[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/11 22:04 / Filesize : 213 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【エンタメ】<TSUTAYA止まらない閉店ラッシュ…>CD・DVDレンタル業に明日はあるか?



1 名前:Egg ★ [2019/06/11(火) 20:21:09.44 ID:B+E17ii49.net]
 CDやDVDのレンタル事業を中心に全国チェーン展開している「TSUTAYA」だが、2017年頃から店舗の閉店が相次ぎ、その存続を心配する声が続出している。

 もとは1983年にオープンした大阪・枚方市の書店から始まったTSUTAYAだが、90年代頃から全国に店舗を展開し始めたのはCD・DVD(それ以前はVHS)のレンタル事業の功績があってこそ。TSUTAYAが業績を大きく伸ばしたのは、世界的にアナログからCDへと切り替わったタイミングであり、うまくニーズにマッチしたことで、誰もが知る大規模チェーン店へと成長していったのである。
 
 こうして順調に全国展開してきたTSUTAYAが、多くの店舗を閉めることを余儀なくされている――その背景について、経済評論家・加谷珪一氏に聞いた。

時代の“コト消費”に迎合するも、大きな負の流れには抗えず…
 TSUTAYAが続々と閉店している現状には、やはり“時代の流れ”が関係しているようだ。

「これはハッキリしているのですが、主な原因はCDやDVDがなくなっていき、有料の音楽ダウンロードや動画配信サービスが普及してきたこと。もちろん、無料で動画を楽しむことが出来るYou Tubeの台頭で、わざわざお金を払ってまで音楽や映像のコンテンツを楽しもうという人が減ってきているというのも関係があるでしょう。

 また、会員カードでTポイントがたまるというポイントサービスをいち早く導入し、顧客の常連化に成功していたTSUTAYAですが、近年では競合となるさまざまなポイントサービスが出てきているので、TSUTAYAおよびTポイントの特別感が損なわれてしまっていることも一因だと考えられます」(加谷氏)

 CDやDVDに代わるサービスの台頭には、TSUTAYAも当然焦りを感じているだろうが、対策が遅れてしまっている感は否めない。

 さらに、ドトールコーヒーは2019年4月にTポイントカードのサービスを終了し、ファミリーマートも同年5月をもって「ファミマTカード」の店頭発行を終了。TSUTAYAの代名詞だったTポイントサービスにも逆風が吹いている。

「TSUTAYAは、CD・DVDに代わる新しい商材を開発しようと取り組んでいます。2011年、2017年にそれぞれオープンした代官山と銀座の店舗では、その場でコーヒーを楽しめるスペースを設けたり、ブランド物の販売を行ったりと、空間を提供する“コト消費”に力を入れて売り方を変化させています。そうやって一定の成功をつかんだ店舗も存在はしますが、CD・DVDに依存してきた従来の店舗は厳しい業績のままなのです」(加谷氏)

 音楽ダウンロードや動画配信サービスが主流となった現在では、そもそも多くの来店者を確保することが難しい。一部都市型の店舗で付加価値を創出し、空間の提供というサービスを展開したところで、売り上げにはなかなか繋がりにくいという現状があるのかもしれない。

2019.06.09
https://wezz-y.com/archives/66591

写真
https://wezz-y.com/wp/wp-content/uploads/2019/06/tsutaya.jpg

601 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:12:47.74 ID:Vf+tQMwy0.net]
>>583
ネトフリオリジナル作品を嘗めてないか?

602 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/11(火) 21:12:52.57 ID:ONBlm6aC0.net]
普通fires tick tvをずっとテレビに繋ぎぱなしだろ
リモコンで入力切替すればいいだけだし

603 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:12:54.47 ID:AaSk6nUr0.net]
>>540
日本のAVはモザイクのおかげで進化した要素が結構あるんじゃないかと思ってる

604 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:12:58.88 ID:CXM2jn1g0.net]
>>587
大昔はビリヤード置いてたりしたよなGEO

605 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/11(火) 21:13:15.26 ID:MyE0daug0.net]
韓国DVDが増殖して辟易しましたよ
なんというか割合ってのは大事だと思った
やり杉

606 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:13:22.10 ID:zupUJmKG0.net]
>>125
おまえいいやつだな

607 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/11(火) 21:13:30.90 ID:ryfvgYx/0.net]
>>452
ドトールかも知れない
併設は結構多いぞ

608 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/11(火) 21:13:33.08 ID:WViIcXht0.net]
>>589
配信されてない作品があるし、サイトによってあるなしがあるから

609 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:13:39.32 ID:YX6dTRf40.net]
アマプラの次の更新迷うな
2015から入ってるがプライムビデオが当初よりショボすぎるから



610 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/11(火) 21:13:48.46 ID:nZpkBswyO.net]
ツ・タャ

611 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:13:51.20 ID:TNWtaG680.net]
>>551
今世界中でこの媒体のサービスが猛威を振るうっていてTSUTAYA閉店もその影響なんだが

612 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/11(火) 21:13:52.94 ID:BnWF0i/u0.net]
返すのそんなめんどくさいかな。一週間あればついでに行けるチャンス必ずあるけどな
よほどの売れっ子スターか、引きこもりなのか

613 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:13:58.03 ID:V6Plpbx00.net]
>>590
それやめた方がいいわ
だいたい糞
テレビについてるその手のネットサービス

まだPS4で見たほうがいいよ

614 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:14:01.83 ID:zuPJk/TG0.net]
youtube最強

615 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:14:15.20 ID:CXM2jn1g0.net]
>>603
モザイクたしかにあれはあれでいいんだけど、警察官僚が甘い汁吸ってるのが気に入らんw

616 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:14:15.71 ID:8KAUBbMl0.net]
最近オシャレなところにやたら蔦屋書店つくってるよな

617 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/11(火) 21:14:22.28 ID:DinShBTi0.net]
>>549
書き込みが老害すぎてワロタ

618 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/11(火) 21:14:24.94 ID:L1yASmUG0.net]
」」」」」」」」」」」」」」」

619 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:14:31.15 ID:CXM2jn1g0.net]
>>607
まじかーー!



620 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:14:41.89 ID:FpwvrbOc0.net]
>>595
でもCDコーナーは壊滅的だぞ

DVDとコミックが主だ

621 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:14:53.46 ID:d5UV9l5W0.net]
>>474
そうかそうか八方塞がりなんだな
そうかそうなのか〜〜〜www

622 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:14:58.47 ID:LqhVCaby0.net]
NetflixやHuluで見られない海外ドラマとか沢山あるのに見放題に入ってないのが問題
月3000円でもいいから見られるドラマ増やしてほしい

623 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:15:01.48 ID:4GDduPeC0.net]
最近あっちこっちの店舗でディズニー旅行券やらゲーム機本体やら入れてる
怪しいUFOキャッチャー始めてるから内情は外が思ってる以上にやばいのかも

624 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/11(火) 21:15:03.81 ID:8Mz3naAM0.net]
明日はない
動画配信主流でレンタルは終わりの流れは止まらんだろ

625 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:15:09.02 ID:BVRy4+hi0.net]
>>573
ああースロー再生ってそういや無いな。
使うことないから気付かなかったわ。

上下二つは実現されとるだろ。

626 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:15:11.18 ID:Brt59J9B0.net]
N国よりはマシ、立民レベル。

627 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/11(火) 21:15:24.11 ID:Z57Epo3B0.net]
>>518
まあ捨て台詞は吐かないけどそう思うのは思うかな

628 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:15:27.50 ID:8KAUBbMl0.net]
ブックオフに学べwwwギャグかよ

629 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:15:33.35 ID:mMK9AMSJ0.net]
>>614
あながちそうは言えん
懐かしアニメ系はパンドラとかの方が凄かった
お!と思うやつはちょっとしたらすぐ消されるし



630 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:15:34.72 ID:ZHMaiLjQ0.net]
韓流DVDはレンタル店側の負担がかなり少ないからな
卸しが勝手に配ってきたり注文するにしても他よりまとめてかなり安く仕入れられた

631 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:15:41.05 ID:qKt4XLp80.net]
レンタルどころかメディアプレーヤーすらないんだが

632 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:15:43.73 ID:QPH+4GOc0.net]
>>596
Tってビッグデータの先駆けじゃないの?

633 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:15:45.83 ID:kk84Ay8x0.net]
今時レンタルは
ゲオとツタヤしか残ってないよな
それすらも減少してるが

634 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/11(火) 21:15:46.32 ID:N8Qej1s10.net]
そういえば市内のレンタル屋ゲオ以外なくなったわ
5年前はツタヤとかそれ以外の店もあったのに

635 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:15:54.70 ID:eX2yCajq0.net]
韓流ドラマコーナー作ってからが終わりの始まりだった

636 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/11(火) 21:15:56.09 ID:W9nNeGTv0.net]
まだあったの?
その方が驚き

637 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/11(火) 21:16:00.29 ID:BckRHkyy0.net]
更新費300円とかやってるのかな?
あんなんやってたら更新なんてしてもらえんだろ

638 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/11(火) 21:16:00.99 ID:7OC1K81K0.net]
>>596
Tポイントとか動きが早かった部分もあるんだろうけど
やっぱそこまで大きくは動けなかったんだろうな

639 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:16:05.72 ID:oRPsqMfo0.net]
TATSUYAも潰れたしな



640 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:16:05.94 ID:G6G1cI3I0.net]
モザイク濃いからな

641 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/11(火) 21:16:12.84 ID:affiARWz0.net]
ないわ

642 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/11(火) 21:16:15.92 ID:Wa9KDHYx0.net]
>>1
(松屋のラジオCMの曲調で)

♪皆のオカズ屋でありたぃ〜♪
 ♪ツ・タ・ヤ!♪

643 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/11(火) 21:16:16.75 ID:MyE0daug0.net]
>>526
代官山はどうなんやろね

644 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:16:17.29 ID:QqrI6nbd0.net]
一度に1000円以上借りたり買ったりしたら宅配と回収してくれたら使うかもな

645 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/11(火) 21:16:22.19 ID:urYxPztH0.net]
エキマエツ・タヤサンってなに?
って200年後言われてるんだろうな

646 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:16:28.25 ID:zupUJmKG0.net]
>>173
今日1のアホコメ

647 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:16:33.96 ID:hKJJ6HmG0.net]
>>615
モザイクの検閲は任意だから別に通さなくてもええんやで。

648 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:16:34.02 ID:5CVpkP/B0.net]
ゲオでエロビデオ借りたのは2005年が最後だな

649 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/11(火) 21:16:34.06 ID:x5EqOeEa0.net]
音楽のネットレンタルってないのかよ
CDをネットで借りるとか聴き放題じゃなくてデータを安値で買うっていうのかな
レンタルしたCDをPCに取り込むみたいなことをやりたいのだが



650 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:16:34.85 ID:ygo5tfE90.net]
GEOとTSUTAYA同時にビデオ借りててお互いに間違って返却したとき
めっちゃかわいい店員さんに「女子高生強制わいせつ処女喪失で間違いございませんか」
って聞かれて死にたくなってからもう借りてないや。

651 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:16:48.08 ID:bkHHUevH0.net]
>>518
いいから一生引きこもってろ

652 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:16:49.26 ID:fLXUioPU0.net]
何本も借りても観ずに返したりしてたな
あれは田舎とか学生に良いと思う

653 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:16:55.76 ID:zdCY44QK0.net]
もう出歩くのがしんどい
見たり聞いたりはスマホで十分だと思い始めてからは

654 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:17:00.37 ID:yEEeyF0o0.net]
渋谷や六本木ヒルズなんてテナント料を考えるととても黒字とは思えないが、どうなってんだろ?

655 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:17:11.95 ID:G+zqEms90.net]
今やレジ打ちも自分でやんなきゃならねえし
めんどくせえから行かねえよ

656 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:17:13.50 ID:5Z7c2DaL0.net]
AVコーナーにナマポのおばちゃん置いて、割高料金でフェラサービスさせろよ。ムラムラしてる時は、コスパ関係ないから。

657 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/11(火) 21:17:14.91 ID:SpxAZDFj0.net]
たまにしか行かないからセルフレジで手こずる
何で客の俺が冷や汗かかなきゃいけないんだ

658 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/11(火) 21:17:18.64 ID:OnDJd1ph0.net]
おばさんが韓流ドラマ借りに行くくらいだろ

659 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:17:19.55 ID:BVRy4+hi0.net]
>>613
まぁPSとかfireTVとか外部機器を持っているならそっちの方が良いだろうね。



660 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/11(火) 21:17:19.71 ID:HSNFD7fL0.net]
世界では音楽配信すら無くなろうとしてる
日本は何周遅れなんだよ

661 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/11(火) 21:17:21.84 ID:WViIcXht0.net]
返すの面倒だって人は郵便返却できるのさえ知らないの?
それともポストに投函するのさえめんどくさいってこと?w

662 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/11(火) 21:17:22.97 ID:gnGtZBB30.net]
>>644
宅配なんかあるんじゃないの
郵便返却も出来るし

663 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/11(火) 21:17:37.05 ID:BKzaMqxX0.net]
いまだに延滞料金がかかるから返しにいかないと!って夢を見る

664 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/11(火) 21:17:45.91 ID:RssbfSa/0.net]
ネットレンタルもちゃんと向こうに届いてるか不安になるから使わなくなっちゃったな

665 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:17:52.83 ID:rRVr7/Sj0.net]
ツタヤはまだ便利だから潰れないで欲しい
ブックオフは行く機会ないんで別にイイッス

666 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/11(火) 21:17:55.61 ID:d084hK3O0.net]
テナント料の高そうな六本木、二子玉はさっさと撤退すべき

667 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/11(火) 21:17:58.20 ID:N8Qej1s10.net]
ツタヤは情報で儲けてるんだろうけどTポイント離れでやばいんじゃないの

668 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:17:59.49 ID:NfjZQ75B0.net]
なんか有料ネット配信って
まだネットの初期みたい
色々めんどくさそう
テレビのネットも今一つだしな
スロー再生できないとかさ

669 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/11(火) 21:18:09.66 ID:2nnCyG/n0.net]
>>549
FireStick付けてるからわざわざではないな、AppleTVも寝室にあるけど
手軽にテレビで見られるようになったからね



670 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/11(火) 21:18:11.02 ID:z2+//BOk0.net]
>>661
持っていくのがめんどくさい

671 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:18:13.75 ID:sfkMjI/l0.net]
>>611
もっと長期的にものごとを見たほうがいいよ

今はこれまで作られた映画ドラマという貯金があるからいいけどそのうち映画ドラマの製作が追いつかなくなる。そうなれば客にとってもう見るものは無くなって月額料金が見合わなくなる

Huluやネトフリはそれを恐れてオリジナル作品を量産してるわけだけどあまり上手くいってない

672 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:18:15.74 ID:8iguco0x0.net]
>>533
自分が悪いんだけど
新作を2枚借りた。1日1枚につき延滞料380円。2枚で760×14日=10640円
久々にレンタルしたから驚いた

673 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:18:23.38 ID:1YY6y22v0.net]
近所のTSUTAYAつぶれたから
Tポイント使って破棄予定。
もう必要なし。

674 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:18:23.79 ID:BVRy4+hi0.net]
>>661
ポストまで行くのも店舗まで行くのも大して変わらん…

675 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:18:50.65 ID:8KAUBbMl0.net]
借りるのはまだ良いけど、返すのが面倒なんだよなぁ

676 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/11(火) 21:19:00.77 ID:x5EqOeEa0.net]
>>661
郵便返却は便利だわ
ただそれだとDMMかツタヤディスカスでもいいしやっぱり店舗はいらない

677 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/11(火) 21:19:01.75 ID:AGbL+m4G0.net]
もう月額制にして月500円で借り放題とかにでもしない限り無理

678 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:19:09.26 ID:zdCY44QK0.net]
>>663
わかる
なんか借りてんだけど何ヶ月も忘れててすごく焦る夢

679 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:19:17.48 ID:wvrF6wg/0.net]
みんな図書館になるんだろ



680 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/11(火) 21:19:24.54 ID:p5/4STUf0.net]
>>26
わかる

681 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:19:24.86 ID:tA3VySvZ0.net]
>>661
ワンクリックで視聴できる環境に慣れたら、そりゃ面倒だろう

682 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/11(火) 21:19:34.77 ID:fnk3+Q7H0.net]
深夜にワクワクしながらレンタル店に行った
20世紀だのう

683 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:19:35.22 ID:jUWEB87R0.net]
1年に1回くらい借りるからやめると困る、動画配信にやられたのか
みんなスマホに負けちゃうな

684 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:19:35.97 ID:kgtptdg20.net]
ネットあるし、ほとんどは潰れるんじゃね。

685 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/11(火) 21:19:39.73 ID:i4OVIYbS0.net]
レンタルケースが汚い

686 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/11(火) 21:19:44.31 ID:x5EqOeEa0.net]
>>677
それもうやってたような気がする

687 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:19:56.17 ID:SZrQnLA70.net]
まぁ小さいガキがいたら一緒に選ぶの楽しいかもな。

688 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:20:02.74 ID:LWazNItg0.net]
CD旧譜100円の時に重宝してる。

689 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:20:06.11 ID:ZN1MCr1W0.net]
近所のTSUTAYAは韓流コーナーが拡大して俺の好きな海外ドラマのコーナーが縮小したから行かなくなったね
だいぶ前だけど



690 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/11(火) 21:20:08.36 ID:7OC1K81K0.net]
今のテレビにはすでに標準装備されてるし
ボタン一つで借りる返すの手間いらず、貸し出し中なんて問題外
定額で見放題となれば没落は不可避

691 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/11(火) 21:20:16.42 ID:RssbfSa/0.net]
全部データにしてダウンロード販売した方が普通に儲かりそうだしな

692 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:20:19.31 ID:sfkMjI/l0.net]
>>677
逆にいうとレンタル屋がオンライン上でそれを実現出来たらHuluやネトフリ側に勝ち目はなくなる

693 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:20:36.69 ID:G40O8Vbw0.net]
田舎は車で出かける大義名分がまた一つ無くなるのか

694 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:20:47.33 ID:+Dmke/QWO.net]
セルフレジになってさみしくなったから行ってない

695 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:20:54.11 ID:Ho3hc75h0.net]
TSUTAYAもGEOも行かないが今度PS4買おうかと思ってるんで中古ソフトあるなら行ってみる

696 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:20:59.63 ID:PESaHsu30.net]
>>649
ぶっちゃけ音楽データは微妙だよなあ…

 アルバム一枚200円 vs 購入一曲250円

697 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/06/11(火) 21:21:06.60 ID:z2+//BOk0.net]
>>690
見ようと思ったら借りられてたとかもう無理だよね

698 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:21:07.84 ID:G+zqEms90.net]
1・チョンコーナー
2・セルフレジ
3・そもそも観たい映画やドラマがない

699 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:21:19.18 ID:iMjwIwE60.net]
TSUTAYAはまずレンタル料金が高い。
売ってる映像商品も高い。そりゃ定価より値引きしてあるアマゾンで買うわw
この春からTポイントも倍サービスでついたポイントを期間固定ポイントにするなど改悪ばかりでいいことない。
こんなことやってりゃ客減るわw



700 名前:名無しさん@恐縮です [2019/06/11(火) 21:21:20.76 ID:BhToTDwP0.net]
栄枯盛衰のスピードが、余りにも早すぎて時代に取り残される者が巷に溢れかえる事態に成らんとも限らん!。

昭和の時代が、懐かしい。・・・・早い話、時代遅れ??。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<213KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef