[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/18 14:21 / Filesize : 228 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サッカー】「あれはゴールだった」失点を認める浦和GK西川周作…ピッチで梅崎司と交わした言葉とは?



1 名前:ゴアマガラ ★ mailto:sageteoff [2019/05/18(土) 08:13:40.26 ID:Zb7hhv9b9.net]
浦和レッズGK西川周作が、物議を醸した湘南ベルマーレ戦での誤審について言及した。

17日に行われた明治安田生命J1リーグ第12節。連敗中の浦和が埼玉スタジアム2002に湘南を迎えた一戦は、
前半にホームの浦和が2ゴールを奪い、絶好のスタートを切ったが、38分に事件は起こる。

湘南は梅崎司の縦パスを受けた杉岡大暉がシュートを放つと、これが右ポストに当たってゴールネットに吸い込まれる。
しかし、主審はゴールを認めず、プレー続行の判断。湘南の選手や曹貴裁監督は抗議したが、得点は認められなかった。

ゴールネットを揺らした直後、西川は失点したと認識していたようで、ボールをキックオフのためにセンターサークルに戻すような投げ方をしている。西川自身も「あの投げ方は、
完全にパスではないですし、2-1にされて、切り替えていこうっていう声掛けをしていた時だった」と話し、「ある意味、初めての経験をした」と振り返った。

その後、元浦和の梅崎に「周作が『入った』って言えば落ち着くよ」と言われたが、「レフェリーにジャッジは任せて、俺からは何とも言えない」と返した。
その上で「ここで何も隠す必要もないですし、あれはしっかりとしたゴールだったと思います」と、失点を認めた。

最後に西川は「逆の立場だったらありえないだろうし、そこは厳しくやってほしいなと思います」と、審判団へ正直な思いを口にしながら取材エリアを後にした。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190518-00010001-goal-socc

582 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 10:44:07.90 ID:wcWOnIAeO.net]
>>576

ただいま護身中です

583 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 10:44:12.10 ID:rh+9FFdR0.net]
>>564
長年スポーツ見てるけど自己申告したのを見たのサッカーくらいだな。

584 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 10:45:14.45 ID:rh+9FFdR0.net]
4人居て誰も見てないって嘘だろ

585 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 10:45:24.53 ID:o+j/IhJr0.net]
>>583
テニスでもたまに

586 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 10:45:26.78 ID:CvCnt8AY0.net]
>>529
日本は先願主義なんだから、そりゃキチガイだろそいつが

587 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 10:45:36.10 ID:vV1SjlXs0.net]
たかが一点を惜しんで、これだけ反感を買うなんてバカじゃないの
プロスポーツは興行なんだからファンにクリーンなイメージを与えるのが一番大事、しかも一点取られてもまだ勝ってるのにさ
しかもそれで負けてんだから最高に無様な負け方としか言いようがないわ

588 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 10:45:48.18 ID:ypECj8wT0.net]
でも代表戦で川島は完全に入っていたボールを入っていないアピールしてたよね
結局ゴール判定だったけど

589 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 10:45:55.54 ID:pcDZp96B0.net]
まあ、自分達に不利になることは敢えて言わないのが普通だし
それで西川を責める気にはなれんな

590 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 10:46:13.46 ID:1TjKt2ji0.net]
線審は何してたの?



591 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 10:46:36.19 ID:LdqAGNd+0.net]
あの、審判一人で「チャンスだぞ!イケイケ!」的に煽ってる姿見て
それに乗っかってカウンター(笑)仕掛ける浦和のクズ度合いが凄いな
せめて、サイドラインに蹴りだして、いったんプレー止めたりしろよと

592 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 10:46:46.59 ID:dFzfNzdc0.net]
サポーターも選手と一緒で柄悪いし恥クラブ

593 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 10:46:52.11 ID:ZhTfIzkl0.net]
>>548
言ってどうするの?

594 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 10:46:52.68 ID:Wk4hPxMZ0.net]
当然このクソ審判団はクビだよな?

595 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 10:47:49.94 ID:gWLMfK5z0.net]
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
www.wwkping.sexidude.com/18.jpg
o.8ch.net/1gba0.png

596 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 10:48:04.50 ID:rh+9FFdR0.net]
浦和にばっか有利に働く。前も優勝かかった試合でゴールを取り消して貰ってたし。

597 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 10:48:06.62 ID:Yl+ZnQHt0.net]
>>562
「ノーコメント(ニヤリ)」で良いよね

598 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 10:48:13.62 ID:N/dJWT830.net]
西川叩いてる正直に厨は組織人に向いてない連中だな

なに甘ちゃんみたいなこと言ってんだ

599 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 10:48:17.56 ID:iKIem+Rd0.net]
>>529
これは伝説のバカ

600 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 10:48:25.30 ID:MCdEskiK0.net]
>>570
副審に言ってるうちにロングシュート撃たれたらどうすんだよ



601 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 10:48:41.19 ID:3tJmP3900.net]
西川干され確定だな
これは人間としてやってはいけない行動

602 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 10:48:44.02 ID:+IacbFIs0.net]
>>583
よく考えると野球も卑怯だよな
ボール落としたけど審判が見てなければ儲けもの
死球も当たってないけど当たったと審判が判断したら儲けもの

だからこそリクエストとかいう制度が活躍するわけで
JリーグももVAR、GLTを早急に導入しないとだめだな

603 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 10:48:49.85 ID:ckY1knEL0.net]
さすがスポーツマンシップの欠片もないな

604 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 10:48:51.42 ID:ET2wV+M40.net]
オウンスローしてたら株が上がってたのに

605 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 10:49:03.06 ID:LdqAGNd+0.net]
>>598
プロスポーツだからな、スポーツマンシップを持たない奴は批判されても仕方ないだろうさ

606 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 10:49:09.40 ID:Fje4aHdD0.net]
早く審判処分しないと有料視聴者なめている

607 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 10:49:15.11 ID:hODC/QH40.net]
>>583
フェアプレーについて検索していたらスポーツと言っていいのか知らないが競技かるたは審判もいるけど競技者どうしで申告してそれが優先されるんだと
やっている本人の方が正しい判断ができるからとか

608 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 10:50:27.80 ID:+IacbFIs0.net]
>>598
組織人の前に特許庁に文句言ってくれば?

609 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 10:50:29.46 ID:Wob9BSKO0.net]
勝利も誇りも信頼も失った

610 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 10:50:40.56 .net]
サッカーには物言い制度みたいなのないの?

PKとかゴールに直接かかわるものぐらいは、ちゃんと物言い権与えたほうがいいよ



611 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 10:50:43.37 ID:CvCnt8AY0.net]
>>604
オウンスローしたらしたで
南の許可を取ったのかよ、と西川が叩かれそう

612 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 10:50:49.19 ID:/p5T6BTo0.net]
浦和の守誤審

613 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 10:50:51.61 ID:y8MBqYd30.net]
>>586 >>529
つい最近までアメリカは先発明主義だった
自分も社内の悪い奴に社内政治で半年前に提案したのに先出願されて特許奪われたけど
知財の偉い人に助けてもらって是正してもらった事ある
それで年30万円貰ってるわ
やっぱりフェアプレー大事

614 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 10:50:57.43 ID:N2z/coNS0.net]
>>570
お前、副審がどこにいるのか知らんの?

615 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 10:51:21.83 ID:suEiQDxR0.net]
今回の件で西川の人間性で褒められるところが一つもないっていうね。あっあとプレーもか。実質4失点だもんね

616 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 10:51:42.56 ID:TXW50W530.net]
西川くんも子供いるんだろ?
どの面下げて子供に道徳やらフェアプレーとか言えるの?
まあ、こんな親に育てられた子供は、絶対ロクな大人にゃならねえな

617 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 10:52:26.85 ID:P9spsnfq0.net]
シミレーションでのPKを自らシミレーションと認めて絶賛された海外の選手いたな
西川中途半端で最低だぞ

618 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 10:52:36.29 ID:rh+9FFdR0.net]
あの主審動きもおかしいよな。ずーっと違和感があった。そしたらやっぱりこんな事になった

619 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 10:52:48.02 ID:suEiQDxR0.net]
選手がクソだからサポーターもクソなのか、サポーターがクソだから選手もクソなのかどっちだろう?

620 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 10:53:16.08 ID:yQVe/F/C0.net]
審判がちゃんとしてないせいで、
選手が色々気を使わなくいけなくなる



621 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 10:53:34.39 ID:wcWOnIAeO.net]
>>607

そのほうがカードが立たないからな

622 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 10:53:53.58 ID:7zUgytEu0.net]
子供に説明できないことはやらない方がいいよ

623 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 10:54:14.31 ID:suEiQDxR0.net]
審判騙すなら最後まで騙し通せよ西川は。試合後に自白しちゃうメンタルの弱さが笑えるわ

624 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 10:54:23.85 ID:lpUvvUay0.net]
この審判はここのところ誤審を何度もやらかしてる
神戸戦とか
Jが介入しないとまずい試合

625 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 10:54:58.10 ID:DX2zqBYl0.net]
川島みたいに入ってても入ってないアピールしないキーパーが悪い

626 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 10:54:58.40 ID:D8sw++Mk0.net]
審判買収していたんだろ。
際どい判定だけ浦和有利にしてくれればよかったのに
あそこまで露骨なことやるとは買収した浦和ですら考えてねぇよ。

627 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 10:55:16.28 ID:joEAESIG0.net]
さすがレッズや

628 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 10:55:27.89 ID:rh+9FFdR0.net]
俺が俺がみたいな審判は審判に向かない

629 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 10:55:34.06 ID:oLP43KIp0.net]
>>598
見られてる意識皆無の西川の言動が組織の評判を大きく落としてることも分からないバカ
無職?

630 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 10:55:50.94 ID:N2z/coNS0.net]
>>623
いきなりゴール決められたってリアクションしてますがな



631 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 10:56:18.78 ID:vnKWsVEj0.net]
>>457
サッカーと戦争を同列に語るな

632 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 10:56:23.10 ID:tbmWsNWD0.net]
DAZNマネーあるんだから審判増やしてVARつけろよ
クラブに金渡しても食堂笑とかに使うんだから必要ないだろ

633 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 10:56:25.64 ID:ZFo93WMw0.net]
>>610
世界的なスポーツなのに世界中で八百長やってるからね…
対戦相手全員を買収するより主審もしくは審判団買収の方が安く済むしそういうオーナ
ーや会長の賄賂貰ってるFIFAは抜本的な審判制度改革に乗り出さないってわけだ

634 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 10:57:01.84 ID:MCdEskiK0.net]
>>625
川島は入ってないように見えたんだろ
お前が自分の頭頂部を見ないようにしてるのと同じ

635 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 10:57:24.15 ID:H1r/W6RI0.net]
紳士のスポーツかぁ

636 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 10:57:30.25 ID:vV1SjlXs0.net]
西川は悪くない審判が悪いと言ってる奴居るけど審判も西川も両方悪いが正解と何故分からんかな
これが仮にサッカーの試合じゃなく殺人事件だとしたら審判は実行犯で浦和選手は幇助って形だろ?
幇助した連中が善人ですか?って話よ、頭沸いてんのもいい加減にしろw

637 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 10:57:49.13 ID:OoZljZIL0.net]
ミスジャッジで得たPKをわざと外すシーンとか何回か見たことあるぞ
あんだけはっきりした誤審なんだから主審に入ってたと進言すべき場面だろう

638 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 10:58:32.42 ID:kDXran0v0.net]
>>7
お前、梅崎が浦和だと思ってない?

639 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 10:58:34.61 ID:rh+9FFdR0.net]
主審はゴールを認識したはず。じゃないと直後のあの激しいアクションは説明つかない。はっきり見てなくてよくわからなかったならもっと動揺したはず

640 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 10:58:34.76 ID:7z3oua360.net]
西川じゃなくて審判はどうした
線審も含めてな!



641 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 10:58:44.00 ID:zdZudBUp0.net]
見てないけど
ナバウト報復で怪我させられたのか?
それなら秋元も何か判定必要だよね。

642 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 10:58:53.38 ID:PdPw2dif0.net]
だいたい協会のクソなのはサンフレ青山が高校選手権のとき問題になったノーゴール判定した奴をJの試合で使ってるからな
あいつ青木とか言う審判だったか

643 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 10:58:57.92 ID:s8OxU6ow0.net]
みんな審判に対して、ちょっと叩きすぎじゃないか??
審判も人間なんだし、多少のミスはあるだろうよ。
審判が叩かれすぎていて、ちょっと可哀想。

たかだか1点を誤審でノーゴールにしたくらいで、
それでサッカー選手の人生が変わるわけでもないし。

644 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 10:59:09.40 ID:EP47DNlS0.net]
試合中にゴールだったと認められるかと言えば、なかなか難しいでしょう

645 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 10:59:17.47 ID:N2z/coNS0.net]
>>632
恐らく金がどうこうよりも人材を揃えるのが大変なんじゃね?

646 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 10:59:20.03 ID:bVKhVNko0.net]
>>625
ワールドカップはGLTが導入されてるんだから川島が意図的にアピールする理由がない
今回とは違う

647 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 10:59:26.49 ID:N/dJWT830.net]
浦和に嫉妬してるアンチ浦和も多いようだな
コンプレックスが介在すると事態をややこしくすることはある

例えば韓国が日本にずっと精神論や感情論の謝罪と
賠償の金銭を要求し続けるのは、コンプレックスが根底にあるから
自分達が無理筋でおかしくいい加減しつこいと客観的にわからないのも哀れなものである

648 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 10:59:29.12 ID:TAG0IbJT0.net]
プリウス乗りの老人みたいな審判なんやろ
コイツは絶対自分の間違いは認めないよ!

649 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 10:59:50.01 ID:LdqAGNd+0.net]
>>626
買収と脅迫に逆らえない審判による、必死の抵抗
「買収断ったら消されるんだ!だから、これを見た皆が感じ取ってほしい!伝わってください!」的な

650 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:00:01.40 ID:bVKhVNko0.net]
>>647
お前アンチ浦和だろ…



651 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:00:28.70 ID:utyS0TZN0.net]
まあ、そりゃ西川からは言えんわな。こんなシチュエーション想定もしてないだろうし。

652 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:00:31.67 ID:4r/1nLUm0.net]
その場で選手が騒いでもしゃーないからな

653 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:00:35.55 ID:N2z/coNS0.net]
>>639
良くわからなかったから副審に確認したんでしょ
そしたら入ってないって判定だったと

654 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:00:50.19 ID:Pjm3xK3/0.net]
何が凄いってここぞとばかりにカウンターで攻めてキーパーに止められたらイタイイタイ大騒ぎしてるのが凄い

もう当たり屋にでも転職すれば良いのに

655 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:01:10.64 ID:c8XMNzox0.net]
ダゾーンマネーをあれほどもらってんだからさ
せめてゴール判定専用審判を導入しろよ

656 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:01:13.63 ID:ow0BNTKj0.net]
これで浦和の選手を叩くのはさすがにお門違いもいいとこ

657 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:01:34.68 ID:hODC/QH40.net]
>>647
何が言いたいのかよく分からないし浦和に嫉妬する要素ってあるのか・・・
具体的に教えてほしいw

658 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:01:40.71 ID:Tr2lbZOJ0.net]
>>643
映像見てみろ
4人も居てあれをゴールと判定出来ないのはおかしい
しかもこの主審は連日大誤審をやらかし続けてる
こいつをJリーグが放置してるのが信じられない

659 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:01:46.41 ID:CvCnt8AY0.net]
>>613
特許に関わってる人間から見たら
>>529は、さっさと出願しないライバル企業が悪いだろで終わる話じゃないかね?

660 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:01:51.12 ID:SdILz4ph0.net]
>>2
ほんとだよなw
用は
梅崎「正々堂々認めろよ」
西川「いや審判のいってることが全てです」
これだよな



661 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:02:10.97 ID:N2z/coNS0.net]
>>658
あの判定に関わるのは2人だけだよ

662 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:02:27.84 ID:ow0BNTKj0.net]
>>654
このあと負傷交代してることも知らないなら黙っとけよ

663 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:02:42.40 ID:rh+9FFdR0.net]
>>660
西川は平成の日本人で梅崎は昭和の日本人って感じ

664 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:02:50.60 ID:Ia1tC2Zu0.net]
審判に逆らったら退場とかあるんだろ
あんな恥ずかしい御審する審判じゃなおさら何してくるかわからんとか

665 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:03:02.24 ID:D7Q54Bdk0.net]
分かってるなら黙ってオウンゴールなり無抵抗ゴール献上なりするべきだったろうな。
それの方が審判への抗議にもなる。

666 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:03:31.31 ID:suEiQDxR0.net]
主審は過失、浦和は故意。どっちが責められるべきかわかるよね?

667 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:03:37.67 ID:pLdASkMk0.net]
この試合さえ的中していればBIG1等当選で億万長者になれたのにー

668 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:03:48.81 ID:VDjBujKp0.net]
ん?大分の話じゃないのか?

669 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:03:57.25 ID:7zUgytEu0.net]
>>634
川島は平気でやるぞ
2011年のアジアカップカタール戦とか全く同じことやってた

670 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:04:03.86 ID:PdPw2dif0.net]
>>647
この件に関して浦和どうこうはもはやどうでもいいからw
浦和が普通に勝ってたら色々と大変なことになってたろうけどな
こんな世紀の大誤審のときは大抵が損したチーム側が負けるから



671 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:04:04.90 ID:rh+9FFdR0.net]
>>667
一般人には当たらないだろあれ

672 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:04:12.49 ID:IdB5+Mjg0.net]
西川叩いてるサッカーファンいるのが日本サッカーのレベルの低さを表してる
最も欧州から遠いのはお前ら自身

673 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:04:12.69 ID:g7YBloi10.net]
梅崎がビッチまで読んだ

674 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:04:45.02 ID:ZTufxenW0.net]
>>667
いろんなツッコミができるな

675 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:04:53.66 ID:suEiQDxR0.net]
>>672
お前ブンデスとか見てないやろw

676 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:04:57.46 ID:N2z/coNS0.net]
>>667
この試合対象外らしいよ
仮に対象だったとしてもまだ他の試合やってねーし

677 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:05:00.98 ID:o+j/IhJr0.net]
もうフェアプレーフラッグを掲げられないね

678 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:05:03.25 ID:CvCnt8AY0.net]
>>671
そもそもこの試合は対象試合じゃないからな

679 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:05:10.44 ID:TNl7H1WZ0.net]
こんな異常なジャッジに巻き込まれた選手は被害者
自動車事故で言ったら歩道に居た歩行者側の立場よ

680 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:05:20.88 ID:ZTufxenW0.net]
>>676
それに加えて誤審で損した方が勝ってる



681 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:05:26.06 ID:rh+9FFdR0.net]
>>678
だから遠慮無くやったのか

682 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:05:49.69 ID:65HkHSSI0.net]
>>667
対象試合だったっけ?

683 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:05:53.33 ID:ow0BNTKj0.net]
>>660
逆の立場になったら同じことしてたと思うよ

684 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:05:54.97 ID:N2z/coNS0.net]
>>680
渾身のボケだったのかな?

685 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:05:55.43 ID:ZT7RHyIK0.net]
審判に聞かれてもいないのに自ら進んで「個人的」な正義感でゴールを申告するキーパーが
いたとしたら、そんな奴こそ一切信頼できんけどな
本人は気持ちいいし周りも表だって批判は出来ないだろうが、実態は身勝手なクズだ

686 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:06:09.03 ID:GzXSjV3j0.net]
今回ほどでは無いが際どい判定のノーゴールとか微妙な判定で流されるファールとかその度にプレー止めて自己申告しろって事なの?西川叩いてる連中は
審判がプレー続行って判断したんだから選手は続けるしかないだろ

687 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:06:28.72 ID:MeTzPTEe0.net]
たぶん日本人監督なら西川呼んで確認→プレゼントゴールにしたんじゃないか
ブラジル人のオリヴェイラはまあしないわなw

688 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:06:53.80 ID:ZTufxenW0.net]
>>684
たぶんね

689 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:07:12.46 ID:g7KzRw9O0.net]
プロとして3流
結局ナバウトの怪我の原因だし負けた原因でもある

690 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:07:16.21 ID:TXW50W530.net]
西川くんをはじめ浦和の守備陣が弁明する機会があったのは
プレーが止まって湘南が猛抗議している場面
しかし、やったのは弁明ではなく、さっさとプレー再開しろアピール

結果、正当にプレーしたナバウトは
ヒキョウなことをやった上にバチが当たって大怪我した
マヌケなクソガイジンというレッテルを貼られ
誰からも同情されず、逆に蔑まれる存在に



691 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:07:27.31 ID:LdqAGNd+0.net]
>>686
サイドに蹴りだしてプレー止めたりできただろ
少なくとも、ノリノリでカウンター(笑)攻撃仕掛けるような状況ではない

692 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:08:14.00 ID:SIGZrer00.net]
割とマジでサークルに投げ返したボールを受けた長澤が、手でボール拾ったりして審判に話しに行ったらどうなっていたんだろう
副審に確認取ったとしてもノーゴールって判断なんだろうし

それで浦和側に試合中にマイナスな判定(ボール拾い上げたことをハンドとか、審判にノーゴールでしたよと言ったことが抗議とされるとか)
や、試合後に無気力試合をした〜ってんでtoto的に重い処分が下るとか、本当に無かったんだろうか

693 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:08:31.05 ID:ZTufxenW0.net]
>>685
だとしたら最後まで黙っておくか「主審の判定が全て」というコメントに留めておくべき

694 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:08:41.63 ID:sEppfyLJ0.net]
さすがネイマールダイブを認めるブラジルスタイル

695 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:08:48.59 ID:suEiQDxR0.net]
セコい真似した後にボコボコに負けるって漫画の悪役みたいだな浦和って
日本サッカーの恥だよ

696 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:09:01.73 ID:UwuledA40.net]
ドリブル開始した奴無茶苦茶カッコ悪い

697 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:09:07.87 ID:Lr6KGTzE0.net]
主審は、完全に浦和のカウンターを促してるよね??

698 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:09:11.77 ID:Y0GOak8R0.net]
さすがに今回の浦和にはフェアプレー精神なさすぎ
クラブの精神疑われて叩かれても当然

699 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:09:22.40 ID:TNl7H1WZ0.net]
>>692
長澤の位置から入ったかどうかはマジでわからないよ

700 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:09:31.60 ID:Lr6KGTzE0.net]
主審『早くカウンターしろよ!』



701 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:10:00.69 ID:Fje4aHdD0.net]
主審はクビか

702 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:10:29.02 ID:D4Vu/Bnw0.net]
審判以外はみんなそう思ってる。

703 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:10:58.16 ID:G+NLbZ8f0.net]
西川は悪くないし審判がクソだっただけなんだけど
審判に抗議してる時に「湘南クソッタレ」コールしてた浦和サポ達はムカつく

704 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:10:58.98 ID:kViZI3vL0.net]
すべては結果だから、あれを認めてたら結果が変わったかもね?
審判は、あのジャッジで湘南に勝たせたい心理が働くから浦和が逆に不利になった。

705 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:11:18.13 ID:YMoXrOOb0.net]
西川は駄目だな
元日本代表の肩書きを汚し元チームメイト裏切ってな
観戦してた森保が感動したってコメントと共に晴れやかな顔してた記事あったぞ
浦和はもう終わりだろ

706 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:11:38.27 ID:Lr6KGTzE0.net]
西川『あーあ、入っちゃったよ』
(ボール投げ捨てる)
主審『レッズ、カウンター!はよ!』

707 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:11:52.54 ID:ow0BNTKj0.net]
>>687
誤審がスタジアムリプレイで発覚することなんてよくあるけどそれを正すことなんてないぞ
この前の川崎-仙台の川崎の得点とかもオフサイドだったのはビジョンのリプレイ見たら明らかだったけど川崎は仙台に得点プレゼントとかしてないし

708 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:12:01.46 ID:3BRLg2xJ0.net]
浦和が湘南に一点入れさてやれば審判に抗議できると思うんだけどな
ノーゴール判定でラッキーとなってしまったんだろ
湘南勝ってよかったわ

709 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:12:07.36 ID:dIYqg/rr0.net]
浦和にフェアプレーを求めるとか
猿に言葉教えるくらい難しい

710 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:12:20.82 ID:EnGi+wTG0.net]
もともと最近の浦和は客離れが激しいけど
昨日の試合を見たマトモな観客は更に離れると思うよ



711 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:12:29.83 ID:hLf/LGOf0.net]
西川は悪くない
悪くはないんや…

712 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:12:45.77 ID:N/dJWT830.net]
浦和の選手たちはカウンターで攻撃するのも当たり前
マジでサッカーを知らない奴が多すぎて疲れるわ

サッカーは主審の笛がなるまでプレイを続けるのが基本なの
ゴールが狙えるならカウンター攻撃で狙うのも当たり前

713 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:13:01.22 ID:pbsqj7HJ0.net]
>>2
隠してないよ。
公然とゴールされてるのに審判が、、、

714 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:13:17.14 ID:tHZc5lWD0.net]
>>263
前者はともかく、後者はいまやったらそれはそれで問題になる
いまのJの試合にはtotoが絡んでるからな

715 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:13:18.67 ID:ZTufxenW0.net]
広島組が来る前はどっちかというと好きなクラブだったのになあ浦和
数人でここまで腐らせるんだからすごい

716 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:13:28.52 ID:ZT7RHyIK0.net]
>>693
それはそうだと思うよ、こんなコメント出しちゃう西川の優等生感は嫌い

717 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:13:51.81 ID:r3fmuadD0.net]
>>708
勝負の世界でそんなことやったら逆に笑われる
誤審あるたびにそれやるのか?

718 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:14:01.38 ID:GzXSjV3j0.net]
>>691
プレーを止められる止められないの話じゃなくて今後そういう微妙な判定の度に選手判断で試合を止めていたらサッカーというスポーツがめちゃくちゃになるだろ?って事だよ
それとプレーを続けたのは西川じゃなくてあくまでも長澤な。そこが前提で分かっていないなら黙ってろ

719 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2019/05/18(土) 11:14:08.60 ID:fPzgwEBo0.net]
八百長でしょ

720 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:14:34.99 ID:VxHKU/Tf0.net]
審判クビだ



721 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:14:41.19 ID:MJ+wiPB/0.net]
テニスとかだと
相手選手が今の入ってたよと
自分が不利になっても
審判に伝えるシーンあるけどね

722 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:14:46.61 ID:Pjm3xK3/0.net]
>>662
負傷()

723 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:14:53.77 ID:Wk4hPxMZ0.net]
浦和さぁ、いくら払ってたん?

724 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:15:06.46 ID:LdqAGNd+0.net]
>>712
痛んでる選手がいたら、サイドに蹴りだしてプレー止めたりしている場面をよく見ますが
あれはサッカーじゃないんですね、あなたの中では

725 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:15:08.20 ID:/y4VJaHG0.net]
>>404
それがわかる人間は決して底辺ではない

726 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:15:20.16 ID:r3fmuadD0.net]
野球なんか見てないのにセーフっていう審判いるから大丈夫

727 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:15:34.16 ID:ow0BNTKj0.net]
>>691
ゴール前で選手がゴールやファウルをアピールするたびに試合止めてたらサッカーにならないわ
レフェリーがノーゴールの判定した以上、浦和の選手がカウンター仕掛けるのは当然

728 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:15:42.50 ID:2k/ygXgY0.net]
プレー止まってから
後ろ向いて、湘南にわざとゴールさせれば
良かったのになんでしなかった

ハーフタイムには全貌を全選手把握してただろ

729 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:16:37.05 ID:ow0BNTKj0.net]
>>724
得点チャンスだったら倒れていようが主審が止めない限り攻めるのが普通

730 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:17:01.81 ID:Wk4hPxMZ0.net]
で、スタジアムではリプレイ映像は流れたんか?



731 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:17:22.65 ID:LdqAGNd+0.net]
>>727
そうですよね、浦和は審判買収してたから、こういうジャッジするって分かってたんでしょうし
ノリノリでカウンター(笑)攻撃仕掛けますよねそりゃw

732 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:17:34.43 ID:jsd6cFX60.net]
フェアプレーのかけらもないカウンターしたあげく
止められてさらに逆転負けするお笑い糞クラブ

733 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:17:54.55 ID:TXW50W530.net]
くれぐれも言うが、ナバウトはじめ浦和攻撃陣のプレーは正当
浦和守備陣にしても、直後はわざわざプレー止めるようなアクションはする必要もなく(しようもなく)こちらも正当

しかし、プレーが切れて湘南が猛抗議して試合自体が止まってる中
浦和守備陣が何もしないどころかバックレようとしてたのは
映像にも残っていて、確定的に明らか

コイツラはフェアプレーなど口が裂けても言ってはならぬ存在に成り下がった

734 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:17:58.21 ID:hFtTus380.net]
>>23
日産の西川は司法取引だよ
不起訴が最初からの規定路線

735 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:18:00.56 ID:V+tNVYcv0.net]
次の試合(他チーム含めて)からゴール決めてもダメ押しでゴールネットに突き刺すシーンが続出だよな。
3回くらいやる選手もいるかも。

736 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:18:00.87 ID:t5m/xf8u0.net]
>>730
明らかに入ってる映像が何度も流れてた

737 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:18:02.84 ID:Wk4hPxMZ0.net]
あのカウンターでゴール決まってたら、
おそらく再試合だった

738 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:18:14.73 ID:pbsqj7HJ0.net]
湘南サポがもっと頑張らないからや。
でも勝って良かったな

739 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:18:21.04 ID:Hh6bcHAb0.net]
>>3
3レス目でうますぎw

740 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:18:23.51 ID:2k/ygXgY0.net]
プレー止まってから
湘南に点をわざと入れさせるべきだったな
結果自分達の首を絞めたわけだ



741 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:18:26.28 ID:ow0BNTKj0.net]
>>728
リプレイ見て得点シーンやノーゴールシーンが誤審とわかることはまあまああるけど
Jリーグが直近で誤審と認めただけでも川崎仙台や広島横浜、鹿島清水とあったがそれらも川崎、横浜、清水はわざと相手に得点させるべきだったと?

742 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:18:26.38 ID:N2z/coNS0.net]
>>724
それ関係なくね?

743 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:18:30.80 ID:uPi0gVxt0.net]
>>714
しかもこの試合はtotoGOALの対象でもあった
3点以上は同じだから湘南が3点取ったので事後でゴールが決まっても問題ないが
もし得点が2点以下だったら結果が変わっていた

744 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:18:32.98 ID:Wk4hPxMZ0.net]
>>736
マジかよ、審判切腹ものやんか

745 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:18:33.31 ID:WuK9Wkf/0.net]
キーパーが言えばよかっただけじゃんな

746 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:18:43.75 ID:pbsqj7HJ0.net]
>>740
負けたからいいじゃん

747 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:18:51.09 ID:2whXXSUE0.net]
西川が主審に「今のは入ってたって」って言えば良かったのに
誤審に乗っかった浦和の選手も同罪

748 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:19:05.09 ID:Hh6bcHAb0.net]
>>409
堀、城定、都築、坪井
農園や

749 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:19:12.18 ID:FQvQ1kup0.net]
リプレイ何度見ても西川はカウンターするためのスローイングじゃないのはわかる
むしろボール受けた側が嬉々としてカウンターはじめて最終的に外人が怪我した挙句逆転負け食らうのが最高の喜劇

750 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:19:12.62 ID:suEiQDxR0.net]
必死に西川をかばうレッズサポが笑える
こいつ実質4失点だぞ?かばう価値ないだろ



751 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:19:50.88 ID:N2z/coNS0.net]
>>741
清水は誤審でゴール取り消された挙げ句追加点を鹿島にプレゼントしないといけないのか
(´;ω;` )

752 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:19:52.26 ID:LdqAGNd+0.net]
>>746
湘南DF杉岡 「これを美談で終わらせてはいけない。誤審は誤審。はっきりさせないといけない」

753 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:19:54.00 ID:pbsqj7HJ0.net]
>>747
スポーツはそういうもん。
正直者とマリーシアは共存できない

754 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:20:07.91 ID:t5m/xf8u0.net]
>>741
その誤審に今回の主審は関わってて連日の誤審なんだよな
一回外せよ
コンディション悪いんだろう

755 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:20:15.49 ID:fPzgwEBo0.net]
八百長乙

756 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:20:49.93 ID:ow0BNTKj0.net]
>>751
間違えたすまんw

757 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:20:56.22 ID:pbsqj7HJ0.net]
>>750
湘南よりレッズがメンタルの切り替えに失敗したやろ。

758 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:21:13.64 ID:wcWOnIAeO.net]
>>1

さ…、西川……

759 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:21:30.62 ID:2k/ygXgY0.net]
>>741
今回のは誤審じゃなく
八百長さえ疑われる大誤審だから他とは違う

ゴールしたことは西川ですら認めてるからね
他のケースは得した側が認めてないでしょ?

760 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:22:02.71 ID:pbsqj7HJ0.net]
副審「ランニングしてました、、、」



761 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:22:03.81 ID:mGeUcEMQ0.net]
審判3人いてあれがノーゴールとかJリーグってやばいな

762 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:22:28.84 ID:N2z/coNS0.net]
>>761
反対サイドの副審にどうしろと?

763 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:22:33.01 ID:YMoXrOOb0.net]
湘南の監督がハーフタイムのコメント出してたでしょ
湘南が試合放棄するというJリーグ史上最悪の試合になる可能性があったんだよ
その後も試合続いて湘南が勝ったから浦和クソだなくらいで済んでるけどね
プレー止まってからの混乱は梅崎が言う様に西川も関わるべきだったな
取り敢えず主審、副審はしばらく謹慎にせえや

764 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:22:36.40 ID:LG3mqwk+0.net]
欠陥スポーツ球蹴りwwwwwwww

765 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:22:43.07 ID:pbsqj7HJ0.net]
副審はボーッとしてたんだろーな。

766 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:23:03.59 ID:wcWOnIAeO.net]
この誤審にマレーシアは関係なくない?

767 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:23:24.62 ID:Wk4hPxMZ0.net]
https://i.imgur.com/PKDLarR.jpg

副審も無能だわ

768 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:23:24.74 ID:Lr6KGTzE0.net]
副審『ずっぽし奥まで入らないと感じない』

769 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:23:28.90 ID:1ALmiTKT0.net]
主審副審は辞職しないとダメなレベルの誤審

770 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:24:34.75 ID:LW53etGx0.net]
もし入ってないと思ったら西川はあわててボール押さえる動きするしな
主審がライン割ってるか確認できないからノーゴールであれば
入っててもかき出せば認められないゴールが増えるな



771 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:24:52.01 ID:GcG3p+Gn0.net]
こういうのゲーム中に認めれば野球との差をアピールできるのに
自軍に有利なら黙ってる はどこでも一緒だなとしか思わない

772 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:24:54.85 ID:G7DPvdkw0.net]
馬鹿玉蹴りw

773 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:25:02.50 ID:Q2kTG/vn0.net]
帳尻合わせで相手にゴールさせたら良かったんじゃないか?

774 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:25:13.27 ID:LQJRxND70.net]
元ドイツ代表のクローゼを見習えよ
審判がクローゼの手にボールが当たったのを見落としてゴールの判定が
クローゼ自身から「今のはハンドです」と言ってノーゴールに変更されたことあるからね

775 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:25:25.04 ID:N/dJWT830.net]
>>724
その痛がってる人がいるというその状況が今回はなかったし
それもだいたいは主審が笛を吹いて選手は外に蹴り出す
主審が笛を吹かなくても自発的に蹴り出すケースもあるが、
痛がってうずくまってる選手がいてもそのままプレイオンで攻撃を続けるのも良くあるよ
親善試合と公式戦でもまた違う。公式戦は互いに必死だから

776 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:25:26.22 ID:sYkEhR9f0.net]
>>724
それとは全然状況が違うんだが
そもそもそれだってプレーを切る義務は無いからな

777 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:25:49.05 ID:Ygg3NLEI0.net]
個人的には命を持って償うべきだと思うが
最低限審判を辞めろ

778 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:25:56.90 ID:ow0BNTKj0.net]
>>759
どれもリプレイ見たら明白な誤審だから得した側も明白に誤審わかってるでしょ
あれらの誤審をコメント上誤審と認めてないからっていうのは詭弁だよ

779 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:26:21.85 ID:Wk4hPxMZ0.net]
>>774
元フランス代表のアンリは
ハンドでゴールしてワールドカップ出場を決めたってのもある
まぁ、クソは居るもんよ。

780 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:26:31.31 ID:dIYqg/rr0.net]
浦和がカウンター仕掛けた事が「ルール上正当」であった事は誰もが知ってる
だが、フェアプレーの精神からすると人間のクズであることも事実

必死でルール上問題ないと主張してる馬鹿が多数いるが
問題とされてるのはフェアプレーの精神だから



781 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:26:41.67 ID:sEppfyLJ0.net]
こういうことの積み重ねがスポーツ人気を奪う
長期的に見てサッカーにとってマイナスのプレーなんだよなあ

782 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:27:12.32 ID:wcWOnIAeO.net]
>>779

アンリまあ…

783 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:27:20.14 ID:suEiQDxR0.net]
>>724
浦和にフェアプレーを求めちゃダメだよ。サポーターも選手も運営も頭おかしいから。

784 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:27:23.77 ID:3FlOfClE0.net]
>>593
昔の大分のように浦和が守備を放棄して1点入れさせてしまえば丸く収まったはず。

toto絡みがあるから八百長だとか言われるが、大分の場合もお咎め無しだったからなぁ。

785 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:27:34.53 ID:NQS8/JDA0.net]
海外だと明らかな誤審の場合
後ろ向いて相手に得点させたりって
ケースもあるからね
今の時代全て映像に残るから、あまり
卑怯な考えもってプレーせんほうがいい

786 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:28:04.17 ID:TXW50W530.net]
>>741
決定的な違いがある
それらは選手たちが、片やゴールが決まった、片やゴールが決まってないと思っている
昨日のそれは、誰もがゴールが決まったとわかっていて、プレー再開に向けて動いている

787 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:28:31.86 ID:PYZ/VSWw0.net]
結局は浦和負けたんでしょ?だったら別にいいだろ

788 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:28:51.95 ID:LUl2ZwMf0.net]
💀アメリカは日本の不幸の元凶である。

〇アメリカはインディアン殲滅と土地略奪、奴隷貿易で成立したキチガイ国家である。
〇その汚らしい歴史を薄めるため、ありもしない南京大虐殺と従軍慰安婦の罪を日本に被せ、自らは正義面をし世界に
アメリカ流をゴリ押ししている。
〇中国共産党と北朝鮮そして韓国はアメリカが作った傀儡である。
〇アメリカはこれらの三か国に反日と憎悪を煽り日本への破壊行為の手助けをしている。
〇北朝鮮にミサイルを打たせてるのはアメリカである。中国の日本領海の侵入を後押ししてるのもアメリカである。
〇日本へのタカリ根性と乞食根性が染みついた韓国北朝鮮中国をとことん甘やかし増長させてるのもアメリカである。
〇アメリカは日本を滅ぼす行為を裏で操りながら、守ってやると偉そうに米軍基地を置き日本を監視し独立を阻害している。
〇GHQ体制以後、アメリカは在日朝鮮人を日本の間接支配の道具とし、様々な重要ポストを与え日本人を牽制かつ毀損し
日本人の監視を行わせている。
〇芸能界において人気がないにもかかわらず、在日やハーフもしくは白人が起用されるのはアメリカの圧力があるからである。
〇アメリカは貿易黒字のドルを金へ兌換することを日本に許さず。エンドレスに米国債を買わせアメリカ経済とドルを
支えることを強制している。
〇アメリカは緊縮財政と消費増税かつ東京一極集中を日本政府に行わせ、日本人を貧乏かつ疲弊させ、国力低下と日本人削減を
徹底的に行わせている。
〇アメリカは日本政府に移民を大量に入れることを命令し、日本の文化と秩序を壊し、日本を東南アジアのような貧乏かつ
売春大国にしようとしている。
〇アメリカは自ら作った国際緊張で日本を脅し 日本の法律の上に位置するTPPもしくはFTAを結ばせ、日本の主権を奪い
日本を植民地にしようとしてる。

安倍麻生小泉橋下(維新)はアメリカの言いなりのアホである。

TPPを脱退しましょう。海外企業が日本の主権を奪い日本が海外企業の植民地となります。

789 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:28:57.85 ID:AlD13esh0.net]
これを機に行き過ぎたフェアプレー精神を見直してほしい
ボールを相手に返すとか温いプレーもアウト

790 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:29:12.30 ID:3BRLg2xJ0.net]
製造業で言えば初期不良を認めないサポートセンターみたいなもんだよな



791 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:29:36.53 ID:ow0BNTKj0.net]
>>786
鹿島清水と広島横浜はわからないが川崎仙台はスタジアムリプレイ流れて全員誤審ってわかった状況だったらしいが

792 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:29:54.93 ID:J5CuMuAT0.net]
割ってたか割ってないかGKが一番知ってるんだから
そう言う時はチームに目配せして失点させるフェアプレイをすべきだろ

793 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:29:58.04 ID:9dtUy0Xm0.net]
フェアープレイの精神よりも得したと思った精神が勝ってしまったのは仕方ない
2度とあんな旗をもって入場しないことだ

794 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:30:16.58 ID:2k/ygXgY0.net]
>>778
リプレイの話しじゃないよ

リプレイなんて見なくても西川や浦和のディフェンダーはゴールしてると知ってたんよ


リプレイ見た結果誤審でしたって話しじゃないよ

795 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:30:29.63 ID:26qvjkWB0.net]
ジャッジには従うべき、とか言うなら二度と自分達が不利な判定でも審判に抗議するなよとは思う

796 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:30:30.73 ID:Ygg3NLEI0.net]
>>786
どちらの選手も全員がゴールだと思ってたんだよなw
こんなの前例にない誤審だろう

797 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:30:48.34 ID:4RcyxZaV0.net]
W杯で川島は明らかにゴールラインを割ったボールを抱えて入ってないアピールしてたけどな

798 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:31:37.80 ID:suEiQDxR0.net]
勝負に徹しようとフェアプレー精神かなぐり捨てて誤審に加担した西川。そしてその後に逆転食らう。最高にダサい。そして試合後の言い訳もクソダサい。日本サッカーの恥。一生悔いろ。

799 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:31:44.30 ID:ZjkSQQww0.net]
正直言って浦和の反フェアプレー精神のおかげでこの審判処分ものだよな
あの場で訂正してやればただの過失で済んだのに
これをJリーグがお咎めなしにしたら
jは今後信用を一気に失う

800 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:31:45.61 ID:N2z/coNS0.net]
>>786
それは違うわ
この誤審だって西川のリアクションで悟った部分はあるだろうし他の誤審だってGKが誤魔化してたから知ってても隠した部分があるだろう
みんなが分かってたとかあり得ない



801 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:31:48.43 ID:hODC/QH40.net]
>>787
もしもの話だが湘南が得失点1の差で降格とかになったらこの誤審を思い出すだろうな

802 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:32:38.66 ID:ZabNfEVe0.net]
責任者出てこないあたりが指導層無責任国日本らしいね

803 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:32:45.55 ID:N2z/coNS0.net]
>>796
それはあくまで西川のリアクションからだろう
遠くにいた選手には分からないよ

804 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:32:48.35 ID:CjBevlAh0.net]
プロは結果が全てっていうけど興行・商売なんだから勝てば何してもいいって訳じゃないよな
あんな事して誇りだの騙るんかって

805 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:32:58.34 ID:/aP2N2cg0.net]
買収行為が起きたかもしれないから取り調べ案件だろ
浦和GKも同罪

806 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:33:43.73 ID:S5mKVlKA0.net]
>>801
俺も昨日そう思った
ある意味1点差で降格した時の世論を見てみたい

807 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:33:44.06 ID:mykinfVp0.net]
これほどの恩恵受けて黙ってたんじゃ誤審について何も言えんくなったね

808 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:33:48.93 ID:iiwV+2S80.net]
YouTubeに海外であった紳士的な行為みたいな動画だと敵にパスしてわざとゴールさせたりしてるのあるけど、稀なんだね。

809 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:33:50.31 ID:D4Vu/Bnw0.net]
フィールドプレイヤーなら意志の統一をしないと如何にも出来にかも知れんが
ゴールを守ってるGKは一存でバックパス要求してオウンゴールするなりゴールを決めた筈の選手に
パスして入れらせる事も出来るだろうに・・・

810 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:34:02.71 ID:N/dJWT830.net]
>>795
本文ちゃんと読めよ
>逆の立場ならあり得ないだろうし
って言ってるだろ



811 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:34:10.86 ID:sYkEhR9f0.net]
>>780
ファールを流すシーンはよく見かけるが、今のはファールだろとプレーを止める選手を見た事無いんだけど?
審判に逆らう事がフェアプレーだと言うのか?

812 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:34:23.28 ID:78jauOXF0.net]
名乗り出てれば賞賛されてたのにな

813 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:35:17.50 ID:Oa0zwuaP0.net]
>>1
審判ってスマホポッケに入れられないんかな
VARとか言って裏に回らずともその場で確認できるシステム作ればいいのに

814 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:35:37.39 ID:GcG3p+Gn0.net]
まあ必死で勝ちたいんだろ それはわかる
ただ自分たちのボールでも相手が痛んで倒れてたらボールを蹴り出す
つまりわかりやすいアンフェア行為は嫌うんだよな
わかりやすく批判されるから

815 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:35:37.72 ID:TSEjQwFx0.net]
誤審ならまだいい
八百長でしょ
浦和がJ2行かれると困るから

816 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:35:53.34 ID:Oa0zwuaP0.net]
>>797
川島なら

817 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:35:56.54 ID:r3fmuadD0.net]
高校選手権の予選決勝でもっとひどい誤審があったよな
あのときは延長Vゴール方式だったからそこで試合終了だったのに

818 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:36:06.26 ID:n1mgECvt0.net]
てかオリベイラ解任されないの?
ACLの成績は悪くないから切らないの?

819 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:36:18.19 ID:ow0BNTKj0.net]
>>794
例えばって話ね
ここまでファンにまで明確なのは少なくても近くにいる両チームの選手は誤審ってわかってるシーンはまあまああると思う

820 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:36:25.19 ID:dIYqg/rr0.net]
>>811
ファールの話なんかしてないけど頭大丈夫?



821 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:36:46.71 ID:rIGl9sQk0.net]
ほとんどの選手、観客がゴールしてる
の肉眼で見えてたってのが笑える
浦和もテレビで放送されるんだから
みっともないまねせず、湘南にプレゼントゴールすりゃよかったんだよな

822 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:36:48.19 ID:iLyJJOkF0.net]
西川を攻める展開があるとは想像してなかったw

823 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:36:54.59 ID:3BRLg2xJ0.net]
審判は一旦下したジャッジを覆すとペナルティを受ける規則でもあんのかな

824 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:36:56.39 ID:eObzhk/K0.net]
これで西川叩くのはお門違いちゃうか

825 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:37:10.73 ID:aVScYdDg0.net]
newsdaily2.ddnslive.com/a69/2924048626.png

826 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:37:16.43 ID:/aP2N2cg0.net]
もしかしたらtoto運営もヤバイでしょこれ八百長起きてますよとなりかねない

827 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:37:19.44 ID:tbmWsNWD0.net]
>>645
待遇あげればいいだろ

828 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:37:25.15 ID:S5mKVlKA0.net]
テレビでも大誤審と騒がれてるわけだし
山本はサッカーファンに対して謝罪とか公表しないのかね

829 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:37:30.59 ID:Oa0zwuaP0.net]
>>809
一存でそれやったらそれこそ八百長や点操作問題になるだろアホか

830 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:37:31.61 ID:N2z/coNS0.net]
日本の審判って無駄に真面目なんだろうな
本来はダメだけど選手のリアクション見て空気読んでゴール判定しちゃえば何の問題にもならなかったのにw



831 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:37:54.87 ID:Vk0oTwlS0.net]
そう思うなら審判に抗議しろよ

832 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:38:34.72 ID:Mspj5Hj50.net]
スタジアムの大型ビジョンにこのシーンのリプレイ流さなかったらしいな
「レッズは悪くない」「レッズも被害者」とかいう声もあるけど
自分に都合のいい誤審にはクラブぐるみでダンマリだったわけだ

833 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:38:40.38 ID:pbsqj7HJ0.net]
>>767
これがすべてだよ。
ボーッとしてたんだろ。
オフサイドないわOKって感じで

834 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:38:48.95 ID:suEiQDxR0.net]
ちなみに去年のJリーグフェアプレー賞は西川が受賞ね。リーグごと腐ってんのかよw

835 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:38:58.96 ID:EwLBpPiT0.net]
1番叩かれるべきは何度も誤審を繰り返してるこの主審を放置してるJリーグ
誤審が審判の能力を超えるものならば何か対策を講じろよ

836 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:39:13.88 ID:D4Vu/Bnw0.net]
>>829
本気で言ってのかよw

837 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:39:21.37 ID:GcG3p+Gn0.net]
動画見ても西川はセンターにボール戻してるだけだもんな
主審1人だけ必死で入ってないアピール
浦和がプレー止めても良かったよ

838 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:39:31.06 ID:CjBevlAh0.net]
この前誤審騒ぎが起きたプレーで偉いさんが「誤審じゃないです(ドヤァ」ってあったよね
神戸だったか
今回は出てこないの?

839 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:39:39.68 ID:N2z/coNS0.net]
>>827
いや、単純に審判の資格ないといけないしVARにはVARに必要なスキルみたいのがあると思うよ

840 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:39:40.02 ID:TSEjQwFx0.net]
jリーグだけ毎年混戦になるのは、八百長が日常的に行われてるから
テクノロジーを導入しないのも、八百長のため
審判がレベル低いんじゃなくて、運営側の問題だわ



841 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:39:50.00 ID:pbsqj7HJ0.net]
>>780
カウンター仕掛けてない。
審判がオンプレーだカウンターしろと煽ったので仕方なく。

842 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:40:21.11 ID:9dtUy0Xm0.net]
西川は負けたからこんなこと言ってるだけで
どうしようもないな

843 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:40:26.88 ID:9iUhZM8w0.net]
ネットにボールが当たったら電流爆破みたいに爆発するようにしとけ

844 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:40:27.99 ID:pbsqj7HJ0.net]
オンプレーにされたら抗議する暇も無いんだな

845 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:40:36.70 ID:Oa0zwuaP0.net]
>>836
お前が本気で言ってたのか

846 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:40:58.84 ID:YMoXrOOb0.net]
>>804
それもあるが
この事件はJリーグを語る上で何十年も記憶に残るもので
会場には3万人居てこの試合を映像で何十万人と見ててこの映像は世界に流れる
そして自分の子供も見るわけだ
目先の勝ち点3に目が眩んで未来が見えてない
実際勝ち点3すら失って浦和側には何も残らないどころマイナスになったな

847 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:41:26.79 ID:X6Bj0tWD0.net]
そもそも疑問なんだけど西川が入ってたよって申告したら主審は判定覆してゴール認めたの?
VARもないし一旦ノーゴール判定で続行させた以上あの場でやっぱり入ってたって判定変えることありえるのかな

848 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:41:29.81 ID:stHua56s0.net]
あの場は浦和がプレー切ってればそれで終わりだった
浦和選手のフェアプレー精神が腐ってたのが悪い
もっと悪いのはあんな大誤審で浦和の本性を試した審判陣だが

849 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:41:33.60 ID:suEiQDxR0.net]
俺が西川なら今後試合に出られないわ恥ずかしすぎて

850 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:41:37.92 ID:oOwmwbcR0.net]
とりあえず、ネットをきつく張ったやつが悪い



851 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:41:46.09 ID:SdILz4ph0.net]
>>683
梅崎は認めそうだけどな
まあ死ぬ気でやってるから大半はそりゃシラを切るだろーが余計なこと言い過ぎ。まきのなんかもそーだが。

偉そうに隠しても仕方ないんでとかあとになってから発言しちゃうところがほんと馬鹿。せめてこうするしかなかったとか懺悔コメントしろよって話

852 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:41:48.51 ID:2k/ygXgY0.net]
西川が、
「ゴールしてたから相手に点を取らせよう」
って言えばその後みんな気持ち良く
プレー出来たのに、馬鹿な判断したな

853 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:42:01.82 ID:ow0BNTKj0.net]
>>821
それはどうかな
西川のリアクションやリプレイ見てゴールを認識した観客も多いと思うよ
外側サイドネットでノーゴールでもゴール入ったような歓声が上がることがあるように観客からは結構見えないこと多いし

854 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:42:24.84 ID:stHua56s0.net]
>>847
ありうるよ
過去に何度も

855 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:42:33.74 ID:E+9VDoLg0.net]
>>1 ブサイクな上に人間性までクソときたか

856 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:42:39.47 ID:sYkEhR9f0.net]
>>820
お前例え話されると訳分からなくなるタイプだろ?
ルール上問題無くてもフェアプレー精神があれば云々言うからじゃあファールで止めないのはどうか?って話だろが

857 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:42:47.11 ID:qXfTcwVM0.net]
主審がゴールの判定をできなかったとして、あの時のみんなが納得する理想的な展開

主審がプレーを止める→あえて副審に確認をしにいく→その際、阿部や西川も主審に助言する→主審ゴール認める

阿部や西川は浦和の選手や監督にここまで明らかなゴールが取り消されると自分達の気持ちに隙が生じて飲まれてしまうと説得する。

結果論だが、こうしてれば自分達の大義を失わず、逆転負けもなかった気がする。

858 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:42:57.77 ID:Lr6KGTzE0.net]
大岡決済
●浦和から勝ち点3を剥奪
●湘南に勝ち点3を加算
●主審と副審は1年間のライセンス停止処分
これで八方丸く収まるよ

859 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:43:01.81 ID:pbsqj7HJ0.net]
>>853
湘南サポのアピール力が足りなかったな。

860 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:43:05.91 ID:S5mKVlKA0.net]
で!
どこにクレーム言えばいいの?



861 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:43:06.46 ID:al8ITWik0.net]
相手が倒れてるからプレーを止めてあげる行為や
その行為に対してボールを返してあげることが求められるスポーツならば
この件もその場で申し出るべきだった
西川君はクズ

862 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:43:21.81 ID:9dtUy0Xm0.net]
>>852
梅崎がそれを提案しても彼はやらなかったわけだから
2回もチャンスはあった

863 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:43:38.46 ID:LcHHgv1x0.net]
>>852
選手の判断でやったら大問題だよ

864 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:43:39.82 ID:y8MBqYd30.net]
>>860
Jリーグ

865 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:44:00.78 ID:ZT7RHyIK0.net]
例えば主審が周りの騒ぎ方やオーロラビジョンのリプレイ見て西川に確認求めたなら
もしかしたらゴールを認めるという判断はあったかもしれない、それでも個人的には
西川はわかりませんと言ううべきだと思うけど
聞かれてもいないのに西川にゴールだと主張しろと言うのは無理

866 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:44:26.66 ID:r9dHDWgb0.net]
西川に審判に申告しろって言ってる奴なんなの
頭悪すぎないか?

867 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:44:28.83 ID:Bf9ukUxG0.net]
レフェリーにジャッジは任せてっていうなら、入ってないって猛抗議することも今後はないわけだな? 確認するぞっ

868 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:44:39.23 ID:Oa0zwuaP0.net]
>>780
ルール上正当とかではなく前線からしたら本当に入ったか分からない上に主審に促されて続けただけ
浦和は喜んでるスキに失点とかあったから恐怖心もあるだろうしな
まぁそんな頃から浦和見てるのは在籍しとらんかw

869 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:44:50.32 ID:pbsqj7HJ0.net]
お前ら誤審誤審うるせーけど、
イタリア韓国戦
スペイン韓国戦
ここら辺と比べてどーなのよ。

870 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:45:06.66 ID:p9fAtTpz0.net]
もうフェアプレー旗と一緒に入場するの止めちまえよ



871 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:45:26.99 ID:ow0BNTKj0.net]
>>854
選手が正してゴール判定覆ったシーンがそんなに何度もあるか?
クローゼとかの数例あるが何度もとは言えない程度だろう

872 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:45:44.96 ID:uz2C+fnH0.net]
無能審判の名前は?

873 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:46:28.59 ID:suEiQDxR0.net]
>>870
とりあえず浦和の選手に触って欲しくないよね。

874 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:46:29.82 ID:S5mKVlKA0.net]
>>864
なんとか協会とかじゃないの

875 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:46:31.28 ID:CvCnt8AY0.net]
>>863
ベンチの意向を確認しなきゃ勝手なことはできないよね。
監督がそれでも続けろという指示を出したなら、選手に批判が集まることがないよう
自分の指示でそのまま続けさせた、とコメントを出すべきでは。

876 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:47:02.83 ID:hODC/QH40.net]
>>869
審判を買収して人為的に行った誤審と審判の能力の問題で起きてしまった誤審を比べてもな

877 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:47:29.46 ID:Lr6KGTzE0.net]
主審・副審『尊敬する人物は家本政明』

878 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:47:37.08 ID:wMDesf5X0.net]
>>40
カウンター決めに行って誰か怪我したんだろ?

879 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:47:58.14 ID:GcG3p+Gn0.net]
ゴールサイドのネット付近のボトル?に当たって跳ね返ってたろ?
まぎらわしいからあんなところに置くなってルール作れ
置くならせめてゴール裏だろ
つーか部活じゃないんだからゴチャゴチャ私物置くな みっともない

880 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:48:43.15 ID:NGGiV1n50.net]
ゴールラインに1人ずつゴール判定専門の線審を固定配置したほうがいいな。
走りながらだとどうしても角度や死角でわからないことがある。



881 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:49:05.84 ID:L9Xxj+5a0.net]
>その後、元浦和の梅崎に「周作が『入った』って言えば落ち着くよ」と言われたが、「レフェリーにジャッジは任せて、俺からは何とも言えない」と返した。

西川は卑怯者ってことだね

882 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:49:09.41 ID:Lr6KGTzE0.net]
誤審になった梅崎司のミドルは、すげー美しいゴールなんだよなー

883 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:49:13.90 ID:Oa0zwuaP0.net]
>>40
だからオウンはだめなんだよ
やるなら相手に打たせないと駄目

884 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:49:17.66 ID:pbsqj7HJ0.net]
>>879
違うんだナーこれは

885 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:49:39.39 ID:AZpbW5sQ0.net]
あほなんだよな
プレー止まってから
湘南にわざと得点させとけば
以後、堂々とプレーできたのに

886 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:49:49.86 ID:+3i3oiGL0.net]
海外のチームで誤審で与えられた点をオウンで返して讃えられたのあったよな
なお浦和

887 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:50:33.34 ID:XxolrOWi0.net]
さす梅
浦和にはもったいない

888 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:50:46.39 ID:TXW50W530.net]
少なくとも、西川くんは抗議中でもハーフタイムでも
試合中に審判に対して、入ったものだと「思った」と言うべきであった
おそらくは、それが認められてゴールになることはなかったであろうが
それにより、負けたほうがいいんじゃないかという気持ちでプレーを続けることも
子供にフェアプレーを一生語ることができなくなることもなかった

889 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:50:56.80 ID:sQlGEaJV0.net]
西・梅「大分に帰りたい」

890 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:51:19.45 ID:XxolrOWi0.net]
>>869
比べるならUAE戦だ



891 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:52:05.38 ID:pbsqj7HJ0.net]
>>885
あの主審、よく変な退場させたりして、
理不尽なことやるから、
そういう人の間違いを正すって相当勇気いるぞ。

ワンマン社長に変な人が多いのはこれが理由。

892 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:52:09.19 ID:eqRcknFa0.net]
ペットボトルを横においたから
変に跳ね返ってゴールから出たよ
ゴールの横に置くのを禁止しろ

893 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:52:30.82 ID:suEiQDxR0.net]
とりあえず西川は去年のフェアプレー賞は返上しろ

894 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:52:43.34 ID:Lr6KGTzE0.net]
フェアプレー精神の欠片もなくカウンターしたのに、外すバカが恥ずかしい

895 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:53:43.39 ID:D75yZLLO0.net]
プロ野球のリクエスト制度みたいなのないのか
すぐ見て分かることならこんなに大事にならないだろ

896 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:54:17.53 ID:N/dJWT830.net]
西川とかのレッズの選手たちをクズとか批判してる奴らが不思議でならない
主審や副審をプロ失格って批判するならわかるが
不人気クラブサポ、焼き豚、パヨク、韓国人なのかな

897 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:55:03.86 ID:PfgihTKtO.net]
直ぐオウンなり無抵抗なりで湘南に1点献上してれば、両者すっきりプレイ出来たと思うんだがな

898 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:55:11.47 ID:p9fAtTpz0.net]
10年後も20年後も珍事件として動画で振り返えられるだろ
しかも日本だけでなく世界中で

899 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:56:00.35 ID:suEiQDxR0.net]
>>896
不思議なのはお前だけだよ

900 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:56:33.04 ID:vNJYDSSF0.net]
>>888
サイコパスな審判だと抗議するなとカード出されたりするからな
有利なレフェリングのため審判とは試合中は喧嘩しないように指導するクラブもある



901 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:56:37.51 ID:Lr6KGTzE0.net]
西川は悪くないが、カウンター仕掛けたフィールドプレイヤーは恥だわ

902 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:56:46.57 ID:bVKhVNko0.net]
>>883
オウンだと敗退行為扱いになるからか

903 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:57:00.22 ID:tBu4Kmn/0.net]
>>866
そうか?
後ろめたい気持ちを抱えたまま逆転されて、フットボーラーとしての誇りにもキズが付く方が頭いいのか?

904 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:57:04.02 ID:eiW6RYCg0.net]
選手1人の判断で1点はさすがに重すぎる
全部監督の責任

905 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 11:58:00.85 ID:na7TrdfH0.net]
>>891
わざと点とらせて
2―1
から正々堂々と再開する方が
浦和にとってもやり易いはずだけどな

906 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:58:47.11 ID:Lr6KGTzE0.net]
サイドに蹴り出すべきでさ
フィールドプレイヤーはなにカウンター仕掛けてんだか

907 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:59:04.82 ID:VnOgutKR0.net]
ダサすぎだろ西川
プロとしての矜持を欠片も持ち合わせていない反スポーツマンシップのクソカス野郎

908 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 11:59:47.16 ID:9CwlH1io0.net]
主審だけてんぱりすぎ

909 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 12:00:07.53 ID:R53VvHzC0.net]
少年サッカーの動画でPKのジャッジ貰ったけど明らかに誤審だったのでわざとPKはずした少年がいたが
大人もフェアプレーをしろ

910 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 12:00:40.01 ID:wKVXeDic0.net]
私は汚くて恥ずかしいプレーをしました。そしてドMです。
まで読んだ



911 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 12:01:38.46 ID:sDWBRAdv0.net]
山本雄大って今季誤審やらかし過ぎだろ
不服示した奴をすぐに退場にするし
この審判に問題あるの放置してるJリーグが悪い

912 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 12:03:04.46 ID:mLIn2N1F0.net]
気持ちはわかるが入ってたとか言うべきではないな
特に利してしまった側の選手は

913 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 12:03:26.06 ID:sYkEhR9f0.net]
>>903
フットボーラーw
さすがサッカー観る目が肥えた方は言う事が違うw

914 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 12:03:54.62 ID:ow0BNTKj0.net]
pa内で明確に相手選手の足引っ掛けてても選手はノーファウルアピールする
ライン下げててオンサイドなのわかってるけどとりあえずオフサイドアピールする
自分がオフサイドなのわかってるけど得点認められたから黙っておく

サッカーじゃよくあることだろ

915 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 12:03:58.49 ID:r4eaRqN70.net]
試合中は隠したけど、終わった後に審判しっかりしろよと言うのもな

916 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 12:04:45.00 ID:Ygg3NLEI0.net]
>>853
外側サイドネットの話と本件に何の関係があるの?

917 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 12:05:04.16 ID:RTbHeQAw0.net]
いろんな角度の動画見たけど、サイドネット越しにボトルか
何かに当たって西川のところに転がってきたボールの挙動と
素早く投げた西川のアクション見て、ポストに当たって
入ってないと主審が勘違いしたのが根源だな

サイドネットに当たったボールがあんな角度で動く事はないという
思い込みが、副審に対するゴールの確認を怠り、挙げ句に
西川からボールもらった浦和の選手がセンターサークルに
向かって歩いているところに、プレーオン、プレーオンと
叫びながら腕振り回してカウンター煽ったんだからもう論外

918 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 12:06:01.45 ID:1fng8vQt0.net]
サッカーって未だにビデオ判定無いのかよ
ガラパゴスすぎるだろ
選手の人生かかってるんだから導入してやれよ

919 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 12:07:12.77 ID:ow0BNTKj0.net]
>>916
選手のリアクションやリプレイ見ずにゴールとわかった観客はそこまで多くはないだろうって話ね
別に誤審擁護とかじゃないよ

920 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 12:07:23.18 ID:vOUr0e/20.net]
自分はそう思っただけであって審判の判定だからあれが正しいくらいのこと言えよ



921 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 12:07:29.24 ID:ONjVoSEk0.net]
浦和はただでさえアンチ多いのにこれでさらに増えたな

922 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 12:07:50.83 ID:7IA1zQ9R0.net]
山本雄大は過去も誤審が多くてJファンから問題視されてる審判だよ
10人にしか与えられていないプロフェッショナルの称号与えちゃってるから処分できない存在

923 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 12:08:07.37 ID:YMoXrOOb0.net]
>>917
もっと映像確認した方が良いよ
副審はゴール判定してない
更にプレーが止まった後に湘南のキャプテンが副審に詰め寄って確認してたけど全然ゴールじゃないよみたいな雰囲気だしててキャプテンが呆れてた
ちゃんと映像にあるよ

924 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 12:08:41.20 ID:XNGN+IqH0.net]
こういうのあるとトトがーって思考停止のバカが湧いてくるけど、
誰が見ても明らかな誤審なんだから、そのままにした方が問題だろ
その場ですぐ本来決めた選手に入れさせた方が試合結果に影響しないだろ

925 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 12:10:21.76 ID:8CyW/3+L0.net]
>>5


926 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 12:11:23.39 ID:6/4KErc30.net]
>>917
いや根本的に誤審をしたのは副審の方
ゴールなら副審が正せばいいだけ

927 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 12:13:54.74 ID:78MB11Or0.net]
>>926
あの角度でああいう跳ね方は主審から見たら想定外だからね、ゴールとは断定し難い

928 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 12:14:07.29 ID:Je6eTfAe0.net]
山本雄大はこの間の札幌神戸でも大誤審やらかした常習犯だよ
審判としての能力に問題がある

929 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 12:14:07.33 ID:fIYF1Dnm0.net]
浦和はワザと一点取らせて気持ち切り替えてれば勝てたかもな

930 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 12:16:30.74 ID:8CyW/3+L0.net]
主審も副審もアホ?



931 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 12:16:38.14 ID:R1NDJU9y0.net]
ダセェよな。
湘南に1点くれてやってから仕切り直しをすれば負けても称賛されてクラブの格が上がったのに
実際はセコくやって逆転負け
みっともなくて流石劣頭ってかんじ

932 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 12:16:58.91 ID:xrNTbk400.net]
認めた方がやりやすかったろ

933 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 12:17:17.15 ID:k3bfUcko0.net]
コイツ最低だな
最後まで判断はレフェリーに任せてるとコメントしときゃいいのに

934 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 12:18:26.77 ID:RTbHeQAw0.net]
>>848
切るなにも、キックオフのためにボール蹴りながら
センターサークル向かってダラダラ歩いていたら
主審がプレーオン叫びながら腕振り回して煽ってきたんだから
とりあえず走るのは仕方ないだろう

個人的には、副審のヒアリングを明らかにしてもらいたいな
・そもそもゴールインが見えていたのかいないのか
見えていなかったのなら審判やる能力ないから問題外
・見えていたなら、なぜ主審にアピールしなかったのか
副審にゴールインを確認しなかったのは主審の大きなミス
それをカバーするのが仕事なのに、やらかした主審に
辻褄合わせるために見逃したのならそれも問題外

935 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 12:19:24.31 ID:r9dHDWgb0.net]
>>931
お花畑だな

936 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 12:20:54.44 ID:78MB11Or0.net]
>>934
お前副審やったことある?

937 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 12:21:11.58 ID:/aP2N2cg0.net]
VAR導入と副審を倍に増やして分担させるのどっちが安い?
さすがに試合の展開について行けない副審多すぎでしょ

938 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 12:22:55.47 ID:GcG3p+Gn0.net]
ゴールの外回りにモノ置くな まぎらわしいんじゃ
すぐペットボトルそのへんに投げ捨てよる

939 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 12:23:00.23 ID:TPQ35+Hg0.net]
toto的に浦和がオウンゴールするのはNGだし
審判の判定覆る抗議で得点認定もダメそう
その辺は金かかってるんだから少なくとも
ゴール絡みの誤審疑いは全部VARでいいよね

940 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 12:24:12.02 ID:78MB11Or0.net]
>>937
まじでついていけないってWCレフェリーだった相樂は言っていた



941 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 12:24:12.17 ID:VeicMg5E0.net]
>>5
今季間に合わなかっただけで講習とかは進めてるらしいけど

942 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 12:25:17.89 ID:8kkUhFml0.net]
西川を責めるつもりはない
ただ友達にはなりたくないなとは思う

943 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 12:25:56.70 ID:4H0A2Qlu0.net]
>>917
ポストに当たって逆スピンがかかったボールがサイドネットに跳ね返って戻ったみたい
ゴールネットを緩めに張っていれば防げた事故だね

944 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 12:26:17.55 ID:78MB11Or0.net]
>>939
ラグビーやアメフトじゃ、点に絡む部分はビデオになっている
あとビデオジャッジで勘違いしている人間が多いが、ジャッジへの異議では普通やらない。あくまでプレイの成否について

945 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 12:26:27.36 ID:Ysu/9lmo0.net]
チョウキジェと諦めない漢たちによる湘南伝説の誕生
同時に浦和の伝説()の試合としても刻まれるw

946 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 12:27:01.74 ID:9dtUy0Xm0.net]
勝ってる状況だと審判にしたがえよ!梅
負けたら誤審を認めるよ、俺近いからわかる、今後気を付けろよ
説教する西川

947 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 12:27:06.30 ID:GcG3p+Gn0.net]
動態視力の低い審判は自主返納せえ
最近流行ってる自主返納
一応金もかかってることだからね

948 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 12:28:09.56 ID:78MB11Or0.net]
>>947
シミュレーシヨンする選手にも要求したいね、それなら

949 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 12:28:17.39 ID:Ccduvrhn0.net]
スレ違いだけど浦和後半ATの失点多すぎ
最後の視来のゴール。最後に魔法をかけたフランサ。青木のバックパス。GK林のヘディング。。。

950 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 12:29:42.80 ID:xaeWWkBo0.net]
賭けの対象なら一選手はどうにも出来なくね?
そんな考えもなくラッキー程度の感覚やったんやろけど



951 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 12:29:53.68 ID:XBZxOy7Q0.net]
ホークアイは
サッカーのゴールでは使えないの?
にしこりの試合でさ、
数センチラインにかかってて「IN!」
「おぉ〜!!」みたいなアレ

952 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 12:30:43.68 ID:HjMug9nyO.net]
>>928
昨年の名古屋×柏でも複数ある…

953 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 12:32:03.05 ID:GcG3p+Gn0.net]
あんなもん普通のスロー再生で100%わかるぐらい微妙でもなんでもない
それでも審判では見えんというならJリーグは手打てよ

954 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 12:32:19.93 ID:xZsFx0ua0.net]
>>3
天才すぐる

955 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 12:33:04.92 ID:78MB11Or0.net]
>>951
あれはラインから出た出ないくらいしか対象にしないテニスならではのシステムだな
サッカーのゴールジャッジはあれだけじゃないし

956 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 12:33:16.03 ID:WBSaZTke0.net]
レファリーは絶対なんだから、アレはノーゴールだし。町田-名古屋戦のレッドカードも人間違いじゃない。

957 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 12:35:03.55 ID:5Jbm2oTs0.net]
>>2
隠すと言わないの違いじゃないか?
たらればだが審判が聞いてきたら入ってましたと
そこで入ってないとかわからない、審判に任せますならクズ

958 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 12:36:25.04 ID:N2z/coNS0.net]
>>951
ホークアイの仕組みは知らんがサッカーだとゴールラインテクノロジーってのがある
でもVARを導入したらほとんど不要になるのでJリーグでは使わないだろう

959 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 12:37:09.86 ID:QfOkUPwX0.net]
逆転したのは凄えなw

960 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 12:38:06.08 ID:D8mz0oCM0.net]
JリーグちゃんにVAR設置する金なくても今すぐ出来る改善策教えてあげようか?
ゴル横に副審置け
CLやイタリアで10年前からやってるのに何故サッカー後進国が真似しないんだよ猿が



961 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 12:38:14.42 ID:N2z/coNS0.net]
>>934
普通に副審に確認してるでしょ

962 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 12:39:37.43 ID:gchGSCzO0.net]
西川君

南君のチャンスだったのに

963 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 12:40:16.18 ID:WbSMG/9H0.net]
>>960
そんなの大昔から言われてるWWWWW
自分が一番最初と思うなよ

964 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 12:41:23.38 ID:tjtWRlwJ0.net]
動画ないのか

965 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 12:41:39.84 ID:kTq5/Dec0.net]
>>960
審判が足りない

966 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 12:42:51.31 ID:D2ZjB7KV0.net]
「わざとカードもらった!」の頃から何も成長してない西川くん

967 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 12:44:02.39 ID:jQsH4IHG0.net]
キジェのハーフタイムのロッカーでの話が熱いんだよな

968 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 12:45:34.16 ID:EToRxSsu0.net]
>>964
https://youtu.be/4QJqLZZYDrI

969 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 12:51:37.85 ID:LDL8kiLS0.net]
>>964
大迫半端ないゲーフラの人がツイッターで載せてるよ

970 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 12:52:56.70 ID:Hw/YEJQC0.net]
山本雄大の時だけでも審判6人制にしろよ
こいつ誤審が多過ぎる



971 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 12:54:02.19 ID:aB+oOiB/0.net]
西川はこの話を試合の後だからいいでしょとかすぐ喋るような奴だから大成しなかった

972 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 12:54:43.15 ID:jOfA1wye0.net]
まあ試合中認めないのはわからんでもない。
西川は審判の判定が八百だと気づいてたのかもな。
命狙われかねないし(´・ω・`)

973 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 12:55:52.71 ID:uzSNGMpj0.net]
誤審って日常茶飯事って事なんだろ
選手は悪くない

974 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 12:58:00.27 ID:l0E2PhkyO.net]
西川バカだな

975 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 12:58:59.67 ID:phMzNawd0.net]
西川がライオネス飛鳥に似てるとしても、あのゴールを試合中に認めるのは難しい

976 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 12:59:34.31 ID:LDL8kiLS0.net]
本当にダメなやつはノーコメントを貫く。西川は悪くない。

977 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 13:00:37.05 ID:hODC/QH40.net]
゙貴裁監督は試合後の記者会見で、このような質問を受けた。
「まずは審判の不手際といえるミスジャッジが責められるべき。ただ、あえて伺いたい。
逆の立場だった場合、例えば、GKにゴールを認めることを求めることは酷だと思いますか?」 

しかし、指揮官は次のように答えた。
「スポーツは基本的にフェアプレーの上で成り立っていますが、そんなきれいごとだけではなくところも、
フェアプレーの範疇で必要だと分かっているつもりです。僕は浦和レッズさんの監督ではないので、彼らの反応には言及すべき立場にないと思っています」

「ただ、湘南の選手にもしそういうことが起きた場合、選手が『ゴールインでした』という顔をしていたら、
もしかしたら次のプレーでキックオフゴールを与えるくらいのことを指示したかもしれないです。ただ、自信はないです。分からないです」

978 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 13:03:51.64 ID:ZikZmlVw0.net]
槙野が出てれば、入ってないって審判に言う気がする

979 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 13:08:04.81 ID:VW8nP1yN0.net]
忖度無きゃ降格するからなw
ださいたま劣頭w

980 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 13:08:42.54 ID:JkKC7PUq0.net]
まあ結論として審判が最悪なのは当然として

湘南ベルマーレ=誤審に負けずに奇跡を起こした正義のクラブ

浦和レッズ=アンチフェアプレーに徹した挙げ句に無様に滅びた悪の手先

こういう評価になってしまったよね



981 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 13:09:18.15 ID:TXW50W530.net]
>>976
俺としては今回の西川くんの試合後のコメント(しかも負けたあとだから)は一番最悪だと思う
やるなら抗議中なりハーフタイムなりでアリバイ的でも自分は入ったと思ってたとコメントしとくべきだし
やらなかったのなら最後までノーコメントあるいは審判が絶対で貫き通すべきだった

982 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 13:09:52.10 ID:1IxUR9Fq0.net]
鹿島を見習えよ

983 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 13:12:59.56 ID:1oY7PUXg0.net]
試合中に抗議してゴール判定になるまで試合ボイコットするぐらいしろや

984 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 13:13:19.19 ID:p9fAtTpz0.net]
>>981
勝っていたら絶対にこうは言わなかっただろうからね

985 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 13:15:14.61 ID:OtHQGeS+0.net]
>>189
2-1が3-0になるチャンスもらって被害者は草生える
加害者でも被害者でもないならわかるが利益得ていて被害者は馬鹿だろ

986 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 13:17:19.38 ID:d5SwTdBb0.net]
浦和は誤審を明らかに利用して有利な展開に持ち込もうとしていたから
故意の加害者だよ

987 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 13:19:31.81 ID:3ez0IAfP0.net]
主審は絶対にして侵すべからず。大日本帝国サッカーとしてはこれで正解

988 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 13:23:15.64 ID:XaAyIm5W0.net]
選手はこれで良いと思う
でも審判、特に副審が全くダメだった

989 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 13:25:07.06 ID:fk7uV++B0.net]
川崎-名古屋の面白い試合よりもこんなんが話題になって可哀相に

990 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 13:25:27.09 ID:3ez0IAfP0.net]
今のルールじゃこうするしかない。それに従った選手達は偉い。また観客も偉い。さすが日本臣民だ。



991 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 13:26:41.78 ID:hDRsNx3u0.net]
梅崎って、元大分トリニータの選手か

992 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 13:30:56.86 ID:y5H5Vv2j0.net]
第四審判はピッチの外から見てるのではないか?

993 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 13:32:24.35 ID:LDL8kiLS0.net]
>>991
本読んだら子供の頃に悲惨な状況で泣いた。

994 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 13:34:09.56 ID:jyRWjgnC0.net]
フェアプレー後進国がもろに出た場面だったね

995 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 13:34:29.90 ID:OC+pWjQT0.net]
機械設置が難しいならゴールラインを見るためだけの審判を置けばいいのに
イタリアでは前いた気がする

996 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 13:36:19.91 ID:QMiuQFvN0.net]
>>970
名前じゃわからんかったが動画見てすぐわかったわ
コイツのジャッジ基準がわからん
よくレフェリーなれたな

997 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 13:39:52.56 ID:HxwwOQ6v0.net]
>>3
あんた輝いてるよ

998 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 13:42:53.38 ID:+fl94YUO0.net]
どうでも良いな

999 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 13:45:10.11 ID:/d+igt4V0.net]
>>1
GK西川を代表に二度と呼ぶな
フェアプレーの精神無い奴に代表なってほしくない

後からの言い訳は本当に見苦しい

1000 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/05/18(土) 13:49:14.57 ID:F180TAah0.net]
スポーツマンシップじゃないよなこいつ



1001 名前:名無しさん@恐縮です [2019/05/18(土) 14:01:20.84 ID:LX4KoAIk0.net]
1000まん

1002 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 47分 40秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<228KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef