[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/02 21:55 / Filesize : 247 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ニーニーφ ★ mailto:sage [2019/05/21(火) 01:08:12.04 ID:gxIpunNp9.net]
ラグビー元日本代表プロップで11、15年ワールドカップ(W杯)に出場した畠山健介(33)が19日、ラグビー界の「変革」を訴えた。

都内で行われた19年W杯日本大会の機運醸成を図る「丸の内15丁目プロジェクト」(三菱地所主催)のイベントに参加。
日本ラグビー選手会代表理事の畠山は、自身のキャリアを振り返りながら現役選手や来場者ら約80人ともに、ラグビー界の未来などについて熱く議論した。
昨季でトップリーグ(TL)の強豪サントリーを退団した33歳は、冒頭のあいさつで
「人生の3分の1をTLでプレーした。ラグビーをしていない自分を思うと本当に怖くなるし、ラグビーに助けられ、感謝している」と競技への愛情を伝えた。

TLに11年間在籍して、最も印象に残る思い出として「15年W杯後の開幕戦」を挙げた。
W杯ではエディージャパンの主力として、南アフリカ代表を破るなど快進撃を続け、国内外でラグビー熱が高まった。
「日本ラグビーが強くなって、これでラグビー界が『変わる』と思ったけど…。代表が勝つ=競技普及や文化定着でないことを学んだ。
W杯後の開幕戦(の会場)を見て、何のためにいろいろなものを犠牲にして一生懸命やってきたのか。 (自身に対しての)怒りさえ覚えた」と感極まって目頭を押さえた。

続けて、「世界で感動を与えるスポーツが日本ではやらないはずがない。
みなさんと一緒に日本ラグビーの可能

901 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:17:34.98 ID:Ig2GA/+20.net]
>>870
ラグビー
フランスのほうがイギリスよりもありそうな印象ある
根拠はない

902 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/21(火) 03:17:40.80 ID:CleA9zWl0.net]
ラグビーは決勝はトヨタでやるべきだった。
横浜はないわな。

903 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:17:44.24 ID:Nd8fnLI50.net]
>>876
アジアナンバー1アスリート
パッキャオ入れてない時点でお前は煽り専門の
モグリ

904 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:17:44.85 ID:NLUd5ext0.net]
男にも女にも共通して男臭いガチムチのヒゲ面筋肉野郎が凄くカッコいい!憧れる!!って感覚の素地がない日本という土地で
ラグビーが人気を得ようとするなら本当に頭絞って考えなきゃいけないと思うわ
パッと見でカッコいいってテレビ前の一般人に向けて最大のアピールだからな

905 名前:名無し [2019/05/21(火) 03:18:02.16 ID:OgTuCjmH0.net]
>>849
世界での活躍ってキャッチコピーは大事だよな
その点フィギュアスケートって海外じゃ日本じゃ想像もつかないくらいドマイナーで競技人口も極小だから
世界の壁が異常に低いし有利だよな

906 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:18:17.17 ID:wvnjHukl0.net]
アメリカは一年通して野球、サッカー、バスケ、アメフト、ホッケーとメジャースポーツが楽しめる
日本みたいに野球のシーズンが終わりキャンプリポートなんて
そんな体づくりの過程を見るそんな馬鹿なスポーツニュースなんてしない
今後米国や世界と対等するなら日本が強化するスポーツは
バスケ
テニス
サッカー
アメフト
アイスホッケー
ボクシング
野球
水泳(競泳のみ)
ヨーロッパで盛んな自転車競技も強化したい


一番いらないのは卓球、バトミントン、シンクロや飛び込みとかあんなちまちました競技は必要ない
世界一になっても何も価値などない

907 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:18:30.12 ID:Zj5rft8x0.net]
中東戦法を正当化するのはネトウヨのみ
ラグビーなどの中東戦法競技が盛り上がらないのは
日本にネトウヨが少ない証明でもある

908 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/21(火) 03:19:04.64 ID:D4fD8+Bf0.net]
基本的に普通に生きてるだけじゃ人生で一度もやる機会がないスポーツが人気定着するのは相当厳しいだろ、だって誰もルールわかんねーもん
相撲みたいにNHKっていう超強力なバックがいるとかならともかく

909 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:19:05.74 ID:Zj5rft8x0.net]
>>888
小人階級の英雄など路上バトルすればフンミンにボコられて終わり



910 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/21(火) 03:19:27.31 ID:ttA2GYNw0.net]
>>861
ラグビーは野球より運動量豊富だよ

911 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:19:34.11 ID:g34iJ8Q60.net]
>>373
あんな取り上げてもらえる駅伝はないのか

912 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:20:01.35 ID:600kX0RD0.net]
バドミントンと同じやね

けどあの試合で間違いなくみる人増えたわけで、結局その積み重ねしかないんだな。

913 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:20:11.82 ID:R/WZzpqa0.net]
>>885
正直言うと大坂なおみとか日本で育って日本語ぺらぺらの選手でも違和感ある
それがラグビーは片言の日本語すら話さないようなのが1人や2人じゃなく代表チームに何人もいるからな
日本代表として応援しろと言うのは結構無理があると思う

914 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/21(火) 03:20:13.35 ID:/9XXS2Ht0.net]
ワールドカップも開催地の自治体がトロいせいで全く盛り上がってない。ザブザブ税金ばかり使って責任取らないから。2019人でスクラム組んでもしょーがないだろw 代理店のイベント提案に軽々しく乗りすぎ。

915 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:20:38.20 ID:2Hq9bRIX0.net]
>>884
自分たちの利権を守ることが第1で、競技の普及や強化なんかロクにしてこなかったからな。
そのくせ自分たちは文武両道で賢いと思ってるから救いようがない。

916 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:20:48.13 ID:ue3GZMtb0.net]
>>880
目標七割で七割売れたよという話ね。
八月にもチケット売るからまだ
チャンスあるよ。

917 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:20:48.07 ID:Zj5rft8x0.net]
>>884
いや、中東戦法のせいだよ
中東戦法やっている競技はみんなマイナー化する

女子テニスは中東戦法に手を染めたせいで日本人選手の士気ががた落ち
かつては世界の強豪グループにいたのに
現在はアジア5番手レベルまで落ちぶれてしまった

中東戦法前は中国につぐアジア2番手くらいの勢力で世界中堅くらいだったのに

918 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:20:55.09 ID:zquTtamU0.net]
正直見ててもつまらないんだよな
興味無い人は見どころもわからんし何が凄いのかもわからない

919 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:20:58.49 ID:Ig2GA/+20.net]
>>886
観客動員だったかな
試合数やスタンドのデカさわからんが

ウェールズは国技がラグビーかな
ニュージーランド、南アフリカ、アイルランドも人気ある印象



920 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/21(火) 03:21:33.47 ID:7nzw3LXj0.net]
ユニオンラグビー
世界でもそんなに人気無いだろ
むしろ日本は人気な方なんじゃね?

921 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:21:46.11 ID:Zj5rft8x0.net]
結局、ネトウヨが無茶なこと言いすぎなんだよ

大坂なおみもアメリカ人だし
ラグビー日本代表も外国人軍団だし

ネトウヨが愛国無罪理論で暴走しすぎている

922 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:22:10.78 ID:70sAEU+n0.net]
>>895
大谷は先発投手もやるから運動量あるよ

923 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/21(火) 03:22:11.39 ID:CleA9zWl0.net]
まあ野球よりはメジャーなんだよな。
なにせBBCがあるから。

924 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/21(火) 03:22:24.76 ID:5KKQo0HB0.net]
人気のわりには
高校大学社会人の試合は

925 名前:たまに中継やってるし
まだ恵まれてる方だろう
ハンドボールとかに比べれば
[]
[ここ壊れてます]

926 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:23:12.66 ID:2Hq9bRIX0.net]
>>893
相撲はルールが単純明快でスポーツニュースでも試合をフルに見られるからな。
見るスポーツとしては良く出来てる。

927 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/21(火) 03:23:30.79 ID:ttA2GYNw0.net]
>>882
野球選手はパワーはそこそこだけど絶望的にスタミナや俊敏性が無い
それと野球って運動神経はあまり育たないんだよ
何故ならラグビーとかみたいに接触があっていろんな選手が乱れるようなスポーツじゃないから

928 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:23:58.51 ID:jkt9yrOW0.net]
そもそも青春ドラマやマンガに出てくるキャラと外見が違いすぎて
乗れねえ

929 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:24:05.07 ID:Nd8fnLI50.net]
>>898
韓国人や中国人のスポーツファンですら
そういう観点から離れようと努力してるのに
結局特段スポーツに関心のない日本人は
ふつうの韓国人や中国人と同じなんだねw



930 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:24:11.27 ID:4YNOWcgg0.net]
>>23
そのサッカーを未だにバカにして無視してきたんだから
見てわかるはずもない

931 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/21(火) 03:24:27.28 ID:5KKQo0HB0.net]
ラグビーは接戦でずっとおしくらまんじゅうしてるところから
相手守備を切り裂いてトライ
みたいなときには出そうででなかったウンコが出たような爽快感があることは確か

932 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/21(火) 03:24:30.51 ID:HHYAcJ2O0.net]
現状ママじゃバックにいる広告屋と協会が儲かりません何とかしてください
という意味だろこの記事

933 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:24:39.86 ID:2Hq9bRIX0.net]
>>898
大坂なおみは日本育ちでもないし、日本語もカタコトなんだが…
はっきり言って名前が日本風のアメリカ人だぞ。

934 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/21(火) 03:24:48.90 ID:auTclGGu0.net]
そりゃ文化として根付かせたいなら日本人が活躍しないと無理でしょ。
いくら帰化して法的に日本国籍だとしても外人は外人というのが一般人からの評価だよ。
援軍で強い日本国籍チームより、弱くても日本人チームの方が応援したくなる、そんなもんだ。

935 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:24:56.55 ID:RJ+JVp6h0.net]
>>910
相撲もフィギュアスケートもコケ?かコケないかだからすごく分かりやすい
年寄り人気が視聴率を左右するこの時代、わかりやすいのは最重要

936 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:25:08.04 ID:u3YjDrVP0.net]
周り見渡しで見ればわかるだろ?
ラグビー経験者なんて皆無だし。まして子供がラグビーやってる姿なんて見た事も聞いた事もない
メジャースポーツなんかになりようがない

937 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/21(火) 03:25:11.86 ID:ttA2GYNw0.net]
>>907
走り回るのと投手の運動量では全く違うよ

938 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:25:33.80 ID:Nd8fnLI50.net]
>>902
お前基地外だろww
アジアの5番手レベルwwwww
死ねよバカ

939 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:25:57.03 ID:Zj5rft8x0.net]
https://live-tennis.eu/ja/wta-live-ranking
女子テニスWTAランキング
16位ワン・チャン(中国)←アジア一番手
25位シェイ・スーウェイ(台湾)←台湾一番手
37位ユリア・プティンセバ(カザフスタン)←カザフスタン1番手
106位ルクシカ・クンクン(タイ)←タイ1番手
108位土居美咲(日本)←日本1番手

中東戦法の結果、こうなった
日本人選手の士気ががた落ちして



940 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:25:57.85 ID:i29Wpx1+0.net]
>>917
そうなん?割と喋れてる方だろ
ラグビーに比べたら
ラグビーは大阪より遥かに日本語酷いだろ

941 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:26:14.31 ID:Ig2GA/+20.net]
>>909
そらそうよ

942 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:26:24.31 ID:70sAEU+n0.net]
>>913
いや韓国の報道では大坂なおみのアジア人初の優勝にケチつけてた
「あれはアジア人じゃない。黒人だ」

943 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:26:32.90 ID:q55bcuoc0.net]
勝って

944 名前:ないでしょ []
[ここ壊れてます]

945 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:26:40.63 ID:3+0gLKqw0.net]
>>911
ラグビーやってる奴って相撲やってる奴と似てるな
ただデカいだけで運動神経ショボい雑魚
だからモンゴルごときに圧倒される
もし大谷が相撲やってたら白鵬なんか幕内上がるのすら怪しいだろうな

946 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/21(火) 03:26:43.21 ID:5KKQo0HB0.net]
>>920
子供がプレイする
その参考にトップカテゴリを見る
そのトップカテゴリで好きな選手を見つける
親も巻き込んで観戦する
テレビであるいは試合会場で
そういう流れはあるかもな

947 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:27:14.53 ID:zJTOezt20.net]
>>920
フィギュアスケートは?
フィギュアスケートやってる経験者なんてまず出会わない
特に男子は
それでも高視聴率で人気だろ

948 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:27:23.53 ID:Zj5rft8x0.net]
>>922
>>923
現実です…

卑怯な大人ばかりの日本スポーツ界のせいで
日本の女子テニスは死んでしまいました
土居、日比野、奈良あたりは世界中堅レベルの才能があったのに…

949 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:27:40.14 ID:05FGgnQC0.net]
南ア倒した後の調子乗りっぷりはすごかったな
よく考えたら予選も突破できてないのに
でも結果五郎丸以外何もなかった



950 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:27:42.26 ID:dIu5aIEe0.net]
>>919
フィギュアは何気に採点めちゃ複雑だけどな
点も回転足りてコケ>回転不足だったりして
見てて分かりやすいかというのも微妙
見た目に綺麗なのはウケる要因だが

951 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:27:54.11 ID:70sAEU+n0.net]
>>921
野球の試合時間とラグビーの試合時間比較してみ

952 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:28:19.04 ID:Nd8fnLI50.net]
>>931
日本をひとくくりで語るならフェド杯だろwwww
史ね基地外

953 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/21(火) 03:28:32.32 ID:5KKQo0HB0.net]
アジアレベルで下手に強いのがダメかもな
悲願のアジア予選突破なるか!?
みたいなネタが使えない

954 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:28:35.55 ID:zN/B2ePE0.net]
>>928
バアさん必死だけど流石にバレバレw

955 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/21(火) 03:29:01.32 ID:pqNMvLB70.net]
比較的学生年代から触れる機会のあるバスケですら今の現状なんだからそんなもんだろ

956 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:29:04.36 ID:LNWf/i6M0.net]
スポーツで言うと
ラグビーは就職率トップなんだから人気で泣かなくていいんじゃね?

957 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/21(火) 03:29:29.68 ID:qnziSVyZ0.net]
>>913
努力してる時点で内心モヤモヤしているということだよ。
モヤモヤするのにライトファンが支持する理由がない。

958 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/21(火) 03:29:54.65 ID:pE+GXEj60.net]
>https://www.nikkansports.com/sports/rugby/news/img/201905200000365-w500_1.jpg
>ラグビー界の現状を振り返り、涙する畠山健介(撮影・峯岸佑樹)

涙する時も五郎丸なんだな

959 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/21(火) 03:29:56.31 ID:h8wPl/9g0.net]
>>931
国単位で話すならフェドカップの結果とかで比較しなきゃおかしいぞ



960 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:30:02.72 ID:Zj5rft8x0.net]
>>928
相撲はそもそも高校部活人口900人

961 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/21(火) 03:30:30.33 ID:ttA2GYNw0.net]
>>928
大谷信者には敵わんな

962 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:30:32.11 ID:2Hq9bRIX0.net]
>>924
キャプテンのリーチマイケルなんかは日本語ペラペラだぞ。
日本国籍も取ったし、練習前だか後にはチーム全員で君が代歌わせるようにしたそうだ。
これぐらいやるならいいんだけどな。

サッカーのラモスも日本人選手以上に愛国心バリバリだった。

963 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:30:47.12 ID:Ig2GA/+20.net]
>>931
まじかよ
女子弱くなったんだな

964 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/21(火) 03:30:48.72 ID:+rLby7Ok0.net]
ここに来て今更感のある話が増えてきたな
ただ残念ながらも手遅れだぞ

965 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:30:51.36 ID:1ZD2qu7N0.net]
>>933
複雑

966 名前:ニいうかジャッジのさじ加減だろ
トップ選手すらなんでその採点になるのか理解不能なことがあるって言ってたぞ
まあフィギュアスケートは興行が日本頼みで日本が主導権握れてるから好都合なんだろうけどな
[]
[ここ壊れてます]

967 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/21(火) 03:31:00.65 ID:CleA9zWl0.net]
早慶明同の名門だけでやってるべきだったな。
今は頭がいいってのも通用しない。

968 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:31:18.46 ID:aUEMkiC3O.net]
ラグビーなんざドーしたって人気出えへんわ
デブいヤツら、クロンボ土人が日本のチームに多数在籍、デブのヒゲヅラ汚い、
以前プイプイのレギュラーやったオッサン逮捕された、酒呑んで道路で寝てクルマに引かれたドアホ、

人気でるワケえ無い

969 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:31:26.33 ID:Nd8fnLI50.net]
>>940
だから単一民族国家に幻想として
こだわりがある国だろw



970 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:31:36.20 ID:qeaPNDOl0.net]
>>934
野球半分休んでんだろw

971 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:31:58.67 ID:Ig2GA/+20.net]
>>945
君が代歌わなくてもいいだろ

972 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:32:17.30 ID:AV/EdHu/0.net]
>>922
意味わからずに謎な用語使ってるやつだから相手にすんな。

973 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:32:19.97 ID:OZjBNdZV0.net]
>>943
フィギュアスケートなんて男子は高校〜社会人ひっくるめて60人

974 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:32:37.76 ID:05FGgnQC0.net]
五郎丸が渡仏したころに丁度酒井もOMに移籍してて
サッカーもラグビーも日本人にとって難しいリーグだったけど結果酒井がチームに定着
五郎丸は今から酒井に身体の使い方のアドバイスでも貰ってきたらどうだ

975 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:32:59.51 ID:Zj5rft8x0.net]
>>913
それ君ら卑怯者日本人の言い訳でしょ
中国や韓国はアジアを背負った英雄国ですよ

スポーツでもアジアを守る守護者として
日本、中東、フィリピンといった中東戦法国を成敗している状況です

976 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/21(火) 03:33:22.38 ID:wvg/BHD40.net]
とりあえずスレ埋まりそうなくらいは野次ってくれる人いるのも意外だった

977 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:34:10.06 ID:Zj5rft8x0.net]
日本のスポーツ界がどんな言い訳しても
中国や韓国スポーツ界がアジアを背負って正々堂々としているのは事実

アジアの裏切り者は中東、日本、フィリピンくらい

978 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:34:20.70 ID:NLUd5ext0.net]
>>958
スレ伸びないで40レスくらいしかつかないよりは未来ある気がするな

979 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:34:34.60 ID:Nd8fnLI50.net]
>>957
お前はネトウヨ嫌いの民族主義者なのか?www



980 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:34:43.31 ID:2Hq9bRIX0.net]
>>953
日本人が歌わないからあえて歌うようにしたんだろ。
それくらいやらないと認めてもらえないってわかってるんだよ。
新撰組が「武士よりも武士らしく」をスローガンに厳しい法度を作ったようなもんだ。

981 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:35:11.27 ID:05FGgnQC0.net]
愛国心煽ってA代表の世間の定着目指してたのはラグビー界なんだよなぁ

982 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:35:13.19 ID:yXbZAZUM0.net]
女々しいなw
さすがホモスポーツ

983 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/21(火) 03:35:14.35 ID:xrPqdGfw0.net]
正直、面白くないもの
アメフトのほうがよほど面白い

984 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:35:16.28 ID:OlXIBk5w0.net]
>>936
ことしのワールドカップもアジアは日本だけだしな
アジア予選一応やってたけど出たの3チームだけだったらしい
その勝者香港もオセアニアとのプレーオフに負け敗退
日本が強いというかアジアでそもそもやってない

985 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/21(火) 03:35:22.98 ID:XosHazAQ0.net]
まずルールをみんな知らない

986 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:35:37.40 ID:ZiLoYP130.net]
もりもさんが随分税金投入したろうになぁ

987 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:35:41.74 ID:Zj5rft8x0.net]
>>926
正論でしょ
日本のやり方ならどの国でもスポーツ強化できる
それをやらない国が多いのはアジアの誇りがあるからだよ

アジアの誇りも持たない情けない国が日本ってこと

988 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:35:45.51 ID:Ig2GA/+20.net]
>>962
なんか嫌だな

989 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:35:51.06 ID:Nd8fnLI50.net]
>>962
ああ新選組をあいつら武士じゃないって言ってるのと
同じようなもんだなw



990 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:36:22.57 ID:wvnjHukl0.net]
あとバレーボールや陸上の短距離の強化もして頂きたい日本は

それでも最近はバスケが日本でも盛り上がり錦織や大坂のおかげでテニスも盛り上がり
スポーツは野球だけじゃなくなったことは幅が広がり嬉しいことだよ
今まで俺らの頃が異常すぎたなんでも野球野球野球で別に野球が嫌いなわけじゃないむしろ好きだ
そこにサッカーが加わり根付きだし、やっとサッカーも認知されたし
ボクシングも今バンタムが盛り上がってるが
やっぱボクシングの本当の階級は昔からライト、ウェルター、ミドル
日本人はヘビーは無理だからせめてその三階級で盛り上げてほしい

991 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:36:32.43 ID:4HYda41U0.net]
自分はラグビー部だったけどヤンキー部って言ってもいい
対外試合は変形ズボンで行くのが習わしで先輩から譲り受ける。

教師は体罰当たり前。
休んだら全校生徒の前でネックハンギングツリーとか
腹に膝蹴り、ドラゴンボールでしか見たこと無い背中を両手で殴るやつをされる。

ちな俺ヲタク。
18:30からのエヴァンゲリオン(オンタイム)見たくて部活帰りダッシュで帰宅してた模様。
ブルーシードも面白かった。

992 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/21(火) 03:36:36.46 ID:Cru+D3KV0.net]
>>958
業界が嘆いてるの見て楽しくてしょうがない
最高!

993 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:36:39.31 ID:Nd8fnLI50.net]
>>969
単一民族主義はwwwwwww

994 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:37:54.82 ID:ue3GZMtb0.net]
>>936
アジアで真剣にやってる国がない。
ようするに普及してない。

995 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/21(火) 03:38:00.92 ID:Cru+D3KV0.net]
ラクビーざまあみろ

996 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/21(火) 03:38:13.11 ID:geNjNLugO.net]
あの時五郎丸が国内に留まってトップリーグの人気振興に努めていたら
少しは違った展望が描けたかも知れないのに
彼がラグビー界の未来より自己一身の利益を優先したばっかりに

997 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:38:15.26 ID:Nd8fnLI50.net]
>>969
お前ネトウヨと変わらんじゃんw

998 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/21(火) 03:39:11.85 ID:6En8wrp40.net]
日本代表がほとんど日本人に見えないんだわ
あと森喜朗がウザすぎる
あいつのせいで全てが台無し

999 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/21(火) 03:40:20.56 ID:8mPgVu7F0.net]
サッカーも代表人気だけ



1000 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/21(火) 03:40:33.03 ID:2Hq9bRIX0.net]
>>978
自分が日本ラグビー界を背負うという自覚がなさ過ぎたな。
サッカーのカズや、最近ならフェンシングの太田にはその自覚があった。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<247KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef