[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/02 07:32 / Filesize : 166 KB / Number-of Response : 736
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ひかり ★ mailto:sage [2019/06/12(水) 20:21:08.59 ID:FQmzHoh69.net]
 歌手の奥田民生が『SWITCHインタビュー 達人達』(NHK Eテレ)に出演し、自身が歩んできたアーティスト半生と、音楽業界の未来について語った。

 1987年、ロックバンド「UNICORN」のボーカルギターとしてデビューした奥田は、音楽活動を始めるきっかけについて話し始めた。

「母は歌が上手いんですよ。いまも自分より上手いと思います。そして、父はとにかく声がでかい。だから、2人のいいところを受け継いだと思います」

 1993年、いったんバンドを解散し、ソロを経て、2009年にUNICORNを再結成。足かけ32年、プロとして歌い続けている。奥田のモチベーションは
どこにあるのだろうか。

「楽器を演奏することが好きなんですよ。録音するために、CD作るために曲を作る人もいますが、僕は『何回も演奏するため』に作る。

 個人的にはこの先を考えると、『もうCDいらねえや』って思います。CDでは儲からないし、配信で提供することがスタンダードになっているいま、
スピード感が全然足りないんですよ」

 最近の奥田は、ユーチューバーとしての活動も注目を集めている。牛乳パックで作った疑似ドラムや、折りたたみ傘の収納袋などを楽器として使いながら、
遊び心いっぱいに楽曲制作する過程の、一部始終を配信している。

「ユーチューバーのスピード感にあこがれました。音楽でそれができないかと、始めたのがこれ。楽曲収録を公開しているプロのミュージシャンは、
ほかにいないでしょう? おれも逆だったら見たいもん(笑)」

 チャンネル名は「RCMR」。「R

453 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 09:07:36.39 ID:RKIPcwr70.net]
久しぶりに見たらなぎら健壱かと思ったやつは※くれ

454 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 09:10:31.30 ID:hdIKRk380.net]
>>275
いや、今度行くのが今やってるツアーなら素直に最新のアルバム聴いておけばいいよw
UC100Vね

455 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 09:11:29.05 ID:GjCGelMj0.net]
やっぱり好きになって良かったと今でも思える

456 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 09:22:07.97 ID:yktZpFLs0.net]
奥田民生は時代が良かったな
今25歳だったら再生回数3000回くらいの無名歌手で終わってた

457 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 09:26:29.74 ID:xqNew6LM0.net]
>>437
「飲み込まずに吐き出せ!」って言ってたよねw

458 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 09:29:08.75 ID:J2vS1lhQ0.net]
高級オーディオもオワコン
CDもオワコン
レコーディングスタジオもオワコン
レコーディングエンジニアもオワコン

459 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 09:30:58.57 ID:hdIKRk380.net]
>>435
え、音楽ってある程度の年齢になったら聴くの卒業しなきゃいけないものなの?
どういう理屈か知らないけどその思考のほうがヤバいよ

460 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 09:32:04.63 ID:fPfC3rB20.net]
>>435
どういう価値観よw

461 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 09:34:08.62 ID:Hc/6yEK70.net]
>>402
… だけで突き放したバカにしてる感出してみたんですね。
反論できなくても反抗したいときの基本ですよね。分かりますw

>>405
さらに赤ちゃんにまで下げてみるという工夫してマウントしてみたつもりなんですね。
でもそれってどこまで行っても俺の物言いのマネっ子さんですねw 



462 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 09:49:49.22 ID:h67+o97b0.net]
立川談志、矢沢永吉、奥田民生

463 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 10:17:24.75 ID:ziW3yAwP0.net]
>>5
貧乏な馬鹿耳

464 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 10:17:46.01 ID:erJHavxm0.net]
歌が上手くて声がいい

465 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 10:25:30.36 ID:z6qQzhDW0.net]
CDはまだまだ買うけどエロDVDはもう3年買ってないし今後も買うことはないね

466 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 10:28:27.52 ID:NC9qlyro0.net]
>>33が何いってんのか全然理解できない

467 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 10:29:42.42 ID:QaEpJ7gk0.net]
>>41
初めて聴いた時は
気ままなドライブ旅を歌った
1番の歌詞が好きだったが
おっさんになって2番の歌詞が心に沁み過ぎる

468 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 10:30:56.80 ID:fPfC3rB20.net]
>>453
死んだ後考えたらそれで正解だな

469 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 10:42:25.85 ID:YdfTrfXc0.net]
ユニコーンはライブ行って初めて凄さがわかる

特に民生の生歌はすごい
いまやってるツアーの55なんか圧倒されるよ

470 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 10:44:10.78 ID:G4d3Hjfe0.net]
CDいらないってのは今さらだな
楽器はおろか作詞作曲能力すらいらない

471 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 10:47:19.96 ID:8iwWnZ/X0.net]
確かに帰りにライブ音源うってたら買うわ



472 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 10:49:47.55 ID:fPfC3rB20.net]
>>459
それが欲しくて山崎まさよしのFC昔入ってた

473 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 10:50:31.64 ID:5xfGMYJz0.net]
単独では売れないからトリビュート・フェス等での遣い稼ぎする三大ミュージシャン

奥田民生
斉藤和義
山崎まさよし

474 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 10:52:26.93 ID:fPfC3rB20.net]
>>461
斉藤和義しょっちゅうライブやってるけどなかなかチケット取れないよ

475 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 10:53:45.49 ID:RO7n7baP0.net]
>>16
エリック・クラプトンがいるじゃないか

476 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 11:03:52.49 ID:SixdO60P0.net]
>>8
バカはお前 
それな厨も死んどけ

477 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 11:07:25.82 ID:MBDW55gB0.net]
残念ながら最近の民生の曲は俺の耳には届いていない
取り巻きはもっと頑張れ

478 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 11:10:26.39 ID:mu05WmtV0.net]
NO音楽 けっこう楽しい生活だけどね
・・・そもそもあんたがたがわめきたてる騒音  いる?

479 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 11:13:24.10 ID:SJiHra+o0.net]
>>409
あの歳であのイノセントはスゲーよな〜
サビもちゃんと声出とるし

480 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 11:18:18.29 ID:Ve3Dl6gm0.net]
>>461
民男は今年ロッキンからも見捨てられた

481 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 11:22:47.88 ID:oqRVSdwC0.net]
>>6
聴き放題じゃなくて月額今の10倍でもいいから録音し放題なら
使い勝手あると思う



482 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 11:24:19.24 ID:2CbIHSSZ0.net]
アナログ盤やテープは聴けば聴くほど劣化した。儚いゆえ価値を感じたもんだ。
CDは不老不死で、配信もしかり。

483 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 11:26:22.35 ID:l62vmESa0.net]
>>392
大槻ケンヂがバンドマンが女にモテモテとか全て嘘で
適当な武勇伝が喜ばれる時代だったからそれに合わせて話ただけって最近のインタで答えてる
せいぜいファンのメンヘラを食うだけだろ

484 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 11:26:51.53 ID:2CbIHSSZ0.net]
かさばって重たいとしか思えなかったLP。CDが出た時、コレだと。
レンタルも余計なものまで借りてしまうように。でも物理的な質量こそ
価値の源だったんだと気づく。それが軽く、そしてゼロにまでなって
しまうと…

485 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2019/06/13(木) 11:30:03.21 ID:nYBhlX8r0.net]
民生という名は共産党の民生から来ている、これ豆な
親父が熱心な共産党員

486 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 11:36:09.26 ID:yZ35oxl80.net]
>>471
オーケンはもともと適当な嘘話をエッセイとして書いてる
それはいいけど、自分で種明かしするのはダサいと思う
1990年代〜のあの辺のエッセイ集とか

487 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 11:42:49.81 ID:72bsyEqo0.net]
エロ動画に置き換えるとよく分かる

488 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 11:45:18.13 ID:O0eSjqcX0.net]
紙ジャケは格好いいけどプラケースはコレクション欲を削ぐな

489 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 11:49:40.33 ID:PsEtfKnL0.net]
今ならプラケースもあんなにガチャガチャしない
透明だけど紙のようになじんで強い
みたいなの開発できんだろが

490 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 12:11:39.94 ID:MJoItbrX0.net]
>>433
RUNNING TO HORIZONしらんのか

491 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 12:22:53.00 ID:C3QAEtLD0.net]
>>348
ミュージシャンて生きてる世界狭そう



492 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 12:49:56.80 ID:MmxZBKqq0.net]
>>478
知ってるからボイスって言ってるわけだが

493 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 12:51:11.29 ID:Ne2kl5qX0.net]
・坂上二郎とのコラボ
・大迷惑pvのオーケストラと伴奏者の
テンションの高さ
・Puffyは鵜飼いの鵜
・浜田との懸垂
あとはガキで例年していた釣り大会
印象としたらこんなもんだな
最近はあまり印象がない

494 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 12:59:37.80 ID:t34K7h7q0.net]
マシマロ最高!イージューライダーは飽きたけど

495 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 13:07:30.07 ID:gb9l02v70.net]
チャンネル名は「RCMR」。
「Ramen/ラーメン」「Charshu/チャーシュー」「Menma/メンマ」「Renge/レンゲ」の略だ。

496 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 13:07:54.90 ID:TxYE6ejY0.net]
>>457
あの人昔からヘビースモーカーで(今は知らんが)
レコーディングだろうがツアー中だろうが構わず吸いまくり・酒飲みまくり・喉のケアなんて一切しない人で

なのに喉が潰れる事なくいつもと同じ歌唱力を保つから、音楽ライターに「こんなボーカルは民生ぐらいしか見た事ない」って言われてたな

再結成後はさすがにデビュー当初の曲は高すぎてギリギリ歌ってたけど、それでも劣化してないもんな
本当天性なんだと思う

497 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 13:19:00.36 ID:CKk21lXB0.net]
めちゃめちゃおじいさんになった。悲しい。小原礼に寄生されてるからだと思う。あっちは若返ってるのに
民生越しに小原礼が弾く姿を見るのが不快で、ソロは聴かなくなった
ユニコーンも聴いてないけど

498 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 13:20:37.23 ID:wRLKi2cA0.net]
>>485
バックバンドが変わった辺りからつまらなくなったよな

499 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 13:24:42.70 ID:xr/n0TMd0.net]
ミュージシャン版、所ジョージみたいなイメージ
まあ所もミュージシャンだが

500 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 13:25:06.84 ID:t34K7h7q0.net]
あとPUFFYにもう少し力入れてあげて
チェルミコとか若手に追い越されちゃう

501 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 13:25:26.19 ID:HlZP/Vum0.net]
CDいらねえし音楽もいらねえw



502 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 13:27:55.11 ID:xr/n0TMd0.net]
脱力しすぎの奥田民生と異常に力んでる長渕剛のユニットを見てみたい

503 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 13:28:13.97 ID:s7OvLDpv0.net]
非凡だったよね
彼の若い頃を知ってると、今売れてる子たちは普通すぎて
米津さんは色々頑張ってるんだろうけど、まだまだ全然

504 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 13:40:20.33 ID:nwsjNSZj0.net]
民生はミリオン全盛期には
CDが10万枚程度売れるアーティストがいっぱいいる方が文化は成熟してる
って語ってた
そういう人です

505 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 13:40:54.57 ID:nwsjNSZj0.net]
>>484
それゆずの岩沢くんもだよ

506 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 13:58:24.70 ID:ABWkUU/+0.net]
>>484
和田アキおみたいな例もあるから今後はわからんよ

507 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 14:10:27.94 ID:s7OvLDpv0.net]
>>494
あっこさん今声でないの?

508 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 14:13:17.31 ID:/T9Ah6qP0.net]
もう少し演奏力つけろよw

509 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 14:23:39.46 ID:fPfC3rB20.net]
>>484
山崎まさよしもだな

510 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 15:22:25.07 ID:veVK6oza0.net]
>>457
55凄い
丁度声が少し掠れてる日だったのに、声量凄いし圧巻だった
来月の武道館が今から楽しみで

511 名前:仕方ない []
[ここ壊れてます]



512 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 15:37:39.99 ID:J2vS1lhQ0.net]
若い奴はYouTubeで聴いてんのばっかなんだから音にこだわる意味もなくなったよなw
これからどんどん廃れる音楽業界w

513 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 16:03:12.24 ID:9sn/Jsvf0.net]
>>498
逆に言うとあのアルバム、55だけなんだよなあ

514 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 16:08:07.31 ID:hdIKRk380.net]
>>465
耳鼻科へどうぞ

515 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 16:08:21.83 ID:t34K7h7q0.net]
>>491
脱力ぽくラフに作ってると見せて
世の中の流行に敏感で、皆が歌いたくなる曲作りに長けてる
ファッションも曲もフォロワーが多い
天才なのかな

516 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 16:12:58.69 ID:sS3CLMoo0.net]
今更

517 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 16:13:39.39 ID:9sn/Jsvf0.net]
>>502
全然ラフに見えない、凝ってるよ
毎回一ひねり入れてたけど、最近それもなく上手いだけになっちゃった

518 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 16:18:58.03 ID:R7DChRH80.net]
最近は米津みたい一人で全部やっちゃうようなのがでてきて
しかも売れ始めたから
ここから音楽業界もまた厳しいんだろうな
バンドなんかだと他のメンバーも食べさせないといけないうえに
米津みたいなのが何千人何万人でてくるからな

519 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 16:21:13.26 ID:MQAIfSyF0.net]
ライブの音源を来場者限定で配信ていうのは良いアイデアだと思うなぁ
ライブに人集まるし、客は記念にもなるし、技術的にもそんなに難しいことなさそうだけど
アーティストとファンwin-winじゃないか

520 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 16:33:24.49 ID:hGA//jaA0.net]
>>8
聞かれたから答えてるだけなのに
おまえ大丈夫か?
大人だろ?

521 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 16:51:36.63 ID:C3QAEtLD0.net]
>>501
そういうのが気持ち悪がられるんだと思うよ
ユニコーン?奥田民夫なにそれ?という人達を落とす行為が



522 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 16:59:15.44 ID:Ne2kl5qX0.net]
>>502
Puffyアジアの純真の凄み
北京ベルリンって井上陽水が地域名を
並べてるだけなのに
それを見事に歌にする技量の凄さ

523 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 17:03:59.04 ID:erJHavxm0.net]
>>502
天才だよ奥田民生は

524 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 17:18:14.58 ID:m2DKKoD80.net]
民生の曲はビッグダディの顔がちらついてまともに聴けなくなったわ…

525 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 17:24:06.85 ID:erJHavxm0.net]
「カーズ3」のEDで民生のエンジンが流れてきた時に泣かない大人はいないと思う

526 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 17:24:32.61 ID:J2vS1lhQ0.net]
金かけなくても全部一人で作れるし音楽自体なくても生活に困るわけでもないし今までに作られた音楽で事足りる人も多いしな
おまけにカスラックが音楽離れを手助けしてる始末だからな

527 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 17:48:05.86 ID:FC9XDBqU0.net]
CDはプラケースが鬱陶しいから
紙ジャケだけ販売して欲しい
1000円だったら買うぞ

528 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 17:56:53.66 ID:fBgQ9jqs0.net]
>>346
はっぴいえんどもシュガーベイブも活動中はまったく売れてないぞ

529 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 17:57:41.34 ID:y51NknxS0.net]
>>331
相席でも千鳥が気を遣いまくりで民生にはツッコミ無かったけどね

530 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 18:01:03.66 ID:sZnTEy+N0.net]
>>44
歌い方が怪しい
ギターソロ凄い

531 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 18:10:46.22 ID:e79SyLGl0.net]
この人の庶民感覚は異常
普通に西小山の微妙なラーメン屋で嬉しそうに食ってたw



532 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 18:14:00.27 ID:Qixxxpy30.net]
ストリーミングが便利すぎて
もうこれでいい

533 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 18:15:39.02 ID:taPCMo2w0.net]
これからはCCCDですよねw

534 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 18:31:29.57 ID:E0e2OCfw0.net]
>>508
誰かを落として自分アゲする者の方がヤバいだろ []
[ここ壊れてます]

536 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 19:10:23.67 ID:5eAOLqF9O.net]
やらしい時何て言う?

537 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 19:13:35.07 ID:3M8hPkK90.net]
まさかCDよりカセットテープの方が価値ある時代になるとは思わなんだ。ドライブ用に編集したテープや路上で買ったミックステープ処分したの後悔してる

538 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 19:33:35.30 ID:t34K7h7q0.net]
>>510
アルバムとかどうなの?つまらなくて駄作だと
逆にそのアーティスト嫌いになるんだけど
ラジオとかで流れるとやっぱりいいなって思うんだけど

539 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 19:47:41.04 ID:vmrwna820.net]
>>524
最新のアルバムは個人的にはイマイチだったけど
民生はスルメ曲のずっと聴き続けたい曲が多いよ
ソロあんまり知らん人には
記念ライダー1号、2号を絶対お勧めしとく

540 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 19:54:55.57 ID:R3BfXA620.net]
配信は外国企業しか儲からないよ
日本国内から富が流出するだけ
民生まちがってるぞ

541 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 20:15:25.78 ID:KFNAvDgZ0.net]
>>524
「ライオン」ってアルバムまでは傑作
バックのメンバーか変わった「コンプ」から微妙
ただ、「コンプ」に入ってい
る「快楽ギター」って曲はライブの定番だから押さえておいた方が良いかも



542 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 20:24:02.94 ID:36CDQ9Vv0.net]
ユニコーンの新作は微妙だったなあ…
手島は再結成してからなんであんな作風になっちゃったんだ?

543 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 20:32:52.55 ID:ypxIawJa0.net]
>>209
何なんだこのバカは

544 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 20:48:57.74 ID:V6nuvgR/O.net]
中古CD屋でバイトしてた友達が、買取りに持ち込まれた奥田民生のCDはどれもやたら傷だらけって言ってた

545 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 20:51:31.15 ID:cYAzXBHL0.net]
本人関係ないやんそれw

546 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 20:51:58.43 ID:qs8eV73R0.net]
>>518
店名教えて!

547 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 20:53:13.06 ID:0q/uIZUY0.net]
CCCDって何だったんだろうね

548 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 20:54:54.35 ID:nZOo5PtO0.net]
演奏するの好きだったなんて初めて知った。
親が音楽好きだったんだね。

549 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 20:58:59.07 ID:AFaONi+M0.net]
俺もCD持ってると妄想キャリブレーションとかアイドルを聴いてるの家族にバレるから
ダウンロード派だな

550 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 21:00:24.60 ID:9HNqVkZm0.net]
昔はCDの音質がどうのこうの言ってたのになww

551 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 21:07:27.24 ID:+Rp+2/eu0.net]
>>533
先見性の無さが如実に出た悪例になったね
ソニーなんてウォークマンで先行していたのにアップルにシェア奪われた要因の1つだと思う



552 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 21:55:02.56 ID:TnHa5fWu0.net]
BEATかっこいいじゃん
あーいう入りだと音の立体感増していいわ
音の奥を意識したままノれる

553 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 21:58:45.15 ID:9cC2kQkP0.net]
>>505
米津みたいなボカロPあがり
米津しか成功してない現実

554 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 22:10:29.06 ID:ygZauznd0.net]
>>506
地方民の遠征費用がライブ代の何倍も掛かって悲鳴が起こる
その遠征費用を音楽に使ってもらうこと考える方がミュージシャンには良いだろ

555 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 22:13:36.29 ID:s2YEC5nr0.net]
>>229
チェッカーズでシングル年間1位を獲得して大ブームまで巻き起こして
解散して一発目に200万枚売り上げた藤

556 名前:井フミヤが最強 []
[ここ壊れてます]

557 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 22:15:23.26 ID:m3Iae/NG0.net]
奥田民生なんてただの天才

558 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 22:21:00.77 ID:LZk+Ys380.net]
民生って元メタラーなんだってね
斉藤和義もスピッツも、意外な元メタラーが多い

559 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 22:28:47.73 ID:LgjlgUVXO.net]
デビュー時の若い時の顔と直ぐにマラソンの福士加代子みたいな違う顔になった

560 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 22:33:07.71 ID:LImhUism0.net]
そうだな音楽はネットで
レコード会社はなくなっていいよ

561 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 22:34:35.13 ID:k02P86Jx0.net]
>>524
fantasticOT9と、ミニアルバムだけどFAILBOXがお薦め、自他共に認める良作だよ
あとはベストでも聴いとけば



562 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 22:35:07.57 ID:Bi/vNnPJ0.net]
>>16
チェッカーズとかいかりや長介

563 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 22:36:39.11 ID:bWxGDsBe0.net]
恋のマジックポーションだけの一発屋ww

564 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 22:39:27.58 ID:OdEGya3K0.net]
このスピード感の無さで一歩先にいってるって時点で
結構遅れてるな
おじさんだししょうがないが
音楽業界のスタッフもボンクラ揃いのくせに嘆くだけだしな

565 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 22:39:51.98 ID:qhrqqiMO0.net]
>>524
個人的にはEまでは良作だと思う
でもピークは服部から股旅くらいかな

566 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/13(木) 22:55:58.50 ID:ucIcSBvj0.net]
CDを買ったりTSUTAYAで借りたりして、ジャケット眺めて歌詞カードをびらびらって開いて読んで追っかけて、洋楽なら伊藤政則あたりのライナノーツ読んで、という聴き方してるから、ダウンロード、ストリーミングだと物足りんというか、身体に染み込まんのよなぁ
まさに消費って感じで終わってしまってる

567 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 22:58:58.52 ID:lotruwFe0.net]
>>506
それ東京脳だよ
都会の奴らばっかり新幹線、ホテル代無しで楽しめてよお

568 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 23:12:19.53 ID:jK7MM2Q80.net]
好きな曲だけ買える配信は素敵
数合わせのために入れられた捨て曲にお金を払わなくていいのは素敵

569 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 23:25:54.86 ID:M4lpyh7V0.net]
美しい森が好き

570 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/13(木) 23:46:45.20 ID:9qiGXTXR0.net]
>>223
結婚するかしないか頃の話って書いてあるが

571 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/14(金) 00:02:13.92 ID:bLKv6NB00.net]
あの娘に好きな曲をプレゼントみたいな甘酸っぱいのがなくなっちゃうじゃん



572 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/14(金) 00:12:16.07 ID:DHAAkzp80.net]
カセットテープに戻ってきてるってことは音にはこだわりがない層が増えてるというかファッション的要素が優先なんだろうなぁw
まぁ音楽業界の奴ら自体薄っぺらいオシャレ感大好きみたいな勘違い野郎ばっかだから当然なのかな
音楽業界にいる凡人は逃げれるうちに逃げたほうがいいぞ〜^^

573 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/14(金) 00:37:07.29 ID:7gPHlWGV0.net]
>>312

良いか?
CDしか買わないので、音楽を聴く絶対数が少ない
その上、自分の好きなジャンルしか聞かないので
音楽的素養が劣化の一途

自称音楽通のCDしか買わないヤツなんて、せいぜいチェックするCDは1ヵ月に20枚程度
完全な音楽ライトユーザの俺の彼女でも、Apple musicに加入してて1日に3枚は新しい
アルバムを聴いてて、月90枚くらいはチェックしてる
どっちが音楽通だよ、マジで

574 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/14(金) 03:23:41.74 ID:KrsHBtkM0.net]
民生が要らねーよ笑

575 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/14(金) 03:26:57.36 ID:/7N6sRlR0.net]
最近なんも歌聴いてない
売れないのはわかるがみんなちゃんと新譜追ってるのか?
聴いてるのは昔の音楽ばかりだわ

576 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/14(金) 03:34:10.01 ID:ZeEwEisM0.net]
いまだに民生と阿部の声の区別がつかない。

577 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/14(金) 03:41:33.40 ID:zXRryMbW0.net]
>>560
追っかけてるよ
ロックは聞かないけど
ヒップホップとかもどんどん変化してるし謙虚に学ぶ気持ちがないと新しい音楽を聴くのはきつい

578 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/14(金) 03:43:45.00 ID:OmUhULYJ0.net]
>>1
外国のミュージャンってyoutubeで公式にPV流しまくってるけど、
日本のミュージャンって増えてきてはいるけどまだまだ少ないよね。

579 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/14(金) 03:44:50.64 ID:/7N6sRlR0.net]
>>562
ばかじゃねーの
学ぶとか

580 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/14(金) 03:45:58.37 ID:/7N6sRlR0.net]
>>562
しかもヒップポッポ学ぶだとw
機材も英語もわからないカスが学ぶ滑稽さwww

581 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/14(金) 03:46:54.35 ID:zXRryMbW0.net]
>>564
お前は学ぶ気持ちがないから最近の音楽の良さがわからないんだよ
可哀想に



582 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/14(金) 03:48:29.35 ID:NaURPDww0.net]
最終的に脳内に直接伝えられるようになる

耳が聞こえないとか目が見えないとかの障害も関係なくなる

583 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/14(金) 03:51:51.21 ID:kSSs7dSK0.net]
CDや配信より生のライブで聞いた方が何倍も凄い人という感じだね
CDや配信だけじゃ良さが全く分からない
音楽を買うならライブ音源の方がいい

584 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/14(金) 04:32:04.27 ID:/7N6sRlR0.net]
>>566
だからお前は何を学んでるんだ?ってことだよw
英語どころか日本語も論理もわかってないからマヌケがわかってないんだよ

585 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/14(金) 05:10:46.27 ID:+lDnWzHO0.net]
>>557
カセットテープの方が音がいいんだよ

586 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/14(金) 05:45:24.98 ID:2LCvW/Fg0.net]
>>181
バービーボーイズは一周回ってカッコいいよ

587 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/14(金) 06:23:44.38 ID:c91p3S5d0.net]
民生もメディアに登場してたから生き残れたわけで
音楽だけやってたら消えてただろ

588 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/14(金) 06:35:27.54 ID:wgOcg7OH0.net]
音楽で儲けようというヤツがいなくなり
本当に音楽が好きなヤツだけが残る

589 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/14(金) 06:37:15.39 ID:d3NDd7xD0.net]
趣味で作った音楽なんか聞きたくないわ

590 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/14(金) 06:42:04.09 ID:KKNZam3K0.net]
>>409
最後の方、歌詞間違ってなかったっけ
民生のカバーならサマーヌードか歌うたいのバラッドの方が好きかなー

591 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/14(金) 07:02:26.43 ID:+sQut1yD0.net]
>>558
ダウト。そんなキモヲタ男子レベルの行動する妄想彼女はお前の脳の中だけにしかいない

女なんて特に気に入ったもんがあればアホほどyoutubeの映像の方でリピートするし、
気に入った顔があれば、そいつの情報を得るためにブログやらインスタやらヴィジュアルを眺める方向にすぐ移行する



592 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/14(金) 07:12:50.10 ID:9cw9CVdN0.net]
>>553
早送りできない、又は面倒な時に嫌いな曲をいやいや聴いて好きな曲待ってる間に嫌いな曲が良くなってくる出会いって結構好きだけど

593 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/14(金) 07:28:36.45 ID:/W1BMcxb0.net]
まあCD収入なんてもう全収入の1割程度って世界だしな
CD売ってもストリーミングで流しても全く金にならないのだから仕方ない

よってエンヤみたいな多重録音芸術は勿体無いけど死亡する

594 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/14(金) 07:34:58.38 ID:iH7Ff48P0.net]
>>578
文章の前後の関連がわからん
手間省くな

595 名前: []
[ここ壊れてます]

596 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/14(金) 07:41:29.73 ID:23t6mOOj0.net]
どんなジャンルでもライブで稼ぐ時代だからな
スティーブ青木はDJして年収44億円

597 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/14(金) 07:42:22.68 ID:23t6mOOj0.net]
ドレイクは30分ミニライブでギャラ200万ドル

598 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/14(金) 07:43:02.47 ID:23t6mOOj0.net]
アリアナグランデは60分250万ドル

599 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/14(金) 07:47:50.94 ID:Vcp23Mpv0.net]
ライブの映像をライブに来たお客さんがライブ後スマホとかで観れる特許みたいなのは野口五郎がとったんだっけ?野口五郎は特許だけで暮らせるやん。

600 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/14(金) 07:51:30.91 ID:n4Q+b+2h0.net]
CDセールスって人気とセールスが直結するから、あるいみ貴重だよな
タレント業界ならファンがいなくても事務所のコネでTV出られるけど、
歌手は売れなくなった時点で終了だもんな

601 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/14(金) 07:54:32.14 ID:eYbxHtJD0.net]
御免ライダーのダサかっこよさは絶妙



602 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/14(金) 07:55:50.87 ID:EJhuApOw0.net]
J-popはオワコンだな

603 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/14(金) 07:57:34.91 ID:YJJhDipZ0.net]
cccdは音悪かったな

604 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/14(金) 07:59:08.41 ID:TKCxR9vl0.net]
>>583
ゴロー何気にすげーな

605 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/14(金) 07:59:34.82 ID:27Et2ggB0.net]
ロック経由の井上陽水

606 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/14(金) 08:16:40.50 ID:ps0zPLIe0.net]
YouTubeの宅録動画は面白い
ただあの歌い方はいい加減やめて欲しい

607 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/14(金) 08:22:51.68 ID:uEiX8mBM0.net]
握手券批判だな

608 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/14(金) 08:23:33.72 ID:BRRNVo770.net]
>>14
お金なんかちょっとでフワフワ

609 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/14(金) 09:41:44.81 ID:NqxETjIA0.net]
今時CDで音楽聴いてる奴なんていないだろ
買ってるの自体握手券目当てのキモヲタとコレクター目的の奴ぐらいだしな

610 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/14(金) 09:44:49.74 ID:bwy9340a0.net]
>>500
最近のユニコーンの曲ってタイトルが難解すぎて・・・
うなぎ4のやきとり1なんて、みんなで飯食い行って川西だけやきとり丼くった話だっけ?
55も元広島のエルドレッドのうたみたいだが、普通の人わからんし、すでに退団してる
1172ってなに?って感じ

611 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/14(金) 10:29:45.01 ID:E4tM2+E00.net]
>>536
それでカーステなんかもDATウォークマン繋いで聴いてたんだよ



612 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/14(金) 10:37:29.52 ID:E4tM2+E00.net]
>>558
自分の方が音楽通!を競うこと自体格好悪いだろ
成人してるなら気づけ
みっともない

613 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/14(金) 10:40:13.74 ID:5KRYDQaN0.net]
コピーガードにいち早く不要論を表明してたから、CDいらねーは本音だろうな

614 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/14(金) 13:12:19.52 ID:4w7EMV6z0.net]
薬で捕まったら配信停止になるし現物は必要じゃね

615 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/14(金) 13:36:29.64 ID:eCRvIP4U0.net]
>>473
音楽にしか興味ない人はどうでもいいネタかもしれないけど、案外重要だよね。本人の生き方にも
まちがいなく影響してると思う。物をなるべく持たないミニマリストみたいなイメージが民生のまわりは
常に漂ってるし、そのうち音楽に電気はいらない、みたいに言い出すかも。おおやけには口にしないだけで
政治的な意見もありそうだし

616 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/14(金) 13:40:00.01 ID:E4tM2+E00.net]
>>599
作品がよけりゃ無問題

617 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/14(金) 13:43:56.10 ID:eCRvIP4U0.net]
>>573
逆じゃないの?音楽を儲けの手段にしてる奴だけが残り、本当に音楽好きな奴はいなくなって淘汰される

618 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/14(金) 13:54:35.56 ID:5YXYzZHF0.net]
前から思ってたけど民生は常に

619 名前:最新の情報吸収してる、とても頭柔らかい人だと思う
最近の新しい歌手とかも聴いてる人
スーパーフライが出はじめの頃もスーパーフライいいって民生が言ってて聴いたらよかったので聴くようになった
その時新人かわからんけどウルフルズ世間に認知させたのももそうだし
iPodが出たばっかの頃も民生既にiPod使ってるって言ってた
[]
[ここ壊れてます]

620 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/14(金) 13:55:32.87 ID:3tWPzAoL0.net]
>>599
ミニマリストどころか楽器類は増やしまくってると思うよ

621 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/14(金) 13:57:51.58 ID:6y+jrik20.net]
>>12
これね
古い物に固執しないで新しい物を取り入れる



622 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/14(金) 14:11:16.84 ID:Q1J5q2Zc0.net]
テープエコーで感電した回が笑えた

623 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/14(金) 14:17:17.09 ID:E4tM2+E00.net]
>>602
ウォークマンもDAT使うくらい音質こだわってたのにiPod使ってたのか?
それは知らなかった。

624 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/14(金) 15:25:02.08 ID:CAJvISKb0.net]
>>385
イエモンはオマケをつけまくって9万枚しか売れてないんだよな AKB並みの複数商法だし

625 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/14(金) 15:35:10.03 ID:UayobxGB0.net]
眞鍋かをりもサゲマンか

626 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/14(金) 15:57:41.77 ID:LFsCKsvL0.net]
>>608
前妻と離婚で慰謝料&養育費+真鍋と再婚&子供を設ける→資金難故にイエモン再結成
イエモン信者にとっては再び見れたんだからアゲマンでしょうね。

627 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/14(金) 16:21:22.47 ID:5YXYzZHF0.net]
>>606
多分一通りやってるんじゃない?
インタビュアーがiPodの話ふって、たくさん曲入ってるの持ってるけどって言ってた。
出たばかりの頃だったし、たくさん入ってて同じ曲ばかりなんちゃらって言ってたから、
実際よく使ってる感じには受け取れなかったけど、もう持ってるんだな〜という印象だった

628 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/14(金) 16:47:21.76 ID:uboQY4Ua0.net]
民生昔凄い可愛いかったのにいつからなぎら健一になっちゃったの

629 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/14(金) 17:26:02.65 ID:E4tM2+E00.net]
>>610
なるほどねー
クラムボンの原田郁子はやはり音が悪いのが我慢できなくてしばらくiPod使わないでCDウォークマン使い続けてたみたいね

630 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/14(金) 19:04:15.46 ID:+sQut1yD0.net]
今は複数売り連中を上手く避ければ20000枚前後でオリコンウィークリー1位になれるご時勢
複数売りで人気どころ(と言われる連中)もCD買うファン数としてみれば、そんなもんなんじゃないかね
人気どころ(と言われる連中)のドームツアーなんかも同じメンツが全国行脚してるし

90年代はトータル60万売っても一度もTOP10に入らなかった曲なんてのもあったな
あの頃とはオリコン1位の価値は100分の1ぐらいになってるんじゃないかね
ストリーミングもありゃチェックして気に入らんってなってもそれは回数に数えられるチェック指数の側面でかいしな

どの指数も素直に人気指数とは思えなくなった時代

631 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/14(金) 20:49:52.73 ID:n4Q+b+2h0.net]
>>613
youtube見てると全く無名のシンガーが1000万再生達成しててビビる
いわゆるネットシンガーっていうのかな?
秋元康グループでも100万再生未満のグループだっているのに



632 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/14(金) 22:41:13.93 ID:27drMza20.net]
コイツのわざとらしいメロディが苦手

633 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/14(金) 22:45:06.26 ID:jAZKDhaq0.net]
サブスクにかんしちゃアーティスト側が潤えば全然問題ないんだが、時々でる1再生当たりの金額
を見るとこれでいいのかと思う。違法

634 名前:ダウンロードサイド撲滅という観点では間違えなく効果が
あったけど、商業ベースとしては少なくても現時点で成立しているかといわれると疑問。
[]
[ここ壊れてます]

635 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/14(金) 22:49:42.42 ID:27drMza20.net]
CD売れなくなったのは単純に音楽の質が下がったからだろ
みんなが知ってる名曲って生まれなくなったじゃん

636 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/14(金) 23:08:22.76 ID:NPb+avPy0.net]
>>577
分かるわー
アルバム全体の捨て曲かと思って最初はスルーしてたのに
案外手癖バリバリで、後々スルメ曲になったりするパターン

637 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/14(金) 23:16:10.14 ID:NPb+avPy0.net]
マシマロは関係ない
本文と関係ない

マシマロと繋げて欲しかった
最後ただマシマロマシマロくり返すだけでも良かったのに

638 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/14(金) 23:20:57.69 ID:Q40vCNFI0.net]
日本のギタリストで
あの1959年製のレスポールを使ってるのは
奥田民生とXのPATAだけ

639 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/14(金) 23:39:28.83 ID:km8W728Q0.net]
>>611
なぎらwww

でもいい年の取り方してると思うわ
ユニコーンは全員いい年の取り方してると思う

いつまでも若い頃の格好・キャラのまま痛々しくなっちゃってるロッカーって多いからさ
見てるこっちが恥ずかしくなるタイプの

640 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/15(土) 01:24:56.61 ID:WTw2qsu00.net]
>>620
CDが売れたから買えたんだな

641 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 02:05:03.52 ID:95Kqbok10.net]
>>614
ネットのどこかで何かの話題になった指数、もしくはF5アタック指数なこともあるよね。
そのまんま人気指数としちゃ飲み込めない

アメリカのドレイクの札束バラマキとかビリーアイリッシュの鼻血踊りとかもう発想が逆になってる
話題性のある映像を作って、それにトラップみたいな最小限の音数のコスパ高すぎ音楽を付ける



642 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 02:20:23.17 ID:mIFJFH+z0.net]
>>622
700万を400万に値切って買った

643 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 02:52:04.26 ID:JGqYt+9S0.net]
>>541はどこで笑えば良いの?

644 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/15(土) 05:23:43.40 ID:ypfnw7PV0.net]
CDなんかよりユニコーンみたいな幼稚なウンコ野郎の方がいらんわ
50代にもなってお笑いやってる屑以下のオッサン共が
よく生きてて恥ずかしくないと思うよ
ああなったら人間終わりだろ
髪型と顔つきが気持ち悪すぎる

645 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 05:33:46.85 ID:8wXWWHiO0.net]
ライブの演奏をVRを使って自室で再現できるかってことになるだろうね
自分の部屋がライブ会場になる
歌手が歌って踊りまくる

646 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 05:40:44.59 ID:UStGz5CJ0.net]
昔はCDの封を切るのにもワクワクしてたっけ

647 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/15(土) 05:58:45.59 ID:hRWhITwG0.net]
奥田いらねえや

648 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 06:03:37.86 ID:20xbu+LP0.net]
>>617
それは世界的な傾向だし
つーかCDというメディアの話でいえば
今更感あるよな10年前のニュースみたいな
つーかまだCDって売ってんの?

649 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 06:06:12.61 ID:leFWAVCy0.net]
>>51
わかる

650 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 06:11:16.08 ID:KYslFDap0.net]
CD買わなくなったのはmp3で音楽聞き始めたのと同じだね。レンタル屋に行かなくなったのも同じ。

651 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 07:10:01.42 ID:95Kqbok10.net]
>>626
別にこういう人らは存在はしてていいんだよ。犯罪さえしなけりゃ

ジャンボ宝くじ1等前後賞以上の低確率で売れれば成金、
売れなきゃ親の財産食い潰すか、どっちにも多くを望まず兼業や趣味で楽しくやってくか
そのいずれかを肩の力抜いてやってく人達

そういう普通の人達を神棚に上げるまではいいとして、
電気ファンみたいに犯罪したりツイッターでバカ晒しても、
それがカッコいいとか間の抜けた擁護するようなバカがいらないのであってね



652 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/15(土) 08:14:05.57 ID:tgUUGppR0.net]
>>621
いい歳の取り方って言うのは格好だけで
民生は影響力あるけど
他のメンバーはたいした事ない

653 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 08:36:06.82 ID:Ea4TPwyn0.net]
>>601
まさにAKB

654 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 08:45:26.45 ID:XZuSYOXy0.net]
いくらCDが売れないからってライブのチケット代が高すぎる
洋楽で16000円とか、邦楽でも8000円くらいか
手間ひま掛けて作った音源より3倍以上の価値があるとは思えん

655 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 09:04:05.37 ID:8PiMtzLH0.net]
対談相手のリオ・コーエンもCDは要らない。
CDを処分して広いベットルームを取り戻そう。
とか言ってたのに、
僕はCDよりアナログレコードの方が好き。
東京着て困る事がある。アーティストからCD貰う事があるが、
CDプレイヤーを持っていないから聞けない。
とか言ってた。アナログレコードやプレーヤーは邪魔じゃないのかよ。
そしてCDプレイヤー持ってないってPC持ってたらCD聞けるだろ。って思った。

656 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 09:16:07.35 ID:+W833YaC0.net]
このスーピーディー感については椎名林檎も言ってたな
音源が発売される頃にはアーティストのモチベーションも少し低下するんだろうか

657 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 09:21:03.84 ID:+ZePVX7t0.net]
>>636
え!?
いまそんなにするの?
ライブでしかお金が動かなくなったとはいえ、ちょっと高すぎるんじゃ

658 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 09:45:08.86 ID:mIFJFH+z0.net]
>>638
アルバム作るのに何ヵ月もレコーディングで繰り返し聴くから最後は飽きてるらしいな
この話とは別になっちゃうけど

659 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 09:50:10.68 ID:fj047eEy0.net]
>>626
「幼稚なウンコ野郎」って表現が幼稚だわww

660 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/15(土) 10:07:36.64 ID:+gRZtAYc0.net]
>>636
邦楽に関しては、90年代前半と比べるとほぼ倍の価格設定

661 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 10:12:13.05 ID:AudthGxD0.net]
民生がミスチル歌ったのには
ビックリ。嫌いかと思ってた。



662 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/15(土) 10:16:39.67 ID:fjP8iaXxO.net]
>>617
これ
日本でもそうだけどアメリカでもランキング番組見てるとヒップホップばっかで名曲どころじゃなかった

663 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 10:19:27.51 ID:AudthGxD0.net]
>>561
似てるよね。似てないときは全然似てないけど。安部が寄せると似てる。

664 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 10:19:29.11 ID:fjP8iaXxO.net]
今は配信の時代だからって言うけど配信からもヒット曲は生まれてないから説得力ない

665 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 10:58:32.75 ID:95Kqbok10.net]
>>636
ほとんどDAWで済ませるような人も少なくないだろうな。フレーズサンプリングの継ぎ接ぎで
昔みたいに1時間3万のスタジオに1ヶ月篭るとか、
今はもう4リズムを一ヶ所に集めるだけで同録って言うらしいし

そういう根拠の分からん向こう都合の値段とかアルバムだけ断りもなしにシングルヒット曲をアルバムバージョンにしたりとか、
詐欺みたいなことやってきたから信用がない商売なんだよな

666 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 10:59:55.18 ID:95Kqbok10.net]
>>644
向こうもアルバムチャートだといろんなジャンルが上がってくるよ。未だに古臭いHRHMバンドなんかも上がってきたりw
でもシングルに上がってこないと流行ってる感はないね
ストリーミング偏重チャートになってから、とにかく黒人が札束と尻と車ばっか観たがるんだよな
あいつらにとっちゃ音楽なんて飾り物、ボーカル=MCぐらいしか聴いちゃいないってマーケティングリサーチで分かったんだろうな
必要最小限の音しかないトラップになっちゃった

667 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/15(土) 11:06:36.16 ID:+gRZtAYc0.net]
>>648
ビルボードってシングルチャートを廃止して久しいよね?
かつてはエアプレイチャートとシングルチャートがヒットの震源だったような気がする。

668 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 11:11:40.87 ID:G3rvs5ie0.net]
奥田民生は吉田拓郎の高校の後輩で若いころは顔も瓜二つ
たぶん音楽の神様のちょっとしたいたずらだよ

669 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/15(土) 11:16:45.62 ID:p0emoGBa0.net]
>>16
植木等

670 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 11:20:56.57 ID:+ZePVX7t0.net]
>>642
だよね
3000円台後半から4000円台後半くらいの印象だよ
なにげにフェスとかも高くなってんのかね
若い世代も気軽に行けないでしょ

サブスクが主体になると、
新しい価格設定にならざるを得ないってことなんかなあ
その日に行ったライブ音源を数曲おまけすればいいのに

671 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 11:24:47.46 ID:Bc0MS9qW0.net]
民生のうたうだまって俺についてこい聞きたいな



672 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/15(土) 11:32:40.91 ID:OH0udg9v0.net]
ソランジュ、ビヨンセCDが出なくて配信オンリーだが、向こうじゃゴミプラスチック問題と関係があるのかな?
ずっと待ってるんだけど。

673 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 11:35:53.60 ID:JF9St2Gy0.net]
もういっぽ進んで音楽いらねぇやってなってる

674 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/15(土) 11:56:16.62 ID:3jNtc2qc0.net]
aiwofg.s1008.xrea.com?556/81666669

675 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 11:59:12.77 ID:TWz+jKqK0.net]
CDで稼げたのは90年代から2000年代前半の10年程度なんだよな

676 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/15(土) 12:00:05.07 ID:DhWRfBWz0.net]
ライブが高い

677 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 12:03:39.20 ID:gbCk5Qw7O.net]
>>650
生まれ変わりだな

678 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 13:00:11.57 ID:Yk12hZeA0.net]
ミリオンガンガン売れてる時代は民生は20万未満の売り上げ
→10万台の曲が売れるアーティストがたくさんいる方が文化的に成熟してる
アーティストが10万台くらい売れる時代で民生は1万前後
→CDなんてもういらない

民生大好きだ

679 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/15(土) 15:46:11.75 ID:p+y6Mlmz0.net]
1万売れれば黒字にはなるんじゃね

680 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/15(土) 15:47:31.64 ID:p+y6Mlmz0.net]
父親が左翼の人なんだよな
それで名前が民生
アジるから声でかいって事だね

681 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 16:23:17.20 ID:u0L5WoZy0.net]
>>643
ずいぶん前に邦楽もミスチルが売れてるなら安心みたいなこと言ってた
シーソーゲームだったかな?ミスチルの曲は難しいとも
ただ音楽は置いといて桜井さんとそんなに親しくはないんじゃないかと思っている
民生くんとか呼ばれてるからよくわからんけど



682 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/15(土) 17:12:40.84 ID:rEnZpA3n0.net]
>>209
歌は上手いじゃんよ…

683 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 17:33:08.40 ID:rEnZpA3n0.net]
>>561
良かった、ファンの人でも区別つかない時があるんだ。
自分の耳がおかしいのかと思ってた。
新曲とかチェックするけどホントどっちか分からない時あって。

てかアベさん、若い頃はキモいとか思ってて苦手だったけど、
最近は格好良く見える。落ち着いた感じでちょっと素敵。

684 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 17:57:10.62 ID:5GU8fPlo0.net]
ユニコーンはEBIも遊び半分じゃない本線の曲を歌わしてもいいと思うけどね。
どうせもうセールスも変わんないと思うし。

685 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 18:07:37.99 ID:KRJUz25w0.net]
>>636 
今までが安すぎただけの話 
日本はチケットの値段を平

686 名前:凾ノしすぎ 
席によっては10万円〜3000円くらい差をつければいい 
[]
[ここ壊れてます]

687 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/15(土) 18:38:24.47 ID:WTw2qsu00.net]
>>663
桜井の方が年下で後輩なのに君付けなんだ
桜井ってそういう人なのか

688 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 18:41:59.99 ID:IhQ+yUte0.net]
君は僕を忘れるから そんな時はすぐに君に会いに行ける

いまだに意味が判らない歌詞

689 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/15(土) 18:42:38.87 ID:WTw2qsu00.net]
>>636
ライブって一回やるのに普通のホールで経費1千万くらい掛かるらしいから
以前はCDで儲けてライブはそれほど利益出てなかったと思う
CDだけでライブ殆どやらないミュージシャンがいたのはそのせいじゃないかな

690 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 18:44:18.85 ID:GKhKgoS60.net]
ライブ直後に、そのライブ音源買えるのは理想だわね

691 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/15(土) 18:44:21.82 ID:WTw2qsu00.net]
>>669
ええええええ
あの詩の一番重要な一節なのにもったいない



692 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 18:52:16.05 ID:8fTbu6IZ0.net]
山下達郎「…」

693 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 19:04:58.26 ID:TodwTX6s0.net]
>>670
インディーズバンドは?

694 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 19:18:45.63 ID:HIlrJLjh0.net]
>>669
記憶が一日でリセットされるんだな

695 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 19:44:31.22 ID:AudthGxD0.net]
>>669
そうすればもうすぐに君に会いにいける
だよ。全然意味違ってくるから。

696 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 20:22:17.53 ID:Ax+3nUMT0.net]
意味なんてあるの?
民生の歌詞を深く考えた事ないわ
アイツひねくり回すからなw

697 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 20:54:59.95 ID:u0L5WoZy0.net]
>>668
経緯はわからないけど桜井さんもJENも民生くんて呼んでるみたい
ちなみに民生も藤井フミヤに「フミヤくんと呼んで」頼まれてそう呼んでるよね
民生が桜井さんに君付けで呼んでとは言わないだろうがw

698 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 21:07:25.50 ID:COUahlhb0.net]
儲からないならタオルを売り給へ
タオルを

699 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 21:40:41.86 ID:rEnZpA3n0.net]
横だけど自分も解らないでずっとモヤモヤしてた派
「不仲なんてくだらない事はどうせ君はすぐ忘れるだろうから、
そうしたらまた、前みたいに仲良くなれるよね」って意味だと思ってたけど合ってますでしょうか

700 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/15(土) 21:48:11.13 ID:RMJ+HemZ0.net]
>>678
ジャニーズに憧れているのかw

701 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 21:49:35.48 ID:zJdADcio0.net]
服部がなかったら潰れてたよな



702 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 21:49:40.88 ID:WEOB3X690.net]
自分もわからない派だけど、わからないならわからないでいいと思う
だってわかんないじゃん本人が解説したならそれを知ってるかどうかなだけだし
国語の授業の「作者は何を伝えたかったか」並に意味不な問答だと思う

703 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/15(土) 21:55:37.17 ID:sxOkenQY0.net]
ライブは金かかるだろう
現地に楽器、機材運んでセットして
少しでも安くあげるにはライブハウスじゃない
ライブハウスの機材使える

704 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 22:01:54.29 ID:rEnZpA3n0.net]
>>683
良かった、解らない派は結構いるのね
そうなんだけどね、矢野顕子が絶賛してカバーまでしてたし、
このスレでも評価高いし、あと長年ずっとモヤモヤ考えてきた歌詞だから
ファンの人達はどういう共通の解釈があるのかなって知りたかったの

歌詞の意味を問うとか無粋なのよ、分かってて勇気出して書いたのよ…

705 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/15(土) 22:06:35.45 ID:blpMG8gt0.net]
>>643
パフィーに対しての楽曲提供を依頼して断られる程度には好き

706 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 22:11:11.37 ID:W ]
[ここ壊れてます]

707 名前:p8t1aRH0.net mailto: >>7
風俗嬢はMじゃないし
[]
[ここ壊れてます]

708 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 22:13:03.20 ID:ym8ZOMtI0.net]
>>170
もしそうだとしても、その引き出しが広く深けりゃいいのよ

709 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 22:14:19.45 ID:AudthGxD0.net]
>>686
パフィーはスピッツ、スカパラは似合うけどミスチルは似合わないと思うけど、依頼してたんだね。

710 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/15(土) 22:17:13.86 ID:Im6Xd/Nm0.net]
>>685
分からなくても何故か、胸が締め付けられるよね

711 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 22:19:23.35 ID:KM6UsA5L0.net]
定額配信だと正直BGM代わりだな
CDとかはちゃんと聞いてた気がする



712 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 22:19:39.83 ID:WEOB3X690.net]
>>685
それだけ意味深な歌詞を書けるってことが凄いなあでいいと思う

713 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 22:33:57.14 ID:Yk12hZeA0.net]
>>689
確か新聞広告だったよね
いっぱいアーティスト名書いてあってわろたな
誰が他にあったっけなあ?

714 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 22:34:45.84 ID:rEnZpA3n0.net]
>>690
メロディライン含めて名曲だと思う
ありがとう

715 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 22:35:48.77 ID:AudthGxD0.net]
>>685
普通は忘れられないうちに会いにいきたいと思うけど、
逆に忘れられてから会いにいけるっていうのが印象に残るのかな。
当時は恋愛の歌だと思ってたから
忘れられたら友達として会えるって意味だと思ってた。

716 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/15(土) 22:57:18.09 ID:cKfIURiL0.net]
それテレビで見たけど若い頃の民生ってくっそ甘い顔してたんだな。俺男だけど掘られていいと思っちゃった^^

717 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/15(土) 23:01:14.91 ID:RMJ+HemZ0.net]
コピーできないようにアナログで出せばいいんじゃね

718 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 23:01:22.70 ID:xLgjSPRI0.net]
名曲をテープに吹き込むだけだよな。

719 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/15(土) 23:38:37.12 ID:u0L5WoZy0.net]
古い感じかもしれないけど、名曲をテープにって歌詞好き

720 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/16(日) 00:54:37.31 ID:r2RUC9g00.net]
買うとしたらやっぱりレコード

721 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/16(日) 04:35:10.99 ID:e3GFVaMx0.net]
>>695
全てを忘れてまた1からやり直そうみたいな意味だと民生は言ってたね
まず不可能だと思うけどw



722 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/16(日) 06:48:08.26 ID:MUcwVsj40.net]
>>701
ああそういう意味ね。
ノンキ過ぎるねw

723 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/16(日) 08:51:03.90 ID:gAfTL6DX0.net]
すばらしい日々大好きでめちゃくちゃ聴いたけど
なんとも言えない切ないやんけ
小林武史も好きですごくリピして聴いてたらしいね
イノセントワールドのイントロはこの曲の影響だってね

724 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/16(日) 09:16:24.81 ID:4mW/Iyip0.net]
民生の浅そうに見えて深くて単純なワードだけど複雑な歌詞が好き
伝わるだろうかこの感覚

725 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/16(日) 09:50:03.88 ID:MUcwVsj40.net]
>>703
すばらしい日々は歌詞もいいし
曲もいいよね。解散でもめてるときによくあんな名曲作れたね。

726 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/16(日) 11:02:49.59 ID:gAfTL6DX0.net]
>>704
わかる
歌詞苦手と言いながら民生特有の独特の歌詞かくよね

727 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/16(日) 11:17:18.46 ID:8HmljfMw0.net]
こいつCDが出始めた時にもうLPいらねえとか言ってたタイプだろうな

728 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/16(日) 11:21:50.32 ID:6bFVYpFC0.net]
>>707
多分逆だと思う
民生は結局いつも売れない言い訳してんだよw
そこがかわいい

729 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/16(日) 11:37:40.16 ID:pEV7nq6P0.net]
>>708
サッポロのCMでも「わざと売れてないw」とか言ってたからな

730 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/16(日) 11:49:56.85 ID:fnsjRBd10.net]
>>643
呼人のイベントで武道館でチャボが雨あがりを演ったとき
民生と呼人とトータスと桜井で固まってコーラスしてなかったっけ

731 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/16(日) 12:02:35.02 ID:K4cDYBzB0.net]
この人は売れなくても許される絶妙なポジションにいる



732 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/16(日) 12:06:24.86 ID:ff43Zf9m0.net]
>>2
儲かるんだぜー

733 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/16(日) 12:09:12.76 ID:YrBEmSZc0.net]
CDが無くなったらもう電気グルーヴ聞けなくなるじゃん

734 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/16(日) 14:32:20.38 ID:xFP/BtX/0.net]
若い子が「物」を所有する事に執着しなくなったからな

735 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<166KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef