:18.13 ID:O0eSjqcX0.net]
紙ジャケは格好いいけどプラケースはコレクション欲を削ぐな

489 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 11:49:40.33 ID:PsEtfKnL0.net]
今ならプラケースもあんなにガチャガチャしない
透明だけど紙のようになじんで強い
みたいなの開発できんだろが

490 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 12:11:39.94 ID:MJoItbrX0.net]
>>433
RUNNING TO HORIZONしらんのか

491 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 12:22:53.00 ID:C3QAEtLD0.net]
>>348
ミュージシャンて生きてる世界狭そう

492 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 12:49:56.80 ID:MmxZBKqq0.net]
>>478
知ってるからボイスって言ってるわけだが

493 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 12:51:11.29 ID:Ne2kl5qX0.net]
・坂上二郎とのコラボ
・大迷惑pvのオーケストラと伴奏者の
テンションの高さ
・Puffyは鵜飼いの鵜
・浜田との懸垂
あとはガキで例年していた釣り大会
印象としたらこんなもんだな
最近はあまり印象がない



494 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 12:59:37.80 ID:t34K7h7q0.net]
マシマロ最高!イージューライダーは飽きたけど

495 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 13:07:30.07 ID:gb9l02v70.net]
チャンネル名は「RCMR」。
「Ramen/ラーメン」「Charshu/チャーシュー」「Menma/メンマ」「Renge/レンゲ」の略だ。

496 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 13:07:54.90 ID:TxYE6ejY0.net]
>>457
あの人昔からヘビースモーカーで(今は知らんが)
レコーディングだろうがツアー中だろうが構わず吸いまくり・酒飲みまくり・喉のケアなんて一切しない人で

なのに喉が潰れる事なくいつもと同じ歌唱力を保つから、音楽ライターに「こんなボーカルは民生ぐらいしか見た事ない」って言われてたな

再結成後はさすがにデビュー当初の曲は高すぎてギリギリ歌ってたけど、それでも劣化してないもんな
本当天性なんだと思う

497 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 13:19:00.36 ID:CKk21lXB0.net]
めちゃめちゃおじいさんになった。悲しい。小原礼に寄生されてるからだと思う。あっちは若返ってるのに
民生越しに小原礼が弾く姿を見るのが不快で、ソロは聴かなくなった
ユニコーンも聴いてないけど

498 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 13:20:37.23 ID:wRLKi2cA0.net]
>>485
バックバンドが変わった辺りからつまらなくなったよな

499 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 13:24:42.70 ID:xr/n0TMd0.net]
ミュージシャン版、所ジョージみたいなイメージ
まあ所もミュージシャンだが

500 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 13:25:06.84 ID:t34K7h7q0.net]
あとPUFFYにもう少し力入れてあげて
チェルミコとか若手に追い越されちゃう

501 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 13:25:26.19 ID:HlZP/Vum0.net]
CDいらねえし音楽もいらねえw

502 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 13:27:55.11 ID:xr/n0TMd0.net]
脱力しすぎの奥田民生と異常に力んでる長渕剛のユニットを見てみたい

503 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 13:28:13.97 ID:s7OvLDpv0.net]
非凡だったよね
彼の若い頃を知ってると、今売れてる子たちは普通すぎて
米津さんは色々頑張ってるんだろうけど、まだまだ全然



504 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 13:40:20.33 ID:nwsjNSZj0.net]
民生はミリオン全盛期には
CDが10万枚程度売れるアーティストがいっぱいいる方が文化は成熟してる
って語ってた
そういう人です

505 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 13:40:54.57 ID:nwsjNSZj0.net]
>>484
それゆずの岩沢くんもだよ

506 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 13:58:24.70 ID:ABWkUU/+0.net]
>>484
和田アキおみたいな例もあるから今後はわからんよ

507 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 14:10:27.94 ID:s7OvLDpv0.net]
>>494
あっこさん今声でないの?

508 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 14:13:17.31 ID:/T9Ah6qP0.net]
もう少し演奏力つけろよw

509 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 14:23:39.46 ID:fPfC3rB20.net]
>>484
山崎まさよしもだな

510 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 15:22:25.07 ID:veVK6oza0.net]
>>457
55凄い
丁度声が少し掠れてる日だったのに、声量凄いし圧巻だった
来月の武道館が今から楽しみで

511 名前:仕方ない []
[ここ壊れてます]

512 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 15:37:39.99 ID:J2vS1lhQ0.net]
若い奴はYouTubeで聴いてんのばっかなんだから音にこだわる意味もなくなったよなw
これからどんどん廃れる音楽業界w

513 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 16:03:12.24 ID:9sn/Jsvf0.net]
>>498
逆に言うとあのアルバム、55だけなんだよなあ



514 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 16:08:07.31 ID:hdIKRk380.net]
>>465
耳鼻科へどうぞ

515 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 16:08:21.83 ID:t34K7h7q0.net]
>>491
脱力ぽくラフに作ってると見せて
世の中の流行に敏感で、皆が歌いたくなる曲作りに長けてる
ファッションも曲もフォロワーが多い
天才なのかな

516 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 16:12:58.69 ID:sS3CLMoo0.net]
今更

517 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 16:13:39.39 ID:9sn/Jsvf0.net]
>>502
全然ラフに見えない、凝ってるよ
毎回一ひねり入れてたけど、最近それもなく上手いだけになっちゃった

518 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 16:18:58.03 ID:R7DChRH80.net]
最近は米津みたい一人で全部やっちゃうようなのがでてきて
しかも売れ始めたから
ここから音楽業界もまた厳しいんだろうな
バンドなんかだと他のメンバーも食べさせないといけないうえに
米津みたいなのが何千人何万人でてくるからな

519 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 16:21:13.26 ID:MQAIfSyF0.net]
ライブの音源を来場者限定で配信ていうのは良いアイデアだと思うなぁ
ライブに人集まるし、客は記念にもなるし、技術的にもそんなに難しいことなさそうだけど
アーティストとファンwin-winじゃないか

520 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 16:33:24.49 ID:hGA//jaA0.net]
>>8
聞かれたから答えてるだけなのに
おまえ大丈夫か?
大人だろ?

521 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 16:51:36.63 ID:C3QAEtLD0.net]
>>501
そういうのが気持ち悪がられるんだと思うよ
ユニコーン?奥田民夫なにそれ?という人達を落とす行為が

522 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 16:59:15.44 ID:Ne2kl5qX0.net]
>>502
Puffyアジアの純真の凄み
北京ベルリンって井上陽水が地域名を
並べてるだけなのに
それを見事に歌にする技量の凄さ

523 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 17:03:59.04 ID:erJHavxm0.net]
>>502
天才だよ奥田民生は



524 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 17:18:14.58 ID:m2DKKoD80.net]
民生の曲はビッグダディの顔がちらついてまともに聴けなくなったわ…

525 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 17:24:06.85 ID:erJHavxm0.net]
「カーズ3」のEDで民生のエンジンが流れてきた時に泣かない大人はいないと思う

526 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 17:24:32.61 ID:J2vS1lhQ0.net]
金かけなくても全部一人で作れるし音楽自体なくても生活に困るわけでもないし今までに作られた音楽で事足りる人も多いしな
おまけにカスラックが音楽離れを手助けしてる始末だからな

527 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 17:48:05.86 ID:FC9XDBqU0.net]
CDはプラケースが鬱陶しいから
紙ジャケだけ販売して欲しい
1000円だったら買うぞ

528 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 17:56:53.66 ID:fBgQ9jqs0.net]
>>346
はっぴいえんどもシュガーベイブも活動中はまったく売れてないぞ

529 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 17:57:41.34 ID:y51NknxS0.net]
>>331
相席でも千鳥が気を遣いまくりで民生にはツッコミ無かったけどね

530 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 18:01:03.66 ID:sZnTEy+N0.net]
>>44
歌い方が怪しい
ギターソロ凄い

531 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 18:10:46.22 ID:e79SyLGl0.net]
この人の庶民感覚は異常
普通に西小山の微妙なラーメン屋で嬉しそうに食ってたw

532 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 18:14:00.27 ID:Qixxxpy30.net]
ストリーミングが便利すぎて
もうこれでいい

533 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 18:15:39.02 ID:taPCMo2w0.net]
これからはCCCDですよねw



534 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 18:31:29.57 ID:E0e2OCfw0.net]
>>508
誰かを落として自分アゲする者の方がヤバいだろ []
[ここ壊れてます]

536 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 19:10:23.67 ID:5eAOLqF9O.net]
やらしい時何て言う?

537 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 19:13:35.07 ID:3M8hPkK90.net]
まさかCDよりカセットテープの方が価値ある時代になるとは思わなんだ。ドライブ用に編集したテープや路上で買ったミックステープ処分したの後悔してる

538 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 19:33:35.30 ID:t34K7h7q0.net]
>>510
アルバムとかどうなの?つまらなくて駄作だと
逆にそのアーティスト嫌いになるんだけど
ラジオとかで流れるとやっぱりいいなって思うんだけど

539 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 19:47:41.04 ID:vmrwna820.net]
>>524
最新のアルバムは個人的にはイマイチだったけど
民生はスルメ曲のずっと聴き続けたい曲が多いよ
ソロあんまり知らん人には
記念ライダー1号、2号を絶対お勧めしとく

540 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 19:54:55.57 ID:R3BfXA620.net]
配信は外国企業しか儲からないよ
日本国内から富が流出するだけ
民生まちがってるぞ

541 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 20:15:25.78 ID:KFNAvDgZ0.net]
>>524
「ライオン」ってアルバムまでは傑作
バックのメンバーか変わった「コンプ」から微妙
ただ、「コンプ」に入ってい
る「快楽ギター」って曲はライブの定番だから押さえておいた方が良いかも

542 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 20:24:02.94 ID:36CDQ9Vv0.net]
ユニコーンの新作は微妙だったなあ…
手島は再結成してからなんであんな作風になっちゃったんだ?

543 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 20:32:52.55 ID:ypxIawJa0.net]
>>209
何なんだこのバカは



544 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 20:48:57.74 ID:V6nuvgR/O.net]
中古CD屋でバイトしてた友達が、買取りに持ち込まれた奥田民生のCDはどれもやたら傷だらけって言ってた

545 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 20:51:31.15 ID:cYAzXBHL0.net]
本人関係ないやんそれw

546 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 20:51:58.43 ID:qs8eV73R0.net]
>>518
店名教えて!

547 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 20:53:13.06 ID:0q/uIZUY0.net]
CCCDって何だったんだろうね

548 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 20:54:54.35 ID:nZOo5PtO0.net]
演奏するの好きだったなんて初めて知った。
親が音楽好きだったんだね。

549 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 20:58:59.07 ID:AFaONi+M0.net]
俺もCD持ってると妄想キャリブレーションとかアイドルを聴いてるの家族にバレるから
ダウンロード派だな

550 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 21:00:24.60 ID:9HNqVkZm0.net]
昔はCDの音質がどうのこうの言ってたのになww

551 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 21:07:27.24 ID:+Rp+2/eu0.net]
>>533
先見性の無さが如実に出た悪例になったね
ソニーなんてウォークマンで先行していたのにアップルにシェア奪われた要因の1つだと思う

552 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 21:55:02.56 ID:TnHa5fWu0.net]
BEATかっこいいじゃん
あーいう入りだと音の立体感増していいわ
音の奥を意識したままノれる

553 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 21:58:45.15 ID:9cC2kQkP0.net]
>>505
米津みたいなボカロPあがり
米津しか成功してない現実



554 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 22:10:29.06 ID:ygZauznd0.net]
>>506
地方民の遠征費用がライブ代の何倍も掛かって悲鳴が起こる
その遠征費用を音楽に使ってもらうこと考える方がミュージシャンには良いだろ

555 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 22:13:36.29 ID:s2YEC5nr0.net]
>>229
チェッカーズでシングル年間1位を獲得して大ブームまで巻き起こして
解散して一発目に200万枚売り上げた藤

556 名前:井フミヤが最強 []
[ここ壊れてます]

557 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 22:15:23.26 ID:m3Iae/NG0.net]
奥田民生なんてただの天才

558 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 22:21:00.77 ID:LZk+Ys380.net]
民生って元メタラーなんだってね
斉藤和義もスピッツも、意外な元メタラーが多い

559 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 22:28:47.73 ID:LgjlgUVXO.net]
デビュー時の若い時の顔と直ぐにマラソンの福士加代子みたいな違う顔になった

560 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 22:33:07.71 ID:LImhUism0.net]
そうだな音楽はネットで
レコード会社はなくなっていいよ

561 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 22:34:35.13 ID:k02P86Jx0.net]
>>524
fantasticOT9と、ミニアルバムだけどFAILBOXがお薦め、自他共に認める良作だよ
あとはベストでも聴いとけば

562 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 22:35:07.57 ID:Bi/vNnPJ0.net]
>>16
チェッカーズとかいかりや長介

563 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 22:36:39.11 ID:bWxGDsBe0.net]
恋のマジックポーションだけの一発屋ww



564 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 22:39:27.58 ID:OdEGya3K0.net]
このスピード感の無さで一歩先にいってるって時点で
結構遅れてるな
おじさんだししょうがないが
音楽業界のスタッフもボンクラ揃いのくせに嘆くだけだしな

565 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 22:39:51.98 ID:qhrqqiMO0.net]
>>524
個人的にはEまでは良作だと思う
でもピークは服部から股旅くらいかな

566 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 22:55:58.50 ID:ucIcSBvj0.net]
CDを買ったりTSUTAYAで借りたりして、ジャケット眺めて歌詞カードをびらびらって開いて読んで追っかけて、洋楽なら伊藤政則あたりのライナノーツ読んで、という聴き方してるから、ダウンロード、ストリーミングだと物足りんというか、身体に染み込まんのよなぁ
まさに消費って感じで終わってしまってる

567 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 22:58:58.52 ID:lotruwFe0.net]
>>506
それ東京脳だよ
都会の奴らばっかり新幹線、ホテル代無しで楽しめてよお

568 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 23:12:19.53 ID:jK7MM2Q80.net]
好きな曲だけ買える配信は素敵
数合わせのために入れられた捨て曲にお金を払わなくていいのは素敵

569 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 23:25:54.86 ID:M4lpyh7V0.net]
美しい森が好き

570 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 23:46:45.20 ID:9qiGXTXR0.net]
>>223
結婚するかしないか頃の話って書いてあるが

571 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/14(金) 00:02:13.92 ID:bLKv6NB00.net]
あの娘に好きな曲をプレゼントみたいな甘酸っぱいのがなくなっちゃうじゃん

572 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/14(金) 00:12:16.07 ID:DHAAkzp80.net]
カセットテープに戻ってきてるってことは音にはこだわりがない層が増えてるというかファッション的要素が優先なんだろうなぁw
まぁ音楽業界の奴ら自体薄っぺらいオシャレ感大好きみたいな勘違い野郎ばっかだから当然なのかな
音楽業界にいる凡人は逃げれるうちに逃げたほうがいいぞ〜^^

573 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/14(金) 00:37:07.29 ID:7gPHlWGV0.net]
>>312

良いか?
CDしか買わないので、音楽を聴く絶対数が少ない
その上、自分の好きなジャンルしか聞かないので
音楽的素養が劣化の一途

自称音楽通のCDしか買わないヤツなんて、せいぜいチェックするCDは1ヵ月に20枚程度
完全な音楽ライトユーザの俺の彼女でも、Apple musicに加入してて1日に3枚は新しい
アルバムを聴いてて、月90枚くらいはチェックしてる
どっちが音楽通だよ、マジで



574 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/14(金) 03:23:41.74 ID:KrsHBtkM0.net]
民生が要らねーよ笑

575 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/14(金) 03:26:57.36 ID:/7N6sRlR0.net]
最近なんも歌聴いてない
売れないのはわかるがみんなちゃんと新譜追ってるのか?
聴いてるのは昔の音楽ばかりだわ

576 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/14(金) 03:34:10.01 ID:ZeEwEisM0.net]
いまだに民生と阿部の声の区別がつかない。

577 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/14(金) 03:41:33.40 ID:zXRryMbW0.net]
>>560
追っかけてるよ
ロックは聞かないけど
ヒップホップとかもどんどん変化してるし謙虚に学ぶ気持ちがないと新しい音楽を聴くのはきつい

578 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/14(金) 03:43:45.00 ID:OmUhULYJ0.net]
>>1
外国のミュージャンってyoutubeで公式にPV流しまくってるけど、
日本のミュージャンって増えてきてはいるけどまだまだ少ないよね。

579 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/14(金) 03:44:50.64 ID:/7N6sRlR0.net]
>>562
ばかじゃねーの
学ぶとか

580 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/14(金) 03:45:58.37 ID:/7N6sRlR0.net]
>>562
しかもヒップポッポ学ぶだとw
機材も英語もわからないカスが学ぶ滑稽さwww

581 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/14(金) 03:46:54.35 ID:zXRryMbW0.net]
>>564
お前は学ぶ気持ちがないから最近の音楽の良さがわからないんだよ
可哀想に

582 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/14(金) 03:48:29.35 ID:NaURPDww0.net]
最終的に脳内に直接伝えられるようになる

耳が聞こえないとか目が見えないとかの障害も関係なくなる

583 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/14(金) 03:51:51.21 ID:kSSs7dSK0.net]
CDや配信より生のライブで聞いた方が何倍も凄い人という感じだね
CDや配信だけじゃ良さが全く分からない
音楽を買うならライブ音源の方がいい



584 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/14(金) 04:32:04.27 ID:/7N6sRlR0.net]
>>566
だからお前は何を学んでるんだ?ってことだよw
英語どころか日本語も論理もわかってないからマヌケがわかってないんだよ

585 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/14(金) 05:10:46.27 ID:+lDnWzHO0.net]
>>557
カセットテープの方が音がいいんだよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<166KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef